JP5081220B2 - 新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 - Google Patents
新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5081220B2 JP5081220B2 JP2009285467A JP2009285467A JP5081220B2 JP 5081220 B2 JP5081220 B2 JP 5081220B2 JP 2009285467 A JP2009285467 A JP 2009285467A JP 2009285467 A JP2009285467 A JP 2009285467A JP 5081220 B2 JP5081220 B2 JP 5081220B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interferon
- influenza virus
- cell line
- protein
- deficient cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
- A61K39/145—Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
- A61K39/155—Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
- A61K39/155—Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
- A61K39/17—Newcastle disease virus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
- A61K39/205—Rhabdoviridae, e.g. rabies virus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/16—Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/525—Virus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/525—Virus
- A61K2039/5254—Virus avirulent or attenuated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/525—Virus
- A61K2039/5256—Virus expressing foreign proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/54—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
- A61K2039/541—Mucosal route
- A61K2039/543—Mucosal route intranasal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/55—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
- A61K2039/552—Veterinary vaccine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/57—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
- A61K2039/572—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/58—Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
- A61K2039/585—Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16111—Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
- C12N2760/16121—Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16111—Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
- C12N2760/16122—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16111—Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
- C12N2760/16132—Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16111—Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
- C12N2760/16134—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16111—Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
- C12N2760/16141—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2760/16143—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16111—Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
- C12N2760/16151—Methods of production or purification of viral material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16111—Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
- C12N2760/16161—Methods of inactivation or attenuation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16111—Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
- C12N2760/16161—Methods of inactivation or attenuation
- C12N2760/16162—Methods of inactivation or attenuation by genetic engineering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16111—Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
- C12N2760/16171—Demonstrated in vivo effect
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16211—Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
- C12N2760/16221—Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16211—Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
- C12N2760/16222—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16211—Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
- C12N2760/16232—Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16211—Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
- C12N2760/16234—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16211—Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
- C12N2760/16241—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2760/16243—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16211—Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
- C12N2760/16251—Methods of production or purification of viral material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16211—Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
- C12N2760/16261—Methods of inactivation or attenuation
- C12N2760/16262—Methods of inactivation or attenuation by genetic engineering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/16011—Orthomyxoviridae
- C12N2760/16211—Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
- C12N2760/16271—Demonstrated in vivo effect
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/18011—Paramyxoviridae
- C12N2760/18022—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/18011—Paramyxoviridae
- C12N2760/18034—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/18011—Paramyxoviridae
- C12N2760/18111—Avulavirus, e.g. Newcastle disease virus
- C12N2760/18122—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/18011—Paramyxoviridae
- C12N2760/18111—Avulavirus, e.g. Newcastle disease virus
- C12N2760/18134—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/18011—Paramyxoviridae
- C12N2760/18511—Pneumovirus, e.g. human respiratory syncytial virus
- C12N2760/18522—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/18011—Paramyxoviridae
- C12N2760/18511—Pneumovirus, e.g. human respiratory syncytial virus
- C12N2760/18534—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/20011—Rhabdoviridae
- C12N2760/20211—Vesiculovirus, e.g. vesicular stomatitis Indiana virus
- C12N2760/20222—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/20011—Rhabdoviridae
- C12N2760/20211—Vesiculovirus, e.g. vesicular stomatitis Indiana virus
- C12N2760/20234—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Virology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
本発明は、一般に、細胞性インターフェロン(IFN)応答に拮抗する能力が損なわれた弱毒化したマイナス鎖RNAウイルス、及びこうした弱毒化ウイルスのワクチン及び医薬製剤における使用に関する。本発明はまた、こうした弱毒化ウイルスの選択、同定及び増殖のためのIFN-欠損システムの開発及び使用に関する。
2.1 インフルエンザウイルス
包膜型(-)センスゲノムの一本鎖RNAを有するウイルスファミリーは、は、非セグメントゲノムを有する群(パラミクソウイルス科、ラブドウイルス科、フィロウイルス科及びボルナ病ウイルス)、またはセグメントゲノムを有する群(オルトミクソウイルス科、ブンヤウイルス科及びアレナウイルス科)に分類される。以下に詳細に記載し、本明細書の実施例において使用するオルトミクソウイルス科ファミリーには、インフルエンザウイルスのA、B及びC型ウイルス、並びにトゴト(Thogoto)及びドリ(Dhori)ウイルス及び感染性サケ貧血ウイルス(salmon anemia virus)が含まれる。
不活化ウイルスワクチンは、複製ができなくなるように、例えば熱処理またはホルマリン処理によってウイルス病原体を「殺す」ことによって調製する。不活化ワクチンは、長期間持続する免疫性を与えず、従って制限された防御を与えるものであるため、有用性が制限される。ウイルスワクチンを産生する別のアプローチには、弱毒化したウイルス生ワクチンの使用が含まれる。弱毒化ウイルスは複製能を有するが病原性はなく、従ってより長期間持続する免疫を与え、より大きな防御が得られる。しかしながら、弱毒化ウイルスを産生する伝統的な方法は、その多くが温度感受性である宿主変異体を単離する機会を含む。例えば、ウイルスは天然にない(unnatural)宿主で継代され、免疫原性はあるが、病原性はない子孫のウイルスが選択される。
本発明は、細胞性IFN応答に拮抗する能力が損なわれた弱毒化(-)鎖RNAウイルス、及びこうしたウイルスのワクチン及び医薬製剤における使用に関する。IFN拮抗活性が損なわれた変異体ウイルスは弱毒化されている。すなわち、それらは感染性があり、in vivoで複製して準臨床的感染レベルを提供し得るものであり、かつ病原性を有しない。従って、ウイルス生ワクチンとしての理想的な候補である。更に、弱毒化ウイルスは強力なIFN応答を引き起こすことができ、これはその後の感染性疾患に対する防御を与え、及び/または抗腫瘍性応答を引き出すという、in vivoで他の生物学的な結果を有する。従って、弱毒化ウイルスは、他の感染性疾患、ハイリスク個体における癌、及び/またはIFN治療が可能な疾患の予防または治療のために、薬剤として使用することができる。
本発明は、細胞性IFN応答に拮抗する能力が損なわれた弱毒化(-)鎖RNAウイルスの作製、選択及び同定、及びこうしたウイルスのワクチン及び医薬製剤における使用に関する。
IFN拮抗活性が低下した変異体ウイルスまたは株はいずれも、本発明に従って選択し、使用することができる。一実施形態において、細胞性IFN応答に拮抗する能力が損なわれた天然に生じる変異体若しくは変異型、すなわち自然突然変異体を選択することができる。別の実施形態において、ウイルスを突然変異原、例えば紫外線照射または化学突然変異原に暴露したり、複数回の継代及び/または非許容宿主における継代によって、変異体ウイルスを作製することができる。示差増殖システムにおけるスクリーニングを使用して、IFN拮抗機能が損なわれた変異体を選択することができる。セグメントゲノムを有するウイルスにおいては、再配列によって(すなわち弱毒化ウイルスと所望の株の同時感染、及び双方の表現型を示す再配列体の選択によって)弱毒表現型を所望の抗原を有する別の株に移すことができる。
本発明は、天然の変異体、自然発生的変異体(すなわち、ウイルス増殖中に発生した変異体)、突然変異を起こさせた天然の変異体、再配列体(リアソータント(reassortants))および/または遺伝子工学的に作られたウイルスのいずれから得られたものであろうと、所望の表現型を有するウイルス(すなわち、IFN アンタゴニスト活性を少ししかまたは全く有しないウイルス)を選択する方法を包含する。かかるウイルスはIFN 欠損宿主系対IFN 感応宿主系における増殖を比較する示差増殖アッセイにおいて最も良くスクリーニングされうる。IFN 欠損系対IFN 感応系においてより良好な増殖を示すウイルス、好ましくはIFN 感応系に比較してIFN 欠損系で少なくとも1log より力価が大きくなるまで増殖するウイルスが選択される。
本発明はウイルス増殖のための新規方法および培養基(substrate)に関するものである。本発明はIFN 欠損培養基およびかかる培養基中におけるウイルス増殖方法に関する。特に本発明は、それらがか弱い状態にあるゆえおよび尿膜腔が比較的小さいゆえにウイルスの増殖に通常は使用されないものである未成熟の孵化卵例えば10日齢までかそれより小さい卵、好ましくは6から9日齢の卵においてウイルスを増殖させる方法に関する。本発明によれば、未成熟の孵化卵とは自然の経過として10日齢までかそれより小さい卵、好ましくは6から9日齢の卵が包含される。本発明の未成熟の孵化卵はまた、例えばインキュベーション温度の変化、薬剤での処理、または卵の発達遅延をもたらしてIFN 系が10から12日齢卵に比較して充分には発達していないような任意の他の変更のような、成長条件を変更した結果として10日齢までかそれより小さい未成熟卵に人工的に擬した卵をも包含する。本発明は、セグメント化または非セグメント化ウイルスを含む(−)鎖RNAウイルス、例えばパラミクソウイルス(例えばニューカッスル病ウイルス、PIV)、ラブドウイルス、狂犬病ウイルス、オルトミクソウイルス(例えばA型およびB型インフルエンザウイルス)、ブニヤウイルス(bunyavirus)、アレナウイルス;(+)鎖RNAウイルス(例えばレトロウイルス);DNAウイルス(例えばポックスウイルス)を包含するがそれらに限定されない任意のウイルスをかかる非慣用の増殖培養基中で増殖させる方法に関する。一実施形態において、ウイルスはC型インフルエンザウイルスではない。
一つの実施形態においては、本発明はまだIFN 系を発達させていない未成熟の孵化卵のような非慣用的培養基中で天然に存在するウイルスおよび遺伝子操作した突然変異体ウイルスを増殖させることに関する。未成熟の孵化卵はそれらがか弱い状態にあるゆえおよび尿膜体積が比較的小さいゆえにウイルスの増殖には通常は使用されない。本発明は突然変異体ウイルスを10日齢より小さい孵化卵中で、好ましくは突然変異体ウイルスを8日齢の孵化卵中で、そして最も好ましくは6〜8日齢卵中で増殖させることを包含する。
本発明はIFN アンタゴニスト活性が変更された突然変異体ウイルスを遺伝子操作されたIFN 欠損培養基中で増殖および単離する方法に関する。本発明は、IFN 欠損卵を生むであろうIFN 系にとって必須である遺伝子例えばSTAT1 が突然変異されたトランスジェニック鳥類を包含する。本発明はさらに、優性陰性の転写因子を発現する鳥類トランスジェニック、例えばDNA結合ドメイン、リボザイム、アンチセンスRNA、IFN 産生インヒビター、IFN シグナル伝達インヒビター、およびIFN に応答して誘導される抗ウイルス遺伝子のインヒビターを欠くSTAT1 、をも包含する。IFN 欠損性トランスジェニック鳥類からの卵を使用する利点は、それらのサイズがより大きいゆえにより安定でより大きい容量を有する慣用の10日齢卵をウイルスの増殖に使用できることである。さらにもう一つの実施形態は、細胞系をIFN 欠損性であるように遺伝子操作できることである。本発明は、IFN 合成、IFN 経路にとって必須である遺伝子、および/またはIFN により誘導された抗ウイルス遺伝子(類)が突然変異されている細胞系、例えばSTAT1 、をも包含するものである。
前記細胞、細胞系、動物または卵を、IFN系を阻害する化合物で前処理することができる。本発明に従えば、IFNの合成、またはIFN系の成分の活性もしくは発現を阻害する化合物を用いて、宿主を前処理することができる。そのような化合物は、例えば、IFNの合成、またIFN、IFN受容体、IFNシグナル伝達経路中の他の標的の活性を阻害する化合物、またはIFNにより誘導された抗ウイルス遺伝子の活性を阻害する化合物である。本発明に従って用いることができる化合物の例としては、限定されるものではないが、核酸分子、抗体、ペプチド、IFN受容体のアンタゴニスト、STAT1経路の阻害剤、PKRの阻害剤などが挙げられる。本発明に従えば、核酸分子とはSTAT1などのIFN系の必須成分をコードする遺伝子を標的とするアンチセンス分子、リボザイムおよび三重らせん分子を含む。核酸分子はまた、IFN系の成分の優性ネガティブ変異体をコードするヌクレオチドをも包含する。例えば、ウイルス変異体に感染させる前に、IFN受容体のトランケートされたシグナリング不能な変異体をコードするDNAで前記細胞をトランスフェクトすることができる。
本発明は、細胞性IFN応答に拮抗する能力が損なわれている、弱毒(−)鎖RNAウイルスおよび適当な賦形剤を含むワクチン製剤を包含する。該ワクチン製剤に用いられるウイルスは、天然の突然変異体もしくは変異体、突然変異させたウイルスまたは遺伝子工学的に操作したウイルスから選択することができる。セグメント化RNAウイルスの弱毒株を、再集合技術により、または逆遺伝学的手法と再集合技術の組み合わせにより作製することもできる。天然の変異体としては、自然界から単離されたウイルスならびにウイルスの増殖の間に自然発生的に生じた変異体が挙げられるが、これらは細胞性IFN応答に拮抗する能力が損なわれている。該弱毒ウイルス自体を、該ワクチン製剤中の活性成分として用いることもできる。あるいは、該弱毒ウイルスを、組換え製造されたワクチンのベクターまたは「骨格」として用いることができる。この目的のために、逆遺伝学的手法などの組換え技術(または、セグメント化ウイルスのためには、逆遺伝学的手法と再集合技術の組み合わせ)を用いて、突然変異を遺伝子工学的に作製したり、または外来抗原を弱毒ウイルスに導入してワクチン製剤に用いることができる。このようにして、株変異体あるいは完全に別の感染性因子もしくは疾患の抗原に対する免疫感作用にワクチンを設計することができる。
本発明は、抗ウイルス剤もしくは抗腫瘍剤またはIFN感受性疾患に対する薬剤として用いられる変化したIFNアンタゴニスト活性を有する変異体ウイルスを含む医薬組成物を包含する。該医薬組成物は、抗ウイルス性予防薬としての有用性を有し、感染の危険のある個体またはウイルスに曝露されることが予想される個体に投与することができる。例えば、子供が、感冒に罹った数人の級友に曝される学校から家に帰ってくるという事象では、親は、本発明の抗ウイルス性医薬組成物を、自分自身、その子供、および家族の他のメンバーに投与して、ウイルス感染およびそれに続く病気を予防できるであろう。特定の感染性疾患(例えば、A型肝炎ウイルス、マラリアなど)が流行している世界の地域に旅行する人を治療することもできる。
6.1 材料および方法
A/PR/8/34(PR8)型インフルエンザウイルスを、10日齢の孵化鶏卵中で37℃にて増殖させた。A型インフルエンザウイルス25A-1、すなわち寒冷地適合株A/Leningrad/134/47/57由来のNSセグメントおよびPR8ウイルス由来の残りの遺伝子を含む再集合ウイルス(Egorovら、1994, Vopr. Virusol. 39:201-205; Shawら、1996, in Options of the control of influenza III, Brown(編), Hampson Webster (Elsevier Science) pp. 433-436)を、Vero細胞中で34℃にて増殖させた。該25A-1ウイルスは、哺乳動物細胞中で温度感受性であり、NS1/99トランスフェクタントウイルスのレスキューのためのヘルパーウイルスとして用いた。1μg/mlのトリプシンを含有する最少必須培地(MEM)(Difco Laboratories, Detroit, Michigan)中で維持したVero細胞およびMDCK細胞を、インフルエンザウイルスの増殖のために用いた。Vero細胞は、NS1/99ウイルスの選択、プラーク精製および力価測定のためにも用いた。MDCK細胞は、10%の熱不活化ウシ胎児血清を含有するDMEM(ダルベッコの最少必須培地)中で維持した。Vero細胞は、ATM-V培地(Life Technologies, Grand Island, NY)中で増殖させた。
出願人は以前、NS1遺伝子が欠失したA型インフルエンザウイルス(delNS1ウイルス)はベロ細胞などのI型インターフェロン(IFN)産生に欠陥がある細胞中で約107pfu/mlの力価まで増殖する能力があることを示した。しかし、このウイルスはマウス中では複製および疾病を引き起こす能力が損なわれていた(Garcia-Sastreら、1998,Virology 252:324)。対照的に、STAT1-/-マウス中ではdelNS1ウイルスは増殖してこれを殺傷することができた。これらの結果は、A型インフルエンザウイルスのNS1タンパク質がI型IFNによって仲介される宿主の抗ウイルス応答の阻害に関与する毒性因子であることを証明している。NS1遺伝子の一部を欠失させることによって野生型とdelNS1ウイルスの中間の毒性特性を有するインフルエンザウイルスを作製することができるかどうか、そしてこれらのウイルスの中に、インフルエンザウイルスに対する弱毒化生ワクチンとして使用するための最適の特性、すなわち安定性、および弱毒化、免疫原性および孵化鶏卵などのワクチン調製に適した培養基中での増殖の間の適切なバランスを有するものがあるかどうかを判定するため、以下の実験を実施した。
[表3] 孵化鶏卵中のウイルスの複製
血球凝集力価 1
ウイルス 卵の日齢: 6日 10日 14日
WT PR82 2,048 4,096 1,071
NS1/99 N.D.3 2.048 < 2
delNS1 64 < 2 < 2
1 力価は血球凝集活性を有する最大希釈を表す。
2 野生型インフルエンザA/PR/8/34ウイルス
3 判定されず
生存体
ウイルス 感染用量(pfu): 5×106 1.5×105 1.5×103
WT PR81 1/5 1/5 1/5
NS1-99 3/5 5/5 5/5
1 野生型インフルエンザウイルスA/PR/8/34
7.1 材料および方法
実験の詳細は第6.1節の場合と同様である。抗A(H3N2)ウイルス抗体の存在下で、B/Yamagata/1/73(B/Yam)およびA/Aichi/2/68ウイルスを含む組織培養物中での同時感染実験から、長さがそれぞれ127アミノ酸および90アミノ酸(C末端切断されたNS1タンパク質)の2種の突然変異B型インフルエンザウイルス、B/610B5B/201(B/201)およびB/AWBY-234(Nortonら、1987 Virology 156:204;Tobitaら、1990 Virology 174:314)を誘導した。各種日齢の孵化卵中での突然変異インフルエンザウイルスの増殖を、野生型281アミノ酸NS1タンパク質を保有する親ウイルスB/Yamの場合と比較した。6日、10日および14日齢の卵に、約103pfuのB/Yam、B/201またはB/AW/BY-234ウイルスを接種し、35℃で2日間インキュベートし、そして尿膜腔液中に存在するウイルスをHAアッセイによって力価測定した。
[表5] 孵化鶏卵中のB型インフルエンザウイルスの複製
赤血球凝集力価
ウイルス 卵の日齢: 6日 10日 14日
B/Yam 362 256 < 2
B/201 32 < 2 < 2
B/AWBY-234 8 < 2 < 2
ウイルス 感染後3日目の肺力価(pfu/肺)
B/Yam 2×104 1×104 3×104
B/201 30 < 10 60
B/AWBY-234 < 10 40 < 10
末端切断NS1タンパク質を含有する弱毒化A型およびB型インフルエンザウイルスで免疫したマウスが、それらに対応する野生型ウイルスによるチャレンジに対して防御されるかどうかを判定するため、以下の実験を実施した。BALB/cマウスをA/NS1-99ウイルスで鼻腔内免疫し、3週間後に野生型インフルエンザA/PR/8/34ウイルスの100LD50を感染させた。免疫した動物は死に対して防御されたが、対照非処置マウスはチャレンジ後に全部死んだ(表7参照)。第2の実験において、末端切断NS1タンパク質を発現するB型インフルエンザウイルス B/201またはB/AWBY-234でBALB/cマウスを鼻腔内免疫した。3週間後に該マウスを3×105pfuの野生型インフルエンザB/Yam/1/73ウイルスでチャレンジした。B型インフルエンザウイルスのこの株はマウス中で疾病症状を誘発しないので、チャレンジ後3日目の肺中のウイルス力価を測定することによって、防御の程度を判定した。非処置対照動物は約104pfu/肺の力価があったが、免疫動物の肺中にはウイルスが検出されなかった(表8参照)。これらの知見は、改変されたNS1遺伝子を含有するA型インフルエンザおよびB型インフルエンザウイルスはともに、マウスにおいてその後の野生型ウイルスのチャレンジに対して完全に防御する免疫応答を誘発する能力があることを示唆している。
100 LD 50 の野生型インフルエンザA/PR/8/34ウイルスによる
チャレンジ後の生存
A/NS1-99ウイルスの免疫用量 生存体の数/総数
5×106pfu 3/3
1.5×105pfu 4/4
PBS 0/5
マウス中の、3×10 5 pfuの野生型インフルエンザB/Yamagata/73ウイルス
によるチャレンジ後の肺力価
免疫用量 肺力価(pfu/肺)
3×105pfuのB/201 < 101、< 101、< 101、< 101、< 101
3×105pfuのB/AWBY-234 < 101、< 101、< 101、< 101、< 101
PBS 2.5×104、1×104、1.7×104、3×104、5×104
次に、NS1遺伝子を欠失したA型インフルエンザウイルスであるdelNS1ウイルスについて、孵化鶏卵中でI型IFN分泌を誘発する能力を判定した。この目的のため、10日齢の孵化鶏卵2個のグループに、delNS1または野生型PR8ウイルスの5×103pfuを感染させた。37℃でインキュベート後18時間で尿膜腔液を採取し、酸性pHに対して一晩透析することによって、感染性ウイルスを不活性化した。酸性pH処置後、サンプルをPBSに対して透析し、そしてCEF細胞中での(約200pfuの)VSV感染に対する防御活性を有する最大希釈を測定することによって、IFN活性についてサンプルを試験した。表9に示す結果は、NS1不在下ではA型インフルエンザウイルスの方がより強いIFN誘導因子であることを示している。
ウイルス IFN(U/ml)
PR8 < 16、< 16
delNS1 400、400
偽(mock) < 16、< 16
A型インフルエンザウイルスからのIFNアンタゴニスト(NS1)遺伝子の除去により、高レベルのIFNを誘導する能力があるウイルスがもたらされるかもしれない。その場合は、delNS1ウイルスがIFN感受性ウイルスの複製を「妨害」することになる。この可能性を試験するため、出願人は、delNS1ウイルスについて、普通使用される実験用インフルエンザウイルス株であるインフルエンザA/WSN/33(WSN)ウイルスの複製を阻害する能力を卵中で試験した。図1からわかるように、わずかに2pfuのdelNS1での処置により尿膜腔液でのWSNウイルスの最終力価を1ログ低下させることができた。その上、2×104pfuのdelNS1ウイルスでの処置により、卵中でのWSN複製がほとんど完全に阻止された。delNS1ウイルスは、その他のA型インフルエンザウイルス株(H1N1およびH3N2)、B型インフルエンザウイルスならびにSendaiウイルスなどの別種のウイルスの卵中での複製をも妨害することができた(図2)。
I型IFNおよび/またはI型IFNの誘導因子は抗腫瘍活性を有することが示されている(BelardelliおよびGresser,1996 Immunology Today 17:369-372;Qinら、1998,Proc.Natl.Acad.Sci.95:14411-14416)ので、delNS1ウイルスによる腫瘍の治療が腫瘍の退縮を仲介する可能性がある。あるいは、delNS1ウイルスが腫瘍細胞崩壊特性を有するかもしれない。すなわち、その多くがIFN系に欠陥があることが知られている腫瘍細胞中で特異的に増殖してそれらを死滅させることができるかもしれない。delNS1ウイルスの抗腫瘍活性を試験するため、転移性肺腫瘍のためのマウス腫瘍モデルにおけるマウス癌細胞系 CT26.WTを使用して、以下の実験を実施した(Restifoら、1998 Virology 249:89-97)。6週齢のBALB/cマウス12匹の静脈に5×105個のCT26.WT細胞を注入した。接種後1日、2日および3日目に24時間毎に、マウスの半数を106pfuのdelNS1ウイルスで鼻腔内処置した。腫瘍注入後12日目に、マウスを絶命させて転移性肺腫瘍を数えた。表10に示すように、delNS1処置はマウスの転移性肺腫瘍の有意な退縮を仲介した。
delNS1ウイルスの抗腫瘍活性
転移性肺腫瘍の数
PBS処置 delNS1処置
マウス1 > 250 120
マウス2 > 250 28
マウス3 > 250 9
マウス4 > 250 6
マウス5 > 250 2
マウス6 > 250 1
本明細書に記載した結果は、インフルエンザウイルスのNS1タンパク質がこのウイルスに対するI型IFN応答の阻害に関係すること、およびこのタンパク質の突然変異/欠失により感染中のIFN応答の強化によるウイルスの弱毒化がもたらされることを示唆している。ウイルス感染中のI型IFNの合成は、二本鎖RNA(dsRNA)によって誘発されうることが知られている。IRF-3は通常哺乳動物細胞の細胞質中で不活性形態で見られる転写因子である。二本鎖RNAは転写因子IRF-3のリン酸化(活性化)を誘導し、その結果これを核にトランスロケーションさせ、そこでI型IFNをコードする遺伝子を含む特定の遺伝子の転写を誘導する(Weaverら、1998,Mol.Cell.Biol.18:1359)。インフルエンザのNS1がIRF-3に作用しているかどうかを判定するため、野生型PR8またはdelNS1A型インフルエンザウイルスを感染させたCV1細胞中のIRF-3の局在化をモニターした。図3は、IRF-3のトランスロケーションがPR8を感染させた細胞中で最少(細胞の10%未満)であることを示している。対照的に、delNS1を感染させた細胞の約90%がIRF-3の核への局在化を示した。際立っていたことは、プラスミドの1つからin transでNS1を発現させることによって、delNS1を感染させた細胞中でのIRF-3のトランスロケーションを部分的に阻害することが可能だったことである。この結果から、A型インフルエンザウイルスのNS1がウイルスを感染させた細胞中でのIRF-3のトランスロケーションを阻害することができることが証明される。インフルエンザウイルスのNS1はウイルス感染中に産生されるdsRNAを隔離することによってdsRNAが仲介するIRF-3の活性化を阻止し、この結果IFN合成が阻害されると考えられる。
Claims (74)
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質における90〜130のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしており、それによって遺伝子操作されたインフルエンザウイルスのインターフェロンに拮抗する表現型が損なわれている、上記インターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質における90〜100のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項1記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質における100〜110のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項1記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質における110〜120のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項1記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質における120〜130のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項1記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質における60〜70のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしており、それによって遺伝子操作されたインフルエンザウイルスのインターフェロンに拮抗する表現型が損なわれている、上記インターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質における70〜80のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしており、それによって遺伝子操作されたインフルエンザウイルスのインターフェロンに拮抗する表現型が損なわれており、かつ該切断型NS1タンパク質が、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜80を含まない、上記インターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質における80〜90のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしており、それによって遺伝子操作されたインフルエンザウイルスのインターフェロンに拮抗する表現型が損なわれており、かつ該切断型NS1タンパク質が、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜80を含まない(ここでアミノ末端のアミノ酸が1である)、上記インターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株の90または127 アミノ酸長からなる切断型NS1タンパク質をコードしており、それによって該遺伝子操作されたインフルエンザウイルスのインターフェロンに拮抗する表現型が損なわれている、上記インターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜130, アミノ酸残基 1〜124, アミノ酸残基 1〜120, アミノ酸残基 1〜110, アミノ酸残基 1〜100, アミノ酸残基 1〜99, アミノ酸残基 1〜90, アミノ酸残基 1〜89, アミノ酸残基 1〜70またはアミノ酸残基 1〜60からなる切断型NS1タンパク質をコードしており(ここでアミノ末端のアミノ酸が1である)、それによって該遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのインターフェロンに拮抗する表現型が損なわれている、上記インターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜130からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項10記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜124からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項10記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜120からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項10記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜110からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項10記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜100からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項10記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜99からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項10記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜90からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項10記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜89からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項10記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜70からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項10記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜60からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項10記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1/99を含むインターフェロン欠損細胞系。
- インターフェロン欠損細胞系がVero細胞である、請求項1〜21のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- インターフェロン欠損細胞系がVero細胞ではない、請求項1〜21のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該弱毒化インフルエンザウイルスのゲノムが、同じかまたは異なるインフルエンザウイルス株のNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜 80からなる切断型NS1タンパク質をコードしており(ここでアミノ末端のアミノ酸が1である)、それによって該遺伝子操作されたインフルエンザウイルスのインターフェロンに拮抗する 表現型が損なわれており、かつ該インターフェロン欠損細胞系がVero細胞ではない、上記インターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該弱毒化インフルエンザウイルスがdelNS1であり、かつ該インターフェロン欠損細胞系がVero細胞ではない、上記インターフェロン欠損細胞系。
- インターフェロン欠損細胞系がSTAT1(-)細胞系ではない、請求項1〜25のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 切断型NS1タンパク質がNS1遺伝子のC末端の欠失によって生じる、請求項1〜26のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- インフルエンザウイルスがA型インフルエンザウイルスである、請求項1〜20、22〜24、26および27のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- インフルエンザウイルスがB型インフルエンザウイルスである、請求項1〜20、22〜24、26および27のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- インフルエンザウイルスがC型インフルエンザウイルスではない、請求項1〜20、22〜24、26および27のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 弱毒化インフルエンザウイルスが異種配列を発現するキメラウイルスである、請求項1〜30のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 異種配列が別のインフルエンザ株のエピトープ、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)のエピトープ、B型肝炎ウイルス表面抗原のエピトープ、ヘルペスウイルスの糖タンパク質のエピトープ、ポリオウイルスのエピトープ、細菌のエピトープ、菌類のエピトープまたは寄生虫のエピトープである、請求項31記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 弱毒化インフルエンザウイルスが遺伝子操作によって、別のウイルスに由来するエピトープをコードしている、請求項1〜30のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 弱毒化インフルエンザウイルスが遺伝子操作によって、インフルエンザウイルス以外の感染性病原体に由来するエピトープをコードしている、請求項1〜30のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 弱毒化インフルエンザウイルスが遺伝子操作によって、外来性抗原をコードしている、請求項1〜30のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 弱毒化インフルエンザウイルスが遺伝子操作によって、腫瘍抗原をコードしている、請求項1〜30のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- インフルエンザウイルスのNS1遺伝子セグメントをコードしている、組換えDNAを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1 タンパク質における90〜130のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしており、それによって該 NS1 タンパク質のインターフェロンに拮抗する活性が損なわれている、上記インターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質における90〜100のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項37記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質における100〜110のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項37記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質における110〜120のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項37記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質における120〜130のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項37記載のインターフェロン欠損細胞系。
- インフルエンザウイルスのNS1遺伝子セグメントをコードしている、組換えDNAを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1 タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜130、アミノ酸残基 1〜124、アミノ酸残基 1〜120、アミノ酸残基 1〜110、アミノ酸残基 1〜100、アミノ酸残基 1〜99、アミノ酸残基 1〜90、アミノ酸残基 1〜89、アミノ酸残基 1〜70またはアミノ酸残基 1〜60からなる切断型NS1タンパク質をコードしており(ここでアミノ末端のアミノ酸が1である)、それによって該NS1タンパク質のインターフェロンに拮抗する活性が損なわれている、上記インターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜130からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項42記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜124からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項42記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜120からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項42記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜110からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項42記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜100からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項42記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜99からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項42記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜90からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項42記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜89からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項42記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜70からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項42記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜60からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項42記載のインターフェロン欠損細胞系。
- インフルエンザウイルスのNS1遺伝子セグメントをコードしている、組換えDNAを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのC末端切断型NS1タンパク質をコードしており、それによって該NS1タンパク質のインターフェロンに拮抗する活性が損なわれており、かつ該NS1タンパク質が90または127アミノ酸長である、上記インターフェロン欠損細胞系。
- インフルエンザウイルスのNS1遺伝子セグメントをコードしている、組換えDNAを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1 タンパク質における60〜90のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしており、それによって該NS1タンパク質のインターフェロンに拮抗する活性が損なわれており、かつ該切断型NS1タンパク質がNS1タンパク質のアミノ酸残基 1〜80を含まない(ここでアミノ末端のアミノ酸が1である)、上記インターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質における60〜70のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項54記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質における70〜80のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項54記載のインターフェロン欠損細胞系。
- 遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1タンパク質における80〜90のN末アミノ酸残基からなる切断型NS1タンパク質をコードしている、請求項54記載のインターフェロン欠損細胞系。
- インターフェロン欠損細胞系がVero細胞ではない、請求項37〜57のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- インフルエンザウイルスのNS1遺伝子セグメントをコードしている、組換えDNAを含むインターフェロン欠損細胞系であって、該遺伝子セグメントがインフルエンザウイルスのNS1 タンパク質におけるアミノ酸残基 1〜80からなる切断型NS1タンパク質をコードしており(ここでアミノ末端のアミノ酸が1である)、かつ該インターフェロン欠損細胞系がVero細胞ではない、上記インターフェロン欠損細胞系。
- NS1アミノ酸残基がインフルエンザ A/PR/8/34 ウイルスのNS1遺伝子に基づくものである、請求項1〜59のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1タンパク質がインフルエンザ A/PR/8/34 ウイルスに由来する、請求項1〜60のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1タンパク質がインフルエンザ系統 NS1/99に由来する、請求項1〜61のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1タンパク質がキメラNS1遺伝子セグメントにコードされている、請求項1〜62のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- NS1タンパク質が異種配列を発現するNS1遺伝子セグメントにコードされている、請求項1〜63のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系。
- ワクチンの製造方法であって、
(a) 請求項1〜36のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系中において、該細胞系中に含まれる遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスを増殖させるステップ;および
(b) 子孫のウイルスを回収するステップを含み、
ここで子孫のウイルスを好適にワクチンに製剤化できるように、該ウイルスは汚染のない条件下にて十分な量になるまで増殖させる、上記方法。 - ウイルスの増殖方法であって、
(a) 請求項1〜36のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系中において、該細胞系中に含まれる遺伝子操作された弱毒化インフルエンザウイルスを増殖させるステップ;および
(b) 子孫のウイルスを回収するステップを含む、上記方法。 - ワクチンの製造方法であって、
(a) ウイルス粒子の産生に必要とされる他のウイルスセグメントおよびウイルスタンパク質を請求項37〜59のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系に導入するステップ;
(b) 該細胞を培養するステップ; ならびに
(c) 子孫の弱毒化インフルエンザウイルスを回収するステップ、を含む、上記方法。 - 弱毒化インフルエンザウイルスの増殖方法であって、
(a) ウイルス粒子の産生に必要とされる他のウイルスセグメントおよびウイルスタンパク質を請求項37〜59のいずれか1項記載のインターフェロン欠損細胞系に導入するステップ;
(b) 該細胞を培養するステップ; ならびに
(c) 子孫の弱毒化インフルエンザウイルスを回収するステップ、を含む、上記方法。 - 他のウイルスセグメントが異なるインフルエンザウイルス系統に由来するものである、請求項67または68記載の方法。
- さらに、
(a) 10日齢未満の孵化卵中にて子孫のウイルスを増殖するステップ; および
(b) 該ウイルスを回収するステップを含み、
ここで子孫のウイルスを好適にワクチンに製剤化できるように、該ウイルスは汚染のない条件下にて十分な量になるまで増殖させる、請求項65〜69のいずれか1項記載の方法。 - 子孫のウイルスを孵化卵の尿膜腔中で増殖させる、請求項70記載の方法。
- 孵化卵が鶏卵である、請求項70または71記載の方法。
- 孵化卵が6〜9日齢である、請求項70〜72のいずれか1項記載の方法。
- 孵化卵が6または7日齢である、請求項73記載の方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US8910398P | 1998-06-12 | 1998-06-12 | |
US10883298P | 1998-11-18 | 1998-11-18 | |
US11768399P | 1999-01-29 | 1999-01-29 | |
US60/117,683 | 1999-01-29 | ||
US60/108,832 | 1999-01-29 | ||
US60/089,103 | 1999-01-29 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000553560A Division JP4837827B2 (ja) | 1998-06-12 | 1999-06-11 | 新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010099081A JP2010099081A (ja) | 2010-05-06 |
JP5081220B2 true JP5081220B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=27376229
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000553560A Expired - Lifetime JP4837827B2 (ja) | 1998-06-12 | 1999-06-11 | 新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 |
JP2000553136A Expired - Lifetime JP4531255B2 (ja) | 1998-06-12 | 1999-06-11 | ワクチンおよび医薬として使用される、改変されたインターフェロン拮抗活性を有する弱毒(−)鎖ウイルス |
JP2009285467A Expired - Lifetime JP5081220B2 (ja) | 1998-06-12 | 2009-12-16 | 新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 |
JP2010029288A Pending JP2010142248A (ja) | 1998-06-12 | 2010-02-12 | ワクチンおよび医薬として使用される、改変されたインターフェロン拮抗活性を有する弱毒(−)鎖ウイルス |
JP2010218868A Pending JP2011050384A (ja) | 1998-06-12 | 2010-09-29 | 新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 |
JP2013133432A Expired - Lifetime JP5810134B2 (ja) | 1998-06-12 | 2013-06-26 | ワクチンおよび医薬として使用される、改変されたインターフェロン拮抗活性を有する弱毒(−)鎖ウイルス |
JP2013169102A Expired - Lifetime JP5829655B2 (ja) | 1998-06-12 | 2013-08-16 | 新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000553560A Expired - Lifetime JP4837827B2 (ja) | 1998-06-12 | 1999-06-11 | 新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 |
JP2000553136A Expired - Lifetime JP4531255B2 (ja) | 1998-06-12 | 1999-06-11 | ワクチンおよび医薬として使用される、改変されたインターフェロン拮抗活性を有する弱毒(−)鎖ウイルス |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010029288A Pending JP2010142248A (ja) | 1998-06-12 | 2010-02-12 | ワクチンおよび医薬として使用される、改変されたインターフェロン拮抗活性を有する弱毒(−)鎖ウイルス |
JP2010218868A Pending JP2011050384A (ja) | 1998-06-12 | 2010-09-29 | 新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 |
JP2013133432A Expired - Lifetime JP5810134B2 (ja) | 1998-06-12 | 2013-06-26 | ワクチンおよび医薬として使用される、改変されたインターフェロン拮抗活性を有する弱毒(−)鎖ウイルス |
JP2013169102A Expired - Lifetime JP5829655B2 (ja) | 1998-06-12 | 2013-08-16 | 新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (12) | US6573079B1 (ja) |
EP (4) | EP2316923B1 (ja) |
JP (7) | JP4837827B2 (ja) |
KR (2) | KR20060080249A (ja) |
CN (1) | CN1312725A (ja) |
AT (1) | ATE351901T1 (ja) |
AU (2) | AU771110B2 (ja) |
BR (1) | BR9911163A (ja) |
CA (2) | CA2334895C (ja) |
CY (1) | CY1113689T1 (ja) |
CZ (2) | CZ302601B6 (ja) |
DE (1) | DE69934885T2 (ja) |
DK (4) | DK2316923T3 (ja) |
ES (4) | ES2653557T3 (ja) |
HU (1) | HUP0102441A3 (ja) |
IL (6) | IL140265A0 (ja) |
MX (2) | MXPA00012403A (ja) |
NO (1) | NO20006328L (ja) |
NZ (2) | NZ509054A (ja) |
PL (3) | PL200977B1 (ja) |
PT (1) | PT1085904E (ja) |
RU (1) | RU2236252C2 (ja) |
SK (3) | SK288567B6 (ja) |
WO (2) | WO1999064068A1 (ja) |
Families Citing this family (80)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030044384A1 (en) | 1997-10-09 | 2003-03-06 | Pro-Virus, Inc. | Treatment of neoplasms with viruses |
US7780962B2 (en) | 1997-10-09 | 2010-08-24 | Wellstat Biologics Corporation | Treatment of neoplasms with RNA viruses |
US7470426B1 (en) | 1997-10-09 | 2008-12-30 | Wellstat Biologics Corporation | Treatment of neoplasms with viruses |
NZ509054A (en) | 1998-06-12 | 2004-01-30 | Sinai School Medicine | Attenuated negative strand viruses with altered Interferon antagonist activity for use as vaccines and pharmaceuticals |
JP2003530301A (ja) * | 1999-04-15 | 2003-10-14 | ウェルスタット バイオロジクス コーポレイション | ウイルスを用いた新生物の処置 |
US8147822B1 (en) | 1999-09-17 | 2012-04-03 | Wellstat Biologics Corporation | Oncolytic virus |
MXPA02002772A (es) | 1999-09-17 | 2004-04-02 | Pro Virus Inc | Virus oncolitico. |
RU2280690C2 (ru) * | 2000-03-02 | 2006-07-27 | Полимун Сайнтифик Иммунбиологише Форшунг Гмбх | Рекомбинантные вирусы гриппа а |
US6635416B2 (en) | 2000-04-10 | 2003-10-21 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Screening methods for identifying viral proteins with interferon antagonizing functions and potential antiviral agents |
DE10020505A1 (de) * | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Conzelmann Karl Klaus | RSV NS Proteine antagonisieren die Interferon (IFN) Antwort |
CN1582333B (zh) * | 2000-09-25 | 2010-06-16 | 波利门科学生物免疫研究有限公司 | 活疫苗及生产方法 |
KR101132545B1 (ko) | 2001-02-14 | 2012-04-02 | 안트로제네시스 코포레이션 | 산후 포유류의 태반, 이의 용도 및 태반 줄기세포 |
JP2005505505A (ja) | 2001-05-22 | 2005-02-24 | アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー | 液体成分を配合しかつ分取するための方法および装置 |
CN1549709A (zh) * | 2001-07-16 | 2004-11-24 | ����ɯ�ס����ڵ��ɿ� | 一类抗病毒化合物在制造用于治疗或预防在呼吸道中病毒感染的制剂中的应用 |
US7037707B2 (en) * | 2003-09-04 | 2006-05-02 | St. Jude Children's Research Hospital | Method for generating influenza viruses and vaccines |
CN102727880A (zh) | 2004-06-01 | 2012-10-17 | 西奈山医学院 | 遗传工程猪流感病毒及其应用 |
US8137676B2 (en) | 2005-02-15 | 2012-03-20 | Mount Sinai School Of Medicine | Genetically engineered equine influenza virus and uses thereof |
AT502275B8 (de) * | 2005-08-08 | 2007-08-15 | Greenhills Biotechnology Res D | Immunantwort-induzierende zusammensetzungen |
WO2007064802A1 (en) | 2005-12-02 | 2007-06-07 | The Mount Sinai Medical Center Of New York University | Chimeric viruses presenting non-native surface proteins and uses thereof |
EP1911836A1 (en) | 2006-10-12 | 2008-04-16 | AVIR Green Hills Biotechnology Trading GmbH | Medium supplement for virus production |
US7860646B2 (en) * | 2007-04-16 | 2010-12-28 | The Boeing Company | Method and apparatus for routing ocean going vessels to avoid treacherous environments |
US9241998B2 (en) * | 2007-05-21 | 2016-01-26 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods and compositions for treatment of cancer using oncolytic RSV activity |
EP2048237A1 (en) | 2007-10-05 | 2009-04-15 | Avir Green Hills Biotechnology Research Development Trade Ag | Replication deficient Influenza virus for the expression of heterologous sequences |
EP2045323A1 (en) * | 2007-10-05 | 2009-04-08 | Avir Green Hills Biotechnology Research Development Trade Ag | Linear expression constructs for production of influenza virus particles |
EP2072058A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-24 | Avir Green Hills Biotechnology Research Development Trade Ag | Modified influenza virus |
US8108138B2 (en) * | 2008-10-02 | 2012-01-31 | The Boeing Company | Optimal vehicle router with energy management system |
US8883479B2 (en) | 2008-11-25 | 2014-11-11 | Baxter Healthcare Sa | Method for production of pH stable enveloped viruses |
EP2233568A1 (en) | 2009-03-19 | 2010-09-29 | Avir Green Hills Biotechnology Research Development Trade AG | Novel method for generation of RNA virus |
CN102257135B (zh) | 2008-12-16 | 2017-06-09 | 纳米医疗公司 | 流感疫苗的生产 |
EP2233152A1 (en) | 2009-03-24 | 2010-09-29 | Avir Green Hills Biotechnology Research Development Trade Ag | High growth reassortant influenza A virus |
US8935174B2 (en) * | 2009-01-16 | 2015-01-13 | The Boeing Company | Analyzing voyage efficiencies |
ES2550179T3 (es) | 2009-02-05 | 2015-11-05 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Virus quiméricos de la enfermedad de Newcastle y usos de los mismos |
JP2012521786A (ja) | 2009-03-30 | 2012-09-20 | モウント シナイ スクール オフ メディシネ | インフルエンザウイルスワクチン及びその使用 |
EP2424565A1 (en) | 2009-04-27 | 2012-03-07 | Novartis AG | Adjuvanted vaccines for protecting against influenza |
WO2010144797A2 (en) | 2009-06-12 | 2010-12-16 | Vaccine Technologies, Incorporated | Influenza vaccines with enhanced immunogenicity and uses thereof |
US20140154783A1 (en) * | 2009-07-06 | 2014-06-05 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Bioprocessing |
US9771564B2 (en) | 2009-07-22 | 2017-09-26 | Nanotherapeutics, Inc. | Influenza virus |
US9217157B2 (en) | 2009-07-27 | 2015-12-22 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Recombinant influenza viruses and uses thereof |
CA2805505C (en) | 2009-07-30 | 2021-08-03 | Mount Sinai School Of Medecine | Chimeric influenza viruses having reduced ability to reassort with other influenza viruses and uses thereof |
CN102666860B (zh) | 2009-07-31 | 2015-06-17 | 诺华股份有限公司 | 反向遗传系统 |
EP2295543A1 (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-16 | Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Method for the preparation of an influenza virus |
JP2013526849A (ja) | 2010-03-30 | 2013-06-27 | モウント シナイ スクール オフ メディシネ | インフルエンザウイルスワクチン及びその使用 |
US8597637B1 (en) | 2010-05-18 | 2013-12-03 | Weidong Zhang | Breast cancer therapy using an engineered respiratory syncytial virus |
EP2576773A2 (en) | 2010-06-02 | 2013-04-10 | Avir Green Hills Biotechnology Research Development Trade AG | Methods and helper viruses for the generation of rna virus |
US9044499B1 (en) | 2010-06-22 | 2015-06-02 | Weidong Zhang | NS1/2-deficient respiratory syncytial virus and melanoma treatment |
US8377901B2 (en) * | 2010-07-07 | 2013-02-19 | The University Of Manitoba | Target host factors for treating viral infection |
CN102021149B (zh) * | 2010-07-27 | 2013-04-24 | 张卫东 | 基因ns1缺陷型呼吸道合胞病毒及其治疗肺癌的应用 |
CN102021148A (zh) * | 2010-07-27 | 2011-04-20 | 张卫东 | 一种基因ns1缺陷型呼吸道合胞病毒及其应用 |
SG11201400743VA (en) | 2011-09-20 | 2014-04-28 | Sinai School Medicine | Influenza virus vaccines and uses thereof |
US9157746B2 (en) | 2011-11-16 | 2015-10-13 | The Boeing Company | Vessel routing system |
EP4154907A1 (en) | 2012-12-18 | 2023-03-29 | Icahn School of Medicine at Mount Sinai | Influenza virus vaccines and uses thereof |
CN103330723A (zh) * | 2013-01-14 | 2013-10-02 | 艾克星(武汉)生物医药科技有限公司 | 基因工程呼吸道合胞病毒(△ns1 rsv)在治疗癌症药物中的用途 |
WO2014159990A1 (en) | 2013-03-13 | 2014-10-02 | Yale University | Interferon production using short rna duplexes |
GEP20196976B (en) | 2013-03-14 | 2019-06-10 | Sloan Kettering Cancer Center Memorial | Newcastle disease viruses and uses thereof |
US9908930B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-03-06 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Antibodies against influenza virus hemagglutinin and uses thereof |
CA2940570A1 (en) | 2014-02-27 | 2015-09-03 | Viralytics Limited | Combination method for treatment of cancer |
AU2016209032A1 (en) | 2015-01-23 | 2017-08-10 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Influenza virus vaccination regimens |
KR20170122786A (ko) | 2015-02-26 | 2017-11-06 | 베링거잉겔하임베트메디카게엠베하 | 2가 돼지 인플루엔자 바이러스 백신 |
WO2017030997A1 (en) * | 2015-08-14 | 2017-02-23 | Research Institute At Nationwide Children's Hospital | Respiratory syncytial virus having altered ns1 protein function and related materials and methods |
RU2660562C2 (ru) * | 2016-03-30 | 2018-07-06 | Общество с ограниченной ответственностью "ФАРМИНТЕРПРАЙСЕЗ БИОТЕХ" | Аттенуированный гриппозный вектор и мукозальная универсальная гриппозная вакцина на его основе |
EA037571B1 (ru) * | 2015-11-06 | 2021-04-15 | Общество с ограниченной ответственностью "ФАРМИНТЕРПРАЙСЕЗ БИОТЕХ" | Аттенуированный вирус гриппа а, аттенуированный грипозный вектор, фармацевтическая композиция и их применение для профилактики или лечения инфекционных заболеваний, а также для лечения онкологических заболеваний |
RU2628690C2 (ru) * | 2015-11-06 | 2017-08-21 | Общество С Ограниченной Ответственностью 'Фарминтерпрайсез' | Аттенуированные гриппозные векторы для профилактики и/или лечения инфекционных заболеваний, а также для лечения онкологических заболеваний |
MX2018006386A (es) * | 2015-11-24 | 2018-11-09 | Commonwealth Scient And Industrial Reseach Organisation | Produccion de virus en evos aviares. |
US11174466B2 (en) * | 2015-11-24 | 2021-11-16 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Production of viruses in cell culture |
EP3471767A4 (en) | 2016-06-15 | 2020-01-15 | Icahn School of Medicine at Mount Sinai | INFLUENZA VIRUS HEMAGGLUTININS AND USES THEREOF |
EP3559216A1 (en) | 2016-12-22 | 2019-10-30 | Blue Sky Vaccines GmbH | Method for purifying virus |
EP3596202A4 (en) | 2017-03-14 | 2021-01-27 | The Regents of the University of California | GENOME-SCALE IDENTIFICATION OF IMMUNE EVASURE FUNCTIONS IN A VIRUS |
EP3606555A4 (en) | 2017-04-07 | 2021-08-04 | Icahn School of Medicine at Mount Sinai | INFLUENZA VIRUS TYPE B ANTI-NEURAMINIDASE ANTIBODIES AND THEIR USES |
JOP20190256A1 (ar) | 2017-05-12 | 2019-10-28 | Icahn School Med Mount Sinai | فيروسات داء نيوكاسل واستخداماتها |
US11339377B2 (en) | 2017-11-08 | 2022-05-24 | Bluesky Immunotherapies Gmbh | SO3 chromatography for use in a method for virus purification |
WO2020152318A2 (en) | 2019-01-24 | 2020-07-30 | Blue Sky Vaccines Gmbh | High growth influenza virus |
WO2020163768A1 (en) * | 2019-02-07 | 2020-08-13 | Duke University | Stabilized 9 and 10 segmented influenza viruses as a vaccine platform and methods of making and using same |
KR102370100B1 (ko) * | 2019-02-15 | 2022-03-07 | 아이디바이오 주식회사 | 이종 인플루엔자 a 바이러스에 대한 면역/치료반응을 형성하는 신규한 재조합 인플루엔자 바이러스 및 이를 포함하는 유전자 전달체 및 치료백신 |
BR112021024409A2 (pt) * | 2019-06-07 | 2022-01-18 | Intervet Int Bv | Célula mutante nocaute de mdbk irf3/irf7 e seu uso para produção de vacina |
JP7222552B2 (ja) * | 2020-01-30 | 2023-02-15 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 豚デルタコロナウイルスの増殖方法 |
ES3005234T3 (en) * | 2020-11-30 | 2025-03-14 | Bluesky Immunotherapies Gmbh | Novel replication deficient influenza a virus inducing high levels of type i interferon |
WO2022125789A1 (en) * | 2020-12-09 | 2022-06-16 | Yale University | Compositions and methods for treating, ameliorating, and/or preventing viral infections |
EP4351623A1 (en) | 2021-06-09 | 2024-04-17 | Icahn School of Medicine at Mount Sinai | Gene combination as a broad spectrum antiviral |
CN115896035B (zh) * | 2022-12-22 | 2024-04-16 | 苏州沃美生物有限公司 | 一种应用于病毒扩增的Vero细胞株、其构建方法及应用 |
WO2025019631A1 (en) | 2023-07-19 | 2025-01-23 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Immunogenic compositions containing inactivated influenza a virus and cpg oligonucleotide adjuvant and uses thereof |
Family Cites Families (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4071618A (en) * | 1974-09-03 | 1978-01-31 | Research Foundation For Microbial Diseases Of Osaka University | Process for preparing virus disease live vaccines |
US4215051A (en) | 1979-08-29 | 1980-07-29 | Standard Oil Company (Indiana) | Formation, purification and recovery of phthalic anhydride |
JPS57136528A (en) * | 1981-02-09 | 1982-08-23 | Hayashibara Biochem Lab Inc | Preparation of viral vaccine |
US4873191A (en) | 1981-06-12 | 1989-10-10 | Ohio University | Genetic transformation of zygotes |
US4769330A (en) | 1981-12-24 | 1988-09-06 | Health Research, Incorporated | Modified vaccinia virus and methods for making and using the same |
JPS5939831A (ja) | 1982-08-27 | 1984-03-05 | Biseibutsu Kagaku Kenkyusho:Kk | 豚用インフルエンザウイルス不活化ワクチン |
US5106619A (en) | 1983-12-20 | 1992-04-21 | Diamond Scientific Co. | Preparation of inactivated viral vaccines |
US4693981A (en) | 1983-12-20 | 1987-09-15 | Advanced Genetics Research Institute | Preparation of inactivated viral vaccines |
JPS60202827A (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-14 | Chibaken | 弱毒痘そうワクチン株 |
US5840520A (en) | 1989-08-28 | 1998-11-24 | Aviron | Recombinant negative strand RNA virus expression systems |
US5786199A (en) | 1989-08-28 | 1998-07-28 | The Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York | Recombinant negative strand RNA virus expression systems and vaccines |
US5854037A (en) | 1989-08-28 | 1998-12-29 | The Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York | Recombinant negative strand RNA virus expression systems and vaccines |
US5166057A (en) | 1989-08-28 | 1992-11-24 | The Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York | Recombinant negative strand rna virus expression-systems |
US5766601A (en) * | 1990-08-08 | 1998-06-16 | University Of Massachusetts Medical Center | Cross-reactive influenza a immunization |
WO1993006866A2 (en) | 1991-10-07 | 1993-04-15 | Biogen, Inc. | Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the cd2/lfa-3 interaction |
US6162432A (en) | 1991-10-07 | 2000-12-19 | Biogen, Inc. | Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the CD2/LFA-3 interaction |
EP0570357B1 (en) | 1992-05-14 | 1997-06-25 | Polymun Scientific Immunbiologische Forschung GmbH | Peptides that induce antibodies which neutralize genetically divergent HIV-1 isolates |
US7344722B1 (en) * | 1993-06-29 | 2008-03-18 | The Regents Of The University Of Michigan | Cold-adapted influenza virus |
ES2210273T5 (es) | 1994-07-18 | 2010-03-29 | Conzelmann, Karl-Klaus, Prof. Dr. | Virus con arn de cadena negativa no segmentado recombinante infeccioso. |
US6300090B1 (en) * | 1994-07-29 | 2001-10-09 | The Rockefeller University | Methods of use of viral vectors to deliver antigen to dendritic cells |
US6146873A (en) * | 1994-11-10 | 2000-11-14 | Baxter Aktiengesellschaft | Production of orthomyxoviruses in monkey kidney cells using protein-free media |
US7153510B1 (en) | 1995-05-04 | 2006-12-26 | Yale University | Recombinant vesiculoviruses and their uses |
DK0780475T4 (da) | 1995-08-09 | 2006-10-23 | Schweiz Serum & Impfinst | Fremgangsmåde til fremstilling af infektiöse negativ-streng RNA-virus |
US5840565A (en) | 1995-08-22 | 1998-11-24 | The Regents Of The University Of California | Methods for enhancing the production of viral vaccines in PKR-deficient cell culture |
US6264957B1 (en) | 1995-09-27 | 2001-07-24 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Product of infectious respiratory syncytial virus from cloned nucleotide sequences |
GB9605808D0 (en) * | 1996-03-20 | 1996-05-22 | Isis Innovation | CFTR gene regulator |
BR9710363A (pt) | 1996-07-15 | 2000-01-11 | Us Gov Health & Human Serv | "vìrus sincicial respirátorio recombinante infeccioso isolado, partìcula do mesmo, processos para estimular o sistema imunológico de um indivìduo para induzir proteção contra o vìrus sincicial respiratório e para produzir uma partìcula de vìrus sincicial respiratório recombinante, vacina para induzir proteção contra o vìrus sincicial respiratório recombinante composição e ceta de vìrus sincicial respiratório recombinante" |
WO1998013501A2 (en) | 1996-09-27 | 1998-04-02 | American Cyanamid Company | 3' genomic promoter region and polymerase gene mutations responsible for attenuation in viruses of the order designated mononegavirales |
US6330090B1 (en) * | 1997-02-14 | 2001-12-11 | Photonetics | Optical fiber wavelength, multiplexer and demultiplexer |
JP2001514508A (ja) * | 1997-03-05 | 2001-09-11 | ユニバーシティー オブ ワシントン | C型肝炎ウイルスの複製を選択的に抑制する薬剤を同定するための新規なスクリーニング法 |
US5891705A (en) | 1997-04-08 | 1999-04-06 | Pentose Pharmaceuticals, Inc. | Method for inactivating a virus |
US6884414B1 (en) * | 1997-04-30 | 2005-04-26 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Recombinant influenza viruses expressing tumor-associated antigens as antitumor agents |
EP0994949B1 (en) | 1997-05-23 | 2011-03-09 | THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services | Production of attenuated parainfluenza virus vaccines from cloned nucleotide sequences |
EP1012244B1 (en) | 1997-07-11 | 2007-05-09 | Yale University | Rhabdoviruses with reengineered coats |
BR9812232A (pt) | 1997-09-19 | 2000-07-18 | American Cyanamid Co | Vìrus sincicial respiratório (rsv) humano subgrupo b, isolado, recombinantemente gerado , atenuado, vacina, processo para imunizar um indivìduo para induzir proteção contra o rsv subgrupo b, composição, processo para produzir rsv subgrupo b infeccioso atenuado, e, molécula isolada de ácido nucleico |
NZ509054A (en) * | 1998-06-12 | 2004-01-30 | Sinai School Medicine | Attenuated negative strand viruses with altered Interferon antagonist activity for use as vaccines and pharmaceuticals |
JP4441595B2 (ja) | 1998-06-12 | 2010-03-31 | マウント シナイ スクール オブ メディシン オブ ニューヨーク ユニバーシティー | インターフェロン誘導性の遺伝子工学的に作製された弱毒ウイルス |
US6146642A (en) * | 1998-09-14 | 2000-11-14 | Mount Sinai School Of Medicine, Of The City University Of New York | Recombinant new castle disease virus RNA expression systems and vaccines |
US6544785B1 (en) | 1998-09-14 | 2003-04-08 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Helper-free rescue of recombinant negative strand RNA viruses |
AT407958B (de) | 1999-02-11 | 2001-07-25 | Immuno Ag | Inaktivierte influenza-virus-vakzine zur nasalen oder oralen applikation |
DE122008000057I1 (de) | 1999-07-14 | 2009-04-09 | Sinai School Medicine | In vitro-rekonstitution von segmentierten negativstrang-rna-viren |
RU2280690C2 (ru) | 2000-03-02 | 2006-07-27 | Полимун Сайнтифик Иммунбиологише Форшунг Гмбх | Рекомбинантные вирусы гриппа а |
US6635416B2 (en) * | 2000-04-10 | 2003-10-21 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Screening methods for identifying viral proteins with interferon antagonizing functions and potential antiviral agents |
DE10020505A1 (de) | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Conzelmann Karl Klaus | RSV NS Proteine antagonisieren die Interferon (IFN) Antwort |
CN1582333B (zh) | 2000-09-25 | 2010-06-16 | 波利门科学生物免疫研究有限公司 | 活疫苗及生产方法 |
AUPR343601A0 (en) * | 2001-02-28 | 2001-03-29 | Dickins, Philip | Trenching machine |
AU2003290842A1 (en) * | 2002-11-13 | 2004-06-03 | Rutgers, The State University | Process for designing inhibitors of influenza virus non-structural protein 1 |
CN102727880A (zh) * | 2004-06-01 | 2012-10-17 | 西奈山医学院 | 遗传工程猪流感病毒及其应用 |
US8137676B2 (en) | 2005-02-15 | 2012-03-20 | Mount Sinai School Of Medicine | Genetically engineered equine influenza virus and uses thereof |
US20070116717A1 (en) * | 2005-08-01 | 2007-05-24 | Shneider Alexander M | Influenza vaccine compositions and methods |
AT502275B8 (de) * | 2005-08-08 | 2007-08-15 | Greenhills Biotechnology Res D | Immunantwort-induzierende zusammensetzungen |
WO2007064802A1 (en) | 2005-12-02 | 2007-06-07 | The Mount Sinai Medical Center Of New York University | Chimeric viruses presenting non-native surface proteins and uses thereof |
US7507411B2 (en) * | 2006-06-23 | 2009-03-24 | University Of Saskatchewan | Attenuated influenza NS1 variants |
-
1999
- 1999-06-11 NZ NZ509054A patent/NZ509054A/en not_active IP Right Cessation
- 1999-06-11 PL PL346212A patent/PL200977B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1999-06-11 SK SK50021-2008A patent/SK288567B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1999-06-11 CZ CZ20004635A patent/CZ302601B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1999-06-11 CN CN99809582A patent/CN1312725A/zh active Pending
- 1999-06-11 US US09/332,286 patent/US6573079B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 KR KR1020067011483A patent/KR20060080249A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-06-11 JP JP2000553560A patent/JP4837827B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 KR KR1020007014088A patent/KR100637937B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-06-11 AU AU44343/99A patent/AU771110B2/en not_active Ceased
- 1999-06-11 JP JP2000553136A patent/JP4531255B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 CA CA2334895A patent/CA2334895C/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 NZ NZ509055A patent/NZ509055A/xx not_active IP Right Cessation
- 1999-06-11 BR BR9911163-2A patent/BR9911163A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-06-11 DE DE69934885T patent/DE69934885T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 AU AU44345/99A patent/AU770619B2/en not_active Expired
- 1999-06-11 ES ES10181977.9T patent/ES2653557T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 PT PT99927445T patent/PT1085904E/pt unknown
- 1999-06-11 ES ES99927443T patent/ES2281177T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 CZ CZ2011-316A patent/CZ306637B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1999-06-11 MX MXPA00012403A patent/MXPA00012403A/es active IP Right Grant
- 1999-06-11 DK DK10181977.9T patent/DK2316923T3/en active
- 1999-06-11 US US09/332,288 patent/US6669943B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 IL IL14026599A patent/IL140265A0/xx active IP Right Grant
- 1999-06-11 DK DK10181856.5T patent/DK2316924T3/en active
- 1999-06-11 PL PL398576A patent/PL219128B1/pl unknown
- 1999-06-11 WO PCT/US1999/013144 patent/WO1999064068A1/en active Application Filing
- 1999-06-11 EP EP10181977.9A patent/EP2316923B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 CA CA2334850A patent/CA2334850C/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 WO PCT/US1999/013142 patent/WO1999064570A1/en active Application Filing
- 1999-06-11 IL IL14026499A patent/IL140264A0/xx active IP Right Grant
- 1999-06-11 HU HU0102441A patent/HUP0102441A3/hu not_active Application Discontinuation
- 1999-06-11 SK SK50041-2015A patent/SK288544B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1999-06-11 PL PL386473A patent/PL212316B1/pl unknown
- 1999-06-11 DK DK99927443T patent/DK1086207T3/da active
- 1999-06-11 AT AT99927443T patent/ATE351901T1/de active
- 1999-06-11 ES ES10181856.5T patent/ES2650500T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 SK SK1907-2000A patent/SK288200B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1999-06-11 EP EP99927445A patent/EP1085904B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 MX MXPA00012402A patent/MXPA00012402A/es active IP Right Grant
- 1999-06-11 ES ES99927445T patent/ES2400445T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 RU RU2001101426/15A patent/RU2236252C2/ru active IP Right Revival
- 1999-06-11 EP EP10181856.5A patent/EP2316924B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 EP EP99927443A patent/EP1086207B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-11 DK DK99927445.9T patent/DK1085904T3/da active
-
2000
- 2000-11-28 US US09/724,419 patent/US6852522B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-12 IL IL140264A patent/IL140264A/en not_active IP Right Cessation
- 2000-12-12 NO NO20006328A patent/NO20006328L/no not_active Application Discontinuation
- 2000-12-12 IL IL140265A patent/IL140265A/en not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-11-14 US US10/713,732 patent/US7588768B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-09-20 US US10/945,718 patent/US7494808B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-24 IL IL188362A patent/IL188362A0/en not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-02-26 IL IL189766A patent/IL189766A0/en unknown
- 2008-04-22 US US12/148,798 patent/US8057803B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-02 US US12/364,243 patent/US9352033B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-23 US US12/391,172 patent/US20100233785A1/en not_active Abandoned
- 2009-06-08 US US12/480,410 patent/US20100158942A1/en not_active Abandoned
- 2009-12-16 JP JP2009285467A patent/JP5081220B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-02-12 JP JP2010029288A patent/JP2010142248A/ja active Pending
- 2010-09-29 JP JP2010218868A patent/JP2011050384A/ja active Pending
-
2011
- 2011-09-30 US US13/250,846 patent/US8765139B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-15 CY CY20131100144T patent/CY1113689T1/el unknown
- 2013-06-26 JP JP2013133432A patent/JP5810134B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2013-08-16 JP JP2013169102A patent/JP5829655B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2014
- 2014-05-22 US US14/285,339 patent/US9387240B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-06-08 US US15/176,721 patent/US20160279227A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5829655B2 (ja) | 新規なウイルス増殖方法およびそのためのインターフェロン欠損培養基 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100511 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110907 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110912 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111006 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111012 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111114 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111208 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20111208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120831 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5081220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |