JP4528869B1 - ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 - Google Patents
ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4528869B1 JP4528869B1 JP2009124418A JP2009124418A JP4528869B1 JP 4528869 B1 JP4528869 B1 JP 4528869B1 JP 2009124418 A JP2009124418 A JP 2009124418A JP 2009124418 A JP2009124418 A JP 2009124418A JP 4528869 B1 JP4528869 B1 JP 4528869B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating layer
- head
- connection
- connection terminal
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/4806—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
- G11B5/4846—Constructional details of the electrical connection between arm and support
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/4806—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
- G11B5/486—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives with provision for mounting or arranging electrical conducting means or circuits on or along the arm assembly
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
- H05K3/363—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0254—High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
- H05K1/0257—Overvoltage protection
- H05K1/0259—Electrostatic discharge [ESD] protection
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/05—Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
- H05K1/056—Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/05—Flexible printed circuits [FPCs]
- H05K2201/058—Direct connection between two or more FPCs or between flexible parts of rigid PCBs
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/09781—Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/20—Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
- H05K2201/2009—Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
Abstract
【解決手段】ヘッドジンバルアッセンブリは、アームおよびアームから延出するサスペンションと、サスペンションにより支持されたヘッドと、アームおよびサスペンション上に設けられ、一端部がヘッドに電気的に接続され、他端部に接続部60を有する配線トレース40と、を備えている。配線トレースは、ベース絶縁層62と、ベース絶縁層上に形成され複数の接続端子65を有する導体パターン64と、ベース絶縁層上に、導体パターンを被覆して形成されるカバー絶縁層66と、を備えている。接続部において、複数の接続端子は、ベース絶縁層およびカバー絶縁層に形成された開口68内に露出し、各接続端子の一方の表面上に保護絶縁層70および金属薄板72が重ねて設けられている。
【選択図】 図5
Description
ディスク装置として、例えば、磁気ディスク装置は、一般に、ケース内に配設された磁気ディスク、磁気ディスクを支持および回転駆動するスピンドルモータ、磁気ヘッドを支持したヘッドアクチュエータ、ヘッドアクチュエータを駆動するボイスコイルモータ(以下、VCMと称する)、回路基板ユニット等を備えている。
メインFPC21bの接続端部42は、補強板81側がHSA22に面した状態で、HSAのスペーサリングにねじ等で固定される。
図11は、第2の実施形態に係るHDDにおけるHGAの中継FPC40の接続部60を示す平面図および背面図である。
例えば、磁気ディスクは、2.5インチに限らず、他の大きさの磁気ディスクとしてもよい。磁気ディスクは2枚に限らず、1枚あるいは3枚以上としてもよく、HGAの数も磁気ディスクの設置枚数に応じて増減すればよい。中継FPCおよびメインFPCの形成材料は、上述した実施形態に限定されることなく、適宜選択可能である。
18…スピンドルモータ、21…基板ユニット、21a…メインFPC、
22…ヘッドスタックアッセンブリ(HSA)、24…VCM、
28…軸受ユニット、30…ヘッドジンバルアッセンブリ(HGA)、
32…アーム、34…サスペンション、40…中継FPC、42…接続端部、
60…接続部、61…金属薄板、62…ベース絶縁層、64…導体層、
65…第1接続端子、66…カバー絶縁層、68…開口、70…保護絶縁層、
72…金属薄板、80…ベース絶縁層、81…補強板、82…カバー絶縁層、
84…第2接続端子、86…予備ハンダ
Claims (14)
- アームおよびアームから延出するサスペンションと、
前記サスペンションにより支持されたヘッドと、
前記アームおよびサスペンション上に設けられ、前記ヘッドに電気的に接続された一端部と接続部を有する他端部とを具備する配線トレースと、を備え、
前記配線トレースは、ベース絶縁層と、前記ベース絶縁層上で複数の接続端子を有する導体パターンと、前記ベース絶縁層上に、前記導体パターンを被覆するように構成されたカバー絶縁層と、を備え、
前記接続部において、前記複数の接続端子は、前記ベース絶縁層およびカバー絶縁層の開口内に露出し、各接続端子の一方の表面上に保護絶縁層および金属薄板が設けられているヘッドジンバルアッセンブリ。 - 前記複数の接続端子は、それぞれ前記開口を横切って延びているとともに、互いに隙間をおいて配設されている請求項1に記載のヘッドジンバルアッセンブリ。
- 前記保護絶縁層は、前記接続端子部の全長に亘って接続端子部上にあり、前記金属薄板は、前記保護絶縁層に重ねてかつ前記開口を跨いで設けられている請求項2に記載のヘッドジンバルアッセンブリ。
- 前記保護絶縁層および金属薄板は、前記接続端子の長手方向の対向する両端部に重ねて設けられている請求項2に記載のヘッドジンバルアッセンブリ。
- 前記保護絶縁層および金属薄板は、前記接続端子の長手方向中央部に重ねて設けられ、前記ベース絶縁層およびカバー絶縁層から所定距離おいて位置している請求項2に記載のヘッドジンバルアッセンブリ。
- 前記保護絶縁層は、前記ベース絶縁層と一体に形成されている請求項3又は4に記載のヘッドジンバルアッセンブリ。
- 前記複数の接続端子上に設けられた複数の金属薄板は、互いに電気的に独立している請求項1ないし6のいずれか1項に記載のヘッドジンバルアッセンブリ。
- 前記保護絶縁層の幅は前記接続端子の幅よりも小さく、前記金属薄板の幅は前記保護絶縁層の幅よりも小さい請求項1ないし7のいずれか1項に記載のヘッドジンバルアッセンブリ。
- 前記接続部において、前記ベース絶縁層の全体を被覆する被覆用の金属薄板を備え、前記複数の金属薄板と前記被覆用の金属板とは互いに電気的に独立している請求項を請求項1ないし8のいずれか1項に記載のヘッドジンバルアッセンブリ。
- ディスク状の記録媒体と、
前記記録媒体を支持し回転させる駆動モータと、
前記記録媒体に対して情報処理するヘッドを前記記録媒体に対して移動可能に支持するヘッドスタックアッセンブリと、
前記ヘッドスタックアッセンブリに接続される接続端部を有するメインフレキシブル基板と電子部品が実装された本体とを有する基板ユニットと、を備え、
前記ヘッドスタックアッセンブリは、軸受部と、前記軸受部に支持された複数のヘッドジンバルアッセンブリと、を有し、
各ヘッドジンバルアッセンブリは、アームおよびアームから延出し前記ヘッドを支持するサスペンションと、前記アームおよびサスペンション上に設けられ、一端部が前記ヘッドに電気的に接続され、他端部が前記メインフレキシブル基板の接続端部に接続される接続部を有する配線トレースと、を備え、
前記配線トレースは、ベース絶縁層と、前記ベース絶縁層上にあり複数の接続端子を有する導体パターンと、前記ベース絶縁層上に、前記導体パターンを被覆するように構成されるカバー絶縁層と、を備え、
前記接続部において、前記複数の接続端子は、前記ベース絶縁層およびカバー絶縁層の開口内に露出し、各接続端子の一方の表面上に保護絶縁層および金属薄板が設けられているディスク装置。 - 前記複数の接続端子は、それぞれ前記開口を横切って延びているとともに、互いに隙間をおいて配設されている請求項10に記載のディスク装置。
- 前記保護絶縁層は、前記接続端子部の全長に亘って接続端子部上にあり、前記金属薄板は、前記保護絶縁層に重ねてかつ前記開口を跨いで設けられている請求項11に記載のディスク装置。
- 前記保護絶縁層および金属薄板は、前記接続端子の長手方向の対向する両端部に重ねて設けられている請求項11に記載のディスク装置。
- 前記保護絶縁層および金属薄板は、前記接続端子の長手方向中央部に重ねて設けられ、前記ベース絶縁層およびカバー絶縁層から所定距離おいて位置している請求項11に記載のディスク装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009124418A JP4528869B1 (ja) | 2009-05-22 | 2009-05-22 | ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 |
US12/693,340 US8059369B2 (en) | 2009-05-22 | 2010-01-25 | Head gimbal assembly and disk drive provided with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009124418A JP4528869B1 (ja) | 2009-05-22 | 2009-05-22 | ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4528869B1 true JP4528869B1 (ja) | 2010-08-25 |
JP2010272178A JP2010272178A (ja) | 2010-12-02 |
Family
ID=42767886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009124418A Active JP4528869B1 (ja) | 2009-05-22 | 2009-05-22 | ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8059369B2 (ja) |
JP (1) | JP4528869B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012119031A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Toshiba Corp | ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5670224B2 (ja) * | 2011-03-03 | 2015-02-18 | 日本発條株式会社 | フレキシャ及びこれを備えたヘッドサスペンション |
JP5195956B2 (ja) * | 2011-04-05 | 2013-05-15 | 大日本印刷株式会社 | サスペンション用基板、サスペンション、素子付サスペンション、およびハードディスクドライブ |
JP5811444B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2015-11-11 | 大日本印刷株式会社 | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブおよびサスペンション用基板の製造方法 |
JP5811691B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2015-11-11 | 大日本印刷株式会社 | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブおよびサスペンション用基板の製造方法 |
JP6166511B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2017-07-19 | 大日本印刷株式会社 | サスペンション用基板、サスペンション、素子付サスペンションおよびハードディスクドライブ |
JP6152677B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-06-28 | 大日本印刷株式会社 | サスペンション用基板 |
WO2016143179A1 (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用撮像装置 |
JP6048854B2 (ja) * | 2015-09-16 | 2016-12-21 | 大日本印刷株式会社 | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブおよびサスペンション用基板の製造方法 |
JP6183724B2 (ja) * | 2015-09-16 | 2017-08-23 | 大日本印刷株式会社 | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブおよびサスペンション用基板の製造方法 |
JP6187883B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2017-08-30 | 大日本印刷株式会社 | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ |
JP6660185B2 (ja) * | 2016-01-07 | 2020-03-11 | 日本発條株式会社 | 薄板配線基板 |
JP2017162543A (ja) * | 2017-06-08 | 2017-09-14 | 大日本印刷株式会社 | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ |
WO2020202358A1 (ja) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | オリンパス株式会社 | 超音波振動子、超音波内視鏡及び超音波振動子の製造方法 |
JP7225150B2 (ja) | 2020-03-06 | 2023-02-20 | 株式会社東芝 | サスペンションアッセンブリおよびディスク装置 |
JP2023118408A (ja) * | 2022-02-15 | 2023-08-25 | 株式会社東芝 | サスペンションアッセンブリおよびディスク装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007234982A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Nitto Denko Corp | 回路付サスペンション基板 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001312809A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-09 | Fujitsu Ltd | デイスク装置のヘッドサスペンション、デイスク装置及びヘッドicの検査方法 |
US7248444B1 (en) * | 2000-07-21 | 2007-07-24 | Lauer Mark A | Electromagnetic heads, flexures, gimbals and actuators formed on and from a wafer substrate |
US6965501B1 (en) * | 2000-09-28 | 2005-11-15 | Hitachi Global Storage Technologies, The Netherlands B.V. | Integrated lead suspension for high density drive |
JP4277455B2 (ja) * | 2001-02-27 | 2009-06-10 | Tdk株式会社 | ヘッドジンバルアセンブリ |
JP3877631B2 (ja) * | 2002-04-10 | 2007-02-07 | 日本発条株式会社 | ディスクドライブ用サスペンションの配線部材 |
US7110222B2 (en) * | 2003-06-20 | 2006-09-19 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | System and apparatus for assembling hard disk drive integrated lead suspensions to arm electronics cables via additional degrees of freedom at the tail termination and impedance grooming thereof |
JP4028477B2 (ja) | 2003-12-04 | 2007-12-26 | 日東電工株式会社 | 回路付サスペンション基板およびその製造方法 |
US7142395B2 (en) | 2004-05-14 | 2006-11-28 | Hutchinson Technology Incorporated | Method for making noble metal conductive leads for suspension assemblies |
JP2006049751A (ja) | 2004-08-09 | 2006-02-16 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | 磁気ディスク装置と、その配線接続構造及び端子構造 |
JP2008198738A (ja) | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Nitto Denko Corp | 配線回路基板およびその製造方法 |
-
2009
- 2009-05-22 JP JP2009124418A patent/JP4528869B1/ja active Active
-
2010
- 2010-01-25 US US12/693,340 patent/US8059369B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007234982A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Nitto Denko Corp | 回路付サスペンション基板 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012119031A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Toshiba Corp | ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100296195A1 (en) | 2010-11-25 |
US8059369B2 (en) | 2011-11-15 |
JP2010272178A (ja) | 2010-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4528869B1 (ja) | ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 | |
US10373635B2 (en) | Magnetic head suspension assembly having flexible wiring member with connection terminal including center hole and cover layer and disk device provided with the same | |
CN111696582B (zh) | 盘装置 | |
CN110289021B (zh) | 盘装置 | |
JP2019169215A (ja) | ディスク装置のフレキシブル配線基板およびこれを備えるディスク装置 | |
US20160314808A1 (en) | Head actuator assembly, flexible printed circuit unit, and disk drive with the same | |
JP3445583B2 (ja) | フレキシブルプリント回路基板用コネクタ、これを備えたヘッドアクチュエータ、およびディスク装置 | |
JP5075970B2 (ja) | ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 | |
US11657840B2 (en) | Suspension assembly and disk device | |
US11074932B1 (en) | Suspension assembly with limiter and disk drive | |
CN114944173A (zh) | 盘装置 | |
JP4852164B1 (ja) | ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 | |
JP4247202B2 (ja) | コイルアッセンブリ、ヘッドサスペンションアッセンブリ、ディスク装置、およびヘッドサスペンションアッセンブリの製造方法 | |
US11276425B2 (en) | Disk device and manufacturing method thereof | |
JP4095580B2 (ja) | ヘッドアクチュエータアッセンブリの製造方法およびディスク装置の製造方法 | |
CN110933834A (zh) | 配线基板单元、致动器组件及具备它的盘装置 | |
JP2008165880A (ja) | ヘッドアクチュエータアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 | |
JP2008305454A (ja) | ヘッドアクチュエータアッセンブリ、これを備えたディスク装置およびヘッドアクチュエータアッセンブリの製造方法 | |
JP2014238895A (ja) | ヘッドサスペンションアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 | |
CN119541561A (zh) | 悬架组件及盘装置 | |
JP2023118408A (ja) | サスペンションアッセンブリおよびディスク装置 | |
JP4309454B2 (ja) | ヘッドスタックアッセンブリおよびこれを備えたディスク駆動装置 | |
CN117460155A (zh) | 印制电路基板及盘装置 | |
JPH1116139A (ja) | キャリッジアッセンブリの組立方法、および組立方法に用いるヘッドユニット | |
JP2008186548A (ja) | ヘッドサスペンションアッセンブリ、ディスク装置、およびヘッドサスペンションアッセンブリの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4528869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |