JP4386331B2 - 上塗りされたフォトレジストとともに使用されるコーティング組成物 - Google Patents
上塗りされたフォトレジストとともに使用されるコーティング組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4386331B2 JP4386331B2 JP2002281740A JP2002281740A JP4386331B2 JP 4386331 B2 JP4386331 B2 JP 4386331B2 JP 2002281740 A JP2002281740 A JP 2002281740A JP 2002281740 A JP2002281740 A JP 2002281740A JP 4386331 B2 JP4386331 B2 JP 4386331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoresist
- composition
- mmol
- antireflective
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 title claims description 115
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title abstract description 43
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 195
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 80
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 80
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 claims description 116
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 28
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 28
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 229920006009 resin backbone Polymers 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 35
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 32
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 abstract description 21
- XYVQFUJDGOBPQI-UHFFFAOYSA-N Methyl-2-hydoxyisobutyric acid Chemical compound COC(=O)C(C)(C)O XYVQFUJDGOBPQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 121
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 43
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 40
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 38
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 37
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 24
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 24
- -1 alkyl phthalates Chemical class 0.000 description 23
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 23
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N dimethyl benzenedicarboxylate Natural products COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 17
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 14
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 14
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(2-hydroxyethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound OCCN1C(=O)N(CCO)C(=O)N(CCO)C1=O BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 101000692259 Homo sapiens Phosphoprotein associated with glycosphingolipid-enriched microdomains 1 Proteins 0.000 description 12
- 102100026066 Phosphoprotein associated with glycosphingolipid-enriched microdomains 1 Human genes 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 12
- PAYWCKGMOYQZAW-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-nitrobenzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C([N+]([O-])=O)=C1 PAYWCKGMOYQZAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 11
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 11
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 10
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Natural products C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 10
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 10
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VNGOYPQMJFJDLV-UHFFFAOYSA-N dimethyl benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OC)=C1 VNGOYPQMJFJDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=C JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003270 Cymel® Polymers 0.000 description 6
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 6
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 5
- UNVGBIALRHLALK-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexanediol Chemical compound CC(O)CCCCO UNVGBIALRHLALK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N adamantane Chemical group C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007942 carboxylates Chemical group 0.000 description 4
- JGJWEXOAAXEJMW-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(=O)OC)C(C(=O)OC)=CC=C21 JGJWEXOAAXEJMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 4
- YFSUTJLHUFNCNZ-UHFFFAOYSA-M 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-heptadecafluorooctane-1-sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YFSUTJLHUFNCNZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XGJZQNMUVTZITK-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n,6-n-hexamethoxy-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound CON(OC)C1=NC(N(OC)OC)=NC(N(OC)OC)=N1 XGJZQNMUVTZITK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001089 [(2R)-oxolan-2-yl]methanol Substances 0.000 description 3
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 3
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000008064 anhydrides Chemical group 0.000 description 3
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 3
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 3
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 3
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 3
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 3
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 3
- VPVSTMAPERLKKM-UHFFFAOYSA-N glycoluril Chemical compound N1C(=O)NC2NC(=O)NC21 VPVSTMAPERLKKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001046 glycoluril group Chemical group [H]C12N(*)C(=O)N(*)C1([H])N(*)C(=O)N2* 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- 238000000424 optical density measurement Methods 0.000 description 3
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 description 3
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 3
- BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofurfuryl alcohol Chemical compound OCC1CCCO1 BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQRTVVANIGOXRF-UHFFFAOYSA-N (2-methyl-1-adamantyl) prop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(C)C2(OC(=O)C=C)C3 GQRTVVANIGOXRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWANEFRJKWXRSG-UHFFFAOYSA-N 1,2-tetradecanediol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(O)CO DWANEFRJKWXRSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical group C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010001513 AIDS related complex Diseases 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N Isosorbide Chemical compound O[C@@H]1CO[C@@H]2[C@@H](O)CO[C@@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical group COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002945 adventitial reticular cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- LTGVWEPMIDGXKP-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-yl prop-2-enoate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(OC(=O)C=C)=CC=CC3=CC2=C1 LTGVWEPMIDGXKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 2
- LDLODAMOCOQVPP-UHFFFAOYSA-N anthracene;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 LDLODAMOCOQVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002178 anthracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MIOPJNTWMNEORI-UHFFFAOYSA-N camphorsulfonic acid Chemical group C1CC2(CS(O)(=O)=O)C(=O)CC1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCCC1O PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- GJBXIPOYHVMPQJ-UHFFFAOYSA-N hexadecane-1,16-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCCCCCCCO GJBXIPOYHVMPQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229960002479 isosorbide Drugs 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003518 norbornenyl group Chemical class C12(C=CC(CC1)C2)* 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- DLDWUFCUUXXYTB-UHFFFAOYSA-N (2-oxo-1,2-diphenylethyl) 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OC(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=CC=CC=C1 DLDWUFCUUXXYTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYXCXCJKZRDVPU-NTSWFWBYSA-N (2r,3s)-hexane-1,2,3-triol Chemical compound CCC[C@H](O)[C@H](O)CO XYXCXCJKZRDVPU-NTSWFWBYSA-N 0.000 description 1
- MSLTZKLJPHUCPU-WNQIDUERSA-M (2s)-2-hydroxypropanoate;tetrabutylazanium Chemical compound C[C@H](O)C([O-])=O.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC MSLTZKLJPHUCPU-WNQIDUERSA-M 0.000 description 1
- KLDXJTOLSGUMSJ-BXKVDMCESA-N (3s,3as,6s,6as)-2,3,3a,5,6,6a-hexahydrofuro[3,2-b]furan-3,6-diol Chemical compound O[C@H]1CO[C@H]2[C@@H](O)CO[C@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-BXKVDMCESA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical group C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-M 1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MNEXVZFQQPKDHC-UHFFFAOYSA-M 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-nonadecafluorononane-1-sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F MNEXVZFQQPKDHC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MFEWNFVBWPABCX-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetraphenylethane-1,2-diol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(O)(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)(O)C1=CC=CC=C1 MFEWNFVBWPABCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRTGYBHBFOYLOB-UHFFFAOYSA-N 1,1,4,4-tetraphenylbutane-1,4-diol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(O)CCC(O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XRTGYBHBFOYLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHJSOCHUPDXCJI-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,4a,5,6,7,8,8a-decahydronaphthalene-1,4-diol Chemical compound C1CCCC2C(O)CCC(O)C21 FHJSOCHUPDXCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BABJMFGHXVXNKB-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,4a,5,6,7,8,8a-decahydronaphthalene-1,5-diol Chemical compound OC1CCCC2C(O)CCCC21 BABJMFGHXVXNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAXKTBLXMTYWDQ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-butanetriol Chemical compound CC(O)C(O)CO YAXKTBLXMTYWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTOOAFQCTJZDRC-UHFFFAOYSA-N 1,2-hexadecanediol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(O)CO BTOOAFQCTJZDRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940031723 1,2-octanediol Drugs 0.000 description 1
- LMMTVYUCEFJZLC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-pentanetriol Chemical compound OCCC(O)CCO LMMTVYUCEFJZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLVACWCCJCZITJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,3-diol Chemical compound OC1OCCOC1O YLVACWCCJCZITJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMNZROFMBSUMAB-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxybutan-1-ol Chemical compound CCCC(O)OCC HMNZROFMBSUMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBXCKSMESLGTJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-1-ol Chemical compound CCOC(O)CC JLBXCKSMESLGTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHVCCCZZVQMAMT-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxy-3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1N(O)C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 HHVCCCZZVQMAMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHENQXAPVKABON-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-1-ol Chemical compound CCC(O)OC LHENQXAPVKABON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLFYLYHSLRXNCD-UHFFFAOYSA-N 1-methylanthracene;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.C1=CC=C2C=C3C(C)=CC=CC3=CC2=C1 PLFYLYHSLRXNCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 1-naphthoic acid Chemical group C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYNFOMQIXZUKRK-UHFFFAOYSA-N 2,2'-dithiodiethanol Chemical compound OCCSSCCO KYNFOMQIXZUKRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDZXJJOGDCLNKX-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3-tetrafluorobutane-1,4-diol Chemical compound OCC(F)(F)C(F)(F)CO CDZXJJOGDCLNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYNWGUFGUGQFOS-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4-tetrachloro-1,5-dihydroxypentan-3-one Chemical compound OCC(Cl)(Cl)C(=O)C(Cl)(Cl)CO QYNWGUFGUGQFOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLPZCIDHOZATMA-UHFFFAOYSA-N 2,2-dioxooxathiiran-3-one Chemical class O=C1OS1(=O)=O OLPZCIDHOZATMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDYJEAUUNHDJMC-UHFFFAOYSA-N 2,2-diphenylpropane-1,3-diol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CO)(CO)C1=CC=CC=C1 NDYJEAUUNHDJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLCKVFFTASJQTA-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhexane-1,2,6-triol Chemical compound OCC(C)CCC(C)(O)CO ZLCKVFFTASJQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFYQRCOZAAHDOU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)ethanol;2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound OCCOCCO.OCCOCCOCCO DFYQRCOZAAHDOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRLRGHZJOQGQEC-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxypropoxy)propyl acetate Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)=O DRLRGHZJOQGQEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical group C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLQJQHSAWMFDJE-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-nitropropane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)[N+]([O-])=O OLQJQHSAWMFDJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZNWOHQSIRGMKW-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-propylbutane-1,4-diol Chemical compound CCCC(CO)(CO)CCO SZNWOHQSIRGMKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZSSMFVYZRQGIM-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-propylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCC(CO)(CO)CO SZSSMFVYZRQGIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYNPRNNJJLRHTI-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)butane-1,4-diol Chemical compound OCCC(CO)CO SYNPRNNJJLRHTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDHFSBXFZGYBIP-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxyethylsulfanyl)ethylsulfanyl]ethanol Chemical compound OCCSCCSCCO PDHFSBXFZGYBIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTPYFJNYAMXZJG-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethoxy)phenoxy]ethanol Chemical compound OCCOC1=CC=C(OCCO)C=C1 WTPYFJNYAMXZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRYALKFFQXWPIH-HSUXUTPPSA-N 2-deoxy-D-galactose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CC=O VRYALKFFQXWPIH-HSUXUTPPSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JULNEFHJBRHDSM-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbutane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)C(C)O JULNEFHJBRHDSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBKNKFIRGXQLDB-UHFFFAOYSA-N 2-fluoroethenylbenzene Chemical group FC=CC1=CC=CC=C1 KBKNKFIRGXQLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWLBGMIXKSTLSX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisobutyric acid Chemical compound CC(C)(O)C(O)=O BWLBGMIXKSTLSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKBZFJRHYSCZQA-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-2-methylpropanoic acid Chemical compound COC(C)(C)C(O)=O BKBZFJRHYSCZQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBDGHWFPLXXWRD-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyoxane-3,4,5-triol Chemical compound COC1OCC(O)C(O)C1O ZBDGHWFPLXXWRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOTYADDQWWVBDJ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-nitropropane-1,3-diol Chemical compound OCC(C)(CO)[N+]([O-])=O LOTYADDQWWVBDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVZZUPJFERSVRN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-propylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCC(C)(CO)CO JVZZUPJFERSVRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWCBGWLCXSUTHK-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutane-1,4-diol Chemical compound OCC(C)CCO MWCBGWLCXSUTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDFXRVAOBHEBGJ-UHFFFAOYSA-N 3-(cyclononen-1-yl)-4,5,6,7,8,9-hexahydro-1h-diazonine Chemical compound C1CCCCCCC=C1C1=NNCCCCCC1 QDFXRVAOBHEBGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 3-(cycloundecen-1-yl)-1,2-diazacycloundec-2-ene Chemical compound C1CCCCCCCCC=C1C1=NNCCCCCCCC1 WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADLXMEKGSGVILS-UHFFFAOYSA-N 3-(hydroxymethyl)-3-methylpentane-1,4-diol Chemical compound CC(O)C(C)(CO)CCO ADLXMEKGSGVILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMTFNDVZYPHUEF-XZBKPIIZSA-N 3-O-methyl-D-glucose Chemical compound O=C[C@H](O)[C@@H](OC)[C@H](O)[C@H](O)CO RMTFNDVZYPHUEF-XZBKPIIZSA-N 0.000 description 1
- SSZWWUDQMAHNAQ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CCl SSZWWUDQMAHNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHDMXHLHMMROPO-UHFFFAOYSA-N 3-deoxypentitol Chemical compound OCC(O)CC(O)CO VHDMXHLHMMROPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-1-butanol Chemical compound COC(C)CCO JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZXNOAWIRQFYDB-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxycyclohexyl)cyclohexan-1-ol Chemical compound C1CC(O)CCC1C1CCC(O)CC1 MZXNOAWIRQFYDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWLAOYZYKDGJTA-UHFFFAOYSA-N 4-methylhexane-1,3,6-triol Chemical compound OCCC(C)C(O)CCO DWLAOYZYKDGJTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LVDKZNITIUWNER-UHFFFAOYSA-N Bronopol Chemical compound OCC(Br)(CO)[N+]([O-])=O LVDKZNITIUWNER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSPHNOVGNFAXTP-UHFFFAOYSA-N C(O)C(CC)(CO)CO.C(O)C(CO)CO Chemical compound C(O)C(CC)(CO)CO.C(O)C(CO)CO CSPHNOVGNFAXTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNQZXJOMYWMBOU-VKHMYHEASA-N D-glyceraldehyde Chemical compound OC[C@@H](O)C=O MNQZXJOMYWMBOU-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 101000987219 Sus scrofa Pregnancy-associated glycoprotein 1 Proteins 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical group OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- JYLBVCKNJDTYGB-UHFFFAOYSA-N [2,3,4,6-tetrachloro-5-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(CO)=C1Cl JYLBVCKNJDTYGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUQMHVFWBWRJSH-UHFFFAOYSA-N [2,3,5,6-tetrachloro-4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=C(Cl)C(Cl)=C(CO)C(Cl)=C1Cl VUQMHVFWBWRJSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAADRFVRUBFCML-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)cyclobutyl]methanol Chemical compound OCC1CCC1CO GAADRFVRUBFCML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCCC1CO XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMUZQOKACOLCSS-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1CO XMUZQOKACOLCSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTVHYMGRLVPCJJ-UHFFFAOYSA-N [3,5-bis(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CC(CO)CC(CO)C1 GTVHYMGRLVPCJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTLFITNFXXERLN-UHFFFAOYSA-N [3-(hydroxymethyl)-5-nitrophenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC(CO)=CC([N+]([O-])=O)=C1 FTLFITNFXXERLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDJOOHBQJRVMIX-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)-2,3,5,6-tetramethylphenyl]methanol Chemical compound CC1=C(C)C(CO)=C(C)C(C)=C1CO KDJOOHBQJRVMIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTISUHQLYYPYFA-UHFFFAOYSA-N [5-(hydroxymethyl)-1,3-dioxan-5-yl]methanol Chemical compound OCC1(CO)COCOC1 ZTISUHQLYYPYFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DINZUYYYXDLSJE-UHFFFAOYSA-N [8-(hydroxymethyl)naphthalen-1-yl]methanol Chemical compound C1=CC(CO)=C2C(CO)=CC=CC2=C1 DINZUYYYXDLSJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004036 acetal group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N benzoquinolinylidene Natural products C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNFSNYQTQMVTOK-UHFFFAOYSA-N bis(4-tert-butylphenyl)iodanium Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1[I+]C1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 DNFSNYQTQMVTOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOTKINLJBOXZFY-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol;2,3-dimethylbutane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O.CC(C)(O)C(C)(C)O MOTKINLJBOXZFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- MXOAEAUPQDYUQM-UHFFFAOYSA-N chlorphenesin Chemical compound OCC(O)COC1=CC=C(Cl)C=C1 MXOAEAUPQDYUQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N cis-4-Hydroxy-L-proline Chemical compound O[C@@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000000994 contrast dye Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- RBSLJAJQOVYTRQ-UHFFFAOYSA-N croconic acid Chemical compound OC1=C(O)C(=O)C(=O)C1=O RBSLJAJQOVYTRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCYPPXGEIQTVPI-UHFFFAOYSA-N cycloheptane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCCCC1O DCYPPXGEIQTVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSDSKERRNURGGO-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3,5-triol Chemical compound OC1CC(O)CC(O)C1 FSDSKERRNURGGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLMGYIOTPQVQJR-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-diol Chemical compound OC1CCCC(O)C1 RLMGYIOTPQVQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUSOFJYAGDTKSK-UHFFFAOYSA-N cyclooctane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCCCCC1O HUSOFJYAGDTKSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIYRBPAUTLBNTB-UHFFFAOYSA-N cyclooctane-1,4-diol Chemical compound OC1CCCCC(O)CC1 BIYRBPAUTLBNTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMIAGKTYUJDZNV-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,2,4-triol Chemical compound OC1CC(O)C(O)C1 XMIAGKTYUJDZNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCVOSERVUCJNPR-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCC1O VCVOSERVUCJNPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUUPJBRGQCEZSI-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,3-diol Chemical compound OC1CCC(O)C1 NUUPJBRGQCEZSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSRSBDQINUMTIF-UHFFFAOYSA-N decane-1,2-diol Chemical compound CCCCCCCCC(O)CO YSRSBDQINUMTIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- GGTSJKFPGKFLCZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl 5-nitrobenzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC(C(=O)OC)=CC([N+]([O-])=O)=C1 GGTSJKFPGKFLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNGAGQAGYITKCW-UHFFFAOYSA-N dimethyl cyclohexane-1,4-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1CCC(C(=O)OC)CC1 LNGAGQAGYITKCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPGMOWHXEQDBBV-UHFFFAOYSA-N dithiane-4,5-diol Chemical compound OC1CSSCC1O YPGMOWHXEQDBBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZITKDVFRMRXIJQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,2-diol Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)CO ZITKDVFRMRXIJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- MJEMIOXXNCZZFK-UHFFFAOYSA-N ethylone Chemical compound CCNC(C)C(=O)C1=CC=C2OCOC2=C1 MJEMIOXXNCZZFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N heptane-1,7-diol Chemical compound OCCCCCCCO SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical class I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBOIHMRHGLHBPB-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl Chemical compound O[CH2] CBOIHMRHGLHBPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- HOVAGTYPODGVJG-VEIUFWFVSA-N methyl alpha-D-mannoside Chemical compound CO[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O HOVAGTYPODGVJG-VEIUFWFVSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HEPOEAALKWFVLE-UHFFFAOYSA-N n -((perfluorooctanesulfonyl)oxy)-5-norbornene-2,3-dicarboximide Chemical compound C1=CC2CC1C1C2C(=O)N(OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F)C1=O HEPOEAALKWFVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical class C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- AEIJTFQOBWATKX-UHFFFAOYSA-N octane-1,2-diol Chemical compound CCCCCCC(O)CO AEIJTFQOBWATKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHDJPKGVCIPPSC-UHFFFAOYSA-N octane-1,4,6-triol Chemical compound CCC(O)CC(O)CCCO SHDJPKGVCIPPSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N pentane-1,1-diol Chemical compound CCCCC(O)O UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEAYWASEBDOLRG-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2,5-triol Chemical compound OCCCC(O)CO WEAYWASEBDOLRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2-diol Chemical compound CCCC(O)CO WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTCCGKPBSJZVRZ-UHFFFAOYSA-N pentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)O GTCCGKPBSJZVRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N prenderol Chemical compound CCC(CC)(CO)CO XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006800 prenderol Drugs 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920006029 tetra-polymer Polymers 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGQOCLATAPFASR-UHFFFAOYSA-N tetrahydroxy-1,4-benzoquinone Chemical compound OC1=C(O)C(=O)C(O)=C(O)C1=O DGQOCLATAPFASR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D167/00—Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/091—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Architecture (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
本発明は、基盤から上塗りされたフォトレジスト層への露光放射線の反射を減少させる組成物(特には反射防止コーティング組成物またはARC)、および/または平坦化層もしくはビアフィル層として作用する組成物に関する。より詳細には、本発明は、有機コーティング組成物、特にはポリエステル樹脂成分を含む反射防止コーティング組成物に関する。
【0002】
フォトレジストは、イメージを基体に転写するために用いられる感光性フィルムである。フォトレジストのコーティング層は基体上に形成され、フォトマスクを通して活性化放射線源で露光される。フォトマスクは活性化放射線に対して不透明な領域と活性化放射線に対して透明な領域を有する。活性化放射線で露光することによりフォトレジストコーティングの光誘起化学的変換が起こり、これによりフォトマスクのパターンがフォトレジストでコートされた基体に移される。露光後、フォトレジストを現像してレリーフイメージを得、これにより基体の選択的加工が可能になる。
【0003】
フォトレジストはポジ型またはネガ型として作用することができる。ほとんどのネガ型フォトレジストについては、活性化放射線で露光されたこれらのコーティング層部分は光活性化合物とフォトレジスト組成物の重合可能な試薬との反応により重合または架橋される。最終的に、露光されたコーティング部分は露光されていない部分よりも現像液中に溶解しにくくなる。ポジ型フォトレジストについては、露光された部分は現像液中にさらに溶解するようになるが、露光されていない部分は比較的現像液に溶解しにくいままである。フォトレジスト組成物は一般に、例えばDoforestによる「フォトレジスト材料およびプロセス」、McGraw Hill Book Company, New York(1975)およびMoreauによる「半導体リソグラフィー、原理、実際および材料(Semiconductor Lithography, Principals, Practices and Materials)」、第2章および第4章、Plenum Press, New Yorkによって記載されている。フォトレジスト組成物、その製造方法、および使用方法に関するそれらの開示は本明細書の一部として参照される。
【0004】
フォトレジストの主要な用途は、半導体製造にある。ここでは、目的は、高度にポリッシュされた半導体スライス、シリコンまたはガリウム砒素のようなもの、を回路機能を果たす、好ましくは1ミクロンまたは1ミクロン以下のジオメトリーである電子導通パス(electron conducting paths)の複雑なマトリックスに転換することである。適切なフォトレジス処理は、この目的を成し遂げるための鍵である。さまざまなフォトレジスト処理工程間の強力な相互依存があるとは言え、露光は、高い分解能を持ったフォトレジストイメージを達成するためにより重要な工程の一つである。
【0005】
フォトレジストの露光に用いられる活性化放射線の反射は、しばしばフォトレジスト層にパターンされるイメージの分解能を制限する。基体とフォトレジストとの境界面からの放射線の反射は、フォトレジスト内における放射線の強さの空間的な変動を起こさせる。これによって、現像後のフォトレジストの線幅は不均一なものとなる。また放射線は、基体とフォトレジストとの境界面から露光を所望しない範囲のフォトレジストの部分に散乱する。これによっても、線幅の変動を招く。散乱と反射の量は、一般に場所によって変わる。これによってさらに線幅の不均一性が起こる。基体のトポグラフィー(topography)の変動もまた、分解能を制限する問題を引き起こす。
【0006】
反射された放射線の問題を減少させる1つの試みは、基体表面とフォトレジスト被覆層との間に挿入される放射線吸収層を使用することであった。たとえばPCT出願WO90/03598、EPO出願0639941A1、並びに米国特許第4,910,122号、4,370,405号、4,362,809号、および5,939,236号参照。そのような層は反射防止層または反射防止組成物とも呼ばれていた。米国特許第5,939,236号、5,886,102号、5,851,738号、および5,851,730号参照。すべての特許はシップレーカンパニーに譲渡され、これらは非常に有用な反射防止組成物を開示する。
【0007】
我々は上塗りされたフォトレジスト層と共に使用される新規な反射防止組成物(ARC)を見いだした。
より詳細には、有機コーティング組成物、特に上塗りされたフォトレジスト層と共に使用される反射防止組成物は、エステル繰り返し単位を含む樹脂成分(ポリエステル)、たとえば、カルボキシ含有化合物(たとえば、カルボン酸、エステル、酸無水物など)と、ヒドロキシ含有化合物、好ましくは複数のヒドロキシを含む化合物、たとえば、グリコール、たとえば、エチレングリコールまたはプロピレングリコール、もしくはグリセロール、または他のジオール、トリオール、テトラオールなどとの重合により提供される成分を含んで提供される。
【0008】
好ましくは、エステル官能基はペンダントまたは側鎖単位ではなく、ポリマー骨格内または骨格の成分として存在する。エステル部位はペンダント部位としても存在することができるが、好ましくはポリマーはエステル部位をポリマー骨格にも有する。エステル繰り返し単位が芳香族置換部位、たとえば、任意に置換された炭素環式アリール基、たとえば、任意に置換されたフェニル、ナフチル、またはアントラセニル置換基を、側鎖としてまたは好ましくはポリマー骨格にも有する。
【0009】
さらになる態様において、有機コーティング組成物、特には上塗りされたフォトレジスト層と共に使用される反射防止組成物は、ヒドロキシ基を含む1以上のモノマー、オリゴマー、または他の重合されたサブユニツトもしくは物質、たとえば、1モノマーあたり2、3、もしくは4個のヒドロキシを有するものの重合により得られる樹脂成分を含む組成物が提供される。好ましくは、そのようなヒドロキシ含有の重合可能な物質は反応されて、特にヒドロキシ含有カルボキシ基含有化合物(たとえば、カルボン酸、エステル、酸無水物など)の反応により、上記のポリエステル樹脂を形成する。ヒドロキシ含有の重合可能な物質の例としては、ジオール、トリオール、およびテトラオール、たとえば、グリコール、たとえば、エチレングリコールまたはプロピレングリコール、もしくはグリセロールがあげられる。
【0010】
好ましくは本発明のコーティング組成物は好ましくは架橋組成物であり、熱処理または活性放射線の処理により架橋または他の態様で硬化する物質を含む。典型的には、組成物は架橋成分、たとえば、アミン含有成分、たとえば、メラミンまたはベンゾグナミン化合物または樹脂を含む。
【0011】
好ましくは、本発明の架橋成分は組成物コーティング層の熱処理により硬化される。好適には、架橋反応を容易にするためにコーティング組成物は酸を含み、より好ましくは酸生成化合物を含み、特には熱酸生成化合物を含む。
【0012】
反射防止コーティング組成物の使用においては、たとえば、ビアフィルのような他の用途でも同様であるが、好ましくは組成物は架橋された後、組成物の層の上にフォトレジスト組成物が適用される。
【0013】
本発明の反射防止組成物は、好ましくは上塗りされたレジスト層の露光に使用された放射線のレジスト層内に反射した望ましくない反射を吸収することのできる発色団を有する成分をさらに含む。そのような発色団は、ポリエステル樹脂または酸生成化合物のような他の組成物の成分とともに存在することができ、または該組成物はそのような発色団単位を含む他の成分、たとえば発色団置換基を含むポリエステル樹脂とは異なる樹脂もしくは、1以上の発色団部位、たとえば、1以上の任意に置換されたフェニル、任意に置換されたアントラセンまたは任意に置換されたナフチル基、を含む低分子量(たとえば、約1000もしくは500よりも小さいMW)物を含むことができる。
【0014】
特に反射防止用途に使用される本発明のコーティング組成物中に含まれる一般に好ましい発色団としては、単環および多環芳香族基の両者を含み、たとえば任意に置換されたフェニル、任意に置換されたナフチル、任意に置換されたアントラセニル、任意に置換されたフェナントラセニル、任意に置換されたキノリニルなどがあげられる。特に好ましい発色団は上塗りされたレジスト層の露光に使用された放射線に応じて変化する。より詳細には、248nmでの上塗りされたレジスト層の露光においては、任意に置換されたアントラセンおよび任意に置換されたナフチルが特に好ましい反射防止組成物の発色団である。193nmでの上塗りされたレジスト層の露光においては、任意に置換されたフェニルおよび任意に置換されたナフチルが特に好ましい反射防止組成物の発色団であり、好ましくは、そのような発色団は反射防止組成物の樹脂成分、たとえば、上記のポリエステル樹脂に結合(たとえばペンダント)する。特に好ましい発色団基はアリールジカルボキシレートであり、特にナフチルジカルボキシレートおよびフェニルジカルボキシレート基である。
【0015】
本発明のコーティング組成物は、典型的には有機溶剤溶液として配合され、適当にはスピンコーティングにより(すなわちスピン−オン組成物)基体に適用される。好ましい態様では、本発明の組成物は1以上のオキシイソ酪酸エステルを含む溶剤成分、特にはメチル−2−ヒドロキシイソ酪酸と配合される。本発明の特に好ましいコーティング組成物は、ポリエステル樹脂を含み、特にポリマー骨格成分としてエステル繰り返し単位を有するものを含み、メチル−2−ヒドロキシイソ酪酸のような1以上のオキシイソ酪酸エステルを含む溶剤成分と配合される。
【0016】
本発明のさらなる態様においては、上塗りされたフォトレジストとともに使用される反射防止組成物は、露光波長において反射防止組成物が所望の屈折率の実数部分(n)、および虚数部分(k)(imaginary refractive index (k)”)を提供するように選択される。公知のように、露光波長における反射防止組成物の屈折率は複素数であり、N=nik、(式中nはNの実数部分であり、一般に呼ばれる屈折率と等価であり、kはNの虚数部分であり、露光波長の関数としての吸収係数に関係する)である。
【0017】
より詳細には、本発明のこの態様では、本発明の反射防止組成物は複数の樹脂と配合され、該樹脂の少なくとも1つは好ましくはポリエステル樹脂であり、および/または多ヒドロキシ物質から形成され、目標とされる屈折率の実数部分と虚数部分を提供する。好ましいブレンド相手は、アントラセンアクリレートポリマー(特にヒドロキシエチルメタアクリレートまたはヒドロキシエチルアクリレートおよびメチルアントラセンメタアクリレートまたは他のアントラセンアクリレートを重合された繰り返し単位として含むポリマー)のようなアクリレート樹脂であり、たとえば、シップレーに譲渡された米国特許第5,886,102号に開示されたものがあげられる。
【0018】
所望の目標の屈折率の、約1.5(特には1.50)から約2.1(特には2.10)の屈折率の実数部分n、および約0.2(特には0.20)から約0.7(特には0.70)の虚数部分kを得るための好ましい方法としては、ポリエステル樹脂とアクリレート樹脂を混合(ブレンド)して本発明の反射防止組成物にすることがあげられる。好ましくは、ポリエステル樹脂はナフタレン基を含み、ポリアクリレート樹脂はアントラセン基または他の発色団部位、たとえば、フェニルを含む。
【0019】
種々のフォトレジストを、本発明のコーティング組成物と組み合わせて(すなわち上塗り)使用することができる。本発明の反射防止組成物と共に使用するために好ましいフォトレジストは、化学増幅レジスト、特には1以上のフォト酸生成化合物と、フォト生成酸の存在下でデブロッキングまたは開裂反応を起こす単位、たとえば、フォト酸レイビルエステル、アセタール、ケタール、またはエーテル単位、を含む樹脂成分を含む、ポジ型フォトレジストである。ネガ型フォトレジスト、たとえば、活性線に暴露すると架橋(たとえば、硬化または硬質化)する樹脂も、本発明のコーティング組成物と組み合わせて使用することができる。本発明の反射防止組成物と共に使用するために好ましいフォトレジストは、比較的短い波長の放射線、たとえば、300nm未満の波長の放射線、248nmのような260nm未満の波長の放射線、または200nm未満の放射線、または193nmもしくは157nmのような170nm未満の波長の放射線でイメージ付けることができる。
【0020】
本発明はさらにフォトレジストレリーフイメージの形成方法、および本発明の反射防止組成物単独で、またはフォトレジスト組成物と組み合わせて被覆された基体(たとえば、マイクロエレクトロニックウエハー基体)を含む新規な製造物品を提供する。
本発明の他の態様は後述される。
【0021】
図面の簡単な説明
図1は後述の実施例34の、ポリエステル樹脂を含む反射防止組成物上の現像されたフォトレジストレリーフイメージのSEMである。
図2は後述の実施例35の、ポリエステル樹脂を含む反射防止組成物上の現像されたフォトレジストレリーフイメージのSEMである。
図3は後述の実施例36の、ポリエステル樹脂を含む反射防止組成物上の現像されたフォトレジストレリーフイメージのSEMである。
図4は後述の実施例45(実施例45a、45bおよび45cの3つの異なる樹脂)の、ポリエステル樹脂を含む反射防止組成物上の現像されたフォトレジストレリーフイメージのSEMである。
図5は後述の実施例50から54において製造された1:1のラインアンドスペース(140m,マスキングリニアリティ)を示す。
【0022】
我々は、新規な有機コーティング組成物であって、上塗りされたフォトレジスト層と共に使用されると有用な組成物を提供する。本発明の好ましいコーティング組成物は、スピンコーティングにより塗布されることができ(スピン−オン組成物)、溶剤組成物として配合することができる。本発明のコーティング組成物は特に、上塗りされたフォトレジストのための反射防止組成物として、および/または上塗りされたフォトレジスト組成物コーティング層のための平坦化もしくはビアフィル組成物として有用である。
【0023】
上記の通り、有機コーティング組成物はエステル繰り返し単位を含んで提供される。該エステル基はフォト酸レイビルではない。すなわちエステル繰り返し単位は、露光前ベーク、活性放射線への暴露、露光後加熱、および/または現像の典型的なリソグラフ工程の間にはデブロッキングまたは他の開裂を起こさない。好ましくは、エステル繰り返し単位はポリマー骨格中に存在する。すなわちエステル基(−(C=O)O−)はポリマー鎖を形成する分岐鎖または実質的な直鎖中に存在する。そのようなエステル基が芳香族置換基、たとえば、アルキルフタレートとポリオールとの反応により得られるようなフェニル、ナフチルまたはアントラセンのような置換基を有することも好ましい。
【0024】
そのようなポリエステル樹脂は他の繰り返し単位を含んでも良く、これらはペンダントまたは側鎖単位として、またはポリマー骨格の他の繰り返し単位としてでもよい。たとえば、樹脂はコポリマー(たとえば、樹脂骨格に異なる2つの繰り返し単位があるもの)、ターポリマー(たとえば、樹脂骨格に異なる3つの繰り返し単位があるもの)、テトラポリマー(たとえば、樹脂骨格に異なる4つの繰り返し単位があるもの)、またはペンタポリマー(たとえば、樹脂骨格に異なる5つの繰り返し単位があるもの)であることができる。たとえば、エーテル基とエステル基を有するポリマー、エーテル基、エステル基とともにアルキレン繰り返し単位を有するポリマーが適当である。1以上の酸素原子を含むさらなる繰り返し単位は、多くの用途において好ましい。
【0025】
本発明のコーティング組成物中に使用されることのできる好ましい樹脂の例としては、1以上のカルボニル基を有する化合物(たとえば、エステル、酸無水物、カルボン酸)と、1以上のヒドロキシ基、好ましくは少なくとも2つのヒドロキシ基を有する化合物との反応により形成されるものがあげられる。カルボキシ含有化合物も、2以上のカルボキシル基(−C=OO−)を好ましく含有することができる。カルボキシおよびヒドロキシ化合物は好適には酸の存在下で、任意にコポリマーまたはより高次のポリマーが望まれる場合には他の化合物とともに反応され、ポリエステル樹脂を提供する。
【0026】
そのようなポリエステル樹脂は好適には反応容器にポリオール、カルボキシレート化合物、および樹脂に組み込まれる他の化合物、およびメタンスルホン酸もしくはパラトルエンスルホン酸などのスルホン酸のような酸を投入して調製される。反応混合物は好適には昇温下、たとえば、少なくとも約80℃、より典型的には少なくとも約100℃、110℃、120℃、130℃、140℃もしくは150℃で、ポリマー形成に十分な時間、たとえば、少なくとも約2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、8時間、12時間、16時間、20時間、もしくは24時間撹拌される。有用な樹脂を調製するための好ましい条件の例は後述の実施例において詳述される。
【0027】
上記のように、さらなる態様においては、本発明は有機コーティング組成物、特には上塗りされたフォトレジストと共に使用される反射防止組成物を提供し、これはヒドロキシ基、たとえば、モノマー当たり2、3または4個のヒドロキシ基を有する1以上のモノマー、オリゴマーまたは他の重合されたサブ単位もしくは物質の重合により得られる樹脂成分を含有する。
【0028】
好ましくは組成物を形成する多ヒドロキシ化合物の反応の後に、組み込まれた単位は少なくとも1つ、好適には2ないし3またはそれ以上の未反応のヒドロキシ基を含む。樹脂組成物のそのようなヒドロキシ基は、樹脂を含む反射防止組成物の架橋のためのサイトを提供する。
【0029】
上記のように、多ヒドロキシ化合物は好適に反応されてポリエステル樹脂を形成する。しかし、多ヒドロキシ化合物は他の樹脂、たとえば、ポリエーテル、ポリウレタンまたは他の樹脂に組み込まれて、本発明の反射防止組成物において使用されることもできる。
【0030】
ヒドロキシ含有重合可能な物質の例としては、ジオール、トリオール、およびテトラオールがあげられる。好適なヒドロキシ含有重合可能な物質は、他のヘテロ原子置換、特には窒素および硫黄、特には硫黄を、アルキルチオ(スルフィド)、アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニル部位として存在してもよい硫黄を含んでも良い。反応して本発明の組成物樹脂を形成することのできる典型的な多ヒドロキシ含有物質は、少なくとも2つの炭素原子、より典型的には3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子を有する。重合可能な多ヒドロキシ含有物質は好適には分岐または直鎖化合物である。
【0031】
本発明の反射防止組成物樹脂を形成するために適当な具体的なジオールとしては、たとえば、エチレングリコール;1,3−プロパンジオール;1,2−プロパンジオール;2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール;2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール;2−エチル−3−メチル−1,3−プロパンジオール;2−メチル−2−プルピル−1,3−プロパンジオール;2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール;1,4−ブタンジオール;2−メチル−1,4−ブタンジオール;1,2−ブタンジオール;1,3−ブタンジオール;2,3−ブタンジオール;2,3−ジメチル−2,3−ブタンジオール;1,5−ペンタンジオール;1,2−ペンタンジオール;2,4−ペンタンジオール;2−メチル−2,4−ペンタンジオール;1,6−ヘキサンジオール;2,5−ヘキサンジオール;1,2−ヘキサンジオール;1,5−ヘキサンジオール;2−エチル−1,3−ヘキサンジオール;2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール;1,7−ヘプタンジオール;1,8−オクタンジオール;1,2−オクタンジオール;1,9−ノナンジオール;1,10−デカンジオール;1,2−デカンジオール;1,12−ドデカンジオール;1,2−ドデカンジオール;1,2−テトラデカンジオール;1,2−ヘキサデカンジオール;1,16−ヘキサデカンジオール;1,2−シクロブタンジメタノール;1,4−シクロヘキサンジメタノール;1,2−シクロヘキサンジメタノール;5−ノボルネン−2,2−ジメタノール;3−シクロヘキサン−1,1−ジメタノール;ジシクロヘキシル−4,4’−ジオール;1,2−シクロペンタンジオール;1,3−シクロペンタンジオール;1,2−シクロオクタンジオール;1,4−シクロオクタンジオール;1,5−シクロオクタンジオール;1,2−シクロヘキサンジオール;1,3−シクロヘキサンジオール;1,4−シクロヘキサンジオール;1,2−シクロヘプタンジオール;2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール;1,2−シクロドデカンジオール;デカヒドロナフタレン 1,4−ジオール;デカヒドロナフタレン 1,5−ジオール;3−クロロ−1,2−プロパンジオール;1.4−ジブロモブタン−2,3−ジオール;2,2,3,3−テトラフルオロ 1,4−ブタンジオール;ジエチレングリコール;トリエチレングリコール;テトラエチレングリコール;ペンタエチレングリコール;ジプロピレングリコール;イソソルバイド;イソマンニド;1,3−ジオキサン−5,5−ジメタノール;1,4−ジオキサン−2,3−ジオール;1,4−ジチアン−2,5−ジオール;1,2−ジチアン−4,5−ジオール;2−ヒドロキシエチルジスルフィド;3,6−ジチア−1,8−オクタンジオール;3,3’−チオジポパノール;2,2’−チオジエタノール;1,3−ヒドロキシアセトン;1,5−ジヒドロキシ−2,2,4,4−テトラクロロ−3−ペンタノン;グリセルアルデヒド;ベンゾピナコール;1,1,4,4−テトラフェニル−1,4−ブタンジオール;3,4−ビス(p−ヒドロキシフェノール)−3,4−ヘキサンジオール;1,2−ベンゼンジメタノール;1,4−ベナエンジメタノール;2,3,5,6−テトラメチル−p−キシレン−α,α’−ジオール;2,4,5,6−テトラクロロベンゼン−1,3−ジメタノール;2,3,5,6−テトラクロロベンゼン−1,4−ジメタノール;2,2−ジフェニル−1,3−プロパンジオール;3−(4−クロロフェノキシ)−1,2−プロパンジオール;2,2’−(p−フェニレンジオキシ)−ジエタノール;5−ニトロ−m−キシレン−α,α’−ジオール;1,8−ビス(ヒドロキシメチル)ナフタレン;2,6−ビス(ヒドロキシメチル)−p−クレゾール;O,O’−ビス(2−ヒドロキシエチル)ベンゼン;1,2−O−イソプロピリデンキシロオフラノース;5,6−イソプロピリデンアスコルビン酸;2,3−O−イソプロピリデンスレイトール;などがあげられる。
【0032】
本発明の反射防止組成物樹脂を形成するために適当な具体的なトリオールとしては、たとえば、グリセロール;1,1,1−トリス(ヒドロキシメチル)エタン;2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール;2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール;2−ヒドロキシメチル−2−プルピル−1,3−プロパンジオール;2−ヒドロキシメチル−1,4−ブタンジオール;2−ヒドロキシエチル−2−メチル−1,4−ブタンジオール;2−ヒドロキシメチル−2−プロピル−1,4−ブタンジオール;2−エチル−2−ヒドロキシエチル−1,4−ブタンジオール;1,2,3−ブタントリオール;1,2,4−ブタントリオール;3−(ヒドロキシメチル)−3−メチル−1,4−ペンタンジオール;1,2,5−ペンタントリオール;1,3,5−ペンタントリオール;1,2,3−トリヒドロキシヘキサン;1,2,6−トリヒドロキシヘキサン;2,5−ジメチル−1,2,6−ヘキサントリオール;トリス(ヒドロキシメチル)ニトロメタン;2−メチル−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール;2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール;1,2,4−シクロペンタントリオール;1,2,3−シクロペンタントリオール;1,3,5−シクロヘキサントリオール;1,3,5−シクロヘキサントリメタノール;1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸;1,2−O−イソプロピリデンイドフラノース;1,2−O−イソプロピリデングルコフラノース;メチルキシロピラノサイド;クロコン酸;などがあげられる。
【0033】
本発明の反射防止組成物樹脂を形成するために適当な具体的なテトラオールとしては、たとえば、1,2,3,4−ブタンテトロール;2,2−ビス(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール;1,2,4,5−ペンタンテトロール;テトラヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン;α−メチルマンノピラノサイド;2−デオキシガラクトース;3−O−メチルグルコース;リボース;キシロース;などがあげられる。
【0034】
反射防止用途においては、好適に1以上の化合物が反応して、上塗りされたフォトレジストコーティング層を露光するために使用される放射線を吸収するための発色団として機能する部位を含む樹脂を形成する。たとえば、フタレート化合物(たとえばフタル酸またはジアルキルフタレート(すなわち、ジエステル、たとえば各エステルが1−6個の炭素原子、好ましくはジーメチルもしくはエチルフタレートである))と、芳香族もしくは非芳香族ポリオール、および任意に他の反応性化合物と重合されて、たとえば193nmのような200nm以下の波長でイメージ付けられるフォトレジストとともに使用される反射防止組成物において有用なポリエステルを提供する。同様に、たとえば248nmもしくは193nmのような300nm以下もしくは200nm以下の波長でイメージ付けられる上塗りフォトレジストとともに使用される組成物において有用な樹脂は、ナフチル化合物、たとえば1,2またはそれ以上のカルボキシル置換基を有するナフチル化合物、たとえばジアルキル、特にはジC1−6アルキルナフタレンジカルボキシレートが重合されることができる。反応性アントラセン化合物、たとえば1またはそれ以上のカルボキシまたはエステル基、たとえば1またはそれ以上のメチルエステルまたはエチルエステル基を有するアントラセン化合物も好ましい。
【0035】
発色団単位を有する化合物は、1または好ましくは2以上のヒドロキシ基を有することができ、カルボキシル含有化合物と反応されることができる。たとえば、1、2またはそれ以上のヒドロキシ基を有するフェニル化合物またはアントラセン化合物を、カルボキシル含有化合物と反応させることができる。
【0036】
さらに、反射防止組成物はポリエステル樹脂成分とは異なる発色団単位を有する物質を含むことができる。たとえば、コーティング組成物はポリマー性または非ポリマー性化合物であって、フェニル、アントラセン、ナフチルなどの単位を有するものを含んでも良い。しかし、エステル樹脂が発色団部位を有することがしばしば好ましい。
【0037】
上記のように、本発明の好ましい反射防止コーティング組成物は、たとえば熱および/または放射線処理によって架橋されることができる。たとえば、本発明の好ましい反射防止コーティング組成物は、反射防止組成物の1以上の他の成分と架橋することのできる別個の架橋成分を含有することができる。一般に、好ましい架橋反射防止組成物は別個の架橋成分を含有する。特に好ましい本発明の反射防止組成物は別個の成分として、樹脂、架橋剤、および熱酸生成化合物を含む。さらに、本発明の架橋反射防止組成物は好ましくは、上塗りされたフォトレジスト層のフッティングまたはノッチングの減少を促進するためにアミン塩基性添加剤も含むことができる。架橋反射防止組成物は好ましくは、反射防止コーティング組成物の上にフォトレジスト層が適用される前に架橋される。熱酸生成化合物を活性化することによる反射防止組成物の熱誘起架橋が一般に好ましい。
【0038】
本発明の架橋反射防止組成物は好ましくは、イオン性または実質的に中性の熱酸生成剤、たとえばアレンスルホネートアンモニウム塩を、反射防止組成物コーティング層の硬化の際に架橋を触媒または促進するために含む。典型的には、熱酸生成化合物は組成物の合計乾燥成分(溶剤キャリアを除くすべての成分)の触媒に基づいて、約0.1から10重量%、好ましくは合計乾燥成分の約2重量%の量で反射防止組成物中に存在する。
【0039】
上記のように、反射防止組成物は好適にさらなる樹脂成分を含む。好適な樹脂成分は、望ましくない反射が生ずる前に、上塗りされたレジスト層をイメージ付けるために使用される放射線を吸収するための発色団単位を含んでいても良い。
【0040】
ディープUV用(すなわち上塗りされたレジストがディープUV線でイメージされる)、としては、反射防止組成物のポリマーは、ディープUV範囲(典型的には約100から300nm)において反射を吸収することが好ましい。従って、ポリマーは、ディープUV用発色団(deep UV chromophores)単位、すなわちディープUV放射線を吸収する単位を含むことが好ましい。強い共役成分は一般的に適当な発色団である。芳香族、特に多環式炭化水素または複素環式ユニット、はディープUV発色団として典型的に好ましい。例えば、それぞれの環が3員環から8員環であり、および窒素、酸素または硫黄元素が各環に0から3つある、2から3または4つの縮合環または別個の環を有する基があげられる。そのような発色団には、任意に置換されたフェナントリル、任意に置換されたアントラシル(anthracyl)、任意に置換されたアクリジン(acridine)、任意に置換されたナフチル(naphthyl)、任意に置換されたキノリニル(quinolinyl)、およびヒドロキシキノリニル基のような環置換キノリニルが含まれる。上塗りされたレジストの248nmでのイメージンクのためには、任意に置換されたアントラシル基が特に好ましい。好ましい樹脂バインダーはペンダントアントラセン基を持つ。好ましい反射防止組成物樹脂には、Shipley Companyのヨーロッパで公開された出願第813114号A2の第4ページに開示されている式1のようなものが含まれる。
【0041】
他の好ましい樹脂バインダーは、任意に置換されたキノリニル、またはヒドロキシキノリニルのような1以上の窒素、酸素または硫黄元素を有するキノリニル誘導体を含む。ポリマーは、カルボキシのような単位および/またはポリマーの主鎖にペンダントしているアルキルエステル単位を含むことができる。特に好ましい反射防止組成物樹脂は、このような単位を含むアクリルポリマーであり、たとえばShipley Companyのヨーロッパで公開された出願第813114号A2の4から5ページに開示されている式2の樹脂のようなものである。
【0042】
193nmにおいて画像形成するために、ARC組成物は、好ましくは、フェニル発色団単位を有する樹脂を含む。例えば、193nmで画像形成するフォトレジストと共に使用するために好ましいARC樹脂の一つは、スチレン、2−ヒドロキシエチルメタクリレートおよびメチルメタクリレートの重合単位から成るターポリマー(30:38:32モル比)である。このようなフェニル樹脂及びARC組成物における使用は、Shipley Companyに譲渡されたアメリカ特許出願(出願番号09/153、575、1998年出願)、および対応するヨーロッパ出願EP87600A1に開示されている。
【0043】
上記のように、特に好ましい発色団としては、任意に置換されたアリールジカルボキシレート部位、特に任意に置換されたカルボサイクリックアリール部位、たとえばフェニルまたはナフチルジカルボキシレート部位があげられ、たとえば樹脂の基として(骨格単位または側鎖として)、または低分子量(約1000ないし500未満)成分として存在することができる。ナフチレンジカルボキシレートが、上塗りされたフォトレジストの露光放射線の望ましくない反射を吸収するため非常に有効であることが見いだされた。そのようなアリールジカルボキシレート基は、種々の手段により本発明のコーティング組成物中に導入されることができる。たとえば、ナフチルジカルボキシレート単位を有するエステル繰り返し単位を含むかまたは含まない樹脂が使用できる。たとえば、ナフチルジカルボキシレート基を有するアクリレート(たとえばカルボキシレート基の1つがアクリレートのエステル部位を形成したもの)が他のモノマーと重合され、ナフチルジカルボキシレート部位を有する樹脂を提供する。2および6の位置でカルボキシレート基で置換されたナフチレンが、特に好適であるが、ナフチル環の他の位置でカルボキシレート置換されたものも適当である。
【0044】
樹脂または他の成分を含むそのようなコーティング組成物は上記のように使用される。すなわち、たとえば、組成物は好適に架橋剤および酸ソース、たとえば酸または酸生成化合物、特には熱酸生成化合物を含み、適用されたコーティング組成物は上塗りフォトレジスト層の塗布の前に、たとえば熱処理により架橋することができる。
【0045】
本発明の反射防止組成物の好ましい樹脂は、約1,000から10,000,000ダルトン、より典型的には約5,000から約1,000,000ダルトンの重量平均分子量(Mw)、および約500から約1,000,000ダルトンの数平均分子量(Mn)を有する。本発明のポリマーのMwおよびMnの分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより好適に決定される。
そのような吸収性発色団を有するコーティング組成物樹脂は一般的に好適であるが、本発明の反射防止組成物は、コレジン(co−resin)または単独の樹脂バインダー成分として他の樹脂を含むことができる。例えば、ポリ(ビニルフェノール)およびノボラックのような、フェノール類が使用できる。そのような樹脂は、Shipley Companyのヨーロッパ特許出願EP542008に開示されている。フォトレジスト樹脂バインダーとして以下に述べる他の樹脂も本発明の反射防止組成物の樹脂バインダー成分として使用することができる。
【0046】
本発明の反射防止組成物のそのような樹脂成分の濃度は比較的広い範囲において変化することができる。一般的に樹脂バインダーは、反射防止組成物の乾燥成分全体の約50から95重量パーセントの濃度において使用される。より典型的には、全乾燥成分(溶媒キャリアを除いた全ての成分)の約60から90重量パーセントである。
【0047】
上記のように本発明の架橋型コーティング組成物は、架橋剤成分も含んでいる。参考としてここに組み込まれるShipleyのヨーロッパ特許出願第542008号に開示されている反射防止組成物架橋剤をはじめとして様々な架橋剤が使用されることができる。例えば、適当な反射防止組成物架橋剤としては、American Cyanamidによって製造され、Cymel300、301、303、350、370、380、1116および1130の商標で販売されているようなメラミン樹脂を含むメラミン物質のようなアミンベースの架橋剤が挙げられる。American Cyanamidから入手できるグリコールウリル(glycolurils)をはじめとするグリコールウリル類が特に好適である。Cymel1123および1125の名前でAmerican Cyanamidから入手可能なベンゾグアナミン樹脂、およびBeetle60、65および80の名前でAmerican Cyanamidから入手できる尿素樹脂のような樹脂を含むベンゾグアナミン(benzoquanamines)および尿素ベースの物質もまた適当である。商業的に入手可能なものに加えて、このようなアミンベースの樹脂は、例えばアルコール含有溶液中でのホルムアルデヒドとアクリルアミドまたはメタクリルアミドのコポリマーとの反応により、あるいはN−アルコキシメチルアクリルアミドまたはメタクリルアミドと他の適当なモノマーとのコポリマー化によって調製することができる。
【0048】
好適な実質的に中性の架橋剤には、ヒドロキシ化合物、特に一以上のヒドロキシまたはC1−8ヒドロキシアルキル置換基のようなヒドロキシアルキル置換基を有するフェニルまたは他の芳香族基のような多官能性化合物を含む。近接する(1−2個の環内元素)ヒドロキシ及びヒドロキシアルキル置換基を有する、ジ−メタノールフェノール(C6H3(CH2OH)2OH)および他の化合物、特に一以上のメタノールまたは他のヒドロキシアルキル環置換基、およびそのようなヒドロキシアルキル置換基と近接する少なくとも1のヒドロキシを有する、フェニルまたは他の芳香族化合物のようなフェノール化合物は、一般的に好ましい。
【0049】
本発明の反射防止組成物で使用されるメトキシメチレート化グリコールウリルのような実質的に中性の架橋剤は、優れたリソグラフィー特性を提供することが発見された。
一般的に本発明の反射防止組成物の架橋剤成分は、反射防止組成物の全固形分(溶媒キャリアを除くすべての成分)の5から50重量パーセントの量で存在する。さらに典型的には、全固形分の約7から25重量パーセントの量で存在する。
【0050】
本発明のコーティング組成物は、特に反射コントロール用途において、上塗りされたフォトレジスト層の露光に使用される放射線を吸収する染料化合物をさらに含むことができる。他の任意の添加物は、表面平滑剤、例えば、Union CarbideからSilwet7604の商品名で入手できる平滑剤、または3M Companyから入手できる界面活性剤FC171またはFC431、を含む。
【0051】
本発明のコーティング組成物はまた、酸または熱酸生成化合物のような他の酸ソースに加えて、1以上のフォト酸生成剤を含むことができる。フォト酸生成剤(すなわち「PAG」)のそのような使用において、フォト酸生成剤は架橋反応を促進するための酸ソースとしては使用されず、したがって好ましくはフォト酸生成剤はコーティング組成物の架橋の間(架橋コーティング組成物の場合)に実質的に活性化されない。そのようなフォト酸生成剤の使用はShipleyカンパニーに譲渡された米国特許第6,621,743号に開示されている。特に、熱架橋されるコーティング組成物については、コーティング組成物のPAGは次の上塗りされたレジスト層の露光の間に活性化し酸を発生するために、コーティング組成物PAGは架橋反応の条件では実質的に安定でなければならない。具体的には、好ましいPAGsは、5から30分またはそれ以上で、約140または150℃から190℃の温度への曝露で実質的に分解または劣化しない。
【0052】
本発明のARCまたは他のコーティングにおけるそのような用途のために一般に好ましいフォト酸発生剤としては、ジ(4−tert−ブチルフェニル)ヨードニウム ペルフルオロオクタンスルホネートのようなオニウム塩、1,1−ビス[p−クロロフェニル]−2,2,2−トリクロロエタンのようなハロゲン化非イオン性フォト酸発生剤、および本明細書においてフォトレジスト組成物における使用のために開示された他のフォト酸発生剤があげられる。本発明の少なくともいくつかの反射防止組成物においては、界面活性剤として作用することができ、反射防止組成物/レジストコーティング層界面近傍の反射防止組成物層の上部部分の近くに集まることのできる反射防止組成物フォト酸発生剤が好ましい。たとえば、そのような好ましいPAGは1以上の長い脂肪族基、たとえば4個以上の炭素、好ましくは6から15またはそれ以上の炭素を有する置換または非置換のアルキルまたは脂環式基、または1または好ましくは2またはそれ以上のフルオロ置換基を有するC1−15アルキルまたはC2−15アルケニルのようなフッ素化基を有することができる。
【0053】
本発明の液体コーティング組成物を作るために、コーティング組成物の成分が適当な溶剤、たとえば1以上のオキシイソ酪酸エステル、特には上記のメチル−2−ヒドロキシイソ酪酸、乳酸エチル、または1以上のグリコールエーテル、例えば2−メトキシエチルエーテル(ジグライム)、エチレングリコールモノメチルエーテル、およびプロピレングリコールモノメチルエーテル;エーテル部位およびヒドロキシ部位の両方を有する溶剤、たとえばメトキシブタノール、エトキシブタノール、メトキシプロパノール、およびエトキシプロパノール;エステル、たとえばメチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、および他の溶剤、たとえば二塩基性エステル、プロピレンカルボネート、およびガンマ−ブチロラクトンなどに溶解される。本発明の反射防止コーティング組成物の溶剤として好ましい溶剤は、メチル−2−ヒドロキシイソ酪酸であり、任意にアニソールとブレンドされる。溶剤中の乾燥成分の濃度は塗布方法などのいくつかの要因により変化する。一般には、反射防止組成物の固形分はコーティング組成物の総重量の約0.5から20重量%であり、好ましくは固形分はコーティング組成物の約2から10重量%の範囲で変化する。
【0054】
様々なフォトレジスト組成物が、本発明の反射防止組成物とともに使用することができる。該フォトレジスト組成物には、ポジ型およびネガ型のフォト酸発生組成物が含まれる。本発明の反射防止組成物と共に使用されるフォトレジストは、典型的には、樹脂バインダーとフォト活性成分、典型的には、フォト酸発生剤化合物を含む。好ましくは、フォトレジスト樹脂バインダーは、画像形成されたレジスト組成物にアルカリ水溶液現像能を付与するための官能基を有する。
【0055】
上記のように、本発明の反射防止組成物に使用するのに特に好ましいフォトレジストは、化学増幅レジストであり、特にポジ型化学増幅レジスト組成物であって、レジスト層中の光活性化された酸が1以上の組成物の成分のデプロテクションタイプの反応を誘起し、それによりレジストコーティング層の露光された領域と露光されない領域との間の溶解性の差をもたらすものである。
【0056】
多くの化学的増幅レジスト組成物が、例えば米国特許4,968,581;4,883,740;4,810,613;4,491,628および5,492,793に記載されている。これらのすべては、化学的増幅ポジ型レジストの製造および使用の示唆のための参考文献としてここに組み入れられる。
【0057】
本発明のコーティング組成物は、フォト酸の存在下でデブロッキングを起こすアセタール基を有するポジ型化学増幅フォトレジストとともに特に好適に使用される。そのようなアセタールベースのレジストは、たとえば米国特許第5,929,176号、および6,090,526号に開示されている。
【0058】
本発明の反射防止組成物はまた他のポジ型レジストと使用することができる。ヒドロキシまたはカルボキシレートのような極性官能基を有する樹脂バインダーを含む組成物を、アルカリ水溶液でレジストが現像できるようにするのに十分な量でレジスト組成物に使用される。一般的に好まれるレジスト樹脂バインダーは、ノボラック樹脂として当業者に知られているフェノールアルデヒド縮合物、アルケニルフェノールのホモおよびコポリマーおよびN−ヒドロキシフェニル−マレイミドのホモおよびコポリマーを含むフェノール樹脂である。
【0059】
本発明の下塗りのコーティング組成物とともに使用される好ましいポジ型フォトレジストは、イメージング有効量のフォト酸生成剤および以下から選択される1以上の樹脂を含む。
1) 248nmにおけるイメージングに特に好適な、化学増幅ポジ型レジストを提供することができる、酸レイビル基を含有するフェノール樹脂。この種の特別に好ましい樹脂としては、i)ビニルフェノール及びアルキルアクリレートの重合単位を含有するポリマーが含まれ、そこで重合されたアルキルアクリレート単位は、フォト酸の存在下でデブロッキング反応を行うことができるものである。フォト酸により誘起されるデブロッキング反応を行うことができるアルキルアクリレートの例としては、例えば、ここで参照として導入される米国特許第6,042,997号及び第5,492,793号においてのポリマーのような、フォト酸による誘起反応を行うことができる、t‐ブチルアクリレート、t‐ブチルメタクリレート、メチルアダマンチルアクリレート、メチルアダマンチルメタクリレート及び他の非環状アルキル及び脂環式アクリレートが含まれる。ii)ビニルフェノール;任意に置換されたビニルフェニル(たとえばスチレン)であって環置換されたヒドロキシ基またはカルボキシ基を有しないもの、および上記のi)ので記載されたデブロッキング基のようなアルキルアクリレート;の重合された単位を含むポリマー。そのようなポリマーは、米国特許第6,042,997号に開示され、該特許は本明細書の一部として参照される。iii)フォト酸と反応するであろうアセタール、ケタール部位、および任意にフェニル又はフェノール基等の芳香族繰り返し単位を含むポリマーであり、このようなポリマーは米国特許第5,929,176号および6,090,526号に開示されている。
【0060】
2)実質的にまたは完全にフェニルまたは他の芳香族を含まない樹脂であって、たとえば、193nmのような200nm以下の波長においてイメージングするのに特に好適である化学増幅ポジ型レジストを提供できる樹脂。このクラスの特に好適な樹脂としては、i)非芳香族環状オレフィン(環内二重結合)の重合単位を含むポリマー、たとえば、任意に置換されたノルボルネン、たとえば、米国特許第5,843,642号、および6,048,664号に開示されるポリマー、これらは本明細書の一部として参照される;ii)アルキルアクリレート単位、たとえば、t−ブチルアクリレート、t−ブチルメタアクリレート、メチルアダマンチルアクリレート、メチルアダマンチルメタアクリレート、および他の非環状アルキルおよび脂環式アクリレート単位を含むポリマー;そのようなポリマーは米国特許第6,057,083号、ヨーロッパ特許出願EP01008913A1およびEP00930542A1、米国特許出願09/143,462号に開示されており、これらは本明細書の一部として参照される;iii)重合された酸無水物単位、特に重合された無水マレイン酸および/または無水イタコン酸単位を有するポリマー、たとえば、ヨーロッパ特許出願EP01008913A1および米国特許第6,048,662号に開示されるポリマー、これらは本明細書の一部として参照される。
【0061】
3)ヘテロ原子、特に酸素および/または硫黄(ただし、無水物ではない、すなわち繰り返し単位はケト環原子を含まない)を有する繰り返し単位を含み、好ましくは実質的にまたは完全に芳香族単位を含まない樹脂。好ましくは、ヘテロ脂環式単位が樹脂骨格と縮合し、さらに好ましくは、樹脂は縮合炭素脂環式単位、たとえば、ノルボルネン基および/または無水物単位、たとえば、無水マレイン酸または無水イタコン酸の重合により提供される。
【0062】
4)フッ素置換を有する樹脂(フルオロポリマー)、たとえば、テトラフルオロエチレン、フッ素化芳香族基、たとえば、フルオロスチレン化合物などの重合により提供されるようなもの。そのような樹脂の例はたとえば、PCT/US99/21912に開示されている。
【0063】
本発明のコーティング組成物の上に上塗りされるポジ型またはネガ型のフォトレジスト中に用いられる好適なフォト酸生成剤としては、イミドスルホネート、たとえば以下の式:
【0064】
【化1】
【0065】
(式中、Rはカンファー、アダマンタン、アルキル(たとえばC1−12アルキル)およびペルフルオロアルキル、たとえばペルフルオロ(C1−12アルキル)、特にペルフロオロオクタンスルホネート、ペルフルオロノナンスルホネートなどである)の化合物があげられる。特に好ましいPAGはN−[(ペルフルオロオクタンスルホニル)オキシ]−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミドである。
スルホネート化合物、特にスルホン酸塩も本発明のレジストで上塗りされるコーティング組成物に適当なPAGである。193nmおよび248nmイメージングに対して適当な2つの化学物質は以下のPAG1および2である:
【0066】
【化2】
【0067】
このようなスルホネート化合物は、前記PAG1の合成の詳細を記載した欧州特許出願第96118111.2号(公開番号第0783136号)に開示されているようにして調製することができる。
さらに、先に記載したカンファースルホネート基以外のアニオンと錯体形成した前記の2種のヨードニウム化合物も適している。特に、好ましいアニオンとしては、式RSO3 −(式中、Rはアダマンタン、アルキル(たとえば、C1−12アルキル)およびペルフルオロアルキル、たとえばペルフルオロ(C1−12アルキル)である)、特にペルフルオロオクタンスルホネート、ペルフルオロブタンスルホネートなどがあげられる。
他の公知のPAGも本発明のレジストにおいて用いることができる。
【0068】
本発明の本発明の上塗りされるコーティング組成物レジストの好ましい任意の添加剤は付加塩基、特に水酸化テトラブチルアンモニウム(TBAH)、テトラブチルアンモニウムラクテートであり、現像されたレジストレリーフイメージの解像度を向上することができる。193nmでイメージングされるレジストにおいては、好ましい付加塩基はヒンダードアミン、たとえばジアザビシクロウンデセンまたはジアザビシクロノネンである。付加塩は全固形分に対して比較的少量、たとえば約0.03から5重量%で用いるのが適当である。
【0069】
本発明の上塗りされたコーティング組成物とともに使用される好ましいネガ型レジスト組成物は、酸およびフォト酸生成剤に暴露された際に硬化、架橋または硬質化する物質の混合物を含む。
【0070】
特に好ましいネガ型レジスト組成物は、フェノール系樹脂のような樹脂バインダー、架橋剤成分および本発明の光活性成分を含む。このような組成物およびその使用法については、Thackeray et alの欧州特許出願0164248および0232972および米国特許第5、128、232に開示されている。樹脂バインダー成分として使用するのに好ましいフェノール系樹脂は、上述したようなノボラック類およびポリ(ビニルフェノール)類を含む。好ましい架橋剤には、メラミンをはじめとするアミンベースの物質、グリコールウリル、ベンゾグアナミンベースの物質および尿素ベースの物質を含む。メラミンホルムアルデヒド樹脂が一般的にもっとも好ましい。このような架橋剤は、商業的に入手できる。例えば、メラミン樹脂は、American CyanamidよりCymel300、301および303の商品名で売られている。グリコールウリル樹脂は、American CyanamidよりCymel1170、1171、1172、Powderlink1174の商品名で販売されている。尿素ベース樹脂は、Beetle60、65、および80の商品名で販売され、ベンゾグアナミン樹脂はCymel1123および1125の商品名で販売されている。
【0071】
本発明の反射防止組成物と共に使用される適当なフォト酸発生剤化合物は、ここで参照され一部として取り込まれる米国特許4442197、4603101、および4624912に開示されているもののようなオニウム塩;およびThackeray et alの米国特許5128232に開示されるハロゲン化光活性成分及びスルホネート化エステルおよびスルホニルオキシケトンのようなスルホン酸塩フォト酸発生剤のような非イオン性有機光活性化合物を含む。ベンゾイントシレート、t−ブチルフェニル アルファ−(p−トルエンスルフォニルオキシ)−アセテートおよびt−ブチル アルファ−(p−トルエンスルフォニルオキシ)−アセテートをはじめとする適当なスルホン化PAGSを開示する、J. of Photopolymer Science and Technology,4(3):337―440(1991)を参照のこと。好ましいスルホン酸塩PAGsはまた、Sinta et alの米国特許第5、344、742号にも開示されている。上記のカンファースルホネートPAGs1および2は、本発明の反射防止組成物とともに使用されるレジスト組成物のための好ましいフォト酸発生剤であり、特に、本発明の化学的増幅樹脂において好ましい。
【0072】
本発明の反射防止組成物と共に使用されるフォトレジストはまた、他の物質を含むことができる。例えば、他の任意の添加物として、アクチニック(actinic)およびコントラスト染料(contrast dyes)、耐光条剤(anti−atriation agent)、可塑剤、スピードエンハンサー(speed enhancers)等を含む。このような任意の添加物は、例えば、レジストの乾燥成分の全重量の5から50重量パーセントの量の様な比較的に大きな濃度で存在する充填剤(fillers)及び染料以外は、典型的には、フォトレジスト組成物中では少ない濃度で存在する。
【0073】
任意に置換されることができる種々の置換基および物質(樹脂、低分子量化合物、酸生成剤など)が、たとえばハロゲン(F、Cl、Br、I);ニトロ;ヒドロキシ;アミノ;C1−8のようなアルキル;C2−8アルケニルのようなアルケニル;C1−8アルキルアミノのようなアルキルアミノ;フェニル、ナフチル、アントラセニルなどのような炭素環式アリール等により、1以上の利用可能な位置で好適に置換されることができる。
【0074】
使用において、本発明のコーティング組成物は、スピンコーティングのような様々な方法により基体に被覆層として適用される。一般に、反射防止組成物は、約0.02から0.5μmの間の乾燥膜厚で基体上に適用される。好ましくは、約0.04から0.20μmの乾燥膜厚である。基体は、フォトレジストを使用するプロセスにおいて使用されるいずれの基体でも適当である。例えば、基体は、シリコン、二酸化シリコンまたはアルミニウム−酸化アルミニウムマイクロエレクトロニックウェーハであることができる。ガリウム砒素、シリコンカーバイド、セラミック、石英または、銅基体もまた使用できる。液晶ディスプレイまたは他のフラットパネルディスプレイ用途に使用される基体もまた、好適に使用される。例えば、ガラス基体、インジウム スズ酸化物被覆基体等がある。光学および光学−電子ディバイス(たとえば導波管(waveguides))の基体もまた使用される。
【0075】
反射防止被覆層は、その上にフォトレジスト組成物が適用される前に硬化されることが好ましい。硬化条件は、反射防止組成物の成分により変化する。特に硬化温度はコーティングに使用される具体的な酸または(熱)酸生成剤により変化する。典型的な硬化条件は、約0.5から40分間で約80℃から225℃である。硬化条件は、反射防止組成物被覆層をアルカリ水溶現像液およびフォトレジストの溶媒にも実質的に不溶性とするようなものが望ましい。
【0076】
このような硬化の後、フォトレジストはコーティング組成物の表面上に適用される。コーティング止組成物の適用と同じように、フォトレジストはスピニング、ディッピング、メニスカス(meniscus)またはロールコーティングのような任意の標準的な手段により適用され得る。適用に続いて、フォトレジスト被覆層は、典型的には、溶剤を除去するため、好ましくはレジスト層が非粘着性になるまで加熱される。最適なものとして下層組成物層とフォトレジスト層との混合は、本質的に起きない。
【0077】
その後、レジスト層は、慣用方法によりマスクを通して活性化放射線で画像形成される。露光エネルギーは、レジストシステムのフォト活性化合物を活性化し、レジスト被覆層にパターン付けられたイメージを提供するために十分なものである。露光エネルギーは、典型的には、約3から300mJ/cm2の範囲であり、これは、いくぶん露光装置および使用した具体的なレジストおよび用いられたレジストの使用方法による。
【0078】
被覆層の露光された範囲と露光されなかった範囲の間の溶解度の違いを発生させ、または大きくすることを望む場合、露光されたレジスト層は、露光後ベーク(post−exposure bake)にさらされることができる。例えば、ネガ型酸硬化フォトレジストは、典型的には、酸促進架橋反応を生じさせために露光後加熱を必要とする、多くの化学的増幅ポジ型レジストは、酸促進されるデプロテクション反応(deprotection reaction)を誘起するために露光後加熱を必要とする。典型的には、露光後ベーク条件は、約50℃以上の温度、より詳しくは、約50℃から160℃の範囲の温度である。
【0079】
露光されたレジスト被覆層は、その後、現像される。好ましくは、テトラブチルアンモニウム ハイドロオキサイド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、アンモニア水溶液等で例示されるアルカリのような水性塩基現像液で現像される。別法として、有機現像液も使用することができる。一般に、現像は、当業者に知られた方法にしたがって行われる。現像に続いて、酸硬化フォトレジストの最終ベークが、約100から150℃の温度で、数分間行われる。これにより、現像され露光された被覆層の領域がさらに硬化する。
【0080】
現像された基体は、その後、フォトレジストのない基体の領域において選択的に処理が行われる。例えば、当業者に公知の方法に従って、フォトレジストの無い基体領域に化学エッチングまたはメッキをする。適当なエッチャントとしては、フッ化水素酸エッチング液および酸素プラズマエッチのようなプラズマガスエッチがあげられる。プラズマガスエッチは、反射防止組成物コーティング層を除去することができる。
【0081】
ここに示した文献の全ては、本明細書の一部として参照されるる。次の制限的でない実施例は、本発明を例示する。
実施例1−24 樹脂の合成
以下の実施例1−16のそれぞれにおいて、全ての試薬は順番は関係なく最初に反応器に投入された。反応のセットアップは100mL(実施例1−3,7,8,10,12−16および20−24)または250mL(実施例4−6,9,11,17−19)の3つ口丸底フラスコに、メカニカルスターラー、温度制御ボックス、温度プローブ、加熱マントル、凝縮器、ディーンスターク管、窒素パージ入り口(スイープ)を取り付けたものからなる。それぞれの反応は、以下の表1に示された時間と温度で加熱された。GPCが全てのポリマーサンプルと溶液に対して測定され、結果が表1に示される。全ての固体ポリマーはブフナー漏斗によるろ過により集められ、空気乾燥され、ついで40−70℃で真空乾燥された。ワンポットの製造のために、溶融されたポリマーが配合に好ましい溶剤中に溶解された。溶液の%は理論収量に基づいている。
【0082】
実施例1:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルニトロテレフタレート(12.48g,52.17mmol)、ジメチル−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレート(4.91g,24.5mmol)、ジメチルフタレート(2.34g,12.0mmol)、ジメチルイソフタレート(2.34g,12.0mmol)、イソソルバイド(5.86g,40.1mmol)、グリセロール(2.81g,30.5mmol)、p−トルエンスルホン酸モノハイドレート(PTSA)(0.26g,1.4mmol)、およびトルエン(20mL)。
得られたポリマーをテトラヒドロフラン(THF)に溶解し、t−ブチルメチルエーテル(MTBE)とヘキサンの混合物中で沈殿させ、11.6g(42%)を得た。
【0083】
実施例2:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルイソフタレート(18.52g,95.37mmol)、ジメチルフタレート(2.33g,12.0mmol)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(15.63g,59.39mmol)、グリセロール(4.80g,52.1mmol)、およびPTSA(0.54g,2.8mmol)。
得られたポリマーをTHFに溶解した。ポリマーを水、イソプロパノール(IPA)またはMTBEから沈殿させた。全体で、26g(70%)のポリマーを得た。
【0084】
実施例3:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルニトロテレフタレート(18.26g,76.34mmol)、ジメチルイソフタレート(2.33g,12.0mmol)、ジメチルフタレート(2.33g,12.0mmol)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(15.91g,60.91mmol)、グリセロール(5.58g,60.6mmol)およびPTSA(0.55g,2.9mmol)。
得られたポリマーをTHFに溶解し、MTBE中で沈殿させ、26g(69%)を得た。
【0085】
実施例4:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルニトロテレフタレート(45.5g,190mmol)、ジメチルイソフタレート(5.8g,30mmol)、ジメチルフタレート(5.8g,30mmol)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(39.2g,150mmol)、グリセロール(14.3g,155mmol)およびPTSA(1.1g,5.8mmol)。
得られたポリマーを十分なメチル2−ヒドロキシイソブチレート(HBM)に溶解し、9.5%溶液を調製した。
【0086】
実施例5:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルニトロテレフタレート(58.7g,245mmol)、グリセロール(27.1g,294mmol)およびp−トルエンスルホン酸モノハイドレート(PTSA)(0.57g,3.0mmol)。
十分なメチル2−ヒドロキシイソブチレート(HBM)を加え、11%溶液を調製した。
【0087】
実施例6:193nmARCおよび248nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルテレフタレート(48.5g,250mmol)、エチレングリコール(12.4g,200mmol)、グリセロール(9.0g,100mmol)およびPTSA(0.54g,2.8mmol)。
十分なプロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PMA)を加え、8%溶液を調製した。
【0088】
実施例7:248nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチル2,6−ナフタレンジカルボキシレート(24.33g,99.63mmol)、ジメチルテレフタレート(19.44g,100.1mmol)、エチレングリコール(7.63g,123mmol)、グリセロール(7.29g,79.2mmol)およびPTSA(0.46g,2.4mmol)。
得られたポリマーをHBM、アニソール、および2−メトキシイソブチレート(MBM)中に溶解し、10%溶液を調製した。
【0089】
実施例8:248nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチル2,6−ナフタレンジカルボキシレート(30.5g,125mmol)、ジメチルテレフタレート(14.5g,74.7mmol)、エチレングリコール(7.20g,116mmol)、グリセロール(7.30g,79.3mmol)およびPTSA(0.47g,2.5mmol)。
得られたポリマーをアニソール、およびテトラヒドロフルフリルアルコールの混合物中に溶解し、10%溶液を調製した。
【0090】
実施例9:248nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチル2,6−ナフタレンジカルボキシレート(47.70g,195.3mmol)、ジメチルテレフタレート(25.90g,133.4mmol)、グリセロール(32.90g,357.2mmol)およびPTSA(0.84g,4.4mmol)、およびアニソール(36g)。
得られたポリマーをメチル2−ヒドロキシイソブチレート(HBM)とアニソールの混合物中に溶解し、10%溶液を調製した。
【0091】
実施例10:248nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチル2,6−ナフタレンジカルボキシレート(25.61g,104.8mmol)、ジメチルテレフタレート(13.58g,69.93mmol)、グリセロール(16.72g,181.5mmol)およびPTSA(0.45g,2.4mmol)、およびアニソール(18.8g)。
得られたポリマーをTHF中に溶解し、IPA中で沈殿させ、36.9g(83%)を得た。
【0092】
実施例11:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルニトロテレフタレート(31.78g,132.9mmol)、ジメチルイソフタレート(4.09g,21.1mmol)、ジメチルフタレート(4.10g,21.1mmol)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(27.42g,105.0mmol)、グリセロール(9.65g,105mmol)、PTSA(0.65g,3.4mmol)、およびアニソール(25g)。
得られたポリマーをTHF中に溶解し、MTBE中で沈殿させ、47.2g(72%)を得た。
【0093】
実施例12:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルニトロテレフタレート(16.7g,70.0mmol)、ジメチルテレフタレート(34.9g,180mmol)、エチレングリコール(7.80g,126mmol)、グリセロール(13.8g,150mmol)、PTSA(0.28g,1.5mmol)、およびアニソール(8g)。
得られたポリマーを十分なHBM中に溶解し、10%溶液を調製した。
【0094】
実施例13:248nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルナフタレンジカルボキシレート(16.82g,68.88mmol)、ジメチルテレフタレート(8.91g,45.9mmol)、グリセロール(10.99g,119mmol)、PTSA(0.44g,2.3mmol)、およびアニソール(37g)。
得られたポリマーをHBMとアニソールの混合溶剤中に溶解し、6.5%溶液を調製した。ブフナー漏斗により残留モノマー溶液からろ別した。
【0095】
実施例14:248nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルナフタレンジカルボキシレート(30.48g,124.8mmol)、グリセロール(11.96g,12.99mmol)、PTSA(0.69g,3.6mmol)、およびアニソール(43g)。
得られたポリマーをプロピレングリコールメチルエーテルアルコール(PM)とアニソールの混合溶剤中に溶解し、18.4%溶液を調製した。
【0096】
実施例15:248nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルナフタレンジカルボキシレート(32.46g,132.9mmol)、ジメチルイソフタレート(3.20g,16.5mmol)、ジメチルフタレート(3.25g,16.7mmol)、グリセロール(15.96g,173.3mmol)、PTSA(0.44g,2.3mmol)、およびアニソール(38g)。
得られたポリマーをPMとアニソールの混合溶剤中に溶解し、21.1%溶液を調製した。
【0097】
実施例16:248nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルナフタレンジカルボキシレート(25.59g,104.7mmol)、ジメチルテレフタレート(13.57g,69.88mmol)、グリセロール(15.32g,166.3mmol)、ドデシルベンゼンスルホン酸(DDBSA)(0.91g,2.8mmol)、およびアニソール(19g)。
得られたポリマーをPMとアニソールの混合溶剤中に溶解し、22.3%溶液を調製した。
【0098】
実施例17:248nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:2,6−ナフタレンジカルボキシレート(61.1g,250mmol)、トリス(ヒドロキシメチル)エタン(30.0g,250mmol)、PTSA(10.2g,53.6mmol)、およびアニソール(68g)。
得られたポリマーをHBMで25%に希釈し、IPA中で沈殿させ、64.1g(85%)を得た。
【0099】
実施例18:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルテレフタレート(31.15g,16.04mmol)。1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(46.09g,17.64mmol)、PTSA(1.35g,0.710mmol)、およびアニソール(52g)。
得られたポリマーをHBMで25%に希釈し、IPA中で沈殿させ、45.3g(67%)を得た。
【0100】
実施例19:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルニトロテレフタレート(63.53g,265.6mmol)、ジメチルイソフタレート(8.15g,42.0mmol)、ジメチルフタレート(8.27g,42.6mmol)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(54.90g,210.2mmol)、グリセロール(19.32g,209.8mmol)、PTSA(1.31g,6.89mmol)。
得られたポリマーをTHF中に溶解し、MTBE中で沈殿させ、97.5g(74%)を得た。
【0101】
実施例20:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルニトロテレフタレート(27.23g,113.8mmol)、ジメチルイソフタレート(3.65g,18.8mmol)、ジメチルフタレート(3.37g,17.4mmol)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(43.12g,165.1mmol)、PTSA(0.68g,3.6mmol)。
得られたポリマーをTHF中に溶解し、MTBE中で沈殿させ、62.6g(92%)を得た。
【0102】
実施例21:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルニトロテレフタレート(35.80g,149.7mmol)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(43.07g,164.9mmol)、PTSA(0.69g,3.6mmol)。
得られたポリマーをTHF中に溶解し、IPA中で沈殿させ、53.2g(77%)を得た。
【0103】
実施例22:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルニトロテレフタレート(11.08g,46.32mmol)、ジメチル5−ニトロイソフタレート(24.73g,103.4mmol)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(43.06g,164.9mmol)、PTSA(0.69g,3.6mmol)。
得られたポリマーをTHF中に溶解し、IPA中で沈殿させ、53.4g(77%)を得た。
【0104】
実施例23:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルテレフタレート(31.11g,160.2mmol)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(45.80g,175.3mmol)、PTSA(0.67g,3.5mmol)。
得られたポリマーをTHF中に溶解し、MTBE中で沈殿させ、50.0g(75%)を得た。
【0105】
実施例24:193nmARCに特に好適なポリマー
チャージ:ジメチルフタレート(30.91g,159.2mmol)、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)シアヌル酸(46.06g,176.3mmol)、PTSA(0.67g,3.5mmol)。
得られたポリマーをTHF中に溶解し、MTBE中で沈殿させ、51.1g(76%)を得た。
【0106】
【表1】
【0107】
実施例25−41;ポリマー評価
上記実施例のポリマーは、さらに光学濃度(OD)(以下の表2)、耐溶剤性(以下の表3)、オキシドエッチ速度(以下の表4)、光学パラメータ(以下の表5)のいずれかについて特性評価された。実施例25−41は行われた試験に関して独特の配合を示した。
【0108】
それぞれの配合されたサンプルは、示された成分を清浄なボトルに順不同で投入して調製された。サンプルは振動され、またはローラーの上におかれ、完全に溶解された。各サンプルはついで0.2ミクロンのPTFE膜フィルターを通過させて、清浄なボトルに入れた。
配合されたサンプルでスピンコートされた全てのウエハー(シリコンまたは石英)について、スピン時間は30秒、スピン速度は表に記載した通りである。ついでウエハーはホットプレート上で60秒、表に示された温度でベークされた。シリコンウエハー上のフィルムの厚さはエリプソメトリーにより測定された。
【0109】
OD測定の概略
OD測定においては、配合されたサンプルはシリコンウエハーと石英ウエハーの両方に塗布された。シリコン上のフィルムの厚さが測定された。石英上のフィルムの吸収がUVスペクトロフォトメトリーにより測定された。吸収はブランクの石英ウエハーに対して測定された。厚さおよび吸収の測定から、ODを表2に示された対応する波長で計算した。
【0110】
耐溶剤性測定の概略
耐溶剤性を試験する各サンプル溶液はシリコンウエハーの上にスピンコートされた。ウエハーの厚さはエリプソメトリーにより測定された。ついで、フォトレジストの分野において一般的に使用される溶剤であるエチルラクテート(EL)を、ウエハー表面の上に注ぎ、60秒保持した。ついでウエハーを4000rpmで60秒、スピンドライした。再度厚さを測定し、その差を表3に示した。
【0111】
エッチ速度測定の概略
エッチ速度を試験する各サンプル溶液は2枚のシリコンウエハーの上にスピンコートされ、フィルムの厚さを測定した。ついでフィルムをoxide etch(Honeywell)に30秒、供した。エッチングされたフィルムの厚さを測定し、差を平均し、計算して表4に示した。
【0112】
光学特性測定の概略
光学特性を試験する各サンプル溶液はシリコンウエハーの上にスピンコートされた。エリクソメトリック法により、屈折率の実数部分(n)および虚数部分(k)が測定された。結果を表5に示す。
【0113】
実施例25
配合:実施例1のポリマー(1g)およびPM(19g)。サンプルはODについて測定された。
実施例26
配合;実施例2で調製されたポリマー(1.237g)、テトラメトキシグリコールウリル架橋剤(TMG)(0.234g)、可塑剤(0.301g)、PTSA(0.0054g)、フォト酸生成剤(0.0090g)、界面活性剤(0.0126g)、およびHBM(28.2g)。
サンプルはエッチ速度について測定された。
実施例27
配合:実施例2のポリマー(0.466g)、HBM(9.57g)、TMG(0.121g)、およびPTSA(0.0075g)。
サンプルは耐溶剤性、エッチ速度、および光学特性について測定された。
実施例28
配合:実施例3で調製されたポリマー(0.474g)、HBM(9.67g)、TMG(0.137g)、およびPTSA(0.0070g)。
サンプルは耐溶剤性、エッチ速度、および光学特性について測定された。
実施例29
配合:実施例4で調製されたポリマー溶液(4.28g)、HBM(5.62g)、TMG(0.10g)。
サンプルはODおよび耐溶剤性について測定された。
実施例30
配合:実施例5で調製されたポリマー溶液(3.66g)、HBM(6.25g)、TMG(0.10g)。
サンプルはOD、耐溶剤性および光学特性について測定された。
【0114】
実施例31
配合:実施例6で調製されたポリマー溶液(4.62g)、PMA(5.26g)、TMG(0.12g)。
サンプルはOD、耐溶剤性、エッチ速度および光学特性について測定された。
実施例32
配合:実施例5で調製されたポリマー溶液(4.00g)、実施例6で調製されたポリマー溶液(4.50g)、HBM(11.32g)、TMG(0.20g)。
サンプルはOD、耐溶剤性、エッチ速度および光学特性について測定された。
実施例33
配合:実施例7で調製されたポリマー溶液(7.99g)、TMG(0.20g)、HBM(1.8g)、PMA(5.0g)、およびアニソール(5.0g)。
サンプルはOD、および耐溶剤性について測定された。
実施例34
配合:実施例8で調製されたポリマー溶液(8.02g)、TMG(0.20g)、アニソール(8.19g)、およびテトラヒドロフルフリルアルコール(3.60g)。
サンプルはOD、および耐溶剤性について測定された。
実施例35
配合:実施例9で調製されたポリマー溶液(4.00g)、HBM(20.90g)、TMG(0.10g)。
サンプルはOD、および耐溶剤性について測定された。
【0115】
実施例36
アンバーライト IRN−150(5g)を、実施例9で調製されたポリマー溶液(200g)に加えた。サンプルをローラーの上に24時間おき、ついでろ過によりイオン交換樹脂を溶液から除去した。サンプル(4.0g)はHBM(20g)およびTMG(0.10g)と配合して使用された。サンプルは耐溶剤性について測定された。
実施例37
配合:実施例9で調製されたポリマー溶液(12.00g)、HBM(17.71g)、TMG(0.30g)。
サンプルはエッチ速度について測定された。
実施例38
配合:実施例10で調製されたポリマーサンプル(0.400g)、アニソール(6.13g)、テトラヒドロフルフリルアルコール(8.09g)、HBM(10.29g)、PTSA(2.5mg)、TMG(0.100g)。
サンプルは耐溶剤性について測定された。
実施例39
配合:実施例12で調製されたポリマー溶液(12.0g)、HBM(7.41g)、TMG(0.6g)、PTSA(60mg)。
サンプルはエッチ速度について測定された。
実施例40
配合:実施例14で調製されたポリマー溶液(4.8g)、PM(7.0g)、アニソール(8.0g)、およびTMG(0.24g)。
サンプルはエッチ速度について測定された。
実施例41
配合:実施例16で調製されたポリマー溶液(4.8g)、PM(12.4g)、アニソール(2.6g)、およびTMG(0.24g)。
サンプルは耐溶剤性について測定された。
【0116】
【表2】
【0117】
【表3】
【0118】
【表4】
【0119】
【表5】
【0120】
実施例42 ARCの調製およびリソグラフ加工
本発明のARC組成物を、1ポット反応で、ナフチルおよびテレフタリル基を含む低分子量ポリエステルで調製した。ARCは架橋成分(メラミン/ベンゾグアニミン架橋剤)も含んでいた。
70重量%のメチル2−ヒドロキシイソブチレートおよび30重量%のアニソールからなる溶剤ブレンド中の、ほぼ25モル%の2,6−ナフタレンジカルボキシレート基、25モル%のテレフタレート基、50%のグリセロール、および0.070%のp−トルエンスルホン酸で構成される低分子量ポリエステル(MW 800)の10重量%溶液を、70重量%のポリマー、29.3重量%のアニソールおよび0.7重量%のp−トルエンスルホン酸からなる暖かいポリマーメルトに上記の溶剤を添加することにより調製した。この10%のポリマー溶液はついで反射防止組成物を調製するために使用された。
【0121】
反射防止組成物が、6.986gの上記10%のポリマー溶液、0.2gのサイメル1123、0.1gのヘキサメトキシメラミン、0.0014gのR−08界面活性剤(大日本インキ製)を、13.654gの1−メトキシ−2−プロパノールおよび29.059gのメチル2−ヒドロキシイソブチレートに加えて調製された。溶液を0.1ミクロンのポアサイズのテフロン(登録商標)膜を通してろ過し、清浄なボトルに入れた。
反射防止コーティングは150mmシリコンウエハの上に約2000rpmでスピンコートし、ついでTel Mark8ウエハコーティングトラックマシーンを用い、200℃でプロキシミッティホットプレートを用いてベークした。ベーク後の反射防止フィルムコーティングの厚さは34nmであった。ついで信越551ディープUVフォトレジストを反射防止フィルムの上にコーティングし、110℃/60秒でベークし、410nmの厚さのフォトレジストフィルムを得た。フォトレジストはついで0.60NA(2/3アニュラーセッティング)で248nmKrFウエハーステッパーを用いてターゲットマスクを通して露光した。このレジストフィルムはついで115℃/60秒露光後ベークされ、ついでシップレーMF CD−26現像液(水中2.38%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド)を用いて、標準60秒シングルパドルプロセスで現像した。
【0122】
60000倍の走査電子顕微鏡で、レジストパターンの品質を評価した。結果はレジストと反射防止層との間のシャープでクリーンな界面を有し、優れたパターンフィデリティを示した。レジストパターンは反射光干渉により生ずる定在波の産物がなかった。反射防止コーティングの上のレジストパターンの走査電子顕微鏡(SEM)イメージは図1に示される。SEMは、上記のように調製された実施例34の反射防止組成物を用いた、0.18ミクロン1:1ラインアンドスペースパターンの結果である。
【0123】
シリコンウエハに塗布された上記のように調製された実施例42の反射防止層の屈折率の実数部分および虚数部分が、エリプソメトリック法を用いて測定された。屈折率の実数部分、n=1.986であり、虚数部分、k=0.536であった。
上記のように調製された実施例42の反射防止組成物の屈折率の実数部分および虚数部分が、PROLITH2シュミレーションパッケージ(Finle Technology,division of ASML、オランダ)を用いたフォトレジスト中への反射防止スタックについての248nmでの反射特性を計算するための入力パラメータとして使用された。結果は、反射防止フィルムが34nmの厚さを有する場合に、0.5%の反射であった。
【0124】
実施例43 ARCの調製およびリソグラフ加工
本発明のARC組成物を、1ポット反応で形成した。ARCはナフチルおよびテレフタリル基を含む中程度の分子量のポリエステルと、架橋成分(メラミン/グリコールウリル架橋剤)を含んでいた。
反射防止組成物が、上記実施例34の10%ポリマー溶液6.986g、0.2gのテトラメトキシグリコールウリル、0.1gのヘキサメトキシメラミン、0.0014gのR−08界面活性剤(大日本インキ製)を、13.654gの1−メトキシ−2−プロパノールおよび29.059gのメチル2−ヒドロキシイソブチレートに加えて調製した。
反射防止組成物はろ過され、上記の実施例42と同様にしてリソグラフ試験が行われた。60000倍の走査電子顕微鏡で、レジストパターンの品質を評価した。結果はレジストと反射防止層との間のシャープでクリーンな界面を有し、優れたパターンフィデリティを示した。レジストパターンは反射光干渉により生ずる定在波の産物がなかった。反射防止コーティングの上のレジストパターンの走査電子顕微鏡イメージは図2に示される。SEMは、上記のように調製された実施例43の反射防止組成物を用いた、0.18ミクロン1:1ラインアンドスペースパターンの結果である。
【0125】
シリコンウエハに塗布された上記のように調製された実施例43の反射防止層の屈折率の実数部分および虚数部分が、エリプソメトリック法を用いて測定された。屈折率の実数部分、n=1.984であり、虚数部分、k=0.502であった。
実施例43の反射防止組成物の屈折率の実数部分および虚数部分が、PROLITH2シュミレーションパッケージ(Finle Technology,division of ASML、オランダ)を用いたフォトレジスト中への反射防止スタックについての248nmでの反射特性を計算するための入力パラメータとして使用された。結果は、反射防止フィルムが33nmの厚さを有する場合に、1.0%の反射であった。
【0126】
実施例44 ARCの調製およびリソグラフ加工
本発明のARC組成物を、ナフチルおよびテレフタリル基を含むポリエステルと、架橋成分(メラミン/ベンゾグアニミン架橋剤)を混合することにより1ポット法により形成した。
反応時間を長くすることによりMWを3000に増加させたことを除き、上記の実施例1と同様のポリマーを合成した。0.070重量%のp−トルエンスルホン酸の、70重量%のメチル2−ヒドロキシイソブチレートと30重量%のアニソールの溶剤ブレンド中のMW3000のポリエステルの10重量%溶液が、上記実施例42と同様の方法で調製された。
【0127】
反射防止組成物に配合された際に、このポリマーは実施例42のポリマーと幾分異なる溶解特性を有することが見いだされた。したがって、わわれわれは、溶剤組成を調節することにより、スピンコートにより本質的に欠陥のない反射防止フィルムを与える均一溶液が得られることを見いだした。すなわち、反射防止組成物は、上記実施例3の10%ポリマー溶液6.986g、0.2gのテトラメトキシグリコールウリル、0.1gのヘキサメトキシメラミン、0.0014gのR−08界面活性剤(大日本インキ製)を、22.05gの1−メトキシ−2−プロパノール、4.90gのアニソール、および17.65gのメチル2−ヒドロキシイソブチレートと混合することにより調製した。
反射防止組成物は実施例42と同様にしてろ過された。
KLA8100「トップダウン」低電圧走査電子顕微鏡検査器具で、反射防止フィルムの品質を評価した。フィルムには光学的な欠陥はなく、検査器具により観察される欠陥もなかった。
【0128】
反射防止組成物は、上記の実施例42と同様にしてリソグラフ試験が行われた。 60000倍の走査電子顕微鏡で、レジストパターンの品質を評価した。結果はレジストと反射防止層との間のシャープでクリーンな界面を有し、優れたパターンフィデリティを示した。レジストパターンは反射光干渉により生ずる定在波の産物がなかった。反射防止コーティングの上のレジストパターンの走査電子顕微鏡イメージは図3に示される。SEMは、上記のように調製された実施例44の反射防止組成物を用いた、0.18ミクロン1:1ラインアンドスペースパターンの結果である。
シリコンウエハに塗布された実施例44の反射防止層の屈折率の実数部分および虚数部分が、エリプソメトリック法を用いて測定された。屈折率の実数部分、n=1.985であり、虚数部分、k=0.598であった。
【0129】
実施例45 ARCの調製およびリソグラフ加工
ナフチルおよびテレフタリル基を含む1ポットポリエステルと、メラミン/ベンゾグアニミン架橋剤、およびアントラセニルアクリレートポリマーのブレンドから作られたARCの調製および評価。実施例45dにおいては、ARCはナフチル基とトリス(ヒドロキシメチル)エタンを含む実施例17のポリエステルと、ベンゾグアニミン架橋剤、およびアントラセニルアクリレートポリマーから調製された。
この実施例では、ポリエステルとアントラセンを含むアクリレートポリマーが反射防止組成物にブレンドされた。すなわち、反射防止組成物が、実施例310重量%ポリエステル溶液と、MW160000の、23モル%の9−アントラセニルメチレンメタアクリレート、29モル%の2−ヒドロキシエチルメタアクリレート、45.6モル%のメチルメタアクリレート、および2.4モル%のジエチレングリコールジメタアクリレートからなる分岐アクリレートポリマーをブレンドすることにより調製した。したがって、反射防止組成物は上記の文に記載されたポリマーを使用して、以下の表に従って調製された。重量は乾燥ポリマーとしてのグラムで示されている。
【0130】
【表6】
【0131】
シリコンウエハに塗布された実施例45の反射防止層の屈折率の実数部分および虚数部分(nおよびk)が、エリプソメトリック法を用いて測定された。、反射を最小にするための光学的な反射防止厚さを決定するために、屈折率の実数部分および虚数部分が、PROLITH2シュミレーションパッケージ(Finle Technology,division of ASML、オランダ)を用いたフォトレジスト中への反射防止スタックについての248nmでの反射特性を計算するための入力パラメータとして使用された。結果は以下の表に示される。
【0132】
【表7】
【0133】
45aから45cの反射防止コーティングを、200mmシリコンウエハの上に約2000rpmでスピンコートし、ついでTel Mark8ウエハコーティングトラックマシーンを用い、200℃でプロキシミッティホットプレートを用いてベークした。ベーク後の反射防止フィルムコーティングの厚さは34nmであった。ついで信越402ディープUVフォトレジストを反射防止フィルムの上にコーティングし、90℃/60秒でベークし、600nmの厚さのフォトレジストフィルムを得た。フォトレジストはついで0.60NAで248nmKrFウエハーステッパーを用いてターゲットマスクを通して露光した。このレジストフィルムはついで110℃/60秒露光後ベークされ、ついでシップレーMFCD−26現像液(水中2.38%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド)を用いて、標準60秒シングルパドルプロセスで現像した。
反射防止膜上の1:1、180nmのL:Sパターンの走査電子顕微鏡での結果を図4に示す。実施例45aから45cのレリーフイメージは、すべてレジストと反射防止層との界面に「フッティング」もアンダーカッティングもない、優れたパターンフィデリティを示した。
【0134】
実施例46 ARCの調製およびリソグラフ加工
多量のナフトエート基を含むポリエステルから作られたARCの調製および評価
ポリエステルポリマー中の2,6−ナフタレンジカルボキシレート基の量が増やされたことを除き、上記実施例45に類似したポリマーが合成された。反射防止組成物は、実施例45と同様の方法によりポリマーから調製され、試験された。結果を以下の表に示す。
【0135】
【表8】
【0136】
結果は、多量の2,6−ナフタレンジカルボキシレートを含むポリマーは、高品質の反射防止コーティングを与えることを示す。
【0137】
実施例47 193nmに特に好適なARC
193nmの反射をコントロールするための組成物がポリエステルポリマーを使用して調製された。ジメチルニトロテレフタレート、1,3,5−トリスヒドロキシエチルシアヌリス酸、ジメチルイソフタレート、ジメチルフタレート、およびグリセロールの熱縮合反応によりポリエステルが調製された。反射防止組成物は、2.6%のポリエステルポリマーGW3488−13、0.75%のテトラメトキシグリコールウリル(Cytec)、0.041%のNacure5225(King Ind.)、および96.6%のメチル2−ヒドロキシイソブチレート(Aldrich)を含んでいた。組成物は0.2ミクロンのフィルターでろ過された。
【0138】
調製された反射防止組成物はスピンコーターによりシリコンウエハー上にコーティングされ、ついでホットプレート上で215℃で60秒、加熱された。81nmの均一な厚さを有する架橋された有機フィルムが得られた。ポジ型の193nm用フォトレジスト(シップレー社 TS10)を、架橋された有機反射防止フィルムの上にスピンコートした。フォトレジストフィルムはついで120℃で60秒、ホットプレート上で加熱された。フォトレジストはパターン付けられた193nmの放射線で、GCA193nmステッパーで、NA=0.60、コヒーレンス=0.70で露光された。露光後、フォトレジストはホットプレート上で120℃で60秒、加熱された。ついでフォトレジストを0.26Nのテトラメチルアンモニウムヒドロオキサイド水溶液と接触させた。60秒後、テトラメチルアンモニウムヒドロオキサイド水溶液を蒸留脱イオン水でウエハーから洗い流し、水をスピンにより乾燥した。ラインアンドスペースパターンを得た。
【0139】
実施例48 193nmに特に好適なARC
ジメチルニトロテレフタレート、ジメチルテレフタレート、エチレングリコール、およびグリセロールの熱縮合反応により調製されたポリエステルポリマーを使用して、193nmの反射をコントロールするための組成物が調製された。反射防止組成物は、3.06%のポリエステルポリマー、0.80%のテトラメトキシグリコールウリル(Cytec)、0.14%のp−トルエンスルホン酸(Aldrich)、および96.0%のメチル2−ヒドロキシイソブチレートを含んでいた。重量%は組成物の総重量に基づく。組成物は0.2ミクロンのフィルターでろ過された。
【0140】
調製された反射防止組成物はスピンコーターによりシリコンウエハー上にコーティングされ、ついでホットプレート上で215℃で60秒、加熱された。82nmの均一な厚さを有する架橋された有機フィルムが得られた。ポジ型の193nm用フォトレジスト(シップレー社 TS10)を、架橋された有機反射防止フィルムの上にスピンコートした。フォトレジストフィルムはついで120℃で60秒、ホットプレート上で加熱された。フォトレジストはパターン付けられた193nmの放射線で、GCA193nmステッパーで、NA=0.60、パーシャルコヒーレンス=0.70で露光された。露光後、フォトレジストはホットプレート上で120℃で60秒、加熱された。ついでフォトレジストを0.26Nのテトラメチルアンモニウムヒドロオキサイド水溶液と接触させた。60秒後、テトラメチルアンモニウムヒドロオキサイド水溶液を蒸留脱イオン水でウエハーから洗い流し、水をスピンにより乾燥した。ラインアンドスペースパターンを得た。
【0141】
リソグラフィーの結果
193nmの放射線でパターン付けられたウエハーの断面を得、走査電子顕微鏡(SEM)で検査した。密なラインアンドスペースパターンと、150nmのフィーチャーサイズの分離されたラインパターンが、プロファイルの欠陥および「定在波」(露光後のフォト酸濃度を変化させる反射光の干渉により引き起こされる、レジストのサイドウォールの不均一性)について検査された。実施例45および実施例46の反射防止組成物の上にパターン形成されたレジストフィーチャーについて、定在波は見いだされなかった。
【0142】
【表9】
【0143】
実施例49−54 反射防止コーティング配合物およびキャラクタリゼーション上記の実施例の反射防止コーティング組成物が、光学濃度(OD)、193nmでの光学特性、酸化エッチング速度、およびリソグラフィック特性についてキャラクタライズされた(表6、図5)。
試験サンプルは、示された成分を変えて配合され、清浄なボトルに入れられた。サンプルは振動され、またはローラーの上におかれ、完全に溶解された。各サンプルはついで0.2ミクロンのPTFE膜フィルターを通過させて、清浄なボトルに入れた。
スピン時間30秒−60秒;40−120nmの範囲のフィルム厚さを得るために必要に応じて変化されたスピン速度;において、ウエハー(シリコンまたは石英)に配合されたサンプルがスピンコートされた。スピンコートされたウエハーはホットプレート上で60秒、25℃でベークされた。シリコンウエハー上のフィルムの厚さはエリプソメトリーにより測定された。
【0144】
OD測定の概略
サンプルはシリコンウエハーと石英ウエハーの両方に塗布された。シリコン上のフィルムの厚さが、石英上のフィルムの厚さの代わりに測定された。石英上のフィルムの吸収がUVスペクトロフォトメトリーにより、コーティングされていない石英ウエハーに対して決定された。厚さおよび吸収の測定から、配合物のODが計算された(表6)。
【0145】
光学特性測定の概略
配合物サンプルがシリコンウエハーの上にスピンコートされた。エリクソメトリック法により、193nmでの屈折率の実数部分(n)および虚数部分(k)が測定された(表6)。
【0146】
エッチ速度測定の概略
配合物サンプルがシリコンウエハーの上にスピンコートされた。フィルムの厚さをエリクソメトリック法により測定した。ついでフィルムをオキサイド エッチ(C4F8/O2/CO/Ar)に30−60秒、供した。エッチングされたフィルムの厚さを再度測定し、バルクのエッチング速度を計算した(表6)。
【0147】
リソグラフ評価手順の概略
実施例50−54の反射防止コーティングを150mmシリコンウエハの上に約2000−3000rpmでスピンコートし、ついでFSI Polaris2200ウエハコーティングトラックマシーンを用い、215℃でプロキシミッティホットプレートを用いてベークした。ベーク後の反射防止フィルムコーティングの厚さは80−82nmであった。ついで193nmフォトレジストを反射防止フィルムの上にコーティングし、120℃/90秒でベークし、330nmの厚さのフォトレジストフィルムを得た。フォトレジストはついで0.60NA、0.70パーシャルコヒーレンスで193nmArFウエハーステッパーを用いてターゲットマスクを通して露光した。露光されたレジストフィルムはついで120℃/60秒露光後ベークされ、ついで市販の2.38%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液の現像液を用いて、標準60秒シングルパドルプロセスで現像した。
【0148】
75000倍の走査電子顕微鏡で、レジストパターンの品質を評価した。SEmイメージはレジストと反射防止層との間のクリーンな界面を有し、優れたパターンフィデリティを示した。レジストパターンは反射光干渉により生ずる定在波の産物がなかった。実施例49−53の反射防止コーティングの上の、140nm、1:1ラインアンドスペースパターンのレジストパターンは図5に示される。
【0149】
実施例46の反射防止コーティング層の屈折率の実数部分および虚数部分が、PROLITH2シュミレーションパッケージ(Finle Technology,division of ASML、オランダ)を用いたフォトレジスト中への反射防止スタックについての193nmでの反射特性を計算するための入力パラメータとして使用された。結果は、実施例49の反射防止フィルムが80nmの厚さを有する場合に、0.9%の反射であった。
【0150】
【表10】
【0151】
本発明の以上の説明は例示にすぎず、種々の変更や改良が本発明の思想の範囲内で行われることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は後述の実施例34の、ポリエステル樹脂を含む反射防止組成物上の現像されたフォトレジストレリーフイメージのSEMである。
【図2】図2は後述の実施例35の、ポリエステル樹脂を含む反射防止組成物上の現像されたフォトレジストレリーフイメージのSEMである。
【図3】図3は後述の実施例36の、ポリエステル樹脂を含む反射防止組成物上の現像されたフォトレジストレリーフイメージのSEMである。
【図4】図4は後述の実施例45(実施例45a、45bおよび45cの3つの異なる樹脂)の、ポリエステル樹脂を含む反射防止組成物上の現像されたフォトレジストレリーフイメージのSEMである。
【図5】図5は後述の実施例50から54において製造された1:1のラインアンドスペース(140m,マスキングリニアリティ)を示す。
Claims (14)
- 重合されたトリヒドロキシシアヌレート基を含むポリエステル樹脂を含む反射防止組成物層、および
該反射防止組成物層の上のフォトレジスト層を含む、被覆された基体。 - 該ポリエステル樹脂が芳香族基を樹脂の骨格単位として含む、請求項1記載の基体。
- 芳香族基が、置換されたまたは無置換のフェニル基を含む、請求項2記載の基体。
- 該ポリエステル樹脂がペンダント芳香族基を含む、請求項1記載の基体。
- 樹脂骨格がエステル繰り返し単位を含む、請求項1記載の基体。
- 反射防止組成物が架橋されている請求項1記載の基体。
- (a)重合されたトリヒドロキシシアヌレート基を含むポリエステル樹脂を含む反射防止組成物の層を基体の上に適用する工程、
(b)該反射防止組成物層の上にフォトレジスト組成物の層を適用する工程、および
(c)フォトレジスト層を露光し、現像してフォトレジストレリーフイメージを提供する工程
を含む、フォトレジストレリーフイメージを形成する方法。 - 該ポリエステル樹脂が芳香族基を樹脂の骨格単位として含む、請求項7記載の方法。
- 芳香族基が、置換されたまたは無置換のフェニル基を含む、請求項8記載の方法。
- 該ポリエステル樹脂がペンダント芳香族基をペンダント基として含む、請求項7記載の方法。
- 樹脂骨格がエステル繰り返し単位を含む、請求項7記載の方法。
- フォトレジスト層の適用の前に、反射防止組成物が熱処理により架橋されている請求項7記載の方法。
- フォトレジスト層が、200nm未満の波長の放射線で露光される請求項7記載の方法。
- フォトレジスト層が、193nmの波長の放射線で露光される請求項7記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US32525401P | 2001-09-26 | 2001-09-26 | |
US60/325254 | 2001-09-26 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009005680A Division JP4667509B2 (ja) | 2001-09-26 | 2009-01-14 | 上塗りされたフォトレジストとともに使用されるコーティング組成物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003233195A JP2003233195A (ja) | 2003-08-22 |
JP2003233195A5 JP2003233195A5 (ja) | 2005-11-04 |
JP4386331B2 true JP4386331B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=23267093
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002281819A Expired - Lifetime JP4478379B2 (ja) | 2001-09-26 | 2002-09-26 | 上塗りされたフォトレジストとともに使用されるコーティング組成物 |
JP2002281740A Expired - Lifetime JP4386331B2 (ja) | 2001-09-26 | 2002-09-26 | 上塗りされたフォトレジストとともに使用されるコーティング組成物 |
JP2009005680A Expired - Lifetime JP4667509B2 (ja) | 2001-09-26 | 2009-01-14 | 上塗りされたフォトレジストとともに使用されるコーティング組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002281819A Expired - Lifetime JP4478379B2 (ja) | 2001-09-26 | 2002-09-26 | 上塗りされたフォトレジストとともに使用されるコーティング組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009005680A Expired - Lifetime JP4667509B2 (ja) | 2001-09-26 | 2009-01-14 | 上塗りされたフォトレジストとともに使用されるコーティング組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6852421B2 (ja) |
EP (2) | EP1298492A3 (ja) |
JP (3) | JP4478379B2 (ja) |
KR (4) | KR100934436B1 (ja) |
CN (2) | CN1326960C (ja) |
TW (2) | TW591341B (ja) |
Families Citing this family (107)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6824879B2 (en) | 1999-06-10 | 2004-11-30 | Honeywell International Inc. | Spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography |
EP1190277B1 (en) * | 1999-06-10 | 2009-10-07 | AlliedSignal Inc. | Semiconductor having spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography |
TWI225187B (en) * | 2001-04-10 | 2004-12-11 | Nissan Chemical Ind Ltd | Composite for forming anti-reflective film in lithography |
TW591341B (en) * | 2001-09-26 | 2004-06-11 | Shipley Co Llc | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
KR20040066124A (ko) * | 2001-11-15 | 2004-07-23 | 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 | 포토리소그라피용 스핀온 반사 방지 피막 |
US20030215736A1 (en) * | 2002-01-09 | 2003-11-20 | Oberlander Joseph E. | Negative-working photoimageable bottom antireflective coating |
US8012670B2 (en) | 2002-04-11 | 2011-09-06 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Photoresist systems |
JP4498690B2 (ja) * | 2002-05-30 | 2010-07-07 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. | 新規樹脂およびそれを含有するフォトレジスト組成物 |
EP1543549A1 (en) * | 2002-09-20 | 2005-06-22 | Honeywell International, Inc. | Interlayer adhesion promoter for low k materials |
US20040067437A1 (en) * | 2002-10-06 | 2004-04-08 | Shipley Company, L.L.C. | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
AU2003271123A1 (en) | 2002-10-09 | 2004-05-04 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Composition for forming antireflection film for lithography |
JP2004177952A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-24 | Rohm & Haas Electronic Materials Llc | 多層フォトレジスト系 |
EP1422565A3 (en) * | 2002-11-20 | 2005-01-05 | Shipley Company LLC | Multilayer photoresist systems |
US7361447B2 (en) * | 2003-07-30 | 2008-04-22 | Hynix Semiconductor Inc. | Photoresist polymer and photoresist composition containing the same |
CN100537053C (zh) | 2003-09-29 | 2009-09-09 | Hoya株式会社 | 掩膜坯及掩膜坯的制造方法 |
US8053159B2 (en) | 2003-11-18 | 2011-11-08 | Honeywell International Inc. | Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof |
JP4769455B2 (ja) * | 2003-12-30 | 2011-09-07 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. | コーティング組成物 |
WO2005066240A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-07-21 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Coating compositions |
US20050215713A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Hessell Edward T | Method of producing a crosslinked coating in the manufacture of integrated circuits |
EP1757986B1 (en) | 2004-04-09 | 2014-05-14 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Antireflection film for semiconductor containing condensation type polymer and method for forming photoresist pattern |
EP1600814A3 (en) * | 2004-05-18 | 2008-12-17 | Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
JP4738054B2 (ja) * | 2004-05-18 | 2011-08-03 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. | オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するコーティング組成物 |
JP4606136B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2011-01-05 | 富士通株式会社 | 多層体、レジストパターン形成方法、微細加工パターンを有する装置の製造方法および電子装置 |
US7172969B2 (en) * | 2004-08-26 | 2007-02-06 | Tokyo Electron Limited | Method and system for etching a film stack |
US7691556B2 (en) | 2004-09-15 | 2010-04-06 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Antireflective compositions for photoresists |
CN101052919B (zh) * | 2004-11-01 | 2011-05-25 | 日产化学工业株式会社 | 含磺酸酯的形成光刻用防反射膜的组合物 |
US20060255315A1 (en) * | 2004-11-19 | 2006-11-16 | Yellowaga Deborah L | Selective removal chemistries for semiconductor applications, methods of production and uses thereof |
EP1691238A3 (en) * | 2005-02-05 | 2009-01-21 | Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
TWI340296B (en) * | 2005-03-20 | 2011-04-11 | Rohm & Haas Elect Mat | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
JP4840609B2 (ja) | 2005-04-19 | 2011-12-21 | 日産化学工業株式会社 | エチレンジカルボニル構造を有するポリマーを含むリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 |
EP1742108B1 (en) * | 2005-07-05 | 2015-10-28 | Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
CN100396372C (zh) * | 2005-07-14 | 2008-06-25 | 天津大学 | 含有针状TiO2锐钛矿晶粒的光催化涂覆剂及其制备方法 |
US7470500B2 (en) * | 2005-07-19 | 2008-12-30 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Organic bottom antireflective polymer compositions |
WO2007036982A1 (ja) | 2005-09-27 | 2007-04-05 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | イソシアヌル酸化合物と安息香酸化合物との反応生成物を含む反射防止膜形成組成物 |
US7461446B2 (en) * | 2005-10-24 | 2008-12-09 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Method for repairing photoresist layer defects using index matching overcoat |
KR100703007B1 (ko) | 2005-11-17 | 2007-04-06 | 삼성전자주식회사 | 감광성 유기 반사 방지막 형성용 조성물 및 이를 이용한패턴 형성 방법 |
US7919222B2 (en) * | 2006-01-29 | 2011-04-05 | Rohm And Haas Electronics Materials Llc | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
EP1829942B1 (en) * | 2006-02-28 | 2012-09-26 | Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
US7563563B2 (en) * | 2006-04-18 | 2009-07-21 | International Business Machines Corporation | Wet developable bottom antireflective coating composition and method for use thereof |
US9196270B1 (en) | 2006-12-07 | 2015-11-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing a magnetoresistive element having small critical dimensions |
US8642246B2 (en) * | 2007-02-26 | 2014-02-04 | Honeywell International Inc. | Compositions, coatings and films for tri-layer patterning applications and methods of preparation thereof |
US20080286689A1 (en) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Hong Zhuang | Antireflective Coating Compositions |
US8017296B2 (en) * | 2007-05-22 | 2011-09-13 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Antireflective coating composition comprising fused aromatic rings |
US8039201B2 (en) * | 2007-11-21 | 2011-10-18 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Antireflective coating composition and process thereof |
CN101910948B (zh) * | 2008-01-30 | 2012-11-07 | 日产化学工业株式会社 | 含有硫原子的抗蚀剂下层膜形成用组合物以及抗蚀剂图案的形成方法 |
CN101952936B (zh) * | 2008-02-22 | 2013-09-18 | 布鲁尔科技公司 | 用于193纳米光刻法的双层光敏性可溶于显影剂的底部减反射涂层 |
KR101546222B1 (ko) * | 2008-02-25 | 2015-08-20 | 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 | 공정가능한 무기 및 유기 중합체 배합물, 이의 제조방법 및 이의 용도 |
US7989144B2 (en) * | 2008-04-01 | 2011-08-02 | Az Electronic Materials Usa Corp | Antireflective coating composition |
US8316527B2 (en) | 2008-04-01 | 2012-11-27 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing at least one magnetoresistive device |
US20090253081A1 (en) * | 2008-04-02 | 2009-10-08 | David Abdallah | Process for Shrinking Dimensions Between Photoresist Pattern Comprising a Pattern Hardening Step |
US20090253080A1 (en) * | 2008-04-02 | 2009-10-08 | Dammel Ralph R | Photoresist Image-Forming Process Using Double Patterning |
US7932018B2 (en) * | 2008-05-06 | 2011-04-26 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Antireflective coating composition |
US8349195B1 (en) | 2008-06-27 | 2013-01-08 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a magnetoresistive structure using undercut free mask |
US8329387B2 (en) * | 2008-07-08 | 2012-12-11 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Antireflective coating compositions |
US8221965B2 (en) * | 2008-07-08 | 2012-07-17 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Antireflective coating compositions |
US20100040838A1 (en) * | 2008-08-15 | 2010-02-18 | Abdallah David J | Hardmask Process for Forming a Reverse Tone Image |
US20100092894A1 (en) * | 2008-10-14 | 2010-04-15 | Weihong Liu | Bottom Antireflective Coating Compositions |
US20100119980A1 (en) * | 2008-11-13 | 2010-05-13 | Rahman M Dalil | Antireflective Coating Composition Comprising Fused Aromatic Rings |
US20100119979A1 (en) * | 2008-11-13 | 2010-05-13 | Rahman M Dalil | Antireflective Coating Composition Comprising Fused Aromatic Rings |
US20100151392A1 (en) * | 2008-12-11 | 2010-06-17 | Rahman M Dalil | Antireflective coating compositions |
US8163850B2 (en) * | 2009-02-06 | 2012-04-24 | Eastman Chemical Company | Thermosetting polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol |
US9029461B2 (en) * | 2009-02-06 | 2015-05-12 | Eastman Chemical Company | Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol |
US9029460B2 (en) * | 2009-02-06 | 2015-05-12 | Stacey James Marsh | Coating compositions containing acrylic and aliphatic polyester blends |
US8168721B2 (en) | 2009-02-06 | 2012-05-01 | Eastman Chemical Company | Coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol |
US8324316B2 (en) * | 2009-02-06 | 2012-12-04 | Eastman Chemical Company | Unsaturated polyester resin compositions containing 2,2,2,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol and articles made therefrom |
EP2216684B1 (en) * | 2009-02-08 | 2015-10-07 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Method of forming a photoresist image comprising an undercoat layer |
US8084186B2 (en) * | 2009-02-10 | 2011-12-27 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Hardmask process for forming a reverse tone image using polysilazane |
US8501383B2 (en) * | 2009-05-20 | 2013-08-06 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
US9244352B2 (en) * | 2009-05-20 | 2016-01-26 | Rohm And Haas Electronic Materials, Llc | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
US20100316949A1 (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-16 | Rahman M Dalil | Spin On Organic Antireflective Coating Composition Comprising Polymer with Fused Aromatic Rings |
US8557877B2 (en) | 2009-06-10 | 2013-10-15 | Honeywell International Inc. | Anti-reflective coatings for optically transparent substrates |
KR101033483B1 (ko) * | 2009-06-15 | 2011-05-09 | 한국표준과학연구원 | 혈액 검사용 항온조 장치 |
US8486609B2 (en) * | 2009-12-23 | 2013-07-16 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Antireflective coating composition and process thereof |
US8507192B2 (en) * | 2010-02-18 | 2013-08-13 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Antireflective compositions and methods of using same |
US8445181B2 (en) | 2010-06-03 | 2013-05-21 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Antireflective coating composition and process thereof |
EP2472329B1 (en) * | 2010-12-31 | 2013-06-05 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
EP2472328B1 (en) | 2010-12-31 | 2013-06-19 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
JP5485185B2 (ja) * | 2011-01-05 | 2014-05-07 | 信越化学工業株式会社 | レジスト下層膜材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
US8864898B2 (en) | 2011-05-31 | 2014-10-21 | Honeywell International Inc. | Coating formulations for optical elements |
CN103649835B (zh) * | 2011-08-04 | 2018-02-06 | 日产化学工业株式会社 | 具有缩合系聚合物的形成euv光刻用抗蚀剂下层膜的组合物 |
WO2014002994A1 (ja) | 2012-06-26 | 2014-01-03 | 三菱レイヨン株式会社 | 高分子化合物の製造方法、および高分子化合物 |
US8999624B2 (en) * | 2012-06-29 | 2015-04-07 | International Business Machines Corporation | Developable bottom antireflective coating composition and pattern forming method using thereof |
US9541834B2 (en) | 2012-11-30 | 2017-01-10 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Ionic thermal acid generators for low temperature applications |
KR102255221B1 (ko) | 2013-12-27 | 2021-05-24 | 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 | 나노리소그래피용 유기 바닥 반사방지 코팅 조성물 |
US9487619B2 (en) | 2014-10-27 | 2016-11-08 | Eastman Chemical Company | Carboxyl functional curable polyesters containing tetra-alkyl cyclobutanediol |
US9598602B2 (en) | 2014-11-13 | 2017-03-21 | Eastman Chemical Company | Thermosetting compositions based on phenolic resins and curable poleyester resins made with diketene or beta-ketoacetate containing compounds |
US9650539B2 (en) | 2014-10-27 | 2017-05-16 | Eastman Chemical Company | Thermosetting compositions based on unsaturated polyesters and phenolic resins |
TWI592760B (zh) * | 2014-12-30 | 2017-07-21 | 羅門哈斯電子材料韓國有限公司 | 與經外塗佈之光致抗蝕劑一起使用之塗層組合物 |
JP6803842B2 (ja) | 2015-04-13 | 2020-12-23 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. | オプトエレクトロニクス用途のためのポリシロキサン製剤及びコーティング |
US20160340471A1 (en) | 2015-05-19 | 2016-11-24 | Eastman Chemical Company | Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol |
US20170088665A1 (en) | 2015-09-25 | 2017-03-30 | Eastman Chemical Company | POLYMERS CONTAINING CYCLOBUTANEDIOL AND 2,2 BIS(HYDROXYMETHYL) AlKYLCARBOXYLIC ACID |
TWI646397B (zh) * | 2015-10-31 | 2019-01-01 | 南韓商羅門哈斯電子材料韓國公司 | 與外塗佈光致抗蝕劑一起使用的塗料組合物 |
US9988553B2 (en) | 2016-02-22 | 2018-06-05 | Eastman Chemical Company | Thermosetting coating compositions |
US10011737B2 (en) | 2016-03-23 | 2018-07-03 | Eastman Chemical Company | Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations |
US11262656B2 (en) * | 2016-03-31 | 2022-03-01 | Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
WO2017199768A1 (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-23 | 日産化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成組成物 |
US11448964B2 (en) | 2016-05-23 | 2022-09-20 | Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
CN112513738B (zh) * | 2018-07-31 | 2024-11-26 | 日产化学株式会社 | 抗蚀剂下层膜形成用组合物 |
TWI721304B (zh) * | 2018-08-14 | 2021-03-11 | 南韓商羅門哈斯電子材料韓國公司 | 與外塗佈光致抗蝕劑一起使用的塗料組合物 |
KR102288386B1 (ko) | 2018-09-06 | 2021-08-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 레지스트 하층막용 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법 |
US12228858B2 (en) | 2018-10-31 | 2025-02-18 | Dupont Specialty Materials Korea Ltd | Coating composition for forming resist underlayer film for EUV lithography process |
KR102100432B1 (ko) * | 2019-09-26 | 2020-05-15 | 영창케미칼 주식회사 | 포토 리소그래피용 공정액 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법 |
TWI837443B (zh) * | 2019-12-31 | 2024-04-01 | 南韓商羅門哈斯電子材料韓國公司 | 塗料組成物、經塗覆的基底及形成電子裝置的方法 |
CN113402703B (zh) * | 2021-06-21 | 2023-04-07 | 厦门恒坤新材料科技股份有限公司 | 一种底部抗反射膜树脂和组合物及图案形成方法 |
JPWO2023008355A1 (ja) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | ||
CN115808847B (zh) * | 2023-01-18 | 2023-04-28 | 苏州润邦半导体材料科技有限公司 | 一种光刻胶底部的抗反射涂层树脂及其制备方法和应用 |
CN117720769B (zh) * | 2024-02-07 | 2024-04-30 | 四川兴晶铧科技有限公司 | 一种复合阻燃增效剂以及一种阻燃尼龙材料 |
Family Cites Families (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3265694A (en) * | 1960-07-25 | 1966-08-09 | Dow Chemical Co | Oxyalkylated isocyanuric acid |
US3448084A (en) * | 1964-06-10 | 1969-06-03 | Gulf Oil Corp | Polyesters from tris(2-hydroxyethyl) isocyanurate |
US3780133A (en) * | 1968-10-30 | 1973-12-18 | Allied Chem | Diphenol containing polyesters derived from tris (2-hydroxyalkyl)isocyanurates |
US3763276A (en) * | 1968-10-30 | 1973-10-02 | Allied Chem | Enamel compositions of diphenol containing polyesters derived from tris-(2-hydroxyalkyl)isocyanurates and diisocyanates |
DE2026747C3 (de) * | 1969-05-31 | 1979-02-15 | Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma, Osaka (Japan) | Feste, in der Wärme aushärtende Harzmasse |
US3658801A (en) * | 1969-06-10 | 1972-04-25 | Dart Ind Inc | Trisubstituted isocyanurates |
US3737432A (en) * | 1971-06-17 | 1973-06-05 | Pd George Co | Bridged isocyanurates |
US3968015A (en) * | 1973-10-11 | 1976-07-06 | Raychem Corporation | Poly(tetramethyleneterephthalate) crosslinked by irradiation |
FR2295990A1 (fr) * | 1974-12-24 | 1976-07-23 | Rhone Poulenc Ind | Compositions reticulables a base de polyesters satures |
US4020233A (en) * | 1976-01-22 | 1977-04-26 | W. R. Grace & Co. | Heat activated ethylenically unsaturated-polythiol compositions |
JPS592707B2 (ja) * | 1976-09-29 | 1984-01-20 | 三菱レイヨン株式会社 | ポリエステル組成物 |
FR2401205A1 (fr) * | 1977-05-23 | 1979-03-23 | Rhone Poulenc Ind | Compositions saturees reticulables ameliorees pour peinture en poudre |
FR2432541A1 (fr) * | 1978-08-01 | 1980-02-29 | Rhone Poulenc Ind | Compositions saturees reticulables pour peinture en poudre |
US5128230A (en) * | 1986-12-23 | 1992-07-07 | Shipley Company Inc. | Quinone diazide containing photoresist composition utilizing mixed solvent of ethyl lactate, anisole and amyl acetate |
US4966932A (en) * | 1987-09-30 | 1990-10-30 | Mcgregor Charles W | Ultra-high solids theic polyester enamels |
JP2674179B2 (ja) * | 1989-01-30 | 1997-11-12 | 住友化学工業株式会社 | 樹脂組成物 |
US6528235B2 (en) | 1991-11-15 | 2003-03-04 | Shipley Company, L.L.C. | Antihalation compositions |
JP3619261B2 (ja) * | 1993-06-15 | 2005-02-09 | 三菱レイヨン株式会社 | 溶剤組成物 |
US5612303B1 (en) * | 1993-06-15 | 2000-07-18 | Nitto Chemical Industry Co Ltd | Solvent composition |
US5607824A (en) * | 1994-07-27 | 1997-03-04 | International Business Machines Corporation | Antireflective coating for microlithography |
KR100367534B1 (ko) * | 1994-09-14 | 2003-06-02 | 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 | 안정성이개선된옥시이소부티르산에스테르를함유하는용제조성물 |
US5525457A (en) | 1994-12-09 | 1996-06-11 | Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. | Reflection preventing film and process for forming resist pattern using the same |
JPH0943839A (ja) * | 1995-05-25 | 1997-02-14 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 反射防止膜形成用組成物 |
US5693691A (en) * | 1995-08-21 | 1997-12-02 | Brewer Science, Inc. | Thermosetting anti-reflective coatings compositions |
JP3436843B2 (ja) * | 1996-04-25 | 2003-08-18 | 東京応化工業株式会社 | リソグラフィー用下地材及びそれを用いたリソグラフィー用レジスト材料 |
US5886102A (en) | 1996-06-11 | 1999-03-23 | Shipley Company, L.L.C. | Antireflective coating compositions |
JP3679206B2 (ja) * | 1996-09-20 | 2005-08-03 | 東京応化工業株式会社 | ポジ型レジスト組成物、それを用いた多層レジスト材料及びレジストパターン形成方法 |
JP3632875B2 (ja) * | 1996-12-24 | 2005-03-23 | 富士写真フイルム株式会社 | 反射防止膜材料用組成物 |
DE69707635T2 (de) * | 1996-12-24 | 2002-08-08 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Zusammensetzung für Antireflexunterschichten und Verfahren zur Herstellung eines Resistmusters damit |
US5939236A (en) | 1997-02-07 | 1999-08-17 | Shipley Company, L.L.C. | Antireflective coating compositions comprising photoacid generators |
JP3851414B2 (ja) * | 1997-06-04 | 2006-11-29 | 富士写真フイルム株式会社 | 反射防止膜材料組成物及びこれを用いたレジストパターン形成方法 |
JP3473887B2 (ja) * | 1997-07-16 | 2003-12-08 | 東京応化工業株式会社 | 反射防止膜形成用組成物及びそれを用いたレジストパターンの形成方法 |
US6156479A (en) | 1997-09-30 | 2000-12-05 | Brewer Science, Inc. | Thermosetting anti-refective coatings |
US5935760A (en) * | 1997-10-20 | 1999-08-10 | Brewer Science Inc. | Thermosetting polyester anti-reflective coatings for multilayer photoresist processes |
US6190839B1 (en) | 1998-01-15 | 2001-02-20 | Shipley Company, L.L.C. | High conformality antireflective coating compositions |
JP4165922B2 (ja) * | 1998-03-17 | 2008-10-15 | Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 | 光吸収性ポリマーおよびその反射防止膜への応用 |
KR20010042973A (ko) * | 1998-04-29 | 2001-05-25 | 테리 브레우어 | 셀룰로식 결합제로부터 유도된 급속 에칭, 열경화성 반사방지 코팅 |
JP4164942B2 (ja) * | 1998-05-29 | 2008-10-15 | Jsr株式会社 | アクリル系共重合体およびそれを含有する反射防止膜形成組成物並びにレジスト膜の形成方法 |
US20020102483A1 (en) | 1998-09-15 | 2002-08-01 | Timothy Adams | Antireflective coating compositions |
JP3852889B2 (ja) * | 1998-09-24 | 2006-12-06 | 富士写真フイルム株式会社 | フォトレジスト用反射防止膜材料組成物 |
US6117618A (en) * | 1998-11-04 | 2000-09-12 | Advanced Micro Devices, Inc. | Carbonized antireflective coating produced by spin-on polymer material |
US6048662A (en) | 1998-12-15 | 2000-04-11 | Bruhnke; John D. | Antireflective coatings comprising poly(oxyalkylene) colorants |
US6316165B1 (en) | 1999-03-08 | 2001-11-13 | Shipley Company, L.L.C. | Planarizing antireflective coating compositions |
JP4507026B2 (ja) * | 1999-04-06 | 2010-07-21 | 東洋紡績株式会社 | ハレーション防止用組成物およびそれを用いた感光性樹脂積層体 |
JP2000290930A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-17 | Chichibu Sangyo Kk | コンクリート面への防水シート施工方法および施工装置 |
TW502133B (en) * | 1999-06-10 | 2002-09-11 | Wako Pure Chem Ind Ltd | Resist composition, agent and method for reducing substrate dependence thereof |
US6455784B1 (en) * | 1999-10-27 | 2002-09-24 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Curable sheet for circuit transfer |
WO2001040865A1 (en) | 1999-11-30 | 2001-06-07 | Brewer Science, Inc. | Non-aromatic chromophores for use in polymer anti-reflective coatings |
EP1275666A4 (en) * | 2000-04-04 | 2007-10-24 | Daikin Ind Ltd | NEW FLUOROPOLYMER WITH ACID-ACTIVE GROUP AND CHEMICALLY REINFORCED PHOTORESIST COMPOSITIONS THAT CONTAIN THEM |
US6323310B1 (en) | 2000-04-19 | 2001-11-27 | Brewer Science, Inc. | Anti-reflective coating compositions comprising polymerized aminoplasts |
US6653411B2 (en) | 2000-04-19 | 2003-11-25 | Brewer Science, Inc. | Anti-reflective coating compositions comprising polymerized aminoplasts |
EP1148246A3 (en) * | 2000-04-19 | 2002-11-20 | Unipulse Corporation | Scroll compressor and scroll-type pressure transformer |
TW556047B (en) | 2000-07-31 | 2003-10-01 | Shipley Co Llc | Coated substrate, method for forming photoresist relief image, and antireflective composition |
TW576949B (en) | 2000-08-17 | 2004-02-21 | Shipley Co Llc | Antireflective coatings with increased etch rates |
WO2002025374A2 (en) | 2000-09-19 | 2002-03-28 | Shipley Company, L.L.C. | Antireflective composition |
TW588072B (en) | 2000-10-10 | 2004-05-21 | Shipley Co Llc | Antireflective porogens |
JP2002182396A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-06-26 | Toyobo Co Ltd | 感光性樹脂積層体 |
US6444320B1 (en) | 2001-01-08 | 2002-09-03 | Brewer Science | Thermosetting anti-reflective coatings for full-fill dual damascene process |
US6582879B2 (en) * | 2001-03-27 | 2003-06-24 | Korea Research Institute Of Chemical Technology | Reactive photo acid-generating agent and heat-resistant photoresist composition with polyamide precursor |
TWI225187B (en) | 2001-04-10 | 2004-12-11 | Nissan Chemical Ind Ltd | Composite for forming anti-reflective film in lithography |
TW591341B (en) * | 2001-09-26 | 2004-06-11 | Shipley Co Llc | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
US6716767B2 (en) | 2001-10-31 | 2004-04-06 | Brewer Science, Inc. | Contact planarization materials that generate no volatile byproducts or residue during curing |
US6844131B2 (en) | 2002-01-09 | 2005-01-18 | Clariant Finance (Bvi) Limited | Positive-working photoimageable bottom antireflective coating |
US8012670B2 (en) | 2002-04-11 | 2011-09-06 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Photoresist systems |
US7217491B2 (en) * | 2002-06-07 | 2007-05-15 | Battelle Memorial Institute | Antireflective coatings |
US20040067435A1 (en) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image forming material |
US20040067437A1 (en) * | 2002-10-06 | 2004-04-08 | Shipley Company, L.L.C. | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
JP4738054B2 (ja) * | 2004-05-18 | 2011-08-03 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. | オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するコーティング組成物 |
EP1742108B1 (en) * | 2005-07-05 | 2015-10-28 | Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
US7919222B2 (en) * | 2006-01-29 | 2011-04-05 | Rohm And Haas Electronics Materials Llc | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
EP1829942B1 (en) * | 2006-02-28 | 2012-09-26 | Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
DE102006032167B4 (de) * | 2006-07-12 | 2014-11-27 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Triallylisocyanurat (TAIC) |
US8501383B2 (en) * | 2009-05-20 | 2013-08-06 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
EP2472329B1 (en) * | 2010-12-31 | 2013-06-05 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
-
2002
- 2002-09-25 TW TW91121959A patent/TW591341B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-09-26 TW TW91122097A patent/TW594418B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-09-26 CN CNB02152940XA patent/CN1326960C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-26 EP EP20020256723 patent/EP1298492A3/en not_active Withdrawn
- 2002-09-26 EP EP02256724A patent/EP1298493A3/en not_active Ceased
- 2002-09-26 KR KR1020020058334A patent/KR100934436B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-26 US US10/256,225 patent/US6852421B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-26 JP JP2002281819A patent/JP4478379B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-26 KR KR1020020058335A patent/KR20030051190A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-09-26 JP JP2002281740A patent/JP4386331B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-26 CN CNB021529396A patent/CN1326959C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-05-12 US US10/844,125 patent/US7163751B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-12-05 US US11/633,987 patent/US7582360B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-01-14 JP JP2009005680A patent/JP4667509B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2009-08-31 US US12/551,481 patent/US8927681B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-11-12 KR KR1020100112362A patent/KR101379219B1/ko not_active Expired - Lifetime
-
2013
- 2013-11-21 KR KR1020130142311A patent/KR20130132717A/ko not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120034562A1 (en) | 2012-02-09 |
CN1482192A (zh) | 2004-03-17 |
JP2009104165A (ja) | 2009-05-14 |
EP1298492A2 (en) | 2003-04-02 |
KR101379219B1 (ko) | 2014-03-31 |
KR20030051189A (ko) | 2003-06-25 |
JP4667509B2 (ja) | 2011-04-13 |
JP2003233195A (ja) | 2003-08-22 |
KR20030051190A (ko) | 2003-06-25 |
US20040209200A1 (en) | 2004-10-21 |
EP1298492A3 (en) | 2004-08-18 |
KR20100137397A (ko) | 2010-12-30 |
KR100934436B1 (ko) | 2009-12-29 |
US7163751B2 (en) | 2007-01-16 |
EP1298493A2 (en) | 2003-04-02 |
US20070092746A1 (en) | 2007-04-26 |
CN1326960C (zh) | 2007-07-18 |
US8927681B2 (en) | 2015-01-06 |
CN1482191A (zh) | 2004-03-17 |
TW591341B (en) | 2004-06-11 |
EP1298493A3 (en) | 2004-08-18 |
TW594418B (en) | 2004-06-21 |
JP2003177547A (ja) | 2003-06-27 |
KR20130132717A (ko) | 2013-12-05 |
US20030180559A1 (en) | 2003-09-25 |
CN1326959C (zh) | 2007-07-18 |
JP4478379B2 (ja) | 2010-06-09 |
US7582360B2 (en) | 2009-09-01 |
US6852421B2 (en) | 2005-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4386331B2 (ja) | 上塗りされたフォトレジストとともに使用されるコーティング組成物 | |
JP4738054B2 (ja) | オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するコーティング組成物 | |
JP4954562B2 (ja) | オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物 | |
CN101017326B (zh) | 与外涂的光致抗蚀剂一起使用的涂料组合物 | |
JP4881640B2 (ja) | オーバーコートされるフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物 | |
JP6072107B2 (ja) | 上塗りフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物 | |
JP5451962B2 (ja) | オーバーコートされるフォトレジストと共に用いるためのコーティング組成物 | |
JP2011042645A (ja) | 上塗りフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物 | |
US20040067437A1 (en) | Coating compositions for use with an overcoated photoresist | |
JP2005331951A (ja) | オーバーコートされるフォトレジストと共に用いるためのコーティング組成物 | |
JP5986748B2 (ja) | 上塗りフォトレジストと共に使用するためのコーティング組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061017 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080714 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081014 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081017 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081114 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081119 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081212 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4386331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |