JP3120893U - 電気コネクタ - Google Patents
電気コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3120893U JP3120893U JP2006000754U JP2006000754U JP3120893U JP 3120893 U JP3120893 U JP 3120893U JP 2006000754 U JP2006000754 U JP 2006000754U JP 2006000754 U JP2006000754 U JP 2006000754U JP 3120893 U JP3120893 U JP 3120893U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrical connector
- connector according
- pair
- portions
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004807 localization Effects 0.000 claims description 6
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/22—Contacts for co-operating by abutting
- H01R13/24—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
- H01R13/2407—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
- H01R13/2428—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using meander springs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/57—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/58—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/7005—Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
- H01R12/7011—Locking or fixing a connector to a PCB
- H01R12/7052—Locking or fixing a connector to a PCB characterised by the locating members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/7076—Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
【課題】平衡な充分な弾力を受け、位置を変え難い複数の導電端子を含む電気コネクタを提供すること。
【解決手段】本考案による電気コネクタは、複数の収納槽が形成される絶縁本体と、絶縁本体の収納槽に収納される複数の導電端子と、を備える。前記各導電端子は、接触部と、主体部と、主体部から下向きに延在する尾部と、接触部の対向する両側から対称に下向きに延在して主体部を連接し、互いに離れる少なくとも一対の弾力部と、を含む。各弾力部は、互いに連続する少なくとも三つのU字形の折れ曲げ部から形成される。
【選択図】図2
【解決手段】本考案による電気コネクタは、複数の収納槽が形成される絶縁本体と、絶縁本体の収納槽に収納される複数の導電端子と、を備える。前記各導電端子は、接触部と、主体部と、主体部から下向きに延在する尾部と、接触部の対向する両側から対称に下向きに延在して主体部を連接し、互いに離れる少なくとも一対の弾力部と、を含む。各弾力部は、互いに連続する少なくとも三つのU字形の折れ曲げ部から形成される。
【選択図】図2
Description
本考案は電気コネクタに関し、プリンター等の電子機器の接続に用いる電気コネクタに関する。
電気コネクタは、複数の収納槽が形成される絶縁本体と、対応する収納槽に収納される複数の導電端子と、を備える。各導電端子は、基部と、基部の末端から延在する半田部と、接触部と、接触部の一側から延在し、接触部と基部を連接するS字形の弾力部と、を有する。該導電端子は、弾力部によって、弾性変形できる。(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−331732号公報
ところで、該弾力部は、接触部の一側から延在する。弾力部が与えられる弾力は、一側だけから接触部に伝えられる。これにより、接触部は、片側に傾斜する弾力を受けることによって、位置を変える可能性がある。又、該S字形の弾力部は、充分な弾力を提供できない。
従って、本考案は前記の欠点を克服するために一種の新たな電気コネクタを構成する。
本考案の目的は、こうした従来の問題点を解決した電気コネクタを提供することである。すなわち、従来の技術とは異なり、平衡な充分な弾力を受け、位置を変え難い複数の導電端子を含む電気コネクタが得られるようにすることである。
本考案は電気コネクタに関し、該電気コネクタは、複数の収納槽が形成される絶縁本体と、絶縁本体の収納槽に収納される複数の導電端子と、を備える。前記各導電端子は、接触部と、主体部と、主体部から下向きに延在する尾部と、接触部の対向する両側から対称に下向きに延在して主体部を連接し、互いに離れる少なくとも一対の弾力部と、を含む。各弾力部は、互いに連続する少なくとも三つのU字形の折れ曲げ部から形成される。
従来の技術に比べると、本考案は以下の長所がある。本考案の電気コネクタの弾力部は、接触部の対向する両側から対称に下向きに延在する。これにより、接触部は、対向する両側から提供される平衡な弾力を受け、位置を変え難い。又、互いに連続する少なくとも三つのU形の折れ曲げ部から形成される弾力部は、従来技術のS形の弾力部より、充分な弾力を提供できる。
図1に示すように、電気コネクタ1は、複数の収納槽114が形成される絶縁本体10と、収納槽114に収納される複数の導電端子20と、を備える。
絶縁本体1は、矩形の基部11と、基部11の対向する両側から突出する一対の突出部12と、を有する。基部11は、頂壁111と、底壁112と、複数の側壁113と、を具備する。複数の収納槽114は、該等の壁111、112、113から包囲される。頂壁111と底壁112には、それぞれ、複数の収納槽114を対応する複数の第1スロット115と、第2スロット116とが、形成される。
各突出部12には、第2定位孔122が形成される一対の凸出部片121と、該対の凸出部片121の間に形成される凹槽122と、を含む。凸出部片121には、延在柱125が下向きに延在する。凹槽122には、第1定位孔123が形成される。該第1定位孔123と第2定位孔124は、相手コネクタ(図示せず)に電気接続されることを用いる。
図2に示すように、各導電端子20は、上向きに突出する接触部21と、接触部21の対向する側辺から対称に設置される一対の肩部22と、主体部24と、主体部24から下向きに突出する尾部25と、肩部22から下向きに延在して主体部24に連接し、互いに離れる一対の弾力部23と、を備える。各弾力部23は、互いに連続する三つのU字形の折れ曲げ部231から形成される。該対の弾力部23は、同じ方向に向かって平行に延在して、三つの折れ曲げ部231を形成する。他の実施例において、該対の弾力部23は、対向する方向に向かって対称に延在して、三つの折れ曲げ部231を形成する。主体部24には、スロット242が形成される。主体部24には、該スロット242によって、水平に延在し、該対の弾力部23の末端を連接する連接部243が、設けられる。主体部24の側辺には、複数のクリック部241が設けられる。
図2及び図3に示すように、該電気コネクタ1の取付時、先ず、導電端子20が絶縁本体10の収納槽114に挿入される。肩部22と弾力部23と主体部24は、対応する収納槽114に収納される。中でも、肩部22と主体部24は、それぞれ、絶縁本体10の頂壁111と底壁112に接触する。クリック部241は、収納槽14の内表面に接触する。接触部21と尾部25は、それぞれ第1スロット115、第2スロット116から外向きに突出する。図1において、挿入される導電端子20は、横方向に沿って互いに交錯する。これにより、導電端子が占めるスペースを減少させる。
該電気コネクタ1は、相手コネクタを電気接続した時、接触部21は、相手コネクタによって押圧される。これにより、弾力部23は、弾性変形をする。一対の弾力部23が互いに離れることと、スロット242を形成することと、によって、導電端子20は、充分な変形スペースが得られる。
本考案の多数の特徴及び長所など、その構造及び機能を前述の記載により共に説明してきた。また、前記の記載や、本考案に基づきなし得る細部の修正或は変更など、いずれも本考案の請求範囲に属するものである。
本考案は電気コネクタに関し、特に、平衡な充分な弾力を受け、位置を変え難い導電端子を含む電気コネクタに関する。
1 電気コネクタ
10 絶縁本体
11 基部
12 突出部
20 導電端子
21 接触部
22 肩部
23 弾力部
24 主体部
25 尾部
111 頂壁
112 底壁
113 側壁
114 収納槽
115 第1スロット
116 第2スロット
121 凸出部片
122 凹槽
123 第1定位孔
124 第2定位孔
125 延在柱
231 折れ曲げ部
241 クリック部
242 スロット
243 連接部
10 絶縁本体
11 基部
12 突出部
20 導電端子
21 接触部
22 肩部
23 弾力部
24 主体部
25 尾部
111 頂壁
112 底壁
113 側壁
114 収納槽
115 第1スロット
116 第2スロット
121 凸出部片
122 凹槽
123 第1定位孔
124 第2定位孔
125 延在柱
231 折れ曲げ部
241 クリック部
242 スロット
243 連接部
Claims (12)
- 電気コネクタであって、
複数の収納槽が形成される絶縁本体と、
絶縁本体の収納槽に収納される複数の導電端子と、を備え、
前記各導電端子は、
接触部と、
主体部と、
主体部から下向きに延在する尾部と、
接触部の対向する両側から対称に下向きに延在して主体部を連接し、互いに離れる少なくとも一対の弾力部と、を含むことを特徴とする電気コネクタ。 - 前記各弾力部は、互いに連続する少なくとも三つのU字形の折れ曲げ部から形成されることを特徴とする、請求項1に記載の電気コネクタ。
- 前記少なくとも一対の弾力部は、同じ方向に向かって平行に延在することを特徴とする、請求項2に記載の電気コネクタ。
- 前記少なくとも一対の弾力部は、対向する方向に向かって対称に延在することを特徴とする、請求項2に記載の電気コネクタ。
- 前記主体部には、スロットと、水平に延在し、該対の弾力部の末端を連接する連接部と、を含むことを特徴とする、請求項2に記載の電気コネクタ。
- 前記主体部には、収納槽を接触する複数のクリック部が設けられることを特徴とする、請求項5に記載の電気コネクタ。
- 前記各導電端子は、接触部の対向する側辺から対称に設置する少なくとも一対の肩部を含み、
前記弾力部は、対応する肩部から下向きに延在することを特徴とする、請求項2に記載の電気コネクタ。 - 前記収納槽に収納される導電端子は、横方向に沿って互いに交錯することを特徴とする、請求項2に記載の電気コネクタ。
- 前記絶縁本体の頂壁には、収納槽を対応する第1スロットが形成され、
導電端子の接触部は、第1スロットから上向きに突出することを特徴とする、請求項1に記載の電気コネクタ。 - 前記絶縁本体の底壁には、収納槽を対応する第2スロットが形成され、
導電端子の尾部は、第2スロットから下向きに突出することを特徴とする、請求項9に記載の電気コネクタ。 - 前記絶縁本体には、
基部と、
基部の対向する両側から突出する一対の突出部が設けられることを特徴とする、請求項1に記載の電気コネクタ。 - 前記突出部は、
第2定位孔が形成される一対の凸出部片と、
該対の凸出部片の間に形成される凹槽と、を含み、
該凸出部片には、下向きに延在する延在柱が設けられ、
凹槽には、第1定位孔が形成されることを特徴とする、請求項11に記載の電気コネクタ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN200520071491.5U CN2800519Y (zh) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 电连接器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3120893U true JP3120893U (ja) | 2006-04-20 |
Family
ID=36843010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006000754U Expired - Fee Related JP3120893U (ja) | 2005-04-28 | 2006-02-07 | 電気コネクタ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7364434B2 (ja) |
JP (1) | JP3120893U (ja) |
CN (1) | CN2800519Y (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012033403A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Yazaki Corp | 接続端子 |
KR101155814B1 (ko) * | 2010-11-04 | 2012-06-12 | 오무론 가부시키가이샤 | 단자 및 이것을 사용한 커넥터 |
KR101155798B1 (ko) * | 2010-10-29 | 2012-06-12 | 오무론 가부시키가이샤 | 단자 및 이것을 사용한 커넥터 |
JP2012190765A (ja) * | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Omron Corp | 端子およびこれを用いたコネクタ |
JP2012190766A (ja) * | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Omron Corp | 端子およびこれを用いたコネクタ |
WO2013054558A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | オムロン株式会社 | 接触子およびこれを用いたプローブ |
US8784145B2 (en) | 2011-03-14 | 2014-07-22 | Omron Corporation | Terminal and connector using the same |
US9124012B2 (en) | 2011-10-14 | 2015-09-01 | Omron Corporation | Bellows body contactor having a fixed touch piece |
US9130290B2 (en) | 2011-10-14 | 2015-09-08 | Omron Corporation | Bellows body contactor having a fixed touch piece |
US9322846B2 (en) | 2011-10-14 | 2016-04-26 | Omron Corporation | Contactor |
CN109216969A (zh) * | 2018-08-22 | 2019-01-15 | 上海蔚来汽车有限公司 | 一种连接器 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2800519Y (zh) * | 2005-04-28 | 2006-07-26 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
JP5075585B2 (ja) * | 2007-11-02 | 2012-11-21 | 株式会社日本マイクロニクス | 電気的接続装置 |
US7775804B2 (en) | 2008-04-15 | 2010-08-17 | Amphenol Corporation | Interposer assembly with flat contacts |
US9172161B2 (en) * | 2012-12-12 | 2015-10-27 | Amphenol InterCon Systems, Inc. | Impedance controlled LGA interposer assembly |
JP5737375B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-17 | オムロン株式会社 | コネクタ |
CN114267975B (zh) * | 2021-12-07 | 2024-03-08 | 北京泰力控科技有限公司 | 一种压接型弹性连接器 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4175821A (en) * | 1978-05-15 | 1979-11-27 | Teradyne, Inc. | Electrical connector |
JPH07109780B2 (ja) * | 1991-02-19 | 1995-11-22 | 山一電機株式会社 | 電気部品用ソケットにおけるコンタクト |
JP2003045539A (ja) * | 2001-05-22 | 2003-02-14 | Enplas Corp | コンタクトピン及び電気部品用ソケット |
TW534468U (en) * | 2001-05-25 | 2003-05-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector with probe-type terminal |
TW556981U (en) * | 2002-09-25 | 2003-10-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
TW547801U (en) | 2002-11-13 | 2003-08-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
TWM250411U (en) * | 2003-07-04 | 2004-11-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Land grid array socket |
CN2660717Y (zh) * | 2003-09-23 | 2004-12-01 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 输入输出连接器 |
CN2800519Y (zh) * | 2005-04-28 | 2006-07-26 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
US7247062B1 (en) * | 2006-08-28 | 2007-07-24 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Electrical contact used in an electrical socket |
-
2005
- 2005-04-28 CN CN200520071491.5U patent/CN2800519Y/zh not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-07 JP JP2006000754U patent/JP3120893U/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-04-28 US US11/413,695 patent/US7364434B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012033403A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Yazaki Corp | 接続端子 |
KR101155798B1 (ko) * | 2010-10-29 | 2012-06-12 | 오무론 가부시키가이샤 | 단자 및 이것을 사용한 커넥터 |
US8657635B2 (en) | 2010-10-29 | 2014-02-25 | Omron Corporation | Terminal and connector using the same |
US8556667B2 (en) | 2010-11-04 | 2013-10-15 | Omron Corporation | Terminal and connector with terminal |
KR101155814B1 (ko) * | 2010-11-04 | 2012-06-12 | 오무론 가부시키가이샤 | 단자 및 이것을 사용한 커넥터 |
CN103384944A (zh) * | 2011-03-14 | 2013-11-06 | 欧姆龙株式会社 | 端子及使用其的连接器 |
CN103384944B (zh) * | 2011-03-14 | 2016-09-21 | 欧姆龙株式会社 | 端子及使用其的连接器 |
KR101479439B1 (ko) * | 2011-03-14 | 2015-01-05 | 오므론 가부시키가이샤 | 단자 및 이것을 이용한 커넥터 |
JP2012190766A (ja) * | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Omron Corp | 端子およびこれを用いたコネクタ |
JP2012190765A (ja) * | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Omron Corp | 端子およびこれを用いたコネクタ |
US8784145B2 (en) | 2011-03-14 | 2014-07-22 | Omron Corporation | Terminal and connector using the same |
WO2013054558A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | オムロン株式会社 | 接触子およびこれを用いたプローブ |
US9124012B2 (en) | 2011-10-14 | 2015-09-01 | Omron Corporation | Bellows body contactor having a fixed touch piece |
US9130290B2 (en) | 2011-10-14 | 2015-09-08 | Omron Corporation | Bellows body contactor having a fixed touch piece |
US9322846B2 (en) | 2011-10-14 | 2016-04-26 | Omron Corporation | Contactor |
JP2013089381A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Omron Corp | 接触子およびこれを用いたプローブ |
US9726692B2 (en) | 2011-10-14 | 2017-08-08 | Omron Corporation | Contactor and probe using same |
CN109216969A (zh) * | 2018-08-22 | 2019-01-15 | 上海蔚来汽车有限公司 | 一种连接器 |
CN109216969B (zh) * | 2018-08-22 | 2024-04-19 | 上海蔚来汽车有限公司 | 一种连接器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN2800519Y (zh) | 2006-07-26 |
US7364434B2 (en) | 2008-04-29 |
US20060246746A1 (en) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3120893U (ja) | 電気コネクタ | |
JP3122168U (ja) | 電気コネクタ | |
US7344387B2 (en) | Board-to-board connector | |
JP6446109B1 (ja) | コネクタ | |
TWI403032B (zh) | 彈簧外露型母端子 | |
JP3109493U (ja) | 電気コネクタ | |
JP3129004U (ja) | オーディオコネクタ | |
JP2006049260A (ja) | ランドグリッドアレイ電気コネクタ | |
US10680362B2 (en) | Connector, and header and socket which are used in connector | |
KR101972237B1 (ko) | 커넥터 장치 | |
JP5218490B2 (ja) | 同軸コネクタプラグ | |
US20180069332A1 (en) | Connector, and header and socket which are used in connector | |
US20130033826A1 (en) | Electrical component | |
JP3112259U (ja) | 電気コネクタ | |
US9620882B2 (en) | Battery connector and conductive terminal thereof | |
JP2018022551A (ja) | 雌端子及びそれを備えたコネクタ | |
JP3128351U (ja) | コネクタ用コンタクト | |
JP2005222924A (ja) | ソケットコネクタ | |
KR20140119798A (ko) | 조인트 커넥터 | |
JP3148520U (ja) | 電気コネクタ | |
JP3141137U (ja) | コネクタ用導電端子 | |
JP3144830U (ja) | 電気コネクタ | |
WO2011077643A1 (ja) | 電気コネクタ組立体 | |
JP6327287B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP3125359U (ja) | コネクタ用コンタクト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |