JP3856034B2 - 固定スクロールの位置決め装置および位置決め方法 - Google Patents
固定スクロールの位置決め装置および位置決め方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3856034B2 JP3856034B2 JP2005023073A JP2005023073A JP3856034B2 JP 3856034 B2 JP3856034 B2 JP 3856034B2 JP 2005023073 A JP2005023073 A JP 2005023073A JP 2005023073 A JP2005023073 A JP 2005023073A JP 3856034 B2 JP3856034 B2 JP 3856034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed scroll
- scroll
- fixed
- movable
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F04C18/0207—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2230/00—Manufacture
- F04C2230/60—Assembly methods
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2230/00—Manufacture
- F04C2230/60—Assembly methods
- F04C2230/603—Centering; Aligning
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49229—Prime mover or fluid pump making
- Y10T29/49236—Fluid pump or compressor making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49229—Prime mover or fluid pump making
- Y10T29/49236—Fluid pump or compressor making
- Y10T29/4924—Scroll or peristaltic type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4935—Heat exchanger or boiler making
- Y10T29/49359—Cooling apparatus making, e.g., air conditioner, refrigerator
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Description
図1に示すように、上記スクロール圧縮機(10)は、いわゆる全密閉形に構成されている。このスクロール圧縮機(10)は、縦長の密閉容器状に形成されたケーシング(15)を備えている。このケーシング(15)は、縦長の円筒状に形成された1つの胴部材(16)と、それぞれ椀状に形成されて胴部材(16)の上端と下端に1つずつ取り付けられた鏡板部材(17,18)とによって構成されている。
本実施形態の位置決め装置(40)は、上記スクロール圧縮機(10)を組み立てる過程において、固定スクロール(34)の位置決めを行うためのものである。具体的にいうと、この位置決め装置(40)は、スクロール圧縮機(10)の組立過程で形成される組立体(11)に固定スクロール(34)を取り付ける際に、固定スクロール(34)の位置を調節して固定スクロール(34)と可動スクロール(31)の位置関係を適正化するためのものである。
エアシリンダ部(100)は、シリンダ(101)と、ピストン(102)と、ロッド(103)とを備えている。シリンダ(101)は、中空の円筒状に形成されている。ピストン(102)は、シリンダ(101)内に挿入され、シリンダ(101)の軸方向へ移動可能となっている。ロッド(103)は、シリンダ(101)と同軸に配置されている。このロッド(103)は、その基端がピストン(102)に接続され、先端がシリンダ(101)の外部へ延びている。ロッド(103)の先端は、本体部(71)の基部(72)の端面に接合されている。シリンダ(101)の内部は、ピストン(102)によって第1エア室(104)と第2エア室(105)とに区画されている。ロッド(103)とは反対側の第1エア室(104)には、第1エア配管(106)が接続されている。一方、ロッド(103)側の第2エア室(105)には、第2エア配管(107)が接続されている。
上記位置決め装置(40)を用いて行われる固定スクロール(34)の位置決め方法について説明する。
本実施形態の位置決め装置(40)によれば、固定スクロール(34)がハウジング(36)に押し付けられた状態で衝撃力を与えて固定スクロール(34)を移動させるようにしている。そして、固定スクロール(34)がハウジング(36)に押し付けられた状態で固定スクロール(34)の移動が終了する。そして、この状態でボルトによって固定スクロール(34)をハウジング(36)に固定しているので、該固定スクロール(34)を位置決めの際に決定した位置に正確に固定することができる。よって、スクロール圧縮機(10)を組み立てる際の固定スクロール(34)の位置決めを高い精度で確実に行うことができる。
実施形態の変形例1について上記実施形態とは異なる点を説明する。この変形例1における位置決め装置(40)の要部の平面図を図8に示す。この変形例1では、移動機構(75)が3つの打撃ユニット(70)によって構成されている。3つの打撃ユニット(70)は、上記組立体(11)のハウジング(36)上の固定スクロール(34)を中心として放射状に120°間隔で配置されている。
実施形態の変形例2について説明する。この変形例2における位置決め装置(40)における移動機構(75)の打撃ユニット(70)の断面図を図9に示す。この変形例2の打撃ユニット(70)は、モータ(95)の回転に伴って衝撃力が発生するように構成されている。
上記実施形態の位置決め装置(40)については、上記組立体(11)をハウジング(36)とクランク軸(20)と可動スクロール(31)とを一体に組み立てたものとしてこの位置決め装置(40)に固定するようにしてもよい。この位置決め装置(40)の正面図を図11に示す。組立体(11)は、支柱部材(62)の先端に固定された枠状部材(61)の上に載せられ、ハウジング(36)の外周面でクランプ機構(63)のクランプヘッド(64)によって挟み込まれて固定される。クランプ機構(63)は、枠状部材(61)の上に設けられている。
11 組立体
20 クランク軸
31 可動スクロール
32 可動側ラップ
34 固定スクロール
35 固定側ラップ
36 ハウジング(ハウジング部材)
41 ガイド
56 押付機構
63 クランプ機構(固定用部材)
70 打撃ユニット
73 圧電素子
75 移動機構
80 制御器(決定手段)
Claims (7)
- スクロール流体機械(10)の組立過程において、固定スクロール(34)のラップ(35)と可動スクロール(31)のラップ(32)との位置関係に基づいて固定スクロール(34)を位置決めするための装置であって、
可動スクロール(31)と、該可動スクロール(31)に係合するクランク軸(20)と、該クランク軸(20)の軸受けを構成するハウジング部材(36)とが組み合わされて一体となった組立体(11)を固定する固定用部材(63)と、
上記可動スクロール(31)に噛み合わされた上記固定スクロール(34)を上記ハウジング部材(36)に押し付ける押付機構(56)と、
上記固定スクロール(34)の移動距離および移動方向を決定する決定手段(80)と、
上記ハウジング部材(36)に押し付けられた固定スクロール(34)に衝撃力を与えることによって、上記決定手段(80)で決定された移動距離および移動方向に応じて該固定スクロール(34)を移動させる移動機構(75)と、
上記押付機構(56)に設けられ、互いに直交するX軸方向及びY軸方向への固定スクロール(34)の平行移動を許容して、該固定スクロール(34)の回転を禁止するガイド(41)をと備え、
上記ガイド(41)が固定スクロール(34)の移動を許容するX軸方向及びY軸方向と、上記移動機構(56)によって固定スクロール(34)に与えられる衝撃力の方向とが一致していることを特徴とする固定スクロールの位置決め装置。 - 請求項1において、
上記移動機構(75)は、打撃を与えることによって固定スクロール(34)に衝撃力を与える打撃ユニット(70)を4つ備え、
上記4つの打撃ユニット(70)のうち2つはX軸と平行な軸上に向かい合って配置され、残りの2つはY軸と平行な軸上に向かい合って配置されていることを特徴とする固定スクロールの位置決め装置。 - 請求項2において、
上記打撃ユニット(70)は、圧電素子(73)を備え、圧電素子(73)を伸縮させることによって打撃を与えるように構成されていることを特徴とする固定スクロールの位置決め装置。 - スクロール流体機械(10)の組立過程において、固定スクロール(34)のラップ(35)と可動スクロール(31)のラップ(32)との位置関係に基づいて固定スクロール(34)を位置決めするための装置であって、
可動スクロール(31)と、該可動スクロール(31)に係合するクランク軸(20)と、該クランク軸(20)の軸受けを構成するハウジング部材(36)とが組み合わされて一体となった組立体(11)を固定する固定用部材(63)と、
上記可動スクロール(31)に噛み合わされた上記固定スクロール(34)を上記ハウジング部材(36)に押し付ける押付機構(56)と、
上記固定スクロール(34)の移動距離および移動方向を決定する決定手段(80)と、
上記ハウジング部材(36)に押し付けられた固定スクロール(34)に衝撃力を与えることによって、上記決定手段(80)で決定された移動距離および移動方向に応じて該固定スクロール(34)を移動させる移動機構(75)と、
互いに直交するX軸方向及びY軸方向への固定スクロール(34)の平行移動を許容して、該固定スクロール(34)の回転を禁止するガイド(41)とを備え、
上記ガイド(41)は、上記固定スクロール(34)と押付機構(56)との間に設けられ、該押付機構(56)によって該固定スクロール(34)に押し付けられることを特徴とする固定スクロールの位置決め装置。 - 請求項4において、
上記移動機構(75)は、打撃を与えることによって上記固定スクロール(34)に衝撃力を与える打撃ユニット(70)を複数備え、
上記移動機構(75)では、各打撃ユニット(70)の打撃方向が互いに異なっていることを特徴とする固定スクロールの位置決め装置。 - 請求項1又は4において、
上記決定手段(80)は、上記可動スクロール(31)の位置に拘わらず上記固定スクロール(34)のラップ(35)が上記可動スクロール(31)のラップ(32)と非接触状態になるように上記固定スクロール(34)の移動距離および移動方向を決定することを特徴とする固定スクロールの位置決め装置。 - スクロール流体機械(10)の組立過程において、固定スクロール(34)のラップ(35)と可動スクロール(31)のラップ(32)との位置関係に基づいて固定スクロール(34)を位置決めする方法であって、
可動スクロール(31)と、該可動スクロール(31)に係合するクランク軸(20)と、該クランク軸(20)の軸受けを構成するハウジング部材(36)とが組み合わされて一体となった組立体(11)を固定すると共に、上記固定スクロール(34)を上記可動スクロール(31)と噛み合わせる第1工程と、
上記第1工程で上記可動スクロール(31)と噛み合わされた固定スクロール(34)に、互いに直交するX軸方向及びY軸方向への固定スクロール(34)の平行移動を許容して、該固定スクロール(34)の回転を禁止するガイド(41)を押し付け、該固定スクロール(34)を上記ハウジング部材(36)に押圧された状態にする第2工程と、
上記ハウジング部材(36)へ押圧された状態の固定スクロール(34)を衝撃力を与えることによって移動させて固定スクロール(34)の位置を調節する第3工程とを行うことを特徴とする固定スクロールの位置決め方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005023073A JP3856034B2 (ja) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | 固定スクロールの位置決め装置および位置決め方法 |
EP05811398.6A EP1845263B8 (en) | 2005-01-31 | 2005-11-29 | Device and method for positioning a fixed scroll member |
CN2005800459238A CN101099042B (zh) | 2005-01-31 | 2005-11-29 | 固定涡旋盘定位装置 |
PCT/JP2005/021853 WO2006080137A1 (ja) | 2005-01-31 | 2005-11-29 | 固定スクロールの位置決め装置および位置決め方法 |
KR1020077017765A KR100886072B1 (ko) | 2005-01-31 | 2005-11-29 | 고정스크롤의 위치결정장치 및 위치결정방법 |
US11/795,570 US8006379B2 (en) | 2005-01-31 | 2005-11-29 | Fixed scroll positioning apparatus and fixed scroll positioning method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005023073A JP3856034B2 (ja) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | 固定スクロールの位置決め装置および位置決め方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006207528A JP2006207528A (ja) | 2006-08-10 |
JP3856034B2 true JP3856034B2 (ja) | 2006-12-13 |
Family
ID=36740171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005023073A Expired - Fee Related JP3856034B2 (ja) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | 固定スクロールの位置決め装置および位置決め方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8006379B2 (ja) |
EP (1) | EP1845263B8 (ja) |
JP (1) | JP3856034B2 (ja) |
KR (1) | KR100886072B1 (ja) |
CN (1) | CN101099042B (ja) |
WO (1) | WO2006080137A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006207529A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Daikin Ind Ltd | 固定スクロールの位置決め装置 |
JP4135028B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2008-08-20 | ダイキン工業株式会社 | 固定スクロールの位置決め装置及び位置決め方法 |
JP4135029B2 (ja) | 2006-12-28 | 2008-08-20 | ダイキン工業株式会社 | 固定スクロールの位置決め装置 |
JP4784553B2 (ja) * | 2007-05-14 | 2011-10-05 | ダイキン工業株式会社 | 固定スクロールの位置決め装置 |
US20110091341A1 (en) * | 2009-10-21 | 2011-04-21 | Carlos Zamudio | Method and apparatus for establishing clearances in scroll compressor |
CN108941642A (zh) * | 2018-06-29 | 2018-12-07 | 江西佳时特数控技术有限公司 | 涡旋盘柔性生产线用动盘底面加工工装 |
CN109014264A (zh) * | 2018-06-29 | 2018-12-18 | 江西佳时特数控技术有限公司 | 涡旋盘柔性生产线用静盘底面加工工装 |
CN108710082B (zh) * | 2018-07-31 | 2024-04-12 | 张家港孚冈汽车部件有限公司 | Hud电机组件的测试工装 |
CN113544470B (zh) * | 2019-03-19 | 2024-10-11 | 弗瑞柏私人有限公司 | 用于旋转角测量系统的校准装置 |
CN110587302B (zh) * | 2019-10-17 | 2020-06-26 | 中船重工鹏力(南京)智能装备系统有限公司 | 一种汽车空调压缩机动定盘自动装配生产线 |
CN115818510A (zh) * | 2022-12-20 | 2023-03-21 | 重庆澎湃智驱科技有限公司 | 一种方便维护的电液直驱传动装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61135995A (ja) | 1984-12-05 | 1986-06-23 | Hitachi Ltd | 固定スクロールの位置決め組付け方法および位置決め組付け装置 |
JPS63295886A (ja) | 1987-05-26 | 1988-12-02 | Toshiba Corp | スクロ−ル圧縮機の調心位置決め方法 |
KR890000050A (ko) | 1987-06-15 | 1989-03-11 | 크로이돈 소시에떼 아노님 | 방향 신발 및 그 제조방법 |
JP2811715B2 (ja) | 1989-02-22 | 1998-10-15 | 松下電器産業株式会社 | スクロールコンプレッサーの芯出し方法およびその装置 |
JP2816587B2 (ja) | 1990-03-16 | 1998-10-27 | トキコ株式会社 | スクロール流体機械の位置決め装置 |
JPH09250476A (ja) | 1996-03-13 | 1997-09-22 | Hitachi Ltd | 回転機械の組み立て方法および組み立て装置 |
JP4371189B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2009-11-25 | 株式会社富士通ゼネラル | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 |
JP3967533B2 (ja) | 2000-09-06 | 2007-08-29 | 日本電産トーソク株式会社 | スクロールコンプレッサーの芯出し方法及び芯出し装置 |
JP2002213377A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Toyota Industries Corp | スクロール型圧縮機,スクロールおよびその製造方法 |
JP4120764B2 (ja) * | 2001-12-21 | 2008-07-16 | 株式会社富士通ゼネラル | スクロール圧縮機の調芯装置およびその調芯方法 |
US6687992B2 (en) * | 2002-01-14 | 2004-02-10 | Delphi Technologies, Inc. | Assembly method for hermetic scroll compressor |
-
2005
- 2005-01-31 JP JP2005023073A patent/JP3856034B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-29 KR KR1020077017765A patent/KR100886072B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-11-29 CN CN2005800459238A patent/CN101099042B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-29 US US11/795,570 patent/US8006379B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-29 EP EP05811398.6A patent/EP1845263B8/en not_active Not-in-force
- 2005-11-29 WO PCT/JP2005/021853 patent/WO2006080137A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1845263A1 (en) | 2007-10-17 |
US8006379B2 (en) | 2011-08-30 |
WO2006080137A1 (ja) | 2006-08-03 |
EP1845263B8 (en) | 2018-07-18 |
KR20070100784A (ko) | 2007-10-11 |
CN101099042A (zh) | 2008-01-02 |
EP1845263B1 (en) | 2018-01-24 |
EP1845263A4 (en) | 2012-11-28 |
US20080092385A1 (en) | 2008-04-24 |
JP2006207528A (ja) | 2006-08-10 |
CN101099042B (zh) | 2010-05-12 |
KR100886072B1 (ko) | 2009-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100924062B1 (ko) | 고정스크롤의 위치결정장치 및 위치결정방법 | |
JP3856034B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め装置および位置決め方法 | |
JP4135028B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め装置及び位置決め方法 | |
JP4135029B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め装置 | |
JP4179376B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め方法 | |
JP2011121157A (ja) | 横中ぐり盤 | |
JP2008163847A (ja) | 固定スクロールの位置決め装置 | |
JP4735674B2 (ja) | 固定スクロールの位置決め方法 | |
JP2602165B2 (ja) | 研磨装置 | |
JP2008280978A (ja) | スクロール流体機械 | |
JP3794231B2 (ja) | スクロール流体機械の位置決め方法およびその装置、並びにスクロール流体機械の組み立て方法およびその装置 | |
JP6496209B2 (ja) | 回転位置検出器のロータ芯出し装置 | |
JP2009056557A (ja) | スクリューロータ加工方法及び加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060904 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3856034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |