JP2837861B2 - テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物 - Google Patents
テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物Info
- Publication number
- JP2837861B2 JP2837861B2 JP1001344A JP134489A JP2837861B2 JP 2837861 B2 JP2837861 B2 JP 2837861B2 JP 1001344 A JP1001344 A JP 1001344A JP 134489 A JP134489 A JP 134489A JP 2837861 B2 JP2837861 B2 JP 2837861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- tetrafluoroethane
- oil
- refrigerator
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Description
関するものである。
R−12(ジクロロジフルオロメタン)が良好な冷媒とし
て使用されている。しかしR−12は成層圏のオゾン層を
破壊し、生体系に悪影響を与える可能性があり、代替物
質の検討がなされている。R−12の代替物質としては、
R−134aが最も有力と考えられているが、R−12用の一
般的な冷凍機油であるナフテン系鉱油、パラフィン系鉱
油はR−134aと相溶しない。したがって、R−134a用の
冷凍機油として、ナフテン系鉱油、パラフィン系鉱油は
使用することができない。R−134aと比較的よく相溶す
る物質として、表1のような構造のポリエーテル油が知
られている。
ure(17483 Oct.1978)に記載されている。(イ)につ
いては、例えばU.S.Pat.4,755,316号に記載されてい
る。
水分を吸収しやすいという欠点があった。水分が上昇す
ると、絶縁抵抗の低下、金属に対する腐食性の増大とい
った悪影響をもたらす。
努力した結果、ポリエーテル油の吸湿性が高いのは末端
ヒドロキシル基に原因があると推定した。そこで、末端
ヒドロキシル基の数が1〜3の範囲のポリエーテルを用
い、各末端ヒドロキシル基の全てまたは一部を、アルキ
ル化した化合物を用いて、R−134a用冷凍機油としての
評価を実施した。その結果、吸湿性の向上だけでなく、
粘度指数についても向上していることを見出し、本発明
を完成した。
キル基又はモノヒドロキシ化合物の水酸基を除いた残
基、1は上記化合物の動粘度が10〜300cst(40℃)とな
る正数である。〕から選ばれるポリエーテルの少なくと
も1種及びテトラフルオロエタンからなるテトラフルオ
ロエタン系冷凍機用組成物に関するものである。
オロエタン系冷凍機用冷凍機油に関するものである。
ロキシ化合物の水酸基を除いた残基である。モノヒドロ
キシ化合物の水酸基を除いた残基としては、メチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基、2−エチルヘキシル
基、ノニル基等のアルキル基やフェニル基等のアリール
基が好ましい。
基、ブチレン基、テトラメチレン基等のアルキレン基で
あり、これらの単独あるいはこれらがランダム又はブロ
ック状に併存していてもよく、併存する場合はプロピレ
ン基を主成分とすることが好ましい。
してはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、2
−エチルヘキシル基等を挙げることができる。
して圧縮機等の摺動部における摩擦、摩耗及び焼き付き
防止等の機能を充分に達成するために、その動粘度とし
て10〜300cst(40℃)、好ましくは15〜200cst(40℃)
となるようなものが望ましく、一般式における分子量あ
るいはlの値はこのような粘度範囲となるような値を選
択することが好ましい。lの値はおよそ3〜60、好まし
くは6〜30であり、同一でも異なっていてもよい。
9〜99/1、好ましくは5/95〜60/40である。R134aには、
1,1,2,2−テトラフルオロエタン(R134)が少量含まれ
ていてもよい。一般式の化合物は単独で、又はこれらの
混合物として使用することができる。
凍、冷蔵及び空調を目的とした冷凍サイクルの応用の場
合に特に有効であるが、ランキンサイクル等のその他各
種の熱回収技術用としても使用可能である。
り、通常の使用条件においては安定剤を必要としない
が、過酷な使用条件のため熱安定性の向上が必要な場合
には、ジメチルホスファイト、ジイソプロピルホスファ
イト、ジフェニルホスファイト等のホスファイト系化合
物、トリフェノキシホスフィンサルファイド、トリメチ
ルホスフィンサルファイド等のホスフィンサルファイド
系化合物その他グリシジルエーテル類等の安定剤を少量
添加すれば良い。又、本発明の一般式で表わされる化合
物と従来使用されているナフテン系鉱物油、パラフィン
系鉱物油、アルキルベンゼン系合成油、ポリ−α−オレ
フィン系合成油、フッ素系潤滑油であるパーフルオロポ
リエーテル油、含フッ素シリコーン油あるいは本発明の
ポリエーテル油以外のポリエーテル油等と混合使用する
ことが可能である。
リン系の極圧添加剤、シリコーン系の消泡剤、あるいは
ベンゾトリアゾール等の金属不活性剤等の各種添加剤を
本発明の組成物や冷凍機油にされに添加しても良い。
化することにより、親水性が低下し、吸湿性が低下する
ものと考えられる。また、末端ヒドロキシル基をアルキ
ル化することにより、分子間の水素結合等による相互作
用が減少し、粘度指数が向上するものと考えられる。
湿性、粘度指数、R−134aとの相溶性、40℃における動
粘度の結果を表2に示す。
きい程、粘度の温度による変化が少ないため、潤滑性能
に優れたものとなる。
を25℃に保ち、状態を観察した。
水分の混入が低下し、絶縁抵抗の低下を防止できるとと
もに、水分による銅、パイプ等の金属腐食の進行を防止
することができる。更に粘度指数が高いために、広い温
度範囲で、圧縮機等の摺動部における摩擦、摩耗及び焼
き付き防止等の潤滑機能を充分に発揮することができ
る。
Claims (2)
- 【請求項1】下記一般式 X1−OR1O1R2 〔式中、R1はアルキレン基、R2はアルキル基、X1はアル
キル基又はモノヒドロキシ化合物の水酸基を除いた残
基、1は上記化合物の動粘度が10〜300cst(40℃)とな
る正数である。〕から選ばれるポリエーテルの少なくと
も1種及びテトラフルオロエタンからなるテトラフルオ
ロエタン系冷凍機用組成物 (但し、上記ポリエーテルのうち、一般式において、
平均分子量が700以下のもの、又は、R1がエチレン基
とプロピレン基の両者を示し、かつX1とR2のいずれか一
方がメチル基、他方がメチル基またはブチル基であるも
のを除く。)。 - 【請求項2】請求項1記載のポリエーテルからなるテト
ラフルオロエタン系冷凍機用冷凍機油。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1001344A JP2837861B2 (ja) | 1989-01-10 | 1989-01-10 | テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物 |
EP89912503A EP0406433B9 (en) | 1988-11-11 | 1989-11-09 | Tetrafluoroethane composition for a regrigerator |
PCT/JP1989/001150 WO1990005172A1 (en) | 1988-11-11 | 1989-11-09 | Tetrafluoroethane composition for a regrigerator |
DE68927858T DE68927858T3 (de) | 1988-11-11 | 1989-11-09 | Tetrafluorethangemisch für einen kühlschrank |
AU45087/89A AU616073B2 (en) | 1988-11-11 | 1989-11-09 | Tetrafluoroethane composition for a refrigerator |
CA002002693A CA2002693C (en) | 1988-11-11 | 1989-11-10 | Tetrafluoroethane composition for a refrigerator |
KR1019900701488A KR960007698B1 (ko) | 1988-11-11 | 1990-07-11 | 냉동기용 테트라플루오로에탄 조성물 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1001344A JP2837861B2 (ja) | 1989-01-10 | 1989-01-10 | テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7342129A Division JP2781766B2 (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02182780A JPH02182780A (ja) | 1990-07-17 |
JP2837861B2 true JP2837861B2 (ja) | 1998-12-16 |
Family
ID=11498879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1001344A Expired - Lifetime JP2837861B2 (ja) | 1988-11-11 | 1989-01-10 | テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2837861B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2773266B2 (ja) * | 1989-07-19 | 1998-07-09 | 旭硝子株式会社 | テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物 |
JPH0768534B2 (ja) * | 1988-12-06 | 1995-07-26 | 出光興産株式会社 | 圧縮型冷凍機用潤滑油 |
JP2507160B2 (ja) * | 1990-09-14 | 1996-06-12 | 株式会社日立製作所 | 冷凍装置 |
EP0521650B1 (en) * | 1991-07-01 | 1997-08-13 | Kao Corporation | Working fluid composition for use in refrigeration system |
JP3200127B2 (ja) | 1991-12-18 | 2001-08-20 | 旭電化工業株式会社 | 冷凍機用の潤滑剤 |
WO2007105718A1 (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Asahi Glass Company, Limited | 冷凍機用組成物 |
ES2673993T3 (es) * | 2008-12-23 | 2018-06-26 | Shrieve Chemical Products, Inc. | Composición lubricante para refrigerantes |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06102792B2 (ja) * | 1987-10-30 | 1994-12-14 | 出光興産株式会社 | フッ素含有アルカン冷媒用潤滑油 |
JP2556548B2 (ja) * | 1988-04-08 | 1996-11-20 | 株式会社ジャパンエナジー | フロン圧縮機に用いる潤滑油 |
JP2700155B2 (ja) * | 1988-10-07 | 1998-01-19 | 東燃株式会社 | 1.1.1.2−テトラフルオルエタン冷媒を使用する冷凍機用潤滑油 |
JPH0768534B2 (ja) * | 1988-12-06 | 1995-07-26 | 出光興産株式会社 | 圧縮型冷凍機用潤滑油 |
-
1989
- 1989-01-10 JP JP1001344A patent/JP2837861B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02182780A (ja) | 1990-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960007698B1 (ko) | 냉동기용 테트라플루오로에탄 조성물 | |
US5154846A (en) | Fluorinated butylene oxide based refrigerant lubricants | |
US5431835A (en) | Lubricant refrigerant comprising composition containing fluorohydrocarbon | |
CN104039941A (zh) | 包含二氟甲烷及二季戊四醇酯的工作流体 | |
JP2556548B2 (ja) | フロン圧縮機に用いる潤滑油 | |
JP2595346B2 (ja) | カーエアコン用冷凍機油組成物 | |
JPH06100881A (ja) | 冷凍機油組成物 | |
JPH0823030B2 (ja) | カーエアコン用冷凍機油組成物 | |
EP0557796B1 (en) | Lubricant for refrigerating machine employing refrigerant comprising tetrafluoroethane | |
JP2837861B2 (ja) | テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物 | |
CN105505540A (zh) | 一种冷冻机油组合物及其应用 | |
JP2773266B2 (ja) | テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物 | |
WO1991009921A1 (en) | Partially fluorinated silicone refrigeration lubricants | |
JP2787083B2 (ja) | テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物 | |
JPH03109492A (ja) | フロン圧縮機用潤滑油 | |
JP2781766B2 (ja) | テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物 | |
JPH02281098A (ja) | フッ化アルカン冷媒用冷凍機油 | |
JP2991534B2 (ja) | 冷凍機用組成物 | |
JP3347614B2 (ja) | 冷凍機油組成物及び該組成物を用いた潤滑方法 | |
JPH02132178A (ja) | 圧縮式冷凍機用組成物 | |
JPH0688087A (ja) | 冷凍機油組成物 | |
JPH0428792A (ja) | 冷凍機油組成物 | |
JPH02132176A (ja) | 圧縮式冷凍機用組成物 | |
JPH0436388A (ja) | 冷凍機用潤滑油組成物 | |
JPH02286780A (ja) | 圧縮式冷凍機用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |