JP6387576B2 - 油性顔料分散体およびそれを含有する化粧料 - Google Patents
油性顔料分散体およびそれを含有する化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6387576B2 JP6387576B2 JP2014214179A JP2014214179A JP6387576B2 JP 6387576 B2 JP6387576 B2 JP 6387576B2 JP 2014214179 A JP2014214179 A JP 2014214179A JP 2014214179 A JP2014214179 A JP 2014214179A JP 6387576 B2 JP6387576 B2 JP 6387576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- mass
- treated
- oil
- pigment dispersion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
しかしながら、これらは表面処理顔料としての提案であり、それらの性能を保持したまま油性媒体に高度に分散させた油性顔料分散体としての提案は確認されない。
(A)上記一般式(1)で示されるアニオン性有機化合物およびアルキルシラン類により表面処理された顔料、
(B)シリコーン変性アクリル樹脂および
(C)シリコーン油
を含むことを特徴とするものである。
ここで、表面処理量は特に限定されないが、顔料に対して0.5〜50質量%程度が好ましく、より好ましくは2〜10質量%である。前記処理量が0.5質量%未満であると目的の性能を発現せず、50質量%を超えると溶媒への分散が困難となる。
添加量については、特に限定されないが、通常分散体組成中に1〜20質量%配合されるのが好ましく、より好ましくは3〜15質量%である。前記質量比が1質量%未満であると顔料の分散性が低下し、ハードケーキを形成する等の長期安定性が低下する。また、20質量%を超えると目的の性能の発現を阻害する恐れがある。
微粒子酸化チタン(テイカ製 MT−05)91質量%、アクリル樹脂アルカノールアミン(大阪有機化学工業製 アニセットL−1000[アクリル樹脂アルカノールアミン40質量%エタノール溶液])3質量%、オクチルトリエトキシシラン(EVONIK製 DYNASYLAN OCTEO)を6質量%、イソプロパノール中で混合し溶剤除去したあと、130℃で6時間熱処理し表面処理顔料を得た。この表面処理顔料30質量%に(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー(信越シリコーン製 KP−578)を12質量%、シクロペンタシロキサン(信越シリコーン製 KF−995)58質量%を加え、湿式ビーズミル(シンマルエンタープライゼス製 1.4Lダイノーミル)にて混合した。混合は、φ0.5mmのジルコニアビーズを充填率80%加えて、アジテータ周速10m/s、ポンプ流量は300g/minにて実施した。
微粒子酸化亜鉛(テイカ製 MZ−500HP)91質量%、アクリル樹脂アルカノールアミン(大阪有機化学工業製 アニセットL−1000[アクリル樹脂アルカノールアミン40質量%エタノール溶液])3質量%、オクチルトリエトキシシラン(EVONIK製 DYNASYLAN OCTEO)6質量%をイソプロパノール中で混合し溶剤除去したあと、130℃で6時間熱処理し表面処理顔料を得た。この表面処理顔料45質量%に(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー(信越化学工業製 KP−578)を5質量%、シクロペンタシロキサン(信越化学工業製 KF−995)50質量%を加え、湿式ビーズミル(シンマルエンタープライゼス製 1.4Lダイノーミル)にて製造実施例1と同様の方法にて混合した。
同上の微粒子酸化チタン92質量%、メチルハイドロジェンジメチコン(信越化学工業製 KF−9901)8質量%をイソプロパノール中で混合し溶剤除去したあと、220℃で6時間熱処理しシリコーン処理顔料を得た。この表面処理顔料30質量%に(信越化学工業製 KF−6017P)を10質量%、シクロペンタシロキサン(信越化学工業製 KF−995)60質量%を加え製造実施例1と同様の方法にて混合した。
同上の微粒子酸化亜鉛92質量%、メチルハイドロジェンジメチコン(信越化学工業製 KF−9901)8質量%をイソプロパノール中で混合し溶剤除去したあと、220℃で6時間熱処理しシリコーン処理顔料を得た。この表面処理顔料50質量%に(信越化学工業製 KF−6017P)を10質量%、シクロペンタシロキサン(信越化学工業製 KF−995)40質量%を加え製造実施例1と同様の方法にて混合した。
製造実施例1の代わりに製造実施例2の油性顔料分散体を用いた以外は実施例1と同様にしてサンスクリーン化粧料を得た。
製造実施例1の代わりに製造比較例1の油性顔料分散体を用いた以外は実施例1と同様にしてサンスクリーン化粧料を得た。
製造実施例1の代わりに製造比較例2の油性顔料分散体を用いた以外は実施例1と同様にしてサンスクリーン化粧料を得た。
Claims (3)
- 前記(A)の一般式(1)で示されるアニオン性有機化合物により表面処理された顔料は、中性領域のpHのゼータ電位の値が、−1mV〜−60mVの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の油性顔料分散体。
- 請求項1または2に記載の油性顔料分散体を含有してなることを特徴とする化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214179A JP6387576B2 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | 油性顔料分散体およびそれを含有する化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214179A JP6387576B2 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | 油性顔料分散体およびそれを含有する化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016079148A JP2016079148A (ja) | 2016-05-16 |
JP6387576B2 true JP6387576B2 (ja) | 2018-09-12 |
Family
ID=55957639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014214179A Active JP6387576B2 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | 油性顔料分散体およびそれを含有する化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6387576B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102409403B1 (ko) * | 2018-01-04 | 2022-06-14 | 주식회사 엘지생활건강 | 화장료용 분체 복합체 및 이를 포함하는 화장료 조성물 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000290154A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-17 | Kose Corp | 日焼け止め化粧料 |
JP2005247722A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Shiseido Co Ltd | 水中油型乳化組成物 |
JP5096383B2 (ja) * | 2009-01-27 | 2012-12-12 | チタン工業株式会社 | 藁束状ルチル型酸化チタン、それを使用した化粧料及びトナー用外添剤 |
JP2011088832A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 化粧料 |
JP5663213B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2015-02-04 | 大東化成工業株式会社 | 油系分散体組成物およびそれを含む化粧料 |
JP6204653B2 (ja) * | 2012-11-16 | 2017-09-27 | 大東化成工業株式会社 | 表面処理粉体及びその粉体を配合した化粧料 |
-
2014
- 2014-10-21 JP JP2014214179A patent/JP6387576B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016079148A (ja) | 2016-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6889998B2 (ja) | 組成物 | |
JP6184099B2 (ja) | 自己分散性金属酸化物コーティング粉末、その製造方法及び使用 | |
JP2719303B2 (ja) | メイクアップ化粧料 | |
JP6387781B2 (ja) | 化粧料及びその製造方法 | |
JP7306786B2 (ja) | 水性分散体組成物およびその使用 | |
JP2016047812A (ja) | 表面処理粉体及びその製造方法並びにそれを含有する化粧料 | |
JP2018104401A (ja) | 油性分散体及び当該油性分散体を含有する化粧料 | |
US20180028414A1 (en) | Method for producing solid powder cosmetic material and solid powder cosmetic material | |
JP6387576B2 (ja) | 油性顔料分散体およびそれを含有する化粧料 | |
JP2008050388A (ja) | 撥水撥油性顔料およびそれを含有する化粧料 | |
JP6469517B2 (ja) | 表面処理粉体及びその粉体を配合した化粧料 | |
JP6204653B2 (ja) | 表面処理粉体及びその粉体を配合した化粧料 | |
JP2010208986A (ja) | 撥水撥油性顔料およびそれを含有する化粧料 | |
JP6293235B2 (ja) | 粉体化粧料 | |
JP2008214267A (ja) | 粉末化粧料の製造方法 | |
JP4463672B2 (ja) | 表面処理粉体及びその粉体を含有する化粧料 | |
JP5663213B2 (ja) | 油系分散体組成物およびそれを含む化粧料 | |
JP2014101279A (ja) | 表面処理粉体及びその粉体を配合した化粧料 | |
JP2016113599A (ja) | 撥水撥油性顔料及び当該顔料を含有する化粧料 | |
CN113382777A (zh) | 黑色氧化铁的水分散体及使用其的液态化妆品 | |
JP6174448B2 (ja) | 毛髪着色料 | |
JP2016175867A (ja) | 油性化粧料 | |
CN115515551B (zh) | 化妆料用粉末材料、化妆料用粉末材料的制造方法以及化妆料 | |
JP2015140356A (ja) | スポンジ状シリコーン微粒子及びその製造方法並びに化粧料 | |
JP7604718B2 (ja) | 化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6387576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |