JP4725392B2 - W−cdma方式の無線基地局装置におけるスケジューリング方法及びレート制御方法並びに無線基地局装置 - Google Patents
W−cdma方式の無線基地局装置におけるスケジューリング方法及びレート制御方法並びに無線基地局装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4725392B2 JP4725392B2 JP2006097098A JP2006097098A JP4725392B2 JP 4725392 B2 JP4725392 B2 JP 4725392B2 JP 2006097098 A JP2006097098 A JP 2006097098A JP 2006097098 A JP2006097098 A JP 2006097098A JP 4725392 B2 JP4725392 B2 JP 4725392B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- reception quality
- error correction
- dpch
- quality measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
これに加えて第2の課題は、無線基地局における復号処理の途中で品質の悪いものに対してNACKの判断をすることにより、無線基地局の処理負荷の軽減が図れるようにすることにある。
第3の課題は、無線基地局側において最適な上りのレート制御を行えるようにすることにある。
請求項2及び請求項5に係る発明によれば、CRC判定を実施する以前に、復号処理の途中である誤り訂正後の情報に従い、誤り訂正前の品質を測定し、品質の悪いものに対してNACKの判断し、誤り訂正後の復号処理をスキップさせることにより、処理負荷の軽減が図れる。
請求項3及び請求項6に係る発明によれば、ユーザ毎の受信品質の測定結果により、上りの送信レートの指示を通知することにより、受信品質に応じた最適な上りのレート制御が可能となる。
本発明における無線基地局装置1は、次のような処理部を有している。
無線端末からの上り受信信号のE−DPDCH(Dedicated Physical Data Channel for EUDCH)について、逆拡散、Rake合成等を実施するE−DPDCH逆拡散部101。
同じくE−DPCCH(Dedicated Physical Control Channel for EUDCH)について実施するE−DPCCH逆拡散部102。
同じくDPCH(Dedicated Physical Channel)について実施するDPCH逆拡散部103。
E−DPCCHを復号しE−TFCI(Transport Format Combination Indicator for EUDCH)、RSN(Retransmission Sequence Number)、Happy−bitを判定するE−DPCCH復号処理部105。
DPCH逆散処理部103からの情報に従い受信品質(例えば、SIR(通信品質)やPysical Channel BER(Bit Error Ratio))を測定する第1の受信品質測定部106。
E−DPCCH復号処理部105から得られる情報及び第1の受信品質測定部106からの情報をもとに、復号するデータの優先度付けを行う優先度判定部104。
この優先度判定部104で決定した優先度に応じて割り当てられる複数のキューをもつ優先度キューを生成する優先度キュー生成部107。
優先度キューからデータを取り出して、レート・デマッチング(Rate-Dematching)処理までの復号処理を実施するE−DPCH復号処理部108。
このE−DPCH復号処理部108からの出力データに対して誤り訂正(Turbo復号)を実施する誤り訂正処理部109。
この誤り訂正処理部109からの情報に従い、誤り訂正前の品質であるTransport Channel BERを測定する第2の受信品質測定部111。
誤り訂正後、CRC(Cyclic Redundancy Check)判定までの復号処理を実施するE−DCH復号処理部110。
第2の受信品質測定部111及びE−DCH(Enhanced Dedicated Channel)復号処理部110の結果をもとに、無線端末に対するACK/NACKの通知を判定するACK/NACK判定部112。
このACK/NACK判定部112の結果より、下りE−HICH(E-DCH Hybrid ARQ Indicator Channel)信号を生成するE−HICH生成部113。
第1の受信品質測定部106及び第2の受信品質測定部111の情報を用いて、上りE−DPDCHの送信電力を制御するためのE−RGCH(E-DCH Relative Grant Channel)の生成を実施するE−RGCH生成部114。
図3において、無線基地局装置は、無線端末からE−DPDCH/E−DPCCHを受信した場合(ステップS1)、E−DPDCH逆拡散部101及びE−DPCCH逆拡散部102にて、これらについて逆拡散、Rake合成等を実施した後、E−DPCCH復号処理部108でE−DPCCHを復号してこれからE−TFCI、RSN(Retransmission Sequence Number)、Happy−bitの情報を取得し(ステップS2)、これを優先度判定部104に入力する(ステップS3)。また、同時に受信する上りDPCHの信号について、第1の受信品質測定部106で測定される受信品質情報(SIR、Physicaln Channel BER)を取得し(ステップS4)、これを優先度判定部104に入力する(ステップS5)。
測定されたTransport Channel BER(T_BER)の品質を予め決められた閾値(N)と比較し(ステップS12)、閾値(N)より悪い場合は、ACK/NACK判定部112にて、受信NGと判断し(ステップS13)、E−DPCH復号処理を実施せず、ACK/NACK判定部112からE−HICH生成部113を介して該当する端末にNACK信号を送信する(ステップS14)。
また、E−DCH復号処理部110から得られるCRC判定結果をもとに、ある一定周期においてBLER(Block Error Rate)を測定し、BLER測定結果も用いた上りの送信レート制御を実施する。
11・12・13 無線端末
101 E−DPDCH逆拡散部
102 E−DPCCH逆拡散部
103 DPCH逆拡散部
104 優先度判定部
105 E−DPCCH復号処理部
106 第1の受信品質測定部
107 優先度キュー生成部
108 E−DPCH復号処理部
109 誤り訂正処理部
110 E−DCH復号処理部
111 第2の受信品質測定部
112 ACK/NACK判定部
113 E−HICH生成部
114 E−RGCH生成部
Claims (6)
- 無線端末からの上り受信信号のE−DPDCH、E−DPCCH及びDPCHについて、少なくともそれぞれの逆拡散処理を行うE−DPDCH逆拡散部、E−DPCCH逆拡散部及びDPCH逆拡散部を備えたW−CDMA方式の無線基地局装置におけるスケジューリング方法であって、前記DPCH逆散処理部からの情報に従い受信品質を測定する第1の受信品質測定ステップと、その受信品質測定情報及び前記E−DPCCH復号処理部から得られる情報をもとに、復号するデータの優先度付けを行う優先度判定ステップと、決定した優先度に応じてデータが割り当てられる複数のキューをもつ優先度キューを生成する優先度キュー生成ステップと、その優先度キューから優先度に基づいてデータを取り出して、レート・デマッチング処理までの復号処理を実施するE−DPCH復号処理ステップとを有することを特徴とする無線基地局装置におけるスケジューリング方法。
- さらに、E−DPCH復号処理の出力データに対して誤り訂正を実施する誤り訂正処理ステップと、この誤り訂正処理後の情報に従い、誤り訂正前の品質であるTransport Channel BERを測定する第2の受信品質測定ステップと、誤り訂正後、CRC判定までの復号処理を実施するE−DCH復号処理ステップと、そのE−DCH復号処理の結果及び前記第2の受信品質測定結果をもとに、無線端末に対するACK/NACKの通知を判定するACK/NACK判定ステップとを有することを特徴とする請求項1に記載の無線基地局装置におけるスケジューリング方法。
- 無線端末からの上り受信信号のE−DPDCH、E−DPCCH及びDPCHについて、少なくともそれぞれの逆拡散処理を行うE−DPDCH逆拡散部、E−DPCCH逆拡散部及びDPCH逆拡散部を備えたW−CDMA方式の無線基地局装置における上りレート制御方法であって、前記DPCH逆散処理部からの情報に従い受信品質を測定する第1の受信品質測定ステップと、その受信品質測定情報及び前記E−DPCCH復号処理部から得られる情報をもとに、復号するデータの優先度付けを行う優先度判定ステップと、決定した優先度に応じてデータが割り当てられる複数のキューをもつ優先度キューを生成する優先度キュー生成ステップと、その優先度キューから優先度に基づいてデータを取り出して、レート・デマッチング処理までの復号処理を実施するE−DPCH復号処理ステップと、そのE−DPCH復号処理の出力データに対して誤り訂正を実施する誤り訂正処理ステップと、この誤り訂正処理後の情報に従い、誤り訂正前の品質であるTransport Channel BERを測定する第2の受信品質測定ステップと、誤り訂正後、CRC判定までの復号処理を実施するE−DCH復号処理ステップと、そのE−DCH復号処理の結果及び前記第2の受信品質測定結果をもとに、無線端末に対する通知を判定するACK/NACK判定ステップと、そのACK/NACK判定の結果より、下りE−HICH信号を生成するE−HICH生成ステップと、前記第1の受信品質測定の情報及び前記第2の受信品質測定の情報を用いて、上りE−DPDCHの送信電力を制御するためのE−RGCHの生成を実施するE−RGCH生成ステップとを有することを特徴とする無線基地局装置における上りレート制御方法。
- 無線端末からの上り受信信号のE−DPDCH、E−DPCCH及びDPCHについて、少なくともそれぞれの逆拡散処理を行うE−DPDCH逆拡散部、E−DPCCH逆拡散部及びDPCH逆拡散部を備えたW−CDMA方式の無線基地局装置において、前記DPCH逆散処理部からの情報に従い受信品質を測定する第1の受信品質測定部と、その受信品質測定情報及び前記E−DPCCH復号処理部から得られる情報をもとに、復号するデータの優先度付けを行う優先度判定部と、決定した優先度に応じてデータが割り当てられる複数のキューをもつ優先度キューを生成する優先度キュー生成部と、その優先度キューから優先度に基づいてデータを取り出して、レート・デマッチング処理までの復号処理を実施するE−DPCH復号処理部とを有することを特徴とする無線基地局装置。
- さらに、E−DPCH復号処理の出力データに対して誤り訂正を実施する誤り訂正処理部と、この誤り訂正処理後の情報に従い、誤り訂正前の品質であるTransport Channel BERを測定する第2の受信品質測定部と、誤り訂正後、CRC判定までの復号処理を実施するE−DCH復号処理部と、そのE−DCH復号処理の結果及び前記第2の受信品質測定結果をもとに、無線端末に対するACK/NACKの通知を判定するACK/NACK判定部とを有することを特徴とする請求項4に記載の無線基地局装置
- さらに、ACK/NACK判定の結果より、下りE−HICH信号を生成するE−HICH生成部と、第1の受信品質測定の情報及び第2の受信品質測定の情報を用いて、上りE−DPDCHの送信電力を制御するためのE−RGCHの生成を実施するE−RGCH生成部とを有することを特徴とする請求項5に記載の無線基地局装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097098A JP4725392B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | W−cdma方式の無線基地局装置におけるスケジューリング方法及びレート制御方法並びに無線基地局装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097098A JP4725392B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | W−cdma方式の無線基地局装置におけるスケジューリング方法及びレート制御方法並びに無線基地局装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007274322A JP2007274322A (ja) | 2007-10-18 |
JP4725392B2 true JP4725392B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=38676660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097098A Expired - Fee Related JP4725392B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | W−cdma方式の無線基地局装置におけるスケジューリング方法及びレート制御方法並びに無線基地局装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4725392B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8085786B2 (en) * | 2007-03-16 | 2011-12-27 | Qualcomm Incorporated | H-ARQ throughput optimization by prioritized decoding |
JP5113542B2 (ja) | 2008-01-24 | 2013-01-09 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 伝送速度制御方法及び無線基地局 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147050A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Nec Corp | 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いるパケット通信方法 |
JP2005073276A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Samsung Electronics Co Ltd | 移動通信システムで上りリンクパケット伝送のためのスケジューリング割当方法及び装置 |
JP2006518163A (ja) * | 2003-02-14 | 2006-08-03 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ソフトウェアハンドオーバ間のアップリンクレートを選択するシステム及び方法 |
JP2007520153A (ja) * | 2004-02-14 | 2007-07-19 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 移動通信システムにおける拡張された上りリンク専用チャンネルを介したスケジューリング情報を送信する方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006013630A1 (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-09 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 基地局、移動通信端末装置およびプライマリセル選択方法 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097098A patent/JP4725392B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147050A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Nec Corp | 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いるパケット通信方法 |
JP2006518163A (ja) * | 2003-02-14 | 2006-08-03 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ソフトウェアハンドオーバ間のアップリンクレートを選択するシステム及び方法 |
JP2005073276A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Samsung Electronics Co Ltd | 移動通信システムで上りリンクパケット伝送のためのスケジューリング割当方法及び装置 |
JP2007520153A (ja) * | 2004-02-14 | 2007-07-19 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 移動通信システムにおける拡張された上りリンク専用チャンネルを介したスケジューリング情報を送信する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007274322A (ja) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101128197B1 (ko) | 이동 통신 시스템에서의 해피 비트 설정 | |
US7630733B2 (en) | Transmission rate control method, mobile station, and radio network controller | |
US20060281417A1 (en) | Transmission rate control method and mobile station | |
JP5039593B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 | |
US7899459B2 (en) | Call admission control device and call admission control method | |
EP2292059B1 (en) | Distribution of downlink e-dch power usage | |
US8588802B2 (en) | Transmission rate control method, and mobile station | |
US20070002801A1 (en) | Transmission rate control method, mobile station, radio network controller, and radio base station | |
JP5242706B2 (ja) | 拡張アップリンクfachに関するネットワーク制御されたスループット | |
US20080207216A1 (en) | Transmission Speed Control Method, Mobile Station, and Radio Line Control Station | |
EP1848234B1 (en) | Wireless resource management method, wireless base station, and base station controller | |
JP4693879B2 (ja) | 基地局装置 | |
US7756020B2 (en) | Radio resource control method, radio network controller, and radio base station | |
US20080045164A1 (en) | Transmission Rate Control Method, Mobile Station, and Wireless Line Control Station | |
JP4725392B2 (ja) | W−cdma方式の無線基地局装置におけるスケジューリング方法及びレート制御方法並びに無線基地局装置 | |
KR20080064089A (ko) | 이동 통신 시스템에서 순방향 패킷 스케줄링 방법 및 그장치 | |
KR101085412B1 (ko) | 전송 속도 제어 방법 및 이동국 | |
JP5184141B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 | |
EP1843551B1 (en) | Radio network controller, transmission control method, and mobile station | |
US20090225699A1 (en) | Radio communication system, radio communication method, and base station | |
JP5926457B2 (ja) | 無線システムにおけるゴーストシグナリング作用の軽減 | |
JP4105196B2 (ja) | 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局 | |
JP4326535B2 (ja) | 伝送速度制御方法及び移動局 | |
JP2006270941A (ja) | 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局 | |
JP2006222698A (ja) | 伝送速度制御方法及び移動局 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080404 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |