JP4507026B2 - ハレーション防止用組成物およびそれを用いた感光性樹脂積層体 - Google Patents
ハレーション防止用組成物およびそれを用いた感光性樹脂積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4507026B2 JP4507026B2 JP9925999A JP9925999A JP4507026B2 JP 4507026 B2 JP4507026 B2 JP 4507026B2 JP 9925999 A JP9925999 A JP 9925999A JP 9925999 A JP9925999 A JP 9925999A JP 4507026 B2 JP4507026 B2 JP 4507026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive resin
- adhesive layer
- composition
- antihalation
- absorbance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 11
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 16
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 description 8
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- WKJOQYHMXRVQDK-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)acetamide Chemical compound CN(C)CC(N)=O WKJOQYHMXRVQDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XRTJYEIMLZALBD-UHFFFAOYSA-N 4-(6-methyl-1,3-benzothiazol-2-yl)aniline Chemical compound S1C2=CC(C)=CC=C2N=C1C1=CC=C(N)C=C1 XRTJYEIMLZALBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)N(CC2OC2)C(=O)N1CC1CO1 OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHLKMGYGBHFODF-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=C(CN=C=O)C=C1 OHLKMGYGBHFODF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPTUDAOQIXOMIQ-UHFFFAOYSA-N 3-(hydroxymethyl)pentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)C(CO)C(C)O WPTUDAOQIXOMIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000538 Poly[(phenyl isocyanate)-co-formaldehyde] Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- VBIAXKVXACZQFW-OWOJBTEDSA-N bis(2-isocyanatoethyl) (e)-but-2-enedioate Chemical compound O=C=NCCOC(=O)\C=C\C(=O)OCCN=C=O VBIAXKVXACZQFW-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate Chemical compound [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1CCCCC1 KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical class O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N oxymethurea Chemical compound OCNC(=O)NCO QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005308 oxymethurea Drugs 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-L phosphoramidate Chemical compound NP([O-])([O-])=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Chemical group 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明が属する技術分野】
本発明はハレーション防止機能を有する組成物および該組成物を接着層中に含有した感光性樹脂積層体に関するものであり、特にハレーション防止機能のみならず、着色が少なく経時安定性にも優れるとともに、スリット深度や網点深度を充分に有するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常、感光性樹脂積層体(以下感光性樹脂版ともいう)を用いて印刷用レリーフを作成する際、感光性樹脂層の上にネガフィルムを重ね、該フィルムの上から活性光線を照射して、露光部の樹脂を光硬化させ、未露光部を溶媒で洗浄除去することにより印刷用レリーフを得ている。
【0003】
このようにして得られたレリーフは原理的には樹脂層の頂面から支持体の表面にかけて垂直に切り立つように形成されるべきものであるが、実際には未露光部側にかけてなだらかな裾広がり状の断面を形成することが多く、通常「ショルダー角が広くなる」と称している。このような裾広がり部は支持体に対するレリーフの固着強度を高めるものであって、レリーフ強度という面から見れば必要なこととされている。しかし、ショルダー角が大きくなり過ぎると印刷段階で大きな印圧がかかった場合に画像部や網点部が太り、あるいはスリット部や非画像部に汚れが発生するといった問題があった。
【0004】
上記のように本来、未露光部であるべき部位の光硬化性樹脂が光硬化し、レリーフのショルダー角が大きくなったり、あるいはレリーフ間深度が浅くなったりするという事態が発生する原因については、露光部分に隣接している未露光部に斜め方向から散乱光線が入射して硬化反応を引き起こすということと、その他にハレーションの問題が挙げられる。即ち、光硬化性樹脂の上方から入射される平行活性光線が支持体との界面でハレーションを起こすと共に、支持体が透明である場合には活性光線がこれを通過して露光機表面(支持体の裏側)でハレーションを起こすが、これらのハレーションに伴う反射・散乱光が光硬化性樹脂層の下方から上方に向けて再入射することは避けられず、該再入射光が本来未露光部であるべき部位を露光して部分的な硬化反応を起こし、前述のような事態を招くことになる。
【0005】
このような理由から、感光性樹脂版にハレーション防止機能を与えることは不可欠な要素とされており、例えば感光性樹脂層と支持体との間に設けられる接着剤層中にハレーション防止機能を与える方法や、感光性樹脂層と支持体の間に、ハレーション防止剤層と接着剤層を幾層にも交互に形成する方法等が実用化されている。ところが、360nm付近まで吸収を持つ一般のUV吸収剤を添加した接着層を有する感光性樹脂版を用いて、ケミカルランプなどの露光ランプで製版した場合には、スリット深度や網点深度がまだ浅く、ハレーション防止効果が小さいという問題があった。
【0006】
また、450nm以降にも吸収を持つ化合物についてもハレーション防止効果があることが確認されたが、このような化合物をハレーション防止剤として用いると着色度が大きくなり、製版検査時に見にくい、また、目が疲れやすい等検版性が悪くなるといった問題点が出てくる。
【0007】
さらに、生版(未露光版)の保存期間中にハレーション防止剤が光硬化性樹脂層内へ拡散移行して生版を経時変化させてしまうという問題があり、細線(細線状レリーフ)のよじれや、独立点(小さな点状レリーフ)の欠けなどを引き起こてしまう問題点がある。
【0008】
したがって、ハレーション防止効果がある理想的なUV吸収剤としてはλmaxが360nmで、UV吸収端が400nm付近まで有し、かつ経時による感光性樹脂層中への抽出を防ぐため、接着層中のイソシアネートと反応する官能基(-NH2,-OH等)を有する化合物をハレーション防止剤として添加すれば良いのだが、このような化合物は数が少なく、また、これらは製造コストや安全性等の理由から使用できないものだった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、着色が少なく、ハレーション防止効果を有し、経時安定性にも優れるとともに、スリット深度や網点深度を充分に有するレリーフ版となる感光性樹脂積層体を得ることを課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは前記課題を解決するために鋭意、研究、検討した結果、下記の化合物群から構成される組成を用いることにより本発明を完成するに到った。即ち本発明は、下記一般式(1)及びは一般式(2)で示される化合物を含有し、且つ接着層を設けた支持体が360nmでの吸光度を0.60以上、また380〜400nmでの吸光度0.25以上、さらに450nm以上での吸光度が0.10以下を満足することを特徴とするハレーション防止用組成物。
【化1】
【化2】
【0015】
少なくとも支持体、接着層および感光性樹脂層を有する感光性樹脂積層体において、前記接着層中に、請求項1に記載のハレーション防止用組成物が含有されていることを特徴とする感光性樹脂積層体。
【0019】
なお、これらを溶解させる溶剤としては、ベンゼンやトルエンなどのベンゼン系有機溶剤、メチルエチルケトン、アセトンなどのケトン系有機溶剤、酢酸エチルなどのエステル系溶剤、エチレングリコール系溶剤、ジメチルアミノホルムアルデヒド、ジメチルアミノアセトアミドなどの有機溶剤が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0020】
次に、本発明感光性樹脂積層体は、少なくとも支持体、接着層および感光性樹脂層を有し、接着層中に、前記一般式(1)および(2)で示される化合物が含有されていることを特徴とするものであり、前記化合物の添加量は接着層組成物中の含有量で、好ましくは0.1重量%以上20重量%以下、さらに好ましくは0.2重量%以上5重量%以下で添加すると良い。0.1%未満ではハレーション防止効果は小さく、20重量%を超えると着色の問題や、コート液の硬化反応が阻害されて、接着力の低下や耐溶剤性が悪くなるので、好ましくない。
【0021】
本発明における感光性樹脂積層体を構成する感光性樹脂層としては特に限定されるものではないが、感光性樹脂層を構成する成分として、ベースポリマー、光架橋剤、光増感剤、重合禁止剤、その他の添加剤等が含有され、その主成分であるベースポリマーの種類によって、例えばポリアミド系、ポリウレタン系、ポリビニルアルコール系、ポリエステル系、ポリ酢酸ビニル系などと称されている。本発明は公知のいずれの感光層へ適応しても良く、特に制限はない。
なお、本発明において、その他の要素、例えば各層の厚みや保護層の有無などの要件については一切制限するものではない。
【0022】
本発明における支持体としては、スチール、アルミニウム、プラスチックフィルム、ガラス等任意のものが使用できるが、本発明においては、プラスチックフィルム、とくにポリエステルフィルムが好ましい。
【0023】
本発明における接着層を構成する成分としては、特に限定されるものではなく、支持体(ポリエステルフィルムの場合)と接着層と360nmでの吸光度0.6以上、好ましくは、0.80以上、特に0.85以上が望ましい。また380〜400nmでの吸光度0.3以上、好ましくは、0.40以上、特に0.45以上が望ましい。さらに450nm以上での吸光度が0.1以下、好ましくは、0.08以下、特に0.05以下が望ましい。
なお、360nmでの吸光度が0.6未満あるいは、380〜400nmでの吸光度が0.3未満の場合は、白抜け深度が浅くなってしまい、ハレーション防止効果が発現しない等の問題がある。さらに450nm以上での吸光度が0.1を超えると、着色度が大きくなり、製版検査時に見にくい、また目が疲れやすい、検版性が悪くなる等の問題があるので好ましくない。
【0024】
前記条件を満足する接着層の成分としては、例えば、バインダーポリマー、ハレーション防止剤(または、UV吸収剤)、イソシアネート化合物、重合禁止剤、その他の添加剤からなり、主成分であるバインダーポリマーとして、イソシアネート基と反応し得る官能基を有しているポリマーが好ましく、具体的には、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、メルカプト基などが挙げられ、それらを主鎖(末端基も含む)あるいは側鎖に有するオリゴマーまたはポリマーとして、具体的にはテレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバチン酸などの酸成分とエチレングリコール、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、4,4’ージ(2ーヒドロキシエトキシフェニル)2,2’ープロパンなどのグリコール成分とから、あるいはカプロラクトンから得られるポリエステル、2量化した乾性油脂肪酸(ダイマー酸など)とジアミンまたはポリアミンとの反応物、メトキシメチルー6,6ーナイロン、メトキシメチルー6ーナイロン、ナイロン6/ナイロン6,6/ナイロン6,10などのポリアミド、ポリ酢酸ビニルのケン化物、アクリル変性ポリオール(ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートなど)、エチレンー酢酸ビニル共重合体のケン化物などのビニル系ポリマー、ビスフェノール型、o−クレゾール・ノボラック型、トリス(エポキシプロピル)イソシアヌレート型などのエポキシ樹脂あるいはそれらアミン変性したポリオール、アジピン酸とトリオールおよび/またはブチレングリコールよりなるポリエステルポリオールと4,4’ージフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジイソシアネートあるいはトリイソシアネートなどの各種イソシアネートよりなるウレタン結合を有するオリゴマーまたはポリマー、尿素とホルマリンとより得られる、あるいはジメチロール尿素縮合体などの尿素系樹脂、ポリビニルホルマール、ポリビニルブチラールなどのホルマール樹脂、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロース、プロピルセルロース、ニトロセルロースなどのセルロース誘導体、フェノールとホルムアルデヒドよりなるレゾール樹脂またはノボラック樹脂、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールなどのポリエーテル1,6ーヘキサンジオールとエチレンカーボとより得られるポリカーボネートジオール、末端に水酸基あるいはアミノ基を有する液状ポリブタジエンなどの共役ジオレフィン系ポリマー、フォスフェート系、フォスフォネート系、あるいはフォスフォロアミデート系含リンポリオールなどが挙げられ、本発明においてハレーション防止層が接着層を兼ねる方が好ましいので、前記バインダーポリマーが接着性能を有するものの方が好ましい。
【0025】
また接着層中のイソシアネート化合物としては、イソシアネート基を2個以上有する化合物であり、例えば、2,4−または2,6−トリレンジイソシアネート、2,4−または2、6ーシクロヘキサンジイソシアネートー1ーメチル、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、4,4’ージフェニルメタンジイソシアネート、4,4’ージシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソプロピリデンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、m−またはpーキシリレンジイソシアネート、1,3−または1,4−シクロヘキサンジメチルイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、ビス(2ーイソシアネートエチル)フマラート、2,2,4ートリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、3,3’ージメトキシー4,4’ージフェニルジイソシアネート、2,4ートリレンダイマー、トリス(4ーフェニルイソシアネート)チオフォスフェート、ジフェニルエーテル2,4,4’ートリイソシアネート、2,4’ートリレンジイソシアネートの3量体、トリレンジイソシアネートと多官能アルコールの反応物から得られるオリゴイソシアネート(例えばトリメチロールプロパンー1ーメチルー2ーイソシアノー4ーカルバメートなど)、トリフェニルメタンp,p’,p”トリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートの2量体、3量体(例えばDESMODUR−N〔BAYER社商標〕、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、3ーヒドロキシメチルペンタン−2,4−ジオールとヘキサメチレンジイソシアネートとの反応物、あるいは前記イソシアネート類のオキシム、フェノールなどのブロックイソシアネート類などが挙げられる。
【0026】
【実施例】
以下、本発明を以下の実施例を用いて具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお本発明の評価は以下の方法により測定した。
1)360nm、380〜400nm、450nmでの吸光度:基板を日立製作所株式会社製U−3210形自記分光光度計により測定した。
2)版性能:未露光の感光性樹脂積層体(製造後50℃で1週間保存した生版、3ヶ月保存した生版)を検査ネガを用いて、ケミカルランプ付き露光機で4分間露光、現像してレリーフを作って評価した。
3)白抜け深度(スリット深度):ネガにおける細線(600μm巾、300μm巾)が、レリーフにおいて何μmの深さとなって現れるかを評価するものであり、これはレリーフ同士が接近した網点や白抜き文字等のレリーフ間の深さの評価となり、深いほどシャープな印刷物が得られる。
【0027】
実施例1
一般式(1)のデヒドロチオ-p-トルイジン0.8重量部、一般式(2)でn=1のビスデヒドロチオ−p−トルイジン0.6重量部をジメチルアミノアセトアミド2.2重量部に溶解させて、ポリエステル樹脂溶液として"バイロン30SS"(東洋紡績(株)製品、固形分濃度30%、分子量20000〜25000)100重量部、アミン塩触媒として"U−CAT SA102"0.2重量部をジオキサン0.7重量部に溶解して調合した。次に多官能イソシアネートとして"コロネートL"(日本ポリウレタン工業(株)製品)10.2重量部を酢酸エチル1.4重量部で溶解させて調合し、接着剤組成物溶液1を得た。この溶液を125μm厚みの透明ポリエステルフィルム(支持体)に均一に塗布し、120℃熱風乾燥機で1分間乾燥して塗膜約20μmの透明な接着剤層を有する支持体1を得た。
【0028】
比較例1
一般式(1)のデヒドロチオ-p-トルイジン0.5重量部をジメチルアミノアセトアミド3.6重量部に溶解させて、ポリエステル樹脂溶液として"バイロン30SS"(東洋紡績(株)製品、固形分濃度30%、分子量20000〜25000)100重量部、アミン塩触媒として"U−CAT SA102"0.2重量部をジオキサン0.7重量部に溶解して調合した。次に多官能イソシアネートとして"コロネートL"(日本ポリウレタン工業(株)製品)10.2重量部を酢酸エチル1.4重量部で溶解させて調合し、接着剤組成物溶液2を得た。この溶液を125μm厚みの透明ポリエステルフィルム(支持体)に均一に塗布し、120℃熱風乾燥機で1分間乾燥して塗膜約20μmの透明な接着剤層を有する支持体2を得た。
【0029】
前記実施例1、比較例1で得られた接着層を有する支持体1、2の上にそれぞれ水現像可能な感光性樹脂版“プリンタイト”EFタイプ及びKFタイプ(商標、東洋紡績(株)製)に相当する感光性樹脂組成物を約300μm程度の層厚になるように、それぞれ塗布した後で125μmのポリエステルフィルムをラミネートし、感光性樹脂積層体(生版)1、2を得た。
製造後50℃で1週間保存した生版と3ヶ月保存した生版を用いて、それぞれケミカルランプ付き露光機で4分間露光、現像してレリーフを作って評価した。その結果を下記表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】
本発明感光性樹脂積層体は、表1からも明らかなように、ハレーション防止効果および解像性も優れ、且つ経時安定性にも優れているので、産業界に寄与すること大である。
Claims (2)
- 下記一般式(1)及び一般式(2)で示される化合物を含有し、且つ接着層を設けた支持体が360nmでの吸光度を0.60以上、また380〜400nmでの吸光度0.27以上、さらに450nm以上での吸光度が0.10以下を満足することを特徴とするハレーション防止用組成物。
- 少なくとも支持体、接着層および感光性樹脂層を有する感光性樹脂積層体において、前記接着層中に、請求項1に記載のハレーション防止用組成物が含有されていることを特徴とする感光性樹脂積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9925999A JP4507026B2 (ja) | 1999-04-06 | 1999-04-06 | ハレーション防止用組成物およびそれを用いた感光性樹脂積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9925999A JP4507026B2 (ja) | 1999-04-06 | 1999-04-06 | ハレーション防止用組成物およびそれを用いた感光性樹脂積層体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000292930A JP2000292930A (ja) | 2000-10-20 |
JP2000292930A5 JP2000292930A5 (ja) | 2006-05-25 |
JP4507026B2 true JP4507026B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=14242725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9925999A Expired - Lifetime JP4507026B2 (ja) | 1999-04-06 | 1999-04-06 | ハレーション防止用組成物およびそれを用いた感光性樹脂積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4507026B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW555833B (en) | 2000-12-06 | 2003-10-01 | Sumitomo Chemical Co | Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same |
TW591341B (en) * | 2001-09-26 | 2004-06-11 | Shipley Co Llc | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
GB201506660D0 (en) | 2015-04-20 | 2015-06-03 | Cellcentric Ltd | Pharmaceutical compounds |
GB201506658D0 (en) | 2015-04-20 | 2015-06-03 | Cellcentric Ltd | Pharmaceutical compounds |
CN114436971A (zh) * | 2022-02-25 | 2022-05-06 | 陕西维世诺新材料有限公司 | 二(4-(苯并杂唑-2-基)苯基)甲胺衍生物及制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60260948A (ja) * | 1984-06-07 | 1985-12-24 | Toyobo Co Ltd | 感光性樹脂積層体 |
JPH04153290A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-26 | Nippon Kagaku Kogyosho:Kk | 光線遮蔽剤 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0246675B2 (ja) * | 1986-07-04 | 1990-10-16 | Nippon Kagaku Sangyo Kk | Sanseidometsukyoku |
DE3827245A1 (de) * | 1988-08-11 | 1990-02-15 | Hoechst Ag | Photopolymerisierbares aufzeichnungsmaterial |
JPH0364753A (ja) * | 1989-08-03 | 1991-03-20 | Nippon Kagaku Kogyosho:Kk | 感光性樹脂用及び感光性樹脂下地材用添加物 |
-
1999
- 1999-04-06 JP JP9925999A patent/JP4507026B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60260948A (ja) * | 1984-06-07 | 1985-12-24 | Toyobo Co Ltd | 感光性樹脂積層体 |
JPH04153290A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-26 | Nippon Kagaku Kogyosho:Kk | 光線遮蔽剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000292930A (ja) | 2000-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW445219B (en) | Plate for direct thermal lithography and process for producing the same | |
US3948666A (en) | Support for liquid photosensitive resin | |
US3990897A (en) | Laminates for the manufacture of relief printing plates | |
US3948665A (en) | Laminates for the manufacture of flexographic printing plates comprising photocrosslinkable reaction product of saturated polyester glycol, diisocyanate, and diol | |
CN101959686B (zh) | 可用于平版印刷版的负性工作热敏感组合物用的增感剂/引发剂组合物 | |
DE3812278C2 (de) | Lichtempfindliches Gemisch | |
US4316949A (en) | Photoreactive oligomer composition and printing plate | |
EP0072918B1 (de) | Photopolymerisierbares Aufzeichnungsmaterial und Verfahren zur Herstellung von Reliefformen mittels dieses Aufzeichnungsmaterials | |
US5006447A (en) | Photosensitive resin plate for flexography | |
US3861921A (en) | Subbing layers comprising polyamide and phenolic resin for metal bases of photopolymerizable elements | |
JPS5968747A (ja) | 合成樹脂版体層を有するグラビア印刷版体の製造方法 | |
DE69006606T2 (de) | Vorsensibilisierte Platte für Trockenflächendruck. | |
JP4507026B2 (ja) | ハレーション防止用組成物およびそれを用いた感光性樹脂積層体 | |
JP4304549B2 (ja) | 感光性樹脂積層体 | |
US5976765A (en) | Solid-capped liquid photopolymer printing elements | |
JP2755743B2 (ja) | 放射線重合性混合物およびそれから製造された複写材料 | |
JPS62164049A (ja) | 平版印刷原版およびその製版方法 | |
EP0054150A1 (de) | Photopolymerisierbares Aufzeichnungsmaterial und Verfahren zur Herstellung von Reliefformen mittels dieses Aufzeichnungsmaterials | |
DE69718998T2 (de) | Trocken flachdruckplatte | |
JPH04147261A (ja) | 湿し水不要感光性平版印刷版 | |
JPS60260948A (ja) | 感光性樹脂積層体 | |
JPS5828572B2 (ja) | シンキカンコウセイジユシヨウシジバン | |
US4608331A (en) | Photosensitive plates with diazonium composition layer and polyurethane photopolymer with unsaturation in side chain overlayer | |
JPH11231546A (ja) | 感光性樹脂版材 | |
JPS6098433A (ja) | 画像複製材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100408 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100421 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |