JP2875599B2 - 布折り込み装置 - Google Patents
布折り込み装置Info
- Publication number
- JP2875599B2 JP2875599B2 JP2169279A JP16927990A JP2875599B2 JP 2875599 B2 JP2875599 B2 JP 2875599B2 JP 2169279 A JP2169279 A JP 2169279A JP 16927990 A JP16927990 A JP 16927990A JP 2875599 B2 JP2875599 B2 JP 2875599B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folding
- cloth
- order
- cylinder
- cylinders
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 34
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41H—APPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A41H33/00—Machines or appliances for folding the edges of collars, cuffs or the like while manufacturing
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B33/00—Devices incorporated in sewing machines for supplying or removing the work
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B35/00—Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
- D05B35/02—Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for facilitating seaming; Hem-turning elements; Hemmers
- D05B35/04—Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for facilitating seaming; Hem-turning elements; Hemmers with movable tools
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
を決定して、ポケット布をきれいに折り込むことができ
る布折り込み装置に関する。
て第6図に示したものが提案されている。第6図におい
て、筐体1の上部にミシン本体2が装着され、このミシ
ン本体2の側部にXY駆動ユニット3が設けられている。
この駆動ユニット3に布押え装置4がXYに移動可能に装
着され、また、筐体1の端部に布折り込み装置5が装着
されている。
リンダ6に接続された型板7と、この型板7を囲むよう
に複数の折り込みシリンダ9を設けた折込み台8とが設
けられ、折り込みシリンダ9にはそれぞれ折り込み板10
が設けられている。また、折り込み台8及び押え板16
(第8図)は上下シリンダ11によって上下される。ま
た、布押え装置4には、型板7と同様の切欠部12aが設
けられた縫製板12が装着されている。さらに、ミシン本
体2の前部にスタック装置13が装着されている。
に示すように、上下シリンダ11により折り込み台8は型
板よりも上方に退避させて、筐体1の上に身頃14を載置
し、前後シリンダ6を駆動して型板7を身頃14の上部に
移動し、型板7の上にポケット布15を載置すると、押え
板16と折り込み台8が下降し、第8図(b)に示すよう
に型板7と押え板16との間でポケット布15を挟持する。
ここで、上下シリンダ11が駆動され、折り込み台8及び
押え板16を同時に下降させる。そして、各折り込みシリ
ンダ9を駆動すると、第8図(c)に示すように、折り
込み板10が型板7の下に接触するようにポケット布15の
端部が折り込まれる。この折り込まれたポケット布15は
第8図(d)に示すように身頃14上に上下シリンダ11に
より下降する。そして、第8図(e)に示すように各折
り込みシリンダ9が元に戻り、第8図(f)に示すよう
に上下シリンダ11により押え板16と折り込み台8が上昇
する。
とポケット布15の上に縫製板12を載せ、型板7が抜き取
られて、ミシン本体2の針の下方に移動し、ポケト布15
を身頃14に縫い付ける。このポケット布15が縫い付けら
れた身頃14はスタック装置13にスタックされる。
込み装置では、シリンダ9の駆動順序が予め決められて
おり、変更できない方式になっている。従って、折り込
み順序を変更することにより品質が向上することが分か
っていても、機械的な方法による順序入れ換えやソフト
ウエアの変更などの特殊技術が必要となっていた。
により入力し、ポケット布の形状に対応した折り込み順
序を決定し、また、その動作順序を記憶媒体に記憶する
ことができる布折り込み装置を提供することを目的とす
るものである。
載置し得る型板の周囲に、それぞれ折り込み板を駆動す
る折り込みシリンダを装着し、該折り込みシリンダ及び
折り込み板を装着した折り込み台を昇降可能に装着した
布折り込み装置において、前記折り込みシリンダの動作
順序を入力する操作ボタン及び動作順序を表示する表示
装置を設けた操作ボックスと、該操作ボックスで入力さ
れた駆動順序を記憶する記憶手段とを設けて、前記記憶
手段に記憶された動作順序に基づいて前記折り込みシリ
ンダを動作させるものである。
り込みシリンダを駆動するシリンダの駆動順序を操作ボ
ックスにより入力し、このシリンダの動作順序が良いか
どうかを判定して、入力されたシリンダの操作順序がポ
ケット布の折り込みに最適であれば、記憶媒体に書き込
むとともに、縫製を行い、このシリンダの操作順序は同
じ様なポケット布を縫製するときに記憶媒体より読み出
して使用することができる。
装置では、CPU(中央処理装置)17にRAM(読み書きメモ
リ)18及びROM(読み出し専用メモリ)19が接続され、
また入力ポート20に上下シリンダ11の下降センサ21が接
続されている。また、CPU17の入力制御部22にフロッピ
ーデスク記憶装置23及び操作ボックス24が接続されてい
る。第2−1図に示すように操作ボックス24は第3図の
シリンダ9a、9b、9c、9d、9eのオンタイム、オフタイム
を表示部24bに表示し、シリンダ9a、9b、9c、9d、9eの
オンタイム、オフタイムの入力選択を行う入力部24aと
設定終了時に押す設定終了ボタン24dとテストモード選
択キー24eと前画面に戻るためのキー24cから構成されて
いる。
選択キー24aを選択することでシリンダのオンタイム、
オフタイム入力モードになり、第2−2図の表示とな
る。
オンタイム、オフタイム時間をロールアップ、ロールダ
ウンする+、−のキー24f、さらに、前画面第2−1図
に戻るためのキー24g、設定終了キー24hから構成されて
いる。また、出力ポート25には、第3図の折り込みシリ
ンダ9a、9b、9c、9d、9eが接続されている。
ローチャート及び第5図のタイムチャートにより説明す
る。まず、第4図において、ポケット布15が型板7の上
にセットされると(ステップ1)、操作ボックス24によ
り折り順序入力モードに入る。但し、折り順のデータが
無い場合は、自動的にこのモードに入る(ステップ
2)。そして、第2−1図に示す操作ボックス24のシリ
ンダNo選択入力部24aによるオンタイム、オフタイムの
設定を行うシリンダNoを選択すると、さらに画面は第2
−2図に示すような画面となり、+、−のキー24fによ
りオンタイム、オフタイムを設定する。これにより折り
込みシリンダの動作順序が入力される(ステップ3)。
設定終了の時は設定終了キー25dを押すと、第2−1図
の表示画面に戻り、表示部24bで各シリンダの設定値を
確認し、この入力順序が良いかどうかを判断し(ステッ
プ4)、悪ければ、ステップ2の折り込み順序入力モー
ドに戻る。また、ステップ4で入力順序が良ければ、順
序表示部24bで順序を表示して確認後、テストモード選
択キー24eでテストモードに入り(ステップ5)、本実
施例の折り込み装置をテストモードで動作し、順序が良
いかどうか確認を行う(ステップ6)。動作順序が悪け
れば、ステップ2へ戻り、再度設定を行う。また、動作
順序が良ければ、設定終了ボタン24dを押して設定を終
了する。この設定終了と同時に折り込みシリンダ9a〜9e
の設定順序がフロッピーデスク記憶装置23またはRAM18
で記憶され(ステップ7)、その後で自動縫製に入る。
リンダ9a〜9eの動作は{第5図(a)に示すように}上
下シリンダ11に取り付けられた下降センサ21の信号を基
準とする。また、第5図(b)〜(f)において、折り
込みシリンダ9a〜9eのオンタイムは下降センサ21からの
信号が入力されてから折り込みシリンダ9a〜9eがそれぞ
れオンするまでの時間であり、オフタイムは下降センサ
21からの信号が入力されてから折り込みシリンダ9a〜9e
がそれぞれオフするまでの時間である。但し、オフタイ
ムがオンタイムより短い場合は入力時エラーとして処理
を行い、また、オンタイムとオフタイムが同じ場合はそ
のシリンダは動作不能とする。折り込みシリンダ9a〜9e
の総べてが終了し、操作ボックス24の登録キー24dを押
した時点でフロッピーデスク記憶装置23またはRAM18で
シーケンスデータが記憶される。これ以後は入力された
パターンに対応したシーケンスデータを使用して動作す
る。なお、新しいパターンにおいて、シーケンスデータ
が無い場合は、入力したいシーケンスデータをフロッピ
ーデスク記憶装置23またはRAM18から読み込みするた
め、折り込み順序入力モードに入って設定が行われる。
また、折り込みシリンダ9a〜9eは上下シリンダ11が下降
中にのみ動作を可能とし、折り込みシリンダ9a〜9eの動
作は上下シリンダ11の下降中に総べてが終了するように
設定する。
み板の動作順序及びタイミングを操作ボックスにより入
力し、ユーザに合わせたセッティングが可能であるとい
う利点がある。
制御装置のブロック図、第2−1図は第1図の装置の操
作ボックスの正面図、第2−2図は第2−1図の操作ボ
ックスの表示画面を示した図、第3図は本発明の実施例
の動作を説明する布折り込み装置の平面図、第4図は第
1図の制御装置の動作を説明するフローチャート、第5
図は第1図の装置の折り込みシリンダの動作を設定する
タイムチャート、第6図は従来のポケット布を縫い付け
る自動縫製機の斜視図、第7図は布折り込み装置の斜視
図、第8図の布折り込み装置の動作を説明するための図
である。 7……型板、9、9a、9b、9c、9d、9e……折り込みシリ
ンダ、10、10a、10b、10c、10d、10e……折り込み板、1
5……ポケット布、16……押え板、17……CPU(中央処理
装置)、18……RAM(読み書きメモリ)、19……ROM(読
み出し専用メモリ)、20……入力ポート、21……下降セ
ンサ、22……入力制御部、23……フロッピーデスク記憶
装置、24……操作ボックス、25……出力ポート。
Claims (1)
- 【請求項1】ポケット布を載置し得る型板の周囲に、そ
れぞれ折り込み板を駆動する折り込みシリンダを装着
し、該折り込みシリンダ及び折り込み板を装着した折り
込み台を昇降可能に装着した布折り込み装置において、
前記折り込みシリンダの動作順序を入力する操作ボタン
及び動作順序を表示する表示装置を設けた操作ボックス
と、該操作ボックスで入力された駆動順序を記憶する記
憶手段とを設けて、前記記憶手段に記憶された動作順序
に基づいて前記折り込みシリンダを動作させることを特
徴とする布折り込み装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2169279A JP2875599B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 布折り込み装置 |
US07/721,238 US5174480A (en) | 1990-06-27 | 1991-06-26 | Workpiece folding apparatus |
DE4121097A DE4121097C2 (de) | 1990-06-27 | 1991-06-26 | Nähgutfaltvorrichtung |
GB9113927A GB2246215B (en) | 1990-06-27 | 1991-06-27 | Workpiece folding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2169279A JP2875599B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 布折り込み装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0458989A JPH0458989A (ja) | 1992-02-25 |
JP2875599B2 true JP2875599B2 (ja) | 1999-03-31 |
Family
ID=15883571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2169279A Expired - Fee Related JP2875599B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 布折り込み装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5174480A (ja) |
JP (1) | JP2875599B2 (ja) |
DE (1) | DE4121097C2 (ja) |
GB (1) | GB2246215B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742062A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-10 | Aisin Seiki Co Ltd | 刺繍機 |
DE29614273U1 (de) * | 1995-05-24 | 1996-10-17 | Dürkopp Adler AG, 33719 Bielefeld | Faltvorrichtung für einen Nähautomaten |
US5738029A (en) * | 1996-03-21 | 1998-04-14 | Porter Sewing Machines, Inc. | Method and apparatus for sewing handles on side panels on a box spring |
US20070021283A1 (en) * | 2005-07-19 | 2007-01-25 | Richard Leifer | System and method for the automated folding of textiles |
CN102021764A (zh) * | 2009-09-23 | 2011-04-20 | 吴江骏雅制衣有限公司 | 布料的打折机 |
CN102021763A (zh) * | 2009-09-23 | 2011-04-20 | 吴江骏雅制衣有限公司 | 缝纫打折机 |
CN102021761A (zh) * | 2009-09-23 | 2011-04-20 | 吴江骏雅制衣有限公司 | 一种布料打折机 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57185886A (en) * | 1981-05-09 | 1982-11-16 | Tokyo Juki Industrial Co Ltd | Sewing apparatus |
IL63930A0 (en) * | 1981-09-29 | 1981-12-31 | Beta Eng & Dev Ltd | Pocket setter unit and automatic sewing machine including same |
JPS60182998A (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-18 | ジューキ株式会社 | ミシンの制御装置 |
IT1191698B (it) * | 1985-04-10 | 1988-03-23 | Duerkoppwerke | Dispositivo di cucitura per produrre aperture orlate in capi da cucire |
GB2192471A (en) * | 1986-07-10 | 1988-01-13 | Unilever Plc | Compiling control program |
JPH0669Y2 (ja) * | 1987-04-24 | 1994-01-05 | ブラザー工業株式会社 | ポケツト折機 |
JP2653050B2 (ja) * | 1987-04-24 | 1997-09-10 | ブラザー工業株式会社 | 自動縫製機 |
JPH0711745Y2 (ja) * | 1989-03-14 | 1995-03-22 | ブラザー工業株式会社 | 加工布折曲げ装置 |
JPH077893Y2 (ja) * | 1989-05-23 | 1995-03-01 | ブラザー工業株式会社 | ポケットセッターのポケット片折曲げ装置 |
-
1990
- 1990-06-27 JP JP2169279A patent/JP2875599B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-06-26 DE DE4121097A patent/DE4121097C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-06-26 US US07/721,238 patent/US5174480A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-27 GB GB9113927A patent/GB2246215B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2246215B (en) | 1994-07-13 |
GB9113927D0 (en) | 1991-08-14 |
DE4121097C2 (de) | 1997-07-17 |
JPH0458989A (ja) | 1992-02-25 |
DE4121097A1 (de) | 1992-01-02 |
US5174480A (en) | 1992-12-29 |
GB2246215A (en) | 1992-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6012402A (en) | Embroidery data display unit and embroidery sewing machine | |
US5954004A (en) | Method of setting stitch pattern for embroidery region | |
JP2875599B2 (ja) | 布折り込み装置 | |
US5803000A (en) | Embroidery sewing machine | |
US5427044A (en) | Sewing machine and method of pattern selection | |
JPS5814867U (ja) | 模様縫ミシンにおける縫製準備作業表示装置 | |
JP3325917B2 (ja) | ミシンの記憶模様編集装置 | |
JPH0632069Y2 (ja) | 自動模様縫ミシン | |
JPH09168681A (ja) | 縫製データ処理装置 | |
JP2977298B2 (ja) | 刺繍枠の枠種設定装置及び刺繍枠の枠種設定方法 | |
JP3476549B2 (ja) | 制御データを与える刺繍模様入力装置 | |
JP3669028B2 (ja) | 縫製情報表示装置 | |
JPH0475683A (ja) | 縫製装置 | |
JPS6036634Y2 (ja) | 手編機の制御信号記憶装置 | |
JPH09132859A (ja) | 刺繍データ処理装置 | |
JP2602432B2 (ja) | 電子ミシン | |
JP3763481B2 (ja) | 誤操作入力防止装置を備えた刺繍模様複数段階入力装置 | |
JPH01285288A (ja) | ミシンのデータ作成装置 | |
JPH11333166A (ja) | ミシンの制御装置、及び、その記憶媒体 | |
JP2770029B2 (ja) | 記憶登録カード付ミシン | |
JPH1150372A (ja) | 刺繍縫いミシン | |
JP3936406B2 (ja) | 輪郭縫い可能なミシンの刺繍模様データ生成装置 | |
JPH0771592B2 (ja) | 模様選択装置を備えたミシン | |
JPS5825781B2 (ja) | 刺しゆう信号入力装置 | |
JPH10131030A (ja) | 台付き刺繍布 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |