JP5105201B2 - 角度検出装置、及び角度検出方法 - Google Patents
角度検出装置、及び角度検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5105201B2 JP5105201B2 JP2009030093A JP2009030093A JP5105201B2 JP 5105201 B2 JP5105201 B2 JP 5105201B2 JP 2009030093 A JP2009030093 A JP 2009030093A JP 2009030093 A JP2009030093 A JP 2009030093A JP 5105201 B2 JP5105201 B2 JP 5105201B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating body
- angle
- rotation
- magnetic sensor
- outer periphery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/30—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Description
角度検出装置10は、回転軸60に固定される回転体(ロータ)20と、回転体20の外周付近に配置される磁気センサ30とを主要構成として備える。回転体20は、強磁性体材質(例えば、鉄、コバルト、ニッケル等)から成るロータである。回転軸60は、動力発生源等から駆動力を受けて回転駆動する回転軸(例えば、車両のドライブシャフトやモータの駆動軸など)であり、その軸心方向はZ方向である。回転軸60が回転すると、回転体20は、XY平面内で回転する。
回転体20の回転中心Pを座標原点として回転体20の回転平面にXY直交座標系を定義したとき、回転体20をその回転平面(XY平面)に投影した形状(以下、平面形状と称する)は、回転中心Pで交差角度φ=(π/2)で交差する2直線が回転体20の外周と交差する二点(Q1,Q2)のそれぞれと回転中心Pとの間のそれぞれの距離(L1,L2)の和(L1+L2)が一定であり、且つ回転体20の平面形状がY=Xに関して対称であるという条件を満たす形状を有している(但し、L1は線分PQ1の線分長であり、L2は線分PQ2の線分長である。)。このような条件を満たす回転体20の平面形状は、中心角(π/2)の4個の部分楕円が結合した形状を有しており、回転体20が一回転すると、2周期分の略正弦波の検出信号が得られる。回転体20の平面形状は、Y=Xに関して対称であるという条件、及び回転体20が一回転したときに2周期分の検出信号が得られるという条件を踏まえると、4個の部分楕円の楕円比率は全部で2種類存在するという点に留意されたい。
まず、図7に示すように、実線で図示されている半楕円fと、破線で図示されている半楕円gとを組み合わせて成る略楕円形状の閉曲線を考察する。原点Pを通る直線がこの閉曲線に交差する交差点をそれぞれR1,R2とし、線分PR1の線分長をL3、線分PR2の線分長をL4とし、半楕円f及び半楕円gの関数を下式のように定義すると、原点Pを通る如何なる直線に関しても、L3+L4=一定となる。
f=x2+y2/a2=r2 …(1)
g(X)=X=2r・cosθ−F(x) …(2)
g(Y)=Y=2r・sinθ−F(y) …(3)
但し、a、rは定数である(但し、0<a<2:座標原点が閉曲線面内に存在する条件、a≠1:円を除く)。ここで、(2)式、(3)式をXY座標上で表記すると、a=0.9の場合、図9のような波形となる(r=1)。但し、aの値によっては、例えば、a=1.5の場合は、図10のように、X=0で谷と有する波形となり、a=0.5の場合は、図11のように、Y>0でX=rをとることになり、局率の符号を変える変局点を有することになる。ここで、図10、図11のような場合は、該谷部、該変局点では磁界の乱れが生じると考えられ、検出出力が安定しない可能性がある。従って、図9のような谷部、局率の符号を変える変局点を有さない回転体であることが好ましい。よって、好ましい回転体は楕円(x2+y2/a2=r2)と0<a<2の範囲(但し、a=1は除く)で谷部、局率の符号を変える変局点を有さない楕円関数の結合体である。
F(X)=X=r(θ)cos(θ/2) …(4)
F(Y)=Y=r(θ)sin(θ/2) …(5)
F(X)=X=r(θ)cos(θ/2)
=r(θ)cos(θ−θ/2)
=r(θ)(cosθcos(θ/2)+sinθsin(θ/2))
=Xcosθ+ Ysinθ …(6)
F(Y)=Y=r(θ)sin(θ/2)
=r(θ)sin(θ−θ/2)
=r(θ)(sinθcos(θ/2)−cosθsin(θ/2))
=Xsinθ−Ycosθ …(7)
X=(1/r(θ))・(x・X+y・Y) …(8)
Y=(1/r(θ))・(X・y−Y・x) …(9)
x=(X2−Y2)・r(θ)/(X2+Y2) …(10)
y=2XY・r(θ)/(X2+Y2) …(11)
(X2−Y2)2+4X2Y2/a2=r2(X2+Y2) …(12)
である。
cos(θ/n)=cos(1−(n−1)/n)θ …(13)
sin(θ/n)=sin(1−(n−1)/n)θ …(14)
F(X)=X=r(θ)cos(θ/n) …(15)
F(Y)=Y=r(θ)sin(θ/n) …(16)
角度検出装置100は、回転軸60に固定される回転体20と、回転体20の外周付近に配置される二つの磁気センサ30E,30Fと、二つの磁気センサ30E,30Fから出力されるそれぞれの検出信号に基づいて回転体20の回転角度を出力する角度算出回路130を主要構成として備える。磁気センサ30E,30Fには、互いを区別するため、便宜上異なる符号を付してあるが、実質的には図1に示す磁気センサ30と同一の構成を有している。磁気センサ30Eは、回転体20の回転中心P上を通る一点鎖線95上に位置し、磁気センサ30Fは、回転中心P上を通る一点鎖線96上に位置している。二つの一点鎖線95,96が交差する角度は、45degである。また、回転中心Pからそれぞれの磁気センサ30E,30Fへの距離は同一である。従って、二つの磁気センサ30E,30Fは、回転体20の回転中心Pに対して45degの位相差(機械角)で回転中心Pから等距離に配置されている。磁気センサ30Eは、回転体20の回転に伴い周期的に変化する回転体20の外周と磁気センサ30Eとの間の第一の距離の変化に対応する磁界変化を検出して、正弦波形に類似した波形形状を有する第一の略正弦波信号を出力する。磁気センサ30Fは、回転体20の回転に伴い周期的に変化する回転体20の外周と磁気センサ30Fとの間の第二の距離の変化に対応する磁界変化を検出して、正弦波形に類似した波形形状を有する第二の略正弦波信号を出力する。第一及び第二の略正弦波信号は、回転体20の半回転(回転角度180deg)につき相互に90degの位相差(電気角)を有する検出信号である。説明の便宜上、磁気センサ30Eから出力される検出信号をcos信号と称し、磁気センサ30Fから出力される検出信号をsin信号と称する。角度算出回路130は、変換テーブル131を保持しており、磁気センサ30E,30Fから出力されるcos信号及びsin信号に対応する回転体20の回転角度を変換テーブル131から読み取り、読み取った回転角度を出力する。この変換テーブル131は、例えば製品出荷時又は回転軸60取り付け時などに実施されるキャリブレーションによって作成される。
Claims (14)
- 回転軸に固定される回転体であって、前記回転体の回転中心を座標原点として前記回転体の回転平面にXY直交座標系を定義したとき、2以上の任意の整数nについて、前記回転中心で(π/n)の交差角度で交差する2直線が前記回転体の外周と交差する二点のそれぞれと前記回転中心との間のそれぞれの距離の和が一定であり、且つ、前記回転体を前記回転平面に投影した平面形状がY=tan((π/2n))Xに関して対称である回転体と、
前記回転中心に対して(π/n)の角度差で前記回転体の外周付近に配置される第一及び第二の磁気センサであって、前記回転体の回転に伴い周期的に変化する前記回転体の外周と前記第一の磁気センサとの間の第一の距離の変化に対応する磁界変化を検出して第一の検出信号を出力する第一の磁気センサ、及び前記第一の距離の変化に追従して相補的に変化する前記回転体の外周と前記第二の磁気センサとの間の第二の距離の変化に対応する磁界変化を検出して第二の検出信号を出力する第二の磁気センサと、
前記第一の検出信号と前記第二の検出信号とを差動演算して差動信号を出力する差動演算手段と、
前記差動信号に基づいて前記回転軸の回転角度を算出する角度算出手段と、
を備える角度検出装置。 - 請求項1に記載の角度検出装置であって、
前記回転体を前記回転平面に投影した形状は、中心角(π/n)の2n個の部分楕円が結合した形状を有する、角度検出装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の角度検出装置であって、
前記回転体を前記回転平面に投影した形状は、谷部を有しない形状である、角度検出装置。 - 請求項1乃至請求項3のうち何れか1項に記載の角度検出装置であって、
前記回転体は、強磁性体材質から成り、
前記第一の磁気センサは、前記回転体の外周と前記第一の磁気センサとの間に磁界を発生させる第一の磁石と、前記第一の距離の変化に応じて変化する磁界に応じて前記第一の検出信号を出力する第一の磁気抵抗効果素子とを備え、
前記第二の磁気センサは、前記回転体の外周と前記第二の磁気センサとの間に磁界を発生させる第二の磁石と、前記第二の距離の変化に応じて変化する磁界に応じて前記第二の検出信号を出力する第二の磁気抵抗効果素子とを備える、角度検出装置。 - 請求項4に記載の角度検出装置であって、
前記第一の磁気抵抗効果素子は、前記回転体の回転中心方向に長手方向が設定されている第一のフリー磁性層を備え、
前記第二の磁気抵抗効果素子は、前記回転体の回転中心方向に長手方向が設定されている第二のフリー磁性層を備える、角度検出装置。 - 回転軸に固定される回転体の回転中心に対して、2以上の任意の整数nについて(π/n)の角度差で前記回転体の外周付近に配置される第一及び第二の磁気センサを用いて前記回転軸の回転角度を検出する方法であって、
前記回転中心を座標原点として前記回転体の回転平面にXY直交座標系を定義したとき、前記回転中心で(π/n)の交差角度で交差する2直線が前記回転体の外周と交差する二点のそれぞれと前記回転中心との間のそれぞれの距離の和が一定であり、且つ、前記回転体を前記回転平面に投影した平面形状がY=tan((π/2n))Xに関して対称である回転体を回転させるステップと、
前記回転体の回転に伴い周期的に変化する前記回転体の外周と前記第一の磁気センサとの間の第一の距離の変化に対応する磁界変化を検出する前記第一の磁気センサから第一の検出信号を出力するステップと、
前記第一の距離の変化に追従して相補的に変化する前記回転体の外周と前記第二の磁気センサとの間の第二の距離の変化に対応する磁界変化を検出する前記第二の磁気センサから第二の検出信号を出力するステップと、
前記第一の検出信号と前記第二の検出信号とを差動演算して差動信号を出力するステップと、
前記差動信号に基づいて前記回転軸の回転角度を算出するステップと、
を備える角度検出方法。 - 請求項6に記載の角度検出方法であって、
前記回転体を前記回転平面に投影した形状は、中心角(π/n)の2n個の部分楕円が結合した形状を有する、角度検出方法。 - 請求項6又は請求項7に記載の角度検出方法であって、
前記回転体を前記回転平面に投影した形状は、谷部を有しない形状である、角度検出方法。 - 請求項6乃至請求項8のうち何れか1項に記載の角度検出方法であって、
前記回転体は、強磁性体材質から成り、
前記第一の磁気センサは、前記回転体の外周と前記第一の磁気センサとの間に磁界を発生させる第一の磁石と、前記第一の距離の変化に応じて変化する磁界に応じて前記第一の検出信号を出力する第一の磁気抵抗効果素子とを備え、
前記第二の磁気センサは、前記回転体の外周と前記第二の磁気センサとの間に磁界を発生させる第二の磁石と、前記第二の距離の変化に応じて変化する磁界に応じて前記第二の検出信号を出力する第二の磁気抵抗効果素子とを備える、角度検出方法。 - 請求項9に記載の角度検出方法であって、
前記第一の磁気抵抗効果素子は、前記回転体の回転中心方向に長手方向が設定されている第一のフリー磁性層を備え、
前記第二の磁気抵抗効果素子は、前記回転体の回転中心方向に長手方向が設定されている第二のフリー磁性層を備える、角度検出方法。 - 回転軸に固定される回転体であって、前記回転体の回転中心を座標原点として前記回転体の回転平面にXY直交座標系を定義したとき、2以上の任意の整数nについて、前記回転中心で(π/n)の交差角度で交差する2直線が前記回転体の外周と交差する二点のそれぞれと前記回転中心との間のそれぞれの距離の和が一定であり、且つ、前記回転体を前記回転平面に投影した平面形状がY=tan((π/2n))Xに関して対称である回転体と、
前記回転中心に対して(π/2n)の角度差で前記回転体の外周付近に配置される第一及び第二の磁気センサであって、前記回転体の回転に伴い周期的に変化する前記回転体の外周と前記第一の磁気センサとの間の第一の距離の変化に対応する磁界変化を検出して第一の検出信号を出力する第一の磁気センサ、及び前記回転体の回転に伴い周期的に変化する前記回転体の外周と前記第二の磁気センサとの間の第二の距離の変化に対応する磁界変化を検出して第二の検出信号を出力する第二の磁気センサと、
前記第一及び第二の検出信号に対応する前記回転軸の回転角度を格納する変換テーブルと、
前記第一及び第二の磁気センサから出力される前記第一及び第二の検出信号と、前記変換テーブルとを比較して、前記回転体の回転角度を出力する角度算出手段と、
を備える角度検出装置。 - 請求項11に記載の角度検出装置であって、
前記第一及び第二の検出信号は、略正弦波信号であり、
前記角度算出手段は、前記第一及び第二の検出信号のうちその検出信号が中間値をとる角度に対して±π/4nの角度範囲にある検出信号と、前記変換テーブルとを比較して、前記回転体の回転角度を出力する、角度検出装置。 - 回転軸に固定される回転体の回転中心に対して、2以上の任意の整数nについて(π/2n)の角度差で前記回転体の外周付近に配置される第一及び第二の磁気センサを用いて前記回転軸の回転角度を検出する方法であって、
前記回転中心を座標原点として前記回転体の回転平面にXY直交座標系を定義したとき、前記回転中心で(π/n)の交差角度で交差する2直線が前記回転体の外周と交差する二点のそれぞれと前記回転中心との間のそれぞれの距離の和が一定であり、且つ、前記回転体を前記回転平面に投影した平面形状がY=tan((π/2n))Xに関して対称である回転体を回転させるステップと、
前記回転体の回転に伴い周期的に変化する前記回転体の外周と前記第一の磁気センサとの間の第一の距離の変化に対応する磁界変化を検出する前記第一の磁気センサから第一の検出信号を出力するステップと、
前記回転体の回転に伴い周期的に変化する前記回転体の外周と前記第二の磁気センサとの間の第二の距離の変化に対応する磁界変化を検出する前記第二の磁気センサから第二の検出信号を出力するステップと、
前記第一及び第二の検出信号に対応する前記回転軸の回転角度を格納する変換テーブルと、前記第一及び第二の磁気センサから出力される前記第一及び第二の検出信号とを比較して、前記回転体の回転角度を出力するステップと、
を備える角度検出方法。 - 請求項13に記載の角度検出方法であって、
前記第一及び第二の検出信号は、略正弦波信号であり、
前記回転角度を出力するステップは、前記第一及び第二の検出信号のうちその検出信号が中間値をとる角度に対して±π/4nの角度範囲にある検出信号と、前記変換テーブルとを比較して、前記回転体の回転角度を出力する、角度検出方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009030093A JP5105201B2 (ja) | 2008-07-30 | 2009-02-12 | 角度検出装置、及び角度検出方法 |
US12/458,881 US8258782B2 (en) | 2008-07-30 | 2009-07-27 | Angle detecting apparatus and angle detecting method |
CN2009101655688A CN101644561B (zh) | 2008-07-30 | 2009-07-30 | 角度检测装置和角度检测方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008196456 | 2008-07-30 | ||
JP2008196456 | 2008-07-30 | ||
JP2009030093A JP5105201B2 (ja) | 2008-07-30 | 2009-02-12 | 角度検出装置、及び角度検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010054495A JP2010054495A (ja) | 2010-03-11 |
JP5105201B2 true JP5105201B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=41607654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009030093A Active JP5105201B2 (ja) | 2008-07-30 | 2009-02-12 | 角度検出装置、及び角度検出方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8258782B2 (ja) |
JP (1) | JP5105201B2 (ja) |
CN (1) | CN101644561B (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010541519A (ja) | 2007-07-09 | 2010-12-24 | クリアウォーター ホールディングス,リミテッド | 独立した取り外し可能コイル、モジュール部品及び自律パッシブ磁気軸受の付いた電磁機器 |
EP2340602B1 (en) | 2008-09-26 | 2019-01-02 | Clearwater Holdings, Ltd. | Permanent magnet operating machine |
US8450997B2 (en) | 2009-04-28 | 2013-05-28 | Brown University | Electromagnetic position and orientation sensing system |
JP5096442B2 (ja) * | 2009-11-17 | 2012-12-12 | 株式会社日立製作所 | 回転角計測装置,モータシステム及び電動パワーステアリング・システム |
FR2964190B1 (fr) * | 2010-08-24 | 2013-02-08 | Moving Magnet Tech | Dispositif de detection magnetique de position absolue multitour |
JP5141780B2 (ja) * | 2011-01-12 | 2013-02-13 | Tdk株式会社 | 回転角度センサ |
JP5801566B2 (ja) * | 2011-02-15 | 2015-10-28 | 株式会社ミクニ | 回転角度検出装置 |
US8786279B2 (en) | 2011-02-25 | 2014-07-22 | Allegro Microsystems, Llc | Circuit and method for processing signals generated by a plurality of sensors |
JP2012189377A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Jtekt Corp | 回転角検出装置 |
US8729892B2 (en) | 2011-04-01 | 2014-05-20 | Allegro Microsystems, Llc | Differential magnetic field sensor structure for orientation independent measurement |
US8860410B2 (en) | 2011-05-23 | 2014-10-14 | Allegro Microsystems, Llc | Circuits and methods for processing a signal generated by a plurality of measuring devices |
US9285438B2 (en) | 2011-09-28 | 2016-03-15 | Allegro Microsystems, Llc | Circuits and methods for processing signals generated by a plurality of magnetic field sensing elements |
US10505412B2 (en) | 2013-01-24 | 2019-12-10 | Clearwater Holdings, Ltd. | Flux machine |
JP6205774B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2017-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | 検出回路、半導体集積回路装置、磁界回転角検出装置、及び、電子機器 |
JP2015049046A (ja) | 2013-08-29 | 2015-03-16 | アルプス電気株式会社 | 角度検出装置 |
CN103545990A (zh) * | 2013-10-05 | 2014-01-29 | 郭惠君 | 电机闭环反馈装置 |
JP6318538B2 (ja) * | 2013-10-21 | 2018-05-09 | 株式会社リコー | 角度検出装置、角度検出方法 |
US9547048B2 (en) | 2014-01-14 | 2017-01-17 | Allegro Micosystems, LLC | Circuit and method for reducing an offset component of a plurality of vertical hall elements arranged in a circle |
DE102014109693A1 (de) * | 2014-07-10 | 2016-01-14 | Micronas Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur berührungslosen Messung eines Winkels |
CA3186823A1 (en) | 2014-07-23 | 2016-01-28 | Clearwater Holdings, Ltd | Flux machine |
JP6360380B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2018-07-18 | 太陽誘電株式会社 | 変位計測装置、信号処理装置および信号処理方法 |
EP3240182B1 (en) * | 2014-12-22 | 2025-03-12 | Nidec Corporation | Position estimation method and position control device |
CN104677266B (zh) | 2015-01-20 | 2017-11-10 | 江苏多维科技有限公司 | 强磁场误差校准的磁电阻角度传感器及其校准方法 |
GB2538343B (en) | 2015-02-20 | 2019-10-23 | Analog Devices Global Unlimited Co | Detecting sensor error |
CN105910637B (zh) | 2015-02-20 | 2018-10-19 | 亚德诺半导体集团 | 检测传感器误差 |
US9605975B2 (en) | 2015-06-05 | 2017-03-28 | Allegro Micorsystems, Llc | Magnetic field sensor for orientation independent speed and direction measurement |
DE102015214596A1 (de) * | 2015-07-31 | 2017-02-02 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Ermitteln einer Position eines Rotors einer elektrischen Maschine |
DE102015218945A1 (de) * | 2015-09-30 | 2017-03-30 | Infineon Technologies Ag | Signalgeber mit verbesserter Ermittlung des Winkelsignals |
JP2017138143A (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | Tdk株式会社 | 変位検出装置および角速度検出装置 |
MX2020002079A (es) | 2017-09-08 | 2021-01-20 | Clearwater Holdings Ltd | Sistemas y métodos para mejorar el almacenamiento eléctrico. |
JP6899297B2 (ja) * | 2017-09-22 | 2021-07-07 | 東洋電装株式会社 | スロットル装置 |
WO2019058561A1 (ja) * | 2017-09-25 | 2019-03-28 | 株式会社Fuji | テープフィーダ |
JP7433223B2 (ja) | 2017-10-29 | 2024-02-19 | クリアウォーター ホールディングス,リミテッド | モジュール化された電磁機械及び製造方法 |
CN110316090B (zh) * | 2018-03-30 | 2022-12-09 | 比亚迪股份有限公司 | 驱动装置和具有驱动装置的车辆 |
CN110316088B (zh) * | 2018-03-30 | 2023-01-10 | 比亚迪股份有限公司 | 显示装置和车辆 |
DE102019122360B4 (de) | 2018-08-22 | 2024-02-01 | Tdk Corporation | Positionserfassungssystem |
JP6848943B2 (ja) * | 2018-08-22 | 2021-03-24 | Tdk株式会社 | 回転検出システム |
RU188545U1 (ru) * | 2018-08-27 | 2019-04-16 | Акционерное общество "Научно-производственный центр "Полюс" | Емкостный дифференциальный датчик угла поворота вала |
JP6969581B2 (ja) | 2019-03-20 | 2021-11-24 | Tdk株式会社 | 回転角度検出装置 |
JP2020171162A (ja) * | 2019-04-04 | 2020-10-15 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP2020178448A (ja) * | 2019-04-18 | 2020-10-29 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP2020178453A (ja) * | 2019-04-18 | 2020-10-29 | 日本電産株式会社 | モータ |
US12188787B2 (en) * | 2020-05-28 | 2025-01-07 | Tdk Corporation | Position detection unit, lens module, and imaging apparatus |
US11802922B2 (en) | 2021-01-13 | 2023-10-31 | Allegro Microsystems, Llc | Circuit for reducing an offset component of a plurality of vertical hall elements arranged in one or more circles |
CN114413749B (zh) * | 2022-03-31 | 2022-06-10 | 苏州纳芯微电子股份有限公司 | 磁场感测装置及磁场感测方法 |
CN116203480B (zh) * | 2023-04-24 | 2023-08-18 | 麦格雷博电子(深圳)有限公司 | 一种转子表面磁场检测纠正补偿方法及系统 |
CN117664195B (zh) * | 2024-02-01 | 2024-04-26 | 泉州昆泰芯微电子科技有限公司 | 光电检测单元、光电编码器系统及电机 |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2541422A (en) * | 1948-10-07 | 1951-02-13 | Glenn I Kirkland | Telemetric tachometer |
US3327541A (en) * | 1964-10-02 | 1967-06-27 | Gen Motors Corp | Signal pickoff and torque generator |
US3273001A (en) * | 1965-06-01 | 1966-09-13 | Baermann Max | Permanent magnet device for generating electrical energy |
US3501664A (en) * | 1967-07-28 | 1970-03-17 | Nasa | Angular position and velocity sensing apparatus |
US3551712A (en) * | 1968-07-25 | 1970-12-29 | Kelsey Hayes Co | Sensor with flexible coupling |
GB1313061A (en) * | 1970-07-09 | 1973-04-11 | Hattori Tokeiten Kk | Rotational device for detecting a predetermined angular position of a rotary member |
US3678386A (en) * | 1970-11-04 | 1972-07-18 | Vapor Corp | Apparatus for detecting motion and indicating speed |
JPS56107119A (en) * | 1980-01-30 | 1981-08-25 | Nippon Denso Co Ltd | Detecting device for rotational angle |
US4612503A (en) * | 1980-10-21 | 1986-09-16 | Kabushiki Kaisha S G | Rotation speed detection device having a rotation angle detector of inductive type |
FR2565045B1 (fr) * | 1984-05-22 | 1988-02-26 | Sfena | Dispositif pour la detection de la position angulaire du rotor d'une machine electrique tournante a commutation electronique |
CH656776GA3 (ja) * | 1984-07-27 | 1986-07-31 | ||
JPH03144310A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-19 | Okuma Mach Works Ltd | 回転位置検出装置 |
JP4002308B2 (ja) * | 1995-08-10 | 2007-10-31 | 株式会社アミテック | 誘導型回転位置検出装置 |
JPH09287911A (ja) | 1996-04-24 | 1997-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 回転変位検出装置 |
CN1243956C (zh) * | 1997-09-08 | 2006-03-01 | 株式会社安川电机 | 磁编码装置 |
JP3200405B2 (ja) | 1997-10-08 | 2001-08-20 | 多摩川精機株式会社 | Vr形角度検出器 |
DE60007202T2 (de) * | 1999-03-15 | 2004-11-04 | Goto, Atsutoshi, Fuchu | Induktiver Stellungsdetektor |
JP2000298036A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-10-24 | Asmo Co Ltd | 回転センサ |
JP4378814B2 (ja) | 1999-07-16 | 2009-12-09 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 回転角検出装置 |
US6552453B2 (en) * | 2000-05-23 | 2003-04-22 | Japan Servo Co., Ltd. | Magnetic pole position detector for an electric motor |
US6522038B2 (en) * | 2000-12-15 | 2003-02-18 | Delphi Technologies, Inc. | Integrated air control valve using contactless technology |
US7127369B2 (en) * | 2001-10-09 | 2006-10-24 | Siemens Vdo Automotive Corporation | Sensor assembly |
JP3938501B2 (ja) * | 2001-10-16 | 2007-06-27 | 三菱電機株式会社 | 回転角度検出装置、それを用いた永久磁石型回転電機、及び、永久磁石型回転電機を用いた電動パワーステアリング装置 |
DE10204926A1 (de) * | 2002-02-07 | 2003-08-21 | Philips Intellectual Property | Sequentielles Computertomographie-Verfahren |
JP4118755B2 (ja) * | 2003-01-14 | 2008-07-16 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 回転角センサ及びこの回転角センサを具備した回転角検出装置 |
JP4219826B2 (ja) | 2004-01-28 | 2009-02-04 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 回転角検出装置 |
US7154262B2 (en) * | 2004-01-28 | 2006-12-26 | Denso Corporation | Rotation angle detecting device |
JP4518911B2 (ja) * | 2004-11-01 | 2010-08-04 | ナイルス株式会社 | 非接触式回転角度検出センサ |
JP2006125594A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Nsk Ltd | センサ付軸受装置 |
DE102004057909A1 (de) * | 2004-11-30 | 2006-06-01 | Bourns, Inc., Riverside | Linearer Positionssensor |
JP3840489B1 (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-01 | Tdk株式会社 | 移動物体検出装置 |
US7427859B2 (en) * | 2005-08-10 | 2008-09-23 | Tdk Corporation | Moving body detecting apparatus |
US7411388B2 (en) * | 2005-08-30 | 2008-08-12 | Baker Hughes Incorporated | Rotary position sensor and method for determining a position of a rotating body |
JP4706407B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2011-06-22 | 株式会社安川電機 | 磁気式エンコーダ装置 |
JP2007114074A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | バリアブルリラクタンス型レゾルバ |
JP4597907B2 (ja) * | 2006-05-16 | 2010-12-15 | 株式会社デンソー | 回転角検出装置 |
JP2007333600A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Olympus Corp | 回転角度センサーとこれを適用する電動湾曲内視鏡 |
US7714570B2 (en) * | 2006-06-21 | 2010-05-11 | Allegro Microsystems, Inc. | Methods and apparatus for an analog rotational sensor having magnetic sensor elements |
JP5105200B2 (ja) * | 2008-07-14 | 2012-12-19 | Tdk株式会社 | 角度検出装置、及び角度検出方法 |
-
2009
- 2009-02-12 JP JP2009030093A patent/JP5105201B2/ja active Active
- 2009-07-27 US US12/458,881 patent/US8258782B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-30 CN CN2009101655688A patent/CN101644561B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8258782B2 (en) | 2012-09-04 |
CN101644561B (zh) | 2011-08-31 |
CN101644561A (zh) | 2010-02-10 |
US20100026282A1 (en) | 2010-02-04 |
JP2010054495A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5105201B2 (ja) | 角度検出装置、及び角度検出方法 | |
JP5105200B2 (ja) | 角度検出装置、及び角度検出方法 | |
CN101939623B (zh) | 旋转角度检测装置、旋转机及旋转角度检测方法 | |
JP6663421B2 (ja) | デュアルz軸磁気抵抗角度センサ | |
JP4907770B2 (ja) | フラックスゲート・センサを使用する位置エンコーダ | |
JP2011038855A (ja) | 磁気センサ | |
CN101629802A (zh) | 角度检测装置和角度检测方法 | |
JP5062454B2 (ja) | 磁気センサ | |
CN104062609B (zh) | 检测电路、半导体集成电路装置、磁场旋转角检测装置和电子设备 | |
JP5434850B2 (ja) | 回転角・トルクセンサ | |
JP2018162995A (ja) | 角度センサシステム | |
JP5545121B2 (ja) | 回転角・トルクセンサ | |
JP5762567B2 (ja) | 回転角度検出装置 | |
JP2012230021A (ja) | 回転角度計測装置 | |
JP5170457B2 (ja) | 角度検出装置 | |
JP2017120182A (ja) | 移動検出装置 | |
JP4947250B2 (ja) | 角度検出装置 | |
JP5062453B2 (ja) | 磁気センサ | |
JP5566871B2 (ja) | 回転検出装置 | |
CN111693910B (zh) | 用于确定旋转构件的至少一个旋转参数的系统 | |
JP5614046B2 (ja) | ルックアップテーブル生成方法、角度センサ、及びスケール | |
CN114353839A (zh) | 用于确定位置或旋转角度的传感器系统、系统和方法 | |
US20250035467A1 (en) | Magnetic encoder systems and methods thereof | |
CN111693909B (zh) | 用于确定旋转构件的至少一个旋转参数的系统 | |
JP5071742B2 (ja) | トルク検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5105201 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |