JP3969589B2 - 印刷機のインキ壷装置とその制御方法 - Google Patents
印刷機のインキ壷装置とその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3969589B2 JP3969589B2 JP2004118651A JP2004118651A JP3969589B2 JP 3969589 B2 JP3969589 B2 JP 3969589B2 JP 2004118651 A JP2004118651 A JP 2004118651A JP 2004118651 A JP2004118651 A JP 2004118651A JP 3969589 B2 JP3969589 B2 JP 3969589B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- key
- backward
- fulcrum holder
- screwed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
Description
しかしながら、この公知技術はスプリング19により機械誤差によるスリット5の誤差はやや縮小されたが最近要求される高精度は達成できなかった。
図1において、全体を符号6で示すロート状のインキ壺は、その前面がインキ元ローラー1で、左右両面が一対のインキ堰2A、2Bで、そして後面及び底面が傾斜する底面プレート3で囲まれている。
また、底面プレート3の下側に多数のインキ・キー4が設けられ、それらのインキ・キー4は底面プレート3の前辺縁に密接した状態で横切っており、インキ元ローラー1の回転により、インキ元ローラー1とインキ・キー4との隙間即ちインキ送出スリット5からインキが連続的に流出し、またインキ元ローラー1の外周面に向かって、近接し遠ざかり、そして接触する状態となる。それらのインキ・キー4の下側にはそれらのインキ・キー4の遠近接触運動を可能に載置する台盤部7が設けられている。以上は公知技術と実質的に同様である。
2A、2B・・・インキ堰
3・・・底面プレート
4・・・インキ・キー
5・・・スリット
6・・・インキ壺
7・・・台盤部
8・・・支点ホルダー
9・・・雌ネジ
10・・・零点調整用スクリューシャフト
11・・・フランジ
12・・・スプリング
13・・・ナット
14・・・ドライバー溝
15・・・移動ブッシュ
16・・・雌ネジ
17・・・微調整用スクリューシャフト
18・・・支軸
19・・・スプリング
20・・・リンク
21・・・偏心輪
22・・・孔部
23・・・歯車
24・・・駆動モータ
25・・・歯車
26・・・ポテンショメータ
30・・・精度曲線
31・・・精度曲線
32・・・精度曲線
Claims (2)
- インキ壺(6)はその前面がインキ元ローラー(1)で、左右両面が一対のインキ堰(2A、2B)で、そして後面及び底面が傾斜する底面プレート(3)で囲まれており、その底面プレート(3)の下側に多数のインキ・キー(4)が設けられ、それらのインキ・キー(4)は底面プレート(3)の前辺縁に密接した状態で横切っており、インキ元ローラー(1)の回転によりインキ元ローラー(1)とインキ・キー(4)との隙間すなわちインキ送出スリット(5)からインキが連続的に流出し、またそれらのインキ・キー(4)の下側にはそれらのインキ・キー(4)の遠近接触運動を可能に載置する台盤部(7)が設けられており、この台盤部(7)には各インキ・キー(4)の後方個所に装備されかつ進退移動される支点ホルダー(8)が設けられ、さらに前記支点ホルダー(8)の下方箇所に装備され且つ進退移動される移動ブッシュ(15)と、その移動ブッシュ(15)の後端面に穿設した雌ネジ(16)と、その雌ネジ(16)の前端部に螺入し且つ台盤部(7)に回転自在及び前後進不能に支承した微調整用スクリューシャフト(17)と、前記支点ホルダー(8)の前端部に支軸(18)により回転自在に軸支され且つ遊端部の後面を前記移動ブッシュ(15)の前端面にスプリング(19)により常に圧接する状態で設けたリンク(20)と、前記支軸(18)の中心から僅かに偏心して設けた偏心輪(21)とを備え、その支点ホルダー(8)には別の雌ネジ(9)が螺設され、その別の雌ネジ(9)には零点調整用スクリューシャフト(10)が螺合しており、その零点調整用スクリューシャフト(10)を前後進不能であるが回転可能に支承するフランジ(11)が設けられ、前記移動ブッシュ(15)の進退移動によって変位する偏心輪(21)の作動によってインキ・キー(4)の進退量の調整をする印刷機のインキ壺装置において、前記支点ホルダー(8)とその支点ホルダー(8)に螺合している前記スクリューシャフト(10)とを押圧するスプリング(12)が支点ホルダー(8)の後端部に嵌着され、前記フランジ(11)により、このスプリング(12)の付勢力を調整することを特徴とする印刷機のインキ壺装置。
- インキ壺(6)はその前面がインキ元ローラー(1)で、左右両面が一対のインキ堰(2A、2B)で、そして後面及び底面が傾斜する底面プレート(3)で囲まれており、その底面プレート(3)の下側に多数のインキ・キー(4)が設けられ、それらのインキ・キー(4)は底面プレート(3)の前辺縁に密接した状態で横切っており、インキ元ローラー(1)の回転によりインキ元ローラー(1)とインキ・キー(4)との隙間すなわちインキ送出スリット(5)からインキが連続的に流出し、またそれらのインキ・キー(4)の下側にはそれらのインキ・キー(4)の遠近接触運動を可能に載置する台盤部(7)が設けられており、この台盤部(7)には各インキ・キー(4)の後方個所に装備されかつ進退移動される支点ホルダー(8)が設けられ、さらに前記支点ホルダー(8)の下方箇所に装備され且つ進退移動される移動ブッシュ(15)と、その移動ブッシュ(15)の後端面に穿設した雌ネジ(16)と、その雌ネジ(16)の前端部に螺入し且つ台盤部(7)に回転自在及び前後進不能に支承した微調整用スクリューシャフト(17)と、前記支点ホルダー(8)の前端部に支軸(18)により回転自在に軸支され且つ遊端部の後面を前記移動ブッシュ(15)の前端面にスプリング(19)により常に圧接する状態で設けたリンク(20)と、前記支軸(18)の中心から僅かに偏心して設けた偏心輪(21)とを備え、その支点ホルダー(8)には別の雌ネジ(9)が螺設され、その別の雌ネジ(9)には零点調整用スクリューシャフト(10)が螺合しており、その零点調整用スクリューシャフト(10)を前後進不能であるが回転可能に支承するフランジ(11)が設けられ、前記移動ブッシュ(15)の進退移動によって変位する偏心輪(21)の作動によってインキ・キー(4)の進退量の調整をする印刷機のインキ壺装置のインキ・キーの制御方法において、印刷機の試し刷りのキー開度率が目標値に対して広すぎる場合は目標値より大きく開方向に余分に開き、次いで閉方向に余分な分を戻して最終的に目標値にキー開度を決定し、狭すぎた場合は最初に余分に開いてから最終目標値にキー開度を決定することを特徴とする印刷機のインキ壺のインキ・キーの制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118651A JP3969589B2 (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 印刷機のインキ壷装置とその制御方法 |
CN 200410050047 CN1683157B (zh) | 2004-04-14 | 2004-06-29 | 打印机的墨盒组件及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118651A JP3969589B2 (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 印刷機のインキ壷装置とその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005297415A JP2005297415A (ja) | 2005-10-27 |
JP3969589B2 true JP3969589B2 (ja) | 2007-09-05 |
Family
ID=35262732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004118651A Expired - Fee Related JP3969589B2 (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 印刷機のインキ壷装置とその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3969589B2 (ja) |
CN (1) | CN1683157B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103786433A (zh) * | 2010-09-26 | 2014-05-14 | Jpe株式会社 | 墨壶装置 |
CN102407660A (zh) * | 2010-09-26 | 2012-04-11 | Jpe株式会社 | 墨壶装置 |
JP5746866B2 (ja) * | 2011-01-05 | 2015-07-08 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 銅張積層板及びその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5138944A (en) * | 1991-09-03 | 1992-08-18 | Heidelberg Harris Inc. | Method and apparatus for setting respective positions of ink keys |
JP2964246B1 (ja) * | 1998-07-27 | 1999-10-18 | 株式会社東京機械製作所 | キーレス印刷機のインキ貯留装置 |
DE10304285A1 (de) * | 2002-02-05 | 2003-08-28 | Toshihara Co Ltd | Farbkasten |
-
2004
- 2004-04-14 JP JP2004118651A patent/JP3969589B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-29 CN CN 200410050047 patent/CN1683157B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1683157B (zh) | 2010-04-28 |
JP2005297415A (ja) | 2005-10-27 |
CN1683157A (zh) | 2005-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060266190A1 (en) | Miter saw having bevel angle fine adjustment mechanism | |
US8161859B2 (en) | Miter saw | |
JP2008051233A (ja) | ステアリング装置 | |
JP3969589B2 (ja) | 印刷機のインキ壷装置とその制御方法 | |
JP2004237350A (ja) | ばね製造機 | |
JP2002263736A (ja) | ベンディングプレスのための板金追従装置 | |
JP2009067052A (ja) | 印刷デバイス、調整方法、および印刷方法 | |
JP4891105B2 (ja) | 携帯丸鋸 | |
JP3138698B2 (ja) | 液晶ディスプレイ装置 | |
GB2182786A (en) | Microtome having specimen holder movable in two directions | |
JP5346556B2 (ja) | ミシン | |
JP2990553B2 (ja) | テープボンデイング装置 | |
KR20200029826A (ko) | 샤시모듈 시험용 프레임 미세조정장치 | |
JPH07299521A (ja) | 折曲げ加工装置およびその装置を用いた折曲げ加工方法 | |
KR100460264B1 (ko) | 타이어 제조용 믹싱밀의 롤갭 조정장치 | |
JP3898275B2 (ja) | ダイヘッド調整装置 | |
JPH01113108A (ja) | タンデムミルのルーパー | |
JPS62212147A (ja) | スクリ−ン印刷機における刷り誤差調整装置 | |
JPH02208082A (ja) | ヘッドギャップの自動調整装置 | |
JPH0228471B2 (ja) | ||
JP3154081B2 (ja) | ほぞ取り機の横鋸刃切込量調整機構 | |
JP2006198869A (ja) | 卓上切断機 | |
JP2007050773A (ja) | ステアリング装置 | |
JPH0724865B2 (ja) | 板材折曲げ加工機 | |
JP2006035246A (ja) | プレスブレーキ及びワークの折曲げ加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |