JP4873151B2 - 育毛剤組成物 - Google Patents
育毛剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4873151B2 JP4873151B2 JP2006336558A JP2006336558A JP4873151B2 JP 4873151 B2 JP4873151 B2 JP 4873151B2 JP 2006336558 A JP2006336558 A JP 2006336558A JP 2006336558 A JP2006336558 A JP 2006336558A JP 4873151 B2 JP4873151 B2 JP 4873151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pop
- glyceryl ether
- hair
- composition
- ether
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/36—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
- A61K8/362—Polycarboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/90—Block copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q7/00—Preparations for affecting hair growth
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
表1〜5に示す組成の育毛剤組成物を調製し、下記評価を行った。結果を表中に示す。
毛周期の休止期にあるC3Hマウス(7週齢)を用い、小川らの方法(フレグランスジャーナル,Vol.17,No.5,P.20−29,1989)に準拠して実験を行った。1試料につきマウス8匹を用いた。マウスの背部体毛を電気バリカン及び電気シェーバーにて背部全体を除毛した。翌日より1日1回100μLずつ週5回、16日間サンプル塗布を行った。各マウスについて除毛後16日目の除毛面積に対する毛再生面積の割合(%)を求め、結果を下記評価基準に基づき、「著効」、「有効」、「無効」を判断し、結果をマウスの匹数で示した。
<評価基準>
著効:毛再生面積の割合70%超
有効:毛再生面積の割合50〜70%
無効:毛再生面積の割合50%未満
組成 %
ペンタデカン酸モノグリセリド 2.0
β−グリチルレチン酸 0.02
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマR205)
0.5
ポリエチレングリコール400 0.1
酢酸DL−α−トコフェロール 0.1
POP(24)POE(24)グリセリルエーテル 5.0
POP(70)グリセリルエーテル 10.0
ポリオキシエチレンオレイルエーテル(10EO) 2.0
ショ糖ミリスチン酸エステル 0.5
ラウロイルグルタミン酸ジヘキシルデシル 1.5
コレウスエキス 0.5
コハク酸 0.3
L−メントール 0.3
香料* 0.05
メチルパラベン 0.1
99%エタノール 残部
合計 100.0
*:特開2003−113019号公報記載表2のB組成を使用
組成 %
β−グリチルレチン酸 0.1
ピロクトンオラミン 0.1
ポリエチレングリコール300 0.1
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマR205S)
3.0
POP(24)POE(24)グリセリルエーテル 10.0
ステアロイルグルタミン酸ジオクチルドデシル 2.0
ポリオキシエチレンステアリルエーテル(20EO) 2.0
POP(70)グリセリルエーテル 5.0
ミリスチン酸イソプロピル 3.0
L−メントール 0.2
クエン酸 0.1
ジブチルヒドロキシトルエン 0.01
香料* 0.05
99%エタノール 75.0
精製水 残部
合計 100.0
*:特開2003−113019号公報記載表2のB組成を使用
組成 %
塩化カルプロニウム 0.1
ニコチン酸アミド 0.5
グリセリン 0.1
ポリオキシエチレンステアリルエーテル(20EO) 2.0
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマ510)
0.1
POP(3)グリセリルエーテル 15.0
L−メントール 0.2
ジブチルヒドロキシトルエン 0.01
リンゴ酸 0.05
クエン酸 0.05
香料* 0.05
99%エタノール 75.0
精製水 残部
合計 100.0
*:特開2003−113019号公報記載表2のD組成を使用
組成 %
ポリオキシエチレンラウリルエーテル(10EO) 2.0
ピロクトンオラミン 1.0
塩化カルプロニウム 0.5
イソプレングリコール 1.0
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマSM)
0.5
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマR205S)
3.0
ミリスチン酸イソトリデシル 2.0
POP(6)グリセリルエーテル 5.0
POP(24)POE(24)グリセリルエーテル 5.0
メチルフェニルポリシロキサン 2.0
L−メントール 0.1
乳酸 0.2
没食子酸オクチル 0.1
香料* 0.05
99%エタノール 60.0
精製水 残部
合計 100.0
*:特開2003−113019号公報記載表2のC組成を使用
組成 %
ニコチン酸アミド 3.0
ミノキシジル 0.5
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマ301)
1.0
ペンタンジオール 0.5
ポリエチレングリコール300 2.0
ポリオキシエチレンラウリルエーテル(10EO) 2.0
POE(40)硬化ヒマシ油 0.5
ラウロイルグルタミン酸POE(2)ステアリルエーテルジエステル 2.0
POP(70)グリセリルエーテル 10.0
L−メントール 0.1
クエン酸 1.0
香料* 0.05
99%エタノール 75.0
精製水 残部
合計 100.0
*:特開2003−113019号公報記載表2のC組成を使用
組成 %
ミノキシジル 1.0
イソプロピルメチルフェノール 0.1
プロピレングリコール 1.0
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマAMPHOSET) 5.0
ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20EO) 2.0
ラウロイルグルタミン酸POE(5)ステアリルエーテルジエステル 1.0
POP(8)グリセリルエーテル 15.0
パルミチン酸イソプロピル 2.0
メチルフェニルポリシロキサン 2.0
L−メントール 0.1
クエン酸 0.2
エチナシ葉エキス 1.0
ゲンチアナエキス 0.2
香料* 0.05
99%エタノール 60.0
精製水 残部
合計 100.0
*:特開2003−113019号公報記載表2のD組成を使用
組成 %
フォルスコリン 0.01
スウェルチアマリン 0.01
ポリエチレングリコール400 2.0
イソプレングリコール 0.5
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマ104D)
0.05
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマR205S)
3.0
POP(10)グリセリルエーテル 10.0
ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20EO) 2.0
ピログルタミン酸イソステアリン酸POE(30)硬化ヒマシ油 1.5
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマSM)
0.1
パルミチン酸イソプロピル 2.0
メチルフェニルポリシロキサン 2.0
L−メントール 0.1
コハク酸 0.2
エチナシ葉エキス 1.0
ゲンチアナエキス 0.2
香料* 0.05
99%エタノール 70
精製水 残部
合計 100.0
*:特開2003−113019号公報記載表2のE組成を使用
組成 %
(原液)
イソプロピルメチルフェノール 0.2
フォルスコリン 0.1
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマ202)
1.0
ラウリン酸ソルビタン 0.5
ピログルタミン酸イソステアリン酸POE(40)硬化ヒマシ油 1.5
POP(24)グリセリルエーテル 12.0
オレイン酸エチル 0.1
クエン酸 0.3
ショ糖ラウリン酸エステル 0.5
香料* 0.1
L−メントール 0.1
99%エタノール 残部
原液合計 100.0
上記原液 80
LPG 20
合計 100
*:特開2003−113019号公報記載表2のD組成を使用
組成 %
A油相部
ニコチン酸アミド 0.2
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマ201)
5.0
ジメチルシリコーンガム(重合度12000) 1.0
ジメチルシリコーン(重合度500) 0.1
ピログルタミン酸イソステアリン酸POE(50)硬化ヒマシ油 1.0
オレイン酸エチル 2.0
POP(50)グリセリルエーテル 10.0
ミリスチン酸オクチルドデシル 1.5
流動パラフィン 1.0
L−メントール 0.5
モノステアリン酸ポリエチレングリコール(40EO) 3.0
ヤシ油脂肪酸ソルビタン 2.0
モノステアリン酸グリセリン 1.0
セトステアリルアルコール 1.0
パントテニルエチルエーテル 0.5
プロピルパラベン 0.1
B水相部
N−ミリストイルバリン 4.0
ポリエチレングリコール1540 1.0
ポリエチレングリコール1500 1.0
ジプロピレングリコール 2.5
メチルパラベン 0.25
ゲンチアナエキス 0.1
精製水 残部
C:香料* 適量
合計 100.0
*:特開2003−113019号公報記載表2のD組成を使用
上記処方物A,Bを70℃でそれぞれ溶解し、BにAを加えて均一に乳化した。さらに冷却しながらCを加えて養毛ヘアクリームを調製した。
組成 %
β−グリチルレチン酸 0.5
フォルスコリン 0.05
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマR205)
5.0
ポリエチレングリコール400 1.0
エチレングリコール 0.2
POP(55)グリセリルエーテル 20.0
ピログルタミン酸イソステアリン酸POE(25)グリセリル 1.0
POE(40)硬化ヒマシ油 0.2
酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体 0.1
L−メントール 0.1
ローズマリーエキス 1.0
酒石酸 0.05
エタノール 70.0
精製水 残部
合計 100.0
組成 %
原液
β−グリチルレチン酸 0.05
スウェルチアマリン 0.1
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマR205S)
10.0
ジグルコシル没食子酸 0.5
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.1
POP(67)グリセリルエーテル 20.0
ポリエチレングリコール300 0.5
ピログルタミン酸オレイン酸グリセリル 1.5
L−メントール 0.5
フマル酸 0.05
香料* 適量
エタノール 65.0
精製水 残部
原液合計 100.0
上記原液 84.5
DME 15
窒素 0.5
合計 100.0
*:特開2003−113019号公報記載表2のE組成を使用
組成 %
原液
ピロクトンオラミン 0.05
ミノキシジル 0.5
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマ510)
0.5
プロピレングリコール 0.5
ラウロイルグルタミン酸ジヘキシルデシル 1.0
POP(70)グリセリルエーテル 17.0
L−メントール 0.2
クエン酸 0.05
エタノール 75.0
精製水 残部
原液合計 100.0
上記原液 84.5
LPG 15
窒素 0.5
合計 100.0
組成 %
原液
ペンタデカン酸モノグリセリド 2.0
ピロクトンオラミン 0.2
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体(ユカフォーマSM)
1.0
POP(24)POE(24)グリセリルエーテル 15.0
グリセリン 1.0
モノミリスチン酸ペンタグリセリル 2.0
POE(40)硬化ヒマシ油 0.2
乳酸オクチルドデシル 2.5
プロピレングリコール 0.1
ラウリン酸ショ糖エステル 0.2
ラウロイルグルタミン酸ジヘキシルデシル 0.5
ピログルタミン酸オレイン酸グリセリル 1.5
L−メントール 1.0
コハク酸 0.05
香料* 適量
99%エタノール 残部
原液合計 100.0
上記原液 70
DME 30
合計 100
*:特開2003−113019号公報記載表2のB組成を使用
組成 %
イソプロピルメチルフェノール 0.1
ニコチン酸アミド 0.1
β−グリチルレチン酸 0.05
POP(70)グリセリルエーテル 10.0
N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体 2.0
POP(24)POE(24)グリセリルエーテル
2.0
クエン酸 0.02
香料 適量
エタノール 60.0
精製水 残部
合計 100.0
*:特開2003−113019号公報記載表2のC組成を使用
Claims (2)
- (A)ペンタデカン酸グリセリド、塩化カルプロニウム、ニコチン酸アミド、ミノキシジル、β−グリチルレチン酸、イソプロピルメチルフェノール、ピロクトンオラミン、フォルスコリン、及びスウェルチアマリンから選ばれる育毛有効成分と、(B)N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体と、(C)ポリオキシプロピレンポリオキシエチレングリセリルエーテル及び/又はポリオキシプロピレングリセリルエーテルとを含有することを特徴とする育毛剤組成物。
- (C)成分が、POP(24)POE(24)グリセリルエーテル、POP(3)グリセリルエーテル、POP(6)グリセリルエーテル、POP(8)グリセリルエーテル、POP(10)グリセリルエーテル、POP(24)グリセリルエーテル、POP(50)グリセリルエーテル、POP(55)グリセリルエーテル、POP(67)グリセリルエーテル、及びPOP(70)グリセリルエーテルから選ばれる1種又は2種以上である請求項1記載の育毛剤組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006336558A JP4873151B2 (ja) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | 育毛剤組成物 |
KR1020070103358A KR101374481B1 (ko) | 2006-12-14 | 2007-10-15 | 육모제 조성물 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006336558A JP4873151B2 (ja) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | 育毛剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008150294A JP2008150294A (ja) | 2008-07-03 |
JP4873151B2 true JP4873151B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=39652875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006336558A Active JP4873151B2 (ja) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | 育毛剤組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4873151B2 (ja) |
KR (1) | KR101374481B1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5712369B2 (ja) * | 2007-05-11 | 2015-05-07 | Re&Do株式会社 | ヘアセット剤およびヘアセット剤の使用方法。 |
JP5948153B2 (ja) * | 2012-06-06 | 2016-07-06 | ライオン株式会社 | 化粧料含有物品 |
CN104768527B (zh) * | 2013-01-21 | 2019-05-07 | 富士胶片株式会社 | 皮肤外用剂 |
JP2015078134A (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | 株式会社プロテックス・ジャパン | 頭皮および頭髪用化粧料組成物 |
JP2019210268A (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-12 | ダイヤ製薬株式会社 | 外用剤及び外用剤の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3110203B2 (ja) * | 1993-04-23 | 2000-11-20 | ポーラ化成工業株式会社 | ホット感を有する頭髪用化粧料 |
JPH11246359A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-14 | Lion Corp | 養毛剤 |
JP2001089331A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-04-03 | Lion Corp | 養育毛剤 |
JP3849120B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2006-11-22 | 株式会社マンダム | 頭髪用化粧料 |
JP2004231630A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Lion Corp | 育毛剤組成物 |
-
2006
- 2006-12-14 JP JP2006336558A patent/JP4873151B2/ja active Active
-
2007
- 2007-10-15 KR KR1020070103358A patent/KR101374481B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008150294A (ja) | 2008-07-03 |
KR20080055609A (ko) | 2008-06-19 |
KR101374481B1 (ko) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5453715B2 (ja) | 養育毛剤及び経皮吸収促進剤 | |
JP4873151B2 (ja) | 育毛剤組成物 | |
JP2008231035A (ja) | ヘアコンディショニング組成物 | |
JP2008290973A (ja) | 泡沫状整髪用化粧料 | |
JP2009013125A (ja) | 整髪用乳化化粧料 | |
JP5245331B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2001213738A (ja) | 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤 | |
JP2007197401A (ja) | 整髪剤組成物 | |
JP2003012467A (ja) | 頭髪用化粧料 | |
JPH0333129B2 (ja) | ||
JPH0558848A (ja) | 乳化毛髪化粧料 | |
JP4821990B2 (ja) | 整髪剤組成物 | |
JP2007169230A (ja) | 整髪剤組成物 | |
JP2008133224A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4912895B2 (ja) | 毛髪処理剤組成物及び毛髪処理方法 | |
JP5003870B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2003252730A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP5517567B2 (ja) | 整髪剤組成物 | |
JP2002370941A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4136965B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4825142B2 (ja) | 洗浄剤組成物及び毛髪処理方法 | |
JP2002370938A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2011046690A (ja) | 育毛剤組成物 | |
JPWO2008087765A1 (ja) | 毛髪処理剤組成物及び毛髪処理方法 | |
JP4136953B2 (ja) | エアゾール組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4873151 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |