JP2529216Y2 - 無電極放電灯装置 - Google Patents
無電極放電灯装置Info
- Publication number
- JP2529216Y2 JP2529216Y2 JP3148691U JP3148691U JP2529216Y2 JP 2529216 Y2 JP2529216 Y2 JP 2529216Y2 JP 3148691 U JP3148691 U JP 3148691U JP 3148691 U JP3148691 U JP 3148691U JP 2529216 Y2 JP2529216 Y2 JP 2529216Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- induction coil
- discharge lamp
- lamp device
- discharge
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 25
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical group [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ランプ内部に電極を持
たず、外部からの高周波電磁界によってランプ内部の放
電気体を放電、発光させる無電極放電灯装置に関する。
たず、外部からの高周波電磁界によってランプ内部の放
電気体を放電、発光させる無電極放電灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、アーク放電により水銀原子を
励起して紫外線を放射し、この紫外線を蛍光体層に照射
することにより可視光を得るようにした蛍光ランプが提
供されているが、この種の螢光ランプは、比較的短寿命
で低効率である。
励起して紫外線を放射し、この紫外線を蛍光体層に照射
することにより可視光を得るようにした蛍光ランプが提
供されているが、この種の螢光ランプは、比較的短寿命
で低効率である。
【0003】この問題を解決するために、10年程前か
ら長寿命化、高効率化を図った無電極放電ランプが提案
されており、例えば、特開昭57−78766号公報に
開示されている。このランプは、放電気体を封入した放
電容器に近接して配置した誘導コイルに高周波を通電
し、発生する誘導電磁界で放電容器内の放電気体を放
電、発光させるものである。
ら長寿命化、高効率化を図った無電極放電ランプが提案
されており、例えば、特開昭57−78766号公報に
開示されている。このランプは、放電気体を封入した放
電容器に近接して配置した誘導コイルに高周波を通電
し、発生する誘導電磁界で放電容器内の放電気体を放
電、発光させるものである。
【0004】また、特開昭61−71957号公報等に
開示された無電極放電ランプによれば、図3に示すよう
に、ランプ1は略球状のバルブ2の外周にコイル3を巻
いて構成されており、高周波発生回路4でコイル3に電
力を供給する。このように構成されたランプ1の発光表
面積は小さく、即ち、小型で高輝度の光源が可能とな
り、長寿命、高効率の特長も兼ね備え、光学設計も比較
的自由な照明装置を提供できる。
開示された無電極放電ランプによれば、図3に示すよう
に、ランプ1は略球状のバルブ2の外周にコイル3を巻
いて構成されており、高周波発生回路4でコイル3に電
力を供給する。このように構成されたランプ1の発光表
面積は小さく、即ち、小型で高輝度の光源が可能とな
り、長寿命、高効率の特長も兼ね備え、光学設計も比較
的自由な照明装置を提供できる。
【0005】図4は、上述の如き無電極放電ランプを用
いた照明装置の一例を示すもので、図中、2は電球状の
バルブ、3は誘導コイルであって、ランプ1との結合度
を高め発光効率を上げるため、バルブ2の中央近傍の外
周に巻かれている。5は導電体で構成された装置本体
で、ランプ1や装置本体5に内蔵された高周波発生回路
(図示せず)から発生する放射ノイズを除去する。6は
導電性メッシュで構成された電磁シールド手段で、ラン
プ1からの照射光を透過すると共に、照射面からのノイ
ズ漏洩を防ぐ。
いた照明装置の一例を示すもので、図中、2は電球状の
バルブ、3は誘導コイルであって、ランプ1との結合度
を高め発光効率を上げるため、バルブ2の中央近傍の外
周に巻かれている。5は導電体で構成された装置本体
で、ランプ1や装置本体5に内蔵された高周波発生回路
(図示せず)から発生する放射ノイズを除去する。6は
導電性メッシュで構成された電磁シールド手段で、ラン
プ1からの照射光を透過すると共に、照射面からのノイ
ズ漏洩を防ぐ。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述の如き
無電極放電灯装置においては、特開平2−170341
号公報に開示されているように、電磁シールド手段6と
誘導コイル3との間隔を少なくとも誘導コイル3の周回
半径以上とする必要があり、装置の小型化を図るため、
電磁シールド手段6を誘導コイル3に近接して設ける
と、誘導コイル3の実効Qが小さくなって効率が低下す
るという問題があった。
無電極放電灯装置においては、特開平2−170341
号公報に開示されているように、電磁シールド手段6と
誘導コイル3との間隔を少なくとも誘導コイル3の周回
半径以上とする必要があり、装置の小型化を図るため、
電磁シールド手段6を誘導コイル3に近接して設ける
と、誘導コイル3の実効Qが小さくなって効率が低下す
るという問題があった。
【0007】本考案は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、ランプの効率を損なうこ
となく装置の小型化が図れ、しかもノイズ漏洩のない無
電極放電灯装置を提供することにある。
で、その目的とするところは、ランプの効率を損なうこ
となく装置の小型化が図れ、しかもノイズ漏洩のない無
電極放電灯装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本考案は、放電気体を封入した透光性の放電容器に近接
して誘導コイルを周回し、該誘導コイルに高周波電流を
通電することによって発生した誘導電磁界により前記放
電気体を放電、発光させて成る無電極放電灯装置におい
て、前記放電容器及び誘導コイルを導電性の電磁シール
ド手段で被うとともに、前記誘導コイルの近傍で前記電
磁シールド手段のシールド効果を小さくしたことを特徴
とする。
本考案は、放電気体を封入した透光性の放電容器に近接
して誘導コイルを周回し、該誘導コイルに高周波電流を
通電することによって発生した誘導電磁界により前記放
電気体を放電、発光させて成る無電極放電灯装置におい
て、前記放電容器及び誘導コイルを導電性の電磁シール
ド手段で被うとともに、前記誘導コイルの近傍で前記電
磁シールド手段のシールド効果を小さくしたことを特徴
とする。
【0009】
【実施例1】図1は本考案の一実施例を示すもので、図
中、1は無電極放電ランプで、放電気体を封入した透光
性の放電容器2と、放電容器2の外周に周回した誘導コ
イル3とより成る。5は高周波発生回路(図示せず)を
内蔵した装置本体である。6は導電性メッシュで構成さ
れた電磁シールド手段であって、形状はランプ1を被う
略半球状で、メッシュのピッチは誘導コイル3の近傍で
粗く、他の部分では蜜に構成されている。
中、1は無電極放電ランプで、放電気体を封入した透光
性の放電容器2と、放電容器2の外周に周回した誘導コ
イル3とより成る。5は高周波発生回路(図示せず)を
内蔵した装置本体である。6は導電性メッシュで構成さ
れた電磁シールド手段であって、形状はランプ1を被う
略半球状で、メッシュのピッチは誘導コイル3の近傍で
粗く、他の部分では蜜に構成されている。
【0010】このように構成することにより、電磁シー
ルド手段6を誘導コイル3に近接して設けても、誘導コ
イル3の実効Qが小さくならないため、効率が低下せ
ず、しかも照射面からのノイズ漏洩を防ぐことができ
る。また、電磁シールド手段6のメッシュピッチが誘導
コイル3の近傍で粗いので、点灯状態において、放電容
器2の最も明るい部分である誘導コイル3周辺の光を効
率良く外部に取り出すことができる。
ルド手段6を誘導コイル3に近接して設けても、誘導コ
イル3の実効Qが小さくならないため、効率が低下せ
ず、しかも照射面からのノイズ漏洩を防ぐことができ
る。また、電磁シールド手段6のメッシュピッチが誘導
コイル3の近傍で粗いので、点灯状態において、放電容
器2の最も明るい部分である誘導コイル3周辺の光を効
率良く外部に取り出すことができる。
【0011】
【実施例2】図2は本考案の異なる実施例を示すもの
で、前記実施例と異なる点は、前記電磁シールド手段6
を略半球状のガラスグローブ7とその内面に被着した導
電性を有する金属酸化物の薄い膜8で構成するととも
に、金属酸化膜8の厚さを誘導コイル3の近傍で薄く、
他の部分では厚く構成したことで、他の構成は前記実施
例と同様であるので、同等構成に同一符号を付すことに
より説明を省略する。
で、前記実施例と異なる点は、前記電磁シールド手段6
を略半球状のガラスグローブ7とその内面に被着した導
電性を有する金属酸化物の薄い膜8で構成するととも
に、金属酸化膜8の厚さを誘導コイル3の近傍で薄く、
他の部分では厚く構成したことで、他の構成は前記実施
例と同様であるので、同等構成に同一符号を付すことに
より説明を省略する。
【0012】このように構成することにより、前記実施
例の効果に加え、前記導電性メッシュよりも細かい設計
ができるとともに、外観の良い無電極放電灯装置を提供
できる。
例の効果に加え、前記導電性メッシュよりも細かい設計
ができるとともに、外観の良い無電極放電灯装置を提供
できる。
【0013】
【考案の効果】本考案は上記のように、放電容器及び誘
導コイルを導電性の電磁シールド手段で被うとともに、
誘導コイルの近傍で電磁シールド手段のシールド効果を
小さくしたことにより、ランプの効率を損なうことなく
装置の小型化が図れ、しかもノイズ漏洩のない無電極放
電灯装置を提供できる。
導コイルを導電性の電磁シールド手段で被うとともに、
誘導コイルの近傍で電磁シールド手段のシールド効果を
小さくしたことにより、ランプの効率を損なうことなく
装置の小型化が図れ、しかもノイズ漏洩のない無電極放
電灯装置を提供できる。
【図1】本考案の一実施例を示す簡略正面図である。
【図2】本考案の異なる実施例を示す簡略断面図であ
る。
る。
【図3】従来例を示す簡略斜視図である。
【図4】異なる従来例を示す簡略正面図である。
1 無電極放電ランプ 2 放電容器 3 誘導コイル 4 高周波発生回路 5 装置本体 6 電磁シールド手段 7 ガラスグローブ 8 金属酸化膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 平松 宏司 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−170341(JP,A) 実開 昭54−84186(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】 放電気体を封入した透光性の放電容器に
近接して誘導コイルを周回し、該誘導コイルに高周波電
流を通電することによって発生した誘導電磁界により前
記放電気体を放電、発光させて成る無電極放電灯装置に
おいて、前記放電容器及び誘導コイルを導電性の電磁シ
ールド手段で被うとともに、前記誘導コイルの近傍で前
記電磁シールド手段のシールド効果を小さくしたことを
特徴とする無電極放電灯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3148691U JP2529216Y2 (ja) | 1991-05-08 | 1991-05-08 | 無電極放電灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3148691U JP2529216Y2 (ja) | 1991-05-08 | 1991-05-08 | 無電極放電灯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0515312U JPH0515312U (ja) | 1993-02-26 |
JP2529216Y2 true JP2529216Y2 (ja) | 1997-03-19 |
Family
ID=12332603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3148691U Expired - Fee Related JP2529216Y2 (ja) | 1991-05-08 | 1991-05-08 | 無電極放電灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2529216Y2 (ja) |
-
1991
- 1991-05-08 JP JP3148691U patent/JP2529216Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0515312U (ja) | 1993-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0541201A (ja) | 高周波励起蛍光発光装置 | |
JPS61185857A (ja) | 無電極放電灯 | |
JP2529216Y2 (ja) | 無電極放電灯装置 | |
JP3171622B2 (ja) | 蛍光放電灯 | |
JPS6196649A (ja) | 無電極放電灯 | |
JP3376818B2 (ja) | 無電極蛍光ランプ | |
JP3456098B2 (ja) | 無電極放電灯 | |
JP3470449B2 (ja) | 冷陰極放電ランプ装置およびこれを用いた照明装置ならびにバックライト、液晶表示装置 | |
JPH0793127B2 (ja) | 無電極放電ランプ | |
JPH0973884A (ja) | 無電極蛍光ランプ | |
JPH0575959U (ja) | 無電極放電ランプ | |
JPS60136159A (ja) | 無電極放電ランプ | |
JPH08287876A (ja) | 無電極蛍光ランプ | |
JPH0515311U (ja) | 無電極放電灯装置 | |
JPH09320539A (ja) | 無電極蛍光ランプ | |
JPS63313462A (ja) | 無電極放電ランプ | |
JPH10312777A (ja) | 無電極蛍光ランプ装置 | |
JPS593494Y2 (ja) | 放電灯 | |
JPH0973880A (ja) | 導電性防飛カバー及び無電極蛍光ランプ | |
JPH0569851U (ja) | 無電極放電ランプ | |
JP2000223079A (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JPH1050267A (ja) | 無電極蛍光ランプ | |
JPH11191397A (ja) | 無電極蛍光ランプ | |
JPS62172657A (ja) | 無電極放電灯装置 | |
JPH04357663A (ja) | 無電極放電灯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |