JP5064092B2 - 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法 - Google Patents
画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5064092B2 JP5064092B2 JP2007106491A JP2007106491A JP5064092B2 JP 5064092 B2 JP5064092 B2 JP 5064092B2 JP 2007106491 A JP2007106491 A JP 2007106491A JP 2007106491 A JP2007106491 A JP 2007106491A JP 5064092 B2 JP5064092 B2 JP 5064092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- image information
- network
- display
- scanner device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/083—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00384—Key input means, e.g. buttons or keypads
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00427—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00432—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00458—Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00472—Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00493—Particular location of the interface or console
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00496—Constructional details of the interface or console not otherwise provided for, e.g. rotating or tilting means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00519—Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
- H04N1/00543—Allowing easy access, e.g. for maintenance or in case of paper jam
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00344—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
- H04N2201/3276—Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
以下、本発明の概要について説明し、その後、本発明の構成および処理等について詳細に説明する。図1は、本発明の基本原理を示すフローチャートである。
まず、本画像情報管理システムの構成について説明する。図2は、本発明が適用される本画像情報管理システムの構成の一例を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。本画像情報管理システムは、概略的にネットワークスキャナ装置100と、ディレクトリデータベースやディレクトリサービス等を提供する認証サーバ装置200と、メールサーバ装置400やFAXサーバ装置500やプリントサーバ装置600やネットワーク共有フォルダ装置700等のサーバ装置と、管理PC(Personal Computer)装置800と、をネットワーク300を介して接続して構成されている。ここで、図2に示すように、ネットワークスキャナ装置100は、本画像情報管理システムに、複数備えられてもよく、また、管理PC装置800は、本画像情報管理システムに、複数備えられてもよい。
次に、このように構成された本実施の形態における本画像情報管理システムの処理の一例について、以下に図11を参照して詳細に説明する。図11は、本実施の形態における本画像情報管理システムの処理の一例を示すフローチャートである。
本実施の形態を適用した実施例について、以下に図12〜図31を参照しながら説明する。ここで、図12は、本実施例における本ネットワークスキャナ装置100が利用者に提供する表示画面の遷移の一例を示す画面遷移図である。なお、図12に示す各画面の具体例については、後に図16〜図26を用いて詳細に説明する(一部図示せず)。
つづいて、以下に、利用者により各送信処理が選択された場合の、各フローについて図13〜図26を参照しながら説明する。
利用者によりメールサーバ装置400への送信処理が選択された場合のフローについて、図13および図16〜図26を参照しながら説明する。ここで、図13は、利用者によりメールサーバ装置400への送信処理が選択された場合のフローの一例を示すフローチャートである。
利用者によりFAXサーバ装置500への送信処理が選択された場合のフローについて、図14を参照しながら説明する。ここで、図14は、利用者によりFAXサーバ装置500への送信処理が選択された場合のフローの一例を示すフローチャートである。
利用者によりネットワーク共有フォルダ装置700への送信処理が選択された場合のフローについて、図15および図19〜21を参照しながら説明する。ここで、図15は、利用者によりネットワーク共有フォルダ装置700への送信処理が選択された場合のフローの一例を示すフローチャートである。
ネットワークスキャナ装置100の各機能を設定することができるユーザの権限について、図27〜図31を参照して説明する。図27は、機能とユーザ権限を対応付けて表記した表である。
さて、これまで本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上述した実施の形態以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて実施されてよいものである。
1b 用紙排紙部
4 ADFカバー
5 ADFカバー開閉機構
5a ADFカバー固定具
5b ガイドレール
6 キーボード跳ね上げ機構
100 ネットワークスキャナ装置
102 制御部
102a ユーザ認証依頼部
102b 画像読込部
102c 画像格納部
102d ネットワーク送信部
102e 利用者設定情報登録部
102f 画像情報符号化部
102g ドキュメント管理化部
102h アップデート受信実行部
102i メール通知部
102j 表示画面表示部
102k 多重化部
104 通信制御インターフェース部
106 記憶部
106a 画像情報ファイル
106b 利用者設定情報ファイル
106c 表示画面データファイル
106d システム管理ファイル
108 入出力制御インターフェース部
112 キーボード
113 原稿読取部
114 ディスプレイ(タッチパネル)
200 認証サーバ装置
300 ネットワーク
400 メールサーバ装置
500 FAXサーバ装置
600 プリントサーバ装置
700 ネットワーク共有フォルダ装置
800 管理PC装置
Claims (25)
- 少なくとも認証サーバ装置とADF(Auto Document Feeder)式のネットワークスキャナ装置とをネットワークを介して接続して構成された画像情報管理システムにおいて、
上記ネットワークスキャナ装置は、
少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、上記ディスプレイは上記スキャナ装置の用紙給紙部の上方を覆い、上記キーボードは、上記スキャナ装置の用紙排紙部の上方を覆うよう配置し、
上記制御部は、
利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合に、上記利用者IDと上記パスワードを上記認証サーバ装置に送信して、ユーザ認証を依頼するユーザ認証依頼手段と、
上記ユーザ認証依頼手段により、上記認証サーバ装置に依頼した上記ユーザ認証の結果が正常である場合に、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込手段と、
上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納手段と、
を備え、
上記キーボードは、フルキーボードであることを特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項1に記載の画像情報管理システムにおいて、
上記画像情報管理システムは、上記ネットワークを介して、更に、メールサーバ装置、FAXサーバ装置、プリントサーバ装置、および、ネットワーク共有フォルダ装置のうち少なくとも一つを接続して構成され、
上記制御部は、
上記ユーザ認証依頼手段により上記利用者に対する上記ユーザ認証が正常である場合に、上記メールサーバ装置、上記FAXサーバ装置、上記プリントサーバ装置、または、上記ネットワーク共有フォルダ装置に、上記ネットワークを介して上記記憶部に記憶された上記画像情報を送信するネットワーク送信手段、
を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項1または2に記載の画像情報管理システムにおいて、
上記制御部は、
上記利用者に、上記画像読込手段により上記画像情報を読込む際の利用者設定情報を入力させるよう制御し、上記利用者設定情報を登録するよう上記認証サーバ装置に送信する利用者設定情報登録手段、
を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
上記制御部は、
上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を符号化する画像情報符号化手段、
を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項1乃至4のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
上記制御部は、
上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報に、ドキュメント管理のためのインデックスまたはキーワードを付与するドキュメント管理化手段、
を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項1乃至5のいずれか一つに記載の画像情報管理システムは、
更に、管理PC装置とネットワークを介して接続して構成され、
上記制御部は、
上記管理PC装置からアップデート情報を受信しアップデートを実行するアップデート受信実行手段、
を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項1乃至6のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
上記制御部は、
上記ユーザ認証された上記利用者または管理者のメールアドレス宛に、当該ネットワークスキャナ装置にエラーが生じた場合にエラー通知を、または、正常に完了した場合に完了通知を、メール送信するメール通知手段、
を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項1乃至7のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
上記ディスプレイは、1024×768画素以上の解像度を有すること、
を特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項1乃至8のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
上記ディスプレイは、8.4インチ以上の表示領域であること、
を特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項1乃至9のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
上記ディスプレイは、タッチパネルを備えたこと、
を特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項1乃至10のいずれか一つに記載の画像情報管理システムにおいて、
上記制御部は、
上記利用者に、上記ユーザ認証依頼手段、上記画像読込手段、上記ネットワーク送信手段、上記利用者設定情報登録手段、上記画像情報符号化手段、上記ドキュメント管理化手段、上記アップデート受信実行手段、または、上記メール通知手段の実行を選択させるための表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する表示画面表示手段と、
上記表示画面表示手段にて上記利用者が実行する手段を選択した場合に、当該手段の実行が完了する前に、上記表示画面表示手段により上記表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する多重化手段と、
を更に備えたことを特徴とする画像情報管理システム。 - 請求項11に記載の画像情報管理システムにおいて、
上記表示画面は、WEBコンテンツとして作成されていること、
を特徴とする画像情報管理システム。 - 少なくとも認証サーバ装置とネットワークを介して接続されたADF(Auto Document Feeder)式のネットワークスキャナ装置において、
上記ネットワークスキャナ装置は、
少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、上記ディスプレイは上記スキャナ装置の用紙給紙部の上方を覆い、上記キーボードは、上記スキャナ装置の用紙排紙部の上方を覆うよう配置し、
上記制御部は、
利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合に、上記利用者IDと上記パスワードを上記認証サーバ装置に送信して、ユーザ認証を依頼するユーザ認証依頼手段と、
上記ユーザ認証依頼手段により、上記認証サーバ装置に依頼した上記ユーザ認証の結果が正常である場合に、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込手段と、
上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納手段と、
を備え、
上記キーボードは、フルキーボードであることを特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項13に記載のネットワークスキャナ装置は、
上記ネットワークを介して、更に、メールサーバ装置、FAXサーバ装置、プリントサーバ装置、および、ネットワーク共有フォルダ装置のうち少なくとも一つを接続され、
上記制御部は、
上記ユーザ認証依頼手段により上記利用者に対する上記ユーザ認証が正常である場合に、上記メールサーバ装置、上記FAXサーバ装置、上記プリントサーバ装置、または、上記ネットワーク共有フォルダ装置に、上記ネットワークを介して上記記憶部に格納された上記画像情報を送信するネットワーク送信手段、
を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項13または14に記載のネットワークスキャナ装置において、
上記制御部は、
上記利用者に、上記画像読込手段により上記画像情報を読込む際の利用者設定情報を入力させるよう制御し、上記利用者設定情報を登録するよう上記認証サーバ装置に送信する利用者設定情報登録手段、
を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項13乃至15のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
上記制御部は、
上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報を符号化する画像情報符号化手段、
を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項13乃至16のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
上記制御部は、
上記画像読込手段により読込まれた上記画像情報に、ドキュメント管理のためのインデックスまたはキーワードを付与するドキュメント管理化手段、
を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項13乃至17のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置は、
更に、管理PC装置と上記ネットワークを介して接続され、
上記制御部は、
上記管理PC装置からアップデート情報を受信しアップデートを実行するアップデート受信実行手段、
を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項13乃至18のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
上記制御部は、
上記ユーザ認証された上記利用者または管理者のメールアドレス宛に、当該ネットワークスキャナ装置にエラーが生じた場合にエラー通知を、または、正常に完了した場合に完了通知を、メール送信するメール通知手段、
を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項13乃至19のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
上記ディスプレイは、1024×768画素以上の解像度を有すること、
を特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項13乃至20のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
上記ディスプレイは、8.4インチ以上の表示領域であること、
を特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項13乃至21のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
上記ディスプレイは、タッチパネルを備えたこと、
を特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項13乃至22のいずれか一つに記載のネットワークスキャナ装置において、
上記制御部は、
上記利用者に、上記画像読込手段、上記ネットワーク送信手段、上記利用者設定情報登録手段、上記画像情報符号化手段、上記ドキュメント管理化手段、上記アップデート受信実行手段、または、上記メール通知手段の実行を選択させるための表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する表示画面表示手段と、
上記表示画面表示手段にて上記利用者が実行する手段を選択した場合に、当該手段の実行が完了する前に、上記表示画面表示手段により上記表示画面を上記ディスプレイに表示するよう制御する多重化手段と、
を更に備えたことを特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 請求項23に記載のネットワークスキャナ装置において、
上記表示画面は、WEBコンテンツとして作成されていること、
を特徴とするネットワークスキャナ装置。 - 少なくとも認証サーバ装置とネットワークを介して接続されたADF(Auto Document Feeder)式のネットワークスキャナ装置において実行される画像情報管理方法であって、
上記ネットワークスキャナ装置は、少なくともキーボードとディスプレイと制御部と記憶部とを備えたスキャナ装置であって、上記ディスプレイは上記スキャナ装置の用紙給紙部の上方を覆い、上記キーボードは、上記スキャナ装置の用紙排紙部の上方を覆うよう配置し、
上記制御部において実行される、
利用者から利用者IDとパスワードが入力された場合に、上記利用者IDと上記パスワードを上記認証サーバ装置に送信して、ユーザ認証を依頼するユーザ認証依頼ステップと、
上記ユーザ認証依頼ステップにおいて上記認証サーバ装置に依頼した上記ユーザ認証の結果が正常である場合に、原稿から画像情報を読込むよう制御する画像読込ステップと、
上記画像読込ステップにおいて読込まれた上記画像情報を上記記憶部に格納する画像格納ステップと、
を含み、
上記キーボードは、フルキーボードであることを特徴とする画像情報管理方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007106491A JP5064092B2 (ja) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法 |
DE102008008782A DE102008008782A1 (de) | 2007-04-13 | 2008-02-12 | Bilddatenverwaltungssystem, Netzwerkscannervorrichtung und Bilddatenverwaltungsverfahren |
US12/031,435 US20080252922A1 (en) | 2007-04-13 | 2008-02-14 | Image-data management system, network scanner device, and image-data management method |
CN200810083710XA CN101287051B (zh) | 2007-04-13 | 2008-03-07 | 图像数据管理系统、网络扫描仪设备以及图像数据管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007106491A JP5064092B2 (ja) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008263557A JP2008263557A (ja) | 2008-10-30 |
JP5064092B2 true JP5064092B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=39744376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007106491A Expired - Fee Related JP5064092B2 (ja) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080252922A1 (ja) |
JP (1) | JP5064092B2 (ja) |
CN (1) | CN101287051B (ja) |
DE (1) | DE102008008782A1 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5129499B2 (ja) * | 2007-04-11 | 2013-01-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP5064091B2 (ja) * | 2007-04-13 | 2012-10-31 | 株式会社Pfu | スキャナ装置、および、画像読取表示方法 |
JP2010074288A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置および画像読取方法 |
JP5378762B2 (ja) * | 2008-11-07 | 2013-12-25 | 株式会社沖データ | 画像読取装置及びその制御プログラム |
JP5381329B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2014-01-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置、認証システム、認証制御方法、及び認証制御プログラム |
JP5498134B2 (ja) * | 2009-11-25 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、方法、および、プログラム |
JP5599035B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2014-10-01 | キヤノン株式会社 | 文書管理システム、文書管理方法及びプログラム |
KR20110118941A (ko) * | 2010-04-26 | 2011-11-02 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치를 세팅하는 세팅 장치와, 그 백업 파일 저장 방법 및 세팅 방법 |
JP5576715B2 (ja) * | 2010-05-20 | 2014-08-20 | 株式会社Pfu | 画像読取装置 |
US8970881B1 (en) | 2010-12-10 | 2015-03-03 | Open Text S.A. | System and method for handling multi-function printers and applications at a facsimile server |
US8970880B2 (en) * | 2010-12-10 | 2015-03-03 | Open Text S.A. | System, method and computer program product for multi-tenant facsimile server |
US8995025B2 (en) | 2011-06-27 | 2015-03-31 | Open Text S.A. | System and method for sending, delivery and receiving of faxes through computer based networks with a publicly switched telephone network as a backup |
KR20130010770A (ko) * | 2011-07-19 | 2013-01-29 | 삼성전자주식회사 | 호스트 장치, 관리 서버 및 그들의 화상 형성 제어 방법 |
JP5896648B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2016-03-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP5780136B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2015-09-16 | ブラザー工業株式会社 | サーバ |
US8937736B2 (en) | 2012-05-01 | 2015-01-20 | Open Text S.A. | System and method for sending, delivery and receiving of faxes |
US9699127B2 (en) | 2012-06-26 | 2017-07-04 | Open Text Sa Ulc | System and method for sending, delivery and receiving of digital content |
CN103152506A (zh) * | 2012-09-19 | 2013-06-12 | 艾塔斯科技(镇江)有限公司 | 自动记录和备份操作记录的扫描仪和方法 |
JP5885645B2 (ja) * | 2012-12-05 | 2016-03-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理装置、認証方法 |
JP6357989B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2018-07-18 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法 |
JP6213338B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2017-10-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、画像読取システム、プログラム |
JP2016075723A (ja) * | 2014-10-02 | 2016-05-12 | 株式会社リコー | 衝撃緩和装置、および画像形成装置 |
JP6544976B2 (ja) | 2015-04-10 | 2019-07-17 | キヤノン株式会社 | 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム |
GB201520760D0 (en) * | 2015-05-27 | 2016-01-06 | Mypinpad Ltd And Licentia Group Ltd | Encoding methods and systems |
JP6730789B2 (ja) * | 2015-09-08 | 2020-07-29 | キヤノン株式会社 | 通信装置とその制御方法、及びプログラム |
CN107209475B (zh) * | 2015-10-28 | 2020-08-11 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像形成装置 |
JP6680016B2 (ja) | 2016-03-16 | 2020-04-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理システム |
JP2017169073A (ja) | 2016-03-17 | 2017-09-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
WO2018109601A1 (en) | 2016-11-29 | 2018-06-21 | Y Soft Scanning Solutions s.r.o. | System for distributing image scanning tasks to networked devices |
JP1591417S (ja) * | 2017-04-21 | 2017-11-20 | ||
JP1593606S (ja) * | 2017-07-31 | 2018-11-19 | ||
JP1597537S (ja) * | 2017-09-19 | 2018-02-13 | ||
JP1616727S (ja) * | 2018-03-07 | 2018-10-29 | ||
CN109327644B (zh) * | 2018-09-06 | 2020-06-12 | 北京数科网维技术有限责任公司 | 一种加密扫描方法及加密扫描系统 |
US11051164B2 (en) * | 2018-11-01 | 2021-06-29 | Paypal, Inc. | Systems, methods, and computer program products for providing user authentication for a voice-based communication session |
CN110691174A (zh) * | 2019-11-07 | 2020-01-14 | 紫光股份有限公司 | 一种文档安全扫描方法及系统 |
CN111554132B (zh) * | 2020-05-18 | 2022-10-18 | 许昌学院 | 多媒体经教选投仪 |
CN114205397B (zh) * | 2021-11-03 | 2023-12-26 | 中国人民解放军海军军医大学第一附属医院 | 一种通过无线网络互联的储物系统 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05204585A (ja) | 1992-01-28 | 1993-08-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報表示処理装置 |
JPH06255211A (ja) | 1993-03-04 | 1994-09-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
CN2312480Y (zh) * | 1997-11-12 | 1999-03-31 | 马希光 | 具有扫描装置的可携式电脑 |
JP2959546B2 (ja) * | 1998-01-16 | 1999-10-06 | ブラザー工業株式会社 | ローカルエリアネットワーク管理システム |
JP2001154757A (ja) * | 1999-11-26 | 2001-06-08 | Alps Electric Co Ltd | 情報処理装置 |
US7006240B1 (en) * | 2000-02-18 | 2006-02-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus for printing two original documents on both sides of a paper |
JP2002010008A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法ならびにそれらを記憶する記憶媒体 |
JP2002094711A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Canon Inc | 撮像装置、撮像方法、および情報読取システム |
JP2003132249A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Canon Electronics Inc | サーバ、システム及びそれらの制御方法、プログラム |
US7212295B2 (en) * | 2002-11-04 | 2007-05-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Keyboard for imaging devices |
JP3871638B2 (ja) * | 2002-11-20 | 2007-01-24 | 株式会社リコー | 通信装置 |
JP4289038B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2009-07-01 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像読取装置、データ管理装置、キーワード付加プログラムおよびデータ管理プログラム |
JP3770258B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2006-04-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 複合機、ネットワークシステム、制御方法、および制御プログラム |
US20050137942A1 (en) * | 2003-09-17 | 2005-06-23 | Lafleur Bernard B. | Rapid depolyment portable interactive kiosk |
JP4745752B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2011-08-10 | キヤノン株式会社 | 画像送信装置、画像送信装置の制御方法およびプログラム |
KR100754176B1 (ko) * | 2005-06-08 | 2007-09-03 | 삼성전자주식회사 | 복합기에서 사용자별 전송목록을 저장하는 방법 및 상기방법을 구비한 복합기 |
JP2007034271A (ja) * | 2005-06-20 | 2007-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
US20070076240A1 (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing system |
-
2007
- 2007-04-13 JP JP2007106491A patent/JP5064092B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-12 DE DE102008008782A patent/DE102008008782A1/de not_active Withdrawn
- 2008-02-14 US US12/031,435 patent/US20080252922A1/en not_active Abandoned
- 2008-03-07 CN CN200810083710XA patent/CN101287051B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101287051A (zh) | 2008-10-15 |
CN101287051B (zh) | 2011-11-16 |
US20080252922A1 (en) | 2008-10-16 |
DE102008008782A1 (de) | 2008-10-16 |
JP2008263557A (ja) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5064092B2 (ja) | 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法 | |
JP5064091B2 (ja) | スキャナ装置、および、画像読取表示方法 | |
US10389798B2 (en) | Communication apparatus capable of referring to transmission job history, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
US10115044B2 (en) | Image processing system and image processing apparatus for sending image data | |
JP4321604B2 (ja) | 複合機、パスワード設定システム及びパスワード設定プログラム | |
US7987375B2 (en) | Communication apparatus, control method thereof and computer readable medium | |
US8120797B2 (en) | Methods and systems for transmitting content to an imaging device | |
US8045192B2 (en) | Image data encryption apparatus, image data encryption method and recording medium having computer executable program stored therein | |
US7397362B2 (en) | Methods and systems for imaging device credential submission and receipt | |
US20100328723A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US8060930B2 (en) | Methods and systems for imaging device credential receipt and authentication | |
US8830518B2 (en) | Image data management apparatus, image forming apparatus and image forming system | |
US20060077119A1 (en) | Methods and systems for receiving content at an imaging device | |
JP6000844B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2005278161A (ja) | ネットワーク複合機 | |
US20070016644A1 (en) | System and method to exclude certain email recipients from receiving an attachment sent from a multi-function peripheral device | |
JP2014017592A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP7263023B2 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP4420129B2 (ja) | パスワード設定システム及びパスワード設定プログラム | |
JP4360197B2 (ja) | データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラム、およびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2008288701A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2008270969A (ja) | ネットワーク複合機 | |
JP2023021655A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2021100165A (ja) | 装置、装置の制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |