JP4371231B2 - スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 - Google Patents
スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4371231B2 JP4371231B2 JP2005008591A JP2005008591A JP4371231B2 JP 4371231 B2 JP4371231 B2 JP 4371231B2 JP 2005008591 A JP2005008591 A JP 2005008591A JP 2005008591 A JP2005008591 A JP 2005008591A JP 4371231 B2 JP4371231 B2 JP 4371231B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scroll
- main frame
- fixed scroll
- axis direction
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F04C18/0207—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
- F04C18/0215—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2230/00—Manufacture
- F04C2230/60—Assembly methods
- F04C2230/603—Centering; Aligning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
Description
X軸方向およびY軸方向の移動が拘束され、上記メインフレームを介して上記旋回スクロール、または上記固定スクロールをZ軸を中心とするθ方向に回転可能に支持するθ回転補正手段と、上記駆動軸に連結され、上記旋回スクロールを駆動する旋回スクロール駆動手段と、上記旋回スクロールの旋回運動に伴う、上記固定スクロールまたは上記メインフレームのX軸方向およびY軸方向の移動変位量を検出するX−Y変位測定手段と、少なくとも上記X−Y移動手段、上記θ回転補正手段、上記旋回スクロール駆動手段および上記X−Y変位測定手段を制御する制御手段とを含み、上記旋回スクロール駆動手段にて上記駆動軸を回転駆動させ、上記駆動軸が所定回転する毎に上記θ回転補正手段にて上記旋回スクロールまたは上記固定スクロールを所定角度θ°ずつ回転させて、上記X−Y変位測定手段によって上記駆動軸の回転に伴う上記固定スクロールまたは上記メインフレームの移動変位量を測定する変位量測定ステップと、得られた測定値により、上記固定スクロールまたは上記メインフレームの移動変位量が最小となるように上記θ回転補正手段を制御して回転補正を行う回転補正ステップと、上記測定値からX軸方向およびY軸方向の変位量成分に基づいて上記固定スクロールまたは上記メインフレームの適正位置を割り出し、上記固定スクロールまたは上記メーンフレームを上記適正位置に移動させて並進補正を行う並進補正ステップとを備えていることを特徴としている。
θc=(θ1+θ2)/2
として、回転角の平均値を算出し、この平均角を最適補正角θcと判断するようにしてもよく。制御コンソール4は、得られたサンプリングデータに応じてステップST11にていずれかの最適補正角θcの算出方法を判断する。
11 固定スクロール
12 旋回スクロール
13 メインフレーム
2 駆動軸
3 モータ
31 異常検出手段
4 制御コンソール
100 調芯装置
200 ベース
300 固定スクロール移動手段
400 旋回スクロール回転補正手段
500 カップリング手段
610,620 変位検出手段
700 組立手段
Claims (6)
- 固定スクロールおよび旋回スクロールの各スクロールラップ同士を互いに噛み合わせて内部に密閉作動室を形成してなる圧縮部と、上記圧縮部を支持するメインフレームと、上端に上記旋回スクロールと連結されるクランク軸を有し、上記メインフレームによって軸支される駆動軸とを含むスクロール圧縮機の上記スクロールラップ同士の位置決めを上記駆動軸を介して上記旋回スクロールを回転させながら行うスクロール圧縮機の調芯装置において、
Z軸を中心とするθ回転が拘束され、上記メインフレームまたは上記固定スクロールをX方向およびY方向に移動可能に支持するX−Y移動手段と、
X軸方向およびY軸方向の移動が拘束され、上記メインフレームを介して上記旋回スクロール、または上記固定スクロールをZ軸を中心とするθ方向に回転可能に支持するθ回転補正手段と、
上記駆動軸に連結され、上記旋回スクロールを駆動する旋回スクロール駆動手段と、
上記旋回スクロールの旋回運動に伴う、上記固定スクロールまたは上記メインフレームのX軸方向およびY軸方向の移動変位量を検出するX−Y変位測定手段と、
少なくとも上記X−Y移動手段、上記θ回転補正手段、上記旋回スクロール駆動手段および上記X−Y変位測定手段を制御する制御手段とを含み、
上記制御手段は、上記旋回スクロール駆動手段にて上記駆動軸を回転駆動させ、上記駆動軸が所定回転する毎に上記θ回転補正手段にて上記旋回スクロールまたは上記固定スクロールを所定角度θ°ずつ回転させて、上記X−Y変位測定手段によって上記駆動軸の回転に伴う上記固定スクロールまたは上記メインフレームの移動変位量を測定し、
得られた測定値により、上記固定スクロールまたは上記メインフレームの移動変位量が最小となるように上記θ回転補正手段を制御して回転補正を行い、
さらに、上記測定値からX軸方向およびY軸方向の変位量成分に基づいて上記固定スクロールまたは上記メインフレームの適正位置を割り出し、上記固定スクロールまたは上記メーンフレームを上記適正位置に移動させて並進補正を行うことを特徴とするスクロール圧縮機の調芯装置。 - 上記旋回スクロールまたは上記固定スクロールの最適補正角をθCとし、上記最適補正角θCを挟んで上記旋回スクロールまたは上記固定スクロール回転角がθ1のときの最大変位差をGap1、そのときのX軸方向およびY軸方向の軌跡の中心を(XC1、YC1)とし、回転角がθ2のときの最大変位差をGap2、そのときのX軸方向およびY軸方向の軌跡の中心を(XC2、YC2)とし、上記最大変位差にGap1≒Gap2の関係が成り立つとき、
上記制御手段は、以下の式3に記載の演算処理を行い上記メインフレームまたは上記固定スクロールの適正位置(Xc,Yc)を割り出し、上記適正位置に基づき並進補正を行う請求項1に記載のスクロール圧縮機の調芯装置。
- 上記駆動軸に連結され、上記旋回スクロールを駆動する旋回スクロール駆動手段の異常を検出する異常検出手段をさらに備える請求項1ないし4のいずれか1項に記載のスクロール圧縮機の調芯装置。
- 固定スクロールおよび旋回スクロールの各スクロールラップ同士を互いに噛み合わせて内部に密閉作動室を形成してなる圧縮部と、上記圧縮部を支持するメインフレームと、上端に上記旋回スクロールと連結されるクランク軸を有し、上記メインフレームによって軸支される駆動軸とを含むスクロール圧縮機の上記スクロールラップ同士の位置決めを上記駆動軸を介して上記旋回スクロールを回転させながら行うスクロール圧縮機の調芯方法において、
Z軸を中心とするθ回転が拘束され、上記メインフレームまたは上記固定スクロールをX方向およびY方向に移動可能に支持するX−Y移動手段と、
X軸方向およびY軸方向の移動が拘束され、上記メインフレームを介して上記旋回スクロール、または上記固定スクロールをZ軸を中心とするθ方向に回転可能に支持するθ回転補正手段と、
上記駆動軸に連結され、上記旋回スクロールを駆動する旋回スクロール駆動手段と、
上記旋回スクロールの旋回運動に伴う、上記固定スクロールまたは上記メインフレームのX軸方向およびY軸方向の移動変位量を検出するX−Y変位測定手段と、
少なくとも上記X−Y移動手段、上記θ回転補正手段、上記旋回スクロール駆動手段および上記X−Y変位測定手段を制御する制御手段とを含み、
上記旋回スクロール駆動手段にて上記駆動軸を回転駆動させ、上記駆動軸が所定回転する毎に上記θ回転補正手段にて上記旋回スクロールまたは上記固定スクロールを所定角度θ°ずつ回転させて、上記X−Y変位測定手段によって上記駆動軸の回転に伴う上記固定スクロールまたは上記メインフレームの移動変位量を測定する変位量測定ステップと、
得られた測定値により、上記固定スクロールまたは上記メインフレームの移動変位量が最小となるように上記θ回転補正手段を制御して回転補正を行う回転補正ステップと、
上記測定値からX軸方向およびY軸方向の変位量成分に基づいて上記固定スクロールまたは上記メインフレームの適正位置を割り出し、上記固定スクロールまたは上記メーンフレームを上記適正位置に移動させて並進補正を行う並進補正ステップとを備えていることを特徴とするスクロール圧縮機の調芯方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005008591A JP4371231B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 |
TW094147048A TW200628699A (en) | 2005-01-17 | 2005-12-28 | Apparatus and method for aligning scroll compressor |
CNA2006100050523A CN1807891A (zh) | 2005-01-17 | 2006-01-17 | 涡旋式压缩机的调心装置及其调心方法 |
US11/332,368 US20060159578A1 (en) | 2005-01-17 | 2006-01-17 | Apparatus and method for aligning scroll compressor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005008591A JP4371231B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006194205A JP2006194205A (ja) | 2006-07-27 |
JP4371231B2 true JP4371231B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=36684073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005008591A Expired - Fee Related JP4371231B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060159578A1 (ja) |
JP (1) | JP4371231B2 (ja) |
CN (1) | CN1807891A (ja) |
TW (1) | TW200628699A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4965339B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2012-07-04 | サンデン株式会社 | スクロール型圧縮機の芯出し装置及び芯出し方法 |
DE102019206642A1 (de) * | 2019-05-08 | 2020-11-12 | Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg | Verfahren und Vorrichtung zur Positionserfassung eines beweglichen Scrolls eines Scrollverdichters |
CN111634639B (zh) * | 2020-04-20 | 2022-01-11 | 昆山丘钛微电子科技有限公司 | 中心定位系统以及方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61135995A (ja) * | 1984-12-05 | 1986-06-23 | Hitachi Ltd | 固定スクロールの位置決め組付け方法および位置決め組付け装置 |
JP2531964B2 (ja) * | 1988-01-20 | 1996-09-04 | マツダ株式会社 | スクロ―ル形状の加工方法 |
US5042150A (en) * | 1989-12-04 | 1991-08-27 | Carrier Corporation | Method of assembling a scroll compressor |
JP3250348B2 (ja) * | 1992-11-24 | 2002-01-28 | ダイキン工業株式会社 | 電動機組立方法および装置 |
JP3075981B2 (ja) * | 1996-04-05 | 2000-08-14 | 松下電器産業株式会社 | 形状測定装置 |
US5984653A (en) * | 1997-07-07 | 1999-11-16 | Tecumseh Products Company | Mechanism and method for aligning a fixed scroll in a scroll compressor |
JP2000087878A (ja) * | 1998-09-09 | 2000-03-28 | Sanden Corp | スクロール型圧縮機、及びその組立方法 |
JP4371189B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2009-11-25 | 株式会社富士通ゼネラル | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 |
US6592430B1 (en) * | 2000-09-29 | 2003-07-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | High-precision machining system |
US7043817B2 (en) * | 2003-10-02 | 2006-05-16 | Scroll Technologies | Method of aligning scroll compressor pump cartridge |
-
2005
- 2005-01-17 JP JP2005008591A patent/JP4371231B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-28 TW TW094147048A patent/TW200628699A/zh unknown
-
2006
- 2006-01-17 CN CNA2006100050523A patent/CN1807891A/zh active Pending
- 2006-01-17 US US11/332,368 patent/US20060159578A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1807891A (zh) | 2006-07-26 |
JP2006194205A (ja) | 2006-07-27 |
TW200628699A (en) | 2006-08-16 |
US20060159578A1 (en) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8121732B2 (en) | Target position detection apparatus for robot | |
JP5670504B2 (ja) | 数値制御工作機械および数値制御工作機械の主軸誤差補正方法 | |
US8720025B2 (en) | Method for controlling combined lathe apparatus | |
JP6365287B2 (ja) | 組付方法および組付装置 | |
JPH07241733A (ja) | 部品自動組立方法及び部品自動組立装置 | |
JPH0524356B2 (ja) | ||
JPWO2010004636A1 (ja) | ロボット及びその教示方法 | |
WO2006080230A1 (ja) | 固定スクロールの位置決め装置および位置決め方法 | |
JP4371231B2 (ja) | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 | |
JP4371189B2 (ja) | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 | |
JP6151586B2 (ja) | 溶接ボルト検査ユニット及び溶接ボルト検査装置 | |
JP2007187049A (ja) | スクロール圧縮機の調芯方法 | |
JP4838761B2 (ja) | 打鋲装置 | |
JP2003184761A (ja) | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 | |
KR890004609B1 (ko) | 산업용 로보트 장치 | |
JP2017052068A (ja) | 締結作業方法及び締結システム | |
CN116393981A (zh) | 回转支承螺栓定位拧紧系统、方法和可读存储介质 | |
JP4179376B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め方法 | |
JP4144180B2 (ja) | 管端加工装置 | |
JP4965339B2 (ja) | スクロール型圧縮機の芯出し装置及び芯出し方法 | |
JP5674439B2 (ja) | 自動芯出しシステム及び自動芯出し方法 | |
JPH06278062A (ja) | ロボットのy軸方向割出し方法および同装置 | |
JPS6052284B2 (ja) | エンジンのバルプクリアランス自動調整方法およびその装置 | |
CN116423190A (zh) | 回转支承螺栓定位拧紧方法和可读存储介质 | |
JP4655228B2 (ja) | 多関節ロボットおよび多関節ロボットの移送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |