JP5178487B2 - 永久磁石式回転電機 - Google Patents
永久磁石式回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5178487B2 JP5178487B2 JP2008320138A JP2008320138A JP5178487B2 JP 5178487 B2 JP5178487 B2 JP 5178487B2 JP 2008320138 A JP2008320138 A JP 2008320138A JP 2008320138 A JP2008320138 A JP 2008320138A JP 5178487 B2 JP5178487 B2 JP 5178487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- permanent magnet
- magnet
- conductive plate
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
(1−1.構成)
本発明の第1の実施形態について、図1〜図3を用いて説明する。図1は本実施形態の永久磁石式回転電機の回転軸と直交する方向の断面図で、減磁時の磁束の方向を示す図、図2は同じく増磁時の磁束の方向を示す図、図3は増磁時の磁束の方向を示す固定磁力磁石4と導電板8部分の斜視図である。
次に、前記のような構成を有する本実施形態の永久磁石式回転電機における増磁時と減磁時の作用について説明する。なお、各図中に、電機子巻線12や導電板8によって発生した磁力の方向を矢印により示す。
つぎに、導電板8の作用について述べる。可変磁力磁石3と固定磁力磁石4は回転子鉄心2内に埋め込まれて磁気回路を構成しているので、前記d軸電流による磁界は可変磁力磁石3のみでなく、固定磁力磁石4にも作用する。本来、前記d軸電流による磁界は可変磁力磁石3の磁化を変化させるために行う。そこで、前記d軸電流による磁界が固定磁力磁石4に作用しないようにし、可変磁力磁石3に集中するようにすればよい。
本発明の第2の実施形態について、図4〜図6を用いて説明する。図4は本実施形態の永久磁石式回転電機の回転軸と直交する方向の断面図で、減磁時の磁束の方向を示す図、図5は同じく増磁時の磁束の方向を示す図、図6は増磁時の磁束の方向を示す固定磁力磁石4と導電板8部分の斜視図である。
本発明の第3の実施形態について、図7〜図9を用いて説明する。図7は本実施形態の永久磁石式回転電機の回転軸と直交する方向の断面図で、減磁時の磁束の方向を示す図、図8は同じく増磁時の磁束の方向を示す図、図9は増磁時の磁束の方向を示す固定磁力磁石4と導電板8部分の斜視図である。
本発明の第4の実施形態について、図10〜図12を用いて説明する。図10は本実施形態の永久磁石式回転電機の回転軸と直交する方向の断面図で、減磁時の磁束の方向を示す図、図11は同じく増磁時の磁束の方向を示す図、図12は増磁時の磁束の方向を示す固定磁力磁石4と導電板8部分の斜視図である。
本発明の第5の実施形態について、図13〜図15を用いて説明する。図13は本実施形態の永久磁石式回転電機の回転軸と直交する方向の断面図で、減磁時の磁束の方向を示す図、図14は同じく増磁時の磁束の方向を示す図、図15は増磁時の磁束の方向を示す固定磁力磁石4と導電板8部分の斜視図である。
本発明の第6の実施形態について、図16〜図18を用いて説明する。図16は本実施形態の永久磁石式回転電機の回転軸と直交する方向の断面図で、減磁時の磁束の方向を示す図、図17は同じく増磁時の磁束の方向を示す図、図18は増磁時の磁束の方向を示す鉄心のブリッジ部の斜視図である。
本発明は、前記の各実施形態に限定されるものではなく、つぎのような他の実施形態も包含する。
2…回転子鉄心
3…保磁力と磁化方向厚さの積が小さい永久磁石(可変磁力磁石)
4…保磁力と磁化方向厚さの積が大きい永久磁石(固定磁力磁石)
5…永久磁石端の空洞
6…ブリッジ部
8…導電板
9…エアギャップ
10…固定子
11…電機子鉄心
12…電機子巻線
Claims (8)
- 保磁力と磁化方向厚の積が他の永久磁石と異なる2種類以上の永久磁石を用いて磁極を形成し、この磁極を回転子鉄心内に複数個配置して回転子を構成し、この回転子の外周にエアギャップを介して固定子を配置し、この固定子に電機子鉄心と電機子巻線を設け、この電機子巻線の電流が作る磁界により前記回転子の磁極を構成する永久磁石の少なくとも1個を磁化させて、永久磁石の磁束量を不可逆的に変化させる永久磁石式回転電機において、
前記回転子鉄心とは別に、導電性を有するよう形成された導電板を前記不可逆的に変化させる永久磁石を除いた他の永久磁石の磁路部分に、前記他の永久磁石と隣接するように設け、
前記電機子巻線に磁化電流を通電させて、その磁束で前記導電板に短絡電流を発生させ、
この短絡電流によって磁化電流による磁界と反対方向の磁力を有する磁界を発生させることを特徴とする永久磁石式回転電機。 - 保磁力と磁化方向厚の積が他の永久磁石と異なる2種類以上の永久磁石を用いて磁極を形成し、この磁極を回転子鉄心内に複数個配置して回転子を構成し、この回転子の外周にエアギャップを介して固定子を配置し、この固定子に電機子鉄心と電機子巻線を設け、この電機子巻線の電流が作る磁界により前記回転子の磁極を構成する永久磁石の少なくとも1個を磁化させて、永久磁石の磁束量を不可逆的に変化させる永久磁石式回転電機において、
前記回転子鉄心とは別に、導電性を有するよう形成された導電板を前記不可逆的に変化させる永久磁石を除いた他の永久磁石の磁化方向を中心軸として前記他の永久磁石の周囲に、前記他の永久磁石と隣接するように設け、
前記電機子巻線に磁化電流を通電させて、その磁束で前記導電板に短絡電流を発生させ、
この短絡電流によって磁化電流による磁界と反対方向の磁力を有する磁界を発生させることを特徴とする永久磁石式回転電機。 - 前記導電板を、不可逆的に変化させる永久磁石を除いた他の永久磁石の磁化方向と対向する上下両面に設けたことを特徴とする請求項1に記載の永久磁石式回転電機。
- 前記他の永久磁石の内部に、上下両面に設けた導電板と平行に他の導電板を設けたことを特徴とする請求項3に記載の永久磁石式回転電機。
- 前記他の永久磁石の全周囲を導電板によって被覆したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の永久磁石式回転電機。
- 前記他の永久磁石の上下少なくともいずれかの面の周囲に、中央部が開口した導電板を配置したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の永久磁石式回転電機。
- 導電板を隣接する可変磁力磁石と固定磁力磁石の間に設けられたブリッジ部に設けたことを特徴とする請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の永久磁石式回転電機。
- 前記回転子鉄心の各磁極内の中央部に可変磁力磁石を、その両側に固定磁力磁石を配置したことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の永久磁石式回転電機。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320138A JP5178487B2 (ja) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | 永久磁石式回転電機 |
EP09833196.0A EP2372885B1 (en) | 2008-12-15 | 2009-12-15 | Permanent magnet type rotary electrical machine |
PCT/JP2009/006899 WO2010070888A1 (ja) | 2008-12-15 | 2009-12-15 | 永久磁石式回転電機 |
CN200980150361.1A CN102246399B (zh) | 2008-12-15 | 2009-12-15 | 永磁式旋转电机 |
US13/139,889 US8796898B2 (en) | 2008-12-15 | 2009-12-15 | Permanent magnet electric motor |
US14/296,177 US9490684B2 (en) | 2008-12-15 | 2014-06-04 | Permanent magnet electric motor |
US14/296,238 US9496774B2 (en) | 2008-12-15 | 2014-06-04 | Permanent magnet electric motor |
US14/296,116 US9373992B2 (en) | 2008-12-15 | 2014-06-04 | Permanent magnet electric motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320138A JP5178487B2 (ja) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | 永久磁石式回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010148179A JP2010148179A (ja) | 2010-07-01 |
JP5178487B2 true JP5178487B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=42568021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008320138A Active JP5178487B2 (ja) | 2008-12-15 | 2008-12-16 | 永久磁石式回転電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5178487B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3910768A4 (en) * | 2019-01-10 | 2022-03-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotating electric machine rotor |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019126143A (ja) | 2018-01-15 | 2019-07-25 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52139905A (en) * | 1976-05-17 | 1977-11-22 | Hitachi Ltd | Armature for commutator type rotary electric machine |
JP3133224B2 (ja) * | 1994-12-27 | 2001-02-05 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 車両用永久磁石励磁同期電動機 |
WO2008023413A1 (fr) * | 2006-08-23 | 2008-02-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Moteur électrique de type à aimant permanent |
-
2008
- 2008-12-16 JP JP2008320138A patent/JP5178487B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3910768A4 (en) * | 2019-01-10 | 2022-03-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotating electric machine rotor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010148179A (ja) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5159577B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5361261B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5305753B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
WO2010070888A1 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5787673B2 (ja) | 永久磁石型回転電機 | |
JP5085071B2 (ja) | 永久磁石式回転電機の回転子 | |
JP5305887B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5361260B2 (ja) | 永久磁石回転式電機 | |
JP5178488B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5355055B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5446476B2 (ja) | 埋込磁石型同期電動機のロータ | |
JP5178487B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP2013051760A (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5175704B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5197551B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5544738B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5390314B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5178487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118 Year of fee payment: 3 |