JP5030488B2 - 一方向クラッチユニット - Google Patents
一方向クラッチユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5030488B2 JP5030488B2 JP2006181439A JP2006181439A JP5030488B2 JP 5030488 B2 JP5030488 B2 JP 5030488B2 JP 2006181439 A JP2006181439 A JP 2006181439A JP 2006181439 A JP2006181439 A JP 2006181439A JP 5030488 B2 JP5030488 B2 JP 5030488B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- way clutch
- unlocking
- outer ring
- rolling element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
- F16D41/08—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
- F16D41/086—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling
- F16D41/088—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling the intermediate members being of only one size and wedging by a movement not having an axial component, between inner and outer races, one of which is cylindrical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
上述したロック作用及びロック解除作用において、一方向クラッチ2に作用するトルク負荷は合計8個の転動体15によって受けられる。従来例の場合(特許文献1参照)は、同程度のサイズで転動体の数が6〜7個であり、この場合において各ポケットごとにロック解除片を挿入する構造をとると、転動体の数はさらに少なくなる。これに対し前記実施例1の場合は、ポケット8が2箇所であり、従ってロック解除片18の数も2本であるから、その分だけ転動体15の数を増大させることができ、結果として許容トルクの増大化を図ることができる。
なお、ケーシング5及び蓋4を使用しない場合、即ち、一方向クラッチ2とロック解除部材3とによってロック解除機能を備えた一方向クラッチユニットを構成する場合は、転動体15の軸方向への抜け止め手段を適宜設けることが望ましい。
この実施例2の場合は、一方向クラッチ2に対して回転が外輪7側から入力されるので、図5において前記実施例1の正回転Aと同方向の外輪7の回転を正回転Aとする。これと反対方向の回転を逆回転Bとする。一方向クラッチ2の説明に関し実施例1の説明を援用する場合において、正回転Aとあるのは逆回転Bと読み替えるものとする。
なお、前記の入力部材31と外輪7を別部材により構成し、両者を嵌め合い構造によって一体化してもよいが、前記のように両者を一部品で構成することにより、外径を小さくすることができる。
前記の組み合わせにより、回転伝達部38の周方向の間隔に他方の回転伝達部36が嵌入され、周方向に一定のすき間b(図7(c)参照)をもって係合される。前記のボス部33の外径面には軸方向のリブ39が全周4箇所に設けられ、またそのボス部33の先端部外径面の対称2箇所に径方向に弾性をもった係合爪41が設けられる。前記のリブ39が内輪6の内径面に設けられた軸方向の回り止め溝42に係合される(図8参照)。また、前記ボス部33が蓋4’から外部に突き出した部分において係合爪41が蓋4’の外面に係合して蓋4’の軸方向への抜け出しを防止し、ユニット全体、即ち、ロック解除逆転一方向クラッチユニット全体を一体化している。
なお、回転伝達部36、38間には周方向のすき間bが存在するので、回転の伝達の際にそのすき間bの間隔のバックラッシが生じ、回転伝達部36、38相互間のきしみ等の発生を防止する。
2 一方向クラッチ
3 ロック解除部材
4 蓋
5 ケーシング
6 内輪
7 外輪
8 ポケット
9 柱部
10 軸孔
11 ばね収納部
12 転動体収納部
13 ロック解除片挿入部
14 カム面
15 転動体
16 コイルばね
17 円環部
18 ロック解除片
19 中心開口部
20 回り止め部
21 係合溝
22 係合リブ
23 制御部材
24 制御機構
25 係合凹部
26 係合部
27 回転軸
28 キー
29 歯車
30 閉塞面
31 入力部材
32 出力部材
33 ボス部
34 歯車
35 中心孔
36 制御側回転伝達部
37 歯車
38 出力側回転伝達部
39 リブ
40 キー
41 係合爪
42 回り止め溝
44 入力機構
45 出力機構
Claims (6)
- 内輪(6)の外周に外輪(7)が相対回転可能に嵌合され、前記内輪(6)と外輪(7)のいずれか一方の嵌合面に周方向に複数のポケット(8)が設けられ、各ポケット(8)の底面に周方向に傾斜したカム面(14)が形成されるとともに該カム面(14)と他方の部材の嵌合面とにより一定のクサビ角θが形成され、前記カム面(14)の部分に転動体(15)が収納されるとともに、前記ポケット(8)のクサビ角θの拡大側に対向した端部と該転動体(15)の間に該転動体(15)をクサビ角θの狭小方向に付勢する付勢ばね(16)が収納された一方向クラッチ(2)と、ロック解除部材(3)の組み合わせからなるロック解除機能を備えた一方向クラッチユニットにおいて、
前記ポケット(8)のカム面(14)が周方向に複数連続的に形成されるとともに、各カム面(14)ごとに相互に接触する間隔で前記の転動体(15)が複数個収納され、前記ロック解除部材(3)は前記内輪(6)又は外輪(7)と同芯の円環部(17)と、該円環部(17)に前記各ポケット(8)に対応して軸方向に突き出して設けられたロック解除片(18)とから構成され、前記各ロック解除片(18)が前記各ポケット(8)のクサビ角θの狭小側に対向した端部とその端部に最も近い転動体(15)との間に挿入され、前記一方向クラッチ(2)に軸方向に対向してこれと同軸状態に制御部材(23)が回転自在に設けられ、該制御部材(23)の対向面に前記ロック解除部材(3)の円環部(17)が一体回転可能に係合されたことを特徴とするロック解除機能を備えた一方向クラッチユニット。 - 前記の一方向クラッチ(2)とこれに組み合わされたロック解除部材(3)とがケーシング(5)に収納され、前記ロック解除部材(3)の円環部(17)が前記ケーシング(5)の閉塞面(30)の中心開口部(19)から外部に突き出し、前記ケーシング(5)の開放面に軸孔(10)を有する蓋(4)が嵌合されたことを特徴とする請求項1に記載のロック解除機能を備えた一方向クラッチユニット。
- 一方向クラッチ(2)、ロック解除部材(3)、入力部材(31)、出力部材(32)及び制御部材(23)が同軸状態に組み合わされてなり、前記一方向クラッチ(2)は、内輪(6)の外周に外輪(7)が相対回転可能に嵌合され、前記内輪(6)の嵌合面に周方向に複数のポケット(8)が設けられ、各ポケット(8)の底面に周方向に傾斜したカム面(14)が形成されるとともに該カム面(14)と外輪(7)の嵌合面とにより一定のクサビ角θが形成され、前記カム面(14)の部分に転動体(15)が収納されるとともに、前記ポケット(8)のクサビ角θの拡大側に対向した端部と該転動体(15)の間に該転動体(15)をクサビ角θの狭小方向に付勢する付勢ばね(16)が収納されてなるロック解除逆転機能を備えた一方向クラッチユニットにおいて、
前記ポケット(8)のカム面(14)が周方向に複数連続的に形成されるとともに、各カム面(14)ごとに相互に接触する間隔で前記の転動体(15)が複数個収納され、前記ロック解除部材(3)は前記内輪(6)又は外輪(7)と同芯の円環部(17)と、該円環部(17)に前記各ポケット(8)に対応して軸方向に突き出して設けられたロック解除片(18)とから構成され、前記各ロック解除片(18)が前記各ポケット(8)のクサビ角θの狭小側に対向した端部とその端部に最も近い転動体(15)との間に挿入され、前記一方向クラッチ(2)の外輪(7)に前記入力部材(31)が、また前記内輪(6)に前記出力部材(32)がそれぞれ結合一体化され、前記制御部材(23)と前記出力部材(32)とが相互の回転伝達部(36)(38)の係合により一体回転可能に結合されたことを特徴とするロック解除逆転機能を備えた一方向クラッチユニット。 - 前記制御部材(23)が、外部の制御機構(24)により正回転、停止又は逆回転の制御モードで制御されることを特徴とする請求項3に記載のロック解除逆転機能を備えた一方向クラッチユニット。
- 前記制御部材(23)の回転伝達部(36)と前記出力部材(32)の回転伝達部(38)とが回転方向の一定のすき間bを有して係合されたことを特徴とする請求項3又は4に記載のロック解除逆転機能を備えた一方向クラッチユニット。
- 前記入力部材(31)と前記一方向クラッチ(2)の外輪(7)が一部品により構成されたことを特徴とする請求項3から5のいずれかに記載のロック解除逆転機能を備えた一方向クラッチユニット。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006181439A JP5030488B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 一方向クラッチユニット |
CN2007800247695A CN101484721B (zh) | 2006-06-30 | 2007-06-28 | 单向离合装置 |
PCT/JP2007/062988 WO2008001842A1 (fr) | 2006-06-30 | 2007-06-28 | Embrayage unidirectionnel |
US12/308,864 US8151959B2 (en) | 2006-06-30 | 2007-06-28 | One-way clutch unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006181439A JP5030488B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 一方向クラッチユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008008447A JP2008008447A (ja) | 2008-01-17 |
JP5030488B2 true JP5030488B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=38845606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006181439A Expired - Fee Related JP5030488B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 一方向クラッチユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8151959B2 (ja) |
JP (1) | JP5030488B2 (ja) |
CN (1) | CN101484721B (ja) |
WO (1) | WO2008001842A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4806264B2 (ja) * | 2005-06-08 | 2011-11-02 | Ntn株式会社 | 逆入力防止クラッチ |
JP2010112409A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | リニアアクチュエータ |
CN201925368U (zh) * | 2009-12-11 | 2011-08-10 | 陈菊花 | 轴承式超越离合器结构 |
US20120152689A1 (en) * | 2010-12-16 | 2012-06-21 | Shih-Chou Wen | Slide assembly with curved slope surface |
CN104220775B (zh) * | 2012-03-26 | 2017-01-18 | Ntn株式会社 | 旋转传递装置 |
JP6065505B2 (ja) * | 2012-10-03 | 2017-01-25 | 株式会社ジェイテクト | 発電装置 |
JP6494171B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2019-04-03 | Ntn株式会社 | 回転伝達装置 |
JP2016108928A (ja) * | 2014-12-02 | 2016-06-20 | Ntn株式会社 | 電気錠 |
JP2017061973A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Ntn株式会社 | 逆入力防止クラッチ |
CN106945464A (zh) * | 2017-04-30 | 2017-07-14 | 浙江恒丰运动器材有限公司 | 一种电动滑板车驱动轮 |
US10697537B2 (en) * | 2018-08-21 | 2020-06-30 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Switchable clutch assembly |
CN109826880B (zh) * | 2019-02-22 | 2024-05-03 | 中国科学院声学研究所东海研究站 | 一种超越离合式自锁-解锁机构 |
US11192607B2 (en) | 2019-05-30 | 2021-12-07 | Shimano Inc. | Electric front derailleur |
CN112848992B (zh) * | 2019-11-26 | 2025-01-21 | 卫仁妹 | 一种机构角度调节装置及其应用 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3339532B2 (ja) * | 1994-10-17 | 2002-10-28 | 株式会社シマノ | スピニングリールの逆転防止装置 |
JP3922770B2 (ja) | 1996-12-25 | 2007-05-30 | Ntn株式会社 | 一方向クラッチ |
CN2306562Y (zh) * | 1997-04-30 | 1999-02-03 | 余姚市高压电器开关厂 | 用于高压电器操动机构储能的单向离合器 |
US6543592B2 (en) * | 2000-02-14 | 2003-04-08 | Ntn Corporation | One-way clutch |
JP2002085468A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-26 | Ichikoh Ind Ltd | 車椅子 |
KR100383660B1 (ko) * | 2000-12-20 | 2003-05-12 | 이필균 | 낚시용 스피닝 릴의 역회전 방지구 |
TWI224177B (en) * | 2002-01-24 | 2004-11-21 | Honda Motor Co Ltd | One-way clutch |
JP2004011784A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Ntn Corp | 一方向クラッチ |
US7721861B2 (en) * | 2005-02-04 | 2010-05-25 | Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd. | Clutch mechanism for use in power tools |
JP4806264B2 (ja) * | 2005-06-08 | 2011-11-02 | Ntn株式会社 | 逆入力防止クラッチ |
-
2006
- 2006-06-30 JP JP2006181439A patent/JP5030488B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-06-28 WO PCT/JP2007/062988 patent/WO2008001842A1/ja active Application Filing
- 2007-06-28 US US12/308,864 patent/US8151959B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-28 CN CN2007800247695A patent/CN101484721B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101484721B (zh) | 2011-02-16 |
US8151959B2 (en) | 2012-04-10 |
CN101484721A (zh) | 2009-07-15 |
US20090223768A1 (en) | 2009-09-10 |
WO2008001842A1 (fr) | 2008-01-03 |
JP2008008447A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5030488B2 (ja) | 一方向クラッチユニット | |
EP3318365B1 (en) | Ratchet wrench | |
JP2009030790A (ja) | 一方向クラッチ | |
JP4943786B2 (ja) | 一方向クラッチユニット | |
JP2010242802A (ja) | 逆入力遮断クラッチ | |
JP2008121848A (ja) | 逆入力防止クラッチ | |
JP2008151232A (ja) | トルクリミッタ付き逆入力遮断ユニット | |
JP2009204146A (ja) | 両方向クラッチ | |
JP4754438B2 (ja) | 駆動力正逆切替装置 | |
JP6356892B1 (ja) | 小型構造の逆入力遮断クラッチ | |
JPH11247903A (ja) | 2方向差動クラッチ | |
JP2008133880A (ja) | 逆入力防止クラッチ | |
JP2008151229A (ja) | 逆入力遮断ユニット | |
JP2007333069A (ja) | 逆入力遮断クラッチ | |
JP6717885B2 (ja) | クラッチ | |
JP2008151208A (ja) | 逆入力遮断ユニット | |
JP4857215B2 (ja) | 駆動力正逆切替装置 | |
JP2009078598A (ja) | ハイブリッド車両の駆動力伝達装置 | |
JP2009052689A (ja) | 一方向クラッチユニット | |
US12196276B2 (en) | Selectable clutch | |
JP5005623B2 (ja) | 逆入力遮断クラッチ | |
JP6906581B2 (ja) | 逆入力遮断クラッチ | |
JP2007247674A (ja) | 逆入力遮断クラッチ | |
JP2006300310A (ja) | 一方向クラッチユニット | |
JP2008138715A (ja) | 一方向クラッチ及び一方向クラッチ付き回転体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |