JP3050413U - ゴルフボール - Google Patents
ゴルフボールInfo
- Publication number
- JP3050413U JP3050413U JP1997011258U JP1125897U JP3050413U JP 3050413 U JP3050413 U JP 3050413U JP 1997011258 U JP1997011258 U JP 1997011258U JP 1125897 U JP1125897 U JP 1125897U JP 3050413 U JP3050413 U JP 3050413U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- golf ball
- core
- shape memory
- superelastic alloy
- spherical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 慣性効果により、ゴルフボールのスピン持
続時間を延長する。 【解決手段】 形状記憶超弾性合金の繊条で、網目構造
を作り、球体構造コアを覆い包んでカバーリングする。
又は、形状記憶超弾性合金の繊条で球体構造コアを巻き
包み、カバーリングするゴルフボール構造。
続時間を延長する。 【解決手段】 形状記憶超弾性合金の繊条で、網目構造
を作り、球体構造コアを覆い包んでカバーリングする。
又は、形状記憶超弾性合金の繊条で球体構造コアを巻き
包み、カバーリングするゴルフボール構造。
Description
【0001】
本考案は、ゴルフボールの内部構造コアの内芯部とカバー内側に比重差を構成 させるものです。
【0002】
現在、市販されているゴルフボールは、内芯センターコア、もしくはリキッド センターと言われる、芯部構造物に糸ゴムを巻いてカバーリングしたもの、合成 樹脂物質で二層又は、三層で球体構造コアを形成しカバーリングして、作られて います。外に、中間構造層に比重の重い金属末を配分した合成樹脂物質を使用し た物もあります。
【0003】
本考案の構造にすることにより、ゴルフボールの慣性効果が働き、打ち出され たゴルフボールのスピン時間が長くなり良好な飛球結果を得ることができます。
【0004】
本考案の課題であるスピン時間を延長させる手段として、打ち出されたゴルフ ボールが慣性効果で飛球するように、ゴルフボールのカバーに近接する球体構造 コアに形状記憶超弾性合金の繊条を複合させることが課題を解決する手段です。
【0005】
本考案の形態は、ゴルフボールの形成構造において、ゴルフボールの外皮カバ ーに近接する球体構造コアを形状記憶超弾性合金の繊条でネット、又はメッシュ を組成し覆い包んでカバーリングしてゴルフボールを作ります。又は、形状記憶 超弾性合金の繊条で球体構造コアを巻き包み、カバーリングしてゴルフボールを 作ります。これらの場合、球体構造コアの重量を調整して、ゴルフボール総体重 量をゴルフ規則に規定されている重量として完成させます。
【0006】
本考案の形状記憶超弾性合金の繊条で組成するネット目及び、メッシュ目構造 の組成密度により、その目的に応じた多種類のゴルフボールが作れる自由度があ ります。
【0007】
本考案は、ボール外皮カバーに近接して、構成された形状記憶超弾性合金の繊 条の比重は約6.5g位と想定されボール形成物質より比重が重く、飛球時の回 転慣性効果によりスピン時間が長くなり良好な飛球結果が得られます。
【提出日】平成10年2月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【0001】
本考案は、ゴルフボールの内部構造コアの内芯部とカバー内側に比重差を構成 させるものです。
【0002】
現在、市販されているゴルフボールは、内芯センターコア、もしくはリキッド センターと言われる、芯部構造物に糸ゴムを巻いてカバーリングしたもの、合成 樹脂物質で二層又は、三層で球体構造コアを形成しカバーリングして、作られて います。外に、中間構造層に比重の重い金属末を配分した合成樹脂物質を使用し た物もあります。
【0003】
本考案の構造にすることにより、ゴルフボールの慣性効果が働き、打ち出され たゴルフボールのスピン時間が長くなり良好な飛球効果を得ることができます。
【0004】
本考案の課題であるスピン時間を延長させる手段として、打ち出されたゴルフ ボールが慣性効果で飛球するように、ゴルフボールのカバーに近接する球体構造 コアに形状記憶超弾性合金の繊条を複合させることが課題を解決する手段です。
【0005】
本考案の形態は、ゴルフボールの形成構造において、ゴルフボールの外皮カバ ーに近接する球体構造コアを形状記憶超弾性合金の繊条で作られた網目構造物で 、 覆い包んでカバーリングしてゴルフボールを作ります。又は、形状記憶超弾性 合金の繊条で球体構造コアを巻き包み、カバーリングしてゴルフボールを作りま す。これらの場合、球体構造コアの重量を調整して、ゴルフボール総体重量をゴ ルフ規則に規定されている重量として完成させます。
【0006】
本考案の形状記憶超弾性合金の繊条で作られた網目構造物の、網目密度により 、その目的に応じた多種類のゴルフボールが作れる自由度があります。
【0007】
本考案は、ボール外皮カバーに近接して、構成された形状記憶超弾性合金の繊 条の比重は約6.5g位と想定されボール形成物質より比重が重く、飛球時の回 転慣性効果によりスピン時間が長くなり良好な飛球結果が得られます。
【図1】 本考案の断面図
【図2】 請求項1の内部図
【図3】 請求項2の内部図
(1) 繊条で組成したネット又はメッシュ (2) カバー (3) 球体構造コア (4) 繊条
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年2月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 ゴルフボール
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の断面図
【図2】 請求項1の内部図
【図3】 請求項2の内部図
【符号の説明】 (1)繊条で作られた網目構造物 (2)カバー (3)球体構造コア (4)繊条
Claims (2)
- 【請求項1】 形状記憶超弾性合金の繊条で組成された
ネット又は、メッシュで球体構造コアを覆い包んで、カ
バーリングしたゴルフボール。 - 【請求項2】 形状記憶超弾性合金の繊条で球体構造コ
アを巻き包んで、カバーリングしたゴルフボール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997011258U JP3050413U (ja) | 1997-12-24 | 1997-12-24 | ゴルフボール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997011258U JP3050413U (ja) | 1997-12-24 | 1997-12-24 | ゴルフボール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3050413U true JP3050413U (ja) | 1998-07-14 |
Family
ID=43184621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1997011258U Expired - Lifetime JP3050413U (ja) | 1997-12-24 | 1997-12-24 | ゴルフボール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3050413U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04284217A (ja) * | 1991-03-14 | 1992-10-08 | Mitsubishi Materials Corp | ホットランナー式成形装置 |
JP2019110986A (ja) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
-
1997
- 1997-12-24 JP JP1997011258U patent/JP3050413U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04284217A (ja) * | 1991-03-14 | 1992-10-08 | Mitsubishi Materials Corp | ホットランナー式成形装置 |
JP2019110986A (ja) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP7097693B2 (ja) | 2017-12-21 | 2022-07-08 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4272079A (en) | Thread wound golf ball | |
US5158284A (en) | Game ball construction | |
US20080099994A1 (en) | Soft shell practice golf ball | |
US5913736A (en) | Golf ball | |
JP3050413U (ja) | ゴルフボール | |
US6595875B1 (en) | Golf ball | |
JPH02255162A (ja) | 糸巻きゴルフボール | |
JPH08276031A (ja) | 糸巻きゴルフボール | |
JP3055615U (ja) | ゴルフボール | |
JPH0392346A (ja) | 金属フィルムとカーボン繊維を組み合わせた軸状部材およびその製造方法 | |
US20070281799A1 (en) | Environment-friendly golf ball | |
US6045454A (en) | Practice golf ball | |
JP3691916B2 (ja) | 非金属ゴルフシャフト形成方法および非金属ゴルフシャフト | |
US6371824B1 (en) | Yo-yo and method for using a yo-yo | |
WO1991001163A1 (en) | Improved golf ball | |
US20200269096A1 (en) | Sporting ball and method of manufacturing the same | |
JP4028936B2 (ja) | グリップ | |
JP2001069891A (ja) | 漁具用ウエイト、その用途および製造方法 | |
JP3074746U (ja) | 練習用ゴルフボール | |
JP3083622U (ja) | ボールの構造 | |
US2060987A (en) | Play ball | |
JP3059088U (ja) | 硬式野球用ボール | |
JP3045578U (ja) | ゴルフボール | |
CN209002659U (zh) | 一种可增加竿体强度的鱼竿 | |
JP3109590U (ja) | 野球ボールの改良構造 |