JP4372214B1 - カラー電子写真画像形成装置 - Google Patents
カラー電子写真画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4372214B1 JP4372214B1 JP2009017478A JP2009017478A JP4372214B1 JP 4372214 B1 JP4372214 B1 JP 4372214B1 JP 2009017478 A JP2009017478 A JP 2009017478A JP 2009017478 A JP2009017478 A JP 2009017478A JP 4372214 B1 JP4372214 B1 JP 4372214B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- main body
- image forming
- electrical contact
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1867—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for electrically connecting the process cartridge to the apparatus, electrical connectors, power supply
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1642—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
- G03G21/1652—Electrical connection means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1867—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for electrically connecting the process cartridge to the apparatus, electrical connectors, power supply
- G03G21/1871—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for electrically connecting the process cartridge to the apparatus, electrical connectors, power supply associated with a positioning function
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/166—Electrical connectors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/1684—Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/18—Cartridge systems
- G03G2221/183—Process cartridge
- G03G2221/1853—Process cartridge having a submodular arrangement
- G03G2221/1869—Cartridge holders, e.g. intermediate frames for placing cartridge parts therein
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】カートリッジを着脱可能に支持し、本体の内側と外側の間を移動可能に設けられ、カートリッジを画像形成位置に位置させる第1の位置と、カートリッジを第1の成置から退避させる第2の位置と、本体から外側に引き出された第3の位置と、に移動し得るカートリッジトレイ300と、トレイ300が第2の位置から第1の位置へ移動する動作に連動してカートリッジを押圧し、本体側位置決め部にカートリッジ側被位置決め部を押圧する押圧部材350と、を有し、押圧部材350により本体側位置決め部にカートリッジ側被位置決め部が押圧された状態で、カートリッジ側電気接点500Sが本体側電気接点500Hと電気的に直接接触する。
【選択図】 図12
Description
以下、図面を参照して、電子写真画像形成装置の実施の形態について説明する。
まず、カラー電子写真画像形成装置(以下、画像形成装置と称する)の全体的な構成について図1、図2、図3を用いて説明する。図1及び図2は本実施形態の画像形成装置100の外観斜視図、図3はその断面図である。ここでは、電子写真画像形成装置として、電子写真プロセスを用いた、4色フルカラーのレーザープリンタを例示している。このプリンタは、パソコン・イメージリーダ・相手方ファクシミリ装置等の外部ホスト装置(不図示)から入力する電気的画像信号に基いて記録媒体(以下、用紙と記す)に対する画像形成を実行する。尚、以下説明するカラー電子写真画像形成装置は、複数個のカートリッジPを取り外し可能に装着して、記録媒体Sにカラー画像を形成するものである。
次に図4から図13を用いてカートリッジの交換方式について説明する。図4は画像形成装置へカートリッジを取り付ける外観斜視図である。図5及び図6はカートリッジを押圧する外観斜視図である。図7及び図8はカートリッジを押圧する押圧部材周辺の拡大斜視詳細図である。図9は第1実施形態に係る画像形成装置へカートリッジを取り付ける状態を示した透視斜視図である。図10及び図11は第1実施形態に係る画像形成装置の案内部及び電気接点の部分拡大斜視図である。図12は第1実施形態に係るカートリッジ側電気接点と本体側電気接点とが離間した状態を示す部分拡大斜視図である。図13は第1実施形態に係るカートリッジ側電気接点と本体側電気接点とが直接接触した状態を示す部分拡大斜視図である。
図14乃至図17を用いて、電子写真画像形成装置の第2実施形態について説明する。図14は第2実施形態に係る画像形成装置であって、カートリッジへの給電を解除された状態の拡大斜視図及び拡大断面図である。図15は第2実施形態に係る画像形成装置であって、カートリッジへの給電が可能となる状態の拡大斜視図及び拡大断面図である。図16は第2実施形態に係る給電部の構成図である。図17は第1実施形態と第2実施形態とにおける給電部とカートリッジの長手方向の概略図である。
図18から図20を用いて、電子写真画像形成装置の参考例について説明する。図18は参考例に係る画像形成装置であって、カートリッジへの給電を解除した状態を示す透視斜視図と要部斜視図である。図19はカートリッジへの給電が可能な状態を示す透視斜視図と要部斜視図である。図20は画像形成装置に設けられた案内部とこれに案内される押圧部材の要部斜視図である。
また、前述した各実施形態によれば、ドア(開閉部材)を開閉する動作に連動して、本体とカートリッジとを電気的に接続し又は接続を解除させることができる。これにより、カートリッジを交換する際の操作性を向上させることができる。
1 …電子写真感光体ドラム
80L …支持部材
80R …支持部材
100 …本体
200 …開閉ドア(開閉部材)
300 …カートリッジトレイ(カートリッジ支持部材)
301L,301R …トレイ支持部材
301La,301Lb …案内部
302L,303L …ボス
305 …開口
350,600 …押圧部材
400L,400R …案内部材
401L,402L …案内部
500H,510H,600H …本体側電気接点
500S,510S、600S …カートリッジ側電気接点
500Y,500M,500C,500K …ホルダ(移動部材)
513 …ホルダ(移動部材)
514 …離間バネ(弾性部材)
Claims (9)
- 複数個のカートリッジを取り外し可能に装着した状態で、記録媒体にカラー画像を形成するカラー電子写真画像形成装置において、
前記カラー電子写真画像形成装置の本体に、前記カートリッジごとに設けられた本体側位置決め部と、
カートリッジ側電気接点とカートリッジ側被位置決め部とを有するカートリッジを複数個取り外し可能に支持した状態で、前記カートリッジが画像形成を行う画像形成位置に前記カートリッジを位置させる第1の位置と、前記カートリッジを前記第1の位置から退避させる第2の位置と、前記本体から引き出されて、前記本体の外側に位置する第3の位置と、を移動するカートリッジ支持部材と、
前記カートリッジ支持部材が前記第2の位置から前記第1の位置へ移動する動作と連動して、前記カートリッジを押圧して、前記本体側位置決め部に前記カートリッジ側被位置決め部を押圧する押圧部材と、
前記カートリッジ側電気接点と電気的に接続する、前記本体に前記各カートリッジごとに設けられた本体側電気接点と、
前記本体側電気接点を支持しており、前記カートリッジ支持部材が前記第2の位置から前記第1の位置に移動するのに連動して、前記カートリッジ支持部材の移動方向に沿って移動して、前記本体側電気接点が前記カートリッジ側電気接点と電気的に接続する位置に移動する、前記本体に設けられた移動部材と、
を有して、
前記カートリッジが、前記画像形成位置に位置した状態で、前記カートリッジ側電気接点が前記本体側電気接点と電気的に直接接続していることを特徴とするカラー電子写真画像形成装置。 - 複数個のカートリッジを取り外し可能に装着した状態で、記録媒体にカラー画像を形成するカラー電子写真画像形成装置において、
前記カラー電子写真画像形成装置の本体に、前記カートリッジごとに設けられた本体側位置決め部と、
カートリッジ側電気接点とカートリッジ側被位置決め部とを有するカートリッジを複数個取り外し可能に支持した状態で、前記カートリッジが画像形成を行う画像形成位置に前記カートリッジを位置させる第1の位置と、前記カートリッジを前記第1の位置から退避させる第2の位置と、前記本体から引き出されて、前記本体の外側に位置する第3の位置と、を移動するカートリッジ支持部材と、
前記カートリッジ支持部材が前記第2の位置から前記第1の位置へ移動する動作と連動して、前記カートリッジを押圧して、前記本体側位置決め部に前記カートリッジ側被位置決め部を押圧する押圧部材と、
前記カートリッジ側電気接点と電気的に接続する、前記本体に前記各カートリッジごとに設けられた本体側電気接点と、
前記本体側電気接点を支持しており、前記カートリッジ支持部材が前記第2の位置から前記第1の位置に移動するのに連動して、前記カートリッジ支持部材の移動方向と交差する方向に移動して、前記本体側電気接点が前記カートリッジ側電気接点と電気的に接続する位置に移動する、前記本体に設けられた移動部材と、
を有して、
前記カートリッジが、前記画像形成位置に位置した状態で、前記カートリッジ側電気接点が前記本体側電気接点と電気的に直接接続していることを特徴とするカラー電子写真画像形成装置。 - 前記移動部材はホルダであって、前記ホルダは回動中心を中心にして回動可能に前記本体に設けられており、前記ホルダは弾性部材の弾性力によって、前記カートリッジ支持部材が前記第3の位置から前記第2の位置に移動する移動方向において上流側に傾斜しており、かつ、前記カートリッジ支持部材が前記第2の位置から前記第1の位置に移動する移動工程において、前記ホルダに設けられた被係合部が、前記カートリッジ支持部材とともに移動する係合部と係合することによって、前記カートリッジ支持部材の移動に連動して、前記ホルダは前記カートリッジ支持部材の移動方向に沿って移動して、前記カートリッジ側電気接点が前記本体側電気接点と電気的に直接接続することを特徴とする請求項1に記載のカラー電子写真画像形成装置。
- 前記カートリッジ側電気接点は、前記カートリッジが前記画像形成位置に位置した状態で下面に設けられており、前記ホルダの上面に設けられている前記本体側電気接点と電気的に直接接続することを特徴とする請求項3に記載のカラー電子写真画像形成装置。
- 前記移動部材はホルダであって、前記ホルダは端面を先端にして、前記カートリッジ支持部材の移動方向と直交する方向に移動可能に前記本体に設けられており、かつ、前記カートリッジ支持部材が前記第2の位置から前記第1の位置に移動する移動工程において、前記ホルダが前記カートリッジ支持部材とともに移動する係合部と係合することによって、前記カートリッジ支持部材の移動に連動して、前記ホルダが前記カートリッジ支持部材の移動方向と直交する方向に移動して、前記カートリッジ側電気接点が前記本体側電気接点と電気的に直接接続することを特徴とする請求項2に記載のカラー電子写真画像形成装置。
- 前記カートリッジ側電気接点は前記カートリッジが前記画像形成位置に位置した状態で前記カートリッジの端面に設けられており、前記カートリッジ側電気接点は、前記カートリッジ支持部材の移動方向と直交する方向に移動してくる前記ホルダの前記端面に設けられている本体側電気接点と電気的に直接接続することを特徴とする請求項5に記載のカラー電子写真画像形成装置。
- 前記カートリッジ側電気接点は、前記カートリッジの長手方向の端面に配置されており、且つ、前記カートリッジ支持部材に支持された状態で、前記カートリッジ支持部材よりも下方に位置するように配置されており、且つ、前記カートリッジの長手方向において、前記カートリッジが前記画像形成位置に位置した状態で、前記本体側位置決め部に位置決めされる前記カートリッジ側被位置決め部と同じ位置か、又は、前記カートリッジ側被位置決め部よりも内側に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のカラー電子写真画像形成装置。
- 更に、前記本体は、前記カートリッジ支持部材を前記第1の位置、前記第2の位置,及び、前記前記第3の位置とを移動させるための開口と、前記開口を開放又は閉鎖するために前記本体に開閉可能に設けられた開閉部材と、
を有し、
前記開閉部材が前記開口を閉鎖する動作に連動して前記カートリッジ支持部材が前記第2の位置から前記第1の位置に移動すると共に前記押圧部材が前記カートリッジを押圧して、前記押圧部材が前記カートリッジを押圧した状態で前記カートリッジ側電気接点と前記本体側電気接点とが直接接触し、
前記開閉部材が前記開口を開放する動作に連動して前記カートリッジ支持部材が前記第1の位置から前記第2の位置に移動すると共に前記押圧部材が前記カートリッジに対する押圧を解除して、前記カートリッジ側電気接点と前記本体側電気接点とが離間することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のカラー電子写真画像形成装置。 - 前記カートリッジはプロセスカートリッジであって、プロセス手段としての、帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも一つと電子写真感光体ドラムとを一体的にカートリッジ化して、前記本体に取り外し可能に装着されるもので、前記カートリッジ側電気接点は、前記本体から前記現像手段に現像バイアスを印加する現像バイアス電気接点、前記本体から前記帯電手段に帯電バイアスを印加する帯電バイアス電気接点、及び、前記本体に対して前記電子写真感光体ドラムのアースを行うドラムアース電気接点であることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載のカラー電子写真画像形成装置。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017478A JP4372214B1 (ja) | 2008-09-29 | 2009-01-29 | カラー電子写真画像形成装置 |
EP19190026.5A EP3594755B1 (en) | 2008-09-29 | 2009-03-18 | Color electrophotographic image forming apparatus |
EP21164830.8A EP3876040B1 (en) | 2008-09-29 | 2009-03-18 | Color electrophotographic image forming apparatus |
US13/055,500 US8843012B2 (en) | 2008-09-29 | 2009-03-18 | Color electrophotographic image forming apparatus with cartridge supporting member and moving members supporting electric contacts |
RU2011117169/28A RU2484514C2 (ru) | 2008-09-29 | 2009-03-18 | Цветное электрофотографическое устройство |
EP09787946.4A EP2332016B1 (en) | 2008-09-29 | 2009-03-18 | Color electrophotographic image forming apparatus |
PCT/JP2009/056017 WO2010035535A1 (en) | 2008-09-29 | 2009-03-18 | Color electrophotographic image forming apparatus |
CN200980137331.7A CN102165379B (zh) | 2008-09-29 | 2009-03-18 | 彩色电子照相图像形成装置 |
RU2013105448/28A RU2534716C2 (ru) | 2008-09-29 | 2009-03-18 | Цветное электрофотографическое устройство формирования изображения |
CN201310045070.4A CN103092048B (zh) | 2008-09-29 | 2009-03-18 | 彩色电子照相图像形成装置 |
US13/871,469 US9195212B2 (en) | 2008-09-29 | 2013-04-26 | Color electrophotographic image forming apparatus having movable main body electrical contacts |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008249587 | 2008-09-29 | ||
JP2009017478A JP4372214B1 (ja) | 2008-09-29 | 2009-01-29 | カラー電子写真画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4372214B1 true JP4372214B1 (ja) | 2009-11-25 |
JP2010102283A JP2010102283A (ja) | 2010-05-06 |
Family
ID=41443836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009017478A Active JP4372214B1 (ja) | 2008-09-29 | 2009-01-29 | カラー電子写真画像形成装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8843012B2 (ja) |
EP (3) | EP3876040B1 (ja) |
JP (1) | JP4372214B1 (ja) |
CN (2) | CN103092048B (ja) |
RU (2) | RU2534716C2 (ja) |
WO (1) | WO2010035535A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8320195B2 (en) | 2007-09-20 | 2012-11-27 | Fujitsu Limited | Memory circuit and method of writing data to and reading data from memory circuit |
US9152075B2 (en) | 2011-12-15 | 2015-10-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming apparatus |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4372214B1 (ja) | 2008-09-29 | 2009-11-25 | キヤノン株式会社 | カラー電子写真画像形成装置 |
JP5874231B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2016-03-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5875328B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2016-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびカートリッジ |
KR20130051812A (ko) | 2011-11-10 | 2013-05-21 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
JP6312381B2 (ja) * | 2012-09-05 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
WO2014051156A1 (en) | 2012-09-25 | 2014-04-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, cartridge and image forming apparatus system |
KR101926717B1 (ko) * | 2012-10-24 | 2018-12-07 | 에이치피프린팅코리아 유한회사 | 화상형성장치, 이를 이용한 전원 전달방법 및 현상유닛 장착방법 |
JP6373081B2 (ja) * | 2014-06-16 | 2018-08-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6786785B2 (ja) * | 2015-10-09 | 2020-11-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及び着脱ユニット |
KR101756845B1 (ko) * | 2015-12-28 | 2017-07-11 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 프로세스 카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 |
KR20180019408A (ko) | 2016-08-16 | 2018-02-26 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 카트리지 지지부재 및 이를 구비하는 화상 형성 장치 |
KR102323007B1 (ko) * | 2018-01-22 | 2021-11-10 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 트레이에 소모품 카트리지 장착을 위한 가이드 부재를 포함하는 화상형성장치 |
JP6992720B2 (ja) | 2018-09-27 | 2022-01-13 | 沖電気工業株式会社 | 画像形成装置 |
EP3699693B1 (en) * | 2019-02-19 | 2022-09-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Positioning apparatus and image forming apparatus |
JP7391573B2 (ja) * | 2019-08-29 | 2023-12-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN115494713A (zh) * | 2021-12-29 | 2022-12-20 | 珠海奔图电子有限公司 | 一种处理盒、处理盒组件及图像形成设备 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3667243B2 (ja) * | 2000-12-01 | 2005-07-06 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの装着機構及び電子写真画像形成装置 |
JP3959601B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2007-08-15 | セイコーエプソン株式会社 | カラー画像形成装置 |
US6922534B2 (en) | 2001-12-28 | 2005-07-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus having electrical connection for memory |
JP4579626B2 (ja) * | 2004-09-01 | 2010-11-10 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP4760264B2 (ja) | 2005-09-28 | 2011-08-31 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4709133B2 (ja) * | 2006-01-11 | 2011-06-22 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4600331B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2010-12-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4095649B1 (ja) | 2006-12-28 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び移動部材 |
JP4280772B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP5084257B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2008249587A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Shizuoka Prefecture | カルモジュリンを標的とした腫瘍の判定方法 |
JP4175660B1 (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-05 | キヤノン株式会社 | カラー電子写真画像形成装置 |
JP2009017478A (ja) | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Canon Inc | 記録装置及び再生装置 |
JP4372214B1 (ja) | 2008-09-29 | 2009-11-25 | キヤノン株式会社 | カラー電子写真画像形成装置 |
-
2009
- 2009-01-29 JP JP2009017478A patent/JP4372214B1/ja active Active
- 2009-03-18 CN CN201310045070.4A patent/CN103092048B/zh active Active
- 2009-03-18 RU RU2013105448/28A patent/RU2534716C2/ru active
- 2009-03-18 EP EP21164830.8A patent/EP3876040B1/en active Active
- 2009-03-18 EP EP19190026.5A patent/EP3594755B1/en active Active
- 2009-03-18 CN CN200980137331.7A patent/CN102165379B/zh active Active
- 2009-03-18 WO PCT/JP2009/056017 patent/WO2010035535A1/en active Application Filing
- 2009-03-18 RU RU2011117169/28A patent/RU2484514C2/ru active
- 2009-03-18 US US13/055,500 patent/US8843012B2/en active Active
- 2009-03-18 EP EP09787946.4A patent/EP2332016B1/en active Active
-
2013
- 2013-04-26 US US13/871,469 patent/US9195212B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8320195B2 (en) | 2007-09-20 | 2012-11-27 | Fujitsu Limited | Memory circuit and method of writing data to and reading data from memory circuit |
US9152075B2 (en) | 2011-12-15 | 2015-10-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3876040B1 (en) | 2024-10-23 |
JP2010102283A (ja) | 2010-05-06 |
CN102165379B (zh) | 2014-11-26 |
CN103092048B (zh) | 2016-03-02 |
CN103092048A (zh) | 2013-05-08 |
CN102165379A (zh) | 2011-08-24 |
US9195212B2 (en) | 2015-11-24 |
EP3594755B1 (en) | 2021-05-12 |
RU2534716C2 (ru) | 2014-12-10 |
WO2010035535A1 (en) | 2010-04-01 |
EP2332016B1 (en) | 2019-09-18 |
US20110116833A1 (en) | 2011-05-19 |
EP2332016A1 (en) | 2011-06-15 |
RU2013105448A (ru) | 2014-08-20 |
RU2484514C2 (ru) | 2013-06-10 |
EP3594755A1 (en) | 2020-01-15 |
US20130243470A1 (en) | 2013-09-19 |
EP3876040A1 (en) | 2021-09-08 |
US8843012B2 (en) | 2014-09-23 |
RU2011117169A (ru) | 2012-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4372214B1 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
US8862014B2 (en) | Electrophotographic color image forming apparatus with movable member for supporting a cartridge | |
US7486907B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus including a tray for carrying a process cartridge | |
KR100890222B1 (ko) | 전자 사진 화상 형성 장치 | |
EP2100195B1 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP5414171B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9052688B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8139979B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP4334014B1 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
JP2016200707A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022032409A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022032445A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022032440A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4372214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |