JP4882370B2 - 車両用ドアハンドル - Google Patents
車両用ドアハンドル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4882370B2 JP4882370B2 JP2005375818A JP2005375818A JP4882370B2 JP 4882370 B2 JP4882370 B2 JP 4882370B2 JP 2005375818 A JP2005375818 A JP 2005375818A JP 2005375818 A JP2005375818 A JP 2005375818A JP 4882370 B2 JP4882370 B2 JP 4882370B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- cover
- main body
- handle cover
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B81/00—Power-actuated vehicle locks
- E05B81/54—Electrical circuits
- E05B81/64—Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
- E05B81/76—Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
- E05B81/78—Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles as part of a hands-free locking or unlocking operation
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B79/00—Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
- E05B79/02—Mounting of vehicle locks or parts thereof
- E05B79/06—Mounting of handles, e.g. to the wing or to the lock
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B85/00—Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
- E05B85/10—Handles
- E05B85/14—Handles pivoted about an axis parallel to the wing
- E05B85/16—Handles pivoted about an axis parallel to the wing a longitudinal grip part being pivoted at one end about an axis perpendicular to the longitudinal axis of the grip part
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S292/00—Closure fasteners
- Y10S292/53—Mounting and attachment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T292/00—Closure fasteners
- Y10T292/57—Operators with knobs or handles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T292/00—Closure fasteners
- Y10T292/85—Knob-attaching devices
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
まず、車両の側部に設けられた車両用ドア10について図1に基づき説明する。なお、図1は、助手席側に装着される車両用ドア10を示した斜視図である。図1に示すように、車両用ドア10は、ドアパネル11を備えており、ドアパネル11には、車両用ドアハンドル12を外側に突出させて装着されている。車両用ドアハンドル12は、車両用ドア10の開操作時の把持部となるハンドル部13と、例えばキーシリンダに覆設されて意匠面を形成するハンドルキャップ部14とから構成されている。ハンドル部13は、機械的なドア開閉操作を行う際に握られる部材である。これらハンドル部13及びハンドルキャップ部14は、ドアパネル11を挟んで図示しないドアフレームに支持されている。
ハンドルカバー16は、平面視長方形の天板16aの前後及び左右の周縁にカバー前側壁16bと、カバー後側壁16cと、カバー左側壁16dと、カバー右側壁16eとを立設し、各側壁16b〜16eの先端部によって形成される開口部35(図6参照)を有する箱型に構成されている。各側壁16b〜16eは、各基端側よりも各先端側がハンドルカバー16の外方に位置するように傾斜状に立設されている。このため、ハンドルカバー16は、天板16aから開口部35に向かって前後方向及び左右方向に拡幅した形状とされており、開口部35の開口面積は天板16aの面積よりも大きくなっている。
ハンドル本体15に対してハンドルカバー16を組み付ける場合には、まず、ハンドル本体15の収容部20に検知アンテナ21やロック・アンロックスイッチ23などの電子部品を収容する。そして、図7に示すように、ハンドル本体15の前後方向とハンドルカバー16の前後方向を整合させた状態で車両用ドアハンドル12の後端側から組み付ける。すなわち、本実施形態の車両用ドアハンドル12は、最初に、第2の組付部を構成するハンドル本体15の本体側係止片27,28とハンドルカバー16のカバー側係止片41,42を係止させて組み付けられる。
(1)ハンドル本体15とハンドルカバー16を、ねじNによる1箇所の締結(第1の組付部)と、本体側係止片27,28及びカバー側係止片41,42の係止(第2の組付部)とによって組み付けるようにした。このため、締結箇所を1箇所にすることで複数箇所を締結する場合に比して容易に組み付けることできる。また、締結以外の組付部として引っ掛けて回動させることにより係止する構成を採用しているため、容易に組み付けることができるとともに、組み付け時(装着時及び脱着時を含む)におけるハンドル本体15及びハンドルカバー16の変形(破損)を抑制できる。したがって、組み付けの作業性を向上させることができる。
・実施形態では、第1〜第3の接触面31a〜31cと対向面44a,46a,47aとの面接触により前後方向及び上方向への移動を拘束したが、上下方向と前方向又は後方向への移動を拘束するように接触面及び対向面を本体側係止片27,28及びカバー側係止片41,42に形成しても良い。
・実施形態において、シボ加工(シボS)をハンドルカバー16の内面(カバー左側壁16d、カバー右側壁16e)に施しても良い。
・実施形態におけるハンドル本体15とハンドルカバー16の組み付け構造を、ハンドル部13に電子部品(検知アンテナ21、ハーネス22、ロック・アンロックスイッチ23など)を収容しないハンドル部の組み付け構造として具体化しても良い。なお、ハンドル部13にロック・アンロックスイッチ23を収容しない場合のハンドルカバー16には、貫通孔36が形成されない。
(イ)前記本体側係止片には、前記凸部と対向する位置に補強用のリブが設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載の車両用ドアハンドル。
Claims (4)
- 車両のドアに装着され、当該ドアの開閉を行う車両用ドアハンドルであって、
ハンドル本体と、
当該ハンドル本体に組み付けられるハンドルカバーとを備え、
前記ハンドル本体と前記ハンドルカバーは、前記ハンドル本体に対して前記ハンドルカバーを締結する第1の組付部と、前記ハンドル本体に対して前記ハンドルカバーを係止する第2の組付部により組み付けられており、
前記第2の組付部は、前記ハンドル本体又は前記ハンドルカバーの一方に設けられ、前記車両用ドアハンドルの下方に開口する凹部及び当該凹部に並設されて下方に突出する凸部を有する第1の係止部と、他方に設けられ、前記第1の係止部に引っ掛けられる鉤状部を有する第2の係止部とからなり、前記第1の係止部の前記凹部内に前記鉤状部の先端が位置するように前記第2の係止部を引っ掛けた状態で前記ハンドルカバー又は前記ハンドル本体を回動させることによって前記ハンドルカバーと前記ハンドル本体とを係止させることを特徴とする車両用ドアハンドル。 - 前記第1の係止部は、前記凸部に形成された第1の接触面と、前記第1の接触面に対して直交する方向に形成され、かつ前記凹部を挟んで互いが対向し合うように形成された第2の接触面と第3の接触面とを有する一方で、前記第2の係止部は、前記第1の係止部に係止された際に前記第1の接触面、前記第2の接触面及び前記第3の接触面のそれぞれに各別に接触される3つの対向面を有し、
前記ハンドルカバーは、各接触面と各対向面との面接触により前記ハンドル本体に対する組み付け位置が拘束されることを特徴とする請求項1に記載の車両用ドアハンドル。 - 前記ハンドル本体又は前記ハンドルカバーには、電子部品を収容する収容部が形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用ドアハンドル。
- 前記ハンドル本体と前記ハンドルカバーは、樹脂製であることを特徴とする請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の車両用ドアハンドル。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375818A JP4882370B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 車両用ドアハンドル |
US11/642,876 US8042845B2 (en) | 2005-12-27 | 2006-12-21 | Vehicle door handle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375818A JP4882370B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 車両用ドアハンドル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007177472A JP2007177472A (ja) | 2007-07-12 |
JP4882370B2 true JP4882370B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=38232103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005375818A Active JP4882370B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 車両用ドアハンドル |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8042845B2 (ja) |
JP (1) | JP4882370B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20240017679A1 (en) * | 2022-07-18 | 2024-01-18 | Hyundai Motor Company | Door handle of a vehicle |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMI20071622A1 (it) * | 2007-08-03 | 2009-02-04 | Valeo Sicurezza Abitacolo Spa | Leva per maniglie di veicoli |
JP5007257B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2012-08-22 | 株式会社アルファ | 表裏カバー連結品 |
JP5096210B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-12-12 | 株式会社アルファ | 車両のドアハンドル |
IT1396184B1 (it) * | 2009-09-18 | 2012-11-16 | Valeo Spa | Maniglia di portiera di autoveicolo |
JP5661372B2 (ja) * | 2010-08-19 | 2015-01-28 | 株式会社アルファ | 車両用ドアハンドル装置 |
JP2012092636A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-05-17 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用ドアハンドル装置 |
JP5556620B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2014-07-23 | アイシン精機株式会社 | ドアハンドル装置 |
JP5749552B2 (ja) * | 2011-04-22 | 2015-07-15 | 株式会社アルファ | 車両のドアハンドル装置におけるハンドルベースの仮止め構造 |
CN103917728B (zh) | 2011-06-20 | 2016-03-30 | Adac塑模公司 | 门把手组件、子组件及其安装方法 |
US20140292004A1 (en) * | 2013-04-01 | 2014-10-02 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Vehicle door handle system |
US9353557B2 (en) * | 2013-06-12 | 2016-05-31 | Huf North America Automotive Parts Manufacturing Corp. | Door handle arrangement for vehicles |
JP6064806B2 (ja) * | 2013-06-21 | 2017-01-25 | アイシン精機株式会社 | 車両用のドアハンドル |
USD883065S1 (en) * | 2017-10-04 | 2020-05-05 | Warner Science Applications Corp. | Handle for a vehicle |
US10787839B2 (en) * | 2018-07-09 | 2020-09-29 | Neo Design, LLC | Snap-on cover for vehicle door handle |
JP7064993B2 (ja) * | 2018-08-08 | 2022-05-11 | 株式会社アルファ | 車両のドアハンドル |
US20230147481A1 (en) * | 2021-11-09 | 2023-05-11 | Frameless Hardware Company Llc | Magnetic door lock control system and method |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29521920U1 (de) * | 1995-03-04 | 1998-10-22 | Kiekert AG, 42579 Heiligenhaus | Betätigungseinrichtung für das Türschloß einer Kraftfahrzeugtür |
BR9813042A (pt) * | 1997-10-14 | 2000-08-15 | Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh | Dispositivo de fechamento, especialmente para veìculos automóveis |
AU5986100A (en) | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Huf Hulsbeck And Furst Gmbh And Co. Kg | External door handle mainly intended for vehicles |
US6964439B2 (en) * | 2001-01-11 | 2005-11-15 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Vehicle door handle device |
KR100412833B1 (ko) * | 2001-07-12 | 2003-12-31 | 현대자동차주식회사 | 자동차의 넌 하우징 그립 타입 도어 핸들 및 그 조립공정 |
FR2828225B1 (fr) * | 2001-08-01 | 2003-10-31 | Valeo Electronique | Poignee d'ouvrant pour vehicule automobile |
JP3619505B2 (ja) * | 2001-11-20 | 2005-02-09 | 株式会社ホンダロック | 車両用ドアのハンドル装置 |
US6735824B2 (en) * | 2001-11-21 | 2004-05-18 | Illinois Tool Works Inc. | Accessory mounting mechanism |
DE10232244B4 (de) * | 2002-07-17 | 2005-03-10 | Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh | Schließsystem für eine Tür, Klappe o. dgl., insbesondere bei Fahrzeugen |
JP4342207B2 (ja) * | 2003-04-22 | 2009-10-14 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドアハンドル装置 |
JP4419442B2 (ja) | 2003-06-04 | 2010-02-24 | アイシン精機株式会社 | ドアハンドルグリップ |
EP1582659B1 (en) * | 2004-03-29 | 2013-03-20 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Door handle for vehicle |
US7152893B2 (en) * | 2004-08-23 | 2006-12-26 | Key Plastics, Llc | Handle assembly with dual latch feature |
US7527307B2 (en) * | 2005-05-13 | 2009-05-05 | Illinois Tool Works Inc. | Door handle assembly |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005375818A patent/JP4882370B2/ja active Active
-
2006
- 2006-12-21 US US11/642,876 patent/US8042845B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20240017679A1 (en) * | 2022-07-18 | 2024-01-18 | Hyundai Motor Company | Door handle of a vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007177472A (ja) | 2007-07-12 |
US8042845B2 (en) | 2011-10-25 |
US20070158960A1 (en) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4882370B2 (ja) | 車両用ドアハンドル | |
JP6005782B2 (ja) | 乗物用ラッチ装置 | |
JP4405327B2 (ja) | フロントフェンダ構造 | |
EP2740633B1 (en) | Door trim | |
EP1630327B1 (en) | Vehicle door with door handle | |
JP2011063146A (ja) | テールゲート用オープンスイッチ誤操作防止構造 | |
US6886874B2 (en) | Finisher for a vehicle | |
CN101600590B (zh) | 门把手的安装构造 | |
JP3966013B2 (ja) | 開口部カバー構造 | |
JP5045230B2 (ja) | 車両用ドアトリムへのアームレストアッパー取付け構造 | |
US20180029452A1 (en) | Vehicle opening and closing body operating device | |
JP5151450B2 (ja) | 自動車のドア構造 | |
JP5727744B2 (ja) | 車両のドアインサイドハンドル装置 | |
JP2008149893A (ja) | 車体構造 | |
JP6063648B2 (ja) | 電装品取付構造 | |
JPH09315340A (ja) | 車体前部構造 | |
JP4092500B2 (ja) | 開閉操作スイッチ取付構造 | |
JP4553851B2 (ja) | ドアグリップの取付構造 | |
JP7245590B2 (ja) | 車両のバックドア | |
JP3985455B2 (ja) | ドアロック部の取付構造 | |
JP4797825B2 (ja) | 円形状部品の車体への取付け構造 | |
JP6256759B2 (ja) | メータークラスターの取り付け構造 | |
JP5062024B2 (ja) | グラブボックス | |
JP4526052B2 (ja) | ラッチ錠 | |
JP2011121472A (ja) | 車両用内装構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4882370 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |