JP5022483B2 - 車両用ドアハンドル装置 - Google Patents
車両用ドアハンドル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5022483B2 JP5022483B2 JP2010167428A JP2010167428A JP5022483B2 JP 5022483 B2 JP5022483 B2 JP 5022483B2 JP 2010167428 A JP2010167428 A JP 2010167428A JP 2010167428 A JP2010167428 A JP 2010167428A JP 5022483 B2 JP5022483 B2 JP 5022483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- lock
- handle case
- lock detection
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B81/00—Power-actuated vehicle locks
- E05B81/54—Electrical circuits
- E05B81/64—Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
- E05B81/76—Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
- E05B81/78—Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles as part of a hands-free locking or unlocking operation
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B85/00—Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
- E05B85/10—Handles
- E05B85/14—Handles pivoted about an axis parallel to the wing
- E05B85/16—Handles pivoted about an axis parallel to the wing a longitudinal grip part being pivoted at one end about an axis perpendicular to the longitudinal axis of the grip part
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B81/00—Power-actuated vehicle locks
- E05B81/54—Electrical circuits
- E05B81/64—Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
- E05B81/76—Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
- E05B81/77—Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles comprising sensors detecting the presence of the hand of a user
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T292/00—Closure fasteners
- Y10T292/57—Operators with knobs or handles
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
従来の上記車両用ドアハンドル装置では、回路接続部を予め電気的に接続固定してあるロック検知用信号処理回路が第1ハンドルケースの内側に固定され、ロック検知用電極は回路接続部と共に金属材料で一体に形成されている。
したがって、ロック検知用電極は、回路接続部とロック検知用信号処理回路とを介して第1ハンドルケースの側に支持されている。
ロック検知用電極は、第2ハンドルケースを第1ハンドルケースに固定することにより、その第2ハンドルケースの内面に沿わせて組み付けられる(例えば、特許文献1参照)。
この場合は、ロック検知用電極を第2ハンドルケースの内面の所定位置に沿わせて組み付けることができるように、回路接続部の寸法を変更して、その回路接続部を予め電気的に接続固定してあるロック検知用信号処理回路を第1ハンドルケースの内側に固定したり、第1ハンドルケースの形状や寸法などの意匠を変更したりする必要が生じる。
したがって、第2ハンドルケースの意匠を変更するにあたって、回路接続部の寸法の変更も第1ハンドルケースの意匠の変更も伴わずに変更して、製作コストの上昇を抑制したい場合には、第2ハンドルケースの意匠変更の自由度が小さくなる問題がある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、製作コストの上昇を抑制しながら、第2ハンドルケースの意匠変更の自由度を大きくすることができる車両用ドアハンドル装置を提供することを目的とする。
このため、回路接続部を電気的に接続固定してあるロック検知用信号処理回路を第1ハンドルケースの内側に固定しておき、ロック検知用電極は、回路接続部とは別に、第2ハンドルケースの内面の所定位置に沿わせて組み付けておくことができる。
したがって、第2ハンドルケースの形状や寸法などの意匠を変更しても、回路接続部の寸法の変更も第1ハンドルケースの意匠の変更も伴うことなく、第2ハンドルケースを第1ハンドルケースに固定することにより、ロック検知用電極と回路接続部とを互いに電気的に接続することができる。
よって、本構成の車両用ドアハンドル装置であれば、製作コストの上昇を抑制しながら、第2ハンドルケースの意匠変更の自由度を大きくすることができる。
したがって、第2ハンドルケースを第1ハンドルケースに固定し易い。
その結果、被係止部からハンドル長手方向に離れた位置で接触部が第2ハンドルケースの内面に接触している板状の電極本体が第2ハンドルケースの内面に向けて弾性変位し、当該電極本体が第2ハンドルケースの内面に沿わせて組み付けられる。
したがって、電極本体の被係止部を第1係止部又は第2係止部のいずれか一方に係止させ、かつ、押圧部を第1係止部又は前記第2係止部のいずれか他方に係止させることにより、電極本体を第2ハンドルケースの内面に沿わせて容易に組み付けることができる。
このため、ロック指令検知センサが、ドアハンドルの揺動操作に基づいてロック指令を検知してしまうという誤作動を起こすおそれがある。
本構成であれば、ロック検知用電極と回路基板との間に、回路基板に設けられている接地電極を接地GNDとした静電容量が、ロック検知用電極とドアパネルとの間に形成される静電容量に対して並列に形成される。
ロック検知用電極の回路基板との間隔はロック検知用電極のドアパネルとの間隔に比べて小さいので、ロック検知用電極とドアパネルとの間に形成される静電容量よりも大きい静電容量を、ロック検知用電極と回路基板との間に形成することができる。
このため、ロック指令検知センサを、ロック検知用電極とドアパネルとの間に形成される静電容量だけではなく、ロック検知用電極と回路基板との間に形成される大きな静電容量を加えた合成静電容量に対する静電容量の変化に基づいてロック指令の有無を検知作動させることができる。
したがって、ドアハンドルの揺動操作に起因する静電容量の変化率を小さくして、ドアハンドルの揺動操作に基づいてロック指令を検知してしまうというロック指令検知センサの誤作動を防止することができる。
図1,図2に示すように、車両用ドアハンドル装置Aは、車両用ドアの外方に向けて揺動操作自在にドアパネル1に支持されるドアハンドル2と、キープレートにより施錠・解錠操作が可能な補助錠3とを備えている。
ドアハンドル2は、その長手方向を車両前後方向に沿わせて配設され、補助錠3は、ドアハンドル2の車両後方側に配設されている。
第2ハンドルケース5は、第1ハンドルケース4の側からねじ込んだビス10a,10b,10cで、当該第1ハンドルケース4に対してドアパネル1の側とは逆の側に固定されている。
アンロック検知用信号処理回路は、ロック検知用信号処理回路15と同様にIC基板16に設けてある。
回路基板25には、アンテナ8の送受信回路(図示せず)も設けられている。
アンロック検知用電極22は、アンロック検知用信号処理回路に電気的に接続されるように予め回路基板25に樹脂などで一体に固定されている。
アンテナ8も、送受信回路に電気的に接続されるように予め回路基板25に樹脂などで一体に固定されている。
係止機構29は、ロック検知用電極18のハンドル長手方向一端側を係止可能な第1係止部29aと、ロック検知用電極18のハンドル長手方向他端側を係止可能な第2係止部29bとを備えている。
第2係止部29bは、第2ハンドルケース5の第1係止部29aよりも車両後方側部分に形成したボス30の外周部に周方向で間隔を隔てて一体形成した一対のリブ31で構成されている。
尚、ボス30には第2ハンドルケース5を第1ハンドルケース4に固定するためのビス10bがねじ込まれる。
接触部33は、電極本体28のうちの車両後方側部分から互いに間隔を隔てて帯状に延設した一対の延設板35の延設端部で構成されている。
したがって、ロック検知用電極18は、図4(b)に示すように、電極本体28の延設片(第1被係止部)34(32a)を係止孔(第1係止部)29aに押し込むと共に、一対の被係止爪(第2被係止部)37どうしの間の夫々にリブ31を差し込むことにより、図5に示すように、電極本体28の板面が第2ハンドルケース5の内側面17に接触する弾性変形状態で第1係止部29aと第2係止部29bとの間に係止される。
図6に示すように、ロック検知用電極18とドアパネル1との間のドアパネル1を接地GND1とした静電容量C1と、ロック検知用電極18と回路基板25との間の、回路基板25に設けられている接地電極を接地GNDBとした静電容量C2とが並列に形成され、これらの合成静電容量を示す値がロック検知用信号処理回路15に入力される。
1.本発明による車両用ドアハンドル装置は、ロック指令検知センサがドアハンドルの揺動端側(車両後方側)に組み込まれていてもよい。
2.本発明による車両用ドアハンドル装置は、ロック検知用電極が、ロック検知用信号処理回路を設けてある回路基板に対してハンドル長手方向に離れた位置に組み付けられていてもよい。
3.本発明による車両用ドアハンドル装置は、第2ハンドルケースを第1ハンドルケースに固定することにより、その固定箇所以外の部位において、回路接続部に対して電気的に接続されるロック検知用電極を備えていてもよい。
4.本発明による車両用ドアハンドル装置は、ロック検知用電極が、第2ハンドルケースの内面のうちの、車両に組み付けた状態で上向き又は下向きの内面に沿わせて組み付けられていてもよい。
2 ドアハンドル
4 第1ハンドルケース
5 第2ハンドルケース
6 ロック指令検知センサ
9 空隙
15 ロック検知用信号処理回路
18 ロック検知用電極
19 回路接続部
25 回路基板
27 押圧部
28 電極本体
29 係止機構
29a 第1係止部
29b 第2係止部
32a 被係止部
33 接触部
Claims (5)
- ドアパネルの外方に向けて揺動操作自在に支持されるドアハンドルが、
前記ドアパネルに対して空隙を隔てて配設される第1ハンドルケースと、当該第1ハンドルケースに対して前記ドアパネルの側とは逆の側に固定される第2ハンドルケースと、ロック指令を検知する静電容量型のロック指令検知センサとを備え、
前記ロック指令検知センサが、
前記第1ハンドルケースの内側に固定されるロック検知用信号処理回路と、前記ロック検知用信号処理回路に電気的に接続される回路接続部と、前記第2ハンドルケースの内面に沿わせて組み付けられるロック検知用電極であって、前記第2ハンドルケースを前記第1ハンドルケースに固定することにより前記回路接続部に電気的に接続されるロック検知用電極とを備えている車両用ドアハンドル装置。 - 前記ロック検知用電極を前記第2ハンドルケースに係止可能な係止機構を備えている請求項1記載の車両用ドアハンドル装置。
- 前記係止機構が、前記ロック検知用電極のハンドル長手方向一端側を係止可能な第1係止部と、前記ロック検知用電極のハンドル長手方向他端側を係止可能な第2係止部とを備え、
前記ロック検知用電極が、弾性変形状態で前記第1係止部と前記第2係止部との間に係止されている請求項2記載の車両用ドアハンドル装置。 - 前記ロック検知用電極が、
前記第1係止部又は前記第2係止部のいずれか一方に係止させる被係止部及び前記被係止部からハンドル長手方向に離れた位置で前記第2ハンドルケースの内面に接触させる接触部を有する弾性変形可能な板状の電極本体と、
当該電極本体の前記被係止部と前記接触部との間の部位に一体に接続され、かつ、前記第1係止部又は前記第2係止部のいずれか他方に係止させることにより、前記電極本体を前記第2ハンドルケースの内面に向けて押圧するように弾性変形可能な押圧部とを備えている請求項3記載の車両用ドアハンドル装置。 - 前記ロック検知用信号処理回路を設けてある回路基板が、前記ロック検知用電極に対向させて前記第1ハンドルケースに固定されている請求項1〜4のいずれか1項記載の車両用ドアハンドル装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010167428A JP5022483B2 (ja) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | 車両用ドアハンドル装置 |
US13/186,914 US9033379B2 (en) | 2010-07-26 | 2011-07-20 | Door handle device for vehicle |
CN201110216675.6A CN102343884B (zh) | 2010-07-26 | 2011-07-22 | 车辆用门把手装置 |
EP11175286.1A EP2412897B1 (en) | 2010-07-26 | 2011-07-26 | Door handle device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010167428A JP5022483B2 (ja) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | 車両用ドアハンドル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012026205A JP2012026205A (ja) | 2012-02-09 |
JP5022483B2 true JP5022483B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=44993996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010167428A Active JP5022483B2 (ja) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | 車両用ドアハンドル装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9033379B2 (ja) |
EP (1) | EP2412897B1 (ja) |
JP (1) | JP5022483B2 (ja) |
CN (1) | CN102343884B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6410984B1 (ja) * | 2018-07-06 | 2018-10-24 | サカエ理研工業株式会社 | 車両用ドアハンドル |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5556620B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2014-07-23 | アイシン精機株式会社 | ドアハンドル装置 |
AU2013200882B2 (en) * | 2012-02-14 | 2015-03-12 | Allegion (Australia) Pty Ltd | A door or window handle |
US9957737B2 (en) | 2012-06-29 | 2018-05-01 | Ford Global Technologies, Llc | Flush-mounted door handle for vehicles |
US8701353B2 (en) | 2012-06-29 | 2014-04-22 | Ford Global Technologies, Llc | Deployable door handle for vehicles |
JP6064806B2 (ja) * | 2013-06-21 | 2017-01-25 | アイシン精機株式会社 | 車両用のドアハンドル |
JP6388121B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2018-09-12 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドアハンドル装置 |
JP6585907B2 (ja) * | 2015-03-17 | 2019-10-02 | ローム株式会社 | 静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム |
US11286694B2 (en) * | 2015-07-13 | 2022-03-29 | Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg | Exterior door handle for a vehicle |
US11280119B2 (en) | 2015-07-31 | 2022-03-22 | Rohm Co., Ltd. | Contact sensing device, proximity/contact sensing device, door handle device and control method of the door handle device, and electronic key system |
JP6280898B2 (ja) * | 2015-08-26 | 2018-02-14 | 株式会社東海理化電機製作所 | アンテナ装置 |
CN105239831B (zh) * | 2015-10-30 | 2017-08-25 | 杭州六孚智能科技有限公司 | 锁具的推拉机构 |
JP6304209B2 (ja) | 2015-11-30 | 2018-04-04 | アイシン精機株式会社 | 車両用ハンドル装置 |
DE102016010494A1 (de) * | 2016-08-31 | 2018-03-01 | Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg | Elektronikmodul für eine Kraftfahrzeugtürgriffanordnung |
DE102016219748A1 (de) * | 2016-10-11 | 2018-04-12 | Zf Friedrichshafen Ag | Sensorvorrichtung für einen Türgriff für ein Fahrzeug, Türgriff und Verfahren zum Herstellen einer Sensorvorrichtung |
US10385594B2 (en) * | 2017-03-06 | 2019-08-20 | Trimark Corporation | Power locking door handle with capacitive sensing |
FR3067377B1 (fr) | 2017-06-13 | 2022-04-15 | Continental Automotive France | Dispositif de detection d'intention de verrouillage et de deverrouillage d'une portiere de vehicule automobile par un utilisateur et poignee de portiere comprenant un tel dispositif |
DE102017008340A1 (de) * | 2017-09-05 | 2019-03-07 | Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg | Kraftfahrzeugtürgriffanordnung mit eingegossener Elektronik |
DE102017130876A1 (de) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg | Fahrzeugtürgriff |
JP6860742B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2021-04-21 | アルプスアルパイン株式会社 | ドアハンドル |
FR3081489B1 (fr) * | 2018-05-25 | 2022-09-09 | U Shin Italia Spa | Dispositif de poignee d’ouvrant, notamment pour vehicule |
JP2020066318A (ja) * | 2018-10-24 | 2020-04-30 | 本田技研工業株式会社 | 自動車用ドア構造 |
JP2020126764A (ja) * | 2019-02-05 | 2020-08-20 | ホシデン株式会社 | 近接センサ及びこれを備えたドアハンドル装置 |
JP7207191B2 (ja) * | 2019-06-19 | 2023-01-18 | 株式会社アイシン | 車両用ドアハンドル装置、及び車両用ドアハンドル装置の電子回路装置の固定方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60198116A (ja) | 1984-03-22 | 1985-10-07 | 三洋電機株式会社 | フライヤ−の固形油加熱装置 |
DE10015887C1 (de) * | 2000-03-30 | 2002-01-17 | Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh | Zugangssystem für ein Fahrzeug |
JP3502848B2 (ja) | 2001-03-28 | 2004-03-02 | 株式会社ホンダロック | 車両用ドアの施・解錠意思確認装置 |
JP4079646B2 (ja) | 2002-01-30 | 2008-04-23 | 株式会社アルファ | 車両用ドアアウトサイドハンドル装置 |
JP3770218B2 (ja) * | 2002-08-29 | 2006-04-26 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドア開扉用人体検出装置及びその使用方法 |
WO2004113652A1 (ja) * | 2003-06-20 | 2004-12-29 | Kabushiki Kaisha Honda Lock | 車両用ドアのアウトハンドル装置 |
JP4240307B2 (ja) * | 2004-06-22 | 2009-03-18 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドア開閉装置 |
US8562037B2 (en) * | 2004-06-23 | 2013-10-22 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Vehicle handle |
JP4126664B2 (ja) | 2004-08-04 | 2008-07-30 | 日立金属株式会社 | アンテナ装置及びこれを用いた通信機器 |
DE102005031441A1 (de) * | 2005-07-04 | 2007-01-11 | Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg | Griffvorrichtung |
JP2007138565A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用ドア開閉装置 |
JP4600323B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2010-12-15 | アイシン精機株式会社 | 車両用のドアハンドル |
EP1862621B1 (en) * | 2006-03-16 | 2009-04-29 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Door handle device for vehicle |
JP4535010B2 (ja) | 2006-03-16 | 2010-09-01 | アイシン精機株式会社 | 車両用のドアハンドル |
JP5183078B2 (ja) | 2006-03-30 | 2013-04-17 | 株式会社フジクラ | 人体接近検出装置 |
JP4947348B2 (ja) * | 2006-09-13 | 2012-06-06 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドアハンドル装置 |
JP4655230B2 (ja) | 2006-09-20 | 2011-03-23 | アイシン精機株式会社 | バーアンテナ用ボビン、バーアンテナ及び車両用ドアハンドル |
JP4751860B2 (ja) | 2007-07-27 | 2011-08-17 | アイシン精機株式会社 | ドアハンドル装置 |
JP4751861B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2011-08-17 | アイシン精機株式会社 | ドアハンドル装置 |
JP4938580B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2012-05-23 | アイシン精機株式会社 | ドアハンドル装置 |
JP5131472B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2013-01-30 | アイシン精機株式会社 | ドアハンドル装置 |
JP5556620B2 (ja) | 2010-11-26 | 2014-07-23 | アイシン精機株式会社 | ドアハンドル装置 |
-
2010
- 2010-07-26 JP JP2010167428A patent/JP5022483B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-20 US US13/186,914 patent/US9033379B2/en active Active
- 2011-07-22 CN CN201110216675.6A patent/CN102343884B/zh active Active
- 2011-07-26 EP EP11175286.1A patent/EP2412897B1/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6410984B1 (ja) * | 2018-07-06 | 2018-10-24 | サカエ理研工業株式会社 | 車両用ドアハンドル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2412897B1 (en) | 2015-11-04 |
CN102343884B (zh) | 2015-09-30 |
CN102343884A (zh) | 2012-02-08 |
EP2412897A3 (en) | 2012-10-31 |
JP2012026205A (ja) | 2012-02-09 |
US20120019014A1 (en) | 2012-01-26 |
US9033379B2 (en) | 2015-05-19 |
EP2412897A2 (en) | 2012-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5022483B2 (ja) | 車両用ドアハンドル装置 | |
JP4751860B2 (ja) | ドアハンドル装置 | |
EP2148025B1 (en) | Door handle apparatus | |
JP4751861B2 (ja) | ドアハンドル装置 | |
EP3054070B1 (en) | Opening/closing member opening/closing apparatus | |
EP2177695B1 (en) | Door handle device | |
EP2458119A2 (en) | Door handle apparatus | |
US9745778B1 (en) | Keyless entry handle and compressible spacer therefor | |
WO2018008671A1 (ja) | ドア構造 | |
JP5309461B2 (ja) | ドア開閉制御装置 | |
JP4970143B2 (ja) | ドア開閉装置 | |
JP2016138845A (ja) | 歪量検出装置と、歪量検出装置を用いたドアハンドル | |
JP6099426B2 (ja) | ドアハンドル装置 | |
JP4725141B2 (ja) | ドアハンドル構造 | |
JP4517899B2 (ja) | ドアハンドル構造 | |
JP4511755B2 (ja) | 車両のアウトハンドル装置 | |
KR20110011312A (ko) | 차량용 도어 잠금 해제 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5022483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |