JP5430149B2 - 水系液体メイクアップ化粧料 - Google Patents
水系液体メイクアップ化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5430149B2 JP5430149B2 JP2008512116A JP2008512116A JP5430149B2 JP 5430149 B2 JP5430149 B2 JP 5430149B2 JP 2008512116 A JP2008512116 A JP 2008512116A JP 2008512116 A JP2008512116 A JP 2008512116A JP 5430149 B2 JP5430149 B2 JP 5430149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cosmetic
- aqueous liquid
- spherical
- pigment
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/10—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8152—Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/86—Polyethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D34/00—Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
- A45D34/04—Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
- A45D34/042—Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/42—Colour properties
- A61K2800/43—Pigments; Dyes
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
本出願人は、配合組成物としてマイカ、雲母チタン等のいわゆるパール顔料を含んでなる水系アイメイクアップ化粧料(例えば、特許文献1参照)を提案し、これらの板状粒子の沈降性および沈降した該粒子の再分散性に関する技術を同時に開示している。
このようなアイライナー化粧液では、美麗なアイラインを描くことは可能であるものの、保存による経時によって配合成分(特に上記の粒径の大きな板状顔料)が沈降し、ハードケーキを形成するといった欠点が認められている。その他、該アイライナー化粧液は、大きな粒子径の板状顔料が配合されていることに起因して細線を描きにくかったり、耐水固着性に劣るといった欠点がなお完全に解消されたものとは言えない。
すなわち、本発明は、次の(1)〜(8)に存する。
(1)粘度が50〜250mPa・sであり、少なくとも平均粒子径が5μm〜150μmのパール顔料と、tert−ブチルアクリレート、エチルアクリレート及びメタクリル酸からなる混合物の共重合体の中和剤による水への溶解物である顔料分散剤と、アクリル酸、メタクリル酸又はそれらの(C1〜C4およびC8)アルキルエステルのうちから選択される1種又は2種以上の化合物を原料モノマーとする単独重合体もしくは共重合体のエマルジョンである被膜形成剤と、該エマルジョンである被膜形成剤に含まれる量と併せ0.001〜0.5質量%の界面活性剤と、水とを含む水系液体メイクアップ化粧料であって、更に、平均粒子径が0.1μm〜3μmの球状粉体を含むことを特徴とする水系液体メイクアップ化粧料。
(2)前記パール顔料が、マイカ、マイカチタン、金属または金属酸化物コーティングガラスフレーク、およびアルミニウムコーティングポリエステルフィルム、アルミニウム粉顔料のうちの1種以上から選択される顔料であることを特徴とする上記(1)に記載の水系液体メイクアップ化粧料。
(3)前記球状粉体が、球状シリカ粒子、球状マイカ粒子、球状ナイロン粒子、球状アクリル系樹脂粒子、球状ポリスチレン粒子のうちの1種以上からなる球状粉体であることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の水系液体メイクアップ化粧料。
(4)前記パール顔料を5〜25質量%と、前記球状粉体を0.5〜5質量%とを含むことを特徴とする上記(1)〜(3)の何れか一つに記載の水系液体メイクアップ化粧料。
(5)前記中和剤が2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、L−アルギニン、アンモニア水、水酸化ナトリウムから選ばれることを特徴とする上記(1)〜(4)の何れか一つに記載の水系液体メイクアップ化粧料。
(6)上記(1)〜(5)の何れか一つに記載の水系液体メイクアップ化粧料からなる水系液体アイメイクアップ化粧料であって、目元周辺の化粧用途に用いられる水系液体アイメイクアップ化粧料。
(7)筆穂状の塗布用途部分を具備した液体化粧料用塗布容器の収容部に、直接、上記(6)に記載の水系液体メイクアップ化粧料を充填してなることを特徴とするアイライナー。
(8)更に一つ以上の攪拌子を液体化粧料用塗布容器の収容部に内蔵してなる上記(7)に記載のアイライナー。
10 本体部
20 ピストン機構
30 塗布機構
40 キャップ部材
本発明の水系液体メイクアップ化粧料は、粘度が50〜250mPa・sであり、少なくとも板状顔料と、顔料分散剤と、被膜形成剤と、0.001〜0.05質量%の界面活性剤と、水とを含む水系液体メイクアップ化粧料であって、更に、球状粉体を含むことを特徴とするものである。
これらのパール顔料は、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
用いる板状顔料となるパール顔料の具体例として、例えば、日本板硝子社製のメタシャインシリーズ、ダイヤ工業社製のクリスタルカラーシリーズ、カタニ産業社製のファインフレークシリーズ等が挙げられる。これらの中で、平均粒子径20μm〜100μmのメタシャインが最も好適である。
これらの板状顔料の含有量としては、良好な描線、塗布性能、使用特性を得るためには、水系液体メイクアップ化粧料の全質量に対して、5〜25質量%が好ましい。
無機顔料としては、例えば、黒酸化鉄、黄酸化鉄、酸化クロム、群青、紺青、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、酸化チタン、酸化マグネシウム、水酸化クロム、炭酸カルシウム、チタンイエロー、ベンガラ等が使用できる。無機顔料の配合量については、特に制限はなく、本発明の水系液体メイクアップ化粧料の粘度範囲内で、任意の量を適宜配合することができる。なお、前記パール顔料と無機顔料の他に必要に応じて、前記したパール顔料を除いたその他のパール顔料(例えば、魚鱗箔、Nε−ラウロイル−L−リジン被膜タルク等)、有機顔料、その他の種々の染料を用いることができる。
具体的には、架橋若しくは非架橋単分散粒子のアクリル樹脂粒子、同ポリスチレン粒子、メタクリル酸メチルを主成分とする真球状のビーズポリマーとして、ジュリマーMB−1、MB−S、MB−20、MB−1P(以上、日本純薬社製)、テクノポリマーMB−Cシリーズ、MBPシリーズ、MBX−Cシリーズ、ACXシリーズ(以上、積水化成品工業社製)、ガンツパールシリーズ、ケミスノーシリーズ(以上、綜研化学社製)、マツモトマイクロスフェアーズMシリーズ(松本油脂製薬社製)等を使用することができる。球状シリカとしては、シリカマイクロビーズシリーズ(触媒化成工業社製)、サンクフェアシリーズ(旭硝子社製)等を使用することができる。
この球状粉体の含有量は、板状顔料の沈降速度を軽減し(沈降し難くし)、良好な再分散性を得るために、水系液体メイクアップ化粧料の全質量に対して、0.5〜5質量%であることが好ましい。
この顔料分散剤の含有量が0.5質量%未満では、板状顔料の分散安定性が不十分となり、一方、5質量%を超えて含有しても、粘度が高くなり過ぎて、分散安定性の向上は見られず経済的ではない。
これらの被膜形成剤の含有量は、固形分換算で液体化粧料全体の2〜15質量%が好ましい。この被膜形成剤の含有量が2質量%未満では、耐水性が悪く、一方、15質量%を超えると、塗布具の塗布部が乾燥して塗布不能となる恐れがある。
この界面活性剤の量が、0.5質量%を超えて添加すると、耐水性に劣り、充分な固着力を得ることができない。また、0.001質量%を下回って界面活性剤の添加を行っても、添加した効果は得られない。
この粘度が50mPa・s未満では、板状顔料の沈降が著しく再分散性が劣るため、好ましくない。一方、250mPa・sを越えると、粘性が高くなり塗布性能が劣る。特にアイナイナー化粧料として使用する場合、細い線が描けなくなり、好ましくない。
また、容器に合わせた小さく軽い少なくとも1つ以上の撹拌子を入れておけば、その力によって化粧料の再均一分散化が可能であるため、さらに快適に使用することができる。
更に、本発明の水系液体メイクアップ化粧料は、特に、目元周辺のアイメイクアップに好適な水系液体アイメイクアップ化粧料とすることができる。
このアイライナーAは、図1に示すように、内部に液体化粧料用塗布容器の収容部11を有する本体部10と、本体部10の後方部に取り付けられた回動部材12と、回動部材12の回動により収容部11に直接充填される本発明の水系液体メイクアップ化粧料となるアイライナー化粧液を前方の塗布機構30へ押し出すピストン機構20と、キャップ部材40とを備えたものである。
塗布機構30は、本体部10の前方部に取り付けられたホルダー部材31、該ホルダー部材31に取り付けられる塗布部となる筆穂32、パイプ部材33、パイプコネクター34、シーリングボール35、シーリングボールホルダー36から構成されている。
また、キャップ部材40は、ホルダー部材31に嵌合自在となり、塗布部である筆穂32の乾燥を防止等するキャップ体であり、内部には、スプリング部材41により伸縮自在となるインナーキャップ体42を有している。なお、図示符号45は、充填されている水系液体メイクアップ化粧料を均一に撹拌し得る小形の攪拌子(SUS製攪拌球)、46は、セーフティータブである。
本発明の水系液体メイクアップ化粧料では、上述の如く、板状粗大粒子となる板状顔料を用いているにも関わらず、その板状粗大粒子が沈降し難く、沈降してしまった場合でも、わずかな力で化粧料の再均一分散化が可能であるので、図1に示すアイライナーAの化粧料の収容部11に直接化粧料を収容することができる構造となっている。
下記表1及び2に示す配合組成(板状顔料、分散剤、球状粉体、増粘剤、被膜形成剤エマルジョン、及び水を所定量ずつ、更に必要に応じて界面活性剤、pH調整剤、防腐剤、保湿剤、キレート剤等の任意の配合成分)で任意の量ずつ分散機に入れ、分散することによって、各水系液体メイクアップ化粧料を調製した。
得られた各水系液体メイクアップ化粧料について、下記評価方法により、固着性、再分散性、塗布性を評価した。なお、固着性、塗布性の評価は、下記構成の化粧料塗布具(アイナイナー)で評価した。
これらの結果を下記表1に示す。
上記の調製方法によって得た各水系液体メイクアップ化粧料を、図1に示す、先端部に塗布部となる筆穂32を装備し、ペン型容器の後端部の回動部材12を回動させることによって容器11内のピストン部21を前進させ、一定量の内容液を塗布部である筆穂32へと吐出させて、固着性、塗布性の評価を行った。
固着性の評価は、アイライナーを用いて、被検者(女性パネラー)の内腕に約10cmの長さで線状にアイライナー化粧料を塗布し、20分間放置した後、塗布部位を35℃の温水流にさらした上で、当該塗布部位を手の平で軽く擦過し、肌上に残存したアイライナー化粧料の状態を目視にて下記評価基準で評価した。
評価基準:
◎:温水洗浄の前後で、目視では全く変化が認められなかった。
○:温水洗浄の前後で、目視ではほとんど変化が認められなかった。
△:ところどころ、塗布ラインが消失ないしは薄れた。
×:肌上に塗布した化粧料の描線が完全に消失した。
水系液体メイクアップ化粧料をねじ口試験管(内容積:7ml)に取り、その中に内容液を撹拌させるための攪拌ボール(SUS製、直径4mm)を入れ、密栓して50℃で1ヶ月間静置した後、手で振って、撹拌ボールの動きを観察することによって、下記評価基準で再分散性を評価した。
評価基準:
○:1〜2回の振りで撹拌ボールが動く。
△:3〜9回の振りで撹拌ボールが動く。
×:10回以上振らなければ撹拌ボールが動かない。
アイライナーの化粧料容器に水系液体メイクアップ化粧料を充填し、手の甲に幅1〜2mm、長さ5cmの線を5本引き、その描線時の描き具合および描線濃度に基づいて塗布性を書き評価基準で評価した。
評価基準:
○:良い。(描きやすく、充分な濃度がある。)
△:普通。(多少のかすれ、滲みがあるが、実用上、問題ない。)
×:悪い。(かすれ、滲みが多く見られ、実用上、問題がある。)
Claims (8)
- 粘度が50〜250mPa・sであり、少なくとも平均粒子径が5μm〜150μmのパール顔料と、tert−ブチルアクリレート、エチルアクリレート及びメタクリル酸からなる混合物の共重合体の中和剤による水への溶解物である顔料分散剤と、アクリル酸、メタクリル酸又はそれらの(C1〜C4およびC8)アルキルエステルのうちから選択される1種又は2種以上の化合物を原料モノマーとする単独重合体もしくは共重合体のエマルジョンである被膜形成剤と、該エマルジョンである被膜形成剤に含まれる量と併せ0.001〜0.5質量%の界面活性剤と、水とを含む水系液体メイクアップ化粧料であって、更に、平均粒子径が0.1μm〜3μmの球状粉体を含むことを特徴とする水系液体メイクアップ化粧料。
- 前記パール顔料が、マイカ、マイカチタン、金属または金属酸化物コーティングガラスフレーク、およびアルミニウムコーティングポリエステルフィルム、アルミニウム粉顔料のうちの1種以上から選択される顔料であることを特徴とする請求項1に記載の水系液体メイクアップ化粧料。
- 前記球状粉体が、球状シリカ粒子、球状マイカ粒子、球状ナイロン粒子、球状アクリル系樹脂粒子、球状ポリスチレン粒子のうちの1種以上からなる球状粉体であることを特徴とする請求項1又は2に記載の水系液体メイクアップ化粧料。
- 前記パール顔料を5〜25質量%と、前記球状粉体を0.5〜5質量%とを含むことを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の水系液体メイクアップ化粧料。
- 前記中和剤が2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、L−アルギニン、アンモニア水、水酸化ナトリウムから選ばれることを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載の水系液体メイクアップ化粧料。
- 請求項1〜5の何れか一つに記載の水系液体メイクアップ化粧料からなる水系液体アイメイクアップ化粧料であって、目元周辺の化粧用途に用いられる水系液体アイメイクアップ化粧料。
- 筆穂状の塗布用途部分を具備した液体化粧料用塗布容器の収容部に、直接、請求項6に記載の水系液体メイクアップ化粧料を充填してなることを特徴とするアイライナー。
- 更に一つ以上の攪拌子を液体化粧料用塗布容器の収容部に内蔵してなる請求項7に記載のアイライナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008512116A JP5430149B2 (ja) | 2006-04-17 | 2007-04-17 | 水系液体メイクアップ化粧料 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006113608 | 2006-04-17 | ||
JP2006113608 | 2006-04-17 | ||
PCT/JP2007/058333 WO2007123115A1 (ja) | 2006-04-17 | 2007-04-17 | 水系液体メイクアップ化粧料 |
JP2008512116A JP5430149B2 (ja) | 2006-04-17 | 2007-04-17 | 水系液体メイクアップ化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007123115A1 JPWO2007123115A1 (ja) | 2009-09-03 |
JP5430149B2 true JP5430149B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=38625015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008512116A Active JP5430149B2 (ja) | 2006-04-17 | 2007-04-17 | 水系液体メイクアップ化粧料 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8663666B2 (ja) |
EP (1) | EP2008640B1 (ja) |
JP (1) | JP5430149B2 (ja) |
KR (2) | KR101487028B1 (ja) |
WO (1) | WO2007123115A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8317423B2 (en) * | 2004-08-11 | 2012-11-27 | Elc Management Llc | Mascara for use with a vibrating applicator: compositions and methods |
JP5570140B2 (ja) * | 2009-04-06 | 2014-08-13 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料 |
DE102009044637A1 (de) * | 2009-11-24 | 2011-06-01 | Bcm Kosmetik Gmbh | Wimperntusche-Zubereitung mit Acrylat-Copolymeren |
WO2011083679A1 (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-14 | 三菱鉛筆株式会社 | 水性化粧料 |
JP5704820B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2015-04-22 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料 |
EP2594246B1 (en) * | 2010-07-12 | 2017-03-29 | Mitsubishi Pencil Company, Limited | Liquid cosmetic |
JP5912285B2 (ja) | 2011-04-28 | 2016-04-27 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料 |
JP5858640B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2016-02-10 | 三菱鉛筆株式会社 | 塗布具 |
JP5864134B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2016-02-17 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料 |
JP5916438B2 (ja) | 2012-03-01 | 2016-05-11 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料 |
US9364399B2 (en) | 2014-03-21 | 2016-06-14 | L'oreal | Water-based gel cosmetic compositions without film formers |
US9517188B2 (en) | 2014-03-21 | 2016-12-13 | L'oreal | Water-based gel cosmetic compositions containing emulsifier |
KR102453363B1 (ko) * | 2015-09-30 | 2022-10-07 | (주)아모레퍼시픽 | 묻어남이 개선된 메이크업 조성물 및 이의 제조 방법 |
JP2017210437A (ja) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | 三菱鉛筆株式会社 | 睫毛装飾用化粧料 |
KR102644813B1 (ko) * | 2016-08-31 | 2024-03-07 | (주)아모레퍼시픽 | 고밀착 아이 메이크업 조성물 |
JP7401175B2 (ja) * | 2017-05-16 | 2023-12-19 | 三菱鉛筆株式会社 | 塗布具 |
KR20200100548A (ko) | 2019-02-18 | 2020-08-26 | 가부시키가이샤 도끼와 | 수계 액상 화장료 |
JP7270248B2 (ja) | 2019-05-14 | 2023-05-10 | ジェイオーコスメティックス株式会社 | 水性液体化粧料 |
JP2021014412A (ja) * | 2019-07-10 | 2021-02-12 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料組成物 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0769831A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-14 | Pentel Kk | 液状化粧料 |
JPH0840832A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-13 | Yuho Chem Kk | 水性マニキュア剤の製造方法 |
JPH09151115A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 動物用化粧具 |
JPH09267068A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Pentel Kk | 塗布具 |
JPH1085037A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-04-07 | L'oreal Sa | 液状体または半液状体の製品に用いるアプリケータユニット |
JPH11302126A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-02 | Kose Corp | 液状アイライナー化粧料 |
JP2000247833A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-12 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 液体化粧料 |
JP2002003335A (ja) * | 2000-04-21 | 2002-01-09 | Koden Kk | 化粧用コーティング組成物、除去剤、および口内用開唇支持体 |
JP2004514000A (ja) * | 2000-11-10 | 2004-05-13 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | t−ブチルアクリレートおよび/またはt−ブチルメタクリレートをベースにしたアクリレートポリマー |
WO2005068520A1 (de) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Basf Aktiengesellschaft | Acrylat-polymerisate auf basis von tert.-butylacrylat zur verwendung in sprayformulierungen |
JP2005205809A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Sailor Pen Co Ltd:The | 塗布具 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1221196A (en) * | 1982-08-17 | 1987-04-28 | Maynard A. Sherwin | Humidity resistant coatings employing branched polymers of t-butyl acrylate |
JPS61100508A (ja) | 1984-10-19 | 1986-05-19 | Shiseido Co Ltd | 化粧料 |
DK0462709T3 (da) | 1990-06-21 | 1996-02-05 | Revlon Consumer Prod Corp | Kosmetiske præparater |
DE4207722A1 (de) * | 1991-05-28 | 1992-12-03 | Merck Patent Gmbh | Oberflaechenmodifizierte plaettchenfoermige pigmente mit verbessertem aufruehrverhalten |
JP2672908B2 (ja) | 1991-08-30 | 1997-11-05 | 花王株式会社 | 粉体化粧料 |
JPH0730263A (ja) | 1993-06-25 | 1995-01-31 | Seiko Epson Corp | 電子機器 |
JPH0840829A (ja) | 1994-08-02 | 1996-02-13 | Kao Corp | 粉体化粧料 |
FR2762509B1 (fr) * | 1997-04-28 | 2003-03-07 | Oreal | Composition cosmetique ou dermatologique comprenant un polymere filmogene, procede de maquillage et de traitement non therapeutique |
FR2776514B1 (fr) | 1998-03-26 | 2001-03-09 | Oreal | Emulsion e/h, composition comprenant une telle emulsion et utilisation en cosmetique, pharmacie ou hygiene |
FR2779647B1 (fr) * | 1998-06-15 | 2000-08-04 | Oreal | Composition cosmetique contenant un polymere anionique et un terpolymere acrylique et utilisation de cette composition pour le traitement des matieres keratiniques |
JP2001254027A (ja) | 2000-03-13 | 2001-09-18 | Kao Corp | 粉体混合物 |
JP2002047140A (ja) | 2000-07-27 | 2002-02-12 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 液体メークアップ化粧料 |
FR2826260B1 (fr) * | 2001-06-22 | 2003-09-12 | Oreal | Composition cosmetique filmogene |
JP4287636B2 (ja) | 2001-12-03 | 2009-07-01 | 御国色素株式会社 | 化粧料用顔料分散液 |
EP1487396A1 (en) | 2002-03-28 | 2004-12-22 | The Procter & Gamble Company | Emulsion compositions |
JP2005015344A (ja) | 2003-06-23 | 2005-01-20 | Nonogawa Shoji Kk | メイクアップ化粧料 |
JP4493449B2 (ja) | 2004-09-02 | 2010-06-30 | 三菱鉛筆株式会社 | アイメイクアップ化粧料 |
-
2007
- 2007-04-17 KR KR20087026930A patent/KR101487028B1/ko active Active
- 2007-04-17 US US12/296,731 patent/US8663666B2/en active Active
- 2007-04-17 WO PCT/JP2007/058333 patent/WO2007123115A1/ja active Application Filing
- 2007-04-17 JP JP2008512116A patent/JP5430149B2/ja active Active
- 2007-04-17 KR KR1020147026832A patent/KR20140121896A/ko not_active Ceased
- 2007-04-17 EP EP07741769.9A patent/EP2008640B1/en not_active Ceased
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0769831A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-14 | Pentel Kk | 液状化粧料 |
JPH0840832A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-13 | Yuho Chem Kk | 水性マニキュア剤の製造方法 |
JPH09151115A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 動物用化粧具 |
JPH09267068A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Pentel Kk | 塗布具 |
JPH1085037A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-04-07 | L'oreal Sa | 液状体または半液状体の製品に用いるアプリケータユニット |
JPH11302126A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-02 | Kose Corp | 液状アイライナー化粧料 |
JP2000247833A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-12 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 液体化粧料 |
JP2002003335A (ja) * | 2000-04-21 | 2002-01-09 | Koden Kk | 化粧用コーティング組成物、除去剤、および口内用開唇支持体 |
JP2004514000A (ja) * | 2000-11-10 | 2004-05-13 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | t−ブチルアクリレートおよび/またはt−ブチルメタクリレートをベースにしたアクリレートポリマー |
WO2005068520A1 (de) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Basf Aktiengesellschaft | Acrylat-polymerisate auf basis von tert.-butylacrylat zur verwendung in sprayformulierungen |
JP2005205809A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Sailor Pen Co Ltd:The | 塗布具 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN7013002769; 新化粧品学 第2版, 20010118, 106頁, 株式会社南山堂 * |
JPN7013002770; フレグランスジャーナル Vol.20, No.10, 19921015, 99頁 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8663666B2 (en) | 2014-03-04 |
EP2008640A1 (en) | 2008-12-31 |
EP2008640A4 (en) | 2013-01-09 |
WO2007123115A1 (ja) | 2007-11-01 |
EP2008640B1 (en) | 2018-03-07 |
KR101487028B1 (ko) | 2015-01-28 |
US20090175813A1 (en) | 2009-07-09 |
JPWO2007123115A1 (ja) | 2009-09-03 |
KR20090008318A (ko) | 2009-01-21 |
KR20140121896A (ko) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5430149B2 (ja) | 水系液体メイクアップ化粧料 | |
EP1977733B1 (en) | Liquid cosmetic | |
JP4036560B2 (ja) | 液体化粧料 | |
CN102985056B (zh) | 液态化妆品 | |
JP5916438B2 (ja) | 液体化粧料 | |
JP7448987B2 (ja) | 水系液状化粧料 | |
JP2014122236A (ja) | ポリマー系色素含有インク | |
JP5791424B2 (ja) | 水性化粧料組成物 | |
JP7252605B2 (ja) | 水系液状化粧料 | |
JP7211718B2 (ja) | 液体化粧料 | |
JP2002047140A (ja) | 液体メークアップ化粧料 | |
WO2023080239A1 (ja) | 水系液体化粧料 | |
JP2022129360A (ja) | 水性液状化粧料及びペン型化粧品 | |
KR20150108193A (ko) | 겔 타입의 아이라이너 조성물 | |
US20220265520A1 (en) | Aqueous liquid cosmetic and pen-shaped cosmetic product | |
JP2018188396A (ja) | 水系メイクアップ化粧料 | |
JPS62281809A (ja) | 水性メ−クアツプ化粧料 | |
WO2024014508A1 (ja) | 皮膚用マーカー組成物およびその塗布具 | |
CN118354756A (zh) | 水系液态化妆品 | |
JP2023093036A (ja) | 水性眉用化粧料及び眉用化粧品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5430149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |