[go: up one dir, main page]

JP2023503995A - 燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム - Google Patents

燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023503995A
JP2023503995A JP2022530808A JP2022530808A JP2023503995A JP 2023503995 A JP2023503995 A JP 2023503995A JP 2022530808 A JP2022530808 A JP 2022530808A JP 2022530808 A JP2022530808 A JP 2022530808A JP 2023503995 A JP2023503995 A JP 2023503995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
process gas
module
assembly
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022530808A
Other languages
English (en)
Inventor
イー デイビス,キース
ハーシュコウィッツ,フランク
ハン,ルー
サットン,クレイ・アール
ジェイ ルバス,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuelcell Energy Inc
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Fuelcell Energy Inc
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuelcell Energy Inc, ExxonMobil Technology and Engineering Co filed Critical Fuelcell Energy Inc
Publication of JP2023503995A publication Critical patent/JP2023503995A/ja
Priority to JP2024146306A priority Critical patent/JP2024160410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04708Temperature of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/10Fuel cells in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

燃料電池スタックアセンブリ、熱交換器、ならびに燃料電池スタックアセンブリおよび熱交換器を含むハウジングを含む燃料電池モジュールアセンブリを提供する。熱交換器は外部供給源からプロセスガスを受け、かつ、プロセスガスを燃料電池スタックアセンブリにアウトプットするように構成され、かつ、燃料電池スタックアセンブリからプロセスガスを受け、かつ、該プロセスガスをアウトプットするように構成されている。第1の端部を有するモジュールアセンブリ、モジュールアセンブリを保持するように構成されたラック構造、プラントのバランス、ならびにプラント装置のバランスおよびモジュールアセンブリの第1の端部の間に流体連絡を提供するように構成されたダクトを含む燃料電池発電プラントを提供する。モジュールアセンブリおよびラック構造は、モジュールアセンブリの第1の端部から離れる方向でモジュールアセンブリを除去できるように構成されている。

Description

本出願は、一般に、燃料電池モジュールアセンブリおよびそれらのモジュールアセンブリを使用するシステムの分野に関し、より具体的には、クラスタおよびシステムにグループ化できる統合された熱部品を備えた燃料電池モジュールアセンブリおよびそれらのクラスタを使用するシステムに関する。
燃料電池は、電気化学反応を利用して、水素やメタンなどの燃料に蓄えられた化学エネルギーを電気エネルギーに変換するデバイスである。一般に、燃料電池は、燃料と触媒的に反応するためのアノードと、燃焼源から出力される空気または燃料ガスなどの酸化剤と流体連絡するカソードとを含む。
燃料電池は通常、スタックした関係で配置される。1つの燃料電池スタック構成は、外部マニホールドスタックを含み、そこでは、燃料電池スタックはその側面が開いたままであり、燃料または酸化剤などの流体は、燃料電池スタックのそれぞれの側面の周辺部分に密封されたマニホールドによって供給される。したがって、マニホールドは、燃料および酸化剤ガスを燃料電池に送達し、スタック内のかかるガスの流れを方向付けるための密閉された通路を提供し、それによって、それらのガスが環境または他のマニホールドのいずれかに漏れるのを防ぐ。このようなマニホールドは、通常、約650℃で作動する溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)で使用される。
燃料電池スタックにおいて、個々の燃料電池のサイズ(すなわち表面積)や個々の燃料電池の数を不当に増やすことなく出力を向上させるために、複数の燃料電池スタックが電気的および流体的に接続される。多数の燃料電池スタック(最終的な発電所サイトとは別の場所で建設・調整される可能性がある)を含む大型モジュール筐体コンセプトの場合、サイズとコストを考慮してモジュールを輸送することが困難または不可能である。発電所には、これらの大型のモジュール筐体がいくつか含まれることがあり、それは少なくとも2つの課題を示す。第1に、高温のプロセスガス(~650℃)をモジュールに供給するために、適切なダクト(ステンレス鋼、絶縁パイプなど)が必要である。第2に、大型モジュール筐体内の個々の燃料電池スタックを修理または交換する間に、燃料電池スタックを含む「ホットゾーン」を開放するとそのゾーンが冷却されるため、すべての燃料電池スタックをオフライン(すなわち、シャットダウン)する必要がある。その結果、残りの燃料電池スタックでは、低温での運転ができなくなる可能性が高い。
より低温のプロセスガスを受け取って出力することができる燃料電池モジュールアセンブリを提供し、発電所の残りの燃料電池スタックの混乱を最小限に抑えて燃料電池スタックを交換することができるシステムを提供することが有利であろう。
本発明の1つの実施形態によれば、燃料電池スタックアセンブリ、熱交換器、ならびに燃料電池スタックアセンブリおよび熱交換器を囲むハウジングを含む燃料電池モジュールアセンブリを提供する。燃料電池スタックアセンブリは、第1のプロセスガスを受け取って出力するように構成された燃料電池スタックと、第1のプロセスガスを燃料電池スタックに供給するように構成された第1のマニホールドと、燃料電池スタックからの第1のプロセスガスの出力を受け取るように構成された第2のマニホールドとを含む複数のマニホールドを有する。熱交換器は、外部供給源から第1のプロセスガスを受け取り、第1のプロセスガスを第1のマニホールドに出力するように構成され、第2のマニホールドから第1プロセスガスを受け取り、第1プロセスガスを出力するように構成されている。
本発明の1つの実施形態によれば、第1の端部を有し、燃料電池スタックを収容するモジュールアセンブリと、設置モード中に、モジュールアセンブリを保持するように構成されたラッキング構造と、プラント装置のバランス(balance of plant equipment)と、設置モード中に、プラント装置のバランスとモジュールアセンブリの第1の端部との間に流体通信を行うように構成されたダクトとを含む、燃料電池発電所システムが提供される。モジュールアセンブリおよびラック構造は、取り外しモードの間、モジュールアセンブリがラック構造から燃料電池モジュールの第1の端部から離れる方向に取り外し得るように構成される。
図1は、本発明の一実施形態に係る燃料電池モジュールアセンブリの透視図である。
図2は、実施形態に係るモジュールクラスタの透視図である。
図3は、実施形態に係る複数のラッキング構造を含むクラスタ群の透視図である。
図4は、実施形態に係る複数のクラスタ群を含む発電所システムの透視図である。
図5は、実施形態に係る取り外しモードまたは設置モードの間の燃料電池モジュールアセンブリおよびラッキング構造の透視図である。
図6は、実施形態に係る、ダクトに結合された燃料電池モジュールアセンブリのクローズアップ透視図である。
図7は、図4の発電所システムの切欠側面立面図である。
本発明は、例えばラック構造において他の燃料電池モジュールアセンブリとの関係で積層してもよく、水平方向に抽出(または設置)してもよい燃料電池モジュールアセンブリを提供し、その結果、従来の燃料電池発電所と比較してより高い出力密度のプラント(例えば、MW/エーカー)をもたらす。本発明の燃料電池モジュールアセンブリは、発電所のモジュール化を可能にし、これは、発電所の建設にかかる時間やコストを削減し大きさを小さくしつつ、発電所の発電能力の柔軟性を高めてもよい。また、本発明の燃料電池モジュール集合体は、熱交換器(または熱復水器など)を含んでもよく、これにより、本発明の燃料電池モジュールは、従来の燃料電池モジュールと比較してより低温のプロセスガスを受け取り、出力してよく、ひいては、従来の燃料電池発電プラントと比較してより小さく安価なダクト(例えば、小径ダクト、安価ダクト材料)を有する発電プラントを構築することができてもよい。本発明の燃料電池モジュールアセンブリは、モジュールアセンブリの制御可能なユニット(例えば、モジュールクラスタ)に使用されてもよい。複数の制御可能なユニットを有する発電所は、特定のモジュールアセンブリがサービスされるとき、その特定のモジュールアセンブリの制御可能なユニットのみがオフラインにされる必要があり、残りの制御可能なユニットはオンラインでかつ発電に利用可能なままであってよいので、稼働状態を維持する(すなわち、電力を生成する)ことが可能である。
本発明は、1つ以上の燃料電池スタックと1つ以上の熱交換器とを含む燃料電池モジュールアセンブリを提供する。燃料電池モジュールアセンブリは、1つ以上の燃料電池スタックおよび1つ以上の熱交換器を包囲する外装ハウジングを含んでもよい。図1に描かれた本発明の一実施形態について、以下に説明する。しかし、本発明は、図1の特定の描写に限定されないことが理解されよう。
図1は、本発明の1つの実施形態による燃料電池モジュールアセンブリ100の透視図を示す。モジュールアセンブリ100は、複数の燃料電池スタックアセンブリ(スタックアセンブリ)101、熱交換器102、第1の格納容器壁103および第2の格納容器壁104を含んでもよい。1つの実施形態では、外側長手方向格納壁(図示せず)が、第1および第2の格納壁を接続して、モジュールアセンブリ100(例えば、ハウジング)の密閉されたエンクロージャを形成する。別の実施形態では、外側長手方向封じ込め壁(図示せず)は、モジュールアセンブリ100内に含まれるコンポーネントおよびアセンブリの周囲に筐体を形成する。筐体は、燃料電池モジュールアセンブリのサブアセンブリを囲むのに適した任意の形状を有してよく、および/または1つ以上の燃料電池モジュールアセンブリを保持するように構成されたラック構造から燃料電池モジュールを設置または除去もしくは取り外すことを可能にするために適している。例えば、筐体は、正方形、長方形、または円形のフットプリントを有していてもよく、立方体または円筒の形状を有していてもよい。図1に示された第1および第2の格納容器壁103、104は円形の外周を有するが、本発明はそのように限定されるものではない。第1および第2の格納容器壁103、104の外周は、正方形、長方形または他の形状を有してもよく、互いに同じであっても異なっていてもよい。モジュールアセンブリ100はまた、円筒形または管状のハウジングの場合の単一の円筒形の壁とは対照的に、複数の長手方向の格納容器壁を有していてもよい。例えば、モジュールアセンブリ100は、矩形立方体形状または他の形状を有していてもよい。
モジュールアセンブリ100の第1の端部A(「プロセス端部」ともいう)に位置する第1の格納容器壁103は、燃料供給ガス、燃料排気、酸化剤供給ガス、および酸化剤排気などのプロセスガスを受け取りおよび出力するための開口または導管(例えば、ポート、配管、ダクト)を含んでもよい。プロセスガスは、燃料電池システムに入り、燃料電池システム内で処理され、燃料電池システムから排出されるガス流を指すこともある。例えば、アノードプロセスガスは、アノードフィードガスとして燃料電池システムに入り、燃料電池のアノードで電気化学的に処理され、アノード排気として燃料電池システムから排出される。同様に、カソードプロセスガスは、カソードフィードガスとして燃料電池システムに入り、燃料電池のカソードで電気化学的に処理され、カソード排気として燃料電池システムから排出される。図1に示すように、第1の格納容器壁103は、アノードプロセスガス(フィード)を受け入れるためのアノード入力ポート110、アノードプロセスガス(排気)を出力するためのアノード出力ポート111、カソードプロセスガス(フィード)を受け入れるためのカソード入力ポート120、およびカソードプロセスガス(排気)を出力するためのカソード出力ポート121を備えている。
モジュールアセンブリ100の第2の端部B(「電気端部」または「抽出端部」とも呼ばれる)に位置する第2の格納容器壁104は、モジュールアセンブリ100内に含まれるコンポーネントおよびサブアセンブリへの制御信号を受信/出力するため、および/または燃料電池スタックサブアセンブリ101によって生成される電力を出力するための電気的接続を含んでよい。電気的接続は、モジュールアセンブリ100を支持する発電所内の他の電気部品、制御センター、および/または他のアセンブリに電気的に接続する、接点、コネクタ、ポート、プラグなどを含んでもよい。別の実施形態では、前記電気的接続は、モジュールアセンブリ100のプロセス端部(例えば、第1の格納容器壁103上またはその近傍)に配置されてもよい。後述するように、ラック構造内に設置された場合、モジュールアセンブリ100は、例えばクレーン、滑車システムなどを用いてモジュールアセンブリ100の第2の端部をラック構造から引き離すことによってラック構造から抽出されてもよい。1つの実施形態において、第2の格納容器壁104は、フック、突起、または抽出機構(例えば、クレーン、滑車システムなど)に接続する(または結合する)のに適した他の構造的特徴を含んでもよい。
図1に示すように、モジュールアセンブリ100は、4つのスタックアセンブリ101を含む。しかしながら、本発明は、それに限定されない。モジュールアセンブリ100は、より少ない数のスタックアセンブリ101を含んでもよいし、より多くのスタックアセンブリ101を含んでもよい。図1の実施形態では、スタックアセンブリ101は水平に配向され、スタックアセンブリ101内に含まれる燃料電池スタックは、水平に積層された複数の燃料電池(各セルはアノード、マトリックス、およびカソードを有する)を有する。マニホールドは、各スタックアセンブリ101の側面に沿って横方向に延びる。マニホールドは、スタックアセンブリ101内の燃料電池のアノードおよびカソードへまたはカソードからプロセスガスを運ぶ。特定の実施形態では、動作中、マニホールドは、高温のプロセスガスをスタックアセンブリ101内に含まれる燃料電池に搬送するように構成されたダクトとして機能する。実施形態において、複数のマニホールドは、第1のマニホールドおよび第2のマニホールドを含み、第1のマニホールドは、燃料電池スタックにプロセスガスを供給するように構成され、第2のマニホールドは、燃料電池スタックからのプロセスガス出力を受けるように構成される。
図1に示すように、モジュールアセンブリ100は、2つの熱交換器102を含み、これらは、第1の格納容器壁103とスタックアセンブリ101との間に配置されている。しかしながら、本発明は、それほど限定されない。モジュールアセンブリ100は、より少ないまたはより多くの熱交換器102を含んでいてもよい。別の実施形態では、熱交換器102は、スタックアセンブリ101の長さにまたがっていてもよい。例えば、複数の熱交換器102は、スタックアセンブリ101の下、上、または長手方向軸に沿って配置されてもよい。この実施形態では、熱交換器(単数または複数)102の所定の単位は、スタックアセンブリ101の所定のサイズまたは電力密度に対して適切にサイズ設定されてもよい。このような実施形態では、モジュールアセンブリ100内の横方向空間のより高い割合が、発電のために(すなわち、燃料電池を用いて)使用されてもよい。実施形態において、熱交換器は、外部供給源からプロセスガスを受け取り、プロセスガスを(第1のマニホールドを介して)燃料電池スタックに出力するように構成され、燃料電池スタックからプロセスガスを受け取り(第2のマニホールドを介して)、プロセスガスをモジュール排気流として(例えば、後処理装置に向かってモジュールアセンブリ101から離排気として周囲環境に)出力するように構成される。
上述のように、MCFCなどの燃料電池は、約570℃~670℃で動作する。従来のMCFC発電所では、従来のMCFCモジュールに入るプロセスガスは約650℃であるべきであり、それらのモジュールに入るダクトは、その温度でプロセスガスを運ぶことができなければならない(そしてそれらのガスに対応する体積を収容しなければならない)。このような温度に耐えるためには、ダクトにステンレス鋼や断熱材などの高価な材料が必要となる場合がある。熱交換器(または熱復水器など)を本発明の燃料電池モジュールアセンブリに統合することによって、動作中に、より低い温度のプロセスガスをモジュール自体に供給することができる。例えば、本発明のモジュールへのカソード入力(酸化剤供給ガス)は、周囲温度付近または動作温度より85%~95%低い温度(例えば、約20℃~65℃)であってもよい;本モジュールからのカソード出力(酸化剤排気)は、動作温度(例えば、約100℃~150℃)より70%~80%低くてもよく;本モジュールへのアノード入力(燃料供給ガス)は、動作温度(例えば、約110℃~150℃)より75%~85%低くてもよく;本モジュールからのアノード出力(燃料排気)は、動作温度(例えば、約150℃~200℃)より70%~80%低くてもよい。実施形態では、モジュールアセンブリに統合された熱交換器は、燃料電池の動作温度未満でプロセスガスの凝縮温度以上の温度で供給ガスを受け、排気ガスを出力し、燃料電池の動作温度程度またはその近くで供給ガスを出力して排気ガスを受けるように構成される。一つの実施形態では、動作中、熱交換器において、燃料電池から出るプロセスガスは、モジュールアセンブリに入るプロセスガスを加熱してもよく、モジュールアセンブリから出るプロセスガスは、モジュールアセンブリに入るプロセスガスによって冷却されてもよい。
さらに、プロセスガスの温度が低いため、ダクトに安価な材料(例えば、非絶縁パイプ、亜鉛メッキ鋼)を使用することができる。さらに、本モジュールへのダクトのサイズは、従来のモジュール(同じプロセスガス需要を有する)と比較して小さくすることができる例えば、本モジュールを使用したプラントに配置したダクトは、従来のモジュールを使用したプラント(プロセスガス需要が同じ)に配置されるダクトに比べて2~3倍小さい体積になる可能性がある。プロセスプラントの配管と断熱材は、プラント全体の体積と設置面積の大部分を占め、特に非常に大規模なシステムの場合は、その割合が大きくなる。この本発明の設計により、プロセス温度の低下、配管やダクトの小型化が可能となり、プラント全体の設置面積を大幅に削減することができる。
図2は、本発明の一つの実施形態によるモジュールクラスタ200の透視図である。モジュールクラスタ200は、複数のモジュールアセンブリ100(スタックアセンブリ101および熱交換器102を囲むハウジングと一緒に示される)、プラント装置のバランス202、およびダクト301(図3および4に示す)を保持するように構成されたラック構造201を含んでいてよい。ラック構造201およびモジュールアセンブリ100は、設置済みモード、除去モード、または設置モードで一緒に動作してもよい。設置済みモードでは、ダクト301は、プラント装置のバランス202とモジュールアセンブリ100の第1の端部Aとの間の流体連絡を提供するように構成される。除去モードでは、モジュールアセンブリ100は、モジュールアセンブリ100の第1の端部Aから離れる方向に(例えば、モジュールアセンブリ100の第2の端部Bに向かって)、ラック構造201から除去可能である。設置モードでは、モジュールアセンブリ100は、モジュールアセンブリ100の第1の端部Aに向かう方向でラック構造201に設置される。
ラック構造201は、第1の端部A'と、反対側に、第2の端部B'を有してもよい。設置時、モジュールアセンブリ100の第1の端部Aは、ラック構造201の第1の端部A'に近接していてもよい。除去の間に、モジュールアセンブリ100は、ラック構造201の第2の端部B'から除去されてもよい。
図2に示すように、ラック構造201は、4つのモジュールアセンブリ100を保持する。しかしながら、本発明は、それほど限定されない。ラック構造201は、より少ない数のモジュールアセンブリ100を保持してもよいし、より多くのモジュールアセンブリ100を保持してもよい。図2の実施形態では、ラック構造201は、複数のモジュールアセンブリ100およびプラント装置のバランス202を積層配置で保持してもよく、ラック構造201およびモジュールアセンブリ100は、除去の間に、モジュールアセンブリ100がラック構造201から同じ方向(例えば、ラック構造201の第2の端部B'から)に除去可能なように構成される。
図3は、本発明の1つの実施形態によるクラスタ群300の透視図である。クラスタ群300は、複数のモジュールクラスタ200(ダクト301を含む)を含んでもよい。クラスタ群300は、第1の端部A''および第2の端部B''を有してもよい。各モジュールクラスタ200のダクト301は、クラスタ群300の第1の端A''に近接してもよい。1つの実施形態において、各クラスタ群200に保持されたモジュールアセンブリは、同じ方向で(例えば、クラスタ群300の第2の端B''から)除去されてもよい。
図3に示すように、クラスタ群300は、サイドバイサイドに配置された4つのモジュールクラスタ200を含む。しかし、本発明は、それに限定されるものではない。クラスタ群300は、より少ない数のモジュールクラスタ200を含んでもよいし、より多くのモジュールクラスタ200を含んでもよい。
除去モードの間、クラスタ群300内の単一のモジュールクラスタ200は、他のモジュールクラスタ200から電気的および/または流体的に隔離されていてもよい。モジュールクラスタ200からのモジュールアセンブリ100を除去する場合、影響を受けるモジュールクラスタ200は、クラスタ群300内の残りのモジュールクラスタ200から「オフライン」または電気的に隔離されてもよく、プロセスガスは影響を受けるモジュールクラスタ200から遠ざけられることができる。残りのモジュールクラスタ200は、プロセスガスを受け/出力し、電力を生成するために「オンライン」または利用可能なままであってもよい。
図4は、本発明の1つの実施形態による発電所400の透視図である。発電所400は、複数のクラスタ群300、モジュールアセンブリ100を上昇/下降させ、当該モジュールアセンブリ100をクラスタ群300に設置する/それから除去するように構成されたクレーンアセンブリ402(または同様の装置)を含んでもよい。クレーンアセンブリ402は、クレーンアセンブリ402がモジュールアセンブリ100を上昇/下降させ、当該モジュールアセンブリ100を設置/除去する際にモジュールアセンブリ100を保持するように構成されたキャリッジアセンブリ401を含んでもよい。
図4に示すように、発電所400は、アノードフィードガスダクト410、アノード排気ダクト411、カソードフィードガスダクト420、およびカソード排気ダクト421を含んでもよい。カソードフィードガスの外部供給源は、周囲空気、燃焼源、または二酸化炭素を排出する他の供給源であってもよい。例えば、カソードフィードガスダクト420は、排ガス源(例えば、発電施設または産業施設)に流体的に接続されてもよい。カソードプロセスガスは、カソード排気ダクト421を介して環境へ排気されてもよい。アノードフィードガスの外部供給源は、任意の炭化水素源(例えば、天然ガスパイプライン、嫌気性消化器など)であってもよい。このようなアノードフィードガスは、1つ以上のガスプロセス/処理アセンブリを通過してもよいことは理解される。そのようなプロセス/処理アセンブリは、プラント装置のバランスの一部であってもよい。モジュールアセンブリ100から、処理されたアノードガス(アノード排気)は、(例えば、炭素捕捉などのための)後処理アセンブリに送られてよい。プラント装置のバランスは、燃料電池に導入するためのプロセスガスを準備するように構成されたアセンブリと、排気ガスを処理するように構成されたアセンブリ(例えば、炭素捕捉のためなど)とを含んでもよい。
図5は、1つの実施形態による、除去モードまたは設置モードの間の(除去または設置される)モジュールアセンブリ100およびクラスタ群300の透視図である。この実施形態では、設置モードの間、クレーンまたは他のリフト機構と協働して、キャリッジアセンブリ401は、輸送機構(例えば、鉄道車両、トレーラベッドなど)またはステージング領域からモジュールアセンブリ100を固定し、クラスタ群300の第2の端部B''(およびラック構造201の第2の端部B')に向かってモジュールアセンブリ100を移動(例えば、上昇、回転、配置など)させてもよい。キャリッジアセンブリ401は、モジュールアセンブリ100が(スライド、プッシュ、プル、並進などによって)開いたラック構造レベル501に設置され得るように、モジュールアセンブリ100を位置決めしてもよい。上述したプロセスは、除去モードの間に逆にしてもよい。
ラック構造レベル501および/またはモジュールアセンブリ100は、ラック構造201へのモジュールアセンブリ100の出し入れを可能にするために、レール、トラック、溝、摺動面、ローラーなどを含んでもよい。
キャリッジアセンブリ401は、重い工業部品または装置(例えば、大型熱交換器)を持ち上げることができ、そのような部品または装置を隆起した構造体に並進させることができる当技術分野で知られている任意のそのようなアセンブリであってよい。キャリッジアセンブリ401は、モジュールアセンブリ100がキャリッジアセンブリ401から変位する際に移動する重心を収容するように構成されてもよい。例えば、キャリッジアセンブリ401は、キャリッジ構造502およびキャリッジプラットフォーム503を含んでもよく、これらは、キャリッジ構造502が、重量負荷がキャリッジプラットフォーム503上またはそこから移動されるときにキャリッジアセンブリ401の重心に近接した位置を維持し得るように、互いに対して横方向に移動するように構成される。
図6は、本発明の1つの実施形態による、ダクトに接続されたモジュールアセンブリ100のクラスタ群300の第1の端部A''(またはラッキング構造体200の第1の端部A')付近のクローズアップ透視図を示す。図6に示されているように、モジュールアセンブリ100の第1の端部Aに位置するポートは、クラスタ群300の第1の端部A''(またはラック構造200の第1の端部A')の近くに位置するダクトと連絡している。設置モードの間、アノード入力ポート110はアノードフィードガスダクト410と連絡し、アノード出力ポート111はアノード排気ダクト411と連絡し、カソード入力ポート120はカソードフィードガスダクト420と連絡し、カソード出力ポート121はカソード排気ダクト421と連絡している。モジュールアセンブリ100上のポートとダクトとの間の連絡は、当該技術分野において知られている任意の手段または方法によってよい。モジュールアセンブリポートとダクトとの間の連絡は、解放可能(例えば、ボルト、ネジ、クランプ、静電気力など)または非解放可能(例えば、溶接)であってよい。好ましい実施形態では、モジュールアセンブリポートとモジュールクラスターダクトの間の連絡は、解放可能である。任意の通信は、周囲の環境から密閉されたモジュールアセンブリポートとモジュールクラスターダクトとの間の流体接続を作り出すことは理解されたい。シール、ガスケットなどを使用して、モジュールアセンブリポートとモジュールクラスターダクトとの間に密閉された接続を形成してもよい。
いくつかの実施形態では、モジュールアセンブリポートとモジュールクラスターダクトとの間の連絡は、重力または他の静電気力によって維持されてもよい。例えば、モジュールアセンブリ100の重量は、モジュールアセンブリポートとモジュールクラスターダクトとの間の接続を固定してもよい。別の例では、モジュールアセンブリ100は、モジュールアセンブリポートがクラスターダクトの受入端に押し込まれるように、モジュールクラスターダクトに向かって押されてもよい。モジュール組立品ポートとクラスターダクトの受入端との間の密閉された接続を維持するために、モジュール組立品100に静電気力が加えられてもよい。
図7は、本発明の実施形態に係る発電所400の切断側面立面図を示す。2つのクラスタ群300は、クラスタ群300の第2の端部B''が互いに向き合い、第2の端部B''の間にステージング領域701を形成するように方向付けられてもよく、これは、オフサイト位置からのモジュールアセンブリ100の受け取り、(例えば、キャリッジアセンブリ401による)モジュールアセンブリ100の固定、および2つのクラスタ群300の一方または他方への設置のためにモジュールアセンブリ100を方向付ける(例えば、モジュールアセンブリ100の第1の端部Aがモジュールアセンブリ100が設置されるクラスタ群300の方を向くようにモジュールアセンブリ100を回転することによって)ように収容し得る適当なサイズとしてよい。クレーンアセンブリ402は、クレーンアセンブリ402がキャリッジアセンブリ401をクラスタ群300に含まれる任意のラック構造200に近接して配置し得るように、クラスタ群300の第2の端部B”の面に沿って並進するように構成されてもよい。クレーンアセンブリ402は、クラスタ群300内の任意のラック構造レベル501に近接してキャリッジアセンブリ401を上げる(または下げる)ように構成されてもよい。キャリッジアセンブリ401およびクレーンアセンブリ402は、クラスタ群300への設置またはクラスタ群300からの除去のためにモジュールアセンブリ100を回転させるように構成されてもよい。
さらなる態様
態様1.燃料電池スタックアセンブリ、熱交換器、ならびに燃料電池スタックアセンブリおよび熱交換器を含むハウジングを含む燃料電池モジュールアセンブリであって:燃料電池スタックアセンブリは燃料電池スタックを含み、燃料電池スタックは第1のプロセスガスを受け、アウトプットするように構成され、複数のマニホールドは第1のマニホールドおよび第2のマニホールドを含み、第1のマニホールドは第1のプロセスガスを燃料電池スタックに供給するように構成され、第2のマニホールドは第1の燃料電池スタックからアウトプットされたプロセスガスを受けるように構成され、熱交換器は外部供給源から第1のプロセスガスを受け、かつ、第1のプロセスガスを第1のマニホールドにアウトプットするように構成され、かつ、第1のプロセスガスを第2のマニホールドから受け、第1のプロセスガスをアウトプットするように構成され、ハウジングは燃料電池スタックアセンブリおよび熱交換器を取り囲むことを特徴とする、燃料電池モジュールアセンブリ。
態様2.燃料電池スタックは第2のプロセスガスを受け、アウトプットするようにさらに構成され、複数のマニホールドは第3のマニホールドおよび第4のマニホールドを含み、第3のマニホールドは第2のプロセスガスを燃料電池スタックに供給するように構成され、第4のマニホールドは第2の燃料電池スタックからアウトプットされたプロセスガスを受けるように構成され、熱交換器は第2の外部供給源から第2のプロセスガスを受け、第2のプロセスガスを第3のマニホールドにアウトプットするようにさらに構成され、第4のマニホールドから第2のプロセスガスを受け、第2のプロセスガスをアウトプットするように構成されることを特徴とする、態様1に記載の燃料電池モジュールアセンブリ。
態様3.ハウジングはハウジングの第1の端部に位置する複数のポートを含み、複数のポートは熱交換器に流体的に接続し、かつ、第1のポート、第2のポート、第3のポートおよび第4のポートを含み、第1のポートは外部供給源からの第1のプロセスガスを受けるように構成され、第2のポートはハウジングからの第1のプロセスガスをアウトプットするように構成され、第3のポートは第2の外部供給源から第2のプロセスガスを受けるように構成され、かつ、第4のポートはハウジングから第2のプロセスガスをアウトプットするように構成されていることを特徴とする、態様2に記載の燃料電池モジュールアセンブリ。
態様4.熱交換器は第1の温度で外部供給源から第1のプロセスガスを受け、第2の温度で第1のプロセスガスを燃料電池スタックアセンブリにアウトプットするようにさらに構成され、第1の温度は第2の温度よりも約85%~約95%低温であることを特徴とする、態様2または3に記載の燃料電池モジュールアセンブリ。
態様5.熱交換器は第3の温度で燃料電池スタックアセンブリから第1のプロセスガスを受け、第4の温度で第1のプロセスガスをアウトプットするようにさらに構成され、第4の温度は第3の温度よりも約70%~約80%低温であることを特徴とする、態様4に記載の燃料電池モジュールアセンブリ。
態様6.熱交換器は第5の温度で第2の外部供給源から第2のプロセスガスを受け、第6の温度で燃料電池スタックアセンブリに第2のプロセスガスをアウトプットするようにさらに構成され、第5の温度は第6の温度よりも約75%~約85%低温であることを特徴とする、態様5に記載の燃料電池モジュールアセンブリ。
態様7.熱交換器は第7の温度の第2のプロセスガスを燃料電池スタックアセンブリから受け、かつ、第8の温度の第2のプロセスガスをアウトプットするようにさらに構成され、第8の温度は第7の温度よりも約70%~約80%であることを特徴する、態様6に記載の燃料電池モジュールアセンブリ。
態様8.第1の端部を有し、燃料電池スタックを含むモジュールアセンブリ、モジュールアセンブリを保持するように構成されたラック構造、プラント装置のバランス、および、設置済みモードの間、プラント装置のバランスおよびモジュールアセンブリの第1の端部の間に流体連絡を提供するように構成されたダクトを含み、モジュールアセンブリおよびラック構造は、除去モードの間、モジュールアセンブリがモジュールアセンブリの第1の端部から離れる方向から離れる方向でラック構造から除去可能なように構成されていることを特徴とする、燃料電池発電プラントシステム。
態様9.ラック構造は第1の端部および第1の端部と反対側の第2の端部を有し、ダクトの少なくとも一部分はラック構造の第1の端部に近接し、設置済みモードの間、モジュールアセンブリの第1の端部はラック構造の第1の端部に近接していることを特徴とする、態様8に記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様10.モジュールアセンブリおよびラック構造は、除去モードの間、モジュールアセンブリがラック構造の第2の端部から除去可能なように構成されていることを特徴とする、態様9に記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様11.燃料電池スタックはプロセスガスを受けかつアウトプットするように構成され、モジュールアセンブリは:第1のマニホールドおよび第2のマニホールドを含む複数のマニホールドをさらに含み、第1のマニホールドはプロセスガスを燃料電池スタックに供給するように構成され、第2のマニホールドは燃料電池スタックからアウトプットされたプロセスガスを受けるように構成され、熱交換器は第1の温度のプロセスガスを外部供給源から受け、かつ、第2の温度のプロセスガスを第1のマニホールドにアウトプットするように構成され、かつ、第3温度のプロセスガスを第2のマニホールドから受け、かつ、第4の温度のプロセスガスをアウトプットするように構成されていることを特徴とする、態様8~10のいずれか1つに記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様12.第1の温度は第2の温度よりも約75%~約95%低温であり、第4の温度は第3の温度よりも約75%~約95%低温であることを特徴とする、態様11に記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様13.複数のモジュールアセンブリをさらに含み、ラック構造は複数のモジュールアセンブリを積層配置に保持するように構成され、ラック構造および複数のモジュールアセンブリの各々は、除去モードの間に、モジュールアセンブリは同じ方向でラック構造を除去可能なように構成されていることを特徴とする、態様8~12のいずれか1つに記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様14.モジュールアセンブリを含む複数のモジュールアセンブリをさらに含み;ラック構造は複数のモジュールアセンブリを積層配置に保持するように構成されていることを特徴とする、態様10に記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様15.ラック構造は複数のモジュールアセンブリに対して積層配置でプラント装置のバランスを保持するように構成されることを特徴とする、態様14に記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様16.ダクトは、ラック構造の第1の端部に近接し、複数のモジュールアセンブリに向けてプラント装置のバランスから離れて延在するように構成された胴体部、および複数の枝部モジュールアセンブリと連絡するように構成された第1の枝部を含む胴体部から離れて延在する複数の枝部を含むことを特徴とする、態様15に記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様17.複数のモジュールアセンブリ、ラック構造、プラント装置のバランス、およびダクトがモジュールクラスタを形成することを特徴とする、態様14~16のいずれか1つに記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様18.モジュールクラスタを含む複数のモジュールクラスタをさらに含むことを特徴とする、態様17に記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様19.除去モードの間に、モジュールクラスタは、複数のモジュールクラスタの中の他のモジュールクラスタから電気的および/または流体的に分離するように構成されることを特徴とする、態様18に記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様20.複数のモジュールクラスタが並んで配置されてクラスタ群を形成し、クラスタ群が第1の端部を有し、複数のモジュールクラスタの中の各々のラック構造の第1の端部がクラスタ群の第1の端部に存在することを特徴とする、態様18または19に記載の燃料電池発電プラントシステム。
態様21.クラスタ群を含む複数のクラスタ群をさらに含む、態様20に記載の燃料電池発電プラントシステム。
本明細書で利用されるように、用語「ほぼ」、「約」、「実質的に」、および同様の用語は、本開示の主題が関係する技術分野における当業者によって一般的かつ受け入れられた使用法と調和する広い意味を有することが意図される。これらの用語は、これらの特徴の範囲を提供された正確な数値範囲に制限することなく、記載され特許請求された特定の特徴の説明を可能にすることを意図していることは、この開示を検討する当業者によって理解されるべきである。したがって、これらの用語は、記載され特許請求された主題の実質的でないまたは取るに足らない修正または変更が、添付の請求項に記載された本開示の範囲内にあるとみなされることを示すと解釈されるべきである。
様々な実施形態を説明するために本明細書で使用される「例示的」という用語は、かかる実施形態が可能な実施例、表示、および/または例示であることを示すことを意図している(そしてかかる用語は、かかる実施形態が必ずしも特別または最上級の例であることを意味するものではない)ことに留意されたい。
本明細書で使用される用語「結合(した)」、「接続(した)」などは、2つの部材が互いに直接的または間接的に接合されることを意味する。そのような接合は、固定的(例えば、永久的)または可動的(例えば、除去可能もしくは解放可能)であってもよい。このような接合は、2つの部材または2つの部材および任意の追加の中間部材が互いに単一のユニット体として一体的に形成されている状態で、または2つの部材もしくは2つの部材および任意の追加の中間部材が互いに取り付けられている状態で達成されてもよい。
本明細書における要素の位置(例えば、「上」、「下」、「上方」、「下方」など)への言及は、単に図中の様々な要素の向きを説明するために使用しているにすぎない。様々な要素の向きは、他の例示的な実施形態に従って異なってもよく、そのような変形は本開示によって包含されることが意図されていることに留意されたい。
本発明をその好ましい実施形態に関して説明してきたが、当業者には、本発明の範囲および精神の範囲内にある様々な他の実施形態および変形が生じ得ること、ならびにそのような他の実施形態および変形は、対応する請求項によってカバーされることが意図されていることが理解されるであろう。当業者は、本明細書に記載された主題の新規な教示および利点から実質的に逸脱することなく、多くの変更が可能であることを容易に理解するであろう(例えば、種々の要素のサイズ、寸法、構造、形状および割合、パラメータの値、取り付け配置、材料の使用、色、方向、製造プロセスなどにおける変動)。例えば、任意のプロセスまたは方法のステップの順序または配列は、代替的な実施形態に従って変化させるかまたは再順序付けしてもよい。本開示の範囲から逸脱することなく、様々な例示的な実施形態の設計、動作条件および配置において、他の置換、修正、変更および省略を行ってもよい。

Claims (15)

  1. 燃料電池スタックアセンブリ、熱交換器ならびにハウジングを含む燃料電池モジュールアセンブリであって:燃料電池スタックアセンブリは燃料電池スタックおよび複数のマニホールドを含み、燃料電池スタックは第1のプロセスガスを受け、アウトプットするように構成され、複数のマニホールドは第1のマニホールドおよび第2のマニホールドを含み、第1のマニホールドは第1のプロセスガスを燃料電池スタックに供給するように構成され、第2のマニホールドは燃料電池スタックからアウトプットされた第1のプロセスガスを受けるように構成され、熱交換器は外部供給源から第1のプロセスガスを受け、第1のプロセスガスを第1のマニホールドにアウトプットするように構成され、かつ、第1のプロセスガスを第2のマニホールドから受け、第1のプロセスガスをアウトプットするように構成され、ハウジングは燃料電池スタックアセンブリおよび熱交換器を取り囲むことを特徴とする、燃料電池モジュールアセンブリ。
  2. 燃料電池スタックは第2のプロセスガスを受け、アウトプットするようにさらに構成され、複数のマニホールドは第3のマニホールドおよび第4のマニホールドを含み、第3のマニホールドは第2のプロセスガスを燃料電池スタックに供給するように構成され、第4のマニホールドは燃料電池スタックからアウトプットされた第2のプロセスガスを受けるように構成され、熱交換器は第2の外部供給源から第2のプロセスガスを受け、第2のプロセスガスを第3のマニホールドにアウトプットするようにさらに構成され、かつ、第4のマニホールドから第2のプロセスガスを受け、第2のプロセスガスをアウトプットするように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池モジュールアセンブリ。
  3. ハウジングはハウジングの第1の端部に位置する複数のポートを含み、複数のポートは熱交換器に流体的に接続し、かつ、第1のポート、第2のポート、第3のポートおよび第4のポートを含み、第1のポートは外部供給源から第1のプロセスガスを受けるように構成され、第2のポートはハウジングから第1のプロセスガスをアウトプットするように構成され、第3のポートは第2の外部供給源から第2のプロセスガスを受けるように構成され、第4のポートはハウジングから第2のプロセスガスをアウトプットするように構成されていることを特徴とする、請求項2に記載の燃料電池モジュールアセンブリ。
  4. 熱交換器は第1の温度で外部供給源から第1のプロセスガスを受け、第2の温度で第1のプロセスガスを燃料電池スタックアセンブリにアウトプットするようにさらに構成され、第1の温度は第2の温度よりも約85%~約95%低く、熱交換器は第3の温度で燃料電池スタックアセンブリから第1のプロセスガスを受け、第4の温度で第1のプロセスガスをアウトプットするようにさらに構成され、第4の温度は第3の温度よりも約70%~約80%低いことを特徴とする、請求項2に記載の燃料電池モジュールアセンブリ。
  5. 熱交換器は第5の温度で第2の外部供給源から第2のプロセスガスを受け、第6の温度で燃料電池スタックアセンブリに第2のプロセスガスをアウトプットするようにさらに構成され、第5の温度は第6の温度よりも約75%~約85%低く、熱交換器は第7の温度で燃料電池スタックアセンブリから第2のプロセスガスを受け、かつ、第8の温度で第2のプロセスガスをアウトプットするようにさらに構成され、第8の温度は第7の温度よりも約70%~約80%低いことを特徴する、請求項4に記載の燃料電池モジュールアセンブリ。
  6. 第1の端部を有し、燃料電池スタックを含むモジュールアセンブリ、設置済みモードの間、モジュールアセンブリを保持するように構成されたラック構造、プラント装置のバランス(balance of plant equipment)、および、設置済みモードの間、プラント装置のバランスおよびモジュールアセンブリの第1の端部の間に流体連絡を提供するように構成されたダクトを含み、モジュールアセンブリおよびラック構造は、除去モードの間、モジュールアセンブリがモジュールアセンブリの第1の端部から離れる方向から離れる方向でラック構造から除去可能なように構成されていることを特徴とする、燃料電池発電プラントシステム。
  7. ラック構造は第1の端部および第1の端部と反対側の第2の端部を有し、ダクトの少なくとも一部分はラック構造の第1の端部に近接し、設置済みモードの間、モジュールアセンブリの第1の端部はラック構造の第1の端部に近接していることを特徴とする、請求項6に記載の燃料電池発電プラントシステム。
  8. モジュールアセンブリおよびラック構造は、除去モードの間、モジュールアセンブリがラック構造の第2の端部から除去可能なように構成されていることを特徴とする、請求項7に記載の燃料電池発電プラントシステム。
  9. 燃料電池スタックはプロセスガスを受け、アウトプットするように構成され、モジュールアセンブリは:第1のマニホールドおよび第2のマニホールドを含む複数のマニホールドをさらに含み、第1のマニホールドはプロセスガスを燃料電池スタックに供給するように構成され、第2のマニホールドは燃料電池スタックからアウトプットされたプロセスガスを受けるように構成され、熱交換器は第1の温度のプロセスガスを外部供給源から受け、第2の温度のプロセスガスを第1のマニホールドにアウトプットするように構成され、かつ、第3温度のプロセスガスを第2のマニホールドから受け、第4の温度のプロセスガスをアウトプットするように構成されていることを特徴とする、請求項6に記載の燃料電池発電プラントシステム。
  10. 複数のモジュールアセンブリをさらに含み、ラック構造は複数のモジュールアセンブリを積層配置に保持するように構成され、ラック構造および複数のモジュールアセンブリの各々は、除去モードの間、モジュールアセンブリが同じ方向でラック構造から除去可能なように構成されていることを特徴とする、請求項6に記載の燃料電池発電プラントシステム。
  11. モジュールアセンブリを含む複数のモジュールアセンブリをさらに含み;ラック構造は複数のモジュールアセンブリを積層配置で保持するように構成され、ラック構造は複数のモジュールアセンブリに対して積層配置でプラント装置のバランスを保持するように構成されていることを特徴とする、請求項8に記載の燃料電池発電プラントシステム。
  12. ダクトは、ラック構造の第1の端部に近接し、かつ、複数のモジュールアセンブリに向けてプラント装置のバランスから離れて延在するように構成された胴体部、およびモジュールアセンブリと連絡するように構成された第1の枝部を含む胴体部から離れて延在する複数の枝部を含むことを特徴とする、請求項11に記載の燃料電池発電プラントシステム。
  13. 複数のモジュールアセンブリ、ラック構造、プラント装置のバランス、およびダクトがモジュールクラスタを形成し、燃料電池発電プラントがモジュールクラスタを含む複数のモジュールクラスタをさらに含み、除去モードの間、モジュールクラスタは複数のモジュールクラスタの中の他のモジュールクラスタから電気的および/または流体的に分離されるように構成されていることを特徴とする、請求項12に記載の燃料電池発電プラントシステム。
  14. 複数のモジュールクラスタが並んで配置されてクラスタ群を形成し、クラスタ群が第1の端部を有し、複数のモジュールクラスタの中の各々のラック構造の第1の端部がクラスタ群の第1の端部に存在することを特徴とする、請求項13に記載の燃料電池発電プラントシステム。
  15. クラスタ群を含む複数のクラスタ群をさらに含む、請求項14に記載の燃料電池発電プラントシステム。
JP2022530808A 2019-11-26 2019-11-26 燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム Pending JP2023503995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024146306A JP2024160410A (ja) 2019-11-26 2024-08-28 燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/695,368 2019-11-26
PCT/US2019/063333 WO2021107933A1 (en) 2019-11-26 2019-11-26 Fuel cell module assembly and systems using same
US16/695,368 US11664519B2 (en) 2019-11-26 2019-11-26 Fuel cell module assembly and systems using same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024146306A Division JP2024160410A (ja) 2019-11-26 2024-08-28 燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023503995A true JP2023503995A (ja) 2023-02-01

Family

ID=69005855

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530808A Pending JP2023503995A (ja) 2019-11-26 2019-11-26 燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム
JP2024146306A Pending JP2024160410A (ja) 2019-11-26 2024-08-28 燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024146306A Pending JP2024160410A (ja) 2019-11-26 2024-08-28 燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11664519B2 (ja)
EP (1) EP4066300A1 (ja)
JP (2) JP2023503995A (ja)
KR (1) KR20220113681A (ja)
CN (1) CN114830387A (ja)
AU (2) AU2019476338B2 (ja)
CA (1) CA3162614C (ja)
WO (1) WO2021107933A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7258144B2 (ja) 2018-11-30 2023-04-14 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド Co2利用率を向上させて動作させる燃料電池のための改質触媒パターン
US12334607B2 (en) 2019-11-26 2025-06-17 ExxonMobil Technology and Engineering Company Fuel cell assembly with external manifold for parallel flow
WO2021107933A1 (en) * 2019-11-26 2021-06-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel cell module assembly and systems using same
US11978931B2 (en) 2021-02-11 2024-05-07 ExxonMobil Technology and Engineering Company Flow baffle for molten carbonate fuel cell
CN114122473B (zh) * 2021-11-25 2023-05-23 华能国际电力股份有限公司 一种熔融碳酸盐燃料电池的组装方法
DE102023204862A1 (de) * 2023-05-25 2024-11-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Aggregatlagervorrichtung, Aggregatvorrichtung, Infrastrukturvorrichtung und elektrochemisches System
AT527881A1 (de) * 2024-05-08 2025-06-15 Avl List Gmbh Aufnahmevorrichtung für eine Aufnahme von Stapelmodulen mit gestapelten Brennstoffzellen eines Brennstoffzellensystems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6030718A (en) * 1997-11-20 2000-02-29 Avista Corporation Proton exchange membrane fuel cell power system
US20040043274A1 (en) * 2001-06-01 2004-03-04 Scartozzi John P. Fuel cell power system
US20080124255A1 (en) * 2002-01-04 2008-05-29 Johnston Anthony M Reformer apparatus and method
DE102008019981A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Futuree Fuel Cell Solutions Gmbh Modulares Brennstoffzellensystem integriert in einen Schrank wie einen Schaltschrank
JP2010534913A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 ブルーム エナジー コーポレーション マルチストリーム熱交換器および単一空気制御を用いたホットボックス設計

Family Cites Families (414)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615839A (en) 1968-07-12 1971-10-26 United Aircraft Corp Fuel cell system with recycle stream
US3970474A (en) 1975-08-11 1976-07-20 Stanford Research Institute Method and apparatus for electrochemical generation of power from carbonaceous fuels
US4041210A (en) 1976-08-30 1977-08-09 United Technologies Corporation Pressurized high temperature fuel cell power plant with bottoming cycle
US4160663A (en) 1978-02-21 1979-07-10 Jack Hsieh Method for the direct reduction of iron ore
JPS5669775A (en) 1979-11-12 1981-06-11 Hitachi Ltd Generation of molten-carbonate fuel cell
US4389467A (en) 1979-12-27 1983-06-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Porous electrolyte retainer for molten carbonate fuel cell
JPS5893170A (ja) 1981-11-26 1983-06-02 Toshiba Corp 溶融炭酸塩型燃料電池
US4476633A (en) 1981-12-30 1984-10-16 Heinz Brych Pliers for punching cards or tickets
US4449994A (en) 1982-01-15 1984-05-22 Air Products And Chemicals, Inc. Low energy process for separating carbon dioxide and acid gases from a carbonaceous off-gas
US4567117A (en) 1982-07-08 1986-01-28 Energy Research Corporation Fuel cell employing non-uniform catalyst
US4476683A (en) 1982-12-20 1984-10-16 General Electric Company Energy efficient multi-stage water gas shift reaction
JPH0622148B2 (ja) 1984-07-31 1994-03-23 株式会社日立製作所 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
US4532192A (en) 1984-11-06 1985-07-30 Energy Research Corporation Fuel cell system
US4925745A (en) 1985-03-29 1990-05-15 Institute Of Gas Technoloy Sulfur tolerant molten carbonate fuel cell anode and process
US4708917A (en) 1985-12-23 1987-11-24 International Fuel Cells Corporation Molten carbonate cathodes and method of fabricating
JPS62208557A (ja) 1986-03-10 1987-09-12 Hitachi Ltd 燃料電池
JPS62241524A (ja) 1986-04-14 1987-10-22 Kawasaki Steel Corp 純度安定化に優れる一酸化炭素の分離精製方法
US4772634A (en) 1986-07-31 1988-09-20 Energy Research Corporation Apparatus and method for methanol production using a fuel cell to regulate the gas composition entering the methanol synthesizer
US4702973A (en) 1986-08-25 1987-10-27 Institute Of Gas Technology Dual compartment anode structure
US4810595A (en) 1987-01-09 1989-03-07 New Energy Development Organization Molten carbonate fuel cell, and its operation control method
US4743517A (en) 1987-08-27 1988-05-10 International Fuel Cells Corporation Fuel cell power plant with increased reactant pressures
DK159963C (da) 1988-07-01 1991-06-03 Haldor Topsoe As Fremgangsmaade til fremstilling af ammoniak
US5071717A (en) 1988-09-08 1991-12-10 International Fuel Cells Corporation Coated cathode substrate
JPH0275164A (ja) 1988-09-08 1990-03-14 Hitachi Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置および該発電装置の運転方法
JPH02172159A (ja) 1988-12-24 1990-07-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池発電方法及び装置
US4917971A (en) 1989-03-03 1990-04-17 Energy Research Corporation Internal reforming fuel cell system requiring no recirculated cooling and providing a high fuel process gas utilization
US4995807A (en) 1989-03-20 1991-02-26 Bryan Steam Corporation Flue gas recirculation system
JPH07123050B2 (ja) 1989-04-21 1995-12-25 株式会社日立製作所 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
DE3913581A1 (de) 1989-04-25 1990-10-31 Linde Ag Verfahren zum betrieb von brennstoffzellen
DK162245C (da) 1989-06-19 1992-02-17 Haldor Topsoe As Braendselscellesystem
US4921765A (en) 1989-06-26 1990-05-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Combined goal gasifier and fuel cell system and method
CA2025654C (en) 1989-09-19 1998-12-01 Toshio Miyauchi Method of and apparatus for utilizing and recovering co2 combustion exhaust gas
DK162961C (da) 1989-11-20 1992-05-25 Haldor Topsoe As Braendselscellekraftvaerk
US4983472A (en) 1989-11-24 1991-01-08 International Fuel Cells Corporation Fuel cell current collector
JP2899709B2 (ja) 1989-11-25 1999-06-02 石川島播磨重工業株式会社 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JPH03210774A (ja) 1990-01-11 1991-09-13 Kansai Electric Power Co Inc:The 内部改質方式溶融炭酸塩型燃料電池
JP2819730B2 (ja) 1990-02-15 1998-11-05 石川島播磨重工業株式会社 溶融炭酸塩型燃料電池の運転方法
DE4005468A1 (de) 1990-02-21 1991-08-22 Linde Ag Verfahren zum betrieb von hochtemperatur-brennstoffzellen
JP3038393B2 (ja) 1990-05-30 2000-05-08 石川島播磨重工業株式会社 Lng冷熱を利用したco▲下2▼分離装置を有する溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JPH0439868A (ja) 1990-06-06 1992-02-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池用セパレータ
US5084362A (en) 1990-08-29 1992-01-28 Energy Research Corporation Internal reforming molten carbonate fuel cell system with methane feed
DE4032993C1 (ja) 1990-10-15 1992-05-07 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De
JPH04334870A (ja) 1991-05-13 1992-11-20 Mitsubishi Electric Corp 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
US5208113A (en) 1991-07-10 1993-05-04 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Power generation method using molten carbonate fuel cells
JPH0529009A (ja) 1991-07-18 1993-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用ガス流路板
JPH05163180A (ja) 1991-12-16 1993-06-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 炭化水素ガスを原料とするメタノール合成法
JP2737535B2 (ja) 1992-05-22 1998-04-08 松下電器産業株式会社 内部改質型溶融炭酸塩燃料電池
CN2120858U (zh) 1992-05-25 1992-11-04 赵辰晖 滑轨式横向运动双面开关窗门装置
JPH06196184A (ja) 1992-10-30 1994-07-15 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 燃料電池用触媒充填器
JPH06260189A (ja) 1993-03-01 1994-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池
CA2120858A1 (en) 1993-04-26 1994-10-27 Ramachandran Krishnamurthy Enhanced recovery of carbon dioxide from kiln gas by addition of cooled carbon dioxide
JP3102969B2 (ja) 1993-04-28 2000-10-23 三菱電機株式会社 内部改質形燃料電池装置
US5376472A (en) 1993-10-06 1994-12-27 Ceramatec, Inc. Semi-internally manifolded interconnect
US5413878A (en) 1993-10-28 1995-05-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy System and method for networking electrochemical devices
US5449568A (en) 1993-10-28 1995-09-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Indirect-fired gas turbine bottomed with fuel cell
JPH07220749A (ja) 1994-01-27 1995-08-18 Mitsubishi Electric Corp 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH07249420A (ja) 1994-03-14 1995-09-26 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池
IT1269334B (it) 1994-04-19 1997-03-26 Finmeccanica Spa Azienda Ansal Metodo per la fabbricazione di catodi per celle a combustibile
US5422195A (en) 1994-05-04 1995-06-06 Energy Research Corporation Carbonate fuel cell with direct recycle of anode exhaust to cathode
US5468573A (en) 1994-06-23 1995-11-21 International Fuel Cells Corporation Electrolyte paste for molten carbonate fuel cells
JPH0812303A (ja) 1994-07-05 1996-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プレートリフォーマ
US5518828A (en) 1994-07-21 1996-05-21 Bechtel Group, Inc. Thermal integration of an air-cooled fuel cell stack
US6083636A (en) 1994-08-08 2000-07-04 Ztek Corporation Fuel cell stacks for ultra-high efficiency power systems
JPH0869808A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Toyota Motor Corp 改質装置と燃料電池システム
JPH0896824A (ja) 1994-09-29 1996-04-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JPH08138701A (ja) 1994-11-15 1996-05-31 Toshiba Corp 溶融炭酸塩型燃料電池
US5554453A (en) 1995-01-04 1996-09-10 Energy Research Corporation Carbonate fuel cell system with thermally integrated gasification
AUPN226095A0 (en) 1995-04-07 1995-05-04 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
DE19515669C2 (de) 1995-04-28 2002-07-18 Ingbuero Dipl Ing Rudolf Loock Verfahren zur regenerativen Energiegewinnung durch die Verknüpfung einer Vergärungsanlage für biogen organische Stoffe mit einer Brennstoffzelle
UA42803C2 (uk) 1995-10-10 2001-11-15 Фоест-Альпіне Індустріанлагенбау Гмбх Спосіб прямого відновлення дрібнозернистого матеріалу у формі часток, що містить оксид заліза, та установка для здійснення цього способу
US5541014A (en) 1995-10-23 1996-07-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Indirect-fired gas turbine dual fuel cell power cycle
DE19545186A1 (de) 1995-12-04 1997-06-05 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Hochtemperatur-Brennstoffzellenanlage und Hochtemperatur-Brennstoffzellenanlage
US6162556A (en) 1995-12-04 2000-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Method for operating a high-temperature fuel cell installation, and a high-temperature fuel cell installation
US6090312A (en) 1996-01-31 2000-07-18 Ziaka; Zoe D. Reactor-membrane permeator process for hydrocarbon reforming and water gas-shift reactions
US5736026A (en) 1996-02-05 1998-04-07 Energy Research Corporation Biomass-fuel cell cogeneration apparatus and method
DE19609313C1 (de) 1996-03-09 1997-09-25 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kathode für eine Schmelzkarbonat-Brennstoffzelle und eine nach dem Verfahren hergestellte Kathode
NL1002582C2 (nl) 1996-03-12 1997-09-15 Univ Delft Tech Werkwijze voor de bereiding van ammoniak.
US5660941A (en) 1996-06-19 1997-08-26 Energy Research Corporation Catalyst assembly for internal reforming fuel cell
NL1003862C2 (nl) 1996-08-23 1998-02-26 Univ Delft Tech Werkwijze voor het bedrijven van een gesmolten-carbonaat-brandstofcel, een brandstofcel en een brandstofcelstapel.
JPH10172595A (ja) 1996-12-17 1998-06-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池の炭素析出監視方法及び装置
DE19721546C1 (de) 1997-05-23 1998-10-22 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Herstellung von Doppelschichtkathoden-Vorläuferplatten, deren Verwendung zur Herstellung von Doppelschichtkathoden sowie Doppelschichtkathode für Schmelzkarbonatbrennstoffzellen
US6383251B1 (en) 1997-08-22 2002-05-07 William Lyon Sherwood Direct iron and steelmaking
US5997596A (en) 1997-09-05 1999-12-07 Spectrum Design & Consulting International, Inc. Oxygen-fuel boost reformer process and apparatus
JP3584425B2 (ja) 1997-09-26 2004-11-04 関東自動車工業株式会社 カップホルダ
US6063515A (en) 1997-12-22 2000-05-16 Ballard Power Systems Inc. Integrated fuel cell electric power generation system for submarine applications
NL1008883C2 (nl) 1998-04-15 1999-10-18 Univ Delft Tech Werkwijze voor het bereiden van een waterstofrijke gasstroom en toepassing daarvan voor de bereiding van ammoniak.
JPH11312527A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Nippon Steel Corp 製鉄副生ガスを利用した溶融炭酸塩型燃料電池発電−排ガス回収複合システム
DE19941724A1 (de) 1998-09-14 2000-08-31 Forschungszentrum Juelich Gmbh Brennstoffzelle betrieben mit Brennstoffüberschuß
US6261710B1 (en) 1998-11-25 2001-07-17 Institute Of Gas Technology Sheet metal bipolar plate design for polymer electrolyte membrane fuel cells
US6126718A (en) 1999-02-03 2000-10-03 Kawasaki Steel Corporation Method of producing a reduced metal, and traveling hearth furnace for producing same
JP3644667B2 (ja) 1999-07-06 2005-05-11 三菱電機株式会社 燃料電池発電装置
US6280865B1 (en) 1999-09-24 2001-08-28 Plug Power Inc. Fuel cell system with hydrogen purification subsystem
US6383677B1 (en) 1999-10-07 2002-05-07 Allen Engineering Company, Inc. Fuel cell current collector
US6365290B1 (en) 1999-12-02 2002-04-02 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency fuel cell system
DE19961516A1 (de) 1999-12-20 2001-07-05 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung einer Verbindungsweiterschaltung in einem Funk-Kommunikationssystem
US7205061B2 (en) 2000-02-08 2007-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polymer electrolyte fuel cell
US6835481B2 (en) 2000-03-29 2004-12-28 Idatech, Llc Fuel cell system with load management
DE10016847C2 (de) 2000-04-05 2002-11-14 Zae Bayern Bayerisches Zentrum Fuer Angewandte Energieforschung Ev Vorrichtung zur energetischen Nutzung von kohlenstoffhaltigen Einsatzstoffen
US6921595B2 (en) 2000-05-31 2005-07-26 Nuvera Fuel Cells, Inc. Joint-cycle high-efficiency fuel cell system with power generating turbine
JP2002075164A (ja) 2000-09-05 2002-03-15 Nitto Electric Works Ltd 漏電遮断器
JP2003001447A (ja) 2000-09-13 2003-01-08 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工装置
US7601207B2 (en) 2000-09-28 2009-10-13 Proton Energy Systems, Inc. Gas recovery system
EP1368848A2 (en) 2000-09-28 2003-12-10 Proton Energy Systems, Inc. Regenerative electrochemical cell system and method for use thereof
US6815105B2 (en) 2000-10-23 2004-11-09 The Regents Of The University Of California Fuel cell apparatus and method thereof
WO2002035623A2 (en) 2000-10-27 2002-05-02 Questair Technologies Inc. Systems and processes for providing hydrogen to fuel cells
CN1496589A (zh) 2000-10-30 2004-05-12 用作燃料电池、重整炉或热电设备的多功能能量系统
US7097925B2 (en) 2000-10-30 2006-08-29 Questair Technologies Inc. High temperature fuel cell power plant
CA2325072A1 (en) 2000-10-30 2002-04-30 Questair Technologies Inc. Gas separation for molten carbonate fuel cell
JP3888051B2 (ja) 2000-11-10 2007-02-28 住友金属工業株式会社 固体高分子型燃料電池
US20020142198A1 (en) 2000-12-08 2002-10-03 Towler Gavin P. Process for air enrichment in producing hydrogen for use with fuel cells
WO2002045821A2 (en) 2000-12-08 2002-06-13 Questair Technologies Inc. Methods and apparatuses for gas separation by pressure swing adsorption with partial gas product feed to fuel cell power source
US6517963B2 (en) 2000-12-13 2003-02-11 Plug Power Inc. Carbon monoxide filter
US6509113B2 (en) 2000-12-15 2003-01-21 Delphi Technologies, Inc. Fluid distribution surface for solid oxide fuel cells
US6648942B2 (en) 2001-01-26 2003-11-18 Midrex International B.V. Rotterdam, Zurich Branch Method of direct iron-making / steel-making via gas or coal-based direct reduction and apparatus
WO2002069430A2 (en) 2001-02-23 2002-09-06 Meacham G B Kirby Internal reforming improvements for fuel cells
CA2439773C (en) 2001-03-05 2010-12-07 Shell Canada Limited Apparatus and process for the production of hydrogen
US7014940B2 (en) 2001-03-26 2006-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-polymer electrolyte fuel cell
JP2002319428A (ja) 2001-04-19 2002-10-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備
US6645657B2 (en) 2001-05-03 2003-11-11 Fuelcell Energy, Inc. Sol-gel coated cathode side hardware for carbonate fuel cells
JP2002334714A (ja) 2001-05-09 2002-11-22 Tokyo Gas Co Ltd 燃料電池を組み込んだ水素製造システム
US20030008183A1 (en) 2001-06-15 2003-01-09 Ztek Corporation Zero/low emission and co-production energy supply station
CA2455350A1 (en) 2001-06-15 2002-12-27 Ztek Corporation Zero/low emission and co-production energy supply station
US6492045B1 (en) 2001-06-26 2002-12-10 Fuelcell Energy, Inc. Corrugated current collector for direct internal reforming fuel cells
US6660069B2 (en) 2001-07-23 2003-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydrogen extraction unit
EP1306916B1 (en) 2001-10-23 2016-09-28 NuCellSys GmbH Fuel cell system and method for operating the same
KR100519938B1 (ko) 2001-11-01 2005-10-11 한국과학기술연구원 다공성 세라믹 막이 코팅된 용융탄산염 연료전지용 연료극
US6833207B2 (en) 2001-11-09 2004-12-21 Hydrogenics Corporation Unitized regenerative fuel cell with bifunctional fuel cell humidifier and water electrolyzer
WO2003063276A2 (en) 2002-01-25 2003-07-31 Questair Technologies Inc. High temperature fuel cell power plant
JP3972675B2 (ja) 2002-02-15 2007-09-05 日産自動車株式会社 燃料電池システム
EP1354856B1 (de) 2002-04-16 2005-11-02 Airbus Deutschland GmbH Verfahren zur Wasseraufbereitung und Verteilung von bordgeneriertem Wasser in Luft-, Land- und/oder Wasserfahrzeugen
US20030207161A1 (en) 2002-05-01 2003-11-06 Ali Rusta-Sallehy Hydrogen production and water recovery system for a fuel cell
AUPS244802A0 (en) 2002-05-21 2002-06-13 Ceramic Fuel Cells Limited Fuel cell system
US7045231B2 (en) 2002-05-22 2006-05-16 Protonetics International, Inc. Direct hydrocarbon reforming in protonic ceramic fuel cells by electrolyte steam permeation
JP2004014124A (ja) 2002-06-03 2004-01-15 Chubu Electric Power Co Inc 発電方法および発電装置
US7753973B2 (en) 2002-06-27 2010-07-13 Galloway Terry R Process and system for converting carbonaceous feedstocks into energy without greenhouse gas emissions
US7220502B2 (en) 2002-06-27 2007-05-22 Intellergy Corporation Process and system for converting carbonaceous feedstocks into energy without greenhouse gas emissions
JP3575478B2 (ja) 2002-07-03 2004-10-13 ソニー株式会社 モジュール基板装置の製造方法、高周波モジュール及びその製造方法
DE10234263A1 (de) 2002-07-27 2004-02-12 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verbundbrennstoffzellenanlage
US7132182B2 (en) 2002-08-07 2006-11-07 Plug Power Inc. Method and apparatus for electrochemical compression and expansion of hydrogen in a fuel cell system
US7141323B2 (en) 2002-08-07 2006-11-28 Plug Power Inc. Method and apparatus for electrochemical compression and expansion of hydrogen in a fuel cell system
US7045233B2 (en) 2002-08-07 2006-05-16 Plug Power Inc. Method and apparatus for electrochemical compression and expansion of hydrogen in a fuel cell system
JP3911540B2 (ja) 2002-08-21 2007-05-09 丸紅株式会社 ごみのガス化ガスによる燃料電池発電システム
US6890679B2 (en) 2002-08-23 2005-05-10 Fuelcell Energy, Inc. Dual-porosity ribbed fuel cell cathode
US7011903B2 (en) 2002-09-20 2006-03-14 Plug Power Inc. Method and apparatus for a combined fuel cell and hydrogen purification system
US6821664B2 (en) 2002-09-20 2004-11-23 Plug Power, Inc. Method and apparatus for a combined fuel cell and hydrogen purification system
US7285350B2 (en) 2002-09-27 2007-10-23 Questair Technologies Inc. Enhanced solid oxide fuel cell systems
JP2004171802A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池システム
JP2004186074A (ja) 2002-12-05 2004-07-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池を用いた二酸化炭素回収方法
NO320939B1 (no) 2002-12-10 2006-02-13 Aker Kvaerner Engineering & Te Fremgangsmate for eksosgassbehandling i brenselcellesystem basert pa oksider i fast form
DE602004005306T2 (de) 2003-01-14 2007-12-20 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Prozess zur herstellung von elektrizität und kohlendioxid
US20040146760A1 (en) 2003-01-21 2004-07-29 Honda Motor Co., Ltd. Hydrogen supply unit
US6994929B2 (en) 2003-01-22 2006-02-07 Proton Energy Systems, Inc. Electrochemical hydrogen compressor for electrochemical cell system and method for controlling
US7087333B2 (en) 2003-02-26 2006-08-08 General Motors Corporation Hydrogen recirculation without a pump
WO2004076017A2 (en) 2003-02-26 2004-09-10 Questair Technologies Inc. Hydrogen recycle for high temperature fuel cells
US7276306B2 (en) 2003-03-12 2007-10-02 The Regents Of The University Of California System for the co-production of electricity and hydrogen
US6924053B2 (en) 2003-03-24 2005-08-02 Ion America Corporation Solid oxide regenerative fuel cell with selective anode tail gas circulation
DE10313438A1 (de) 2003-03-26 2004-11-04 Uhde Gmbh Verfahren zur selektiven Entfernung von Schwefelwasserstoff und CO2 aus Rohgas
US7482078B2 (en) 2003-04-09 2009-01-27 Bloom Energy Corporation Co-production of hydrogen and electricity in a high temperature electrochemical system
JP4274846B2 (ja) 2003-04-30 2009-06-10 三菱重工業株式会社 二酸化炭素の回収方法及びそのシステム
US7060382B2 (en) 2003-05-15 2006-06-13 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell system with recycle of anode exhaust gas
JP4579560B2 (ja) 2003-06-30 2010-11-10 川崎重工業株式会社 燃料電池・常圧タービン・ハイブリッドシステム
US20050003247A1 (en) 2003-07-01 2005-01-06 Ai-Quoc Pham Co-production of hydrogen and electricity using pyrolysis and fuel cells
JP4297334B2 (ja) 2003-07-14 2009-07-15 大同信号株式会社 鉄道用伝送レベル監視装置およびctc装置
US7252900B2 (en) 2003-09-09 2007-08-07 Plug Power Inc. Combination fuel cell and ion pump, and methods and infrastructure systems employing same
US6896988B2 (en) 2003-09-11 2005-05-24 Fuelcell Energy, Inc. Enhanced high efficiency fuel cell/turbine power plant
US7245406B2 (en) 2003-09-17 2007-07-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for forming fine concavo-convex patterns, method for producing optical diffraction structure, and method for copying optical diffraction structure
US20050112425A1 (en) 2003-10-07 2005-05-26 Ztek Corporation Fuel cell for hydrogen production, electricity generation and co-production
US7595124B2 (en) 2003-10-09 2009-09-29 General Electric Company Integrated fuel cell hybrid power plant with controlled oxidant flow for combustion of spent fuel
US20050098034A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Gittleman Craig S. Hydrogen purification process using pressure swing adsorption for fuel cell applications
GB0327044D0 (en) 2003-11-18 2004-04-07 Rolls Royce Plc A method of manufacturing a fibre reinforced metal matrix composite article and a cassette for use therein
US7553568B2 (en) 2003-11-19 2009-06-30 Bowie Keefer High efficiency load-following solid oxide fuel cell systems
JP4623994B2 (ja) 2003-12-05 2011-02-02 京セラ株式会社 燃料電池
US20050123810A1 (en) 2003-12-09 2005-06-09 Chellappa Balan System and method for co-production of hydrogen and electrical energy
JP2005179083A (ja) 2003-12-16 2005-07-07 Nippon Oil Corp 水素製造装置および燃料電池システム並びにその運転方法
DE10360951A1 (de) 2003-12-23 2005-07-28 Alstom Technology Ltd Wärmekraftanlage mit sequentieller Verbrennung und reduziertem CO2-Ausstoß sowie Verfahren zum Betreiben einer derartigen Anlage
EP1714343A1 (en) 2003-12-30 2006-10-25 Lg Electronics Inc. Fuel cell system and control method thereof
JP4491653B2 (ja) 2004-01-14 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びその発電方法
US7422810B2 (en) 2004-01-22 2008-09-09 Bloom Energy Corporation High temperature fuel cell system and method of operating same
DE102004006915B4 (de) 2004-02-12 2005-11-24 Mayer, Günter, Dipl.-Ing. Brennstoffzelle und Verfahren zur Abreicherung von Kohlendioxid
US7752848B2 (en) 2004-03-29 2010-07-13 General Electric Company System and method for co-production of hydrogen and electrical energy
US7413592B2 (en) 2004-03-31 2008-08-19 Nu-Iron Technology, Llc Linear hearth furnace system and methods regarding same
JP2005302422A (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
US20050233188A1 (en) 2004-04-16 2005-10-20 Yoshihiko Kurashima Fuel cell operation method
US20090317667A2 (en) 2004-05-05 2009-12-24 Ansaldo Fuel Cells S.P.A. Differential pressure control method for molten carbonate fuel cell power plants
US7255949B2 (en) 2004-05-25 2007-08-14 Protonetics International, Inc. Systems and methods to generate hydrogen and electrical power in a reversible compound fuel cell
US7396603B2 (en) 2004-06-03 2008-07-08 Fuelcell Energy, Inc. Integrated high efficiency fossil fuel power plant/fuel cell system with CO2 emissions abatement
KR100563226B1 (ko) 2004-08-10 2006-03-21 한국생산기술연구원 연료전지용 분리판
JP4831947B2 (ja) 2004-09-01 2011-12-07 東京瓦斯株式会社 燃料電池コジェネレーションシステム
US8329345B2 (en) 2004-10-19 2012-12-11 Central Research Institute Of Electric Power Industry Combined power generation equipment
FI120476B (fi) 2004-10-28 2009-10-30 Waertsilae Finland Oy Polttokennopinojen virtausjärjestely
US7431746B2 (en) 2004-12-09 2008-10-07 Fuelcell Energy, Inc. High performance internal reforming unit for high temperature fuel cells
US20060127718A1 (en) 2004-12-13 2006-06-15 Ngk Insulators, Ltd. Fuel cell, operating method thereof, sintering furnace, and power generator
JP4869672B2 (ja) 2004-12-13 2012-02-08 日本碍子株式会社 燃料電池を備えた焼成炉及びその運転方法
JP2006179233A (ja) 2004-12-21 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
US7399342B2 (en) 2004-12-22 2008-07-15 Idatech, Llc Systems and methods for regulating heating assembly operation through pressure swing adsorption purge control
WO2006070908A1 (ja) 2004-12-28 2006-07-06 Gs Yuasa Corporation 燃料電池発電装置
CN101111963B (zh) 2004-12-28 2011-09-21 株式会社杰士汤浅国际 独立型氢制造系统
DE602005022623D1 (de) 2005-01-04 2010-09-09 Ansaldo Fuel Cells Spa Verfahren und system zum betrieb von schmelzkohlenstoff-brennstoffzellen
JP2006202570A (ja) 2005-01-19 2006-08-03 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池及び燃料電池用配流板
EP1842255A2 (en) 2005-01-25 2007-10-10 Nuvera Fuel Cells, Inc. Fuel cell power plants
JP4992188B2 (ja) 2005-03-11 2012-08-08 株式会社エクォス・リサーチ セパレータユニット及び燃料電池スタック
US20060228593A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Grieve Malcolm J PEM-SOFC hybrid power generation systems
FR2884305A1 (fr) 2005-04-08 2006-10-13 Air Liquide Procede de recuperation et liquefaction du co2 contenu dans un gaz pauvre en co2
US7858256B2 (en) 2005-05-09 2010-12-28 Bloom Energy Corporation High temperature fuel cell system with integrated heat exchanger network
US7524576B2 (en) 2005-05-16 2009-04-28 Fuelcell Energy, Inc. High-lithium electrolyte for use in molten carbonate fuel cells and method for making same
US7939219B2 (en) 2005-05-27 2011-05-10 Fuelcell Energy, Inc. Carbonate fuel cell and components thereof for in-situ delayed addition of carbonate electrolyte
US7266940B2 (en) 2005-07-08 2007-09-11 General Electric Company Systems and methods for power generation with carbon dioxide isolation
JP4916138B2 (ja) 2005-07-08 2012-04-11 中国電力株式会社 発電システム
US8101307B2 (en) 2005-07-25 2012-01-24 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with electrochemical anode exhaust recycling
EP1908143B1 (en) 2005-07-25 2013-07-17 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with partial recycling of anode exhaust
US7520916B2 (en) 2005-07-25 2009-04-21 Bloom Energy Corporation Partial pressure swing adsorption system for providing hydrogen to a vehicle fuel cell
US7591880B2 (en) 2005-07-25 2009-09-22 Bloom Energy Corporation Fuel cell anode exhaust fuel recovery by adsorption
JP5011673B2 (ja) 2005-08-08 2012-08-29 株式会社日立製作所 燃料電池発電システム
JP2007052937A (ja) 2005-08-15 2007-03-01 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及びその運転方法
US20070044657A1 (en) 2005-09-01 2007-03-01 Laven Arne Fuel cell systems and methods for passively increasing hydrogen recovery through vacuum-assisted pressure swing adsorption
US7785744B2 (en) 2005-09-28 2010-08-31 Bloom Energy Corporation Fuel cell water purification system and method
US8097374B2 (en) 2005-11-16 2012-01-17 Bloom Energy Corporation System and method for providing reformed fuel to cascaded fuel cell stacks
US8142943B2 (en) 2005-11-16 2012-03-27 Bloom Energy Corporation Solid oxide fuel cell column temperature equalization by internal reforming and fuel cascading
US20100104903A1 (en) 2005-12-23 2010-04-29 Mallika Gummalla Power Plant With Membrane Water Gas Shift Reactor System
JP4959980B2 (ja) 2005-12-28 2012-06-27 東芝燃料電池システム株式会社 燃料電池
WO2007082209A2 (en) 2006-01-09 2007-07-19 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Fuel cell components having porous electrodes
WO2007090072A2 (en) 2006-01-30 2007-08-09 H2 Pump Llc Apparatus and methods for electrochemical hydrogen manipulation
KR100750794B1 (ko) 2006-02-07 2007-08-20 두산중공업 주식회사 간접 내부 개질기를 구비하는 용융탄산염 연료전지
KR100731330B1 (ko) 2006-02-10 2007-06-21 두산중공업 주식회사 용융탄산염 연료전지의 분리판 및 그의 제조방법
UA91601C2 (uk) 2006-03-01 2010-08-10 ТЕХНОЛОДЖИКАЛ РЕСОРСИЗ ПиТиВай. ЛИМИТЕД Установка прямої плавки
US7439273B2 (en) 2006-03-10 2008-10-21 Intelligent Energy, Inc. Hydrogen purification process and system
US7740988B2 (en) 2006-03-31 2010-06-22 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell plate structure having baffles in wet seal area
EP2011183B1 (en) 2006-04-03 2016-06-08 Bloom Energy Corporation Fuel cell system and balance of plant configuration
JP5004156B2 (ja) 2006-04-19 2012-08-22 一般財団法人電力中央研究所 発電設備
US20070246363A1 (en) 2006-04-20 2007-10-25 H2 Pump Llc Integrated electrochemical hydrogen compression systems
KR100765177B1 (ko) 2006-04-20 2007-10-15 안살도 퓨얼 셀즈 에스.피.에이. 전해질 이동 제어를 위한 용융 탄산염 연료 전지 스택
US20070246374A1 (en) 2006-04-20 2007-10-25 H2 Pump Llc Performance management for integrated hydrogen separation and compression systems
US8158290B2 (en) 2006-04-21 2012-04-17 Plug Power, Inc. Recovering a reactant from a fuel cell exhaust flow
US8168684B2 (en) 2006-04-24 2012-05-01 University Of The Witwatersrand, Johannesburg Carbon efficiencies in hydrocarbon production
JP2007292010A (ja) 2006-04-27 2007-11-08 Toyota Motor Corp 内燃機関から排気される窒素酸化物を含む排気ガスの浄化
US8080344B2 (en) 2006-05-16 2011-12-20 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell hybrid power generation system
KR100651270B1 (ko) 2006-05-30 2006-11-30 한국기계연구원 용융탄산염 연료전지 장치
JP5119619B2 (ja) 2006-07-21 2013-01-16 日産自動車株式会社 燃料電池
DE102006047823A1 (de) 2006-08-07 2008-02-14 Mtu Cfc Solutions Gmbh Elektrode für eine Schmelzkarbonat-Brennstollzelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR100802283B1 (ko) 2006-09-01 2008-02-11 두산중공업 주식회사 연료극 배출가스의 재순환 방식을 적용한 연료전지 발전장치
US8273487B2 (en) 2006-09-19 2012-09-25 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with fuel distillation unit
EP1926171A1 (en) 2006-11-22 2008-05-28 Technip KTI S.p.A. Method and apparatus for integrating a liquid fuel processor and a fuel cell through dual reforming and a gas turbine
WO2008083466A1 (en) 2007-01-08 2008-07-17 Available Energy Corporation Reactor and process for the continuous production of hydrogen based on steam oxidation of molton iron
JP5183931B2 (ja) 2007-02-02 2013-04-17 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム及びその運転方法
US7862938B2 (en) 2007-02-05 2011-01-04 Fuelcell Energy, Inc. Integrated fuel cell and heat engine hybrid system for high efficiency power generation
WO2008096623A1 (ja) 2007-02-07 2008-08-14 Central Research Institute Of Electric Power Industry 発電設備
US20090068512A1 (en) 2007-03-08 2009-03-12 Alexander Gofer Hydrogen refueling station
US7833668B2 (en) 2007-03-30 2010-11-16 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with greater than 95% fuel utilization
US7883803B2 (en) 2007-03-30 2011-02-08 Bloom Energy Corporation SOFC system producing reduced atmospheric carbon dioxide using a molten carbonated carbon dioxide pump
CN101285004B (zh) 2007-04-11 2010-12-15 中国科学院工程热物理研究所 一种多功能能源装置
US8137741B2 (en) 2007-05-10 2012-03-20 Fuelcell Energy, Inc. System for fabricating a fuel cell component for use with or as part of a fuel cell in a fuel cell stack
JP5229772B2 (ja) 2007-05-15 2013-07-03 一般財団法人電力中央研究所 発電設備
US20080292921A1 (en) 2007-05-22 2008-11-27 Balasubramanian Lakshmanan Recovery of inert gas from a fuel cell exhaust stream
US7846599B2 (en) 2007-06-04 2010-12-07 Bloom Energy Corporation Method for high temperature fuel cell system start up and shutdown
KR100827954B1 (ko) 2007-06-26 2008-05-08 한국전력공사 용융탄산염 연료전지 보호 장치 및 그 방법
CN100459267C (zh) 2007-07-03 2009-02-04 山东省科学院能源研究所 生物质氢能发电方法
US20100126180A1 (en) 2007-07-25 2010-05-27 Jonathan Alec Forsyth Separation of carbon dioxide and hydrogen
JP5275990B2 (ja) 2007-08-02 2013-08-28 シャープ株式会社 燃料電池スタックおよび燃料電池システム
JP5183119B2 (ja) 2007-08-07 2013-04-17 中国電力株式会社 発電システム
US20090042070A1 (en) 2007-08-08 2009-02-12 The University Corporation, Inc. At California State University, Northridge Barometric thermal trap and collection apparatus and method thereof for combining multiple exhaust streams into one
US8530101B2 (en) 2007-08-08 2013-09-10 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Anode exhaust recycle system
JP5270903B2 (ja) 2007-10-31 2013-08-21 Jfeスチール株式会社 高炉ガスの熱量増加方法
WO2009059571A1 (de) 2007-11-10 2009-05-14 Horst-Eckart Vollmar Hochtemperaturbrennstoffzellensystem mit teilweisem kreislauf des anodenabgases und ausschleusung von gaskomponenten
US8293412B2 (en) 2007-11-20 2012-10-23 Bloom Energy Corporation Enhanced efficiency of a combined SORFC energy storage and fuel generation system
AU2008338511B2 (en) 2007-12-17 2011-11-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Fuel cell-based process for generating electrical power
AU2008338499A1 (en) 2007-12-17 2009-06-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Fuel cell-based process for generating electrical power
WO2009079434A1 (en) 2007-12-17 2009-06-25 Shell Oil Company Fuel cell-based process for generating electrical power
EP2223371A1 (en) 2007-12-17 2010-09-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Fuel cell-based process for generating electrical power
KR100958991B1 (ko) 2007-12-21 2010-05-20 주식회사 포스코 용융탄산염 연료전지의 배 가스 수분제거 장치 및 그 방법
EP2235777A1 (en) 2007-12-28 2010-10-06 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Fuel cell system
KR20100105860A (ko) 2007-12-28 2010-09-30 칼레라 코포레이션 Co2 분리 방법
WO2009105191A2 (en) 2008-02-19 2009-08-27 Bloom Energy Corporation Fuel cell system containing anode tail gas oxidizer and hybrid heat exchanger/reformer
US7964020B2 (en) 2008-05-12 2011-06-21 Membrane Technology & Research, Inc Gas separation process using membranes with permeate sweep to remove CO2 from combustion gases
KR100961838B1 (ko) 2008-05-30 2010-06-08 한국전력공사 외부 개질형 용융탄산염 연료전지 시스템
US20100035109A1 (en) 2008-08-06 2010-02-11 Bloom Energy Corporation Fuel cell systems with increased floor density
US8062799B2 (en) 2008-08-19 2011-11-22 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency dual-stack molten carbonate fuel cell system
JP2010055927A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
AU2009293900B2 (en) 2008-09-16 2014-01-23 Istc Co., Ltd. Process for producing molten iron
DE102009013599A1 (de) 2008-09-19 2010-03-25 Mtu Onsite Energy Gmbh Brennstoffzellenanordnung mit verbesserter Gasrückführung
KR101040580B1 (ko) 2008-09-19 2011-06-13 대한민국 다단 육묘장치
WO2010044113A1 (en) 2008-10-15 2010-04-22 Ansaldo Fuel Cells S.P.A. Apparatus and method for capturing carbon dioxide from combustion exhaust gas and generating electric energy by means of mcfc systems
EP2360764A4 (en) 2008-11-18 2014-03-12 Tokyo Gas Co Ltd MCFC POWER GENERATION SYSTEM AND OPERATING METHOD THEREFOR
WO2010058750A1 (ja) 2008-11-18 2010-05-27 東京瓦斯株式会社 水素リサイクル型mcfc発電システム
WO2010067223A1 (en) 2008-12-11 2010-06-17 Flsmidth A/S Method and plant for heat treatment of raw materials
JP5335655B2 (ja) 2009-01-28 2013-11-06 日本碍子株式会社 固体酸化物形燃料電池のスタック構造体
HRP20171719T1 (hr) 2009-02-11 2017-12-29 Natural Energy Systems Inc. Postupak za pretvaranje organskih materijala u plinovito gorivo bogato metanom
AU2010222763A1 (en) 2009-03-09 2011-09-22 Bp Alternative Energy International Limited Separation of carbon dioxide and hydrogen
WO2010104845A2 (en) 2009-03-09 2010-09-16 Fuelcell Energy, Inc. Internally reforming fuel cell assembly with staged fuel flow and selective catalyst loading for improved temperature uniformity and efficiency
WO2010104421A1 (en) 2009-03-10 2010-09-16 Powercell Sweden Ab Arrangement and method for generating hydrogen from hydrocarbon fuel
US8349504B1 (en) 2009-03-24 2013-01-08 Michael John Radovich Electricity, heat and fuel generation system using fuel cell, bioreactor and twin-fluid bed steam gasifier
TW201036239A (en) 2009-03-25 2010-10-01 Tatung Co A flow field plate of fuel cell with airflow guiding gastets
US20100243475A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 H2 Pump Llc Electrochemical Hydrogen Reclamation System
JP5106461B2 (ja) 2009-03-27 2012-12-26 中国電力株式会社 二酸化炭素回収装置
US20100266923A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with electrochemical hydrogen pump and method of operating same
IT1393711B1 (it) 2009-04-29 2012-05-08 Ansaldo Fuel Cells Spa Sistema e processo per separazione di co2 e recupero di combustibile da gas esausti anodici di celle a combustibile a carbonati fusi
US8500868B2 (en) 2009-05-01 2013-08-06 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for the separation of carbon dioxide and water
US20120167620A1 (en) 2009-05-15 2012-07-05 Eva Marfilia Van Dorst Method and system for separating co2 from synthesis gas or flue gas
CA2764207A1 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Systems and processes for operating fuel cell systems
US8795912B2 (en) 2009-06-16 2014-08-05 Shell Oil Company Systems and processes for operating fuel cell systems
KR20120048560A (ko) 2009-06-16 2012-05-15 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 연료 전지 시스템을 작동시키기 위한 시스템 및 방법
US8632922B2 (en) 2009-06-16 2014-01-21 Shell Oil Company Systems and processes for operating fuel cell systems
US8563186B2 (en) 2009-06-16 2013-10-22 Shell Oil Company Systems and processes of operating fuel cell systems
DE102009031774B4 (de) 2009-06-30 2012-02-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hochtemperaturbrennstoffzellensystem
US8241400B2 (en) 2009-07-15 2012-08-14 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for the production of carbon dioxide utilizing a co-purge pressure swing adsorption unit
DE112010002924A5 (de) 2009-07-16 2012-11-29 Basf Se Verfahren zum Betrieb einer Brennstoffzelle und zugehörige Brennstoffzelle
CN105762386A (zh) 2009-09-08 2016-07-13 俄亥俄州国家创新基金会 具有集成的碳捕集的重整/水裂解和用于发电的电化学系统的集成
KR101142472B1 (ko) 2009-09-17 2012-05-08 한국전력공사 탄화수소발생장치를 포함하는 용융탄산염연료전지시스템
KR101142473B1 (ko) 2009-09-23 2012-05-08 한국전력공사 이산화탄소 냉매제조 및 히트펌프 연계 용융탄산염연료전지시스템
US7937948B2 (en) 2009-09-23 2011-05-10 Pioneer Energy, Inc. Systems and methods for generating electricity from carbonaceous material with substantially no carbon dioxide emissions
FI123690B (fi) 2009-10-30 2013-09-30 Convion Oy Menetelmä ja järjestely anoditakaisinkierrätyksen ohjaamiseksi
KR101199133B1 (ko) 2009-11-18 2012-11-09 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 시스템 및 그 운전 방법
US8790618B2 (en) 2009-12-17 2014-07-29 Dcns Sa Systems and methods for initiating operation of pressure swing adsorption systems and hydrogen-producing fuel processing systems incorporating the same
IT1397523B1 (it) 2009-12-21 2013-01-16 Ansaldo Fuel Cells Spa Sistema e metodo per separare co2 da fumi di combustione mediante pile mcfc pluri-stack.
KR20110077775A (ko) 2009-12-30 2011-07-07 두산중공업 주식회사 연료 전지 시스템
JP2011141967A (ja) 2010-01-05 2011-07-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電システム
WO2011089382A2 (en) 2010-01-21 2011-07-28 Bp Alternative Energy International Limited Purification of a co2-rich stream
ES2739704T3 (es) 2010-03-02 2020-02-03 Giulio Grossi Aparato y método para producir hierro de reducción directa
JP2011181440A (ja) 2010-03-03 2011-09-15 Panasonic Corp 燃料電池システム
JP5698540B2 (ja) 2010-03-08 2015-04-08 エア・ウォーター株式会社 合成ガス製造方法および装置
JP5504018B2 (ja) 2010-03-15 2014-05-28 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
CA2694153A1 (en) 2010-03-18 2011-09-18 Gerard Voon Steam reformation fuel cell with waste heat cogeneration turbine heat to energy pyroelectric crystals and/or thermo-coupling any and all waste heat to energy technologies and/or new macro-micros fuel cell power plant design
KR101658674B1 (ko) 2010-07-02 2016-09-21 엘지전자 주식회사 얼음 저장 장치 및 그 제어 방법
US8557468B2 (en) 2010-07-21 2013-10-15 Fuelcell Energy, Inc. High performance electrolyte for molten carbonate fuel cells comprising carbonate electrolyte doped with additive material(s) and lithium precursor(s)
US9685665B2 (en) 2010-08-16 2017-06-20 Doosan Fuel Cell America, Inc. System and method for thermal priority operation of a fuel cell power plant
US8388918B2 (en) 2010-09-08 2013-03-05 Bert Zauderer Physical separation and sequestration of carbon dioxide from the exhaust gases of fossil fuel combustion
KR20120050319A (ko) 2010-11-10 2012-05-18 포항공과대학교 산학협력단 수소 및 수소 함유 가스를 사용하는 내부개질형 연료전지 및 이의 운전 방법
CN201902241U (zh) 2010-12-23 2011-07-20 河北新能电力集团有限公司 一种利用燃气轮机排烟余热发电的装置
JPWO2012091096A1 (ja) 2010-12-28 2014-06-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
TWI563165B (en) 2011-03-22 2016-12-21 Exxonmobil Upstream Res Co Power generation system and method for generating power
US8778545B2 (en) 2011-03-31 2014-07-15 General Electric Company Recirculation complex for increasing yield from fuel cell with CO2 capture
US20140165569A1 (en) 2011-05-04 2014-06-19 Ztek Corporation Zero emission power plant with co2 waste utilization
US20120291483A1 (en) 2011-05-18 2012-11-22 Air Liquide Large Industries U.S. Lp Process For Recovering Hydrogen And Carbon Dioxide
ITMI20111160A1 (it) 2011-06-24 2012-12-25 Ansaldo Fuel Cells Spa Sistema e metodo per separare co2 da fumi di combustione contenenti sox ed nox mediante celle a combustibile a carbonati fusi (mcfc)
ITMI20111161A1 (it) 2011-06-24 2012-12-25 Ansaldo Fuel Cells Spa Sistema mcfc multi-stack e metodo per separare co2 da fumi di combustione contenenti nox e sox
JP5801141B2 (ja) 2011-08-23 2015-10-28 東京瓦斯株式会社 炭酸ガス回収型燃料電池システム
US9118052B2 (en) 2011-09-27 2015-08-25 Philips 66 Company Integrated natural gas powered SOFC systems
US8906131B2 (en) 2011-10-04 2014-12-09 John J. Simmons Direct production of iron slabs and nuggets from ore without pelletizing or briquetting
US20130111948A1 (en) 2011-11-04 2013-05-09 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of Carbon Dioxide
JP5970076B2 (ja) 2011-11-21 2016-08-17 サウジ アラビアン オイル カンパニー 石油燃料を使用した水素および電気の複合生産のための方法およびシステム
KR101352198B1 (ko) 2011-12-27 2014-01-16 포스코에너지 주식회사 연료전지 하이브리드 시스템
EP2618385A1 (de) 2012-01-20 2013-07-24 AZUR SPACE Solar Power GmbH Halbzeug einer Mehrfachsolarzelle und Verfahren zur Herstellung einer Mehrfachsolarzelle
DE102012204210A1 (de) 2012-03-16 2013-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Dampfkraftwerkintegrierte Hochtemperatur-Batterie
US20130259780A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Alstom Technology Ltd Method for controlling solvent emissions from a carbon capture unit
MY175798A (en) 2012-05-08 2020-07-09 Petroliam Nasional Berhad Petronas Method and system for removing carbon dioxide from hydrocarbons
KR101392230B1 (ko) 2012-05-16 2014-05-12 한국에너지기술연구원 폴리머 바인더를 포함하는 막전극 어셈블리 및 이를 포함하는 알칼리 멤브레인 연료전지
FR2992307B1 (fr) 2012-06-25 2014-08-08 Air Liquide Procede et installation pour la production combinee de gaz de synthese d'ammoniac et de dioxyde de carbone
US9531024B2 (en) 2012-07-24 2016-12-27 Nuvera Fuel Cells, LLC Distributed hydrogen extraction system
FI124060B (fi) 2012-12-07 2014-02-28 Mikkelin Ammattikorkeakoulu Oy Menetelmä ja järjestelmä hiilidioksidin talteen ottamiseksi kaasusta
US9315397B2 (en) 2012-12-10 2016-04-19 Samuel Sivret Blue power generation system
FR2999556B1 (fr) 2012-12-13 2015-01-30 Air Liquide Procede pour une production d'hydrogene par reformage d'hydrocarbures utilisant de la vapeur, associe a une capture de dioxyde de carbone et a une production de vapeur
KR101406518B1 (ko) 2012-12-24 2014-06-12 주식회사 포스코 분리판 및 이를 포함하는 연료전지
GB2509319A (en) 2012-12-27 2014-07-02 Intelligent Energy Ltd Fluid flow plate for a fuel cell
KR101453441B1 (ko) 2012-12-27 2014-10-23 재단법인 포항산업과학연구원 용융탄산염 연료전지용 캐소드 및 그 제조방법
US9077007B2 (en) 2013-03-15 2015-07-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and chemical production using fuel cells
US20140272615A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and carbon capture using fuel cells
CN105209387B (zh) 2013-03-15 2017-03-15 埃克森美孚研究工程公司 用于氮化合物合成的集成熔融碳酸盐燃料电池
AU2014235203B2 (en) 2013-03-15 2017-12-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and chemical production using fuel cells
US9499403B2 (en) 2013-07-10 2016-11-22 Saudi Arabian Oil Company Catalyst and process for thermo-neutral reforming of liquid hydrocarbons
US9819042B2 (en) 2013-09-30 2017-11-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel cell integration within a heat recovery steam generator
US9556753B2 (en) 2013-09-30 2017-01-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Power generation and CO2 capture with turbines in series
CN105579392B (zh) 2013-09-30 2018-03-23 埃克森美孚研究工程公司 用于增强的燃料电池合成气制备的阴极燃烧
US20150093665A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Cathode combustion for enhanced fuel cell syngas production
CA2936038C (en) 2013-10-22 2019-11-26 Energy Research Institute Energy-efficient method for producing compressed carbon dioxide suitable for enhanced oil or gas recovery
US10017865B2 (en) 2013-11-05 2018-07-10 Dalian University Of Technology Electrochemical method for producing pure-oxygen gas and oxygen-lean gas from oxygen-containing gas mixtures
JP6534015B2 (ja) 2013-11-18 2019-06-26 国立大学法人山梨大学 燃料電池のためのセパレータおよびセル・スタック
KR101630683B1 (ko) 2013-12-06 2016-06-15 두산중공업 주식회사 연료전지용 셀 패키지
KR101592391B1 (ko) 2013-12-30 2016-02-05 현대자동차주식회사 연료 전지 스택의 수소 공급 장치
US10892507B2 (en) 2014-01-31 2021-01-12 Fuelcell Energy, Inc. Reformer-electrolyzer-purifier (REP) assembly for hydrogen production, systems incorporating same and method of producing hydrogen
WO2015124183A1 (en) 2014-02-19 2015-08-27 Htceramix S.A. Method and system for producing carbon dioxide, purified hydrogen and electricity from a reformed process gas feed
KR101564165B1 (ko) 2014-03-07 2015-10-28 한국에너지기술연구원 자가발전 수단을 이용한 이산화탄소 포집 장치 및 방법
WO2015153064A1 (en) 2014-04-01 2015-10-08 Mclarty Dustin Poly-generating fuel cell with thermally balancing fuel processing
JPWO2015174386A1 (ja) 2014-05-13 2017-04-20 住友精密工業株式会社 燃料電池
ES2769830T3 (es) 2014-07-03 2020-06-29 Nuvera Fuel Cells Llc Sistema y método para regenerar el lecho absorbedor para secar hidrógeno humidificado comprimido
US9954262B2 (en) 2014-08-29 2018-04-24 Honda Motor Co., Ltd. Air secondary battery including cathode having trap portion
KR20160041309A (ko) 2014-10-07 2016-04-18 주식회사 엘지화학 공기극 구조체, 이를 포함하는 연료 전지, 상기 연료 전지를 포함하는 전지 모듈 및 공기극 구조체의 제조방법
JP6529752B2 (ja) 2014-12-12 2019-06-12 東京瓦斯株式会社 燃料電池システム
US9938478B2 (en) 2014-12-12 2018-04-10 Sustainable Waste Power Systems, Inc. Devolatilization system and methods thereof
US9478819B2 (en) 2014-12-19 2016-10-25 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency molten carbonate fuel cell system and method
JP6131942B2 (ja) 2014-12-26 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池の運転制御方法
US11043679B2 (en) 2014-12-30 2021-06-22 Ess Tech, Inc. Alternative low cost electrodes for hybrid flow batteries
US9812723B2 (en) 2015-02-25 2017-11-07 Fuelcell Energy, Inc. Power producing gas separation system and method
JP6502726B2 (ja) 2015-03-31 2019-04-17 日本特殊陶業株式会社 平板型燃料電池
CN104847424B (zh) 2015-05-05 2016-05-18 华北电力大学 用熔融碳酸盐燃料电池捕获燃煤电厂co2的系统及方法
US9502728B1 (en) 2015-06-05 2016-11-22 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency molten carbonate fuel cell system with carbon dioxide capture assembly and method
US10522860B2 (en) 2015-06-09 2019-12-31 Honeywell International Inc. Systems for hybrid fuel cell power generation
US10056634B2 (en) 2015-06-10 2018-08-21 Honeywell International Inc. Systems and methods for fuel desulfurization
CA2956439C (en) 2015-10-08 2017-11-14 1304338 Alberta Ltd. Method of producing heavy oil using a fuel cell
US10439242B2 (en) 2015-11-17 2019-10-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Hybrid high-temperature swing adsorption and fuel cell
JP6870914B2 (ja) 2016-03-15 2021-05-12 株式会社東芝 非水電解質電池、電池パック及び車両
KR20180124094A (ko) 2016-03-17 2018-11-20 엑손모빌 리서치 앤드 엔지니어링 컴퍼니 용융 카보네이트 연료 전지의 통합 작동 방법
DE102016107906A1 (de) 2016-04-28 2017-11-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Bipolarplatte aufweisend Reaktantengaskanäle mit variablen Querschnittsflächen, Brennstoffzellenstapel sowie Fahrzeug mit einem solchen Brennstoffzellenstapel
US10862155B2 (en) * 2016-04-29 2020-12-08 Fuelcell Energy, Inc. Modular enclosures for fuel cell stacks that allow for individual installation and replacement of a fuel cell stack in the field
US11495819B2 (en) 2016-06-22 2022-11-08 Fuelcell Energy, Inc. High-performance electrolyte for molten carbonate fuel cell
JP6373539B2 (ja) 2016-09-02 2018-08-15 昭和電工株式会社 レドックスフロー二次電池及びその電極
WO2018222265A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell anode flow field design configurations for achieving increased fuel utilization
CN207542331U (zh) 2017-10-25 2018-06-26 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种串联式熔融碳酸盐燃料电池发电系统
FR3073835B1 (fr) 2017-11-22 2022-10-21 Air Liquide Procede et appareil pour la production combinee d'hydrogene et de dioxyde de carbone a partir d'un melange d'hydrocarbures
TWI797216B (zh) 2017-12-15 2023-04-01 美商博隆能源股份有限公司 具有共同入口充氣部及共同出口充氣部的可堆疊燃料電池發電機配置
KR20230011393A (ko) 2018-03-16 2023-01-20 퓨얼셀 에너지, 인크 고온 연료전지를 이용해서 수소를 생성하기 위한 시스템 및 방법
JP6934189B2 (ja) 2018-05-31 2021-09-15 株式会社高尾 弾球遊技機
WO2019241738A1 (en) 2018-06-14 2019-12-19 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Cathode layer and electrochemical device including the same
US10991963B2 (en) * 2018-07-10 2021-04-27 Cummins Enterprise Llc Fuel cell system and control method thereof
US12126063B2 (en) 2018-11-30 2024-10-22 ExxonMobil Technology and Engineering Company Anode exhaust processing for molten carbonate fuel cells
WO2020112806A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Layered cathode for molten carbonate fuel cell
WO2020112770A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Regeneration of molten carbonate fuel cells for deep co 2 capture
US11888187B2 (en) 2018-11-30 2024-01-30 ExxonMobil Technology and Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with enhanced CO2 utilization
WO2020112774A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Elevated pressure operation of molten carbonate fuel cells with enhanced co2 utilization
WO2020112810A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Flow field baffle for molten carbonate fuel cell cathode
JP7258144B2 (ja) 2018-11-30 2023-04-14 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド Co2利用率を向上させて動作させる燃料電池のための改質触媒パターン
KR102610184B1 (ko) 2018-11-30 2023-12-04 퓨얼셀 에너지, 인크 용융 탄산염 연료 전지를 위한 연료 전지 스테이징
JP7286769B2 (ja) 2018-11-30 2023-06-05 エクソンモービル・テクノロジー・アンド・エンジニアリング・カンパニー 溶融炭酸塩型燃料電池のカソード集電体構造
WO2021107933A1 (en) * 2019-11-26 2021-06-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel cell module assembly and systems using same
WO2021107935A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with high electrolyte fill level
US12334607B2 (en) 2019-11-26 2025-06-17 ExxonMobil Technology and Engineering Company Fuel cell assembly with external manifold for parallel flow

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6030718A (en) * 1997-11-20 2000-02-29 Avista Corporation Proton exchange membrane fuel cell power system
US20040043274A1 (en) * 2001-06-01 2004-03-04 Scartozzi John P. Fuel cell power system
US20080124255A1 (en) * 2002-01-04 2008-05-29 Johnston Anthony M Reformer apparatus and method
JP2010534913A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 ブルーム エナジー コーポレーション マルチストリーム熱交換器および単一空気制御を用いたホットボックス設計
DE102008019981A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Futuree Fuel Cell Solutions Gmbh Modulares Brennstoffzellensystem integriert in einen Schrank wie einen Schaltschrank

Also Published As

Publication number Publication date
CN114830387A (zh) 2022-07-29
EP4066300A1 (en) 2022-10-05
AU2019476338B2 (en) 2024-04-04
KR20220113681A (ko) 2022-08-16
US12347910B2 (en) 2025-07-01
JP2024160410A (ja) 2024-11-13
WO2021107933A1 (en) 2021-06-03
CA3162614A1 (en) 2021-06-03
US20210159534A1 (en) 2021-05-27
AU2024204016A1 (en) 2024-07-04
AU2019476338A1 (en) 2022-05-26
US11664519B2 (en) 2023-05-30
US20240047725A1 (en) 2024-02-08
CA3162614C (en) 2024-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023503995A (ja) 燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム
AU2001296856B2 (en) A fuel cell power system
AU2001296856A1 (en) A fuel cell power system
CN1732583A (zh) 带有集成热交换器的燃料电池端部装置
US10923757B2 (en) Fuel cell module housing with field replaceable stacks
KR20190003665A (ko) 고온 연료 전지의 스택 로우 구조 및 방법
US12355117B2 (en) Electrochemical installation operating at high temperature and associated process
KR102588375B1 (ko) 열 솔루션을 제공하는 연료 전지 시스템
US20110008700A1 (en) Fluid diverter for a fuel cell system
CN107408709A (zh) 模块化燃料电池系统
CN212907812U (zh) 供气结构装配体及具有其的电堆塔和发电系统
KR102244133B1 (ko) 연계형 연료전지 시스템
CN116960393A (zh) 固体氧化物燃料电池发电系统中的电堆集成装置
KR20240154446A (ko) 애노드 재순환 냉각기를 포함하는 연료 전지 시스템 및 이를 작동하는 방법
CN117373712A (zh) 多模块高温气冷堆
KR20240055407A (ko) 고체산화물 연료전지 스택 모듈 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
JPS61294765A (ja) 燃料電池発電システム
JPS61294764A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20241001