JP3306548B2 - エチレン重合体製造のためのプロ触媒、その製造方法及び用途 - Google Patents
エチレン重合体製造のためのプロ触媒、その製造方法及び用途Info
- Publication number
- JP3306548B2 JP3306548B2 JP50170596A JP50170596A JP3306548B2 JP 3306548 B2 JP3306548 B2 JP 3306548B2 JP 50170596 A JP50170596 A JP 50170596A JP 50170596 A JP50170596 A JP 50170596A JP 3306548 B2 JP3306548 B2 JP 3306548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- procatalyst
- magnesium
- hydrocarbyl
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/02—Ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F110/06—Propene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Description
・ナッタ触媒組成物のプロ触媒(procatalyst)成分に
関する。上記組成物は、粒状の無機担体上に支持されて
いる、III族(13)金属、塩素、マグネシウム及びチタ
ン原子を含有する混合物から構成される。また、本発明
は、その製造方法及び用途にも関する。
マーと、しばしば接触組成物の存在下に重合される。該
触媒組成物は、本質的には二つの成分、即ち、しばしば
プロ触媒と呼ばれる、元素周期律表(Hubbard,IUPAC 19
70)の第4族〜第6族に属する遷移金属の化合物、及び
s.c.共触媒(cocatalist)である前記周期律表第1族〜
第3族に属する金属の化合物を有している。この種のチ
ーグラー・ナッタ触媒組成物は、より少ないか又はより
多い不活性の且つ粒状の支持体上にプロ触媒を沈積(de
posit)させ、そして触媒組成物にその製造段階でいく
つかの添加物、得に電子供与性化合物を加えることによ
り更に開発されてきた。これらの化合物は、触媒の重合
活性、運転寿命、触媒組成物の他の性質、及びまず第一
に触媒組成物を用いて得られる重合体の性質を改良して
きた。
時、得られる重合体分子は分子量により類似していない
が、狭いか又は広い分子量分布を有する混合物が得られ
る。様々な平均分子量が、上記分布のトップ値を与える
ことにより最も普通の分子量を記述するために、重合体
混合物に対して定義でき、またいくつかの指標が上記分
布の幅を記述するために開発されてきた。分子量をコン
トロールするために、重合反応に連鎖移動剤と呼ばれる
化合物を加えることができる。異なった分子量を有する
重合体生成物を得るためには、分子量をコントロールす
るための化合物の異なる量を重合反応に供給する必要が
ある。重合方法についての不便や生成する重合体の不利
な性質を引き起こす異質の原子や原子グループが生長す
る分子内に残留しないので、最もありふれた好ましい連
鎖移動剤は水素である。
らいうまく変化させるのか、またs.c.水素感受性(s.c.
hydrogen sensibility)がどの程度変化するかは、触媒
組成物に大きく依存している。一般的に、問題は、ポリ
エチレンの製造において、高分子量の重合体を製造する
場合のある触媒組成物の重合活性が、低分子量の重合体
を製造する場合に比べて、通常数倍、ときには10倍も高
いということである。
媒全てに共通する欠点である。従来の触媒を用い、高分
子量重合体(低メルトフロー)を与える重合条件から低
分子量重合体(高メルトフロー)を与える重合条件に移
行していく際に、触媒の生産性において急激な低下が起
こり、この時に上記インバランスが示される。この種の
市販の触媒がメルトフローレート(MFR、ISO 1133基準
に従って定義される)が1である重合体にかなり良好な
生産性を有している場合ですら、MFRが500である重合体
を製造するときには、わずか10%の生産性が残ることが
しばしばある。斯くして、生成する重合体のモル質量
(molar mass)とは無関係の、高い活性を有する触媒シ
ステムを提供することが望まれている。
体又は共重合体を一様で且つ高い活性でもって製造でき
る新規なプロ触媒がここに開示された。重合容器に導入
される水素量に拘わらず、請求の範囲第1項記載のプロ
触媒を用いることにより、双方のケースにおいて活性の
バランスが達成され得る。
合に用いられる水素の分圧を調整する非常の広い範囲の
モル質量における活性において良好なバランスがある点
である。斯くして、この新規な触媒を用いて、高メルト
フロー及び低メルトフローでエチレンの重合を行うこと
ができ、しかも極めて近似した高い生産性を有すること
が可能になる。このMFR/活性バランスは、不均一な触媒
システムを用いる全ての重合方法において、ほとんどの
タイプのPE樹脂に対して、上記触媒を全般的に適用する
ことを可能にする。
即ち重合体のメルトフローレートからの独立に照準を定
めている。従って、活性バランスABは次のように定義で
きる。
単位の重合体メルトフローレート 上部インデックス′なし=低いMFR2のラン 上部インデックス′=高いMFR2のラン である。
は、無機支持体、該支持体上に担持される塩素化合物、
該支持体上に担持されるマグネシウム化合物及び該支持
体上に担持されるチタン化合物から構成される。該プロ
触媒は、下記の工程からなる製造法により製造された。
3)金属、n=1又は2及びm=1又は2である。〕 で表わされるアルキル金属クロライドと接触させて第一
の反応生成物を得、 b)該第一の反応生成物をハイドロカルビル(hydrocar
byl)、ハイドロカルビルオキサイド及びマグネシウム
を含む化合物又は混合物と接触させて第二の反応生成物
を得、 c)該第二の反応生成物を一般式 ClXTi(ORIV)4-X (2) 〔式中、RIVはC2−C20ハイドロカルビル基及びxは3又
は4を示す。〕 で表わされる塩素含有チタン化合物と接触させて上記プ
ロ触媒を得る。
化剤(internal soluble chlonination agent)である
と共に、共触媒的な影響をも有するアルキル金属クロラ
イド、充分に低い粘度を有する可溶性マグネシウム化合
物(以下これを「マグネシウムコンプレックス」とい
う)、及び塩素を含むチタン化合物を含有している。可
溶性化合物の可溶性は、非極性炭化水素溶液における可
溶性を意味する。触媒成分は、適当な支持体上に沈着
(deposit)される。もし支持物質が、充分に低い粘度
を有する可溶性触媒成分と共に使用される場合には、良
好な形態(morphology)が触媒に対して、更に重合体に
対して達成される。
大きな比表面積を有している必要がある。もし支持物質
が、100〜500m2/g支持体の間の比表面積、1〜3ml/g支
持体の細孔容積(pore volume)を有していれば、良好
な結果が得られる。支持物質は、また、例えばシラン化
(silanation)、アルミニウムアルキルを用いる処理等
による化学的な前処理がなされていてもよい。いくつか
の金属酸化物が適当であるが、シリコン、アルミニウ
ム、チタン、クロム及びジルコニウムの酸化物又はこれ
らの混合物が好ましい。二酸化ケイ素又はシリカが最も
好ましい。
ことはよいことである。もし支持体が100℃〜900℃で充
分な時間をかけて加熱処理され、それによって例えばシ
リカの場合には表面の水酸基が2ミリモル/gSiO2以下に
減少するならば、良好な結果が得られる。
な塩素含有金属化合物でなければならない。該化合物が
型(1)のアルキル金属クロライドであると、良い結果
が達成される: (RnMeCl3-n)m (1) 上記式中、RはC1−C20アルキル基であり、Meは周期
表のIII(13)族の金属であって、好ましくはアルミニ
ウムであり、kは1または2であり、mは1または2で
ある。アルキル基Rは、直鎖状、分岐状、環状またはそ
れらの混合した、好ましくはC2−C20のアルキルであ
る。異なる塩素化剤の組合せも使用できる。アルキルア
ルミニウムクロライド、好ましくは低級アルキルアルミ
ニウムジクロライド、最も好ましくはエチルアルミニウ
ムジクロライドが使用されると、良い結果が達成され
る。
ックスは、非極性炭化水素溶液に完全に溶解しなければ
ならない。Mgコンプレックス(化合物、混合物)は、式 Mga(OR')bR"cXd (3) [式中、Xはハロゲン、好ましくは塩素であり、R'は炭
化水素基、好ましくはC2−C20のハイドロカルビル基で
ありこれは、ヘテロ元素を有しても有さなくてもよく、
R"はC2−C20の炭化水素基であり、a>1、b>0、c
>0、d≧0、モル比c/b<1である。]の一般組成を
有しているべきである。
(5)または(6)で表されることができ、またはそれ
らの混合物であり得る: Mg(OR''')p(R")2-p (4) Mg(OCOR''')p(R")2-p (5) Mg(O−CH2−O−R''')p(R")2-p (6) (4)、(5)および(6)において、R'とR"は、異
なる炭化水素基でも同じ炭化水素基でもよい。それら
は、好ましくは直鎖状または分岐状の脂肪族基または芳
香族基であって、最も好ましくはR'はアルキル基であ
り、pは1<p<2であり、最も好ましくは1.2<p<
2.0である。OCOはカルボン酸におけるカルボキシ基であ
る。上記組成にとって不可欠なことは、pが2未満でな
ければならないことである。
シウムコンプレックスと定義する。全ての化合物(3)
〜(6)において、少量のマグネシウムアルキル基があ
ることが要求される。これらマグネシウムコンプレック
スを製造する方法の一つは、可溶なマグネシウムアルキ
ルをアルコールと反応させることである。水素レスポン
スと重合活性との良いバランスを有するためにはMgR2/R
OH供給比は1:2より大きく1:1より小さくなければなら
ず、好ましくは1:1.75と1:1.99の間であり、最も好まし
くは1:1.80と1.98の間である。マグネシウムコンプレッ
クスが製造されるときに直ぐにこの比にならなくともよ
く、爾後に、例えば、正しいMgR2/ROH供給比に達するよ
うに充分な量のMgR2を添加することにより、支持体にマ
グネシウム化合物を浸漬させた後に、この比になっても
よい。供給比とコンプレックス組成との関係は、次の反
応式の化学量論から得ることができる。
である。
C20−アルキルマグネシウムとアルコールとの反応生成
物、より優先的にはジブチルマグネシウム、ブチルエチ
ルマグネシウムまたはブチルオクチルマグネシウムとア
ルコールとの反応生成物である。マグネシウムコンプレ
ックスは、優先的にはジアルキルマグネシウムと分岐状
アルコールとの反応生成物、より優先的にはジアルキル
マグネシウムと2−アルキルアルカノールとの反応生成
物、最も優先的にはジアルキルマグネシウムと2−エチ
ルヘキサノールまたは2−プロピルペンタノールとの反
応生成物である。
*OR、またはTiCl4のような化合物を含む単独の塩化物
であり得る。該化合物の一般組成は、(2)である: ClxTi(OR(IV))4-x (2) コンプレックス(2)において、RIVはC2−C20のハイ
ドロカルビル基、xは3または4であり、好ましくは4
である。Ti化合物は、使用される温度において非極性炭
化水素に完全に溶解しなければならない。純粋なTiCl4
を用いる場合、この化学薬品は液体なので、炭化水素の
添加は不要である。
の触媒合成において、第一の化学薬品として支持材料に
沈着され得る。アルキル金属クロライドと無機酸化物の
表面の水酸基とのモル比は、>1、好ましくは1と1.5
との間であれば、好ましい。適用された温度において該
薬品またはその溶液の粘度が10m*Pa*sより下なら
ば、一様な沈着(deposition)が達成される。この低い
粘度を達成するために、アルキル金属クロライド薬品は
非極性炭化水素により希釈することができる。しかしな
がら、沈着されるアルキル金属クロライド溶液の総容量
が支持体の細孔容積を超えないならば、またはアルキル
金属クロライドの沈着の後に過剰の希釈炭化水素を留去
すれば、最良の沈着が達成される。エチルアルミニウム
ジクロライドの5〜25%炭化水素溶液の使用が、良好な
選択である。該薬品の沈着は広範な温度で行われ、0℃
と110℃の間が好ましい。該薬品の添加回数と添加手法
は、支持材料における該薬品の一様な分布を与えるよう
に調整されねばならない。
容積の約2倍ならば、マグネシウムコンプレックス溶液
の良好な沈着が達成される。このことは、炭化水素中の
該コンプレックスの濃度が、使用された炭化水素に関し
て5〜60%の間ならば、達成される。マグネシウムとア
ルキル金属クロライド薬品における塩素との比率は、1:
1.0〜1:2.5であるのがよい。この比率が1:1.5〜1:2.0な
らば、良好な結果が達成される。
ときには、該マグネシウムコンプレックスは、使用温度
において10m*Pa*s未満の粘度を有しているべきであ
る。マグネシウムコンプレックス溶液の粘度は、例え
ば、式(3)〜(6)における基R'の選択により、マグ
ネシウムアルキルとアルコールとの比率の選択により、
または粘度低下剤の使用により、調整され得る。
せるか又は乾燥させないで、チタン化合物は支持材料に
添加され得る。0.1より大きく1未満の、好ましくは1:5
〜1:1.43のTi/Mg比で、TiCl4または対応するチタン化合
物のモル量が反応混合物に添加される。モル比Ti/Mgが
0.2〜0.7ならば、良好な結果が達成される。各成分は、
所望の温度で充分な時間、相互に反応されねばならな
い。所望ならば、残存する炭化水素は、少しの減圧、昇
温または窒素フラッシュを用いることにより除去するこ
とができる。
最初に乾燥される。その後、支持体は、アルキル金属ク
ロライド(1)、好ましくはエチル−Al−ジクロライド
(EADC)で処理され、アルキル金属クロライドは、担体
粒子表面に、表面水酸基と反応して結合される。このよ
うにして、塩素化作用を有するs.c.内部共触媒が、−O
−Al−X2基の形成により化学的に結合された担体粒子が
形成される。ある程度の遊離のアルキル−Al−クロライ
ドが、支持粒子の間に残留する。
法は、マグネシウムをその溶液から該粒子上に沈澱させ
ることである。最も容易に手に入るMg化合物、例えばMg
ハライド、特にMgCl2は、液体の非極性炭化水素に溶解
せずに、極性溶媒のみに溶解する。例えば、メタノール
またはエタノールのような低級脂肪族アルコールが、マ
グネシウムアルコラートの製造のために使用され得る。
このように形成されたMgアルコラートは、炭化水素溶媒
と完全には混合せず、それらの混合物は別々の層に分別
される。担体上に、例えばシリカ上に、直接に沈澱した
Mgアルコラートは、重合活性を有さない。他方、分岐状
アルコール、例えば2−エチルヘキサノールまたは2−
プロピルペンタノールは、Mg−アルコラート中のMg−O
結合の近くに、分子内の立体障害を有しており、容易に
配位しないので、不溶性化合物を形成する。液体炭化水
素と完全に混和できるMgアルコラートの溶液が形成され
る。この種の炭化水素溶液は、担体粒子の浸漬のために
展開され、それにより、炭化水素が蒸発するときに、Mg
原子が担体粒子上にできるだけ一様に位置し、さらに粒
子内にできるだけ多く浸透し得る。
アルコールとMgジアルキルとから製造される。アルコー
ルは、しっかりとした配位を妨げる立体的に嵩高い炭化
水素基を有する。Mgジアルキルにおいて、アルキル基は
2〜10の炭素原子を有し、直鎖状または分岐状であり得
る。適切な例は、ジブチル−Mg(DBM)、ブチルエチル
−Mg(BEM)、ブチルオクチル−Mg(BOMAG)等である。
Mgアルコラートが製造されるときに、モノアルコールと
Mgジアルキルの溶液は化学量論的当量点の近くでかなり
高い粘度を有するので、反応を実行するのが困難であ
る。溶液の粘度は、Tiテトラアルコキシド、好ましくは
Tiテトラブトキシドを溶液に添加することにより、低下
させ得る。
10モル−%)を含むMg−アルコラート溶液により担体粒
子を浸漬するときに、担体粒子の表面上の基−O−Al−
X2は、基−O−Al−(OR)Rに転化され、粒子の表面上
にMgX2分子が沈澱する。両者は、Mg化合物と内部共触媒
との反応から発生する。表面の基においてAl原子に結合
するアルキル基Rは、内部共触媒と非常に容易に反応す
るMgジアルキルから発生する。
処理された担体を、4価のTiハライドによりチタン化す
る。好ましいTiハライドは、TiCl4である。チタン化さ
れたプロ触媒においては、担体に結合したAl基中の少量
のアルコキシ基とアルキル基はハロゲン基に転化され、
少量のTiCl4が3価の形態に還元される。
に、従来技術との比較を行う。最初にMg化合物コンプレ
ックスの調製方法を記載し、次いで上記コンプレックス
及び他の試薬からプロ触媒(procatalyst)の合成を示
し、最後に本発明のプロ触媒によりエチレンを重合し、
比較例においては従来のプロ触媒により重合する。
ml(0.060mol)をセプタボトル(septabottle)に投入
した。2−エチル−1−ヘキサノール16.65ml(0.1065m
ol)を反応器にゆっくり加えた。温度は40℃以下に維持
した。BOMAG−Aと2−エチル−1−ヘキサノールとの
モル比は1:1.775であった。
(33.21mol)を多目的反応器に加えた。反応器を0℃ま
で冷却した。2−エチル−1−ヘキサノール7.89kg(6
0.45mmol/g Si)を10−30℃/minの速度で反応器に加え
た。温度は20℃以下に維持した。BOMAG−Aと2−エチ
ル−1−ヘキサノールとのモル比は1:1.8であった。こ
のコンプレックス25.6kgをコンテナに移し、その一部を
実施例1で調製した触媒のために用いた。
った上記コンプレックスに対し、さらに2−エチル−1
−ヘキサノール0.887kg(6.795mol)を加えた。最後に
テトラ−イソブトキシ−チタニウム0.34kg(1mmol)を
加えた。BOMAG−Aと2−エチル−1−ヘキサノールと
のモル比は1:2.03であった。Mg:Tiのモル比は30:1であ
った。
レックス3に加えた。BOMAG−Aと2−エチル−1−ヘ
キサノールとのモル比は1:2.19であった。
の20.3%BOMAG−A45.5kgを上記反応器に加えた。99.8%
2−エチル−1−ヘキサノール161kgを24−40kg/hの速
度で反応器に供給した。BOMAG−Aと2−エチル−1−
ヘキサノールとのモル比は1:1.83であった。
ロスフィールド(Crosfield)ES70X、600℃で活性化)3
0gにゆっくりと加えた。この混合物を20℃で2.0時間攪
拌した。コンプレックスの調製例2により得られたコン
プレックス81.0g(2mmol Mg/g Si)を加え、20−45℃
で3.5時間攪拌した。触媒を45−75℃で2時間乾燥し
た。この触媒を46℃まで冷却し、トルエン10ml中で希釈
されたTiCl43.33ml(1mmol/g Si)を前駆体に加えた。
触媒は、45℃で一晩攪拌した、触媒を45−70℃で2.5時
間乾燥した。
び2.4%Alであった。
75kgを反応器中に投入した。ペンタン555リットル中で
希釈された20%EADC(2.0mmol/g Si)411kgを、常温下
1時間かけて反応器に加えた。温度を35℃まで上げた。
処理されたシリカを1時間攪拌した。処理されたシリカ
を50℃で8.5時間乾燥した。コンプレックスの調製例5
で得られたコンプレックス655kg(2mmol Mg/g Si)を
23℃で10分かけて加えた。ペンタン86kgを反応器に22℃
で10分かけて加えた。スラリーを50℃で8時間攪拌し
た。最後に、TiCl452kgを45℃で0.5時間かけて加えた。
スラリーを40℃で5時間攪拌した。触媒を窒素気流下で
乾燥した。
び2.9%Alであった。
ロスフィールド(Crosfield)ES70X、600℃で活性化)3
0gにゆっくり加えた。この混合物を20℃で2.5時間攪拌
した。コンプレックスの調製例1により得られたコンプ
レックス72.1g(2mmol Mg/g Si)を加え、20−45℃で
3.5時間攪拌した。この触媒を45−75℃で2時間乾燥し
た。この触媒を46℃まで冷却し、トルエン10ml中で希釈
されたTiCl43.33ml(1mmol/g Si)を前駆体に加えた。
触媒を45℃で一晩攪拌した。触媒を45−70℃で2.5時間
乾燥した。
lであった。
X、600℃で活性化)30gにゆっくり加えた。この混合物
を20℃で2.0時間攪拌した。コンプレックスの調製例3
により得られたコンプレックス76.6g(2mmol/g Si)を
加え、20−45℃で3時間攪拌した。触媒を45−75℃で2
時間乾燥した。この触媒を46℃まで冷却し、トルエン10
ml中で希釈されたTiCl43.33ml(1mmol/g Si)を前駆体
に加えた。触媒を45℃で一晩攪拌した。触媒を45−70℃
で2.0時間乾燥した。
lであった。
スフィールド(Crosfield)ES70X、600℃で活性化)30g
にゆっくり加えた。この混合物を20℃で2.0時間攪拌し
た。コンプレックスの調製例4により得られたコンプレ
ックス76.7g(2mmol Mg/g Si)を加え、20−45℃で3
時間攪拌した。この触媒を45−70℃で2時間乾燥した。
触媒を46℃まで冷却し、トルエン10ml中で希釈されたTi
Cl43.33ml(1mmol/f Si)を前駆体に加えた。触媒を45
℃で一晩攪拌した。触媒を45−70℃で2.0時間乾燥し
た。
lであった。
ョ(melt flow ratios)を有する製品を与えるような
各スラリー条件下でエチレンを重合した。精製されたn
−ペンタン1.8リットルを3リットル反応器に投入し
た。混合物を90℃まで加熱した。その間に、低いメルト
フローレートの条件(low melt flow rate conditi
on(LMFR))で重合する場合は500kPaまで、高いメルト
フローレートの条件(high melt flow rate condit
ion(HMFR))で重合する場合は1750Kまで、水素により
500mlの容器を加圧した。温度が90℃に達した時点で反
応器中の圧力は420kPaであった。その後、プロ触媒及び
共触媒トリエチルアルミニウム(TEA)を反応器中に供
給した。次いで、エチレンの流れ(stream)を、上記水
素を含む高圧容器(bomb)を通して反応器中へ導入し
た。全圧力を1440kPaまで上昇させ、エチレンを連続供
給することにより維持した。重合を1時間続けた。Al/T
iモル比は15であった。
ムにより示されており、溶融流動割合(melt flow ra
tio)(ISO 1133により定義)として示される平均分子
量に対して重合活性が示されている。
I886056、FI906281+FI895526、市販の触媒、及びUS435
4009と比較した。
に投入した。内容物を95℃に加熱した。その間、水素を
用いて、500ml容器を、低メルトフローレート条件(LMF
R)で重合する場合は6.2barまで、高メルトフローレー
ト条件で重合する場合は18.7barまで加圧した。温度が9
5℃に達した時点で、前記のプロ触媒及びトリエチルア
ルミニウム(TEA)共触媒を反応器に入れた。その後、
上記水素容器を介して反応器にエチレンを導入すること
により、全圧力を28.5barまで加圧し、エチレンを供給
することによって一定に保持した。Al/Tiモル比は30で
あった。その結果を表2及び上記図に示す。クレームさ
れた触媒BC−200のABインデックスは、従来の触媒より
も明らかに高いものであった。
メルトフローレート FRR=溶融流量割合MFR21/MFR2 ISO 1133として定義さ
れた流量割合(Flow rate ratio) BD=かさ密度 APS=平均粒径 モル比Al:Mg:Ti、すべての実施例は2:2:1であった。
Claims (35)
- 【請求項1】エチレン重合体製造用プロ触媒(procatal
yst)であって、無機支持体、該支持体に担持された塩
素化合物、該支持体に担持されたマグネシウム化合物、
該支持体に担持されたチタン化合物を含有し、上記塩素
化合物は該マグネシウム化合物及び/又は該チタン化合
物と異なっているか又は同一であり、特定された重合条
件下における該プロ触媒の活性バランスABが、 AB>3.2 AはkgPE/g触媒・hで示される重合活性を示し、MFR2は
スタンダードISO1133に従う2.16kg荷重におけるg/分単
位のメルトフローレートを示し、上部インデックス′の
ないものは低いメルトフローレート重合を示し、上部イ
ンデックス′を付したものは高いメルトフローレート重
合を示す。〕であり、 前記の特定された重合条件が、 精製されたn−ペンタン1.8が3の反応器に供給さ
れ、90℃に加熱される 別の500ml容器が、水素で、重合が低いメルトフローレ
ート条件で起こる場合は500kPaに加圧され、重合が高い
メルトフローレート条件で起こる場合は1750kPaに加圧
される 反応器の温度が90℃に達したとき、その圧力は420kPaで
ある 次いで、プロ触媒及びトリエチルアルミニウム共触媒
が、モル比Al:Tiが15:1となる割合で反応器に供給され
る 次いで、エチレン流が、上記別の容器を通して反応器に
導びかれる。 全圧力は1440kPaに上昇し、エチレンの供給によって一
定圧に保たれる 重合が、1h続けられ、その後エチレン重合体が回収さ
れ、収量、MFR2値、及び該収量及び用いたプロ触媒の量
に基づいて触媒活性が求められる であることを特徴とするプロ触媒。 - 【請求項2】AB>5であることを特徴とする請求項1に
記載のプロ触媒。 - 【請求項3】請求項1又は2に記載のプロ触媒であっ
て、下記工程を含む製造方法により得られたプロ触媒。 a)無機支持体を一般式 (RnMeCl3-n)m (1) 〔式中、RはC1−C20アルキル基であり、Meは周期表III
族(13)の金属であり、n=1又は2及びm=1又は2
である。〕 で表わされるアルキル金属クロライドと接触させて第一
の反応生成物を得、 b)該第一の反応生成物を、ハイドロカルビル(hydroc
arbyl)、ハイドロカルビルオキサイド及びマグネシウ
ムを含む化合物又は混合物と接触させて第二の反応生成
物を得、 c)該第二の反応生成物を、一般式 ClXTi(ORIV)4-X (2) 〔式中、RIVはC2−C20ハイドロカルビル基であり、xは
3又は4を示す。〕 で表わされる塩素含有チタン化合物と接触させて上記プ
ロ触媒を得る。 ここで、前記工程b)におけるハイドロカルビル、ハイ
ドロカルビルオキサイド及びマグネシウムを含む化合物
又は混合物が、ジアルキルマグネシウムとアルコールと
を反応させることにより得られた産物であり、該ジアル
キルマグネシウムとアルコールとは1:1.78と1:1.99の間
のモル比で接触されたものであることを特徴とする。 - 【請求項4】ジアルキルマグネシウムおよびアルコール
が、1:1.80と1:1.98との間のモル比で反応されたことを
特徴とする請求項3に記載のプロ触媒。 - 【請求項5】工程b)におけるハイドロカルビル、ハイ
ドロカルビルオキサイド及びマグネシウムを含む化合物
又は混合物が、ジ−C2−C10−アルキルマグネシウムと
アルコールとの反応産物であることを特徴とする請求項
3又は4に記載のプロ触媒。 - 【請求項6】工程b)における化合物又は混合物が、ジ
ブチルマグネシウム、ブチルエチルマグネシウム又はブ
チルオクチルマグネシウムとアルコールとの反応産物で
あることを特徴とする請求項5に記載のプロ触媒。 - 【請求項7】工程b)におけるハイドロカルビル、ハイ
ドロカルビルオキサイド及びマグネシウムを含む化合物
又は混合物が、ジアルキルマグネシウムと分枝鎖状アル
コールとの反応産物であることを特徴とする請求項3〜
6のいずれかに記載のプロ触媒。 - 【請求項8】分枝鎖状アルコールが、2−エチルヘキサ
ノール又は2−プロピルペンタノールであることを特徴
とする請求項7に記載のプロ触媒。 - 【請求項9】工程b)において、ハイドロカルビル、ハ
イドロカルビルオキサイド及びマグネシウムを含む化合
物又は混合物を、該ハイドロカルビル、ハイドロカルビ
ルオキサイド及びマグネシウムを含む化合物又は混合物
が、粘度が10mPas未満である炭化水素溶液の形態におい
て、第一の反応生成物と接触させることを特徴とする請
求項3〜8のいずれかに記載のプロ触媒。 - 【請求項10】工程a)における無機支持体が、無機酸
化物である製造方法によって得られたことを特徴とする
請求項3〜9のいずれかに記載のプロ触媒。 - 【請求項11】無機酸化物が、表面水酸基を有する、シ
リカであることを特徴とする請求項10に記載のプロ触
媒。 - 【請求項12】無機支持体が、その表面水酸基の一部を
除去された無機支持体であることを特徴とする請求項10
又は11に記載のプロ触媒。 - 【請求項13】無機支持体が、シリカ1g当り最大で2.0m
molの表面水酸基を含むシリカであることを特徴とする
請求項12に記載のプロ触媒。 - 【請求項14】工程a)において、表面水酸基を有する
無機酸化物が、アルキル金属クロライドと無機酸化物の
表面水酸基とのモル比が1と1.5の間となるように、ア
ルキル金属クロライドと接触されることを特徴とする請
求項10〜13のいずれかに記載のプロ触媒。 - 【請求項15】工程a)において、無機支持体が、アル
キルアルミニウムクロライドであるアルキル金属クロラ
イドと接触される製造方法によって得られたことを特徴
とする請求項3〜14のいずれかに記載のプロ触媒。 - 【請求項16】アルキルアルミニウムクロライドが、エ
チルアルミニウムジクロライドであることを特徴とする
請求項15に記載のプロ触媒。 - 【請求項17】工程a)において、アルキル金属クロラ
イドが、粘度が10mPas未満の、5〜25%炭化水素溶液の
形態において、無機支持体がアルキル金属クロライドと
接触される製造方法によって得られたことを特徴とする
請求項3〜16のいずれかに記載のプロ触媒。 - 【請求項18】工程b)におけるハイドロカルビル、ハ
イドロカルビルオキサイド及びマグネシウムを含む化合
物又は混合物及び工程a)におけるアルキル金属クロラ
イドの量が、マグネシウムとアルキル金属クロライドの
塩素の原子比が1:1.0〜1:2.5の範囲となるものであるこ
とを特徴とする請求項3〜17のいずれかに記載のプロ触
媒。 - 【請求項19】工程c)のチタン化合物が四塩化チタン
であることを特徴とする請求項3〜18のいずれかに記載
のプロ触媒。 - 【請求項20】工程c)のチタン化合物と工程b)のハ
イドロカルビル、ハイドロカルビルオキサイド及びマグ
ネシウムを含む化合物又は混合物との割合が、チタンと
マグネシウムの原子比が0.1〜0.7となるものであること
を特徴とする請求項3〜19のいずれかに記載のプロ触
媒。 - 【請求項21】下記の工程を含む、無機支持体、該支持
体上に担持された塩素化合物、該支持体上に担持された
マグネシウム化合物及び該支持体上に担持されたチタン
化合物を含むエチレン重合体製造用プロ触媒の製造方
法: a)無機支持体を、下記一般式 (RnMeCl3-n)m (1) (式中、RはC1−C20アルキル基であり、Meは周期表のI
II(13)族の金属であり、n=1又は2、m=1又は2
である)のアルキル金属クロライドと接触させて第一の
反応生成物とし、 b)該第一の反応生成物を、ハイドロカルビル、ハイド
ロカルビルオキサイド及びマグネシウムを含む化合物又
は混合物と接触させて第二の反応生成物とし、 c)該第二の反応生成物を、下記一般式 ClXTi(ORIV)4-X (2) (式中、RIVは、C2−C20ハイドロカルビル基であり、X
は3又は4である)を有する塩素含有チタン化合物と接
触させて該プロ触媒とする。 ここで、前記工程b)のハイドロカルビル、ハイドロカ
ルビルオキサイド及びマグネシウムを含む化合物又は混
合物が、ジアルキルマグネシウムとアルコールとを1:1.
78〜1:1.99のモル比で接触させた、ジアルキルマグネシ
ウムとアルコールとの反応生成物であることを特徴とす
る。 - 【請求項22】ジアルキルマグネシウムとアルコールと
を1:1.80〜1:1.98のモル比で反応させたことを特徴とす
る請求項21に記載の方法。 - 【請求項23】工程b)のハイドロカルビル、ハイドロ
カルビルオキサイド及びマグネシウムを含む化合物又は
混合物が、ジ−C2−C10アルキルマグネシウムとアルコ
ールとの反応生成物であることを特徴とする請求項21又
は22に記載の方法。 - 【請求項24】ジ−C2−C10アルキルマグネシウムが、
ジブチルマグネシウム、ブチルエチルマグネシウム又は
ブチルオクチルマグネシウムであることを特徴とする請
求項23に記載の方法。 - 【請求項25】工程b)のハイドロカルビル、ハイドロ
カルビルオキサイド及びマグネシウムを含む化合物又は
混合物が、ジアルキルマグネシウムと分枝鎖状アルコー
ルとの反応生成物であることを特徴とする請求項21〜24
のいずれかに記載の方法。 - 【請求項26】分枝鎖状アルコールが、2−エチルヘキ
サノール又は2−プロピルペンタノールであることを特
徴とする請求項25に記載の方法。 - 【請求項27】工程b)において、ハイドロカルビル、
ハイドロカルビルオキサイド及びマグネシウムを含む化
合物又は混合物を、粘度10mPas未満の炭化水素溶液とし
て、第一の反応生成物と接触させることを特徴とする請
求項21〜26のいずれかに記載の方法。 - 【請求項28】工程a)において、無機支持体が表面水
酸基を有する無機酸化物であることを特徴とする請求項
21〜27のいずれかに記載の方法。 - 【請求項29】無機支持体が、1g当たり最大で2.0mmol
の表面水酸基を有するシリカであることを特徴とする請
求項28に記載の方法。 - 【請求項30】工程a)において、アルキル金属クロラ
イドと無機酸化物の表面水酸基とのモル比が少なくとも
1となるように、表面水酸基を有する無機酸化物をアル
キル金属クロライドと接触させることを特徴とする請求
項28又は29に記載の方法。 - 【請求項31】工程a)において、無機支持体を、C1−
C20アルキルアルミニウムジクロライドであるアルキル
金属クロライドと接触させることを特徴とする請求項21
〜30のいずれかに記載の方法。 - 【請求項32】工程a)において、アルキル金属クロラ
イドを粘度が10mPas未満である5〜25%炭化水素溶液の
形態として、無機支持体をアルキル金属クロライドと接
触させることを特徴とする請求項21〜31のいずれかに記
載の方法。 - 【請求項33】工程b)のハイドロカルビル、ハイドロ
カルビルオキサイド及びマグネシウムを含有する化合物
又は混合物と工程a)のアルキル金属クロライドの量
が、マグネシウムとアルキル金属クロライドの塩素との
原子比が1:1.5〜1:2.0となるものであることを特徴とす
る請求項21〜32のいずれかに記載の方法。 - 【請求項34】工程c)のチタン化合物が四塩化チタン
であることを特徴とする請求項21〜33のいずれかに記載
の方法。 - 【請求項35】工程c)のチタン化合物と工程b)のハ
イドロカルビル、ハイドロカルビルオキサイド及びマグ
ネシウムを含有する化合物又は混合物との割合が、チタ
ンとマグネシウムとの原子比が0.1<Ti/Mg<1となるも
のであることを特徴とする請求項21〜34のいずれかに記
載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI942949 | 1994-06-20 | ||
FI942949A FI942949A0 (fi) | 1994-06-20 | 1994-06-20 | Prokatalysator foer producering av etenpolymerer och foerfarande foer framstaellning daerav |
PCT/FI1995/000357 WO1995035323A1 (en) | 1994-06-20 | 1995-06-20 | Procatalyst for ethylene polymer production, method for its preparation and use |
US08/492,799 US5770540A (en) | 1994-06-20 | 1995-06-20 | Procatalyst for ethylene polymer production, method for its preparation and use |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10502951A JPH10502951A (ja) | 1998-03-17 |
JP3306548B2 true JP3306548B2 (ja) | 2002-07-24 |
Family
ID=26159763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50170596A Expired - Lifetime JP3306548B2 (ja) | 1994-06-20 | 1995-06-20 | エチレン重合体製造のためのプロ触媒、その製造方法及び用途 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6034026A (ja) |
EP (2) | EP0835887B1 (ja) |
JP (1) | JP3306548B2 (ja) |
CN (1) | CN1087304C (ja) |
AT (2) | ATE207083T1 (ja) |
AU (1) | AU716679B2 (ja) |
BR (1) | BR9508079A (ja) |
CA (1) | CA2193483C (ja) |
CZ (1) | CZ291507B6 (ja) |
DE (2) | DE69504143T2 (ja) |
ES (2) | ES2123210T3 (ja) |
FI (1) | FI942949A0 (ja) |
HU (1) | HU217783B (ja) |
IL (1) | IL114220A (ja) |
RU (1) | RU2126421C1 (ja) |
WO (1) | WO1995035323A1 (ja) |
Families Citing this family (236)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5885924A (en) * | 1995-06-07 | 1999-03-23 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Halogenated supports and supported activators |
SE504455C2 (sv) | 1995-07-10 | 1997-02-17 | Borealis Polymers Oy | Kabelmantlingskomposition, dess användning samt sätt för dess framställning |
US6165387A (en) * | 1997-02-04 | 2000-12-26 | Borealis A/S | Composition for electric cables |
SE9703798D0 (sv) | 1997-10-20 | 1997-10-20 | Borealis As | Electric cable and a method an composition for the production thereof |
SE513362C2 (sv) | 1997-11-18 | 2000-09-04 | Borealis As | Förfarande för minskning av reaktornedsmutsning |
FI111372B (fi) * | 1998-04-06 | 2003-07-15 | Borealis Polymers Oy | Olefiinien polymerointiin tarkoitettu katalyyttikomponentti, sen valmistus ja käyttö |
FI981034A7 (fi) | 1998-05-08 | 1999-11-09 | Borealis Polymers Oy | HD-polyeteenikoostumukset ja menetelmä niiden valmistamiseksi |
ES2232125T5 (es) * | 1998-04-06 | 2016-12-09 | Borealis Technology Oy | Composiciones de polietileno de alta densidad, un proceso para la fabricación de las mismas y películas preparadas a partir de las mismas |
SE9802087D0 (sv) | 1998-06-12 | 1998-06-12 | Borealis Polymers Oy | An insulating composition for communication cables |
SE9802386D0 (sv) | 1998-07-03 | 1998-07-03 | Borealis As | Composition for elektric cables |
SE513632C2 (sv) | 1998-07-06 | 2000-10-09 | Borealis Polymers Oy | Multimodal polyetenkomposition för rör |
BE1012219A3 (fr) | 1998-10-05 | 2000-07-04 | Solvay | Catalyseur destine a la polymerisation des olefines, procede pour sa fabrication et utilisation. |
SE9804407D0 (sv) | 1998-12-18 | 1998-12-18 | Borealis Polymers Oy | A multimodal polymer composition |
FI990140A0 (fi) * | 1999-01-26 | 1999-01-26 | Borealis Polymers Oy | Korkea-aktiivinen olefiinipolymerointikatalysaattori, sen valmistus, katalysaattorisysteemi ja käyttö |
GB0001914D0 (en) | 2000-01-27 | 2000-03-22 | Borealis Polymers Oy | Catalyst |
FI111954B (fi) | 2000-02-21 | 2003-10-15 | Borealis Tech Oy | Menetelmä polyeteenipäällysteen valmistamiseksi substraatille |
DE60120389T2 (de) | 2001-06-20 | 2007-06-14 | Borealis Technology Oy | Herstellung eines Katalysatorbestandteils zur Olefinpolymerisation |
EP1323746B1 (en) | 2001-12-19 | 2009-02-11 | Borealis Technology Oy | Production of supported olefin polymerisation catalysts |
DE60202660T3 (de) † | 2002-02-04 | 2011-11-17 | Borealis Technology Oy | Film mit hoher Schlagfestigkeit |
CN1213081C (zh) | 2002-10-16 | 2005-08-03 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于乙烯聚合的催化剂组分、制备方法以及催化剂 |
EP1481994A1 (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-01 | Borealis Technology Oy | Novel polymerisation catalyst |
KR100947714B1 (ko) | 2004-03-26 | 2010-03-16 | 보레알리스 테크놀로지 오와이. | 고분자 조성물 |
WO2006028549A1 (en) * | 2004-06-21 | 2006-03-16 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymerization process |
EP1978040B1 (en) | 2004-09-10 | 2015-06-17 | Borealis Technology Oy | Semiconductive polymer composition |
GB0423555D0 (en) | 2004-10-22 | 2004-11-24 | Borealis Tech Oy | Process |
EP1655336B1 (en) | 2004-11-03 | 2007-01-10 | Borealis Technology Oy | Multimodal polyethylene composition for injection moulded caps and closure articles |
ES2309445T3 (es) | 2004-12-17 | 2008-12-16 | Borealis Technology Oy | Proceso para la polimerizacion de olefinas en presencia de un catalizador de polimerizacion de las mismas. |
US7799435B2 (en) | 2005-01-12 | 2010-09-21 | Borealis Technology Oy | Extrusion coating polyethylene |
DE602005008203D1 (de) | 2005-05-06 | 2008-08-28 | Borealis Tech Oy | Polyethylenharz mit enger Korngrössenverteilung |
EP1731563B1 (en) | 2005-06-08 | 2016-04-13 | Borealis Technology Oy | Polymer composition having improved wet ageing properties |
DE602005013653D1 (de) | 2005-06-30 | 2009-05-14 | Borealis Tech Oy | Polyethylenzusammensetzung mit verbesserter Verarbeitbarkeit |
EP1937769B1 (en) | 2005-10-21 | 2010-08-25 | Borealis Technology Oy | Composition |
EP1780225A1 (en) | 2005-11-01 | 2007-05-02 | Borealis Technology Oy | Ziegler-Natta catalyst and its use to prepare multimodal polyolefin |
EP1795542A1 (en) | 2005-12-07 | 2007-06-13 | Borealis Technology Oy | Polymer |
EP1878764B2 (en) | 2006-07-14 | 2015-04-22 | Borealis Technology Oy | High density polyethylene |
EP1939250B1 (en) | 2006-12-29 | 2011-11-30 | Borealis Technology Oy | Polyethylene composition for blow moulded transport packaging articles |
ATE461973T1 (de) | 2007-01-22 | 2010-04-15 | Borealis Tech Oy | Polypropylenzusammensetzung mit niedriger oberflächenenergie |
US8138264B2 (en) | 2007-05-04 | 2012-03-20 | Fina Technology, Inc. | Bimodal polyethylene resins that have high stiffness and high ESCR |
ATE491647T1 (de) | 2007-08-10 | 2011-01-15 | Borealis Tech Oy | Artikel der eine polypropylenzusammensetzung beinhaltet |
US20100280206A1 (en) | 2007-11-09 | 2010-11-04 | Borealis Technology Oy | Polyethylene copolymer |
EP2067799A1 (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-10 | Borealis Technology OY | Polymer |
ATE512774T1 (de) | 2007-12-18 | 2011-07-15 | Borealis Tech Oy | Entfernung flüchtiger verbindungen aus polymerpellets |
EP2072589A1 (en) | 2007-12-20 | 2009-06-24 | Borealis Technology Oy | Process for coating a pipe with high throughput using multimodal ethylene copolymer, and coated pipes obtained thereof |
EP2072587B1 (en) | 2007-12-20 | 2020-06-03 | Borealis Technology Oy | Coated pipes having improved mechanical properties at elevated temperatures and a method of production thereof |
EP2072588B1 (en) | 2007-12-20 | 2012-10-10 | Borealis Technology Oy | Process for coating a pipe with high throughput using multimodal ethylene copolymer, and coated pipes obtained thereof |
EP2072586B1 (en) | 2007-12-20 | 2020-11-11 | Borealis Technology Oy | Coated pipes having improved mechanical properties and a method of production thereof |
EP2075283B1 (en) | 2007-12-28 | 2010-03-24 | Borealis Technology Oy | Crosslinkable blend for the production of a layered article |
CN101565473B (zh) * | 2008-04-25 | 2011-06-15 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于乙烯聚合的催化剂组分、制备及应用 |
EP2130860A1 (en) | 2008-06-06 | 2009-12-09 | Borealis Technology Oy | Polymer |
EP2199650A1 (en) | 2008-12-19 | 2010-06-23 | Borealis AG | Layer for pipes made of multimodal polyethylene composition |
KR101274842B1 (ko) | 2009-03-30 | 2013-06-13 | 보레알리스 아게 | 노화 후 고도의 파괴 강도를 갖는 케이블 |
EP2417195B1 (en) | 2009-04-09 | 2013-03-20 | Borealis AG | Thermoplastic polyolefin composition |
EP2246369B1 (en) | 2009-04-30 | 2012-09-05 | Borealis AG | Linear low density polyethylene with uniform or reversed comonomer composition distribution |
EP2246368A1 (en) * | 2009-04-30 | 2010-11-03 | Borealis AG | Improved ethylene polymerization catalyst composition |
EP2246372A1 (en) | 2009-04-30 | 2010-11-03 | Borealis AG | Improved multi-stage process for producing multi-modal linear low density polyethylene |
EP2256159A1 (en) | 2009-05-26 | 2010-12-01 | Borealis AG | Polymer composition for crosslinked pipes |
ES2487517T3 (es) | 2009-05-26 | 2014-08-21 | Borealis Ag | Composición polimérica para artículos reticulados |
ES2433646T5 (es) | 2009-08-26 | 2024-04-26 | Borealis Ag | Cable y composición polimérica |
EP2308903A1 (en) | 2009-09-30 | 2011-04-13 | Borealis AG | Procatalyst for olefin polymerization |
MX348463B (es) | 2009-11-11 | 2017-06-14 | Borealis Ag | Composicion polimerica reticutable y cable con propiedades electricas ventajosas. |
EA022397B1 (ru) | 2009-11-11 | 2015-12-30 | Бореалис Аг | Полимерная композиция, силовой кабель, включающий полимерную композицию, и способ его получения |
EP2499197B2 (en) | 2009-11-11 | 2024-01-10 | Borealis AG | A cable and production process thereof |
EP2499176B2 (en) | 2009-11-11 | 2022-08-10 | Borealis AG | Power cable comprising a polymer composition comprising a polyolefin produced in a high pressure process |
EP2330135B1 (en) | 2009-12-02 | 2012-11-07 | Borealis AG | Process for producing polyolefins |
EP2354183B1 (en) | 2010-01-29 | 2012-08-22 | Borealis AG | Moulding composition |
EP2354184B1 (en) | 2010-01-29 | 2012-08-22 | Borealis AG | Polyethylene moulding composition with improved stress crack/stiffness relationship and impact resistance |
BR112012023424B1 (pt) | 2010-03-17 | 2020-09-29 | Borealis Ag | Cabo de alimentação cc, seu processo de produção e uso de uma composição de polímero |
EP2547729B1 (en) | 2010-03-17 | 2020-12-16 | Borealis AG | Polymer composition for w&c application with advantageous electrical properties |
EP2402391B1 (en) | 2010-06-29 | 2013-07-31 | Borealis AG | Bimodal polyethylene composition for injection moulded articles |
EP2607388B1 (en) | 2010-08-19 | 2015-08-12 | China Petroleum & Chemical Corporation | Catalytic composition for polymerization of olefin and preparation method thereof |
EP2428526A1 (en) | 2010-09-13 | 2012-03-14 | Borealis AG | Process for producing polyethylene with improved homogeneity |
EP2446960A1 (en) | 2010-10-29 | 2012-05-02 | Borealis AG | Feeding solid material into a high density fluidized bed reactor |
EP2450910B1 (en) | 2010-11-03 | 2019-09-25 | Borealis AG | A polymer composition and a power cable comprising the polymer composition |
EP2668231B1 (en) | 2011-01-28 | 2014-10-29 | Borealis AG | Polyethylene composition |
PL2495037T3 (pl) | 2011-03-02 | 2021-01-11 | Borealis Ag | Zespół reaktora o wysokiej przepustowości do polimeryzacji olefin |
ES2817776T3 (es) | 2011-03-02 | 2021-04-08 | Borealis Ag | Un procedimiento para la producción de polímeros |
US10304582B2 (en) | 2011-05-04 | 2019-05-28 | Borealis Ag | Polymer composition for electrical devices |
EP2521137B1 (en) | 2011-05-04 | 2014-12-17 | Borealis AG | Polymer composition for electrical and communication devices |
CA2834812A1 (en) | 2011-05-04 | 2012-11-08 | Borealis Ag | Polymer composition for electrical devices |
CA2834845A1 (en) | 2011-05-04 | 2012-11-08 | Borealis Ag | Polymer composition for electrical devices |
EP2520625A1 (en) | 2011-05-06 | 2012-11-07 | Borealis AG | Coating composition |
EP2554375B1 (en) | 2011-08-03 | 2014-04-09 | Borealis AG | Film |
WO2013026745A1 (en) | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Borealis Ag | Heterophasic system with improved surface properties |
CA2845079C (en) | 2011-08-30 | 2016-10-11 | Borealis Ag | Power cable comprising polypropylene |
EP2570195B1 (en) | 2011-09-15 | 2014-12-03 | Borealis AG | Protective polymer layer |
EP2570455A1 (en) | 2011-09-16 | 2013-03-20 | Borealis AG | Polyethylene composition with broad molecular weight distribution and improved homogeneity |
EP2754648B1 (en) * | 2011-10-19 | 2018-06-13 | Nippon Soda Co., Ltd. | Method for producing magnesium alcoholate |
EP2599828A1 (en) | 2011-12-01 | 2013-06-05 | Borealis AG | Multimodal polyethylene composition for the production of pipes with improved slow crack growth resistance |
ES2462166T3 (es) | 2011-12-19 | 2014-05-22 | Borealis Ag | Reactor de bucle que proporciona un avanzado control de la división de la producción |
EP2617741B1 (en) | 2012-01-18 | 2016-01-13 | Borealis AG | Process for polymerizing olefin polymers in the presence of a catalyst system and a method of controlling the process |
CN104395394B (zh) | 2012-03-28 | 2017-04-19 | 北欧化工股份公司 | 多峰聚合物 |
WO2013144328A1 (en) | 2012-03-28 | 2013-10-03 | Borealis Ag | Multimodal polymer |
ES2555271T3 (es) | 2012-04-18 | 2015-12-30 | Borealis Ag | Películas de embalaje retráctiles |
ES2545821T3 (es) | 2012-04-18 | 2015-09-16 | Borealis Ag | Un proceso para envolver mediante agrupación por retracción una pluralidad de contenedores individuales |
EP2838922B1 (en) | 2012-04-19 | 2019-02-27 | Ineos Europe AG | Catalyst for the polymerisation of olefins, process for its production and use |
EP2841472A1 (en) | 2012-04-26 | 2015-03-04 | Saudi Basic Industries Corporation | A process for the polymerisation of ethylene |
ES2621271T3 (es) | 2012-08-13 | 2017-07-03 | Borealis Ag | Películas |
EP2890490B1 (en) | 2012-08-29 | 2020-05-06 | Borealis AG | Reactor assembly and method for polymerization of olefins |
EP2730611B1 (en) | 2012-11-09 | 2017-01-04 | Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) | Drip irrigation pipe comprising a polymer composition comprising a multimodal polyethylene base resin |
ES2604934T3 (es) | 2012-11-09 | 2017-03-10 | Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) | Composición polimérica que comprende una mezcla de un polietileno multimodal y un polímero de etileno adicional adecuado para la fabricación de un tubo de riego por goteo |
EP2740761B1 (en) | 2012-12-05 | 2016-10-19 | Borealis AG | Polyethylene composition with improved balance of slow crack growth resistance, impact performance and pipe pressure resistance for pipe applications |
EP2740748B1 (en) | 2012-12-07 | 2015-06-10 | Borealis AG | Method of polymerizing olefins in slurry reactors |
EP2746334B1 (en) | 2012-12-19 | 2015-05-13 | Borealis AG | Polyethylene blend with improved ESCR |
EP2746324A1 (en) | 2012-12-21 | 2014-06-25 | Borealis AG | Use of pigments and additives for improving pipe stability against desinfectant containing water |
EP2745927A1 (en) | 2012-12-21 | 2014-06-25 | Borealis AG | Fluidized bed reactor with internal moving bed reaction unit |
EP2746298A1 (en) | 2012-12-21 | 2014-06-25 | Borealis AG | Environmentally sustainable Ziegler-Natta catalyst |
EP2746306B1 (en) | 2012-12-21 | 2017-10-04 | Borealis AG | Supported Ziegler Natta procatalyst for ethylene polymerisation |
EP2745926A1 (en) | 2012-12-21 | 2014-06-25 | Borealis AG | Gas phase polymerization and reactor assembly comprising a fluidized bed reactor and an external moving bed reactor |
BR112015028045B1 (pt) | 2013-05-09 | 2021-01-19 | Borealis Ag | polímero de polietileno multimodal, seu uso, artigo e injeção ou artigo moldado por compressão |
EP2818508A1 (en) * | 2013-06-25 | 2014-12-31 | Basell Polyolefine GmbH | Polyethylene composition having high impact and stress cracking resistance |
EP2818509A1 (en) | 2013-06-25 | 2014-12-31 | Basell Polyolefine GmbH | Polyethylene composition for blow molding having high stress cracking resistance |
PL2818504T3 (pl) | 2013-06-28 | 2021-03-08 | Borealis Ag | Zastosowanie środków ułatwiających wytłaczanie do produkcji barwionych rur polietylenowych |
EP2860202B1 (en) | 2013-10-10 | 2018-05-30 | Borealis AG | High temperature resistant polyethylene and process for the production thereof |
EP2860204B1 (en) | 2013-10-10 | 2018-08-01 | Borealis AG | Polyethylene composition for pipe applications |
EP2860203B1 (en) | 2013-10-10 | 2016-12-14 | Borealis AG | Multistage process for producing polyethylene compositions |
EP2860200B1 (en) | 2013-10-10 | 2017-08-02 | Borealis AG | Polyethylene composition for pipe and pipe coating applications |
EP2860201A1 (en) | 2013-10-10 | 2015-04-15 | Borealis AG | High temperature resistant polyethylene and process for the production thereof |
EP2875948B1 (en) | 2013-11-21 | 2016-09-14 | Borealis AG | Machine direction oriented film |
EP2878623B1 (en) | 2013-11-28 | 2018-07-11 | Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) | Multimodal polymer |
EP2883885A1 (en) | 2013-12-13 | 2015-06-17 | Borealis AG | Multistage process for producing polyethylene compositions |
EP2883887A1 (en) | 2013-12-13 | 2015-06-17 | Borealis AG | Multistage process for producing polyethylene compositions |
PL2894174T3 (pl) | 2013-12-20 | 2018-08-31 | Borealis Ag | Kompozycja polietylenu o dużej elastyczności i odporności na wysoką temperaturę odpowiednia do zastosowań do rur |
ES2621732T3 (es) | 2014-01-06 | 2017-07-05 | Borealis Ag | Mezcla de polímero: HDPE con copolímero de etileno-norborneno o propileno-norborneno |
EP2907829B1 (en) | 2014-02-13 | 2020-08-19 | Borealis AG | Disentangled high or ultrahigh molecular weight polyethylene prepared with Ziegler-Natta catalyst |
EP2907843B1 (en) | 2014-02-13 | 2017-11-15 | Borealis AG | Blend of bimodal polyethylene with unimodal ultra high molecular weight polyethylene with improved mechanical properties |
EP2913346B1 (en) | 2014-02-28 | 2016-11-02 | Borealis AG | Process for polymerizing olefins in a fluidized bed |
EP2913345B1 (en) | 2014-02-28 | 2016-11-02 | Borealis AG | Gas phase polymerization process |
US20170166734A1 (en) | 2014-07-16 | 2017-06-15 | Sabic Global Technologies B.V. | Multimodal polyethylene |
EP2995631A1 (en) | 2014-09-12 | 2016-03-16 | Borealis AG | Process for producing graft copolymers on polyolefin backbone |
CN107075018B (zh) | 2014-09-30 | 2020-08-11 | 博里利斯股份公司 | 用于聚合超高分子量聚乙烯的方法 |
DK3009457T3 (da) | 2014-10-14 | 2017-07-31 | Abu Dhabi Polymers Co Ltd (Borouge) Llc | Geomembrananvendelser baseret på polyethylen |
EP3009456B1 (en) | 2014-10-14 | 2017-06-21 | Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) LLC. | Ethylene copolymer for geomembrane applications |
EP3212710B2 (en) | 2014-10-27 | 2023-12-27 | Borealis AG | Polymer composition for cable applications with advantageous electrical properties |
KR102542653B1 (ko) | 2014-12-18 | 2023-06-09 | 보레알리스 아게 | 지글러-나타 촉매 및 이의 제조 |
EP3037436B2 (en) | 2014-12-22 | 2020-11-18 | Borealis AG | Process for producing multimodal polyethylene in-situ blends including ultra-high molecular weight fractions |
EP3037471B2 (en) | 2014-12-22 | 2025-01-22 | Borealis AG | Process for producing multimodal polyethylene compositions |
ES2646937T5 (es) | 2014-12-30 | 2021-05-07 | Abu Dhabi Polymers Company Ltd Borouge L L C | Polietileno multimodal |
EP3040375B2 (en) | 2014-12-30 | 2025-06-18 | Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) LLC. | Hdpe |
CN107207662B (zh) | 2015-02-05 | 2021-04-09 | 博里利斯股份公司 | 用于生产聚乙烯的方法 |
EP3053976A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-10 | Borealis AG | Adhesive composition |
ES2765193T3 (es) | 2015-06-10 | 2020-06-08 | Borealis Ag | Copolímero multimodal de polietileno |
KR102607625B1 (ko) | 2015-06-10 | 2023-11-28 | 보레알리스 아게 | 에틸렌 및 적어도 2개의 알파-올레핀 공단량체의 멀티모달 공중합체 및 이로부터 제조된 최종 물품 |
HUE039059T2 (hu) | 2015-06-12 | 2018-12-28 | Borealis Ag | Eljárás és berendezés olefinek gázfázisban történõ polimerizálására |
EP3109275B1 (en) | 2015-06-22 | 2017-08-09 | Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) L.L.C. | Polyethylene composition for pipe applications with improved sagging and extrusion properties |
EP3178853B1 (en) | 2015-12-07 | 2018-07-25 | Borealis AG | Process for polymerising alpha-olefin monomers |
EP3390049B1 (en) | 2015-12-15 | 2020-08-19 | Borealis AG | Polyethylene based laminated film structure with barrier properties |
EP3184167B8 (en) | 2015-12-22 | 2022-03-30 | Borealis AG | A method for returning polymer to a fluidised bed reactor |
EP3184166A1 (en) | 2015-12-22 | 2017-06-28 | Borealis AG | A method for withdrawing agglomerates from a fluidised bed reactor |
EP3238938A1 (en) | 2016-04-29 | 2017-11-01 | Borealis AG | Machine direction oriented films comprising multimodal copolymer of ethylene and at least two alpha-olefin comonomers |
EP3241611B1 (en) | 2016-05-02 | 2020-03-04 | Borealis AG | A process for feeding a polymerisation catalyst |
EP3249009B1 (en) | 2016-05-27 | 2021-06-23 | Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) L.L.C. | Polymer composition for films having improved photosynthetically active radiation (par) performance |
CN109803986B (zh) | 2016-09-28 | 2020-04-14 | 博里利斯股份公司 | 用于制备涂覆管道的方法 |
EP3327072B1 (en) | 2016-11-24 | 2019-08-14 | Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) Llc. | Polyethylene composition for drip irrigation pipes or tapes |
WO2018095790A1 (en) | 2016-11-25 | 2018-05-31 | Borealis Ag | A process for producing polyolefin film composition and films prepared thereof |
EP3339333B1 (en) | 2016-12-22 | 2020-10-07 | Borealis AG | Ziegler-natta catalyst and preparation thereof |
EP3418309A1 (en) | 2017-06-20 | 2018-12-26 | Borealis AG | A method, an arrangement and use of an arrangement of preparing polymer |
EP3418308B1 (en) | 2017-06-20 | 2020-03-11 | Borealis AG | A method, an arrangement and use of an arrangement for olefin polymerisation |
ES2786567T3 (es) | 2017-06-23 | 2020-10-13 | Borealis Ag | Procedimiento y aparato para la retirada de material polimérico de un reactor de polimerización de olefinas con gases y sólido |
ES2913629T3 (es) | 2017-10-24 | 2022-06-03 | Borealis Ag | Película de polímero de varias capas |
EP3700943A1 (en) | 2017-10-24 | 2020-09-02 | Borealis AG | Catalysts |
EP3479896A1 (en) | 2017-11-03 | 2019-05-08 | Borealis AG | Polymerization reactor system comprising at least one withdrawal valve |
CN109749214A (zh) | 2017-11-06 | 2019-05-14 | 阿布扎比聚合物有限公司(博禄) | 发泡聚乙烯制品 |
CN109749213A (zh) | 2017-11-06 | 2019-05-14 | 阿布扎比聚合物有限公司(博禄) | 发泡聚乙烯制品 |
EP3483189A1 (en) | 2017-11-14 | 2019-05-15 | Borealis AG | Automated method for terminating an olefin polymerization reaction under emergency conditions |
EP3486261B1 (en) | 2017-11-17 | 2020-06-24 | Borealis AG | Method for improving the cooling capacity of a gas solids olefin polymerization reactor |
EP3486260B1 (en) | 2017-11-17 | 2020-04-01 | Borealis AG | Method of splitting the return fluidization gas in a gas solids olefin polymerization reactor |
WO2019105659A1 (en) | 2017-11-28 | 2019-06-06 | Borealis Ag | Improved adhesive polymer composition |
CN109940951A (zh) | 2017-12-15 | 2019-06-28 | 阿布扎比聚合物有限公司(博禄) | 发泡聚乙烯膜 |
WO2019129797A1 (en) | 2017-12-27 | 2019-07-04 | Borealis Ag | Ziegler-natta catalyst and preparation thereof |
CN111566131B (zh) | 2017-12-28 | 2024-04-26 | 博里利斯股份公司 | 催化剂及其制备方法 |
CN111655746B (zh) | 2018-01-30 | 2023-04-28 | 博里利斯股份公司 | 偶联剂 |
CN111801357A (zh) | 2018-03-02 | 2020-10-20 | 博里利斯股份公司 | 方法 |
WO2019229209A1 (en) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | Borealis Ag | Process for the preparation of multimodal high density polyethylene |
US12018102B2 (en) | 2018-06-14 | 2024-06-25 | Borealis Ag | Process for polymerizing olefin in a gas phase reactor with improved thermal homogeneity |
US11680114B2 (en) | 2018-07-19 | 2023-06-20 | Borealis Ag | Process for the preparation of an UHMWPE homopolymer |
TWI785263B (zh) | 2018-08-02 | 2022-12-01 | 奧地利商柏列利斯股份公司 | 在多階段式聚合方法中聚合乙烯之方法 |
WO2020064484A1 (en) | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Borealis Ag | A multi-stage process for producing a c2 to c8 olefin polymer composition |
CN113166302B (zh) | 2018-10-26 | 2025-02-21 | 中国石油化工股份有限公司 | 含介孔材料的聚烯烃催化剂组分及其制备方法和应用 |
EP3647645A1 (en) | 2018-10-31 | 2020-05-06 | Borealis AG | Polyethylene composition for high pressure resistant pipes |
SG11202102809UA (en) | 2018-11-28 | 2021-04-29 | Abu Dhabi Polymers Co Ltd Borouge | Polyethylene composition for film applications |
EP3887406B1 (en) | 2018-11-30 | 2024-07-17 | Borealis AG | Washing process |
WO2020115071A1 (en) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | Borealis Ag | Adhesive polymer composition |
EP3898720A1 (en) | 2018-12-21 | 2021-10-27 | Borealis AG | Catalyst and preparation thereof |
WO2020136164A1 (en) | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Borealis Ag | A process for producing polyolefin film composition and films prepared thereof |
WO2020136165A1 (en) | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Borealis Ag | A process for producing polyolefin film composition and films prepared thereof |
US12202964B2 (en) | 2019-01-28 | 2025-01-21 | Borealis Ag | Polymer composition |
CN113329858B (zh) | 2019-01-28 | 2024-01-12 | 博里利斯股份公司 | 用于生产聚合物组合物的方法 |
WO2020157285A1 (en) | 2019-01-31 | 2020-08-06 | Borealis Ag | Polyethylene composition comprising carbonaceous structures and having improved mechanical properties |
CN113993616B (zh) | 2019-06-04 | 2023-06-02 | 北欧化工股份公司 | 用于增强气固流化床反应器中流体动力学的方法和反应器组件 |
US12290803B2 (en) | 2019-06-04 | 2025-05-06 | Borealis Ag | Process and a multi-stage reactor assembly for the production of polyolefins |
WO2020245429A1 (en) | 2019-06-07 | 2020-12-10 | Borealis Ag | Multilayer machine direction oriented films for sealing |
ES2960940T3 (es) | 2019-06-24 | 2024-03-07 | Borealis Ag | Proceso para preparar polipropileno con recuperación mejorada |
CN114466872B (zh) | 2019-10-04 | 2024-01-30 | 北欧化工公司 | 用于烯烃聚合的齐格勒纳塔催化剂 |
EP4038109A1 (en) | 2019-10-04 | 2022-08-10 | Borealis AG | Ziegler-natta catalysts for olefin polymerization |
EP4038110A1 (en) | 2019-10-04 | 2022-08-10 | Borealis AG | Ziegler-natta catalysts for olefin polymerization |
JP7377964B2 (ja) | 2019-10-04 | 2023-11-10 | ボレアリス エージー | オレフィン重合用チーグラー・ナッタ触媒 |
EP3838984A1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-23 | Borealis AG | Polymer composition and article |
EP3868793A1 (en) | 2020-02-24 | 2021-08-25 | Borealis AG | Process for producing alpha-olefin polymers in a multistage polymerization process |
EP3875503A1 (en) | 2020-03-02 | 2021-09-08 | Borealis AG | Catalyst and preparation thereof |
CN115867610B (zh) | 2020-07-10 | 2024-10-11 | 博里利斯股份公司 | 具有改进的耐高温性的聚烯烃组合物 |
EP4179020B1 (en) | 2020-07-10 | 2024-12-25 | Borealis AG | Polyethylene pipe resin with high resistance to slow crack growth |
EP4179036A1 (en) | 2020-07-13 | 2023-05-17 | Borealis AG | Adhesive polyethylene composition |
WO2022013054A1 (en) | 2020-07-13 | 2022-01-20 | Borealis Ag | Adhesive polyethylene composition |
WO2022034168A1 (en) | 2020-08-12 | 2022-02-17 | Borealis Ag | Multilayer film with low seal initiation temperature |
EP3988587A1 (en) | 2020-10-26 | 2022-04-27 | Borealis AG | Polyolefin pipe resin with very good sagging and slow crack growth resistance |
WO2022112516A1 (en) | 2020-11-27 | 2022-06-02 | Borealis Ag | Process |
KR20230097086A (ko) | 2020-11-27 | 2023-06-30 | 보레알리스 아게 | 촉매 공급 시스템 |
EP4019583B1 (en) | 2020-12-28 | 2024-04-10 | ABU DHABI POLYMERS CO. LTD (BOROUGE) - Sole Proprietorship L.L.C. | Polyethylene composition for film applications with improved toughness and stiffness |
CN117480191A (zh) | 2021-06-11 | 2024-01-30 | 博里利斯股份公司 | 一种生产多峰乙烯聚合物的方法以及由其制备的薄膜 |
EP4144435A1 (en) | 2021-09-01 | 2023-03-08 | Borealis AG | Gas phase polymerization process with improved gas recycling |
EP4151677A1 (en) | 2021-09-21 | 2023-03-22 | Borealis AG | Biaxially oriented film |
EP4163323B1 (en) | 2021-10-07 | 2024-05-29 | Borealis AG | Biaxially oriented film |
EP4201969A1 (en) | 2021-12-23 | 2023-06-28 | Borealis AG | Polyethylene composition for pipes having very good impact properties and slow crack growth resistance |
KR20240107351A (ko) | 2021-12-23 | 2024-07-09 | 보레알리스 아게 | 매우 좋은 충격 특성 및 저속 균열 성장 저항성을 가지는 파이프용 중합체 조성물 |
EP4209546A1 (en) | 2022-01-10 | 2023-07-12 | Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) LLC | Polyethylene pipe resin with improved long term hydrostatic strength |
EP4219602A1 (en) | 2022-01-28 | 2023-08-02 | Borealis AG | Polyethylene blend for a film layer |
EP4234627B1 (en) | 2022-02-25 | 2024-12-04 | Borealis AG | A polyethylene composition with improved stiffness and toughness |
EP4234626B1 (en) | 2022-02-25 | 2024-07-03 | Borealis AG | A polyethylene composition with improved stiffness and toughness |
EP4234614A1 (en) | 2022-02-25 | 2023-08-30 | Borealis AG | A film comprising a polyethylene composition having improved gloss |
EP4239015B1 (en) | 2022-03-02 | 2024-05-22 | Borealis AG | Monoaxially oriented film comprising a polyethylene composition |
EP4239014A1 (en) | 2022-03-02 | 2023-09-06 | Borealis AG | Film comprising a polyethylene composition |
EP4245805B1 (en) | 2022-03-18 | 2024-09-18 | Borealis AG | Polyethylene blend for a film layer |
WO2023194335A1 (en) | 2022-04-06 | 2023-10-12 | Borealis Ag | Multilayered film |
WO2023198579A1 (en) | 2022-04-11 | 2023-10-19 | Borealis Ag | Multilayer film |
EP4306444B1 (en) | 2022-07-14 | 2025-03-05 | Borealis AG | Composition |
EP4306442B1 (en) | 2022-07-14 | 2025-05-07 | Borealis AG | Composition |
EP4344869A1 (en) | 2022-09-30 | 2024-04-03 | Borealis AG | Multimodal ethylene copolymer composition and films comprising the same |
WO2024083689A1 (en) | 2022-10-18 | 2024-04-25 | Borealis Ag | Multilayer film |
EP4386046A1 (en) | 2022-12-16 | 2024-06-19 | Borealis AG | Composition |
EP4403598A1 (en) | 2023-01-23 | 2024-07-24 | Borealis AG | Polymer composition comprising recycled low density polyethylene for packaging applications |
WO2024170345A1 (en) | 2023-02-14 | 2024-08-22 | Borealis Ag | Polyethylene blend for a film layer |
EP4417629A1 (en) | 2023-02-14 | 2024-08-21 | Borealis AG | Polyethylene blend for a film layer |
WO2024170344A1 (en) | 2023-02-14 | 2024-08-22 | Borealis Ag | Polyethylene blend for a film layer |
EP4431552A1 (en) | 2023-03-14 | 2024-09-18 | Borealis AG | Biaxially oriented polyethylene film with improved stiffness |
EP4455171A1 (en) | 2023-04-28 | 2024-10-30 | Borealis AG | Moulded articles |
EP4541583A1 (en) | 2023-10-18 | 2025-04-23 | Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) - Sole Proprietorship L.L.C. | Multilayer film |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4324691A (en) * | 1980-01-10 | 1982-04-13 | Imperial Chemical Industries Limited | Catalyst component |
AU4578285A (en) * | 1984-08-06 | 1986-02-13 | Exxon Research And Engineering Company | Olefin polymerization catalyst |
JPH072777B2 (ja) * | 1985-01-28 | 1995-01-18 | 東燃株式会社 | オレフイン重合用触媒成分 |
IT1199833B (it) * | 1986-11-10 | 1989-01-05 | Himont Inc | Catalizzatori per la preparazione di polimeri delle alfa-olefine a stretta distribuzione dei pesi molecolari |
US5047468A (en) * | 1988-11-16 | 1991-09-10 | Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation | Process for the in situ blending of polymers |
WO1991004281A1 (en) * | 1989-09-25 | 1991-04-04 | Tonen Corporation | PROCESS FOR PRODUCING POLY-α-OLEFIN |
DE3932553A1 (de) * | 1989-09-29 | 1991-04-11 | Basf Ag | Katalysatorsysteme vom typ der ziegler-natta-katalysatoren |
FI91968C (fi) * | 1989-11-28 | 1994-09-12 | Borealis Polymers Oy | -olefiinien polymerointiin tarkoitettu prokatalyyttikompositio, sen valmistus ja käyttö |
FI91767C (fi) * | 1990-04-12 | 1994-08-10 | Neste Oy | Olefiinien polymerointiin tarkoitettu prokatalyyttikompositio, sen valmistus ja käyttö |
US5045612A (en) * | 1990-04-18 | 1991-09-03 | The Dow Chemical Company | Catalyst and process for polymerizing olefins |
US5126302A (en) * | 1990-04-30 | 1992-06-30 | Quantum Chemical Corporation | Olefin polymerization catalyst and methods |
EP0530814B1 (en) * | 1991-09-05 | 1998-12-16 | Tosoh Corporation | Method for producing a stereospecific polyolefin |
WO1993012141A1 (en) * | 1991-12-11 | 1993-06-24 | Yale University | Nucleotide and protein sequences of the serrate gene and methods based thereon |
FI89500C (fi) * | 1991-12-31 | 1993-10-11 | Neste Oy | Prokatalytkomposition foer homo- och sampolymerisering av alfa-olefiner, dess framstaellning och anvaendning |
EP0598890B1 (en) * | 1992-06-10 | 1997-08-13 | Chevron Research And Technology Company, | Titanium magnesium catalyst precursors for the polymerization of olefins |
WO1994000498A1 (en) * | 1992-06-22 | 1994-01-06 | Borealis Holding A/S | Process for preparing a procatalyst composition by impregnation of a carrier with a magnesium alkoxide, a titanium alkoxide and an alcohol solution |
TW302375B (ja) * | 1992-10-05 | 1997-04-11 | Mitsui Petroleum Chemicals Ind | |
BE1006439A3 (fr) * | 1992-12-21 | 1994-08-30 | Solvay Societe Annonyme | Procede de preparation d'une composition de polymeres d'ethylene, composition de polymeres d'ethylene et son utilisation. |
FI92405C (fi) * | 1992-12-22 | 1994-11-10 | Borealis Holding As | Uusi olefiinipolymerointikatalyytti, menetelmä sen valmistamiseksi ja sen käyttö olefiinien polymerointiin |
US5770540A (en) * | 1994-06-20 | 1998-06-23 | Borealis Polymers Oy | Procatalyst for ethylene polymer production, method for its preparation and use |
-
1994
- 1994-06-20 FI FI942949A patent/FI942949A0/fi not_active Application Discontinuation
-
1995
- 1995-06-20 AT AT97203801T patent/ATE207083T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-06-20 ES ES95304292T patent/ES2123210T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-20 DE DE69504143T patent/DE69504143T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-20 CA CA002193483A patent/CA2193483C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-20 CZ CZ19963754A patent/CZ291507B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1995-06-20 AT AT95304292T patent/ATE169934T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-06-20 EP EP97203801A patent/EP0835887B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-20 WO PCT/FI1995/000357 patent/WO1995035323A1/en active IP Right Grant
- 1995-06-20 IL IL11422095A patent/IL114220A/xx not_active IP Right Cessation
- 1995-06-20 ES ES97203801T patent/ES2166949T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-20 BR BR9508079A patent/BR9508079A/pt not_active IP Right Cessation
- 1995-06-20 CN CN95194208A patent/CN1087304C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-20 DE DE69523343T patent/DE69523343T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-20 JP JP50170596A patent/JP3306548B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-20 EP EP95304292A patent/EP0688794B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-20 RU RU96124062A patent/RU2126421C1/ru not_active IP Right Cessation
- 1995-06-20 HU HU9603512A patent/HU217783B/hu not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-01-28 US US09/014,674 patent/US6034026A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-14 AU AU76146/98A patent/AU716679B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10502951A (ja) | 1998-03-17 |
AU716679B2 (en) | 2000-03-02 |
BR9508079A (pt) | 1997-09-02 |
FI942949A0 (fi) | 1994-06-20 |
DE69523343D1 (de) | 2001-11-22 |
CN1087304C (zh) | 2002-07-10 |
ATE169934T1 (de) | 1998-09-15 |
HU217783B (hu) | 2000-04-28 |
CZ375496A3 (en) | 1997-05-14 |
IL114220A0 (en) | 1995-10-31 |
IL114220A (en) | 2003-01-12 |
CN1158136A (zh) | 1997-08-27 |
DE69504143D1 (de) | 1998-09-24 |
EP0835887A2 (en) | 1998-04-15 |
WO1995035323A1 (en) | 1995-12-28 |
EP0835887A3 (en) | 1998-10-14 |
AU7614698A (en) | 1998-09-03 |
DE69523343T2 (de) | 2002-09-05 |
EP0688794A1 (en) | 1995-12-27 |
CA2193483A1 (en) | 1995-12-28 |
AU702291B2 (en) | 1999-02-18 |
DE69504143T2 (de) | 1999-05-06 |
HU9603512D0 (en) | 1997-02-28 |
ES2123210T3 (es) | 1999-01-01 |
EP0688794B1 (en) | 1998-08-19 |
RU2126421C1 (ru) | 1999-02-20 |
AU2740495A (en) | 1996-01-15 |
ES2166949T3 (es) | 2002-05-01 |
HUT75296A (en) | 1997-05-28 |
CZ291507B6 (cs) | 2003-03-12 |
EP0835887B1 (en) | 2001-10-17 |
CA2193483C (en) | 2006-12-19 |
US6034026A (en) | 2000-03-07 |
ATE207083T1 (de) | 2001-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3306548B2 (ja) | エチレン重合体製造のためのプロ触媒、その製造方法及び用途 | |
EP0586168B1 (en) | Catalyst compositions and process for preparing polyolefins | |
JP2000502143A (ja) | プロ触媒、プロ触媒前駆物質および多モードエチレン重合体の製造方法 | |
JP2003518529A (ja) | 混合金属アルコキサイドおよびポリオレフィン製造用シクロアルカジエニル触媒 | |
US20050043497A1 (en) | Catalyst system and its use in a polymerization process | |
US20020016255A1 (en) | Magnesium-zirconium alkoxide complexes and polymerization catalysts made therefrom | |
JP2003518528A (ja) | ポリオレフィン製造用自己支持型ハイブリッド触媒 | |
US5770540A (en) | Procatalyst for ethylene polymer production, method for its preparation and use | |
JPH09194523A (ja) | アルファ−オレフィン(共)重合用担持メタロセン触媒 | |
US20040209764A1 (en) | Catalyst precursor for the polymerization of olefins and polymerization process using the same | |
EP1040132B1 (en) | Process for polymerizing olefins with supported ziegler-natta catalyst systems | |
CN111491952A (zh) | 使用负载型混杂茂金属催化剂制备聚烯烃的方法 | |
EP1040133B1 (en) | Highly active,supported ziegler-natta catalyst systems for olefin polymerization | |
KR0143785B1 (ko) | 고형 알켄 중합 촉매성분 및 그 제조방법 | |
JP4089968B2 (ja) | 新規の触媒組成物およびそれを用いたオレフィン重合およびアルファオレフィンとのオレフィン共重合のための方法 | |
HUT76719A (en) | Catalysts for ethylene polymers production, method for preparation of said catalyst | |
US7166553B2 (en) | Mixed catalyst compositions for the production of polyolefins | |
JP3253650B2 (ja) | エチレン(共)重合体の製造方法 | |
US8247342B2 (en) | Polymer supported chrome catalyst for olefins polymerization | |
AU702291C (en) | Method for the preparation of an ethylene polymerization procatalyst and a procatalyst prepared by the method | |
KR100376948B1 (ko) | 에틸렌중합체제조용전구촉매,그제조방법및용도 | |
US20030045659A1 (en) | Process for polymerizing olefins with supported Ziegler-Natta catalyst systems | |
JPH0873516A (ja) | バナジウム含有重合触媒 | |
KR20060082165A (ko) | 아릴옥시기를 포함하는 지글러-나타 촉매를 사용하는 기상중합에 의한 고투명성의 올레핀 공중합체 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |