[go: up one dir, main page]

JP3074746U - 練習用ゴルフボール - Google Patents

練習用ゴルフボール

Info

Publication number
JP3074746U
JP3074746U JP2000003282U JP2000003282U JP3074746U JP 3074746 U JP3074746 U JP 3074746U JP 2000003282 U JP2000003282 U JP 2000003282U JP 2000003282 U JP2000003282 U JP 2000003282U JP 3074746 U JP3074746 U JP 3074746U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sphere
center
golf ball
practice
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000003282U
Other languages
English (en)
Inventor
リ−ツァン チュ
Original Assignee
リ−ツァン チュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リ−ツァン チュ filed Critical リ−ツァン チュ
Application granted granted Critical
Publication of JP3074746U publication Critical patent/JP3074746U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 真円度を向上させながら、重心を球心に保持
できる練習用ゴルフボールを設計し、ボールが空に飛ん
でいる時の安定性が高く、飛行路線が正確な、自己の練
習成果を正確に判断できる練習用ゴルフボールを提供す
る。 【解決手段】 ゴルフ練習用ボールであり、一枚か二枚
以上の同じ形状の表布1を縫い合わせ、中空球体が形成
する時に一つの隙間を確保し、その隙間から適量な樹脂
材質料を詰め込んでから、その隙間を縫い付け、一つ完
全な球体とすることにより、より良い真円度を得た後、
注射器等から適量の熱可塑性樹脂5を球心までに注ぎ込
み、この熱可塑性樹脂が球心にある繊維材質のものと混
合させながら固める。球心に適切な重量のおもりがある
ため、ボールの重心は常に球心に保持できる練習用ゴル
フボール。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は練習用ゴルフボールの構造に関し、特にゴルフボールの真円度及び重 心保持のできる練習用ゴルフボールの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般練習用のゴルフボールを、例として、概略に区分するとプラスチック製と 繊維製の二タイプがある。 図1はプラスチック製練習用ゴルフボールの構造表示図である。図に示した通 り、プラスチック製練習用ゴルフボールは素材を射出成形し、内部は中空で、成 形品には内部まで貫通する穴を確保する。この製法ではコストを削減できるが、 ショットする時、ボールは変形しながら重心が偏移するので、このようなボール が飛ぶ際、その飛行路線は実際(競技用)のゴルフボールの飛行路線との間に差 異があり、重心の偏移により、飛行路線が実際(競技用)のゴルフボールとは異 なるように感じられる。最大の欠点は、自己の練習成果を確認することができな いことである。
【0003】 さらに、繊維製練習用ゴルフボールは、前述のプラスチック製練習用ゴルフボ ールから改良した物であり、現在台湾で特許が付与されている(特許番号271 619号)。ソフトな繊維材料を用いて二つの半球体を製作し、最後に二枚の同 じ面積の布材を使い、二つの半球体をそれぞれの布材で縫い込む。その後両半球 体の平面部を合わせてから、一つの完全な球体に縫い合わせる。このような繊維 製練習用ゴルフボールでは、重心の安定性は前述のプラスチック製の練習用ゴル フボールより高いが、布材が半球体を包む時に二つの半球体の大きさは全く同じ ではなく、従って、完全な球体に縫合しても真円度は良くならない。また、重量 の分布も均等ではないため、重心は球心に固定できない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は、上述の原因により、創作者が自身の累積した経験に基づき真円度を 向上させながら、重心を球心に保持できる練習用ゴルフボールを設計し、ボール が空に飛んでいる時の安定性を高め、飛行路線を実際(競技用)のゴルフボール と差異のないものとし、自己の練習成果を正確に判断できる練習用ゴルフボール を設計することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述課題を目的とする練習用ゴルフボールであり、好ましくは複数 の同じ形状の表布を中空球体に縫い合わせ、その内部に繊維材質のものを詰め込 んだもので、下記の特徴を有する。 好ましくは二つの同じ形状の表布を縫い合わせ、一つの隙間を確保して中空球 体を形成し、その隙間から適量の繊維材質のものを詰め込み、その隙間を縫い合 わせることによりこの球体はより良い真円度を得る。その後、注射器等により適 量の熱可塑性樹脂を球心までに注ぎ込み、この熱可塑性樹脂を球心にある繊維材 質のものと混合させながら固め、球心に適切な重量のおもりを付与し、ボールの 重心を常に球心に保持させる。
【0006】 請求項2の考案は、表布の形状がアラビヤ数字8の字形(例えば下記のような 形)であることを特徴とする、請求項1記載の練習用ゴルフボール。
【0007】 請求項3の考案は、表布の形状が、外周が二つの円弧からなる略木の葉型(例 えば下記のような形)であることを特徴とする、請求項1記載の練習用ゴルフボ ール。
【0008】 請求項4の考案は、表布の形状が、二つの短辺が円弧状である略四角形(例え ば下記のような形)であることを特徴とする、請求項1記載の練習用ゴルフボー ル。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下に図面を用いて、本考案をさらに詳細に説明する。図2は本考案の表布の 構造表示図であり、図3は、表布を縫い合わせ、一つの隙間を確保した状態を示 す図である。本考案のゴルフボールは例えばこの図に示されるように、二枚の同 じ寸法と形状の表布1を向かい合わせに接触した部分2を縫い合わせる。縫い目 2に沿って二つの表布を一つの中空球体に縫い合わせ、その縫い目2のところに 隙間21を確保する。
【0010】 ついで、図4と図5に示すように、確保した隙間21を利用し、球体の内部に 適量の繊維材質のもの3を詰め込む。そして、隙間21を縫い目2のように縫い 合わせて、一つ完全な球体4になることを図6に示す。
【0011】 さらに、図7に本考案の熱可塑性樹脂の球心への注入動作表示図を、図8に本 考案のゴルフボールの断面図を示した。図に示した通り、繊維材質のもの3をし っかり球体4の内部に詰め込んだ後、縫い目2を完全に縫い合わせて、四本の注 射器等を使い、対角方向から球体4の球心まで挿し込み、適量の熱可塑性樹脂5 を注ぎ込む。熱可塑性樹脂5が球心にある繊維材質のもの3と混合し、冷却後に 固まる。球体4の球心にはおもりができ上がったため、球体の重心が球心に保持 される。
【0012】
【考案の効果】
上述の通り、本考案の構造は特殊であり、構成については下記の長所がある。 球体の球心には適切なおもりが設けられ、球体の重心が球心に保持でき、ボール が空を飛んでいるときの飛行路線は、安定性が高く、また実際(競技用)のゴル フボールとの差異がないため、練習成果を正確に判断できる。
【0013】 二つの同じ寸法と形状の表布を中空球体に縫い合わせた後、内部に繊維材質の ものを詰め込むことによって、内部繊維材質の分布は均等になる。それにより球 体の真円度も良くなり、重心が球心に固定しているため偏移することがなく、重 心の安定性を保持できる。
【0014】 作り方も容易であり、縫い合わせも簡単である。
【0015】 本考案の練習用ゴルフボールの構造は新しい創作であり、上記三点の長所を持 ち、発想は実質の進歩性と新規性を有するものである。なお、上述の実施例は本 考案の請求範囲を限定するものではなく、本考案に基づいてなされる細部の改修 或いは変更であって、本考案と同じ効果を有するものは、いずれも本考案の請求 範囲に属するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラスチック製練習用ゴルフボールの構造表示
図である。
【図2】本考案の表布の構造表示図である。
【図3】本考案の隙間を確保した状態を示す図である。
【図4】本考案の繊維材質のものを詰め込む動作表示図
である。
【図5】本考案の縫合動作表示図である。
【図6】本考案の完成球体外観図である。
【図7】本考案の熱可塑性樹脂の球心への注入動作表示
図である。
【図8】本考案のゴルフボールの断面図である。
【符号の説明】
1 表布 2 縫い目 3 繊維材質のもの 4 球体 5 熱可塑性樹脂 21 隙間
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年9月6日(2000.9.6)
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚か二枚以上の同じ形状の表布を縫い
    合わせ、中空球体の形成時に一つの隙間を確保し、その
    隙間から適量の繊維材質のものを詰め込み、その隙間を
    縫い合わせることにより完全な球体とした後、注射器等
    により適量の熱可塑性樹脂をその球心まで注ぎ込み、球
    心にある繊維材質のものとこの熱可塑性樹脂とを混合さ
    せながら固め、球心に適切な重量のおもりを付与し、ボ
    ールの重心を常に球心に保持させたことを特徴とする練
    習用ゴルフボール。
  2. 【請求項2】 前記球体に縫い合わせる表布の形状がア
    ラビア数字の8の字形であることを特徴とする、請求項
    1記載の練習用ゴルフボール。
  3. 【請求項3】 前記球体に縫い合わせる表布の形状が、
    外周が二つの円弧からなる略木の葉型であることを特徴
    とする、請求項1記載の練習用ゴルフボール。
  4. 【請求項4】 前記球体に縫い合わせる表布の形状が、
    二つの短辺が円弧状の略四角形であることを特徴とす
    る、請求項1記載の練習用ゴルフボール。
JP2000003282U 1999-05-18 2000-05-17 練習用ゴルフボール Expired - Fee Related JP3074746U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW88207937 1999-05-18
TW88207937U TW398304U (en) 1999-05-18 1999-05-18 Improved structure of practicing golf ball

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3074746U true JP3074746U (ja) 2001-01-26

Family

ID=21648248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003282U Expired - Fee Related JP3074746U (ja) 1999-05-18 2000-05-17 練習用ゴルフボール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3074746U (ja)
TW (1) TW398304U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019524410A (ja) * 2016-08-11 2019-09-05 ジェトソン アイ.ピー.プロプライエタリー リミテッド スマートボール、ロケータシステム、及びそれらの方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019524410A (ja) * 2016-08-11 2019-09-05 ジェトソン アイ.ピー.プロプライエタリー リミテッド スマートボール、ロケータシステム、及びそれらの方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW398304U (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103068448B (zh) 羽毛球用人造羽毛、羽毛球及羽毛球用人造羽毛的制造方法
US20130095963A1 (en) Molded Game Ball and Process of Making the Same
US6595875B1 (en) Golf ball
CA1285295C (en) Molded softball method of manufacture
JP2010082160A (ja) バドミントン用シャトルコックおよびシャトルコック用ベース本体
JP3074746U (ja) 練習用ゴルフボール
US6045454A (en) Practice golf ball
US20130196067A1 (en) Molded Game Ball and Process of Making the Same
US4808272A (en) Method of constructing a mold for making game balls
GB821529A (en) Improvements relating to toy figures and playthings
CN2415801Y (zh) 高尔夫练习球
GB2097320A (en) Manufacturing balls
JP7462008B2 (ja) 人工シャトルコックの製造方法及び金型
KR100984379B1 (ko) 당구공 및 그 제조방법
CN207221219U (zh) 一种球
US20140131944A1 (en) Dice With Images on Edge and Polygon Sets with Images on Edge
CN205460920U (zh) 磁力拼接玩具棒
KR20070079213A (ko) 완구용 안전 구슬 및 그 제조방법
JP3050413U (ja) ゴルフボール
JPS59131377A (ja) ゴルフクラブの強化プラスチツク製ヘツドとその製造方法
GB2147815A (en) A ball and manufacture thereof
KR19990008751A (ko) 장기알과 그 제조방법
GB2183531A (en) Balls and manufacture thereof
JP2005013354A (ja) 競技用ボールとその製造方法
CN118512752A (zh) 3d打印篮球

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees