JPS5939831A - 豚用インフルエンザウイルス不活化ワクチン - Google Patents
豚用インフルエンザウイルス不活化ワクチンInfo
- Publication number
- JPS5939831A JPS5939831A JP14969982A JP14969982A JPS5939831A JP S5939831 A JPS5939831 A JP S5939831A JP 14969982 A JP14969982 A JP 14969982A JP 14969982 A JP14969982 A JP 14969982A JP S5939831 A JPS5939831 A JP S5939831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- swine
- influenza virus
- pigs
- virus
- vaccine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、豚のインフルエンザウィルス感染に起因す
る豚の呼吸器病を予防することを目的とする豚用インフ
ルエンザウィルス不活化ワクチンに関するものである。
る豚の呼吸器病を予防することを目的とする豚用インフ
ルエンザウィルス不活化ワクチンに関するものである。
日本の豚におけるインフルエンザウィルス感染は、19
68年頃よりA香港型(f+)l/L)が知られていた
が、1977年頃よりA豚型(14,Nti H5Vt
’r ) カ侵入し、全国各地で本ウィルスによる呼
吸器病の発生が続いた。われわれも、某集団養豚場にお
ける数年間にわたる呼吸器病に関する調査から、本ウィ
ルスの豚呼吸器病における役割の重要性を明らかにした
。
68年頃よりA香港型(f+)l/L)が知られていた
が、1977年頃よりA豚型(14,Nti H5Vt
’r ) カ侵入し、全国各地で本ウィルスによる呼
吸器病の発生が続いた。われわれも、某集団養豚場にお
ける数年間にわたる呼吸器病に関する調査から、本ウィ
ルスの豚呼吸器病における役割の重要性を明らかにした
。
即ち、本ウィルスの感染は、多くの場合、細菌の二次感
染と重なって軽症または重症の呼吸器病を引き起し、食
欲減退、元気消失、肥育除外、重症例の死亡等から養豚
界における本ウィルス感染による損耗は決して少なくな
い。更に本店は養豚業の飼養形態の大型化に伴って、益
−々その被害は大きくなる傾向にあるため、ワクチンに
よる予防法の確立が切望されていたが、現在に至るまで
有効なワクチンの開発はなされていない。
染と重なって軽症または重症の呼吸器病を引き起し、食
欲減退、元気消失、肥育除外、重症例の死亡等から養豚
界における本ウィルス感染による損耗は決して少なくな
い。更に本店は養豚業の飼養形態の大型化に伴って、益
−々その被害は大きくなる傾向にあるため、ワクチンに
よる予防法の確立が切望されていたが、現在に至るまで
有効なワクチンの開発はなされていない。
一方、インフルエンザウィルスの精製濃縮は、いろいろ
な方法が応用されているが、マクロゴールを用いた例は
未だ知らない。われわれは、lO〜18オ%の比較的高
濃度にマクロゴールを添加する−ことにより、インフル
エンザウィルスの効率的な精製濃縮を容易として、不活
化ワクチンの開発に成功したものであり、呼吸器病発症
豚より分離すれたインフルエンザウィルスをマクロゴー
ル10〜18 ’j; r添加により精製濃縮した不活
化ウィルスを有効成分とする豚用インフルエンザウイル
ス不活化ワクチンを提供するものであり、以下にその詳
細を述べる。
な方法が応用されているが、マクロゴールを用いた例は
未だ知らない。われわれは、lO〜18オ%の比較的高
濃度にマクロゴールを添加する−ことにより、インフル
エンザウィルスの効率的な精製濃縮を容易として、不活
化ワクチンの開発に成功したものであり、呼吸器病発症
豚より分離すれたインフルエンザウィルスをマクロゴー
ル10〜18 ’j; r添加により精製濃縮した不活
化ウィルスを有効成分とする豚用インフルエンザウイル
ス不活化ワクチンを提供するものであり、以下にその詳
細を述べる。
まず、A香港型のA/5w1ne /Wadayam
a 15 /68 (J、?N2− )とA/5
w−1,ne/Kyot○ /3 /79 CHtN
t i採取した尿膜膣液に+6.000のマクロゴー
ルを10〜l 8i X添加して2〜18時間かく拝復
、毎分7.000回転で20分間遠心した沈渣をリン酸
緩衝食塩液でぶ〜ふ量に再浮遊し、これにホルマリンを
0.05%%添加して、22℃18時間感作してウィル
スを不活化した後、雨林を混合し、更にリン酸アルミニ
ウムゲルを10迄’l添加して、インフルエンザウィル
ス不活化ワクチンが得られるのであり、このワクチンは
次に示すような性質を有する。
a 15 /68 (J、?N2− )とA/5
w−1,ne/Kyot○ /3 /79 CHtN
t i採取した尿膜膣液に+6.000のマクロゴー
ルを10〜l 8i X添加して2〜18時間かく拝復
、毎分7.000回転で20分間遠心した沈渣をリン酸
緩衝食塩液でぶ〜ふ量に再浮遊し、これにホルマリンを
0.05%%添加して、22℃18時間感作してウィル
スを不活化した後、雨林を混合し、更にリン酸アルミニ
ウムゲルを10迄’l添加して、インフルエンザウィル
ス不活化ワクチンが得られるのであり、このワクチンは
次に示すような性質を有する。
(1)3適齢マウスの腹腔内に0.51接種して7 F
(間観察するとき、体重の減少を認めず。
(間観察するとき、体重の減少を認めず。
また、lΦ日口の採取血清は8倍以上の血球凝集抑制(
以下これをトJ工と略称する)抗体を産生ずる。
以下これをトJ工と略称する)抗体を産生ずる。
(2)H工抗体陰性の2〜4.力月齢の豚に211IQ
宛2〜3週間隔で2回皮下または筋肉内注射すると、豚
は何等の異常も示さず、2回接種後2〜8週目には、4
0〜64Iθ倍の1]工抗体を産生ずる。
宛2〜3週間隔で2回皮下または筋肉内注射すると、豚
は何等の異常も示さず、2回接種後2〜8週目には、4
0〜64Iθ倍の1]工抗体を産生ずる。
(3)これらの免疫豚は、生ウィルスの攻撃、たとえば
、鼻腔内接種等の攻撃試験によって、鼻腔からのウィル
ス回収は、無処置対照豚に比し著しく少なく、感染を防
御することが知られる。
、鼻腔内接種等の攻撃試験によって、鼻腔からのウィル
ス回収は、無処置対照豚に比し著しく少なく、感染を防
御することが知られる。
以上のような豚用インフルエンザウイルス不活化ワクチ
ンの発明は、本ウィルス感染に起因 ゛する豚の呼
吸器病に対して有効で、かつ安全であることから、この
発明の価値は大きいということができる。
ンの発明は、本ウィルス感染に起因 ゛する豚の呼
吸器病に対して有効で、かつ安全であることから、この
発明の価値は大きいということができる。
以下に実施例を示す。
インフルエンザウィルス A/5Wlne/Wada;
yama15/68とA/5w1ne/Kyoto/8
/79をそれぞれ別々に10日発育鶏卵尿膜腔内に接種
し、87℃に2日間−卵後採取した尿膜膣液にす6.0
00のマクロゴールをlv多〆添加して、4℃にて2時
間かく拌感作後、4℃で毎分7.000回転で80層 尿膜膣液の名聞に再浮遊し、ホルマリンを0.05q7
の割合に添加して22℃で18時間感作し、ウィルスを
不活化した。
yama15/68とA/5w1ne/Kyoto/8
/79をそれぞれ別々に10日発育鶏卵尿膜腔内に接種
し、87℃に2日間−卵後採取した尿膜膣液にす6.0
00のマクロゴールをlv多〆添加して、4℃にて2時
間かく拌感作後、4℃で毎分7.000回転で80層 尿膜膣液の名聞に再浮遊し、ホルマリンを0.05q7
の割合に添加して22℃で18時間感作し、ウィルスを
不活化した。
上記2株の精製濃縮不活化ウィルスを等量混合し、更に
リン酸アルミニウムゲルを10 %7添加して不活化ワ
クチンを得た。
リン酸アルミニウムゲルを10 %7添加して不活化ワ
クチンを得た。
この不活化ワクチンを豚の皮下または筋肉内に21宛2
〜3週間隔で2回注射すると免疫は6力月以上持続し、
ワクチンを2〜5℃の冷暗所に保存すれば有効期間は1
2力月間であった。
〜3週間隔で2回注射すると免疫は6力月以上持続し、
ワクチンを2〜5℃の冷暗所に保存すれば有効期間は1
2力月間であった。
また、このワクチンの安全性および有効性について、次
のような結果を得た。
のような結果を得た。
(1)安全性と免疫の持続について
H工抗体陰性の約2カ月齢の豚lO頭を用い第1表に示
すように、不活化ワクチンを4゜頭に皮下、別の4頭に
筋肉内注射をそれぞれ2週間隔で2回行ない、残り2頭
を無処置対照として同居させ、接種時の反応および臨床
症状を観察したか、注射豚並びに対照豚ともに全く異常
は認められなかった。
すように、不活化ワクチンを4゜頭に皮下、別の4頭に
筋肉内注射をそれぞれ2週間隔で2回行ない、残り2頭
を無処置対照として同居させ、接種時の反応および臨床
症状を観察したか、注射豚並びに対照豚ともに全く異常
は認められなかった。
また、接種後2週目、1力月から7力月まで一部採血し
、それぞれのII抗体価を測定し、その成績を第1表に
示したが、少なくとも6力月間は免疫を持続した。
、それぞれのII抗体価を測定し、その成績を第1表に
示したが、少なくとも6力月間は免疫を持続した。
(2)有効性について
約2カ月齢の抗体陰性豚12頭を供試し、第2表に示す
とおり、不活化ワクチンを4・頭に皮下、別の41頭に
は筋肉内に2週間隔て2回注射後3週目に、それぞれの
免疫原を2群に分け、A香港型とA豚型つィルス%16
”Eより50/’mu液3muを鼻腔内攻撃して10日
間、鼻腔拭い液からのウィルス回収を行い、その結果は
第2表に示したが、ワクチン接種の効果は著しく、前記
安全性とともに有効性をも有することが明らかとなった
。
とおり、不活化ワクチンを4・頭に皮下、別の41頭に
は筋肉内に2週間隔て2回注射後3週目に、それぞれの
免疫原を2群に分け、A香港型とA豚型つィルス%16
”Eより50/’mu液3muを鼻腔内攻撃して10日
間、鼻腔拭い液からのウィルス回収を行い、その結果は
第2表に示したが、ワクチン接種の効果は著しく、前記
安全性とともに有効性をも有することが明らかとなった
。
第1表
備考二上段はA豚型、下段はA香港型の抗体価第2表
Claims (1)
- 発育鶏卵尿膜腔内で増殖したインフルエンザウィルスに
マクロゴールを10〜18えγ添加して精製濃縮し、ホ
ルマリンで不活化して得た豚用ワクチン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14969982A JPS5939831A (ja) | 1982-08-27 | 1982-08-27 | 豚用インフルエンザウイルス不活化ワクチン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14969982A JPS5939831A (ja) | 1982-08-27 | 1982-08-27 | 豚用インフルエンザウイルス不活化ワクチン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5939831A true JPS5939831A (ja) | 1984-03-05 |
Family
ID=15480879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14969982A Pending JPS5939831A (ja) | 1982-08-27 | 1982-08-27 | 豚用インフルエンザウイルス不活化ワクチン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5939831A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2682966A1 (fr) * | 1991-10-29 | 1993-04-30 | Rhone Merieux | Preparation d'antigenes et de vaccins du virus de la mystery disease, antigenes et vaccins obtenus pour la prevention de cette maladie. |
WO1999064570A1 (en) * | 1998-06-12 | 1999-12-16 | Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York | Novel methods and interferon deficient substrates for the propagation of viruses |
US6468544B1 (en) | 1998-06-12 | 2002-10-22 | Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York | Interferon inducing genetically engineered attenuated viruses |
US7442527B2 (en) | 2000-04-10 | 2008-10-28 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Screening methods for identifying viral proteins with interferon antagonizing functions and potential antiviral agents |
JP2009026576A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Denso Wave Inc | 携帯端末用操作スイッチ |
KR101093510B1 (ko) | 2010-01-13 | 2011-12-14 | 대한민국(관리부서 : 농림수산식품부 농림수산검역검사본부) | 돼지 인플루엔자 예방을 위한 세포 기원 불활화 백신 및 그의 제조방법 |
US8124101B2 (en) | 2004-06-01 | 2012-02-28 | Mount Sinai School Of Medicine | Genetically engineered swine influenza virus and uses thereof |
US8137676B2 (en) | 2005-02-15 | 2012-03-20 | Mount Sinai School Of Medicine | Genetically engineered equine influenza virus and uses thereof |
US10029005B2 (en) | 2015-02-26 | 2018-07-24 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Bivalent swine influenza virus vaccine |
-
1982
- 1982-08-27 JP JP14969982A patent/JPS5939831A/ja active Pending
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2682966A1 (fr) * | 1991-10-29 | 1993-04-30 | Rhone Merieux | Preparation d'antigenes et de vaccins du virus de la mystery disease, antigenes et vaccins obtenus pour la prevention de cette maladie. |
US8057803B2 (en) | 1998-06-12 | 2011-11-15 | Mount Sinai School Of Medicine | Attenuated negative strand viruses with altered interferon antagonist activity for use as vaccines and pharmaceuticals |
US8765139B2 (en) | 1998-06-12 | 2014-07-01 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Attenuated negative strand viruses with altered interferon antagonist activity for use as vaccines and pharmaceuticals |
US6573079B1 (en) | 1998-06-12 | 2003-06-03 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Methods and interferon deficient substrates for the propagation of viruses |
US6669943B1 (en) | 1998-06-12 | 2003-12-30 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Attenuated negative strand viruses with altered interferon antagonist activity for use as vaccines and pharmaceuticals |
US6852522B1 (en) | 1998-06-12 | 2005-02-08 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Methods and interferon deficient substrates for the propagation of viruses |
US6866853B2 (en) | 1998-06-12 | 2005-03-15 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Interferon inducing genetically engineered attenuated viruses |
US9387240B2 (en) | 1998-06-12 | 2016-07-12 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Attenuated negative strand viruses with altered interferon antagonist activity for use as vaccines and pharmaceuticals |
US9352033B2 (en) | 1998-06-12 | 2016-05-31 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Methods for the propagation of modified influenza viruses in embryonated eggs |
WO1999064570A1 (en) * | 1998-06-12 | 1999-12-16 | Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York | Novel methods and interferon deficient substrates for the propagation of viruses |
US7588768B2 (en) | 1998-06-12 | 2009-09-15 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Attenuated negative strand viruses with altered interferon antagonist activity for use as vaccines and pharmaceuticals |
US6468544B1 (en) | 1998-06-12 | 2002-10-22 | Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York | Interferon inducing genetically engineered attenuated viruses |
US7494808B2 (en) | 1998-06-12 | 2009-02-24 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Methods and interferon deficient substrates for the propagation of viruses |
US7442527B2 (en) | 2000-04-10 | 2008-10-28 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Screening methods for identifying viral proteins with interferon antagonizing functions and potential antiviral agents |
US7833774B2 (en) | 2000-04-10 | 2010-11-16 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Screening methods for identifying viral proteins with interferon antagonizing functions and potential antiviral agents |
US8124101B2 (en) | 2004-06-01 | 2012-02-28 | Mount Sinai School Of Medicine | Genetically engineered swine influenza virus and uses thereof |
US8999352B2 (en) | 2004-06-01 | 2015-04-07 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Genetically engineered swine influenza virus and uses thereof |
US9549975B2 (en) | 2004-06-01 | 2017-01-24 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Genetically engineered swine influenza virus and uses thereof |
US10098945B2 (en) | 2004-06-01 | 2018-10-16 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Genetically engineered swine influenza virus and uses thereof |
US10543268B2 (en) | 2004-06-01 | 2020-01-28 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Genetically engineered swine influenza virus and uses thereof |
US8137676B2 (en) | 2005-02-15 | 2012-03-20 | Mount Sinai School Of Medicine | Genetically engineered equine influenza virus and uses thereof |
JP2009026576A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Denso Wave Inc | 携帯端末用操作スイッチ |
KR101093510B1 (ko) | 2010-01-13 | 2011-12-14 | 대한민국(관리부서 : 농림수산식품부 농림수산검역검사본부) | 돼지 인플루엔자 예방을 위한 세포 기원 불활화 백신 및 그의 제조방법 |
US10029005B2 (en) | 2015-02-26 | 2018-07-24 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Bivalent swine influenza virus vaccine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5762664B2 (ja) | ワクチン投与方法 | |
JP2005515236A (ja) | ウエストナイルワクチン | |
JPS5939831A (ja) | 豚用インフルエンザウイルス不活化ワクチン | |
US5807551A (en) | Method to provide artificial passive immunity in birds | |
JPS62198626A (ja) | 血球凝集性脳脊髄炎ウイルス感染症予防ワクチン | |
HULL et al. | Immunization against b virus infection: Preparation of an experimental vaccine | |
US3518347A (en) | Vaccine for equine influenza | |
Zinkernagel | Antiviral T-cell memory? | |
CA1292689C (en) | Live vaccine for contagious disease of chickens | |
Hearn Jr | A variant of Venezuelan equine encephalomyelitis virus attenuated for mice and monkeys | |
JP2521226B2 (ja) | 犬用多種混合ワクチン | |
CN111840532A (zh) | 预防病毒性传染病的活疫苗 | |
KR920005661B1 (ko) | 생 조합 백신 | |
MXPA96003124A (en) | Vaccine against the newcastle beni disease virus | |
JPS6225646B2 (ja) | ||
EP0351908B1 (en) | Live newcastle disease virus vacccines | |
CN105601721B (zh) | 一种登革热双效疫苗的制备方法及其应用 | |
Bellanti et al. | Adverse reactions to vaccines | |
US6383741B2 (en) | Method for treatment of canine distemper | |
JPS6344532A (ja) | 豚のレオウイルス感染症ワクチン | |
JPS59157029A (ja) | 動物用・住血原虫病不活化ワクチン | |
JPH07121874B2 (ja) | 感染性気管支炎ワクチン | |
Kibler et al. | Antithymocyyte Serum Treatment of Hamstres Inoculated with a Measles Virus Isolated from a Patient with Subacute Sclerosing Panencephalitis | |
US3432391A (en) | Attenuated infectious canine hepatitis live virus vaccine and method of producing same | |
EP0097003A2 (en) | Vaccine prepared employing platinum compounds |