JP4179376B2 - 固定スクロールの位置決め方法 - Google Patents
固定スクロールの位置決め方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4179376B2 JP4179376B2 JP2006354311A JP2006354311A JP4179376B2 JP 4179376 B2 JP4179376 B2 JP 4179376B2 JP 2006354311 A JP2006354311 A JP 2006354311A JP 2006354311 A JP2006354311 A JP 2006354311A JP 4179376 B2 JP4179376 B2 JP 4179376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed scroll
- positioning
- scroll
- movable
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C1/00—Rotary-piston machines or engines
- F01C1/02—Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F01C1/0207—Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
- F01C1/0215—Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2230/00—Manufacture
- F04C2230/60—Assembly methods
- F04C2230/603—Centering; Aligning
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2230/00—Manufacture
- F04C2230/60—Assembly methods
- F04C2230/604—Mounting devices for pumps or compressors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2240/00—Components
- F04C2240/80—Other components
- F04C2240/81—Sensor, e.g. electronic sensor for control or monitoring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2270/00—Control; Monitoring or safety arrangements
- F04C2270/86—Detection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C23/00—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C23/008—Hermetic pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Description
図1に示すように、上記スクロール圧縮機(10)は、いわゆる全密閉形に構成されている。このスクロール圧縮機(10)は、縦長の密閉容器状に形成されたケーシング(15)を備えている。このケーシング(15)は、縦長の円筒状に形成された1つの胴部材(16)と、それぞれ椀状に形成されて胴部材(16)の上端と下端に1つずつ取り付けられた鏡板部材(17,18)とによって構成されている。
本実施形態の位置決め装置(40)は、上記スクロール圧縮機(10)を組み立てる過程において、固定側ラップ(35)と可動側ラップ(32)との位置関係に基づいて固定スクロール(34)を位置決めするためのものである。具体的にいうと、この位置決め装置(40)は、スクロール圧縮機(10)の組立過程で形成される後述の組立体(11)に固定スクロール(34)を取り付ける際に、固定スクロール(34)の位置を調節して固定スクロール(34)と可動スクロール(31)の位置関係を適正化するためのものである。
により固定側ラップ(35)の外周面が所定の位置において可動側ラップ(32)の内周面から離れる方向へ所定距離(数ミクロンから10ミクロン程度)だけ移動させた後、可動スクロール(31)を約180°反転させる制御を行う。このとき、可動側ラップ(32)の外周面が固定側ラップ(35)の内周面に接触すると可動側ラップ(32)の反発力で固定スクロール(34)が移動する。固定スクロール(34)の移動を電気マイクロメータ(66)で検出すると、その位置を固定スクロール(34)の可動範囲の限界点として認識する。一方、固定スクロール(34)の打撃後に可動スクロール(31)を反転させても固定スクロール(34)が移動しなければ、両ラップ(31,35)がまだ接触しておらず、可動範囲の限界点に達していないと考えられるので、固定スクロール(34)の打撃と可動スクロール(31)の反転を両ラップ(31,35)が接触するまで繰り返す。
図8は、胴部材(16)とハウジング(36)と圧縮機モータ(25)と下部軸受部材(23)とクランク軸(20)と可動スクロール(31)とを組み立てた組立体(11)の平面図、図9はさらに固定スクロール(34)をセットした状態の平面図である。また、図10は可動スクロール(31)の平面図、図11は固定スクロール(34)の平面図である。
次に、上記位置決め装置(40)を用いて行われる固定スクロール(34)の位置決め方法について、固定スクロール(34)の位置決めの前段取りを含む固定工程(第1位置決め工程)と、固定スクロール(34)の芯出しを含む位置決め工程(第2位置決め工程)とに分けて、これらを順に説明する。
本実施形態によれば、ハウジング部材(36)に固定スクロール(34)を位置決めピン(38a)でθ方向に位置決めする第1位置決め工程と、上記第1位置決め工程後に固定スクロール(34)をX軸方向とY軸方向に位置決めする第2位置決め工程とを行い、固定スクロール(34)のθ方向への位置決めを位置決めピン(38a)による簡単な工程にしているが、位置決めピン(38a)と位置決めピン(38a)用の孔(34c,36c)のクリアランスがθ方向のずれに対して与える影響が殆どないため、固定スクロール(34)をθ方向に十分な精度で位置決めできる。また、その後にX軸方向とY軸方向の位置決めを行うことにより固定スクロール(34)の組付けを正確に行うことができる。さらに、θ方向の位置決めを位置決めピン(38a)による簡単な方法で行えるので、位置決めに要するサイクルタイムが長くなるのも防止できるし、機構が複雑になるのも防止できる。
上記実施形態については、以下のような構成としてもよい。
20 クランク軸
31 可動スクロール
31b 外周凸部(検知部)
32 ラップ
34 固定スクロール
34b 切り欠き
35 ラップ
36 ハウジング(ハウジング部材)
38a 位置決めピン
38b ボルト(締結手段)
90 位相検知機構
Claims (5)
- スクロール流体機械(10)の組立過程において、固定スクロール(34)が有する固定側ラップ(35)と可動スクロール(31)が有する可動側ラップ(32)との位置関係に基づいて固定スクロール(34)を位置決めするための方法であって、
可動スクロール(31)と、該可動スクロール(31)に係合するクランク軸(20)と、該クランク軸(20)の軸受けを構成するハウジング部材(36)とを組み合わせた後に、ハウジング部材(36)に固定スクロール(34)を位置決めピン(38a)でθ方向に位置決めして上記可動スクロール(31)に上記固定スクロール(34)を噛み合わせる第1位置決め工程と、
上記第1位置決め工程後に固定スクロール(34)をX軸方向とY軸方向に移動させて位置決めする第2位置決め工程と、を含み、
上記第2位置決め工程は、固定スクロール(34)の移動時に固定側ラップ(35)の外周面が可動側ラップ(32)の内周面から離れる部分における固定側ラップ(35)の内周面が、固定スクロール(34)の移動後に可動スクロール(31)を反転させたときに可動側ラップ(32)の外周面に接触して固定スクロール(34)が可動側ラップ(32)に押し戻されるとその位置をラップ(32,35)同士の接触位置として検知し、かつその位置検出を複数箇所で行うことで固定スクロール(34)のX軸方向とY軸方向の中心位置を決定して位置決めを行う工程であり、
上記第1位置決め工程は、上記ハウジング部材(36)に固定スクロール(34)を位置決めピン(38a)でθ方向に位置決めした後に固定スクロール(34)をハウジング部材(36)に締結手段(38b)によって固定するとともに、上記位置決めピン(38a)を抜き出す前段取り工程を含み、
上記第2位置決め工程は、固定スクロール(34)をハウジング部材(36)に押し付けた状態で上記締結手段(38b)による固定を解除して、固定スクロール(34)をX軸方向とY軸方向に位置決めする芯出し工程を含むことを特徴とする固定スクロールの位置決め方法。 - 請求項1において、
位置決めピン(38a)が固定スクロール(34)の外周縁部の少なくとも2箇所に設けられることを特徴とする固定スクロールの位置決め方法。 - 請求項1または2において、
上記第2位置決め工程は、上記可動スクロール(31)の位相ないし回転位置を位相検知機構(90)で検知した状態で固定スクロール(34)を位置決めする工程であることを特徴とする固定スクロールの位置決め方法。 - 請求項3において、
固定スクロール(34)の外周部には、該固定スクロール(34)を可動スクロール(31)の上方に組み付けた状態で該可動スクロール(31)の外周部を固定スクロール(34)の外部上方から観測可能な切り欠き(34b)が、該固定スクロール(31)を上下に貫通して形成され、
上記第2位置決め工程における可動スクロール(31)の位相検知は、上記切り欠き(34b)を通して固定スクロール(34)の外周に設けた検知部(31b)を検知することにより行うことを特徴とする固定スクロールの位置決め方法。 - 請求項1から4の何れか1つにおいて、
上記第2位置決め工程は、上記固定スクロール(34)を上記ハウジング部材(36)に押し付けた状態で該固定スクロール(34)に衝撃力を与えることによって上記固定スクロール(34)を移動させる工程であることを特徴とする固定スクロールの位置決め方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006354311A JP4179376B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | 固定スクロールの位置決め方法 |
CN200780048562.1A CN101573538B (zh) | 2006-12-28 | 2007-12-21 | 静涡旋盘的定位方法 |
PCT/JP2007/074745 WO2008081760A1 (ja) | 2006-12-28 | 2007-12-21 | 固定スクロールの位置決め方法 |
EP07851097.1A EP2096312B1 (en) | 2006-12-28 | 2007-12-21 | Method of positioning fixed scroll |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006354311A JP4179376B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | 固定スクロールの位置決め方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008176678A Division JP4735674B2 (ja) | 2008-07-07 | 2008-07-07 | 固定スクロールの位置決め方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008163838A JP2008163838A (ja) | 2008-07-17 |
JP4179376B2 true JP4179376B2 (ja) | 2008-11-12 |
Family
ID=39588444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006354311A Expired - Fee Related JP4179376B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | 固定スクロールの位置決め方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2096312B1 (ja) |
JP (1) | JP4179376B2 (ja) |
CN (1) | CN101573538B (ja) |
WO (1) | WO2008081760A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105545733B (zh) * | 2016-01-28 | 2018-11-23 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 涡旋压缩机 |
CN108941642A (zh) * | 2018-06-29 | 2018-12-07 | 江西佳时特数控技术有限公司 | 涡旋盘柔性生产线用动盘底面加工工装 |
JP7378264B2 (ja) * | 2019-10-18 | 2023-11-13 | 三菱電機株式会社 | スクロール圧縮機、サイクル装置およびスクロール圧縮機の組み立て方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63295886A (ja) * | 1987-05-26 | 1988-12-02 | Toshiba Corp | スクロ−ル圧縮機の調心位置決め方法 |
JP2811715B2 (ja) | 1989-02-22 | 1998-10-15 | 松下電器産業株式会社 | スクロールコンプレッサーの芯出し方法およびその装置 |
JP4120764B2 (ja) * | 2001-12-21 | 2008-07-16 | 株式会社富士通ゼネラル | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 |
JP2006207529A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Daikin Ind Ltd | 固定スクロールの位置決め装置 |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006354311A patent/JP4179376B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-21 EP EP07851097.1A patent/EP2096312B1/en not_active Not-in-force
- 2007-12-21 WO PCT/JP2007/074745 patent/WO2008081760A1/ja active Application Filing
- 2007-12-21 CN CN200780048562.1A patent/CN101573538B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2096312B1 (en) | 2018-02-21 |
JP2008163838A (ja) | 2008-07-17 |
WO2008081760A1 (ja) | 2008-07-10 |
EP2096312A4 (en) | 2014-12-10 |
EP2096312A1 (en) | 2009-09-02 |
CN101573538A (zh) | 2009-11-04 |
CN101573538B (zh) | 2011-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100924062B1 (ko) | 고정스크롤의 위치결정장치 및 위치결정방법 | |
JP4179376B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め方法 | |
JP4135029B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め装置 | |
JP4135028B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め装置及び位置決め方法 | |
JP3856034B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め装置および位置決め方法 | |
JP4735674B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め方法 | |
JP5574999B2 (ja) | ロータリ圧縮機の圧縮要素の組立方法 | |
JP2008163847A (ja) | 固定スクロールの位置決め装置 | |
JP3894679B2 (ja) | スクロール圧縮機の組立方法および組立装置 | |
JP2007187049A (ja) | スクロール圧縮機の調芯方法 | |
JP2007046563A (ja) | スクロール流体機械の位置決め方法およびその装置、並びにスクロール流体機械の組み立て方法およびその装置 | |
JP4371231B2 (ja) | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 | |
JP3794231B2 (ja) | スクロール流体機械の位置決め方法およびその装置、並びにスクロール流体機械の組み立て方法およびその装置 | |
JPH09250476A (ja) | 回転機械の組み立て方法および組み立て装置 | |
JP2009148122A (ja) | ロータバー接合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080805 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080818 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4179376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |