[go: up one dir, main page]

JP4078074B2 - ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物 - Google Patents

ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4078074B2
JP4078074B2 JP2001543545A JP2001543545A JP4078074B2 JP 4078074 B2 JP4078074 B2 JP 4078074B2 JP 2001543545 A JP2001543545 A JP 2001543545A JP 2001543545 A JP2001543545 A JP 2001543545A JP 4078074 B2 JP4078074 B2 JP 4078074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
amino
compound
pyrrolo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001543545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003516405A (ja
Inventor
ブルーメンコプフ,トッド・アンドリュー
フラナガン,マーク・エドワード
ムンチホフ,マイケル・ジョン
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22618882&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4078074(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2003516405A publication Critical patent/JP2003516405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078074B2 publication Critical patent/JP4078074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • A61K38/13Cyclosporins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
本発明は、ピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物に関し、この化合物は、プロテインキナーゼ類、たとえば酵素ヤーヌスキナーゼ3(以後、JAK3という)の阻害剤であるので、臓器移植、異物移植、狼瘡、多発性硬化症、リウマチ様関節炎、乾癬、I型糖尿病及び糖尿病由来の合併症、癌、喘息、アトピー性皮膚炎、自己免疫性甲状腺炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、アルツハイマー病、白血病並びに、免疫抑制が望ましい他の徴候に関する免疫抑制剤として有用な治療薬である。
【0002】
本発明は、哺乳類、特にヒトでの上記徴候の処置において、かかる化合物を用いる方法及び、それに有用な医薬組成物にも関する。
JAK3はプロテインキナーゼのヤーヌスファミリーの一員である。このファミリーの他のものは本質的に全ての組織で発現されるが、JAK3の発現は造血細胞に限定されている。これは、これらのマルチ鎖レセプターに共通のガンマ鎖とJAK3との非共有会合によって、IL-2、IL-4、IL-7、IL-9及びIL-15のレセプターを経由するシグナル伝達の本質的な役割と一致する。XSCID患者群では、共通のガンマ鎖の遺伝的欠陥またはJAK3タンパク質レベルがひどく低いことが同定され、このことから免疫抑制はJAK3経路のシグナル伝達の遮蔽に由来しなければならないことが示唆されている。動物での研究から、JAK3はB及びTリンパ球成熟で重要な役割を果たすだけでなく、JAK3はT細胞機能を維持するのに本質的に必要とされていることが示唆されてきた。この新規メカニズムを経る免疫活性の調節は、移植の拒絶反応及び自己免疫疾患などのT細胞増殖性疾患の処置に有用であることが判明した。
【0003】
発明の概要
本発明は、式:
【0004】
【化4】
Figure 0004078074
[式中、R1は、式:
【0005】
【化5】
Figure 0004078074
[式中、yは0、1または2であり;
は、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルスルホニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニルからなる群から選択され、ここで前記アルキル、アルケニル及びアルキニル基は場合により、重水素、ヒドロキシ、アミノ、トリフルオロメチル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アシルオキシ、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、シアノ、ニトロ、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル若しくは(C〜C)アシルアミノで置換されているか;または
は、(C〜C10)シクロアルキルであり、ここで前記シクロアルキル基は場合により、重水素、ヒドロキシ、アミノ、トリフルオロメチル、(C〜C)アシルオキシ、(C〜C)アシルアミノ、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、ニトロ、ニトロ(C〜C)アルキル若しくは(C〜C)アシルアミノで置換されており;
は、(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、ここで前記ヘテロシクロアルキル基は、1〜5個のカルボキシ、シアノ、アミノ、重水素、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ、(C〜C)アシル、(C〜C)アルキルアミノ、アミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ−CO−NH、(C〜C)アルキルアミノ−CO−、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルキルアミノ、アミノ(C〜C)アルキル、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アシルオキシ(C〜C)アルキル、ニトロ、シアノ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ニトロ(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、(C〜C)アシルアミノ、(C〜C)アシルアミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アシルアミノ、アミノ(C〜C)アシル、アミノ(C〜C)アシル(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アシル、((C〜C)アルキル)アミノ(C〜C)アシル、R1516N−CO−O−、R1516N−CO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル−S(O)、R1516NS(O)、R1516NS(O)(C〜C)アルキル、R15S(O)16N、R15S(O)16N(C〜C)アルキルここでmは0、1または2であり、R15及びR16はそれぞれ独立して水素または(C〜C)アルキルから選択される;あるいは式:
【0006】
【化6】
Figure 0004078074
〔式中、aは0、1、2、3または4であり;
b、c、e、f及びgはそれぞれ独立して0または1であり;
dは0、1、2または3であり;
XはS(O)(ここでnは0、1または2である)、酸素、カルボニルまたは−C(=N−シアノ)−であり;
YはS(O)(ここでnは0、1または2である)またはカルボニルであり;及び
Zはカルボニル、C(O)O−、C(O)NR−またはS(O)(ここでnは0、1または2である)であり;
、R、R、R、R10及びR11はそれぞれ独立して、水素または、重水素、ヒドロキシ、アミノ、トリフルオロメチル、(C〜C)アシルオキシ、(C〜C)アシルアミノ、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、ニトロ、ニトロ(C〜C)アルキル若しくは(C〜C)アシルアミノで場合により置換された(C〜C)アルキルからなる群から選択され;
12は、カルボキシ、シアノ、アミノ、オキソ、重水素、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ、(C〜C)アシル、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、アミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ−CO−NH、(C〜C)アルキルアミノ−CO−、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルキルアミノ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アシルオキシ(C〜C)アルキル、ニトロ、シアノ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ニトロ(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、(C〜C)アシルアミノ、(C〜C)アシルアミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アシルアミノ、アミノ(C〜C)アシル、アミノ(C〜C)アシル(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アシル、((C〜C)アルキル)アミノ(C〜C)アシル、R1516N−CO−O−、R1516N−CO−(C〜C)アルキル、R15C(O)NH、R15OC(O)NH、R15NHC(O)NH、(C〜C)アルキル−S(O)、(C〜C)アルキル−S(O)−(C〜C)アルキル、R1516NS(O)、R1516NS(O)、(C〜C)アルキル、R15S(O)16N、R15S(O)16N(C〜C)アルキル(ここで、mは0、1または2であり、R15及びR16はそれぞれ独立して水素または(C〜C)アルキルから選択される)である〕の基で置換されていなければならない;]
の基であり;
及びRは、それぞれ独立して、水素、重水素、アミノ、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、カルボキシ、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)シクロアルキルからなる群から選択され、ここで前記アルキル、アルコキシまたはシクロアルキル基は場合により、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C10)アリールから選択される1〜3個の基で置換されているか;または
及びRは、それぞれ独立して、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルコキシ、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、(C〜C10)アリールアミノ、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C10)アリールチオ、(C〜C)アルキルスルフィニル、(C〜C10)アリールスルフィニル、(C〜C)アルキルスルホニル、(C〜C10)アリールスルホニル、(C〜C)アシル、(C〜C)アルコキシ−CO−NH−、(C〜C)アルキルアミノ−CO−、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C10)アリールであり、ここで前記ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル及びアリール基は、場合により1〜3個のハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル−CO−NH−、(C〜C)アルコキシ−CO−NH−、(C〜C)アルキル−CO−NH−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ−CO−NH−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ−CO−NH−(C〜C)アルコキシ、カルボキシ、カルボキシ(C〜C)アルキル、カルボキシ(C〜C)アルコキシ、ベンジルオキシカルボニル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、アミノ、アミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシカルボニルアミノ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシカルボニルアミノ、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アルキル、((C〜C)アルキル)アミノ(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、(C〜C)アルコキシ、カルボキシ、カルボキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルコキシカルボニル(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ−CO−NH−、(C〜C)アルキル−CO−NH−、シアノ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、アミノ−CO−NH−、(C〜C)アルキルアミノ−CO−NH−、((C〜C)アルキル)アミノ−CO−NH−、(C〜C10)アリールアミノ−CO−NH−、(C〜C)ヘテロアリールアミノ−CO−NH−、(C〜C)アルキルアミノ−CO−NH−(C〜C)アルキル、((C〜C)アルキル)アミノ−CO−NH−(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリールアミノ−CO−NH−(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリールアミノ−CO−NH−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルスルホニル、(C〜C)アルキルスルホニルアミノ、(C〜C)アルキルスルホニルアミノ(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリールスルホニル、(C〜C10)アリールスルホニルアミノ、(C〜C10)アリールスルホニルアミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルスルホニルアミノ、(C〜C)アルキルスルホニルアミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリールまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキルで置換されている};
の化合物またはその医薬的に許容可能な塩に関する。
【0007】
本発明は、式Iの化合物の医薬的に許容可能な酸付加塩にも関する。本発明の上記塩基性化合物の医薬的に許容可能な酸付加塩を製造するのに使用する酸は、非毒性酸付加塩、則ち医薬的に許容可能なアニオンを含有する塩類、たとえば塩酸塩、臭化水素塩、ヨウ化水素塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸リン酸塩(acid phosphate)、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸クエン酸塩(acid citrate)、酒石酸塩、重酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、サッカリン酸塩(saccharate)、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩及びパモ酸塩[則ち、1,1'-メチレン-ビス-(2-ヒドロキシ-3-ナフトエート)]などを形成するようなものである。
【0008】
本発明は、式Iの塩基付加塩にも関する。酸性である式Iの化合物の医薬的に許容可能な塩基性塩(base salt)を製造するための試薬として使用し得る塩基性薬品は、かかる化合物と非毒性塩基性塩を形成するようなものである。かかる非毒性塩基性塩としては、そのような医薬的に許容可能なカチオン類、たとえばアルカリ金属カチオン類(たとえばカリウム及びナトリウム)及びアルカリ土類金属カチオン類(たとえば、カルシウム及びマグネシウム)から誘導したもの、アンモニウムまたは水溶性アミン付加塩、たとえばN-メチルグルカミン-(メグルミン)、並びに低級アルカノールアンモニウム並びに医薬的に許容可能な有機アミン類の他の塩基性塩が挙げられるが、これらに限定されない。
【0009】
本明細書中で使用する「アルキル」なる用語としては、他に記載しない限り、直鎖若しくは分岐部分またはこれらの組合せをもつ飽和の一価炭化水素基が含まれる。
【0010】
本明細書中で使用する「アルコキシ」なる用語には、O-アルキル基が含まれ、ここで「アルキル」とは上記定義通りである。
本明細書中で使用する「ハロ」なる用語としては、他に記載しない限り、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードが含まれる。
【0011】
本発明の化合物は二重結合を含むことができる。かかる結合が存在する場合には、本発明の化合物はシス及びトランス配置として、及びそれらの混合物として存在する。
【0012】
他に記載しない限り、本明細書中で参照するアルキル及びアルケニル基、並びに本明細書中で参照する他の基(たとえばアルコキシ)のアルキル部分は、線状または分岐であることができ、これらは環状(たとえばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチル)または線状若しくは分岐であることもでき、環式部分を含むこともできる。他に記載しない限り、ハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素が挙げられる。
【0013】
本明細書中で使用する(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルとは、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、イソキサゾリジニル、1,3-オキサゾリジン-3-イル、イソチアゾリジニル、1,3-チアゾリジン-3-イル、1,2-ピラゾリジン-2-イル、1,3-ピラゾリジン-1-イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2-テトラヒドロチアジン-2-イル、1,3-テトラヒドロチアジン-3-イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2-テトラヒドロジアジン-2-イル、1,3-テトラヒドロジアジン-1-イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、クロマニルなどを意味する。当業者は、前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル環の結合が炭素またはsp3混成窒素ヘテロ原子を介していることを理解するだろう。
【0014】
本明細書中で使用する(C2〜C9)ヘテロアリールとは、フリル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ピロリル、チアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、1,3,5-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,3,5-チアジアゾリル、1,2,3-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、1,2,4-トリアジニル、1,2,3-トリアジニル、1,3,5-トリアジニル、ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、シンノリニル、ペテリジニル(pteridinyl)、プリニル、6,7-ジヒドロ-5H-[1]ピリンジニル、ベンゾ[b]チオフェニル、5,6,7,8-テトラヒドロ-キノリン-3-イル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、チアナフテニル、イソチアナフテニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、インドリル、インドリジニル、インダゾリル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンゾオキサジニルなどを意味する。当業者は、前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル環の結合が炭素原子またはsp3混成窒素ヘテロ原子を介していることを理解するだろう。
【0015】
本明細書中で使用する(C6〜C10)アリールとは、フェニルまたはナフチルを意味する。
式(I)の化合物は、単独でまたは哺乳類の免疫系を調節する一種以上の追加の薬剤若しくは抗炎症剤と一緒に医薬的に許容可能な形態で投与することができる。これらの薬剤としては、シクロスポリンA[たとえば、Sandimmune(登録商標)またはNeoral(登録商標)、ラパマイシン、FK-506(タクロリムス:tacrolimus)、レフルノミド(leflunomide)、デオキシスペルグアリン(deoxyspergualin)、マイコフェノレート[たとえば、Cellcept(登録商標)]、アザチオプリン[たとえば、lmuran(登録商標)]、ダクリズマブ(daclizumab)[たとえばZenapax(登録商標)]、OKT3[たとえば、Orthoclone(登録商標)]、AtGam、アスピリン、アセトアミノフェン、イブプロフェン、ナプロキセン、ピロキシカム、及び抗炎症性ステロイド剤(たとえば、プレドニソロンまたはデキサメタゾン)が挙げられるが、これらに限定されない。これらの薬剤は、標準的な医薬プラクティスに従って、同一または異なる投与経路で、及び同一または異なる投与スケジュールで、同一または分離した剤形の一環として投与することができる。
【0016】
本発明の化合物は、全ての構造異性体(たとえばシス及びトランス異性体)を含むものとする。本発明の化合物は不斉中心をもつので、異なるエナンチオマー形及びジアステレオ形で存在することができる。本発明は、本発明の化合物の全ての光学異性体及び構造異性体並びにそれらの混合物の利用、並びにそれらを使用するかまたはそれらを含有する処置方法及び全ての医薬組成物に関する。この点において、本発明はE及びZ配置のいずれをも含むものとする。式Iの化合物は互変体としても存在することができる。本発明は、かかる全ての互変体及びそれらの混合物の使用を含む。
【0017】
本発明は、式Iの化合物のプロドラッグを含有する医薬組成物も包含する。本発明は、式Iの化合物のプロドラッグを投与することを含む、酵素ヤーヌスキナーゼ3などのプロテインキナーゼ類の阻害によって処置または予防することができる疾患の処置または予防方法をも包含する。遊離アミノ、アミド、ヒドロキシまたはカルボン酸基をもつ式Iの化合物は、プロドラッグに転換することができる。プロドラッグとしては、式Iの化合物の遊離アミノ、ヒドロキシまたはカルボン酸基にペプチド結合を介して共有結合する2個以上の(たとえば2、3または4個の)アミノ酸残基のポリペプチド鎖またはアミノ酸残基の化合物が挙げられる。このアミノ酸残基としては、3文字記号によって一般的に表される20個の天然アミノ酸が挙げられ、また4-ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、デモシン(demosine)、イソデモシン(isodemosine)、3-メチルヒスチジン、ノルブリン(norvlin)、ベータ-アラニン、ガンマ-アミノ酪酸、シトルリン、ホモシステイン、ホモセリン、オルニチン及びメチオニンスルホンも挙げられる。プロドラッグとしては、カルボニル炭素プロドラッグ側鎖を介して式Iの上記置換基に共有結合しているカーボネート類、カルバメート類、アミド類及びアルキルエステル類の化合物も挙げられる。
【0018】
式Iの好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが0であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0019】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが0であり、dが1であり、eが0であり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0020】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが1であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0021】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、Xが-C(=N=シアノ)-であり、cが1であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0022】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが0であり、cが0であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが1であり、Zが-C(O)-O-である化合物である。
【0023】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、XがS(O)nであり、nが2であり、cが0であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0024】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、XがS(O)nであり、nが2であり、cが0であり、dが2であり、eが0であり、fが1であり、gが1であり、Zがカルボニルである化合物である。
【0025】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、XがS(O)nであり、nが2であり、cが0であり、dが2であり、eが0であり、fが1であり、gが0である化合物である。
【0026】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが1であり、dが0であり、eが1であり、YがS(O)nであり、nが2であり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0027】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、XがS(O)nであり、nが2であり、cが1であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0028】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが1であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが1であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0029】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、XがS(O)nであり、cが0であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)nであり、nが2であり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0030】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、XがS(O)nであり、cが0であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)nであり、nが2であり、fが1であり、gが0である化合物である。
【0031】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、Xが酸素であり、cが0であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)nであり、nが2であり、fが1であり、gが0である化合物である。
【0032】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、Xが酸素であり、cが0であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)nであり、nが2であり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0033】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが1であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)nであり、fが0であり、gが0である化合物である。
【0034】
式Iの他の好ましい化合物は、式中、aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが1であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)nであり、nが2であり、fが1であり、gが0である化合物である。
【0035】
式Iの他の好ましい化合物としては、式中、R12がシアノ、トリフルオロメチル、(C1〜C6)アルキル、トリフルオロメチル(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルアミノ、((C1〜C6)アルキル)2アミノ、(C2〜C6)アルキニル、シアノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル-S(O)mであり、ここでmが0、1または2である化合物が挙げられる。
【0036】
式Iの特に特に好ましい化合物は、
メチル-[4-メチル-1-(プロパン-1-スルホニル)-ピペリジン-3-イル]-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-アミン;
4-メチル-3-[メチル-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-アミノ]-ピペリジン-1-カルボン酸メチルエステル;
3,3,3-トリフルオロ-1-[4-メチル-3-[メチル-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ]-ピペリジン-1-イル]-プロパン-1-オン;
4-メチル-3-[メチル-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-アミノ]-ピペリジン-1-カルボン酸ジメチルアミド;
([4-メチル-3-[メチル-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-アミノ]-ピペリジン-1-カルボニル]-アミノ)-酢酸エチルエステル;
3-[4-メチル-3-[メチル-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-アミノ]-ピペリジン-1-イル]-3-オキソ-プロピオニトリル;
3,3,3-トリフルオロ-1-[4-メチル-3-[メチル-(5-メチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-アミノ]-ピペリジン-1-イル]-プロパン-1-オン;
1-[4-メチル-3-[メチル-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-アミノ]-ピペリジン-1-イル]-ブト-3-イン-1-オン;
1-[3-[(5-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-メチル-アミノ]-4-メチル-ピペリジン-1-イル]-プロパン-1-オン;
1-[3-[(5-フルオロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-メチル-アミノ]-4-メチル-ピペリジン-1-イル]-プロパン-1-オン;
N-シアノ-4-メチル-3-[メチル-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-アミノ]-N'-プロピル-ピペリジン-1-カルボキサミジン;及び
N-シアノ-4,N',N'-トリメチル-3-[メチル-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-アミノ]-ピペリジン-1-カルボキサミジン
からなる群から選択される化合物が挙げられる。
【0037】
本発明は、(a)臓器移植拒絶反応、異物移植術、狼瘡、多発性硬化症、リウマチ様関節炎、乾癬、I型糖尿病及び糖尿病由来の合併症、癌、喘息、アトピー性皮膚炎、自己免疫性甲状腺炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、アルツハイマー病、白血病並びに他の自己免疫性疾患から選択される疾患または症状の処置または予防、あるいは(b)ヒトを含む哺乳類におけるプロテインキナーゼまたはヤーヌスキナーゼ3(JAK3)の阻害の為の医薬組成物であって、かかる疾患または症状に有効な量の式Iの化合物またはその医薬的に許容可能な塩と、医薬的に許容可能なキャリヤとを含む、前記組成物にも関する。
【0038】
本発明は、ヒトを含む哺乳類におけるプロテインチプロシン(typrosine)キナーゼまたはヤーヌスキナーゼ3(JAK3)の阻害方法であって、式Iの化合物またはその医薬的に許容可能な塩の有効量を前記哺乳類に投与することを含む、前記方法にも関する。
【0039】
本発明は、ヒトを含む哺乳類における、臓器移植拒絶反応、異物移植術、狼瘡、多発性硬化症、リウマチ様関節炎、乾癬、I型糖尿病及び糖尿病由来の合併症、癌、喘息、アトピー性皮膚炎、自己免疫性甲状腺炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、アルツハイマー病、白血病並びに他の自己免疫性疾患から選択される疾患または症状を処置または予防する方法であって、かかる症状を処置するのに有効な量の式Iの化合物またはその医薬的に許容可能な塩を前記哺乳類に投与することを含む、前記方法にも関する。
【0040】
発明の詳細な説明
以下の反応スキームは、本発明の化合物の製造について説明する。他に記載しない限り、この反応スキーム及び議論中のR2、R3、R4及びR5は、上記定義の通りである。
【0041】
【化7】
Figure 0004078074
【0042】
【化8】
Figure 0004078074
【0043】
【化9】
Figure 0004078074
【0044】
【化10】
Figure 0004078074
【0045】
【化11】
Figure 0004078074
製造例の反応1では、式XXI[式中、Rは水素または保護基、たとえばベンゼンスルホニルまたはベンジルである]の4-クロロピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物は、化合物XXIとN-クロロスクシンイミド、N-ブロモスクシンイミドまたはN-ヨードスクシンイミドと反応させることにより、式XX[式中、Yはクロロ、ブロモまたはヨードである]の4-クロロ-5-ハロピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物に転換させる。この反応混合物をクロロホルム中、約1時間〜約3時間、好ましくは約1時間、加熱して還流させる。あるいは、製造例の反応1では、式XXI[式中、Rは水素である]の4-クロロピロロ[2,3-d]ピリミジンは、約−10℃〜約10℃、好ましくは約0℃の温度で、約5分〜約15分、好ましくは約10分間、硫酸中の硝酸と化合物XXIとを反応させることにより、式XX[式中、Yはニトロである]の対応する4-クロロ-5-ニトロピロロ[2,3-d]ピリミジンに転換させる。式XXI[式中、Yはニトロである]の化合物は、パラジウム水素化分解または塩化錫(IV)及び塩酸などの当業者に公知の種々の条件下で化合物XXIを反応させることにより、式XX[式中、Yはアミノである]の対応する4-クロロ-5-アミノピロロ[2,3-d]ピリミジンに転換させる。
【0046】
製造例の反応2では、式XX[式中、Rは水素である]の4-クロロ-5-ハロピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物は、約−78℃の温度で化合物XXをN-ブチルリチウムで処理し、次いで形成したジアニオン中間体とハロゲン化アルキルまたはハロゲン化ベンジルと、約−78℃〜室温の温度、好ましくは室温で反応させることにより、式XIX[式中、R2は(C1〜C6)アルキルまたはベンジルである]の対応する化合物に転換させる。あるいは、形成したジアニオンを分子酸素と反応させて、式XIX[式中、R2はヒドロキシである]の対応する4-クロロ-5-ヒドロキシピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物を形成する。式XX[式中、Yは塩素またはヨウ素であり、Rはベンゼンスルホネートである]の化合物を、約−78℃の温度で化合物XXとN-ブチルリチウムで処理し、続いて約−78℃の温度で塩化亜鉛を添加することによって、式XIX[式中、R2は(C6〜C12)アリールまたはビニルである]の化合物に転換させる。このようにして形成した対応する有機亜鉛中間体を、触媒量のパラジウムの存在下でヨウ化アリールまたはヨウ化ビニルと反応させる。この反応混合物を、約50℃〜約80℃、好ましくは約70℃で、約1時間〜約3時間、好ましくは約1時間撹拌する。
【0047】
製造例の反応3では、式XIXの化合物を、極性非プロトン性溶媒、たとえばテトラヒドロフランの存在下、約−78℃の温度で、N-ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミンまたは水素化ナトリウムで処理することにより、式XVIの対応する化合物に転換させる。このようにして形成したアニオン性中間体を(a) R3がアルキルまたはベンジルの時は、約−78℃〜室温、好ましくは−78℃の温度で、ハロゲン化アルキルまたはハロゲン化ベンジルと;(b) R3がアルコキシの時は、−78℃〜室温、好ましくは−78℃で、アルデヒドまたはケトンと;(c) 約−78℃〜室温、好ましくは−78℃で、塩化亜鉛とさらに反応させ、次いでこのようにして形成した対応する有機亜鉛中間体を、触媒量のパラジウムの存在下でヨウ化アリールまたはヨウ化ビニルと反応させる。得られた反応混合物を約50℃〜約80℃、好ましくは約70℃で、約1時間〜約3時間、好ましくは約1時間、撹拌する。あるいは、このようにして形成したアニオンを分子酸素と反応させて、式XVI[式中、R3はヒドロキシである]の対応する4-クロロ-6-ヒドロキシピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物を形成する。
【0048】
製造例Bの反応1では、式XXIの4-クロロピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物を、製造例の反応3に記載の方法に従って、式XXIIの対応する化合物に転換させる。
【0049】
製造例の反応2では、式XXIIの化合物を、製造例Aの反応1及び2に記載の方法に従って、式XVIの対応する化合物に転換させる。
スキームの反応1では、式XVIIの4-クロロピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物は、塩基、たとえば水素化ナトリウムまたは炭酸カリウムと、極性非プロトン性溶媒、たとえばジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフランの存在下で、塩化ベンゼンスルホニル、塩化ベンジルまたは臭化ベンジルで化合物XVIIを処理することにより、式XVI[式中、Rはベンゼンスルホニルまたはベンジルである]の対応する化合物に転換させる。この反応混合物を約0℃〜約70℃の温度、好ましくは約30℃で、約1時間〜約3時間、好ましくは約2時間撹拌する。
【0050】
スキームの反応2では、式XVIの4-クロロピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物は、化合物XVIと式HNR4R5のアミンとをカップリングさせることにより、式XVの対応する4-アミノピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物に転換させる。この反応は、約60℃〜約120℃の温度、好ましくは約80℃で、アルコール溶媒、たとえばtert-ブタノール、メタノールまたはエタノールあるいは他の高沸点有機溶媒、たとえばジメチルホルムアミド、トリエチルアミン、1,4-ジオキサンまたは1,2-ジオクロロエタン中で実施する。典型的な反応時間は約2時間〜約48時間、好ましくは約16時間である。R5が窒素含有ヘテロシクロアルキル基であるとき、それぞれの窒素は保護基、たとえばベンジルによって保護されなければならない。R5保護基の除去は、ピロロ[2,3-d]ピリミジン環上のR保護基に影響しないように、特定の保護基に好適な条件下で実施する。R5保護基の除去は、ベンジルの場合、水素と触媒、たとえば炭素上水酸化パラジウムの存在下、アルコール溶媒、たとえばエタノール中で実施する。このようにして形成したR5窒素含有ヘテロシクロアルキル基はさらに、式IIの異なる求電子性物質と反応させることができる。尿素形成に関しては、式IIの求電子性物質、たとえばイソシアネート類、カルバメート類及び塩化カルバモイル類を、塩基、たとえば炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムの存在下、約20℃〜約100℃の温度で、約24時間〜約72時間、溶媒、たとえばアセトニトリルまたはジメチルホルムアミド中で、ヘテロアルキル基のR5窒素と反応させる。アミド及びスルホンアミド形成に関しては、式IIの求電子性物質、たとえば塩化アシル及び塩化スルホニルを、塩基、たとえばピリジンの存在下、周囲温度で、約12時間〜約24時間、溶媒、たとえば塩化メチレン中でヘテロアルキル基のR5窒素と反応させる。アミド形成は、塩化メチレンなどの溶媒中、周囲温度で、12〜24時間、カルボジイミド、たとえば1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミドの存在下で、ヘテロアルキル基とカルボン酸とを反応させることによっても実施することができる。アルキル形成に関しては、式IIの求電子性物質、たとえばα,β-不飽和アミド類、酸類、ニトリル類、エステル類及びα-ハロアミド類を、溶媒、たとえばメタノール中、周囲温度で、約12時間〜約18時間、ヘテロアルキル基のR5窒素と反応させる。アシル形成は、還元剤、たとえばナトリウムシアノボロヒドリドの存在下、溶媒、たとえばメタノール中、周囲温度で、約12時間〜約18時間、ヘテロアルキル基とアルデヒド類とを反応させることによっても実施することができる。
【0051】
スキームの反応3では、式Iの対応する化合物を与えるための式XV[式中、Rはベンゼンスルホニルである]の化合物からの保護基の除去は、アルコール溶媒、たとえばメタノール若しくはエタノール中、または混合溶媒、たとえばアルコール/テトラヒドロフラン若しくはアルコール/水中で、化合物XVをアルカリ塩基、たとえば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムで処理することによって実施する。この反応は室温で、約15分〜約1時間、好ましくは30分間実施する。式XV[式中、Rはベンジルである]の化合物からの保護基の除去は、アンモニア中、約−78℃の温度で、約15分〜約1時間、化合物XVをナトリウムで処理することにより実施する。
【0052】
スキームの反応1では、式XXの4-クロロピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物を、スキームの反応2の方法に従って、式XXIVの対応する4-アミノピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物に転換させる。
【0053】
スキームの反応2では、式XXIV[式中、Rはベンゼンスルホネートであり、Zは臭素またはヨウ素である]の4-アミノ-5-ハロピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物は、化合物XXIVと、(a) R2がアリールのとき、非プロトン性溶媒、たとえばテトラヒドロフランまたはジオキサン中、触媒量のパラジウム(0)の存在下、約50℃〜約100℃、好ましくは約70℃で、約2時間〜約48時間、好ましくは12時間、アリールボロン酸(arylboronic acid)と;(b)R2がアルキニルのとき、触媒量のヨウ化銅(I)及びパラジウム(0)と、極性溶媒、たとえばジメチルホルムアミドの存在下、室温で、約1時間〜約5時間、好ましくは約3時間、アルキン類と;及び(c) R2がビニルまたはスチレニルのとき、ジメチルホルムアミド、ジオキサンまたはテトラヒドロフラン中の触媒量のパラジウムの存在下、約80℃〜約100℃の温度、好ましくは約100℃、で、約2時間〜約48時間、好ましくは約48時間、アルケン類またはスチレン類とを反応させることにより、式XXIIIの対応する化合物に転換させる。
【0054】
スキームの反応3では、式XXIIIの化合物は、製造例の反応3に記載の方法に従って、式XVの対応する化合物に転換させる。
スキームの反応1では、式XVIIの化合物は、スキームの反応2に記載の方法に従って、式Iの対応する化合物に転換させる。
【0055】
塩基性である本発明の化合物は、種々の無機酸及び有機酸と広範な種類の塩を形成することができる。かかる塩は動物に投与するのに医薬的に許容可能でなければならないが、医薬的に非許容可能な塩として反応混合物から本発明の化合物を最初に単離し、その非許容可能な塩を続いてアルカリ性試薬との処理によって遊離塩基化合物に単純に戻し、そしてその遊離塩基を医薬的に許容可能な酸付加塩に転換させることが、実際には望ましい。本発明の塩基性化合物の酸付加塩は、水性溶媒または好適な有機溶媒、たとえばメタノールまたはエタノール中、この塩基性化合物を選択された鉱酸または有機酸の実質的に当量で処理することによって容易に製造できる。溶媒を注意深く蒸発させると、所望の塩が容易に得られる。この所望の塩は、好適な鉱酸または有機酸を溶液に添加することによって、遊離塩基の有機溶媒中の溶液からも沈澱させることができる。
【0056】
酸性である本発明の化合物は、種々の薬理学的に許容可能なカチオンと塩基性塩を形成することができる。かかる塩の例としては、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩、特にナトリウム塩及びカリウム塩が挙げられる。これらの塩は、全て慣用法によって製造する。本発明の医薬的に許容可能な塩基性塩を製造するのに試薬として使用する塩基性薬剤は、本発明の酸性化合物と非毒性塩基性塩を形成するようなものである。かかる非毒性塩基性塩の例としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム及びマグネシウムなどの薬理学的に許容可能なカチオンから誘導したものが挙げられる。これらの塩は、所望の薬理学的に許容可能なカチオン類を含有する水溶液で対応する酸性化合物を処理し、次いで得られた溶液を、好ましくは減圧下で蒸発乾涸させることによって容易に製造することができる。あるいは、酸性化合物の低級アルカノール性溶液と所望のアルカリ金属のアルコキシドとを混合し、次いで得られた溶液を上記と同様の方法で蒸発させることによっても製造することができる。いずれにしても、試薬の化学量論量を使用して反応を完全に実施して、最大量の所望の最終生成物を得るのが好ましい。
【0057】
本発明の組成物は、一種以上の医薬的に許容可能なキャリヤを使用して慣用法で配合することができる。かくして、本発明の活性化合物は、経口、頬内、鼻腔内、非経口(たとえば静脈内、筋肉内若しくは皮下)または直腸投与するために、あるいは吸入によって投与するのに好適な形態に配合することができる。本発明の活性化合物は、持続性輸送用にも配合することができる。
【0058】
経口投与に関しては、医薬組成物は、たとえば結合剤(たとえばプレゼラチン化トウモロコシスターチ、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);フィラー類(たとえばラクトース、微結晶セルロースまたはリン酸カルシウム);潤滑剤(たとえばステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(たとえばジャガイモスターチまたはナトリウムスターチグリコレート);または湿潤剤(たとえばナトリウムラウリルサルフェート)などの医薬的に許容可能な賦形剤を使用して慣用手段によって製造した錠剤またはカプセルなどの形態をとることができる。錠剤は当業界で公知の方法によりコーティングすることができる。経口投与の液体製剤は、たとえば溶液、シロップまたは懸濁液の形態をとることができるか、あるいはこれらは使用前に水または他の好適なビヒクルで構築するための乾燥製品とすることができる。かかる液体製剤は、医薬的に許容可能な添加剤、たとえば懸濁剤(たとえばソルビトールシロップ、メチルセルロースまたは水素化食用脂肪);乳化剤(たとえばレシチンまたはアカシア);非水性ビヒクル(たとえばアーモンド油、油性エステル類またはエチルアルコール);及び防腐剤(たとえばメチルまたはプロピルp-ヒドロキシベンゾエート類またはソルビン酸)で、慣用手段により製造することができる。
【0059】
頬内投与に関しては、本組成物は、慣用法で配合した錠剤またはロゼンジの形態をとることができる。
本発明の活性化合物は、慣用のカテーテル法または輸液の使用を含む、注入によって非経口投与用に配合することができる。注射用製剤は、添加した防腐剤と一緒に、たとえばアンプルまたは多数回用の容器中の単位剤形に配合することができる。本組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液またはエマルションなどの形態をとることができ、懸濁化剤、安定化剤及び/または分散剤などの製剤用の薬品を含むことができる。あるいは、この活性成分は、使用前に、たとえば滅菌の発熱物質を含まない水で再構築するための粉末形にすることができる。
【0060】
本発明の活性化合物は、ココアバターまたは他のグリセリド類などの慣用の坐薬ベースを含有する、坐薬または持続性浣腸剤(retention enema)などの直腸組成物にも配合することができる。
【0061】
鼻腔内投与または吸入によって投与するには、本発明の化合物は、好適な噴射剤、たとえばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の好適なガスを使用して、加圧容器またはネフライザーからのエーロゾルスプレーとして、または患者によって圧搾したり汲み上げるポンプスプレー容器からの溶液または懸濁液の形態で好都合に分配される。加圧エーロゾルの場合には、単位用量は、計り取った量を輸送するためにバルブを備えることによって決定することができる。加圧容器またはネフライザーは、活性化合物の溶液または懸濁液を含むことができる。吸入器で使用するためのカプセルまたはカートリッジ(たとえばゼラチン製)は、ラクトースまたはスターチなどの好適な粉末ベースと本発明の化合物との粉末混合物を含有して配合することができる。
【0062】
上記参照の症状(たとえばリウマチ様関節炎)の処置のために平均的な成人ヒトに経口、非経口または頬内投与するための本発明の活性化合物の予定量は、単位用量当たり活性成分0.1〜1000mgであり、これをたとえば1日当たり1〜4回投与する。
【0063】
平均的な成人ヒトで上記参照の症状(たとえば喘息)の処置のためのエーロゾル製剤は、エーロゾルのそれぞれ計量した用量または一吹き分が本発明の化合物20μg〜1000μgを含有するように準備するのが好ましい。エーロゾルを使用する一日分の用量は0.1mg〜1000mgの範囲内である。一日数回、たとえば2、3、4または8回投与することができ、たとえば毎回1、2または3用量などが挙げられる。
【0064】
式(I)の化合物は、単独で、または哺乳類の免疫系を調節する一種以上の追加の薬剤または抗炎症剤と組み合わせて医薬的に許容可能な形態とすることができ、これらの薬剤としては、シクロスポリンA[たとえば、Sandimmune(登録商標)またはNeoral(登録商標)]、ラパマイシン、FK-506(タクロリムス:tacrolimus)、レフルノミド(leflunomide)、デオキシスペグアリン(deoxyspergualin)、マイコフェノレート(mycophenolate)[たとえばCellcept(登録商標)]、アザチオプリン[たとえばImuran(登録商標)]、ダクリズマブ(daclizumab)[たとえばZenapax(登録商標)]、OKT3[たとえば、Orthoclone(登録商標)]、AtGam、アスピリン、アセトアミノフェン、イブプロフェン、ナプロキセン、ピロキシカム、及び抗炎症性ステロイド剤(たとえば、プレドニソロンまたはデキサメタゾン)が挙げられるが、これらに限定されず;かかる薬剤は、標準的な医薬プラクティスに従って、同一または異なる錠剤の一環として、同一または異なる投与経路で、同一または異なる投与スケジュールで投与することができる。
【0065】
FK506(タクロリムス:tacrolimus)は、術後最初の48時間以内に、12時間毎に0.10〜0.15mg/体重kgで経口で与える。投与量は血清タクロリムストラフレベルでモニターする。
【0066】
シクロスポリンA[Sandimmune経口または静脈内製剤、またはNeoral(登録商標)、経口溶液またはカプセル]を、術後48時間以内に、12時間毎に5mg/体重kgで経口で与える。投与量は血中シクロスポリンAトラフレベルでモニターする。
【0067】
活性薬剤は、当業者に公知の方法に従って持続輸送用に配合することができる。かかる製剤の例としては、米国特許第3,538,214号、同第4,060,598号、同第4,173,626号、同第3,119,742号、及び同第3,492,397号に知見することができる。
【0068】
ヤーヌスキナーゼ3を阻害し、従って、ヤーヌスキナーゼ3を特徴とする疾患または症状の処置に関し、有用性を示すための式Iの化合物またはその医薬的に許容可能な塩の有効性は、以下のin-vitroアッセイ試験によって示される。
【0069】
生物学的アッセイ
JAK3(JH1 GST) 酵素アッセイ
JAK3キナーゼアッセイは、グルタチオン-セファロース上のアフィニティークロマトグラフィーによって精製したバキュロウイルス感染SF9細胞中で発現させたタンパク質(GSTの融合タンパク質及びヒトJAK3の触媒的ドメイン)を使用する。この反応用の基質は、37℃で一晩、100μg/mlでNunc Maxi Sorpプレート上にコーティングした、ポリグルタミン酸−チロシン[PGT(4:1)、Sigmaカタログ#P0275]である。コーティングの翌朝、プレートを3回洗浄し、JAK3を、キナーゼ緩衝液[50mM HEPES、pH7.3、125mM NaCl、24mM MgCl2+0.1uM ATP+1mM Naオルトバナデート]100μlを含有するウェルに添加した。反応を室温で30分間進行させて、プレートをさらに3回洗浄した。所定のウェル中のホスホリル化チロシンレベルを、抗-ホスホチロシン抗体(ICN PY20、カタログ#69-151-1)を使用する標準ELISAアッセイで定量する。
【0070】
ヒト IL-2 依存性 T- 細胞芽球 (blast) 増殖の阻害
このスクリーンでは、in-vitroでのIL-2依存性T-細胞芽球増殖における化合物の阻害効果を測定する。IL-2レセプターを介するシグナル伝達にはJAK-3が必要なので、JAK-3の細胞活性阻害剤はIL-2依存性T-細胞芽球増殖を阻害しなければならない。
【0071】
このアッセイ用の細胞を新鮮なヒト血液から単離する。Accuspin System-Histopaque-1077(Sigma #A7054)を使用する単核細胞を分離した後、原発性(primary)ヒトT-細胞をLympho-KwikT(One Lambda,Inc.,カタログ#LK-50T)を使用する負の選択により単離する。T-細胞を培地[RPMI+10%熱-不活化ウシ胎児血清(Hyclone カタログ#A-1111-L)+1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco)]中、1〜2×106/mlで培養し、10ug/ml PHA(Murex Diagnostics,カタログ#HA16)を添加して増殖を誘発させる。5%CO2中、37℃で3日後、細胞を培地中で3回洗浄し、培地+100単位/mlヒト組換え体IL-2(R&D Systems、カタログ#202-IL)中、1〜2×106細胞/mlの密度で再懸濁させる。1週間後、細胞はIL-2依存性であり、等容積の培地+IL-2 100単位/mlで1週間に2回栄養補給することによって3週間まで維持することができる。
【0072】
IL-2依存性T-細胞増殖を阻害する試験化合物の能力をアッセイするためには、IL-2依存性細胞を3回洗浄し、培地中に再懸濁させ、次いで平底96-ウェルミクロ滴定プレート(Falcon #353075)中にプレーティングした(50,000細胞/ウェル/0.1ml)。DMSO中の試験化合物の10mMストックから、化合物の連続2倍希釈物を10uMで出発する三重のウェルに添加する。1時間後、IL-2 10単位/mlをそれぞれの試験ウェルに添加する。次いでプレートを37℃、5%CO2で、72時間培養する。次いでプレートを3H-チミジン(0.5uCi/ウェル)(NENカタログ#NET-027A)でパルスにかけ、さらに18時間培養する。次いで培養プレートを96-ウェルプレートハーベスターで回収し、増殖性細胞に含まれる3H-チミジンの量を、Packard Top Countシンチレーションカウンター上で計測して決定する。増殖の%阻害対試験化合物の濃度をプロットすることによりデータを分析する。IC50値(uM)をこのプロットから決定する。
【0073】
以下の実施例は、本発明の化合物の製造について説明するものであるが、本発明をこの詳細に限定するものではない。融点は修正していない。NMRデータはppm(δ)で報告し、サンプル溶媒(他に記載しない限り重クロロホルム)からの重水素ロックシグナルを参照する。市販の試薬をさらに精製することなく使用した。THFはテトラヒドロフランである。DMFはN,N-ジメチルホルムアミドである。低解像度マススペクトル(LRMS)は、化学イオン化(アンモニウム)を使用するHewlett Packard 5989(登録商標)か、またはイオン化試薬として0.1%蟻酸とアセトニトリル/水の50/50混合物を使用するFisons(若しくはMicro Mass)Atmospheric Pressure Chemical Ionization(APCI)プラットフォームで記録した。室温または周囲温度とは、20〜25℃である。
【0074】
【実施例】
実施例1
1-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ]- エタノン
方法A
(1- ベンジル -4- メチル - ピペリジン -3- イル )- メチル - アミン
Iorio,M.A.及びDamia,G.、Tetrahedron、26 、5519頁(1970年)及びGriecoら、Journal of the American Chemical Society、107 、1768頁(1985年)(いずれの文献も、その全体が参照として含まれる)の方法によって製造した1-ベンジル-4-メチル-ピペリジン-3-オン(2.3グラム、11.5mmol)のテトラヒドロフラン中の2Mメチルアミン23mLに溶解した撹拌溶液(補助溶媒として5%メタノールを使用して変更した)に、酢酸1.4mL(23mmol)を添加し、得られた混合物をシールした試験管中で、室温で16時間撹拌した。トリアセトキシナトリウムボロヒドリド(4.9グラム、23mmol)を添加し、この新しい混合物をシールした試験管中で室温で24時間撹拌し、この時点で、1N水酸化ナトリウム(50mL)を添加して反応を停止した。次いでこの反応混合物をエーテル(3×80mL)抽出し、混合したエーテル層を硫酸ナトリウム(Na2SO4)上で乾燥し、真空下で蒸発乾涸させると、白色固体状の表記化合物1.7グラム(69%)が得られた。LRMS:219.1(M+1)。
【0075】
方法B
(1- ベンジル -4- メチル - ピペリジン -3- イル )- メチル (7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
Davoll、J.Am.Chem.Soc.82 、131頁(1960年)(その全体が参照として含まれる)の方法に従って製造した4-クロロピロロ[2,3-d]ピリミジン(2.4グラム、15.9mmol)と、方法Aからの生成物(1.7グラム、7.95mmol)をトリエチルアミン2当量に溶解させた溶液を、シールした試験管中、100℃で3時間、加熱した。室温に冷却し、減圧下で濃縮した後、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ;ジクロロメタン中3%メタノール)で精製すると、無色油状の表記化合物1.3グラム(50%)が得られた。LRMS:336.1(M+1)。
【0076】
方法C
メチル -(4- メチル - ピペリジン -3- イル )-(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
エタノール15mL中に溶解した方法Bの生成物(0.7グラム、2.19mmol)に、2N塩酸1.5mLを添加し、反応混合物を窒素パージにより脱気した。次いでこの反応混合物に、炭素上20%水酸化パラジウム(50%水)(Aldrich)を添加し、得られた混合物を水素50psi雰囲気下、室温で2日間振盪(Parr-Shaker)した。セライトで濾過し反応混合物を減圧下で蒸発乾涸させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ;ジクロロメタン中5%メタノール)で精製すると、表記化合物0.48グラム(90%)が得られた。LRMS:246.1(M+1)。
【0077】
方法D
1-[ メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ]- エタノン
10:1のジクロロメタン/ピリジン5mLに溶解させた方法Cの生成物(0.03グラム、0.114mmol)の撹拌溶液に、塩化アセチル(0.018グラム、0.228mmol)を添加し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。次いで反応混合物をジクロロメタンと飽和重炭酸ナトリウム(NaHCO3)との間で分配した。有機層を再び飽和NaHCO3で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発乾涸させた。残渣を分取薄層クロマトグラフィー(PTLC)(シリカ;ジクロロメタン中4%メタノール)で精製すると、無色油状の表記化合物0.005mg(15%)が得られた。LRMS:288.1(M+1)。
【0078】
実施例2〜26の表記化合物は、実施例1の記載と類似の方法により製造した。
実施例2
[1-(2- アミノ - エタンスルホニル )-4- メチル - ピペリジン -3- イル ]- メチル (7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
[1-(2-アミノ-エタンスルホニル)-4-メチル-ピペリジン-3-イル]-メチル-アミン。LRMS:353。
【0079】
実施例3
(1- エタンスルホニル -4- メチル - ピペリジン -3- イル )- メチル (7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
(1-エタンスルホニル-4-メチル-ピペリジン-3-イル)-メチル-アミン。LRMS:338。
【0080】
実施例4
[1-( ブタン -1- スルホニル )-4- メチル - ピペリジン -3- イル ]- メチル (7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
[1-(ブタン-1-スルホニル)-4-メチル-ピペリジン-3-イル]-メチル-アミン。LRMS:366。
【0081】
実施例5
4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- カルボン酸イソブチルエステル
4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-カルボン酸イソブチルエステル。LRMS:346。
【0082】
実施例6
N-(2-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- スルホニル ]- エチル )- プロピオンアミド
N-[2-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-スルホニル)-エチル]-プロピオンアミド。LRMS:409。
【0083】
実施例7
(2-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ペリジン -1- スルホニル ]- エチル )- カルバミン酸メチルエステル
[2-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-スルホニル)-エチル]-カルバミン酸メチルエステル。LRMS:411。
【0084】
実施例8
N-(2-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- スルホニル ]- エチル )- イソブチルアミド
N-[2-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-スルホニル)-エチル]-イソブチルアミド。LRMS:423。
【0085】
実施例9
(1- メタンスルホニル - ピペリジン -3- イル )- メチル (7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
(1-メタンスルホニル-ピペリジン-3-イル)-メチル-アミン。LRMS:310。
【0086】
実施例10
(1- エタンスルホニル - ピペリジン -3- イル )- メチル (7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
(1-エタンスルホニル-ピペリジン-3-イル)-メチル-アミン。LRMS:324。
【0087】
実施例11
メチル -[1-( プロパン -1- スルホニル )- ピペリジン -3- イル ]-(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
(1-プロピルスルホニル-ピペリジン-3-イル)-メチル-アミン。LRMS:338。
【0088】
実施例12
[1-( ブタン -1- スルホニル )- ピペリジン -3- イル ]- メチル (7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
(1-ブチルスルホニル-ピペリジン-3-イル)-メチル-アミン。LRMS:352。
【0089】
実施例13
2,2- ジメチル -N-(2-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- スルホニル ]- エチル )- プロピオンアミド
2,2-ジメチル-N-[2-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-スルホニル)-エチル]-プロピオンアミド。LRMS:437。
【0090】
実施例14
3-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ]-3- オキソ - プロピオニトリル
3-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-3-オキソ-プロピオニトリル。LRMS:313。
【0091】
実施例15
(3-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ]-3- オキソ - プロピル )- カルバミン酸 tert- ブチルエステル
[3-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-3-オキソ-プロピル]-カルバミン酸tert-ブチルエステル。LRMS:417。
【0092】
実施例16
メチル -[4- メチル -1-( プロパン -1- スルホニル )- ピペリジン -3- イル ]-(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
メチル-[4-メチル-1-(プロパン-1-スルホニル)-ピペリジン-3-イル]-アミン。LRMS:352。
【0093】
実施例17
3- アミノ -1-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ] プロパン -1- オン
3-アミノ-1-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-プロパン-1-オン。LRMS:317。
【0094】
実施例18
2- メトキシ -1-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ]- エタノン
2-メトキシ-1-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-エタノン。LRMS:318。
【0095】
実施例19
2- ジメチルアミノ -1-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ]- エタノン
2-ジメチルアミノ-1-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-エタノン。LRMS:331。
【0096】
実施例20
(3-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ]-3- オキソ - プロピル )- カルバミン酸 tert- ブチルエステル
[3-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-3-オキソ-プロピル]-カルバミン酸tert-ブチルエステル。LRMS:417。
【0097】
実施例21
3,3,3- トリフルオロ -1-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ]- プロパン -1- オン
3,3,3-トリフルオロ-1-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-プロパン-1-オン。
【0098】
実施例22
N-(2-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ]-2- オキソ - エチル )- アセトアミド
N-[2-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-2-オキソ-エチル]-アセトアミド。LRMS:345。
【0099】
実施例23
3- エトキシ -1-[4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- イル ]- プロパン -1- オン
3-エトキシ-1-(4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-イル)-プロパン-1-オン。LRMS:346。
【0100】
実施例24
4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- カルボン酸メチルアミド
4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-カルボン酸メチルアミド。LRMS:303。
【0101】
実施例25
4- メチル -3-[ メチル -(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミノ ]- ピペリジン -1- カルボン酸ジエチルアミド
4-メチル-3-メチルアミノ-ピペリジン-1-カルボン酸ジエチルアミド。LRMS:345。
【0102】
実施例26
メチル -[4- メチル -1-(2- メチルアミノ - エタンスルホニル )- ピペリジン -3- イル ]-(7H- ピロロ [2,3-d] ピリミジン -4- イル )- アミン
メチル-[4-メチル-1-(2-メチルアミノ-エタンスルホニル)-ピペリジン-3-イル]-アミン。LRMS:367。

Claims (21)

  1. 式I:
    Figure 0004078074
    {式中、Rは、式:
    Figure 0004078074
    [式中、yは0、1または2であり;
    は、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルスルホニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニルからなる群から選択され、ここで前記アルキル、アルケニル及びアルキニル基は、重水素、ヒドロキシ、アミノ、トリフルオロメチル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アシルオキシ、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、シアノ、ニトロ、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル若しくは(C〜C)アシルアミノで置換されていてもよいか;または
    は、(C〜C10)シクロアルキルであり、ここで前記シクロアルキル基は、重水素、ヒドロキシ、アミノ、トリフルオロメチル、(C〜C)アシルオキシ、(C〜C)アシルアミノ、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、ニトロ、ニトロ(C〜C)アルキル若しくは(C〜C)アシルアミノで置換されていてもよく;
    は、ピペリジニルであり、前記ピペリジニル基は、1〜5個の、カルボキシ、シアノ、アミノ、重水素、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ、(C〜C)アシル、(C〜C)アルキルアミノ、アミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ−CO−NH、(C〜C)アルキルアミノ−CO−、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルキルアミノ、アミノ(C〜C)アルキル、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アシルオキシ(C〜C)アルキル、ニトロ、シアノ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ニトロ(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、(C〜C)アシルアミノ、(C〜C)アシルアミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アシルアミノ、アミノ(C〜C)アシル、アミノ(C〜C)アシル(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アシル、((C〜C)アルキル)アミノ(C〜C)アシル、R1516N−CO−O−、R1516N−CO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル−S(O)、R1516NS(O)、R1516NS(O)(C〜C)アルキル、R15S(O)16N、R15S(O)16N(C〜C)アルキル、(ここでmは0、1または2であり、R15及びR16はそれぞれ独立して水素または(C〜C)アルキルから選択される);あるいは式:
    Figure 0004078074
    〔式中、aは0、1、2、3または4であり;
    b、c、e、f及びgはそれぞれ独立して0または1であり;
    dは0、1、2または3であり;
    XはS(O)(ここでnは0、1または2である)、酸素、カルボニルまたは−C(=N−シアノ)−であり;
    YはS(O)(ここでnは0、1または2である)またはカルボニルであり;及び
    Zはカルボニル、C(O)O−、C(O)NR−またはS(O)(ここでnは0、1または2である)であり;
    、R、R、R、R10及びR11はそれぞれ独立して、水素、(C〜C)アルキル、または、重水素、ヒドロキシ、アミノ、トリフルオロメチル、(C〜C)アシルオキシ、(C〜C)アシルアミノ、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、ニトロ、ニトロ(C〜C)アルキル若しくは(C〜C)アシルアミノで置換された(C〜C)アルキルからなる群から選択され;
    12は、カルボキシ、シアノ、アミノ、オキソ、重水素、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ、(C〜C)アシル、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、アミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ−CO−NH、(C〜C)アルキルアミノ−CO−、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルキルアミノ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アシルオキシ(C〜C)アルキル、ニトロ、シアノ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ニトロ(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、(C〜C)アシルアミノ、(C〜C)アシルアミノ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アシルアミノ、アミノ(C〜C)アシル、アミノ(C〜C)アシル(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アシル、((C〜C)アルキル)アミノ(C〜C)アシル、R1516N−CO−O−、R1516N−CO−(C〜C)アルキル、R15C(O)NH、R15OC(O)NH、R15NHC(O)NH、(C〜C)アルキル−S(O)、(C〜C)アルキル−S(O)−(C〜C)アルキル、R1516NS(O)、R1516NS(O)、(C〜C)アルキル、R15S(O)16N、または15S(O)16N(C〜C)アルキル(ここで、mは0、1または2であり、R15及びR16はそれぞれ独立して水素または(C〜C)アルキルから選択される)である〕の基で置換されている;]
    の基であり;
    及びRは、それぞれ水素である}の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  2. aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが0であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  3. aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが0であり、dが1であり、eが0であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  4. aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが1であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  5. aが0であり、bが1であり、Xが−C(=N−シアノ)−であり、cが1であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  6. aが0であり、bが0であり、cが0であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが1であり、Zが−C(O)−O−である、請求項1に記載の化合物。
  7. aが0であり、bが1であり、XがS(O)であり、nが2であり、cが0であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  8. aが0であり、bが1であり、XがS(O)であり、nが2であり、cが0であり、dが2であり、eが0であり、fが1であり、gが1であり、Zがカルボニルである、請求項1に記載の化合物。
  9. aが0であり、bが1であり、XがS(O)であり、nが2であり、cが0であり、dが2であり、eが0であり、fが1であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  10. aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが1であり、dが0であり、eが1であり、YがS(O)であり、nが2であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  11. aが0であり、bが1であり、XがS(O)であり、nが2であり、cが1であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  12. aが1であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが1であり、dが0であり、eが0であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  13. aが0であり、bが1であり、XがS(O)であり、cが0であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)であり、nが2であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  14. aが0であり、bが1であり、XがS(O)であり、cが0であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)であり、nが2であり、fが1であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  15. aが0であり、bが1であり、Xが酸素であり、cが0であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)であり、nが2であり、fが1であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  16. aが0であり、bが1であり、Xが酸素であり、cが0であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)であり、nが2であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  17. aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが1であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)であり、fが0であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  18. aが0であり、bが1であり、Xがカルボニルであり、cが1であり、dが1であり、eが1であり、YがS(O)であり、nが2であり、fが1であり、gが0である、請求項1に記載の化合物。
  19. 12がシアノ、トリフルオロメチル、(C〜C)アルキル、トリフルオロメチル(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノ、((C〜C)アルキル)アミノ、(C〜C)アルキニル、シアノ(C〜C)アルキル、または(C〜C)アルキル−S(O)であり、ここでmが0、1または2である、請求項1に記載の化合物。
  20. 前記化合物が、
    メチル−[4−メチル−1−(プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−3−イル]−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミン;
    4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸メチルエステル;
    3,3,3−トリフルオロ−1−{4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−ピペリジン−1−イル}−プロパン−1−オン;
    4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸ジメチルアミド;
    ({4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボニル}−アミノ)−酢酸エチルエステル;
    3−{4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}−3−オキソ−プロピオニトリル;
    3,3,3−トリフルオロ−1−{4−メチル−3−[メチル−(5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}−プロパン−1−オン;
    1−{4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}−ブト−3−イン−1−オン;
    1−{3−[(5−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−メチル−アミノ]−4−メチル−ピペリジン−1−イル}−プロパン−1−オン;
    1−{3−[(5−フルオロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−メチル−アミノ]−4−メチル−ピペリジン−1−イル}−プロパン−1−オン;
    N−シアノ−4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−N’−プロピル−ピペリジン−1−カルボキサミジン;及び
    N−シアノ−4,N’,N’−トリメチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボキサミジン
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  21. 3−{4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}−3−オキソ−プロピオニトリルまたはその医薬的に許容可能な塩。
JP2001543545A 1999-12-10 2000-11-23 ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物 Expired - Lifetime JP4078074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17017999P 1999-12-10 1999-12-10
US60/170,179 1999-12-10
PCT/IB2000/001742 WO2001042246A2 (en) 1999-12-10 2000-11-23 PYRROLO[2,3-d]PYRIMIDINE COMPOUNDS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003516405A JP2003516405A (ja) 2003-05-13
JP4078074B2 true JP4078074B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=22618882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543545A Expired - Lifetime JP4078074B2 (ja) 1999-12-10 2000-11-23 ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物

Country Status (54)

Country Link
US (7) US6627754B2 (ja)
EP (2) EP1235830B1 (ja)
JP (1) JP4078074B2 (ja)
KR (1) KR100477818B1 (ja)
CN (1) CN1195755C (ja)
AP (1) AP1905A (ja)
AR (1) AR026534A1 (ja)
AT (2) ATE380031T1 (ja)
AU (1) AU777911B2 (ja)
BG (1) BG65821B1 (ja)
BR (1) BRPI0016263B8 (ja)
CA (1) CA2393640C (ja)
CO (1) CO5271665A1 (ja)
CR (1) CR6655A (ja)
CU (1) CU23220A3 (ja)
CY (1) CY1108850T1 (ja)
CZ (1) CZ303875B6 (ja)
DE (2) DE60037345T2 (ja)
DK (2) DK1235830T3 (ja)
DZ (1) DZ3248A1 (ja)
EA (1) EA006227B1 (ja)
EC (1) ECSP003819A (ja)
EE (1) EE05351B1 (ja)
EG (1) EG24399A (ja)
ES (2) ES2295495T3 (ja)
GE (1) GEP20053479B (ja)
GT (1) GT200000208A (ja)
HK (1) HK1051195A1 (ja)
HN (1) HN2000000265A (ja)
HR (1) HRP20020509B1 (ja)
HU (1) HU229671B1 (ja)
IL (2) IL149616A0 (ja)
IS (1) IS2173B (ja)
MA (1) MA26851A1 (ja)
MX (1) MXPA02005675A (ja)
MY (1) MY130760A (ja)
NO (1) NO323378B1 (ja)
NZ (2) NZ518884A (ja)
OA (1) OA12118A (ja)
PA (1) PA8507301A1 (ja)
PE (1) PE20011096A1 (ja)
PL (1) PL218519B1 (ja)
PT (2) PT1382339E (ja)
RS (1) RS51574B (ja)
SI (1) SI1235830T1 (ja)
SK (1) SK287188B6 (ja)
SV (1) SV2002000236A (ja)
TN (1) TNSN00239A1 (ja)
TR (2) TR200201498T2 (ja)
TW (2) TWI248935B (ja)
UA (1) UA72290C2 (ja)
UY (1) UY26477A1 (ja)
WO (1) WO2001042246A2 (ja)
ZA (1) ZA200204535B (ja)

Families Citing this family (268)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9911365A (pt) * 1998-06-19 2001-03-13 Pfizer Prod Inc Compostos pirrolo[2,3-d]pirimidina
PA8474101A1 (es) 1998-06-19 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Compuestos de pirrolo [2,3-d] pirimidina
EA006227B1 (ru) 1999-12-10 2005-10-27 Пфайзер Продактс Инк. СОЕДИНЕНИЯ ПИРРОЛО[2,3-d]ПИРИМИДИНА
ITMI992711A1 (it) * 1999-12-27 2001-06-27 Novartis Ag Composti organici
EE200200711A (et) 2000-06-26 2004-06-15 Pfizer Products Inc. Pürrolo[2,3-d]pürimidiinühendid kui immunosupressiivsed vahendid
US7301023B2 (en) * 2001-05-31 2007-11-27 Pfizer Inc. Chiral salt resolution
GB0115393D0 (en) * 2001-06-23 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
KR100875380B1 (ko) * 2001-06-23 2008-12-23 아벤티스 파마슈티칼스 인크. 단백질 키나제 억제제로서의 피롤로피리미딘
GB0121033D0 (en) * 2001-08-30 2001-10-24 Novartis Ag Organic compounds
GT200200234A (es) * 2001-12-06 2003-06-27 Compuestos cristalinos novedosos
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
DE60330466D1 (de) 2002-07-29 2010-01-21 Rigel Pharmaceuticals Inc VERFAHREN ZUR BEHANDLUNG ODER PRuVENTION VON AUTOIMMUNKRANKHEITEN MIT 2,4-PYRIMIDINDIAMIN-VERBINDUNGEN
EP1388541A1 (en) 2002-08-09 2004-02-11 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Pyrrolopyrazines as kinase inhibitors
RS20050380A (en) * 2002-11-21 2007-11-15 Pfizer Products Inc., 3-amino piperidine derivatives and methods of manufacture
EP1572213A1 (en) * 2002-11-26 2005-09-14 Pfizer Products Inc. Method of treatment of transplant rejection
BRPI0410840A (pt) 2003-05-30 2006-07-04 Ranbaxy Lab Ltd derivados substituìdos de pirrol, composição farmacêutica contendo os mesmos e processo para sua preparação
KR20120062863A (ko) 2003-07-30 2012-06-14 리겔 파마슈티칼스, 인크. 자가면역 질환의 치료 또는 예방에 사용하기 위한 2,4-피리미딘디아민 화합물
EP1689407A1 (en) * 2003-11-25 2006-08-16 Pfizer Products Inc. Method of treatment of atherosclerosis
US20050137679A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Pfizer Inc Modified stent useful for delivery of drugs along stent strut
WO2005060972A2 (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Pfizer Products Inc. Pyrrolo [2,3-d] pyrimidine compounds for treating transplant rejection
WO2005063251A1 (en) * 2003-12-17 2005-07-14 Pfizer Products Inc. Modified stent useful for delivery of drugs along stent strut
US20050153990A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Watkins William J. Phosphonate substituted kinase inhibitors
BRPI0418031A (pt) * 2003-12-22 2007-04-17 Gilead Sciences Inc inibidores de quinase fosfonato-substituìdos
US20050187389A1 (en) * 2004-01-13 2005-08-25 Ambit Biosciences Corporation Pyrrolopyrimidine derivatives and analogs and their use in the treatment and prevention of diseases
HUP0400891A2 (en) * 2004-04-29 2006-04-28 Janos Szolcsanyi 7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives, their pharmaceutically acceptable salts, pharmaceutical compositions containing them and process for the production of the compounds
EP2363149A1 (en) * 2004-05-03 2011-09-07 Novartis AG Combinations comprising a S1P receptor agonist and a JAK3 kinase inhibitor
AU2005260032A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Amgen Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidines that modulate ACK1 and LCK activity
KR20070085433A (ko) * 2004-11-24 2007-08-27 노파르티스 아게 Jak 저해제들과 bcr-abl, flt-3, fak 또는raf 키나제 저해제들 중 하나 이상의 조합물
AR054416A1 (es) * 2004-12-22 2007-06-27 Incyte Corp Pirrolo [2,3-b]piridin-4-il-aminas y pirrolo [2,3-b]pirimidin-4-il-aminas como inhibidores de las quinasas janus. composiciones farmaceuticas.
ZA200707342B (en) * 2005-02-03 2009-03-25 Vertex Pharma Pyrrolopyrimidines useful as inhibitors of protein kinase
WO2006091450A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Lexicon Genetics Incorporated 4-piperidin-1-yl-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds
JP5016593B2 (ja) 2005-05-13 2012-09-05 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー プロテイン・キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
KR101312225B1 (ko) 2005-06-08 2013-09-26 리겔 파마슈티칼스, 인크. Jak 경로의 억제를 위한 조성물 및 방법
US20070203161A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
WO2007007919A2 (en) 2005-07-14 2007-01-18 Astellas Pharma Inc. Heterocyclic janus kinase 3 inhibitors
CN102127078A (zh) 2005-07-14 2011-07-20 安斯泰来制药株式会社 Janus激酶3的杂环类抑制剂
SI1913000T1 (sl) 2005-07-29 2012-02-29 Pfizer Prod Inc Derivati pirolo(2,3-d)pirimidina; njihovi intermediati in sinteza
US20070149506A1 (en) 2005-09-22 2007-06-28 Arvanitis Argyrios G Azepine inhibitors of Janus kinases
KR101329112B1 (ko) 2005-11-08 2013-11-14 랜박시 래보러터리스 리미티드 (3r,5r)-7-〔2-(4-플루오로페닐)-5-이소프로필-3-페닐-4-〔(4-히드록시 메틸 페닐 아미노)카르보닐〕-피롤-1-일〕-3,5-디히드록시 헵탄산 헤미 칼슘염의 제조 방법
SI1966202T1 (sl) 2005-12-13 2012-01-31 Incyte Corp S heteroarilom substituirani pirolo (2,3-b)piridini in pirolo (2,3-b)pirimidini kot zaviralci janus kinaze
CA2642229C (en) 2006-02-24 2015-05-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
GB0605691D0 (en) * 2006-03-21 2006-05-03 Novartis Ag Organic Compounds
MX2008012860A (es) * 2006-04-05 2009-01-07 Vertex Pharma Desazapurinas de utilidad como inhibidores de janus cinasas.
WO2008029237A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Pfizer Products Inc. Combination therapies for rheumatoid arthritis
WO2008033745A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Curis, Inc. Fused bicyclic pyrimidines as ptk inhibitors containing a zinc binding moiety
WO2008033747A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Curis, Inc. Multi-functional small molecules as anti-proliferative agents
EP1900729A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-19 Novartis AG Benzoxazoles and oxazolopyridines being useful as Janus kinases inhibitors
EP2121692B1 (en) 2006-12-22 2013-04-10 Incyte Corporation Substituted heterocycles as janus kinase inhibitors
WO2008084861A1 (ja) 2007-01-12 2008-07-17 Astellas Pharma Inc. 縮合ピリジン化合物
CA2689663C (en) * 2007-06-13 2016-08-09 Incyte Corporation Salts of the janus kinase inhibitor (r)-3-(4-(7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4-yl)-1h-pyrazol-1-yl)-3-cyclopentylpropanenitrile
CL2008001709A1 (es) 2007-06-13 2008-11-03 Incyte Corp Compuestos derivados de pirrolo [2,3-b]pirimidina, moduladores de quinasas jak; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento de enfermedades tales como cancer, psoriasis, artritis reumatoide, entre otras.
RU2445098C2 (ru) 2007-07-11 2012-03-20 Пфайзер Инк. Фармацевтические композиции и способы лечения сухих кератитов
WO2009055674A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Targegen Inc. Pyrrolopyrimidine alkynyl compounds and methods of making and using same
UA104849C2 (uk) 2007-11-16 2014-03-25 Інсайт Корпорейшн 4-піразоліл-n-арилпіримідин-2-аміни і 4-піразоліл-n-гетероарилпіримідин-2-аміни як інгібітори кіназ janus
KR101277823B1 (ko) 2008-02-06 2013-07-15 노파르티스 아게 피롤로[2,3­d]피리미딘 및 티로신 키나제 억제제로서 그의 용도
CN102007124B (zh) 2008-02-15 2014-06-18 里格尔制药公司 嘧啶-2-胺化合物及其作为jak激酶抑制剂的用途
MY165582A (en) 2008-03-11 2018-04-05 Incyte Holdings Corp Azetidine and cyclobutane derivatives as jak inhibitors
US8138339B2 (en) 2008-04-16 2012-03-20 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
NZ589315A (en) 2008-04-16 2012-11-30 Portola Pharm Inc 2,6-diamino-pyrimidin-5-yl-carboxamides as Spleen tryosine kinase (syk) or Janus kinase (JAK) inhibitors
EP2271631B1 (en) 2008-04-22 2018-07-04 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
EP2274288A2 (en) 2008-04-24 2011-01-19 Incyte Corporation Macrocyclic compounds and their use as kinase inhibitors
MX2011001259A (es) * 2008-08-01 2011-03-15 Biocryst Pharm Inc Derivados de piperidina como inhibidores jak3.
ME01269B (me) 2008-08-20 2013-06-20 Zoetis Services Llc Jedinjenja pirolo (2,3-d) pirimidina
US8385364B2 (en) * 2008-09-24 2013-02-26 Nec Laboratories America, Inc. Distributed message-passing based resource allocation in wireless systems
PE20110828A1 (es) 2008-10-31 2011-11-22 Genentech Inc Compuestos de pirazolopirimidina como inhibidores de jak
DE102008063597A1 (de) 2008-12-18 2010-07-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Dichtungsanordnung mit Dichtlippenschutz
JOP20190231A1 (ar) 2009-01-15 2017-06-16 Incyte Corp طرق لاصلاح مثبطات انزيم jak و المركبات الوسيطة المتعلقة به
US8765727B2 (en) 2009-01-23 2014-07-01 Incyte Corporation Macrocyclic compounds and their use as kinase inhibitors
CA2752150A1 (en) 2009-02-11 2010-08-19 Reaction Biology Corp. Selective kinase inhibitors
CA2758614A1 (en) 2009-04-14 2010-10-21 Cellzome Limited Fluoro substituted pyrimidine compounds as jak3 inhibitors
BRPI1007737A2 (pt) * 2009-04-20 2015-09-01 Auspex Pharmaceuticals Llc "composto da fórmula estrutural i, composição farmacêutica, método de tratamento de um distúbio mediano por janus quinase 3, método de preparação de um composto da fórmula estrutural ii, e método de preparação de um composto da fórmula estrutural xii"
AU2010249443B2 (en) 2009-05-22 2015-08-13 Incyte Holdings Corporation 3-[4-(7H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4-yl)-1H-pyrazol-1-yl]octane- or heptane-nitrile as JAK inhibitors
ES2487542T3 (es) 2009-05-22 2014-08-21 Incyte Corporation Derivados de N-(hetero)aril-pirrolidina de pirazol-4-il-pirrolo[2,3-d]pirimidinas y pirrol-3-il-pirrolo[2,3-d]pirimidinas como inhibidores de cinasas Janus
UA110324C2 (en) 2009-07-02 2015-12-25 Genentech Inc Jak inhibitory compounds based on pyrazolo pyrimidine
CN102574857B (zh) 2009-07-08 2015-06-10 利奥制药有限公司 作为jak受体和蛋白酪氨酸激酶抑制剂的杂环化合物
TWI466885B (zh) 2009-07-31 2015-01-01 Japan Tobacco Inc 含氮螺環化合物及其醫藥用途
TW201113285A (en) 2009-09-01 2011-04-16 Incyte Corp Heterocyclic derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
CA2771675A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Cellzome Limited Ortho substituted pyrimidine compounds as jak inhibitors
ES2435491T3 (es) * 2009-10-09 2013-12-19 Incyte Corporation Derivados de hidroxilo, ceto y glucurónido de 3-(4-(7H-pirrolo[2,3-d]pirimidin-4-il)-1H-pirazol-1-il)-3-ciclopentilpropanonitrilo
CN102574860A (zh) 2009-10-15 2012-07-11 辉瑞大药厂 吡咯并[2,3-d]嘧啶化合物
WO2011048082A1 (en) 2009-10-20 2011-04-28 Cellzome Limited Heterocyclyl pyrazolopyrimidine analogues as jak inhibitors
CA2782720A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Pfizer Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds
CA2781578A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Tricyclic heterocyclic compounds, compositions and methods of use thereof
CN102822177A (zh) 2010-02-05 2012-12-12 美国辉瑞有限公司 吡咯并[2,3-d]嘧啶脲化合物
TWI531572B (zh) 2010-03-10 2016-05-01 英塞特公司 作為jak1抑制劑之哌啶-4-基三亞甲亞胺衍生物
EP2566867A1 (en) 2010-04-30 2013-03-13 Cellzome Limited Pyrazole compounds as jak inhibitors
ME02445B (me) 2010-05-21 2016-09-20 Incyte Holdings Corp Topikalna formulacija za inhibiciju jak-a
WO2011149827A1 (en) * 2010-05-24 2011-12-01 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods
CN101851241B (zh) * 2010-07-02 2012-05-23 西安交通大学 一种抗肿瘤化合物及其制备方法和其用途
US9040545B2 (en) 2010-08-20 2015-05-26 Cellzome Limited Heterocyclyl pyrazolopyrimidine analogues as selective JAK inhibitors
TW201300360A (zh) 2010-11-01 2013-01-01 Portola Pharm Inc 做為jak激酶調節劑之菸鹼醯胺
ES2536415T3 (es) 2010-11-19 2015-05-25 Incyte Corporation Pirrolopiridinas y pirrolopirimidinas sustituidas heterocíclicas como inhibidores de JAK
JP5917545B2 (ja) 2010-11-19 2016-05-18 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Jak阻害剤としてのシクロブチル置換ピロロピリジンおよびピロロピリミジン誘導体
RU2013136906A (ru) * 2011-01-07 2015-02-20 Лео Фарма А/С Новые производные сульфамидпиперазина в качестве ингибиторов протеинтирозинкиназы и их фармацевтическое применение
ES2547916T3 (es) 2011-02-18 2015-10-09 Novartis Pharma Ag Terapia de combinación de inhibidores de mTOR/JAK
CN103547580B (zh) 2011-03-22 2016-12-07 阿迪维纳斯疗法有限公司 取代的稠合三环化合物、其组合物及医药用途
WO2012135338A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Ratiopharm Gmbh Processes for preparing tofacitinib salts
US9050342B2 (en) 2011-03-29 2015-06-09 Pfizer Inc. Beneficial effects of combination therapy on cholesterol
SG193245A1 (en) * 2011-04-08 2013-10-30 Pfizer Crystalline and non- crystalline forms of tofacitinib, and a pharmaceutical composition comprising tofacitinib and a penetration enhancer
WO2012143320A1 (en) 2011-04-18 2012-10-26 Cellzome Limited (7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-yl)amine compounds as jak3 inhibitors
MX344479B (es) 2011-06-20 2016-12-16 Incyte Holdings Corp Derivados de azetidinil fenil, piridil o pirazinil carboxamida como inhibidores de cinasa janus (jak).
US20140179664A1 (en) 2011-07-28 2014-06-26 Cellzome Limited Heterocyclyl Pyrimidine Analogues As JAK Inhibitors
WO2013017479A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Cellzome Limited Pyrazolo[4,3-c]pyridine derivatives as jak inhibitors
WO2013017480A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Cellzome Limited Pyrazolo[4,3-c]pyridine derivatives as jak inhibitors
WO2013023119A1 (en) 2011-08-10 2013-02-14 Novartis Pharma Ag JAK P13K/mTOR COMBINATION THERAPY
BR112014002472A2 (pt) 2011-08-12 2017-04-11 Nissan Chemical Ind Ltd "compostos heterocíclicos tricíclicos, seu uso, agente terapêutico para reumatismo articular e medicamento"
TW201313721A (zh) 2011-08-18 2013-04-01 Incyte Corp 作為jak抑制劑之環己基氮雜環丁烷衍生物
GB2494173A (en) * 2011-09-01 2013-03-06 Vectair Systems Ltd Dispensing apparatus
UA111854C2 (uk) 2011-09-07 2016-06-24 Інсайт Холдінгс Корпорейшн Способи і проміжні сполуки для отримання інгібіторів jak
EP2760863A1 (en) 2011-09-20 2014-08-06 Cellzome Limited Pyrazolo[4,3-c]pyridine derivatives as kinase inhibitors
BR112014012396B1 (pt) 2011-11-23 2020-08-25 Portola Pharmaceuticals, Inc inibidores de pirazina quinase, composição, método in vitro para inibição de quinase syk ou via de transdução de sinal, uso dos referidos inibidores e kit
BR112014013224B1 (pt) 2011-11-30 2023-03-07 Emory University Inibidores de jak antivirais úteis no tratamento ou prevenção de infecções retrovirais e outras infecções virais
US8993756B2 (en) * 2011-12-06 2015-03-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrrolopyrimidines as janus kinase inhibitors
WO2013090490A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Ratiopharm Gmbh Tofacitinib salts
KR102032934B1 (ko) 2011-12-21 2019-10-16 지앙수 헨그루이 메디슨 컴퍼니 리미티드 피롤 6원 헤테로아릴 고리 유도체, 그의 제조 방법, 및 그의 의약 용도
JP2015500862A (ja) 2011-12-23 2015-01-08 セルゾーム リミティッド キナーゼ阻害剤としてのピリミジン−2,4−ジアミン誘導体
WO2013173506A2 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Method of treating muscular degradation
TW201406761A (zh) 2012-05-18 2014-02-16 Incyte Corp 做爲jak抑制劑之哌啶基環丁基取代之吡咯并吡啶及吡咯并嘧啶衍生物
EP2903970A4 (en) 2012-10-08 2016-11-30 Portola Pharm Inc SUBSTITUTED PYRIMIDINYL KINASE INHIBITORS
CN102936251A (zh) * 2012-11-05 2013-02-20 上海毕得医药科技有限公司 一种吡咯并[2,3-d]嘧啶衍生物的制备方法
KR102242077B1 (ko) 2012-11-15 2021-04-20 인사이트 홀딩스 코포레이션 룩솔리티니브의 서방성 제형
EP2935216B1 (en) 2012-12-17 2018-06-27 Sun Pharmaceutical Industries Limited Process for the preparation of tofacitinib and intermediates thereof
CN103896826B (zh) * 2012-12-26 2016-08-03 上海朴颐化学科技有限公司 氮保护的(3r,4r)-3-甲氨基-4-甲基哌啶的不对称合成方法、相关中间体及原料制备方法
ES2755130T3 (es) 2013-02-08 2020-04-21 Nissan Chemical Corp Compuesto de pirrolopiridina tricíclico, e inhibidor de JAK
ME03301B (me) 2013-02-22 2019-07-20 Pfizer Kombinacija pirol0[2,3-d]pirimidinskih derivatas jednim ili više dodatnih sredstava као inhibitori kinaza srodnih janus kinazi (јак)
LT3489239T (lt) 2013-03-06 2022-03-10 Incyte Holdings Corporation Jak inhibitoriaus gamybos būdai ir tarpiniai junginiai
JP6041823B2 (ja) * 2013-03-16 2016-12-14 ファイザー・インク トファシチニブの経口持続放出剤形
US20140343034A1 (en) * 2013-04-25 2014-11-20 Japan Tobacco Inc. Skin barrier function improving agent
US20160122354A1 (en) * 2013-06-05 2016-05-05 Srinivasan Thirumalai Rajan PROCESS FOR THE PREPARATION OF (3R,4R)-4-METHYL-3-(METHYL-7H-PYRROLO[2,3-D]PYRIMIDIN-4-YL-AMINO)-ß-OXO-1-PIPERIDINEPROPANENITRILE AND ITS SALTS
SG11201600815WA (en) 2013-08-07 2016-03-30 Incyte Corp Sustained release dosage forms for a jak1 inhibitor
CN103819474A (zh) * 2013-11-04 2014-05-28 湖南华腾制药有限公司 一种托法替尼的制备方法
WO2015078417A1 (zh) * 2013-11-29 2015-06-04 四川好医生药业集团有限公司 吡咯并嘧啶化合物及其在制备降血糖药物中的用途
HUE054560T2 (hu) 2013-12-05 2021-09-28 Pfizer Pirrolo[2,3-d]pirimidinil, pirrolo[2,3-b]pirazinil és pirrolo[2,3-d]piridinil akrilamidok
US9951012B2 (en) 2013-12-09 2018-04-24 Unichem Laboratories Limited Process for the preparation of (3R,4R)-(1-benzyl-4-methylpiperidin-3-yl)-methylamine
CA2881262A1 (en) 2014-02-06 2015-08-06 Prabhudas Bodhuri Solid forms of tofacitinib salts
ES2921874T3 (es) 2014-02-28 2022-09-01 Nimbus Lakshmi Inc Inhibidores de TYK2 y usos de los mismos
MY182812A (en) 2014-05-14 2021-02-05 Nissan Chemical Ind Ltd Tricyclic compound and jak inhibitor
SG11201609830RA (en) 2014-05-23 2016-12-29 Hoffmann La Roche 5-chloro-2-difluoromethoxyphenyl pyrazolopyrimidine compounds which are jak inhibitors
WO2015184305A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Incyte Corporation TREATMENT OF CHRONIC NEUTROPHILIC LEUKEMIA (CNL) AND ATYPICAL CHRONIC MYELOID LEUKEMIA (aCML) BY INHIBITORS OF JAK1
ES2750655T3 (es) 2014-08-12 2020-03-26 Pfizer Derivados de pirrolo[2,3-d]pirimidina útiles para inhibir la Janus cinasa
CN106715456B (zh) 2014-08-12 2023-08-29 莫纳什大学 定向淋巴的前药
KR101710127B1 (ko) * 2014-08-29 2017-02-27 한화제약주식회사 야누스인산화효소 억제제로서의 치환된 N-(피롤리딘-3-일)-7H-피롤로[2,3-d]피리미딘-4-아민
WO2016138352A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Nimbus Lakshmi, Inc. Tyk2 inhibitors and uses thereof
CN104761556B (zh) * 2015-03-21 2017-06-23 河北国龙制药有限公司 托法替布中间体杂质、托法替布杂质及其合成方法,以及托法替布的质量监控方法
EP3078665A1 (en) 2015-04-10 2016-10-12 OLON S.p.A. Efficient method for the preparation of tofacitinib citrate
JP6761815B2 (ja) 2015-05-01 2020-09-30 ファイザー・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピラジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニルアクリルアミド、およびそのエポキシド
AU2016271904B2 (en) * 2015-05-29 2018-05-10 Wuxi Fortune Pharmaceutical Co.,Ltd Janus kinase inhibitor
WO2017004134A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
KR101771219B1 (ko) 2015-08-21 2017-09-05 양지화학 주식회사 야누스 키나제 1 선택적 억제제 및 그 의약 용도
JP6802263B2 (ja) 2015-09-02 2020-12-16 ニンバス ラクシュミ, インコーポレイテッド Tyk2阻害剤およびその使用
WO2017041139A1 (en) 2015-09-08 2017-03-16 Monash University Lymph directing prodrugs
US10683308B2 (en) 2015-09-11 2020-06-16 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Rapamycin analogs and uses thereof
KR102708250B1 (ko) 2015-10-23 2024-09-23 나비토르 파마슈티칼스 인코포레이티드 세스트린-gator2 상호작용의 조절제 및 이의 용도
KR20180080330A (ko) 2015-11-24 2018-07-11 세라밴스 바이오파마 알앤디 아이피, 엘엘씨 위장관 염증 질환의 치료를 위한 jak 저해제 화합물의 프로드러그
US10045981B2 (en) 2015-11-24 2018-08-14 Jakpharm, Llc Selective kinase inhibitors
CN106831779B (zh) * 2015-11-28 2019-07-19 南昌弘益药业有限公司 一类jak激酶抑制剂的新化合物
CN105348287A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 宁波立华制药有限公司 一种枸橼酸托法替布的新型合成工艺
WO2017125417A1 (en) 2016-01-18 2017-07-27 Helmholtz Zentrum München - Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) Tofacitinib as vaccination immune modulator
LT3426243T (lt) 2016-03-09 2021-08-10 Raze Therapeutics, Inc. 3-fosfogliceratdehidrogenazės inhibitoriai ir jų panaudojimas
ES2949357T3 (es) 2016-03-09 2023-09-28 Raze Therapeutics Inc Inhibidores de 3-fosfoglicerato deshidrogenasa y usos de los mismos
CN107513067A (zh) 2016-06-16 2017-12-26 北京赛林泰医药技术有限公司 含有取代环戊基的吡咯并嘧啶化合物
CA3027498A1 (en) 2016-06-21 2017-12-28 X4 Pharmaceuticals, Inc. Cxcr4 inhibitors and uses thereof
IL265922B2 (en) 2016-10-14 2025-02-01 Nimbus Lakshmi Inc TYK2 inhibitors and their uses
IL266109B1 (en) 2016-10-21 2025-01-01 Nimbus Lakshmi Inc TYK2 inhibitors and their uses
EP3538091A4 (en) 2016-11-08 2020-06-10 Navitor Pharmaceuticals, Inc. PHENYL AMINO PIPERIDINE MTORC INHIBITORS AND USES THEREOF
MX391179B (es) * 2016-11-23 2025-03-21 Jiangsu Hengrui Medicine Co Método de preparación e intermediario de derivado de un anillo heteroaromático de seis miembros pirrolo
CA3033456C (en) * 2016-11-23 2021-03-09 Wuxi Fortune Pharmaceutical Co., Ltd Crystal forms and salt forms of 7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds and preparation method thereof
WO2018106636A1 (en) 2016-12-05 2018-06-14 Raze Therapeutics, Inc. Shmt inhibitors and uses thereof
EP3559018A1 (en) 2016-12-23 2019-10-30 Bicyclerd Limited Peptide derivatives having novel linkage structures
US10624968B2 (en) 2017-01-06 2020-04-21 Bicyclerd Limited Compounds for treating cancer
AR111233A1 (es) 2017-03-08 2019-06-19 Nimbus Lakshmi Inc Inhibidores de tyk2, usos y métodos para la producción de los mismos
EP3592755A1 (en) 2017-03-08 2020-01-15 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Glucuronide prodrugs of tofacitinib
EP3375778A1 (en) 2017-03-14 2018-09-19 Artax Biopharma Inc. Aryl-piperidine derivatives
EP3375784A1 (en) 2017-03-14 2018-09-19 Artax Biopharma Inc. Aza-dihydro-acridone derivatives
WO2018191146A1 (en) 2017-04-10 2018-10-18 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl rheb inhibitors and uses thereof
US10857196B2 (en) 2017-04-27 2020-12-08 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands and uses thereof
CN110650959B (zh) 2017-05-22 2023-04-18 豪夫迈·罗氏有限公司 治疗化合物和组合物及其使用方法
US10233174B2 (en) 2017-05-23 2019-03-19 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Thiocarbamate prodrugs of tofacitinib
BR112019024509A2 (pt) 2017-05-23 2020-06-23 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Glicuronídeo de pró-fármacos dos inibidores da janus quinase
WO2019002842A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Bicyclerd Limited BICYCLIC PEPTIDE LIGANDS WITH DETECTABLE FRACTIONS AND USES THEREOF
LT3658557T (lt) 2017-07-28 2024-09-25 Takeda Pharmaceutical Company Limited Tyk2 inhibitoriai ir jų naudojimas
WO2019025811A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Bicycletx Limited SPECIFIC BICYCLIC PEPTIDE LIGANDS OF CD137
WO2019034868A1 (en) 2017-08-14 2019-02-21 Bicyclerd Limited CONJUGATES PEPTIDE BICYCLIC-LIGAND PPR-A AND USES THEREOF
US10759865B2 (en) 2017-08-22 2020-09-01 Eyal Levit Treatment of diabetes mellitus
AU2018324037A1 (en) 2017-08-29 2020-04-16 Monash University Lymphatic system-directing lipid prodrugs
US11883497B2 (en) 2017-08-29 2024-01-30 Puretech Lyt, Inc. Lymphatic system-directing lipid prodrugs
CA3076613A1 (en) 2017-09-22 2019-03-28 Kymera Therapeutics, Inc. Protein degraders and uses thereof
WO2019060693A1 (en) 2017-09-22 2019-03-28 Kymera Therapeutics, Inc. CRBN LIGANDS AND USES THEREOF
CN107793418B (zh) * 2017-10-24 2020-08-04 扬子江药业集团有限公司 一种枸橼酸托法替布的工业化生产方法
AR113922A1 (es) 2017-12-08 2020-07-01 Incyte Corp Terapia de combinación de dosis baja para el tratamiento de neoplasias mieloproliferativas
GB201721265D0 (en) 2017-12-19 2018-01-31 Bicyclerd Ltd Bicyclic peptide ligands specific for EphA2
US11304954B2 (en) 2017-12-19 2022-04-19 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of mycophenolic acid and uses thereof
US11608345B1 (en) 2017-12-19 2023-03-21 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of rapamycin and its analogs and uses thereof
TWI825046B (zh) 2017-12-19 2023-12-11 英商拜西可泰克斯有限公司 Epha2特用之雙環胜肽配位基
IL315310A (en) 2017-12-26 2024-10-01 Kymera Therapeutics Inc Irak degraders and uses thereof
US11512080B2 (en) 2018-01-12 2022-11-29 Kymera Therapeutics, Inc. CRBN ligands and uses thereof
US11485743B2 (en) 2018-01-12 2022-11-01 Kymera Therapeutics, Inc. Protein degraders and uses thereof
AU2019211485B2 (en) 2018-01-29 2025-01-23 Merck Patent Gmbh GCN2 inhibitors and uses thereof
KR20200115620A (ko) 2018-01-29 2020-10-07 메르크 파텐트 게엠베하 Gcn2 억제제 및 이의 용도
AR114810A1 (es) 2018-01-30 2020-10-21 Incyte Corp Procesos e intermedios para elaborar un inhibidor de jak
BR112020017386A2 (pt) 2018-02-27 2020-12-15 Artax Biopharma Inc. Derivados de cromeno como inibidores da interação de tcr-nck
MX2020010322A (es) 2018-03-30 2022-11-30 Incyte Corp Tratamiento de la hidradenitis supurativa mediante el uso de inhibidores de actividad de la cinasa janus (jak).
PT3784666T (pt) 2018-04-24 2022-06-06 Merck Patent Gmbh Compostos antiproliferação e utilizações dos mesmos
WO2019213562A1 (en) 2018-05-03 2019-11-07 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Peptide hydrogels for delivery of immunosuppressive drugs and uses thereof
EP3810096A1 (en) 2018-05-24 2021-04-28 Synthon B.V. Controlled release tofacitinib compositions
JP7382353B2 (ja) 2018-06-15 2023-11-16 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. ラパマイシン類似体およびその使用
US11180531B2 (en) 2018-06-22 2021-11-23 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands specific for Nectin-4
GB201810316D0 (en) 2018-06-22 2018-08-08 Bicyclerd Ltd Peptide ligands for binding to EphA2
WO2020010177A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 Kymera Therapeutics, Inc. Tricyclic crbn ligands and uses thereof
CN108822112B (zh) * 2018-08-13 2019-12-20 山东罗欣药业集团恒欣药业有限公司 一种托法替尼化合物的制备方法
EP3866789A4 (en) 2018-10-15 2022-07-06 Nimbus Lakshmi, Inc. TYK2 INHIBITORS AND THEIR USES
CN112955459A (zh) 2018-10-23 2021-06-11 拜斯科技术开发有限公司 双环肽配体和其用途
US11053241B2 (en) 2018-11-30 2021-07-06 Nimbus Lakshmi, Inc. TYK2 inhibitors and uses thereof
KR20210111252A (ko) 2018-11-30 2021-09-10 카이메라 쎄라퓨틱스 인코포레이티드 Irak 분해제 및 이의 용도
CA3124330A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Daiichi Sankyo Company, Limited Combination of antibody-drug conjugate and kinase inhibitor
KR102131107B1 (ko) 2019-01-15 2020-07-07 주식회사 다산제약 3-아미노-피페리딘 화합물의 신규한 제조 방법
CA3126034A1 (en) 2019-01-23 2020-07-30 Nimbus Lakshmi, Inc. Tyk2 inhibitors and uses thereof
NL2022471B1 (en) 2019-01-29 2020-08-18 Vationpharma B V Solid state forms of oclacitinib
CA3132109A1 (en) 2019-03-13 2020-09-17 Intas Pharmaceuticals Ltd. Process for preparation of tofacitinib and pharmaceutically acceptable salt thereof
CN113993585B (zh) * 2019-03-27 2024-10-01 英矽智能科技知识产权有限公司 双环jak抑制剂及其用途
EP3946462A1 (en) 2019-04-02 2022-02-09 BicycleTX Limited Bicycle toxin conjugates and uses thereof
SG11202110829YA (en) 2019-04-05 2021-10-28 Kymera Therapeutics Inc Stat degraders and uses thereof
US12227478B2 (en) 2019-04-05 2025-02-18 Yuhan Corporation Processes for preparing (3R,4R)-1-benzyl-N,4-dimethylpiperidin-3-amine or a salt thereof and processes for preparing tofacitinib using the same
KR102503349B1 (ko) 2019-05-14 2023-02-23 프로벤션 바이오, 인코포레이티드 제1형 당뇨병을 예방하기 위한 방법 및 조성물
SG11202113154YA (en) 2019-05-31 2021-12-30 Ikena Oncology Inc Tead inhibitors and uses thereof
US20220227788A1 (en) * 2019-06-05 2022-07-21 Guangzhou Joyo Pharmatech Co., Ltd. Pyrrolopyrimidine compound and use thereof
TWI860386B (zh) 2019-07-30 2024-11-01 英商拜西可泰克斯有限公司 異質雙環肽複合物
WO2021038014A1 (en) 2019-08-29 2021-03-04 Synthon B.V. Controlled release tofacitinib compositions
CA3150492A1 (en) 2019-09-11 2021-03-18 Donna L. Romero USP30 INHIBITORS AND USES THEREOF
CN114945366B (zh) 2019-09-13 2025-01-07 林伯士萨顿公司 Hpk1拮抗剂和其用途
US20220378707A1 (en) 2019-11-14 2022-12-01 Pfizer Inc. 1-(((2s,3s,4s)-3-ethyl-4-fluoro-5-oxopyrrolidin-2-yl)methoxy)-7-methoxyisoquinoline-6-carboxamide combinations and oral dosage forms
TW202131926A (zh) * 2019-11-22 2021-09-01 美商英塞特公司 包含alk2抑制劑及jak2抑制劑的組合療法
BR112022010754A2 (pt) 2019-12-05 2022-08-23 Anakuria Therapeutics Inc Análogos de rapamicina e usos dos mesmos
WO2021127283A2 (en) 2019-12-17 2021-06-24 Kymera Therapeutics, Inc. Irak degraders and uses thereof
JP2023509366A (ja) 2019-12-17 2023-03-08 カイメラ セラピューティクス, インコーポレイテッド Irak分解剤およびそれらの使用
MX2022007841A (es) 2019-12-23 2022-07-19 Kymera Therapeutics Inc Degradadores del regulador dependiente de actina asociado a la matriz relacionado con el complejo switch/sacarosa no fermentable de la subfamilia a de la cromatina (smarca)y usos de los mismos.
WO2021159021A1 (en) 2020-02-05 2021-08-12 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of neurosteroids
CA3170411A1 (en) 2020-03-03 2021-09-10 Christopher L. Vandeusen Eif4e inhibitors and uses thereof
EP4121043A4 (en) 2020-03-19 2024-07-24 Kymera Therapeutics, Inc. Mdm2 degraders and uses thereof
AU2021248720A1 (en) 2020-04-04 2022-11-03 Pfizer Inc. Methods of treating coronavirus disease 2019
US11766438B2 (en) 2020-04-24 2023-09-26 Slayback Pharma Llc Pharmaceutical compositions of tofacitinib for oral administration
US11833155B2 (en) 2020-06-03 2023-12-05 Incyte Corporation Combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
US20230250110A1 (en) 2020-06-03 2023-08-10 Kymera Therapeutics, Inc. Deuterated irak degraders and uses thereof
TW202210483A (zh) 2020-06-03 2022-03-16 美商凱麥拉醫療公司 Irak降解劑之結晶型
IL298999A (en) 2020-06-11 2023-02-01 Provention Bio Inc Methods and compositions for preventing type 1 diabetes
KR102673131B1 (ko) * 2020-07-28 2024-06-10 아주대학교산학협력단 신규한 톨-유사 수용체 3/7/9 억제 소분자 화합물
EP3944859A1 (en) 2020-07-30 2022-02-02 Assistance Publique Hôpitaux de Paris Method for treating immune toxicities induced by immune checkpoint inhibitors
US20240016779A1 (en) 2020-10-30 2024-01-18 D-Nature Co., Ltd. Composition for preventing and treating inflammatory disease and autoimmune diseases and non-alcoholic fatty liver disease, comprising extract derived from centipeda minima
EP4255895A1 (en) 2020-12-02 2023-10-11 Ikena Oncology, Inc. Tead inhibitors and uses thereof
EP4271664A1 (en) 2020-12-30 2023-11-08 Kymera Therapeutics, Inc. Irak degraders and uses thereof
AU2022216810A1 (en) 2021-02-02 2023-08-24 Liminal Biosciences Limited Gpr84 antagonists and uses thereof
US12252488B2 (en) 2021-02-12 2025-03-18 Nimbus Saturn, Inc. HPK1 antagonists and uses thereof
CN116867494A (zh) 2021-02-15 2023-10-10 凯麦拉医疗公司 Irak4降解剂和其用途
MX2023009527A (es) 2021-02-15 2023-08-24 Kymera Therapeutics Inc Degradadores de la cinasa 4 asociada al receptor de interleucina 1 (irak4) y usos de los mismos.
EP4301756A4 (en) 2021-03-05 2025-02-26 Nimbus Saturn Inc HPK1 ANTAGONISTS AND THEIR USES
JP2024513011A (ja) 2021-03-29 2024-03-21 ニンバス サターン, インコーポレイテッド Hpk1アンタゴニスト及びその使用
CA3215081A1 (en) 2021-04-16 2022-10-20 Alfredo C. Castro Mek inhibitors and uses thereof
AU2022271290A1 (en) 2021-05-07 2023-11-23 Kymera Therapeutics, Inc. Cdk2 degraders and uses thereof
EP4347028A1 (en) 2021-06-04 2024-04-10 Synthon B.V. Prolonged release tofacitinib compositions
JP2024532276A (ja) 2021-08-25 2024-09-05 ピク セラピューティクス, インコーポレイテッド eIF4E阻害剤及びその使用
CA3229560A1 (en) 2021-08-25 2023-03-02 Christopher L. Vandeusen Eif4e inhibitors and uses thereof
KR20240110592A (ko) 2021-10-29 2024-07-15 카이메라 쎄라퓨틱스 인코포레이티드 Irak4 분해제 및 이의 합성
EP4180042A1 (en) 2021-11-15 2023-05-17 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. A film coated tablet comprising micronized tofacitinib
WO2023114984A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Ikena Oncology, Inc. Tead inhibitors and uses thereof
WO2023147594A2 (en) 2022-01-31 2023-08-03 Kymera Therapeutics, Inc. Irak degraders and uses thereof
WO2023173053A1 (en) 2022-03-10 2023-09-14 Ikena Oncology, Inc. Mek inhibitors and uses thereof
WO2023173057A1 (en) 2022-03-10 2023-09-14 Ikena Oncology, Inc. Mek inhibitors and uses thereof
AU2023329168A1 (en) 2022-08-26 2025-03-20 Synthon B.V. Prolonged release tofacitinib compositions without functional coating

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037980A (en) * 1955-08-18 1962-06-05 Burroughs Wellcome Co Pyrrolopyrimidine vasodilators and method of making them
GB915304A (en) 1958-03-13 1963-01-09 Wellcome Found Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives
BE640616A (ja) 1962-12-19
US3492397A (en) 1967-04-07 1970-01-27 Warner Lambert Pharmaceutical Sustained release dosage in the pellet form and process thereof
US4060598A (en) 1967-06-28 1977-11-29 Boehringer Mannheim G.M.B.H. Tablets coated with aqueous resin dispersions
US3538214A (en) 1969-04-22 1970-11-03 Merck & Co Inc Controlled release medicinal tablets
US4173626A (en) 1978-12-11 1979-11-06 Merck & Co., Inc. Sustained release indomethacin
JPS59112984A (ja) 1982-12-21 1984-06-29 Shionogi & Co Ltd 1,4−ベンゾジアゼピン誘導体
NL8403224A (nl) 1984-10-24 1986-05-16 Oce Andeno Bv Dioxafosforinanen, de bereiding ervan en de toepassing voor het splitsen van optisch actieve verbindingen.
US4725599A (en) 1986-09-08 1988-02-16 Pfizer Inc. Heterocyclic ring fused pyrimidine-4 (3H)-ones as anticoccidial agents
FR2619111B1 (fr) 1987-08-07 1991-01-11 Synthelabo Derives de (piperidinyl-4)methyl-2 tetrahydro-1,2,3,4 9h-pyrido (3,4-b) indole, leur preparation et leur application en therapeutique
NO169490C (no) 1988-03-24 1992-07-01 Takeda Chemical Industries Ltd Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive pyrrolopyrimidinderivater
JP2983254B2 (ja) 1989-06-14 1999-11-29 武田薬品工業株式会社 ピロロ〔2,3―d〕ピリミジン誘導体の製造法およびその中間体
NZ239846A (en) 1990-09-27 1994-11-25 Merck & Co Inc Sulphonamide derivatives and pharmaceutical compositions thereof
US5461156A (en) 1993-03-31 1995-10-24 Eli Lilly And Company Stereocontrolled synthesis of cis-bicyclic compounds
JPH0710877A (ja) 1993-06-24 1995-01-13 Teijin Ltd 4―ヘテロアリサイクリック―ピロロ[2,3―d]ピリミジン
US6136595A (en) 1993-07-29 2000-10-24 St. Jude Children's Research Hospital Jak kinases and regulations of cytokine signal transduction
US5389509A (en) 1993-10-04 1995-02-14 Eastman Kodak Company Ultrathin high chloride tabular grain emulsions
IL112249A (en) 1994-01-25 2001-11-25 Warner Lambert Co Pharmaceutical compositions containing di and tricyclic pyrimidine derivatives for inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family and some new such compounds
DK0682027T3 (da) 1994-05-03 1998-05-04 Ciba Geigy Ag Pyrrolopyrimidinderivater med antiproliferativ virkning
JPH07330732A (ja) 1994-06-10 1995-12-19 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 光学活性な3−アミノ−1−ベンジルピペリジン誘導体
US5559128A (en) 1995-04-18 1996-09-24 Merck & Co., Inc. 3-substituted piperidines promote release of growth hormone
CA2223081C (en) 1995-06-07 2001-03-06 Pfizer Inc. Heterocyclic ring-fused pyrimidine derivatives
CN1105113C (zh) 1995-07-05 2003-04-09 纳幕尔杜邦公司 杀真菌嘧啶酮
DE69619114T2 (de) 1995-07-06 2002-10-02 Novartis Ag, Basel Pyrolopyrimidine und verfahren zu ihrer herstellung
AR004010A1 (es) 1995-10-11 1998-09-30 Glaxo Group Ltd Compuestos heterociclicos
CN1168138A (zh) 1995-11-14 1997-12-17 法玛西雅厄普约翰公司 芳基和杂芳基嘌呤化合物
EP0888349B1 (en) 1996-01-23 2002-05-22 Novartis AG Pyrrolopyrimidines and processes for their preparation
CH690773A5 (de) 1996-02-01 2001-01-15 Novartis Ag Pyrrolo(2,3-d)pyrimide und ihre Verwendung.
GB9604361D0 (en) * 1996-02-29 1996-05-01 Pharmacia Spa 4-Substituted pyrrolopyrimidine compounds as tyrosine kinase inhibitors
WO1997032879A1 (de) 1996-03-06 1997-09-12 Novartis Ag 7-ALKYL-PYRROLO[2,3-d]PYRIMIDINE
WO1997049706A1 (en) 1996-06-25 1997-12-31 Novartis Ag SUBSTITUTED 7-AMINO-PYRROLO[3,2-d]PYRIMIDINES AND THE USE THEREOF
HRP970371A2 (en) 1996-07-13 1998-08-31 Kathryn Jane Smith Heterocyclic compounds
WO1998002437A1 (en) 1996-07-13 1998-01-22 Glaxo Group Limited Bicyclic heteroaromatic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
AU720429B2 (en) 1996-08-23 2000-06-01 Novartis Ag Substituted pyrrolopyrimidines and processes for their preparation
KR20000057228A (ko) 1996-11-27 2000-09-15 디. 제이. 우드, 스피겔 알렌 제이 축합된 비사이클릭 피리미딘 유도체
AU734872B2 (en) 1996-12-02 2001-06-21 Merck Sharp & Dohme Limited Use of NK-1 receptor antagonists for treating movement disorders
AU749750B2 (en) 1997-02-05 2002-07-04 Warner-Lambert Company Pyrido {2,3-d} pyrimidines and 4-aminopyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
EP0972197A1 (en) 1997-03-24 2000-01-19 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Method for identifying inhibitors of jak2/cytokine receptor binding
EP0991622A1 (en) 1997-06-27 2000-04-12 MERCK SHARP & DOHME LTD. Substituted 3-(benzylamino)piperidine derivatives and their use as therapeutic agents
EP1068206A1 (en) 1998-04-02 2001-01-17 Neurogen Corporation Aminoalkyl substituted pyrrolo 2,3-b]pyridine and pyrrolo 2,3-d]pyrimidine derivatives: modulators of crf1 receptors
EP1082311A1 (en) 1998-05-28 2001-03-14 Parker Hughes Institute Quinazolines for treating brain tumor
PA8474101A1 (es) 1998-06-19 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Compuestos de pirrolo [2,3-d] pirimidina
BR9911365A (pt) * 1998-06-19 2001-03-13 Pfizer Prod Inc Compostos pirrolo[2,3-d]pirimidina
AU4851599A (en) 1998-06-30 2000-01-17 Parker Hughes Institute Method for inhibiting c-jun expression using jak-3 inhibitors
ATE292121T1 (de) 1998-08-21 2005-04-15 Parker Hughes Inst Chinazolinderivate
KR20010085824A (ko) 1998-09-18 2001-09-07 스타르크, 카르크 단백질 키나아제 억제제로서의 피롤로피리미딘
US6080747A (en) 1999-03-05 2000-06-27 Hughes Institute JAK-3 inhibitors for treating allergic disorders
EA006227B1 (ru) * 1999-12-10 2005-10-27 Пфайзер Продактс Инк. СОЕДИНЕНИЯ ПИРРОЛО[2,3-d]ПИРИМИДИНА
CZ20023033A3 (cs) 2000-03-17 2003-01-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Deriváty cyklických beta-aminokyselin jako inhibitory matrixových metaloproteáz a TNF-alfa
MY137020A (en) 2000-04-27 2008-12-31 Abbott Lab Diazabicyclic central nervous system active agents
EE200200711A (et) 2000-06-26 2004-06-15 Pfizer Products Inc. Pürrolo[2,3-d]pürimidiinühendid kui immunosupressiivsed vahendid
WO2002057244A1 (en) 2001-01-19 2002-07-25 Cytokinetics, Inc. Phenothiazine kinesin inhibitors
US7301023B2 (en) 2001-05-31 2007-11-27 Pfizer Inc. Chiral salt resolution
DE10143568C2 (de) * 2001-09-05 2003-07-03 Degussa Verfahren zur Behandlung von Aminosilanverfärbungen
GT200200234A (es) 2001-12-06 2003-06-27 Compuestos cristalinos novedosos
KR20040006555A (ko) * 2002-07-12 2004-01-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US20050288503A1 (en) 2002-09-06 2005-12-29 Adams Jerry L Novel compounds
RS20050380A (en) 2002-11-21 2007-11-15 Pfizer Products Inc., 3-amino piperidine derivatives and methods of manufacture
EP1572213A1 (en) 2002-11-26 2005-09-14 Pfizer Products Inc. Method of treatment of transplant rejection
WO2005060972A2 (en) 2003-12-17 2005-07-07 Pfizer Products Inc. Pyrrolo [2,3-d] pyrimidine compounds for treating transplant rejection
AU2005260032A1 (en) 2004-06-29 2006-01-12 Amgen Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidines that modulate ACK1 and LCK activity
TWM358618U (en) 2008-12-26 2009-06-11 Rock Tone Entpr Co Ltd Combination structure of mop holder and cleaning body

Also Published As

Publication number Publication date
HU229671B1 (en) 2014-04-28
TW200427453A (en) 2004-12-16
US20050288313A1 (en) 2005-12-29
MA26851A1 (fr) 2004-12-20
DK1382339T3 (da) 2008-01-28
ES2295495T3 (es) 2008-04-16
CY1108850T1 (el) 2014-07-02
ECSP003819A (es) 2001-06-11
TWI248935B (en) 2006-02-11
TWI264305B (en) 2006-10-21
KR20020061637A (ko) 2002-07-24
CU23220A3 (es) 2007-07-20
CN1195755C (zh) 2005-04-06
IS6383A (is) 2002-05-14
UA72290C2 (uk) 2005-02-15
IL149616A (en) 2010-02-17
DE60037345T2 (de) 2008-11-13
USRE41783E1 (en) 2010-09-28
PL218519B1 (pl) 2014-12-31
ES2208433T3 (es) 2004-06-16
MY130760A (en) 2007-07-31
EP1382339B1 (en) 2007-12-05
US20060241131A1 (en) 2006-10-26
HK1051195A1 (en) 2003-07-25
US6956041B2 (en) 2005-10-18
CN1409712A (zh) 2003-04-09
DE60007552D1 (de) 2004-02-05
PT1382339E (pt) 2008-02-06
AU1295001A (en) 2001-06-18
UY26477A1 (es) 2001-06-29
PT1235830E (pt) 2004-04-30
US20010053782A1 (en) 2001-12-20
ATE380031T1 (de) 2007-12-15
ATE257157T1 (de) 2004-01-15
AU777911B2 (en) 2004-11-04
CR6655A (es) 2003-11-07
NO20022738D0 (no) 2002-06-07
US7842699B2 (en) 2010-11-30
AP1905A (en) 2008-10-20
DE60007552T2 (de) 2004-09-23
EP1235830A2 (en) 2002-09-04
JP2003516405A (ja) 2003-05-13
RS51574B (sr) 2011-08-31
CZ20021846A3 (cs) 2003-06-18
GEP20053479B (en) 2005-03-25
GT200000208A (es) 2002-06-01
TR200400105T4 (tr) 2004-02-23
IS2173B (is) 2006-11-15
NO20022738L (no) 2002-06-07
BG106855A (bg) 2002-12-29
EE200200304A (et) 2003-06-16
PA8507301A1 (es) 2002-02-21
EA006227B1 (ru) 2005-10-27
CO5271665A1 (es) 2003-04-30
DZ3248A1 (fr) 2001-06-14
ZA200204535B (en) 2003-09-29
DE60037345D1 (de) 2008-01-17
KR100477818B1 (ko) 2005-03-22
NZ528905A (en) 2005-03-24
US7265221B2 (en) 2007-09-04
AR026534A1 (es) 2003-02-12
US7091208B2 (en) 2006-08-15
CZ303875B6 (cs) 2013-06-05
NZ518884A (en) 2004-02-27
PE20011096A1 (es) 2001-10-25
EP1235830B1 (en) 2004-01-02
US20070292430A1 (en) 2007-12-20
EG24399A (en) 2009-04-29
BR0016263A (pt) 2002-08-13
PL355907A1 (en) 2004-05-31
EP1382339A1 (en) 2004-01-21
US7601727B2 (en) 2009-10-13
MXPA02005675A (es) 2002-09-02
TNSN00239A1 (fr) 2005-11-10
US6627754B2 (en) 2003-09-30
AP2002002543A0 (en) 2002-06-30
BRPI0016263B1 (pt) 2016-07-26
SK287188B6 (sk) 2010-02-08
DK1235830T3 (da) 2004-03-29
US20100035903A1 (en) 2010-02-11
YU41302A (sh) 2005-03-15
NO323378B1 (no) 2007-04-16
HUP0203503A2 (hu) 2003-02-28
CA2393640A1 (en) 2001-06-14
OA12118A (en) 2006-05-04
SK7562002A3 (en) 2003-08-05
EA200200506A1 (ru) 2002-12-26
WO2001042246A3 (en) 2001-11-22
TR200201498T2 (tr) 2003-01-21
SI1235830T1 (en) 2004-06-30
HRP20020509B1 (en) 2005-06-30
HRP20020509A2 (en) 2004-08-31
SV2002000236A (es) 2002-06-07
CA2393640C (en) 2006-09-05
BG65821B1 (bg) 2010-01-29
HUP0203503A3 (en) 2004-12-28
IL149616A0 (en) 2002-11-10
EE05351B1 (et) 2010-10-15
HN2000000265A (es) 2001-04-11
WO2001042246A2 (en) 2001-06-14
BRPI0016263B8 (pt) 2021-05-25
US20040053947A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078074B2 (ja) ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物
US7250420B2 (en) Method of treatment of transplant rejection
US20050113395A1 (en) Method of treatment of atherosclerosis
US20050159433A1 (en) Method treatment of transplant rejection

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153