JP4949503B2 - トルクコンバータ用のロックアップ装置 - Google Patents
トルクコンバータ用のロックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4949503B2 JP4949503B2 JP2010128650A JP2010128650A JP4949503B2 JP 4949503 B2 JP4949503 B2 JP 4949503B2 JP 2010128650 A JP2010128650 A JP 2010128650A JP 2010128650 A JP2010128650 A JP 2010128650A JP 4949503 B2 JP4949503 B2 JP 4949503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torsional
- coil springs
- rigidity
- compressed
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 16
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 16
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 71
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 21
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H45/00—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
- F16H45/02—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/12—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H41/00—Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H41/24—Details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H45/00—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
- F16H45/02—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H2045/0205—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type two chamber system, i.e. without a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H45/00—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
- F16H45/02—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H2045/0221—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
- F16H2045/0226—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
- F16H2045/0231—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H45/00—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
- F16H45/02—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H2045/0273—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
- F16H2045/0294—Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
図1は本発明の一実施形態が採用されたトルクコンバータ1(流体式トルク伝達装置)の縦断面概略図である。トルクコンバータ1は、エンジンのクランクシャフトからトランスミッションの入力シャフトにトルクを伝達するための装置である。図1の左側に図示しないエンジンが配置され、図1の右側に図示しないトランスミッションが配置されている。図1に示すO−Oがトルクコンバータ1の回転軸である。
ロックアップ装置7は、エンジンのクランクシャフトからのトルクを伝達するとともに捩り振動を吸収及び減衰するための装置である。ロックアップ装置7は、図1に示すように、タービン5とフロントカバー2との間の空間に配置されており、必要に応じて両者を機械的に連結するための機構である。ロックアップ装置7は、フロントカバー2とタービン5との軸方向間の空間Aに配置されている。ロックアップ装置7は、空間Aを概ね軸方向に分割するように配置されている。ここでは、フロントカバー2とロックアップ装置7との間の空間を第1油圧室Bとし、ロックアップ装置7とタービン5との間の空間を第2油圧室Cとする。
エンジン始動直後には、第1ポート11及び第3ポート15からトルクコンバータ1本体内に作動油が供給され、第2ポート13から作動油が排出される。第1ポート11から供給された作動油はピストン71とフロントカバー2との間の空間(第1油圧室B)を外周側に流れ、ピストン71とタービン5との間の空間(第2油圧室C)を通過して流体作動室3内に流れ込む。
トルクコンバータ1の回転速度が上がり、入力シャフトが一定の回転数に達すると、第1ポート11から第1油圧室Bの作動油が排出される。この結果、第1油圧室Bと第2油圧室Cとの油圧差によって、ピストン71がフロントカバー2側に移動させられ、摩擦フェーシング71dがフロントカバー2の平坦な摩擦面に押し付けられる。摩擦フェーシング71dがフロントカバー2に押しつけられることによって、フロントカバー2のトルクは、ピストン71からリティーニングプレート72及び大トーションスプリング74を介してドリブンプレート73に伝達される。さらにドリブンプレート73に伝達されたトルクはドリブンプレート73からタービン5に伝達される。すなわち、フロントカバー2が機械的にタービン5に連結され、フロントカバー2のトルクがタービン5を介して直接入力シャフトに出力される。
以上に述べたロックアップ連結状態において、ロックアップ装置7は、トルクを伝達する。ロックアップ装置7は、トルク伝達とともに、フロントカバー2から入力される捩り振動を、捩り特性に基づいて吸収・減衰する。
上記のように、トーションスプリング74,75が動作する場合の捩り剛性を、以下では、図6および図7を参照して説明する。なお、説明を容易にするために、ここでは、一対の大トーションスプリング74および1つの小トーションスプリング75それぞれの捩り剛性を用いて、説明を行う。なお、2つの大トーションスプリング74の捩り剛性それぞれを、記号K11および記号K12で記し、1つの小トーションスプリング75の捩り剛性を、記号K2で記す。
上述したように、本ロックアップ装置7では、捩り特性を、多段すなわち3段に設定することができる。このように捩り特性を3段に設定することにより、トルク変動の目標減衰量が大きくなっても、捩り角度θに応じて変化する捩り剛性D1,D2,D3を、急激に変更することなく、徐々に大きくすることができる。これにより、捩り角度θが小さい場合に発生し得る初期振動を、抑制することができる。また、本ロックアップ装置7では、常用域において、第1捩り剛性と第2捩り剛性との剛性比(第1捩り剛性に対する第2捩り剛性の剛性比)を、1.5以上3.0以下に設定しているので、捩り特性の屈曲点を超えたときに発生するおそれがある振動、すなわち剛性差による振動を、抑制することができる。このように、本ロックアップ装置7では、トーションスプリングの剛性の変化に起因する振動を確実に抑制することができる。
(a)前記実施形態では、ロックアップ装置7が3段の捩り特性を有する場合の例を示したが、捩り特性は3段であることに限定されず、どのようにしても良い。すなわち、捩り特性が複数段であれば、上述した本発明の効果と同様の効果を得ることができる。
(b)前記実施形態では、捩り特性が3段であり、1段目の捩り特性と2段目の捩り特性とが常用域で用いられる場合の例を示したが、捩り特性を4段以上にし、最終段目の捩り特性を除いた他の捩り特性を常用域で用いるようにしても良い。この場合、最終段の捩り剛性を除いた他の捩り剛性において、隣接する捩り剛性の比、すなわち第N捩り剛性に対する第N+1捩り剛性の剛性比が、1.5以上3.0以下に設定される。この場合も、上記と同様の効果を得ることができる。
71 ピストン
72 リティーニングプレート
72d 回転規制部
73 ドリブンプレート
73c 平板状の部分
74,74a,74b 大トーションスプリング
75 小トーションスプリング
D1 第1捩り剛性
D2 第2捩り剛性
D3 第3捩り剛性
Claims (2)
- トルクを伝達するとともに捩り振動を吸収・減衰するためのトルクコンバータのロックアップ装置であって、
入力回転部材と、
出力回転部材と、
径方向外方において、前記入力回転部材と前記出力回転部材との相対回転によって、回転方向に圧縮される複数対の第1コイルスプリングと、
径方向内方において、前記入力回転部材と前記出力回転部材との所定の相対角度以上の相対回転によって、回転方向に圧縮される複数の第2コイルスプリングと、
を備え、
各対の2つの前記第1コイルスプリングは直列に配置され、
前記入力回転部材と前記出力回転部材との間の相対角度に応じて、各対の2つの前記第1コイルスプリングおよび前記第2コイルスプリングの少なくともいずれか1つを圧縮することによって形成される、前記相対角度と前記トルクとの関係を示す3段の捩り特性において、第1捩り剛性と第2捩り剛性との剛性比が、1.5以上3.0以下に設定され、
各対の2つの前記第1コイルスプリングが圧縮された時の第1捩り剛性と、対をなす2つの前記第1コイルスプリングのいずれか一方が線間密着し、対をなす2つの前記第1コイルスプリングのいずれか他方が圧縮された時の第2捩り剛性との比が、前記剛性比に設定され、
前記いずれか一方の第1コイルスプリングが線間密着する時の相対角度は、前記第2コイルスプリングの圧縮が開始される時の所定の前記相対角度より小さい、
トルクコンバータのロックアップ装置。 - 前記入力回転部材と前記出力回転部材との相対回転を規制するための回転規制手段、
をさらに備える請求項1に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010128650A JP4949503B2 (ja) | 2010-06-04 | 2010-06-04 | トルクコンバータ用のロックアップ装置 |
DE112011101904.1T DE112011101904B4 (de) | 2010-06-04 | 2011-05-17 | Überbrückungsvorrichtung für einen Drehmomentwandler |
KR1020127032589A KR101532699B1 (ko) | 2010-06-04 | 2011-05-17 | 토크 컨버터용의 록업 장치 |
US13/696,542 US20130048459A1 (en) | 2010-06-04 | 2011-05-17 | Lock-up device for torque converter |
PCT/JP2011/061325 WO2011152205A1 (ja) | 2010-06-04 | 2011-05-17 | トルクコンバータ用のロックアップ装置 |
CN201180024115.9A CN102906461B (zh) | 2010-06-04 | 2011-05-17 | 扭矩变换器的锁定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010128650A JP4949503B2 (ja) | 2010-06-04 | 2010-06-04 | トルクコンバータ用のロックアップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011252583A JP2011252583A (ja) | 2011-12-15 |
JP4949503B2 true JP4949503B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=45066584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010128650A Active JP4949503B2 (ja) | 2010-06-04 | 2010-06-04 | トルクコンバータ用のロックアップ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130048459A1 (ja) |
JP (1) | JP4949503B2 (ja) |
KR (1) | KR101532699B1 (ja) |
CN (1) | CN102906461B (ja) |
DE (1) | DE112011101904B4 (ja) |
WO (1) | WO2011152205A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2995953B1 (fr) | 2012-09-24 | 2014-09-12 | Valeo Embrayages | Dispositif de transmission de couple pour un vehicule automobile |
JP5805704B2 (ja) * | 2013-05-16 | 2015-11-04 | 株式会社エクセディ | トルクコンバータのロックアップ装置 |
DE112014004367T5 (de) * | 2013-09-24 | 2016-06-09 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Seriell-Parallel-Dämpferbaugruppe mit zwei Flanschen |
WO2015138059A1 (en) * | 2014-03-13 | 2015-09-17 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Spring retainer plate with lanced spring stops |
DE112015002962B4 (de) | 2014-08-05 | 2019-05-23 | Aisin Aw Co., Ltd. | Dämpfervorrichtung |
JP6241393B2 (ja) * | 2014-08-21 | 2017-12-06 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ダンパ装置 |
JP6348425B2 (ja) | 2015-01-19 | 2018-06-27 | 株式会社エクセディ | トルクコンバータ用のロックアップ装置 |
US10197105B2 (en) * | 2017-02-18 | 2019-02-05 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Motor vehicle clutch assembly including stop for limiting liftoff of a clutch plate assembly |
US11578779B2 (en) | 2020-04-07 | 2023-02-14 | Valeo Kapec Co., Ltd. | Intermediate plate apparatus and related damper assemblies for use with vehicles |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4422535A (en) * | 1981-05-20 | 1983-12-27 | Ford Motor Company | Compound damper assembly for an automatic transmission |
JP3618158B2 (ja) * | 1995-12-08 | 2005-02-09 | Nskワーナー株式会社 | トルクコンバータ用ロックアップクラッチのスプリングダンパー装置 |
JP2000018273A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-18 | Unisia Jecs Corp | クラッチディスク |
JP2004278744A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Exedy Corp | ダンパー機構及びダンパーディスク組立体 |
JP2004308904A (ja) * | 2003-04-05 | 2004-11-04 | Zf Sachs Ag | 捩り振動ダンパ |
JP2006029553A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Exedy Corp | 流体式トルク伝達装置用ロックアップ装置 |
US7658679B2 (en) * | 2005-09-08 | 2010-02-09 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Series-parallel multistage torque converter damper |
DE102005058783A1 (de) * | 2005-12-09 | 2007-06-14 | Zf Friedrichshafen Ag | Torsionsschwingungsdämpfer |
JP2008025629A (ja) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Toyota Motor Corp | 動力伝達装置 |
JP4999438B2 (ja) | 2006-12-04 | 2012-08-15 | 株式会社エクセディ | ロックアップ装置およびそれを備えた流体式トルク伝達装置 |
JP5006063B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2012-08-22 | アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 | トルクコンバータのロックアップダンパ機構 |
JP4577351B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2010-11-10 | トヨタ自動車株式会社 | トルク変動吸収装置 |
JP5081611B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2012-11-28 | アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 | トルクコンバータのロックアップダンパ装置 |
JP5205068B2 (ja) * | 2008-01-18 | 2013-06-05 | 株式会社エクセディ | ロックアップ装置 |
JP5037404B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2012-09-26 | アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 | トルクコンバータのロックアップダンパ機構 |
JP2009243599A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Aisin Aw Co Ltd | ダンパ装置 |
JP5350702B2 (ja) * | 2008-07-28 | 2013-11-27 | 株式会社エクセディ | ロックアップ装置および流体式動力伝達装置 |
DE102008041304A1 (de) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Zf Friedrichshafen Ag | Hydrodynamische Kopplungseinrichtung |
-
2010
- 2010-06-04 JP JP2010128650A patent/JP4949503B2/ja active Active
-
2011
- 2011-05-17 KR KR1020127032589A patent/KR101532699B1/ko active IP Right Grant
- 2011-05-17 CN CN201180024115.9A patent/CN102906461B/zh active Active
- 2011-05-17 US US13/696,542 patent/US20130048459A1/en not_active Abandoned
- 2011-05-17 WO PCT/JP2011/061325 patent/WO2011152205A1/ja active Application Filing
- 2011-05-17 DE DE112011101904.1T patent/DE112011101904B4/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011152205A1 (ja) | 2011-12-08 |
KR101532699B1 (ko) | 2015-06-30 |
JP2011252583A (ja) | 2011-12-15 |
KR20130038291A (ko) | 2013-04-17 |
CN102906461B (zh) | 2015-08-05 |
DE112011101904T5 (de) | 2013-03-21 |
US20130048459A1 (en) | 2013-02-28 |
DE112011101904B4 (de) | 2017-07-06 |
CN102906461A (zh) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4949503B2 (ja) | トルクコンバータ用のロックアップ装置 | |
JP5205068B2 (ja) | ロックアップ装置 | |
JP5556551B2 (ja) | 流体伝動装置 | |
JP5315377B2 (ja) | トルクコンバータ用のロックアップ装置 | |
JP5408096B2 (ja) | 流体伝動装置 | |
JP6245871B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
US8857586B2 (en) | Lockup device for torque converter | |
JP5734365B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
WO2011070852A1 (ja) | トルクコンバータ | |
WO2011024640A1 (ja) | トルクコンバータ用ロックアップ装置 | |
CN103492760A (zh) | 扭矩转换器的锁定装置 | |
WO2011105182A1 (ja) | トルクコンバータ用のロックアップ装置 | |
JP5607405B2 (ja) | ダンパ装置 | |
JP2016084922A (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
JP4395343B2 (ja) | ロックアップ装置のダンパー機構 | |
JP2011252584A (ja) | トルクコンバータ用のロックアップ装置 | |
JP6709687B2 (ja) | 動吸振装置 | |
JP4791582B2 (ja) | トルクコンバータ用のロックアップ装置 | |
JP2007247722A (ja) | 流体式トルク伝達装置およびそれに用いられるロックアップ装置 | |
JP5684846B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 | |
JP5993186B2 (ja) | 捻り振動低減装置及びその捻り振動低減装置を用いたトルクコンバータのロックアップクラッチ機構 | |
JP5662121B2 (ja) | トルクコンバータ等のダンパ装置 | |
JP5106555B2 (ja) | トルクコンバータ用のロックアップ装置 | |
JP4694876B2 (ja) | 流体式トルク伝達装置 | |
JP6581027B2 (ja) | ロックアップ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120307 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4949503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |