JP5226835B2 - ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 - Google Patents
ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5226835B2 JP5226835B2 JP2011152363A JP2011152363A JP5226835B2 JP 5226835 B2 JP5226835 B2 JP 5226835B2 JP 2011152363 A JP2011152363 A JP 2011152363A JP 2011152363 A JP2011152363 A JP 2011152363A JP 5226835 B2 JP5226835 B2 JP 5226835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- current time
- game
- route
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 29
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/25—Output arrangements for video game devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/53—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
- A63F13/537—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
- A63F13/5375—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for graphically or textually suggesting an action, e.g. by displaying an arrow indicating a turn in a driving game
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/22—Setup operations, e.g. calibration, key configuration or button assignment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/44—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment involving timing of operations, e.g. performing an action within a time slot
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/45—Controlling the progress of the video game
- A63F13/46—Computing the game score
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/814—Musical performances, e.g. by evaluating the player's ability to follow a notation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/90—Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
- A63F13/92—Video game devices specially adapted to be hand-held while playing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/30—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
- A63F2300/303—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
- A63F2300/305—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display for providing a graphical or textual hint to the player
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/63—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
- A63F2300/638—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time according to the timing of operation or a time limit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/80—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
- A63F2300/8047—Music games
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
範囲に含まれる前記基準時期及び、当該基準時期に対応する前記交差方向位置を判別する情報判別手段、及び、前記情報判別手段にて判別された各基準時期に対応する前記時間軸上の各第1方向位置において各基準時期に対応する各交差方向位置を通過しつつ前記第1方向の一端側(UP)から他端側(DP)に向かって延びる指示経路(R)と、前記現在時刻標識とを前記ゲーム画面に表示させるとともに、各基準時期と前記現在時刻との時間差の減少に伴って各第1方向位置と前記現在時刻標識との間の前記第1方向の距離が減少するように、前記指示経路と前記現在時刻標識との間に前記第1方向の相対的変位を生じさせる経路表示手段として機能させるように構成され、更に、前記経路表示手段を、前記現在時刻において前記第1方向では前記現在時刻標識の位置と一致しつつ、前記第2方向の位置が前記所定の操作に応じて変化する操作対応標識(KG)を更に表示させる手段として機能させるように構成されたものである。
3 コントロールパネル(入力装置)
4 スピーカ(音声出力装置)
9 ボリュームコントローラ(操作部)
15 制御ユニット(情報判別手段、経路表示手段、楽曲再生手段、評価手段)
20 外部記憶装置(基準時期データ記憶手段、楽曲データ記憶手段)
30 シーケンスデータ(基準時期データ)
40R ゲーム画面
R 指示経路
KG カーソル(操作対応標識)
KL 基準ライン(現在時刻標識)
TD 奥行方向(第1方向、時間軸方向)
UP 奥側(一端側)
DP 手前側(他端側)
OJ オブジェクト(操作基準標識)
Claims (11)
- 操作が実行されるべき操作時期に対応する操作基準標識とゲーム上の現在時刻に対応する現在時刻標識とがゲーム画面に表示され、時間軸上の前記操作時期に対応する位置に配置される前記操作基準標識と前記現在時刻標識との間に生じる前記時間軸に沿う第1方向の相対的変位を通じて、プレイヤに前記操作時期が案内されるゲーム機であって、
前記第1方向と交差する第2方向の交差方向位置を判別するための位置情報が所定の操作の基準となるべき基準時期と対応付けられて記述された基準時期データを記憶する基準時期データ記憶手段と、
前記基準時期データに基づいて、前記ゲーム上の現在時刻から将来に向かって所定の時間範囲に含まれる前記基準時期及び、当該基準時期に対応する前記交差方向位置を判別する情報判別手段と、
前記情報判別手段にて判別された各基準時期に対応する前記時間軸上の各第1方向位置において各基準時期に対応する各交差方向位置を通過しつつ前記第1方向の一端側から他端側に向かって延びる指示経路と、前記現在時刻標識とを前記ゲーム画面に表示させるとともに、各基準時期と前記現在時刻との時間差の減少に伴って各第1方向位置と前記現在時刻標識との間の前記第1方向の距離が変化するように、前記指示経路と前記現在時刻標識との間に前記第1方向の相対的変位を生じさせる経路表示手段と、
を備え、
前記経路表示手段は、前記現在時刻において前記第1方向では前記現在時刻標識の位置と一致しつつ、前記第2方向の位置が前記所定の操作に応じて変化する操作対応標識を更に表示させる、ことを特徴とするゲーム機。 - 前記基準時期データには、前記位置情報として、前記第2方向の所定の経路範囲内を所定の数で分割した場合の分割された単位範囲の数を示す情報が記述されている、請求項1に記載のゲーム機。
- 前記基準時期データには、前記位置情報として、直前の位置からの移動量及び移動方向の情報が記述されていている、請求項1に記載のゲーム機。
- 複数の操作部を有する入力装置を更に備え、
前記基準時期データには、前記基準時期及び前記位置情報が前記複数の操作部のいずれかを指定する情報と更に対応付けられて記述され、
前記経路表示手段は、前記指示経路を前記複数の操作部毎に判別可能な態様で表示させる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のゲーム機。 - 前記経路表示手段は、前記指示経路の前記一端側及び前記他端側の少なくともいずれか一方を操作部毎に異なる位置に配置することにより、前記指示経路を前記複数の操作部毎に判別可能な態様で表示させる、請求項4に記載のゲーム機。
- 前記経路表示手段は、前記指示経路の配色を前記操作部毎に相違させることにより、前記指示経路を前記複数の操作部毎に判別可能な態様で表示させる、請求項4又は5に記載のゲーム機。
- 前記経路表示手段は、前記指示経路を前記現在時刻標識に向かって移動させることにより、前記第1方向の相対的変位を生じさせる、請求項1〜6のいずれか一項に記載のゲーム機。
- 前記基準時期データの前記位置情報に基づいて、前記所定の操作を評価する評価手段を更に備えている、請求項1〜7のいずれか一項に記載のゲーム機。
- 音声を再生出力する音声出力装置と、
楽曲を再生させるための楽曲データを記憶する楽曲データ記憶手段と、
前記楽曲データに基づいて前記音声出力装置から前記楽曲を再生させる楽曲再生手段と、を更に備え、
前記基準時期データには、前記基準時期として、前記楽曲の再生中における時期が記述されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載のゲーム機。 - 操作が実行されるべき操作時期に対応する操作基準標識とゲーム上の現在時刻に対応する現在時刻標識とがゲーム画面に表示され、時間軸上の前記操作時期に対応する位置に配置される前記操作基準標識と前記現在時刻標識との間に生じる前記時間軸に沿う第1方向の相対的変位を通じて、プレイヤに前記操作時期が案内されるゲーム機であって、前記第1方向と交差する第2方向の交差方向位置を判別するための位置情報が所定の操作の基準となるべき基準時期と対応付けられて記述された基準時期データを記憶する基準時期データ記憶手段を備えたゲーム機に組み込まれるコンピュータを、
前記基準時期データに基づいて、前記ゲーム上の現在時刻から将来に向かって所定の時間範囲に含まれる前記基準時期及び、当該基準時期に対応する前記交差方向位置を判別する情報判別手段、及び、前記情報判別手段にて判別された各基準時期に対応する前記時間軸上の各第1方向位置において各基準時期に対応する各交差方向位置を通過しつつ前記第1方向の一端側から他端側に向かって延びる指示経路と、前記現在時刻標識とを前記ゲーム画面に表示させるとともに、各基準時期と前記現在時刻との時間差の減少に伴って各第1方向位置と前記現在時刻標識との間の前記第1方向の距離が減少するように、前記指示経路と前記現在時刻標識との間に前記第1方向の相対的変位を生じさせる経路表示手段として機能させるように構成され、
更に、前記経路表示手段を、前記現在時刻において前記第1方向では前記現在時刻標識の位置と一致しつつ、前記第2方向の位置が前記所定の操作に応じて変化する操作対応標識を更に表示させる手段として機能させるように構成されたコンピュータプログラム。 - 操作が実行されるべき操作時期に対応する操作基準標識とゲーム上の現在時刻に対応する現在時刻標識とがゲーム画面に表示され、時間軸上の前記操作時期に対応する位置に配置される前記操作基準標識と前記現在時刻標識との間に生じる前記時間軸に沿う第1方向の相対的変位を通じて、プレイヤに前記操作時期が案内されるゲーム機であって、前記第1方向と交差する第2方向の交差方向位置を判別するための位置情報が所定の操作の基準となるべき基準時期と対応付けられて記述された基準時期データを記憶する基準時期データ記憶手段を備えたゲーム機に組み込まれるコンピュータに、
前記基準時期データに基づいて、前記ゲーム上の現在時刻から将来に向かって所定の時間範囲に含まれる前記基準時期及び、当該基準時期に対応する前記交差方向位置を判別する情報判別工程と、
前記情報判別工程にて判別された各基準時期に対応する前記時間軸上の各第1方向位置において各基準時期に対応する各交差方向位置を通過しつつ前記第1方向の一端側から他端側に向かって延びる指示経路と、前記現在時刻標識とを前記ゲーム画面に表示させるとともに、各基準時期と前記現在時刻との時間差の減少に伴って各第1方向位置と前記現在時刻標識との間の前記第1方向の距離が減少するように、前記指示経路と前記現在時刻標識との間に前記第1方向の相対的変位を生じさせる経路表示工程と、
を実行させ、
更に、前記経路表示工程において、前記現在時刻において前記第1方向では前記現在時刻標識の位置と一致しつつ、前記第2方向の位置が前記所定の操作に応じて変化する操作対応標識を更に表示させる工程を実行させる、制御方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011152363A JP5226835B2 (ja) | 2011-07-08 | 2011-07-08 | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 |
US13/813,864 US8821233B2 (en) | 2011-07-08 | 2012-07-06 | Game machine, a storage medium storing a computer program used thereof, and control method |
CN201210236013.XA CN102861433B (zh) | 2011-07-08 | 2012-07-06 | 游戏机和控制方法 |
KR1020137002656A KR101441828B1 (ko) | 2011-07-08 | 2012-07-06 | 게임기, 그에 사용하는 컴퓨터 프로그램이 기억되어 있는 기억 매체, 및 제어 방법 |
PCT/JP2012/067394 WO2013008761A1 (ja) | 2011-07-08 | 2012-07-06 | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 |
TW101124453A TW201313279A (zh) | 2011-07-08 | 2012-07-06 | 遊戲機、記憶使用於其之電腦程式的記憶媒體及控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011152363A JP5226835B2 (ja) | 2011-07-08 | 2011-07-08 | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013017602A JP2013017602A (ja) | 2013-01-31 |
JP5226835B2 true JP5226835B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=47440735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011152363A Active JP5226835B2 (ja) | 2011-07-08 | 2011-07-08 | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8821233B2 (ja) |
JP (1) | JP5226835B2 (ja) |
KR (1) | KR101441828B1 (ja) |
CN (1) | CN102861433B (ja) |
TW (1) | TW201313279A (ja) |
WO (1) | WO2013008761A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4977223B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2012-07-18 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、それに用いる制御方法及び、コンピュータプログラム |
WO2014142104A1 (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-18 | 株式会社カプコン | ゲーム装置 |
JP5997646B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-09-28 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム |
JP2015058127A (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム制御プログラム、ゲームシステム、およびゲーム制御方法 |
JP6145783B1 (ja) * | 2016-02-16 | 2017-06-14 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム機及びそのコンピュータプログラム |
KR102009358B1 (ko) * | 2018-04-27 | 2019-08-09 | 주식회사 네오위즈 | 게임 제어 방법, 게임 제어 장치 및 그 기록매체 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6225547B1 (en) * | 1998-10-30 | 2001-05-01 | Konami Co., Ltd. | Rhythm game apparatus, rhythm game method, computer-readable storage medium and instrumental device |
JP3204652B2 (ja) | 1998-10-30 | 2001-09-04 | コナミ株式会社 | リズムゲーム装置および操作装置 |
JP4188400B2 (ja) | 2006-11-13 | 2008-11-26 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム及びゲーム実行管理方法 |
US7846022B2 (en) | 2007-08-06 | 2010-12-07 | Konami Digital Entertainment, Inc. | Game input device, game method and game system using the same |
JP4327874B2 (ja) | 2007-12-17 | 2009-09-09 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、ゲーム管理プログラム及びゲームシステムのゲーム管理方法 |
KR100867401B1 (ko) * | 2008-08-05 | 2008-11-06 | (주)펜타비전 | 오디오 게임을 제공하기 위한 방법과 그를 위한 장치 및컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체 |
US8153881B2 (en) * | 2009-02-20 | 2012-04-10 | Activision Publishing, Inc. | Disc jockey video game and controller |
JP5155226B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2013-03-06 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム |
JP5437003B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2014-03-12 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム機及びそのコンピュータプログラム |
JP5427659B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-02-26 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム及びそのコンピュータプログラム並びにゲームシステムの制御方法 |
JP5226834B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2013-07-03 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 |
-
2011
- 2011-07-08 JP JP2011152363A patent/JP5226835B2/ja active Active
-
2012
- 2012-07-06 CN CN201210236013.XA patent/CN102861433B/zh active Active
- 2012-07-06 WO PCT/JP2012/067394 patent/WO2013008761A1/ja active Application Filing
- 2012-07-06 US US13/813,864 patent/US8821233B2/en active Active
- 2012-07-06 TW TW101124453A patent/TW201313279A/zh unknown
- 2012-07-06 KR KR1020137002656A patent/KR101441828B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8821233B2 (en) | 2014-09-02 |
JP2013017602A (ja) | 2013-01-31 |
KR20130027045A (ko) | 2013-03-14 |
WO2013008761A1 (ja) | 2013-01-17 |
CN102861433A (zh) | 2013-01-09 |
US20130130761A1 (en) | 2013-05-23 |
CN102861433B (zh) | 2015-01-21 |
KR101441828B1 (ko) | 2014-09-19 |
TW201313279A (zh) | 2013-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5584665B2 (ja) | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 | |
JP5226834B2 (ja) | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 | |
JP5161167B2 (ja) | ゲームシステム及びゲームプログラム | |
JP5270726B2 (ja) | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 | |
JP5226835B2 (ja) | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 | |
JP4827982B1 (ja) | ゲームシステム、それに用いる制御方法及び、コンピュータプログラム | |
JP4977224B2 (ja) | ゲームシステム、それに用いる制御方法及び、コンピュータプログラム | |
JP4890629B2 (ja) | ゲームシステム、それに用いる制御方法及び、コンピュータプログラム | |
JP5792410B2 (ja) | ゲーム機、及びそれに用いるコンピュータプログラム | |
JP2014205061A (ja) | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 | |
JP6023285B2 (ja) | ゲーム機、及びそれに用いるコンピュータプログラム | |
JP5744962B2 (ja) | ゲーム機、それに用いるコンピュータプログラム及び、制御方法 | |
JP2012050893A (ja) | ゲームシステム、それに用いる制御方法及び、コンピュータプログラム | |
JP5559260B2 (ja) | ゲームシステム、それに用いられる制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5236559B2 (ja) | 音楽演奏ゲーム装置及び音楽演奏ゲーム装置の表示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5226835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |