JP2884900B2 - 磁気記憶体 - Google Patents
磁気記憶体Info
- Publication number
- JP2884900B2 JP2884900B2 JP4086828A JP8682892A JP2884900B2 JP 2884900 B2 JP2884900 B2 JP 2884900B2 JP 4086828 A JP4086828 A JP 4086828A JP 8682892 A JP8682892 A JP 8682892A JP 2884900 B2 JP2884900 B2 JP 2884900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubricant
- functional group
- magnetic
- head
- magnetic storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/72—Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
- G11B5/725—Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a lubricant, e.g. organic compounds
- G11B5/7253—Fluorocarbon lubricant
- G11B5/7257—Perfluoropolyether lubricant
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/90—Magnetic feature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/30—Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31544—Addition polymer is perhalogenated
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Lubricants (AREA)
Description
ィスク装置または磁気ドラム装置など)に用いられる磁
気記憶体に関する。
と呼ぶ)と磁気記憶体とを構成部とする磁気記憶装置の
記録再生方法には次のような方法がある。すなわち操作
開始時にヘッドと磁気記憶体面とを接触状態でセットし
た後、磁気記憶体に所要の回転を与えることによりヘッ
ドと磁気記憶体面の間に空気層分の空間を作り、この状
態で記録再生をする方法である(コンタクト・スタート
・ストップ方式、以下CSSと呼ぶ)。この方法では操
作終了時に磁気記憶体の回転が止まり、この時ヘッドと
磁気記憶体面は操作開始時と同様に接触摩擦状態にあ
る。これらの接触摩擦状態におけるヘッドと磁気記憶体
の間に生じる摩擦力は、ヘッドおよび磁気記憶体を摩耗
させついにはヘッドおよび磁性媒体に傷を生じせしめる
ことがある。
ずかな姿勢の変化がヘッドにかかる荷重を不均一にさせ
ヘッドおよび磁気記憶体表面に傷を作ることもある。さ
らにヘッドと磁気記憶体の長時間の接触により、両者は
互いに吸着し離れにくくなる。また磁気記憶体の回転に
ともなう遠心力により飛散してしまうこともある。
記憶体の破壊および吸着を防止するために、従来、特開
昭52−49805号公報に見られるように、磁気記憶
体表面にパーフロロポリエーテルなどの潤滑剤を被覆し
ていた。このパーフロロポリエーテルは、官能基として
−COOH,−CH2 OH,−COOCH3 ,または化
学式1のものが用いられていた。
それぞれ150,100,60および15である。
能基を有する潤滑剤は保護膜に対する吸着力が弱く、ヘ
ッドとの摺動または多数回のCSSの繰り返しあるいは
磁気ディスクの回転にともなう遠心力によって保護膜表
面から除去され、磁気記憶体の傷の発生を防ぐことが出
来なかった。また除去された潤滑剤が磁気記憶体とヘッ
ドの接触摺動面に厚く局在して吸着し離れなくなるとい
う欠点もあった。本発明の目的は、この問題点を解決し
た磁気記憶体を提供することにある。
その部分断面図(図1)に示すように下地体1の上に磁
性媒体2が被覆され、さらに該磁性媒体上に保護膜3が
被覆されている。さらに該保護膜の上に無機性基数11
0以上の化学式2の一般式で表される官能基を有する潤
滑剤4が被覆された構造を有する。
の官能基で>AsO2H,>NOH,−NHSO2NH
−,−CONHCONHCO−,−SO2NH−,−C
OOCO−,ラクトン環、Uは、別の官能基で>NNH
−である。上記ラクトン環は、次の化学式3の構造を有
する。
強度を示す無機性基数が110以上を示し、従来の技術
に用いられていた官能基よりも磁気記録体表面への保持
能力が大きい。無機性基数は、ファーマシューティカル
ブレティン 1954年第2巻第2号163頁に示さ
れるように官能基の親和性を示す指数であり炭化水素の
アルコール誘導体の沸点を100とし、他の官能基の誘
導体の沸点の値を相対的に表したものである。上記の官
能基はそれぞれ300,300,220,260,25
0,250,240,240,230,220,20
0,110,120,210の無機性基数を有する。
2 − または F(CF(CF3 )CF2 O)rCF2 − または F(C3 F6 O)r C2 F4 − または Cn F2 n + 1 − または Cn F2 n + 1 Cm H2 m
− または HCk H2 k Cn F2 n − または HCk H2 k Cn
F2 n Cm H2 m −またはCn H2 n + 1 −である。式
中、p,q,r,mは1以上の整数,nは3以上の整
数,kは0以上の整数である。
はステンレスなどの金属、またはポリエステル,ポリイ
ミド,ポリアミドイミド,ポリエーテルサルフォン,ポ
リサルフォン,芳香族ポリエーテル,エポキシ樹脂,尿
素樹脂,メラミン樹脂,ポリカーボネート,ジアリルフ
タレート樹脂,アクリル樹脂,フェノール樹脂,ポリフ
ェニレンサルファイド,ポリフェニレンエーテル,ポリ
アセタール樹脂,ポリブチレンテレフタレート,ビスマ
レイミドトリアジン樹脂,ポリオキシベンジレン樹脂,
ポリアミノビスマレイミド樹脂,ポリフェニレンオキサ
イド,ポリフェニレンサルファイドなどのプラスチッ
ク、またはガラス,シリコン,ゲルマニウム,アルミ
ナ,シリカ,ダイアモンドなどのセラミックス、または
陽極酸化アルマイト被覆アルミ合金あるいは、Ni−P
メッキ膜,Cr,FeNi,ステンレス,MoまたはW
などの金属が用いられる。
体2としてFe3 O4 ,γ−Fe2O3 ,バリウムフェ
ライト,CrO2 などの酸化物、Fe3 N4 などの窒化
物,Fe5 C2 などの炭化物またはCo,CoNi,C
oNiP,CoMnP,CoMnNiP,CoRe,C
oPt,CoNiPt,CoCr,CoCrTa,Co
NiRe,CoMnReP,CoFeCr,CoV,C
oRu,CoOs,CoPtCr,CoPtV,CoR
h,CoCrRh,CoNiMo,CoNiCr,Co
NiW,CoSm,などのコバルトを含む金属またはF
eNd,FeMg,FeNd,FeAg,FePd,F
eTbなどの鉄を含む金属またはMnAl,MnCuA
lなどのマンガンを含む金属が用いられる。または上記
の種々の磁性体の微粒子を混入,分散させた樹脂が用い
られる。
iCまたは珪酸重合物などの珪素化合物またはAl2 O
3 ,CoO,Co3 O4 ,Co2 O3 ,α−Fe
2 O3 ,Cr2 O3 , CrO3 ,TiO2 ,ZrO2 ,
ZnO,PbO,NiO,MoO2またはSnO2 など
の金属酸化物またはTiN,ZrN,CrN,TaN,
BNなどの金属窒化物またはMoS2 , WS2 ,TaS
2 などの金属硫化物あるいはTiC,ZrC,CrC,
TaCなどの金属炭化物またはふっ化黒鉛などの金属ふ
っ化物またはW,Cr,Ir,NiB,NiP,FeC
r,NiCr,Sn,Pb,Zn,Tl,Au,Ag,
Cu,Ga,Ru,Rh,Mn,Mo,OsまたはTa
またはそれらの合金などの金属または合金またはSi,
Ge,B,C(ダイアモンドまたは非晶質またはダイア
モンド状あるいはその混合物またはグラファイト状ある
いはその混合物)などの半導体あるいはポリテトラフル
オロエチレン,フェノール樹脂,ポリイミドなどのプラ
スチックが用いられる。
に強力に吸着してヘッドとの摺動により除去され難い。
する 実施例1 アルミ合金基板の上にニッケル−燐めっき膜が被覆され
表面粗さ0.02μmに鏡面仕上げされた下地体1の上
に、磁性媒体2としてコバルト−ニッケル−燐合金を
0.05μmの厚さなめっきした。次にこの磁性媒体2
の上に保護膜3として特開昭52−20804号公報に
示されたようなポリ珪酸(珪酸重合物)を回転塗布法に
より50nmの厚さに被覆し250℃で焼成した。次に
この保護膜3の上に潤滑剤4として下記の構造を有する
潤滑剤のフレオン溶液を回転塗布して2nmの厚さに被
覆して、磁気ディスクを作った。 潤滑剤A:GCF2(OCF2)13(OC2F4)8OCF2
G Gは官能基で−AsO3H2 潤滑剤B:F(C3F6O)13C2F4G Gは潤滑剤Aの官能基と同様である。 潤滑剤C:F(CF(CF3)CF2O)15CF2G Gは潤滑剤Aの官能基と同様である。 潤滑剤D:F(CF(CF3)CF2O)9CF2JCF2
(OCF2(CF3)CF)9FJは官能基で>AsO 2 H,>NOH,−NHSO 2 NH
−,−CONHCONHCO−,−SO 2 NH−,−C
OOCO−,ラクトン環 潤滑剤E:F(C3F6O)10C2F4JF4C2(OF
6C3)10F Jは潤滑剤Dの官能基と同様である。 潤滑剤F:C9F19−G Gは潤滑剤Aの官能基と同様である。 潤滑剤G:C9F19−J−C9F19 Jは潤滑剤Dの官能基と同様である。 潤滑剤H:C9F19C2H4−G Gは潤滑剤Aの官能基と同様である。 潤滑剤I:C9F19C2H4−J−C2H4C9F19 Jは潤滑剤Dの官能基と同様である。 潤滑剤J:HC10F20−G Gは潤滑剤Aの官能基と同様である。 潤滑剤K:HC10F20−J−C10F20H Jは潤滑剤Dの官能基と同様である。 潤滑剤L:HCH2C8F16C2H4−G Gは潤滑剤Aの官能基と同様である。 潤滑剤M:[F(C3F6O)5C2F4]2>NNH−C2F
4(OC3F6)5F 潤滑剤N:[F(CF(CF3)CF2O)rCF2−]2>
NNH−CF2(OCF2CF(CF3))rF 潤滑剤O:[C9F19C2H4]2>NNH―C2H4C9F19 潤滑剤P:[HCH2C8F16C2H4]>NHH−C2H4C
8F16CH3 潤滑剤Q:F(CF(CF3)CF2O)9CF2JC17H
35 Jは潤滑剤Dの官能基と同様である。 潤滑剤R:F(C3F6O)10C2F4JC8H17 Jは潤滑剤Dの官能基と同様である。 潤滑剤S:C9F19−J−C17H35 Jは潤滑剤Dの官能基と同様である。 潤滑剤T:HC10F20−J−C17H35 Jは潤滑剤Dの官能基と同様である。 潤滑剤U:[F(C3F6O)5C2F4]2>NNH―C8H
17 潤滑剤V:[F(CF(CF3)CF2O)rCF2−]2>
NNH−C8H17
により耐摩耗性を評価したところ初期の摩擦係数0.1
の変化はなく、さらにヘッドおよび磁気ディスクの表面
には傷は全く認められなかった。また試験後ヘッドと磁
気ディスクを70時間放置してその間に働く吸着力を測
定したところ放置しないときに比べ、1.0倍と全く変
化しなかった。また温度60℃で1000回転の飛散試
験で、膜厚の減少は2カ月で全く無かった。 実施例2 実施例1と同様にして但しスパッタ法により被覆した炭
素膜を保護膜3として用いさらにその上に潤滑剤4とし
て実施例1と同様の潤滑剤のフレオン溶液を回転塗布し
て2nmの厚さに被覆して、磁気ディスクを作った。
により耐摩耗性を評価したところ初期の摩擦係数0.2
からほとんど変化はなく、さらにヘッドおよび磁気ディ
スクの表面には傷は全く認められなかった。また試験後
ヘッドと磁気ディスクを70時間放置してその間に働く
吸着力を測定したところ放置しないときに比べ、1.2
倍とわずかな変化しか観察されなかった。また温度60
℃で1000回転の飛散試験で、膜厚の減少は2カ月で
全く無かった。 比較例1 実施例1と同様にして但し潤滑剤4として無機性基数ゼ
ロの下記の構造を有するパーフロロポリエーテルを1n
m被覆して、磁気ディスクを作った。
摩耗性を評価したところ摩擦係数は試験前の7倍に増加
し、ヘッドおよび磁気ディスクの表面に磁性媒体に達す
る傷が発生した。また試験後ヘッドと磁気ディスクを7
0時間放置してその間に働く吸着力を測定したところ放
置しないときに比べ、10倍の増加が見られた。また温
度60℃で1000回転の飛散試験で、膜厚が2カ月で
ゼロに減少した。 比較例2 実施例2と同様にして但し潤滑剤4として無機性基数1
00の下記の構造を有するパーフロロポリエーテルを1
nm被覆して、磁気ディスクを作った。
摩耗性を評価したところ摩擦係数は試験前の10倍に増
加し、ヘッドおよび磁気ディスクの表面に磁性媒体に達
する傷が発生した。また試験後磁気ディスクを温度40
℃,湿度80%の環境で20日間放置した後の摩擦係数
は、試験前の15倍に増加した。また温度60℃で10
00回転の飛散試験で、膜厚が2カ月で初期膜厚の3分
の1に減少した。
気記憶体はヘッドとの摺動に対する摩擦係数が小さく、
かつその摺動による変化は小さくて耐摩耗性に優れ、磁
気ヘッドとの長時間の静的接触によっても吸着力が発生
せず、比較例に示した従来の磁気記憶体よりはるかに信
頼性を向上させることができる。
Claims (1)
- 【請求項1】下地体の上に磁性媒体が被覆され、該磁性
媒体上に保護膜が被覆され、該保護膜上に無機性基数が
110以上の官能基を有する潤滑剤が被覆され、該潤滑
剤がG−R f −GまたはR f ’−GまたはR f ’−J−
R f ’またはR f ’−J−RまたはR f ’−U(−R f ’)
−R f ’またはR f ’−U(−R f ’)−RまたはR f ’−
U(−R)−R(ここでGは官能基で−AsO 3 H 2 ,J
は別の官能基で>AsO 2 H,>NOH,−NHSO 2 N
H−,−CONHCONHCO−,−SO 2 NH−,−
COOCO−,またはラクトン環のいずれか、Uは別の
官能基で>NNH−、Rはアルキル基、R f は−CF
2 (COF 2 ) p (OC 2 F 4 ) q OCF 2 −、R f ’はF(C
F(CF 3 )CF 2 O) p (OCF 2 ) q OCF 2 −またはF
(CF(CF 3 )CF 2 O) r CF 2 −またはF(C 3 F
6 O) r C 2 F 4 −またはC n F 2n+1 −またはC n F 2n+1 C m
H 2m −またはHC k H 2k C n F 2n −またはHC k H 2k C n F
2n C m H 2m −またはC n H 2n+1 −で、式中、p,q,r,
mは1以上の整数、nは3以上の整数、kは0以上の整
数)であることを特徴とする磁気記憶体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4086828A JP2884900B2 (ja) | 1992-04-08 | 1992-04-08 | 磁気記憶体 |
US08/470,709 US5900318A (en) | 1992-04-08 | 1995-06-06 | Magnetic storage member |
US08/979,849 US6083626A (en) | 1992-04-08 | 1997-11-26 | Magnetic storage member comprising a carbon layer and directly overcoated fluorolubricant layer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4086828A JP2884900B2 (ja) | 1992-04-08 | 1992-04-08 | 磁気記憶体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05303738A JPH05303738A (ja) | 1993-11-16 |
JP2884900B2 true JP2884900B2 (ja) | 1999-04-19 |
Family
ID=13897679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4086828A Expired - Lifetime JP2884900B2 (ja) | 1992-04-08 | 1992-04-08 | 磁気記憶体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5900318A (ja) |
JP (1) | JP2884900B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9625916D0 (en) * | 1996-12-13 | 1997-01-29 | Gencoa Limited | Low friction coating |
US6348266B1 (en) * | 1998-09-22 | 2002-02-19 | Seagate Technology Llc | Amphiphillic lubricants for magnetic media |
CN100449616C (zh) | 1999-02-12 | 2009-01-07 | 通用电气公司 | 数据存储介质及其形成方法、压印衬底及检索数据的方法 |
US7179551B2 (en) | 1999-02-12 | 2007-02-20 | General Electric Company | Poly(arylene ether) data storage media |
US6468947B1 (en) | 1999-03-26 | 2002-10-22 | Seagate Technology Llc | Lubricants with improved stability for magnetic recording media |
US6187954B1 (en) | 1999-07-15 | 2001-02-13 | Seagate Technology Llc | Synthesis of fluorinated amides |
US20050037932A1 (en) * | 2003-08-15 | 2005-02-17 | Jianwei Liu | Ultra-thin lubricant film for advanced tribological performance of magnetic storage media |
US20080055777A1 (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-06 | Seagate Technology Llc | Perpendicular magnetic recording media with improved scratch damage performance |
US10370514B2 (en) | 2014-06-23 | 2019-08-06 | Southwire Company, Llc | UV-resistant superhydrophobic coating compositions |
US9558776B1 (en) * | 2015-12-11 | 2017-01-31 | International Business Machines Corporation | Durable coating for magnetic tape recording media |
US10889727B1 (en) | 2018-06-14 | 2021-01-12 | Southwire Company, Llc | Electrical cable with improved installation and durability performance |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2748082A (en) * | 1953-08-18 | 1956-05-29 | Shell Dev | Lubricating compositions |
DE1958012C3 (de) * | 1968-11-18 | 1981-02-26 | Daikin Kogyo Co., Ltd., Osaka (Japan) | 2-Hydroxypropylperfluoralkyldicarbonsäureester und ihre Verwendung |
US4154875A (en) * | 1975-07-01 | 1979-05-15 | Nippon Electric Co., Ltd. | Process for manufacturing a magnetic record member |
JPS5220804A (en) * | 1975-07-01 | 1977-02-17 | Nec Corp | Magnetic memory device and the manufacturing method |
JPS5249805A (en) * | 1975-10-18 | 1977-04-21 | Hitachi Maxell Ltd | Magnetic recording medium |
JPS60109028A (ja) * | 1983-11-17 | 1985-06-14 | Hitachi Maxell Ltd | 磁気記録媒体 |
IT1174205B (it) * | 1984-06-19 | 1987-07-01 | Montedison Spa | Fluoroplieteri contenenti gruppi terminali dotati di proprieta' ancoranti |
JPH0610867B2 (ja) * | 1984-10-22 | 1994-02-09 | 日本電気株式会社 | 磁気記憶体 |
US4696845A (en) * | 1984-08-27 | 1987-09-29 | Nec Corporation | Magnetic storage medium with lubricating coating |
JPS61208618A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-17 | Nec Corp | 磁気記録媒体 |
DE3637805A1 (de) * | 1985-11-06 | 1987-07-16 | Tdk Corp | Magnetischer aufzeichnungstraeger |
JPH07105035B2 (ja) * | 1989-04-06 | 1995-11-13 | 松下電器産業株式会社 | 磁気記録媒体およびその製造方法 |
JP2680169B2 (ja) * | 1989-07-11 | 1997-11-19 | 富士写真フイルム株式会社 | 磁気記録媒体 |
JP3024769B2 (ja) * | 1989-11-22 | 2000-03-21 | 松下電器産業株式会社 | 磁気ハードディスク |
US5091269A (en) * | 1989-12-14 | 1992-02-25 | Sony Corporation | Magnetic recording medium lubricant consisting of an amine salt of carboxylic acid, an amine salt of perfluoroalkyl carboxylic acid or an fluoro amine salt of perfluoro carboxylic acid |
US5128216A (en) * | 1990-06-26 | 1992-07-07 | Digital Equipment Corporation | Lubricants for magnetic media |
JPH0474313A (ja) * | 1990-07-16 | 1992-03-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
US5188747A (en) * | 1990-09-04 | 1993-02-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Fluorine-containing lubricant compounds |
US5252400A (en) * | 1990-11-13 | 1993-10-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Fluorine-containing compounds |
JPH04205814A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-28 | Nec Corp | 磁気記憶体 |
JP2827664B2 (ja) * | 1992-01-31 | 1998-11-25 | 日本電気株式会社 | 磁気記憶体 |
-
1992
- 1992-04-08 JP JP4086828A patent/JP2884900B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-06-06 US US08/470,709 patent/US5900318A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-26 US US08/979,849 patent/US6083626A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6083626A (en) | 2000-07-04 |
US5900318A (en) | 1999-05-04 |
JPH05303738A (ja) | 1993-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4654339B2 (ja) | 磁気ディスク | |
US4849305A (en) | Magnetic recording medium | |
US4696845A (en) | Magnetic storage medium with lubricating coating | |
JP2884900B2 (ja) | 磁気記憶体 | |
JP2827664B2 (ja) | 磁気記憶体 | |
US5521017A (en) | Magnetic recording medium | |
JP2893240B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
US5510181A (en) | Lubricant and magnetic recording medium using the same | |
JPH09305961A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JP2897156B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2897309B2 (ja) | 磁気記憶体 | |
JP3888625B2 (ja) | 磁気ディスクおよびその製造方法 | |
JP3061984B2 (ja) | 磁気記憶体 | |
US5434728A (en) | Magnetic storage unit having a magnetic medium coated with lubricant | |
JP2001060305A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0388189A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP3024769B2 (ja) | 磁気ハードディスク | |
JP2833025B2 (ja) | 磁気記録体 | |
JP2568984B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JP2541318B2 (ja) | 磁気記憶体 | |
JP3475533B2 (ja) | 薄膜型磁気ディスク | |
JPH0610869B2 (ja) | 磁気記憶体 | |
JPH0438714A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6289228A (ja) | 磁気記憶体 | |
JPH08147668A (ja) | 磁気記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 14 |