JP3765377B2 - ヘルメット - Google Patents
ヘルメット Download PDFInfo
- Publication number
- JP3765377B2 JP3765377B2 JP2000102755A JP2000102755A JP3765377B2 JP 3765377 B2 JP3765377 B2 JP 3765377B2 JP 2000102755 A JP2000102755 A JP 2000102755A JP 2000102755 A JP2000102755 A JP 2000102755A JP 3765377 B2 JP3765377 B2 JP 3765377B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liner
- inner liner
- helmet
- outer liner
- elastic body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A42—HEADWEAR
- A42B—HATS; HEAD COVERINGS
- A42B3/00—Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
- A42B3/04—Parts, details or accessories of helmets
- A42B3/06—Impact-absorbing shells, e.g. of crash helmets
- A42B3/062—Impact-absorbing shells, e.g. of crash helmets with reinforcing means
- A42B3/063—Impact-absorbing shells, e.g. of crash helmets with reinforcing means using layered structures
- A42B3/064—Impact-absorbing shells, e.g. of crash helmets with reinforcing means using layered structures with relative movement between layers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A42—HEADWEAR
- A42B—HATS; HEAD COVERINGS
- A42B3/00—Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
- A42B3/04—Parts, details or accessories of helmets
- A42B3/10—Linings
- A42B3/12—Cushioning devices
Landscapes
- Helmets And Other Head Coverings (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二輪車、競技用自動車等の車両の乗員が使用するヘルメットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のヘルメットとして、たとえば特開平6−240508号公報に示されたものがある。これはシェルとその内部に嵌装された衝撃吸収ライナとの間、または二層に分割された衝撃吸収ライナの間に、強化用繊維からなる補強布を介在、固着したヘルメットであって、シェルの肉厚を増加させることなく、衝撃吸収性能の改善を図ったものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ここでヘルメットにかかる衝撃荷重について分析してみると、ヘルメットの中心方向の荷重と、中心からオフセットされた接続方向への荷重(回転成分)とに大別されるが、従来のものは、その双方をライナの変形等で衝撃吸収していた。
【0004】
本発明は、衝撃の回転成分を効果的に吸収するヘルメットを提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段および効果】
前記の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、シェルの内側に衝撃吸収ライナが嵌装されたヘルメットであって、前記衝撃吸収ライナが外側ライナと内側ライナとに分割形成され、前記外側ライナの分割面と内側ライナの分割面の面間に、前記シェルの外表面に沿う方向の成分を有する衝撃力を吸収する弾性体を備えており、該弾性体による前記方向の成分を有する衝撃力の吸収は、前記外側ライナと内側ライナの前記分割面間の該弾性体を介した該分割面に沿う該外側ライナと内側ライナの互いの相対回転によりなされているヘルメットにおいて、
前記弾性体を介した外側ライナと内側ライナとの前記相対回転が所定量を超える過度のものであるときは、該外側ライナと内側ライナの前記相対回転を抑制する手段を備えていることを特徴とするものである。
【0006】
請求項1記載の発明は、このように構成されていて、着用者の頭部とシェルとが固定されないで、外部からヘルメットに衝撃力が働いた時、併進加速度、すなわちシェルの外表面に垂直な加速度成分だけでなく、回転加速度、すなわちシェルの外表面に沿う方向の加速度成分も吸収されるものである。また、過度の相対回転が抑制される。
【0007】
また、請求項2に記載の発明は、前記外側ライナと内側ライナの前記所定量を超える過度の相対回転を抑制する手段は、内側ライナの周縁に設けられた外側ライナの周縁に突き当たるフランジであることを特徴とする。
【0008】
請求項2に記載の発明は、このように構成されているので、外側ライナと内側ライナとが互いに或る限度まで回転すると、フランジが外側ライナの周縁に突き当たるので、過度の回転が抑制される。
【0009】
請求項3記載の発明は、前記外側ライナと内側ライナの前記所定量を超える過度の相対回転を抑制する手段は、外側ライナと内側ライナの分割面にそれぞれ設けられかつ該分割面で互いに係合関係とされる凹凸部であることを特徴とするものである。
したがって、外側ライナと内側ライナの分割面にそれぞれ設けられた係合関係とされる凹凸部により過度の回転が抑制される。
【0010】
請求項4に記載の発明は、前記外側ライナと内側ライナの前記所定量を超える過度の相対回転を抑制する手段は、非球面とされた外側ライナと内側ライナのそれぞれの分割面であることを特徴とする。
【0011】
請求項4記載の発明は、上記のように構成されているから、ヘルメットに外部から回転成分をもつ衝撃力が働いて外側ライナと内側ライナとが相対的に回転した時、分割面間に介在された衝撃力を吸収する弾性体が変形され、その一部は圧縮されて潰れてしまい、また一部は膨らんで空洞を生じる。この弾性体の変形により過度の相対回転が抑制される。
【0012】
請求項5に記載の発明は、前記外側ライナと内側ライナの分割面間に備えられた弾性体は、ゲル状物質であることを特徴とする。
したがって、衝撃力吸収効果が向上される。
【0013】
【発明の実施の形態1】
図1は本発明の一実施形態を示す縦断側面図である。ヘルメット10はFRP製のシェル11とこのシェル11の内側に嵌装された発泡スチレン製の衝撃吸収ライナ12を備えている。上記衝撃吸収ライナ12は発泡倍数の異なる外側ライナ13と内側ライナ14の2層に分割され、互いに接着されている。本実施形態では、シェル11と外側ライナ13との間に吸収性弾性体の層15が設けられて、外側のシェル11と内側の外側ライナ13に接着される。
【0014】
本実施形態のヘルメットはこのように構成されていて、着用者の頭部とシェル11とが固定されないので、外部からヘルメット10に衝撃力が働いた時、併進加速度、すなわちシェル11の外表面に垂直な加速度成分だけでなく、回転加速度、すなわちシェル11の外表面に沿う方向の加速度成分も吸収される。
【0015】
前記吸収性弾性体15としては、グリス状物質やゲル状物質、特にβゲル、NPゲル(いずれも株式会社シーゲルの登録商標)、発泡ゲル等を用いることができる。これは後述する他の実施形態でも同様である。
【0016】
【発明の実施の形態2】
図2は本発明の第2の実施形態を示す縦断側面図である。ヘルメット20はナイロンを射出成形して製作したシェル21とこのシェル21の内側に嵌装・接着された発泡スチレン製の衝撃吸収ライナ22を備えている。上記衝撃吸収ライナ22は、球面26に沿う分割面で外側ライナ23と内側ライナ24の2層に分割されている。本実施形態では、外側ライナ23と内側ライナ24の間に吸収性弾性体の層25が設けられ、両側の衝撃吸収ライナ23,24に接着される。
【0017】
本実施形態においても、ヘルメット着用者の頭部とシェル21とが固定されないので、ヘルメットに外部から衝撃力が加わった時、その併進成分すなわちシェル21の外表面に垂直な成分だけでなく、回転成分すなわちシェル外表面に沿う方向の成分も吸収される。また本実施形態では、外側ライナ23と内側ライナ24の分割面が球面であり、その球面に沿って吸収性弾性体の層25が設けられているので、外側ライナ23と内側ライナ24とが互いに滑りやすく、回転方向の自由度が大きくなって、衝撃力の回転成分が吸収されやすくなっている。
【0018】
【発明の実施の形態3】
図3は本発明の第3の実施形態を示す縦断側面図である。ヘルメット30はポリプロピレンを射出成形したシェル31と、このシェル31の内側に嵌装・接着された発泡スチレン製の衝撃吸収ライナ32を備えている。上記衝撃吸収ライナ32は球面36に沿う分割面で2層に分割されており、外側ライナ33と内側ライナ34の間に吸収性弾性体の層35が配されて、両側の衝撃吸収ライナ33,34に接着される。また本実施形態では、内側ライナ34の縁に外方に指向したフランジ34cが設けられる。
【0019】
本実施形態はこのように構成されているので、前記第2の実施形態の効果のほか、外側ライナ33と内側ライナ34とが互いに或る限度まで回転すると、フランジ34cが外側ライナ33の縁に突き当るので、過剰な回転が抑制されるという効果も得られる。
【0020】
上記例ではフランジ34cが内側ライナ34の縁に外向きに設けられているが、外側ライナ33の縁に内向きのフランジを設けて、これが内側フランジ34の縁に突き当たるようにしてもよい。
【0021】
【発明の実施の形態4】
図4は本発明の第4の実施形態を示す縦断側面図である。ヘルメット40はシェル41と、このシェル41の内側に嵌装・接着された衝撃吸収ライナ42を備えている。上記衝撃吸収ライナ42は球面46に沿う分割面で外側ライナ43と内側ライナ44に分割されており、その間に吸収性弾性体の層45が配されて、外側ライナ43と内側ライナ44に接着されている。本実施形態では、外側ライナ43の一部に凹部43aが設けられ、同凹部43aと向き合う内側ライナ44の部分に設けられた凸部44bが同凹部43aに嵌入されている。
【0022】
本実施形態はこのように構成されているので、平常時は内側ライナ44が外側ライナ43に固定されて、吸収性弾性体による不要な動きが規制されるが、シェル41の外表面に沿う方向の成分をもつ衝撃力が働いた時は、凸部44bが折れて可動となり、衝撃力成分が吸収される。その他、前記第2の実施形態の効果がすべて奏せられる。
【0023】
上記例では外側ライナ43に凹部43a,内側ライナ44に凸部44aが設けられているが、これを逆にして、内側ライナ44に凹部、外側ライナ43に凸部を設けるようにしてもよい。また凸部と凹部の組合せを複数組設けることもできる。
【0024】
【発明の実施の形態5】
図5は本発明の第5の実施形態を示す縦断面図である。ヘルメット50はシェル51と、このシェル51の内側に嵌装・接着された衝撃吸収ライナ52を備えている。その衝撃吸収ライナ52は球面56に沿う分割面で外側ライナ53と内側ライナ54に分割されている。そしてそれら外側ライナ53と内側ライナ54には対向する複数の位置に、それぞれ凹部53a,54aが設けられ、それら凹部53a,54aが形成する空所内に吸収性弾性体の層55が配されて、外側ライナ53と内側ライナ54に接着される。外側ライナ53と内側ライナ54の間も接着される。
【0025】
本実施形態はこのように構成されていて、前記第2の実施形態と同様の作用効果を奏するものであるが、本実施形態では、吸収性弾性体の層55を剪断方向で使うことになる。
【0026】
【発明の実施の形態6】
図6は本発明の第6の実施形態を示す縦断面図である。ヘルメット60はシェル61と、このシェル61の内側に嵌装・接着された衝撃吸収ライナ62を備えている。その衝撃吸収ライナ62は球面66に沿う分割面で外側ライナ63と内側ライナ64に分割されている。そしてそれら外側ライナ63と内側ライナ64には、面積の広い凹部63a,64aと面積の狭い凸部63b,64bが複数設けられて、外側ライナ63と内側ライナ64の間に空所が形成され、その空所内に吸収性弾性体の層65が配される。吸収性弾性体の層65と外側ライナ63,内側ライナ64の間は接着される。
【0027】
本実施形態はこのように構成されていて、前記第5の実施形態と同様の作用効果を奏するものであるが、本実施形態では吸収性弾性体の層65を圧縮方向で使うことになる。
【0028】
【発明の実施の形態7】
図7は本発明の第7の実施形態を示す縦断側面図、図8は同じく衝撃吸収後の状態を示す縦断面図である。
【0029】
まず図7において、ヘルメット70はシェル71と、このシェル71の内側に嵌装・接着された衝撃吸収ライナ72を備えている。その衝撃吸収ライナ72は外側ライナ73と内側ライナ74に分割され、それら外側ライナ73と内側ライナ74の間に吸収性弾性体の層75が配されて、外側ライナ73と内側ライナ74に接着される。本実施形態では、外側ライナ73と内側ライナ74の分割面は球面ではない。
【0030】
本実施形態はこのように構成されているので、ヘルメット70に外部から回転成分をもう衝撃力が働いて外側ライナ73と内側ライナ74とが相対的に回転した時、図8に示されるように、吸収性弾性体の層75が変形され、その一部は圧縮されてつぶれてしまい、また一部はふくらんで空洞を生じる。このことによって、過剰な回転が抑制される。
【0031】
【発明の実施の形態8】
図9は本発明の第8の実施形態を示す断面図である。外側ライナ83と内側ライナ84との間に吸収性弾性体の層85を配し、両側の衝撃吸収ライナ83,84に接着することは、前記第2ないし第7の実施形態と同様であるが、本実施形態では、吸収性弾性体の層85として内部に気室85dが設けられたゲルを使用する。この気室85dは気泡であってもよい。
【0032】
本実施形態はこのように構成されているので、気室85d内の空気によりクッション効果が向上するとともに、ヘルメットの軽量化にも寄与する。
【0033】
【発明の実施の形態9】
図10は本発明の第9の実施形態を示す断面図である。本実施形態では、外側ライナ93と内側ライナ94の間に吸収性弾性体の層95を配する際、適宜複数の空所を設けて、空気室97とし、吸収性弾性体の層95は外側ライナ93と内側ライナ94に接着する。
【0034】
本実施形態はこのように構成されているので、前記第8の実施形態と同様の効果を奏することができる。
【0035】
なお、ライナ内部とシェル外側とを部分的に連通させ、ヘルメット内部のむれを防止するベンチレーション効果を図ることもそれぞれの実施例において本効果を逸脱しない範囲で可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す縦断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す縦断面図である。
【図3】本発明の第3の実施形態を示す縦断面図である。
【図4】本発明の第4の実施形態を示す縦断面図である。
【図5】本発明の第5の実施形態を示す縦断面図である。
【図6】本発明の第6の実施形態を示す縦断面図である。
【図7】本発明の第7の実施形態を示す縦断面図である。
【図8】本発明の第7の実施形態においてヘルメットが破壊された状態を示す縦断面図である。
【図9】本発明の第8の実施形態を示す断面図である。
【図10】本発明の第9の実施形態を示す壇面図である。
【符号の説明】
10,20,30,40,50,60,70…ヘルメット、11,21,31,41,51,61,71…シェル、12,22,32,42,52,62,72…衝撃吸収ライナ、13,23,33,43,53,63,73,83,93…外側ライナ、14,24,34,44,54,64,74,84,94…内側ライナ、15,25,35,45,55,65,75,85,95…吸収性弾性体の層、26,36,46,56,66…球面、97…空気室、
34c…フランジ、43a…凹部、44b…凸部、53a…凹部、54a…凹部、63a,64a…凹部、63b,64b…凸部、85d…気室。
Claims (5)
- シェルの内側に衝撃吸収ライナが嵌装されたヘルメットであって、前記衝撃吸収ライナが外側ライナと内側ライナとに分割形成され、前記外側ライナの分割面と内側ライナの分割面の面間に、前記シェルの外表面に沿う方向の成分を有する衝撃力を吸収する弾性体を備えており、該弾性体による前記方向の成分を有する衝撃力の吸収は、前記外側ライナと内側ライナの前記分割面間の該弾性体を介した該分割面に沿う該外側ライナと内側ライナの互いの相対回転によりなされているヘルメットにおいて、
前記弾性体を介した外側ライナと内側ライナとの前記相対回転が所定量を超える過度のものであるときは、該外側ライナと内側ライナの前記相対回転を抑制する手段を備えていることを特徴とする前記ヘルメット。 - 前記外側ライナと内側ライナの前記所定量を超える過度の相対回転を抑制する手段は、内側ライナの周縁に設けられた外側ライナの周縁に突き当たるフランジであることを特徴とする前記請求項1に記載のヘルメット。
- 前記外側ライナと内側ライナの前記所定量を超える過度の相対回転を抑制する手段は、外側ライナと内側ライナの分割面にそれぞれ設けられかつ該分割面間で互いに係合関係とされる凹凸部であることを特徴とする前記請求項1に記載のヘルメット。
- 前記外側ライナと内側ライナの前記所定量を超える過度の相対回転を抑制する手段は、非球面とされた外側ライナと内側ライナのそれぞれの分割面であることを特徴とする前記請求項1に記載のヘルメット。
- 前記外側ライナと内側ライナの分割面間に備えられた弾性体は、ゲル状物質であることを特徴とする前記請求項1ないし4のいずれかに記載のヘルメット。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000102755A JP3765377B2 (ja) | 2000-04-04 | 2000-04-04 | ヘルメット |
DE60112155T DE60112155T2 (de) | 2000-04-04 | 2001-03-29 | Helm |
EP01108073A EP1142495B1 (en) | 2000-04-04 | 2001-03-29 | A helmet |
US09/825,170 US20010032351A1 (en) | 2000-04-04 | 2001-04-03 | Helmet |
CNB011124466A CN1211035C (zh) | 2000-04-04 | 2001-04-04 | 头盔 |
TW90108114A TW572736B (en) | 2000-04-04 | 2001-04-04 | A helmet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000102755A JP3765377B2 (ja) | 2000-04-04 | 2000-04-04 | ヘルメット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001295129A JP2001295129A (ja) | 2001-10-26 |
JP3765377B2 true JP3765377B2 (ja) | 2006-04-12 |
Family
ID=18616577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000102755A Expired - Fee Related JP3765377B2 (ja) | 2000-04-04 | 2000-04-04 | ヘルメット |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20010032351A1 (ja) |
EP (1) | EP1142495B1 (ja) |
JP (1) | JP3765377B2 (ja) |
CN (1) | CN1211035C (ja) |
DE (1) | DE60112155T2 (ja) |
TW (1) | TW572736B (ja) |
Families Citing this family (116)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69918869T2 (de) * | 1999-12-21 | 2005-07-21 | Neuroprevention Scandinavia Ab | Schutzhelm |
GB0116738D0 (en) * | 2001-07-09 | 2001-08-29 | Phillips Helmets Ltd | Protective headgear and protective armour and a method of modifying protective headgear and protective armour |
US6619751B1 (en) * | 2001-09-27 | 2003-09-16 | Mrugesh K. Shah | Heat restraint for a passenger of a vehicle |
DE10319500A1 (de) | 2002-05-01 | 2004-01-15 | Riddell Inc., Chicago | Football-Helm |
US20040064873A1 (en) * | 2002-05-29 | 2004-04-08 | Muskovitz David T. | In-mold protective helmet having integrated ventilation system |
US7076811B2 (en) * | 2002-09-09 | 2006-07-18 | Puchalski Ione G | Protective head covering having impact absorbing crumple or shear zone |
US6996856B2 (en) * | 2002-09-09 | 2006-02-14 | Puchalski Ione G | Protective head covering having impact absorbing crumple zone |
US20040117896A1 (en) * | 2002-10-04 | 2004-06-24 | Madey Steven M. | Load diversion method and apparatus for head protective devices |
US7089602B2 (en) * | 2003-06-30 | 2006-08-15 | Srikrishna Talluri | Multi-layered, impact absorbing, modular helmet |
EP1687853A1 (en) * | 2003-11-03 | 2006-08-09 | Sustainable Technologies International PTY Ltd | Multilayered photovoltaic device on envelope surface |
WO2005051114A2 (de) * | 2003-11-27 | 2005-06-09 | Life Protection Technologies Gmbh & Co Kg | Schutzeinsatz für eine kopfbedeckung |
GB0415629D0 (en) | 2004-07-13 | 2004-08-18 | Leuven K U Res & Dev | Novel protective helmet |
WO2006022680A1 (en) * | 2004-08-04 | 2006-03-02 | Full90 Sports, Inc. | Protective headguard |
US8256147B2 (en) | 2004-11-22 | 2012-09-04 | Frampton E. Eliis | Devices with internal flexibility sipes, including siped chambers for footwear |
US7802320B2 (en) * | 2005-06-30 | 2010-09-28 | Morgan Don E | Helmet padding |
US20110004980A1 (en) * | 2005-10-14 | 2011-01-13 | Leatt Brace Holdings (Pty) Limited | Helmet |
US20080028499A1 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Sport Maska Inc. | Protective shell construction and method |
EP2076149B1 (en) | 2006-10-13 | 2013-05-22 | The University Of British Columbia | Apparatus for mitigating spinal cord injury |
US9289024B2 (en) | 2007-04-16 | 2016-03-22 | Riddell, Inc. | Protective sports helmet |
US8125796B2 (en) | 2007-11-21 | 2012-02-28 | Frampton E. Ellis | Devices with faraday cages and internal flexibility sipes |
US20100000009A1 (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | Morgan Donald E | Compressible Liner for Impact Protection |
US8042198B1 (en) | 2008-10-29 | 2011-10-25 | Full90 Sports, Inc. | Headguard with independently adjustable upper and lower bands |
US8214928B1 (en) | 2008-10-29 | 2012-07-10 | Full90 Sports, Inc. | Headguard with an eccentric dimple for accommodating the occipital bone |
US20100101006A1 (en) * | 2008-10-29 | 2010-04-29 | Cleveland William K | Headguard with temple protecting scallop that does not cover the ears |
US20120096631A1 (en) * | 2009-06-25 | 2012-04-26 | Wayne State University | Omni-directional angular acceration reduction for protective headgear |
SE534868C2 (sv) * | 2010-05-07 | 2012-01-24 | Mips Ab | Hjälm med glidningsfrämjare anordnad vid ett energiabsorberande lager |
US9226539B2 (en) | 2010-07-13 | 2016-01-05 | Sport Maska Inc. | Helmet with rigid shell and adjustable liner |
US20120011631A1 (en) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | Daniel Crossman | Headpiece assembly having removable ballistic shell and bump shell with suspension assembly |
EP2428129B1 (de) * | 2010-09-09 | 2013-04-03 | Oliver Schimpf | Schutzhelm; Verfahren zur Verminderung oder Verhinderung einer Kopfverletzung |
CN103635112B (zh) | 2011-02-09 | 2015-12-23 | 6D头盔有限责任公司 | 头盔全向能量管理系统 |
US10561192B2 (en) | 2011-02-09 | 2020-02-18 | 6D Helmets, Llc | Omnidirectional energy management systems and methods |
US11766085B2 (en) | 2011-02-09 | 2023-09-26 | 6D Helmets, Llc | Omnidirectional energy management systems and methods |
US11324273B2 (en) | 2011-02-09 | 2022-05-10 | 6D Helmets, Llc | Omnidirectional energy management systems and methods |
USD838922S1 (en) | 2011-05-02 | 2019-01-22 | Riddell, Inc. | Football helmet |
USD681281S1 (en) | 2011-05-02 | 2013-04-30 | Riddell, Inc. | Protective sports helmet |
WO2012151518A2 (en) * | 2011-05-05 | 2012-11-08 | The Uab Research Foundation | Systems and methods for attenuating rotational acceleration of the head |
US9032558B2 (en) | 2011-05-23 | 2015-05-19 | Lionhead Helmet Intellectual Properties, Lp | Helmet system |
USD666779S1 (en) | 2011-06-15 | 2012-09-04 | A7 Helmet Systems, Llc | Helmet padding |
CA2874768C (en) * | 2011-06-30 | 2018-10-02 | Simon Fraser University | Impact diverting mechanism |
EP3281543A1 (en) * | 2011-07-21 | 2018-02-14 | Brainguard Technologies, Inc. | Helmet |
US10306941B2 (en) | 2011-07-27 | 2019-06-04 | Bauer Hockey, Llc | Sports helmet with rotational impact protection |
US9763488B2 (en) | 2011-09-09 | 2017-09-19 | Riddell, Inc. | Protective sports helmet |
US8458820B2 (en) | 2011-09-13 | 2013-06-11 | Robert E. Cleva | Form-fitting protective headwear |
US8347419B1 (en) | 2011-09-13 | 2013-01-08 | Cleva Robert E | Form-fitting protective headwear |
US8789212B2 (en) | 2011-09-13 | 2014-07-29 | Robert E. Cleva | Protective athletic headwear with open top |
US8713717B2 (en) | 2011-09-13 | 2014-05-06 | Robert E. Cleva | Protective athletic headwear with open top |
US8973171B2 (en) | 2011-09-13 | 2015-03-10 | Robert E. Cleva | Form-fitting protective headwear |
EP2793628B1 (de) * | 2011-12-19 | 2015-07-15 | Oliver Schimpf | Schutzhelm; verfahren zur verminderung oder verhinderung einer kopfverletzung |
EP2802229B1 (en) * | 2012-01-12 | 2018-03-07 | University of Ottawa | Head protection for reducing angular accelerations |
US20130232668A1 (en) | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Loubert S. Suddaby | Helmet with multiple protective zones |
US10517347B2 (en) | 2012-03-06 | 2019-12-31 | Loubert S. Suddaby | Helmet with multiple protective zones |
US9795178B2 (en) | 2012-03-06 | 2017-10-24 | Loubert S. Suddaby | Helmet with multiple protective zones |
US9980531B2 (en) | 2012-03-06 | 2018-05-29 | Loubert S. Suddaby | Protective helmet with energy storage mechanism |
US11278076B2 (en) | 2012-03-06 | 2022-03-22 | Loubert S. Suddaby | Protective helmet with energy storage mechanism |
US9370216B2 (en) * | 2012-06-20 | 2016-06-21 | Charles W. Brantley | Safety helmet |
US9578917B2 (en) | 2012-09-14 | 2017-02-28 | Pidyon Controls Inc. | Protective helmets |
US10159296B2 (en) | 2013-01-18 | 2018-12-25 | Riddell, Inc. | System and method for custom forming a protective helmet for a customer's head |
US10220734B2 (en) | 2013-03-05 | 2019-03-05 | Pidyon Controls Inc. | Car seat |
US9487110B2 (en) | 2014-03-05 | 2016-11-08 | Pidyon Controls Inc. | Car seat |
SE1351032A1 (sv) * | 2013-04-19 | 2014-10-20 | Mips Ab | Förbindelsearrangemang och hjälm innefattande sådant förbindelsearrangemang |
KR101346853B1 (ko) * | 2013-07-22 | 2014-01-03 | (주)보성상사 | 저염장 해파리 |
USD752294S1 (en) | 2013-08-13 | 2016-03-22 | Smith Optics, Inc. | Helmet |
USD795500S1 (en) | 2013-08-13 | 2017-08-22 | Smith Optics, Inc. | Helmet |
USD752814S1 (en) | 2013-08-13 | 2016-03-29 | Smith Optics, Inc. | Helmet |
US10736373B2 (en) | 2013-08-13 | 2020-08-11 | Smith Optics, Inc. | Helmet with shock absorbing inserts |
EP2853168B1 (en) * | 2013-09-26 | 2016-09-21 | Strategic Sports Limited | Helmet with pivotable shield |
EP3048918B1 (en) | 2013-12-06 | 2024-06-12 | Bell Sports, Inc. | Flexible multi-layer helmet |
WO2015089646A1 (en) | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Bauer Hockey Corp. | Helmet for impact protection |
WO2015103634A2 (en) | 2014-01-06 | 2015-07-09 | Lisa Ferrara | Composite devices and methods for providing protection against traumatic tissue injury |
WO2015116750A1 (en) * | 2014-02-03 | 2015-08-06 | Cohen Yochanan | Protective helmets |
GB2524089B (en) * | 2014-03-14 | 2016-05-04 | Charles Owen And Company (Bow) Ltd | Helmet |
US10028551B2 (en) * | 2014-04-24 | 2018-07-24 | Nike, Inc. | Interchangeable chassis for cleated footwear |
USD773120S1 (en) | 2014-07-25 | 2016-11-29 | Smith Optics, Inc. | Helmet |
JP6296611B2 (ja) | 2014-08-05 | 2018-03-20 | 株式会社Shoei | ヘルメット |
US9616782B2 (en) | 2014-08-29 | 2017-04-11 | Pidyon Controls Inc. | Car seat vehicle connection system, apparatus, and method |
US9685063B2 (en) | 2014-09-15 | 2017-06-20 | Pidyon Controls Inc. | Car seat occupant detection and alert apparatus, system, and method |
US10327482B1 (en) * | 2014-10-14 | 2019-06-25 | Helmet Technologies LLC | Apparatus and method for dissipating force |
US9332799B1 (en) * | 2014-10-14 | 2016-05-10 | Helmet Technologies LLC | Protective apparatus and method for dissipating force |
CN107205515A (zh) | 2014-10-28 | 2017-09-26 | 贝尔运动股份有限公司 | 内成型转动头盔 |
ES2743934T3 (es) * | 2015-02-19 | 2020-02-21 | Morgan Donald Edward | Sistema de amortiguación frente a impacto de péndulo |
US20160242485A1 (en) * | 2015-02-25 | 2016-08-25 | Steven Christopher CARTON | Helmet |
KR20180017026A (ko) | 2015-05-12 | 2018-02-20 | 피? 컨트롤스 인코포레이티드 | 카시트 및 연결 시스템 |
WO2016183652A1 (pt) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | Paranhos Torres Maurício | Aperfeiçoamentos introduzidos em célula de proteção craniana |
WO2016209740A1 (en) * | 2015-06-17 | 2016-12-29 | 6D Helmets, Llc | Helmet omnidirectional energy management systems and methods |
US9961952B2 (en) | 2015-08-17 | 2018-05-08 | Bauer Hockey, Llc | Helmet for impact protection |
DE102015015623B4 (de) * | 2015-12-03 | 2022-09-22 | Chang-Hsien Ho | Aufbau eines einteiligen Sicherheitshelms |
US10463099B2 (en) * | 2015-12-11 | 2019-11-05 | Bell Sports, Inc. | Protective helmet with multiple energy management liners |
CN108882770B (zh) * | 2016-03-02 | 2021-10-15 | 瑞典Poc公司 | 舒适填充物和包括舒适填充物的头盔 |
US10271603B2 (en) * | 2016-04-12 | 2019-04-30 | Bell Sports, Inc. | Protective helmet with multiple pseudo-spherical energy management liners |
CN105962516A (zh) * | 2016-06-03 | 2016-09-28 | 太仓市飞鸿塑钢制品有限公司 | 一种抗冲击高弹性的安全帽内衬 |
CA3031567A1 (en) | 2016-07-20 | 2018-01-25 | Riddell, Inc. | System and methods for designing and manufacturing a bespoke protective sports helmet |
USD817553S1 (en) | 2016-10-31 | 2018-05-08 | Smith Optics, Inc. | Helmet |
USD822905S1 (en) | 2016-10-31 | 2018-07-10 | Smith Optics, Inc. | Helmet |
SE541081C2 (en) | 2016-11-22 | 2019-04-02 | Poc Sweden Ab | A comfort padding and a helmet comprising the comfort padding |
TWI620514B (zh) * | 2017-03-07 | 2018-04-11 | 安全頭盔之多層可浮動全向吸震結構 | |
AU2018246925B2 (en) * | 2017-03-29 | 2019-12-05 | Mips Ab | Helmet |
DE102017206897B4 (de) * | 2017-04-25 | 2021-02-04 | Robert Bosch Gmbh | Schutzhelm und Verfahren zur Herstellung eines Schutzhelms |
JP6842991B2 (ja) * | 2017-05-22 | 2021-03-17 | 株式会社Shoei | ヘルメット |
US10010126B1 (en) | 2017-06-29 | 2018-07-03 | Bell Sports, Inc. | Protective helmet with integrated rotational limiter |
EP3479713B1 (en) * | 2017-11-07 | 2021-04-14 | Locatelli S.p.A. | Protective helmet |
US20190159541A1 (en) * | 2017-11-30 | 2019-05-30 | Joseph A. Valentino, SR. | Protective helmet |
US10342280B2 (en) * | 2017-11-30 | 2019-07-09 | Diffusion Technology Research, LLC | Protective helmet |
GB201800255D0 (en) * | 2018-01-08 | 2018-02-21 | Mips Ab | Helmet |
US11517062B2 (en) * | 2018-05-15 | 2022-12-06 | Brian Timlick | Helmet with unique impact absorption and redirection features |
US11399589B2 (en) | 2018-08-16 | 2022-08-02 | Riddell, Inc. | System and method for designing and manufacturing a protective helmet tailored to a selected group of helmet wearers |
CN113423296A (zh) | 2018-11-21 | 2021-09-21 | 瑞德尔有限公司 | 具有被增材制造以管理撞击力的部件的保护性娱乐运动头盔 |
USD927084S1 (en) | 2018-11-22 | 2021-08-03 | Riddell, Inc. | Pad member of an internal padding assembly of a protective sports helmet |
US11766083B2 (en) * | 2019-03-25 | 2023-09-26 | Tianqi Technology Co (Ningbo) Ltd | Helmet |
GB201908090D0 (en) * | 2019-06-06 | 2019-07-24 | Hexr Ltd | Helmet |
US10869520B1 (en) | 2019-11-07 | 2020-12-22 | Lionhead Helmet Intellectual Properties, Lp | Helmet |
EP3838043B1 (en) * | 2019-12-18 | 2023-08-16 | George TFE SCP | Helmet |
US20230157401A1 (en) * | 2020-05-04 | 2023-05-25 | Anupama SETHI | Dual helmet |
EP4289304A4 (en) * | 2021-02-05 | 2025-03-12 | Shoei Co Ltd | HELMET AND METHOD FOR MANUFACTURING A HELMET |
US11547166B1 (en) | 2022-02-11 | 2023-01-10 | Lionhead Helmet Intellectual Properties, Lp | Helmet |
US11641904B1 (en) | 2022-11-09 | 2023-05-09 | Lionhead Helmet Intellectual Properties, Lp | Helmet |
US12121095B1 (en) | 2024-04-24 | 2024-10-22 | Lionhead Helmet Intellectual Properties, Lp | Helmet |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3600714A (en) * | 1969-03-19 | 1971-08-24 | Hop N Gator Inc | Hydraulic helmet |
US3946441A (en) * | 1973-03-19 | 1976-03-30 | Johnson John R | Safety helmet |
US4064565A (en) * | 1976-05-13 | 1977-12-27 | Griffiths William S | Helmet structure |
SU1355230A1 (ru) * | 1985-05-23 | 1987-11-30 | Рижское высшее военное авиационное инженерное училище им.Я.Алксниса | Защитный шлем с многослойной структурой |
DE9208406U1 (de) * | 1992-03-04 | 1992-12-03 | Györy, Kálmán, Dipl.-Kaufm., 2125 Eyendorf | Hydrodynamische Stoßdämpfungseinlage für Schutzhelme |
GB9423113D0 (en) * | 1994-11-16 | 1995-01-04 | Phillips Kenneth D | Protective headgear |
-
2000
- 2000-04-04 JP JP2000102755A patent/JP3765377B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-03-29 EP EP01108073A patent/EP1142495B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-29 DE DE60112155T patent/DE60112155T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2001-04-03 US US09/825,170 patent/US20010032351A1/en not_active Abandoned
- 2001-04-04 TW TW90108114A patent/TW572736B/zh active
- 2001-04-04 CN CNB011124466A patent/CN1211035C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1316207A (zh) | 2001-10-10 |
DE60112155T2 (de) | 2006-03-30 |
CN1211035C (zh) | 2005-07-20 |
TW572736B (en) | 2004-01-21 |
US20010032351A1 (en) | 2001-10-25 |
EP1142495B1 (en) | 2005-07-27 |
DE60112155D1 (de) | 2005-09-01 |
EP1142495A1 (en) | 2001-10-10 |
JP2001295129A (ja) | 2001-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3765377B2 (ja) | ヘルメット | |
US6658671B1 (en) | Protective helmet | |
US10948000B2 (en) | Cellular structures with twelve-cornered cells | |
KR101081672B1 (ko) | 안전헬멧용 두부보호체와 이러한 두부보호체를 구비한안전헬멧 | |
US10704638B2 (en) | Cellular structures with twelve-cornered cells | |
EP3422887B1 (en) | Helmet with a protective liner | |
US20120060251A1 (en) | Protective helmet; Method for mitigating or preventing a head injury | |
JP2010509511A (ja) | 防護ヘルメット | |
EP0770338B1 (en) | Cap body of a helmet | |
JP2000511132A (ja) | 衝撃吸収性内部ライニング | |
EP2031992B1 (en) | Impact damping material. helmet and panel incorporating the same | |
JP2006500485A (ja) | ヘルメット、特にレーシングドライバーヘルメット | |
CN1075867A (zh) | 可缓冲撞击力的安全帽 | |
JP2524791Y2 (ja) | 車両のエネルギー吸収構造 | |
KR200447426Y1 (ko) | 완충패드가 설치된 헬멧 | |
JP3086938U (ja) | 安全ヘルメットの一体複合式緩衝構造 | |
JP3825106B2 (ja) | 安全用ヘルメットのための頭部保護体 | |
JP2001163139A (ja) | 頭部保護材 | |
JPH01132809A (ja) | ヘルメット | |
KR19980039646U (ko) | 자동차용 범퍼 | |
IT202100022058A1 (it) | Casco protettivo | |
JP2008074123A (ja) | ドアトリム | |
JP2005081958A (ja) | 下肢保護構造 | |
JP2005219558A (ja) | 衝撃吸収材 | |
JPH11256418A (ja) | ヘルメットの衝撃吸収ライナ及びヘルメット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |