[go: up one dir, main page]

JP2022527598A - 電動自転車の蓄電池用の放電プラグ - Google Patents

電動自転車の蓄電池用の放電プラグ Download PDF

Info

Publication number
JP2022527598A
JP2022527598A JP2021559908A JP2021559908A JP2022527598A JP 2022527598 A JP2022527598 A JP 2022527598A JP 2021559908 A JP2021559908 A JP 2021559908A JP 2021559908 A JP2021559908 A JP 2021559908A JP 2022527598 A JP2022527598 A JP 2022527598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
connector
contact
facing
opposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021559908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7311623B2 (ja
Inventor
リンセダー マヌエル
ヤーコプ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirschmann Automotive GmbH
Original Assignee
Hirschmann Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirschmann Automotive GmbH filed Critical Hirschmann Automotive GmbH
Publication of JP2022527598A publication Critical patent/JP2022527598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7311623B2 publication Critical patent/JP7311623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/741Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means
    • H01R13/743Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/748Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

Figure 2022527598000001
プラグインコネクタ(2)と、これにプラグイン接続可能な対向プラグインコネクタ(3)と、を有するプラグイン接続部(1)であって、プラグインコネクタ(2)は、ケーシングを有し、このケーシングは、フランジ(5)と、対向コンタクト(9)が配置されている少なくとも1つのコンタクトチャンバ(8)を含むフレーム(7)と、を有し、対向プラグインコネクタ(3)は、ケーシングと、少なくとも1つの対向コンタクト(14)が配置されているコンタクトチャンバ(13)を含むフレーム(12)と、を有する、プラグイン接続部(1)において、対向プラグインコネクタ(3)のそれぞれの対向コンタクト(14)は、プラグインコネクタ(2)の対応する対向コンタクト(9)用の差し込み領域を除いて、対向コンタクト(14)を包囲する被覆部(15)によって包囲される、ことを特徴とする。

Description

本発明は、請求項1の上位概念の特徴による、プラグインコネクタと、このプラグインコネクタにプラグイン接続可能な対向プラグインコネクタと、を有するプラグイン接続部に関し、プラグインコネクタは、ケーシングと、対向コンタクトが配置された少なくとも1つのコンタクトチャンバを含むフレームとを有し、対向プラグインコネクタは、ケーシングと、少なくとも1つの対向コンタクトが配置されたコンタクトチャンバを含むフレームと、を有する。
本発明は特に、電動自転車の蓄電池(Eバイク蓄電池)用の放電プラグに関する。42ボルトの(または場合によってより高い)公称電圧を有する蓄電池は、自転車のフレームに旋回差し込み可能(回しながら差し込み可能)であるべきである。さらにコンタクトは、公知の規格IPXXBにしたがって接触保護されなければならない。というのはここには42V以上の電圧が印加されるためである。ピン側(プラグインコネクタ)にもソケット側(対向プラグインコネクタ)にもこの電圧が印加され得るため、要求される接触保護は、プラグイン接続部の2つの対向するプラグインコネクタにも当てはまる。さらに、放電インタフェースは、はめ込まれた状態においてIP67に準拠する防水防塵性を満たさなければならない。
本発明の根底にある課題は、プラグインコネクタと、このプラグインコネクタにプラグイン接続可能な対向プラグインコネクタとを有しかつプラグイン接続の過程について、安全性の観点から改善されたプラグイン接続部を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴的構成によって解決される。
本発明では、対向プラグインコネクタのそれぞれの対向コンタクトが、プラグインコネクタの対応する対向コンタクト用の差し込み領域を除いて、対向コンタクトを包囲する被覆部によって包囲されるように構成される。プラグインコネクタが、少なくとも1つのコンタクトチャンバを有するように公知のように構成されるのに対し、このコンタクトチャンバに配置された対向コンタクトは、本発明によれば、(接触保護を確実に行うために、プラグインコネクタが、指、手の一部、工具などで少なくとも1つの対向コンタクトに接触し得ること阻止するために)プラグインコネクタのフレームの開放端部に対して後退しており、本発明ではさらに、対向プラグインコネクタのそれぞれの対向コンタクトが、被覆部によって包囲されるように構成されており、すべての対向コンタクト(1つ以上の対向コンタクト)は、フレームによって包囲される。この被覆部により、接触から対向コンタクトが保護され、これにより、対向プラグインコネクタにおいても接触保護が実現される。しかしながら、電気的な接触接続のために、プラグインコネクタの対応する対向コンタクトにプラグイン接続されるべき、対向コンタクトの部分は、対向プラグインコネクタの対向コンタクトのこのプラグイン領域において、プラグインコネクタの対向コンタクトが差し込めるように露出している。対向プラグインコネクタのこのような配置においても、対向コンタクトの一部または好適にはすべての対向コンタクトは、フレームの、突き出て露出した環状の縁部に対して後退していてよく、これにより、フレームの環状の縁部により、対向プラグインコネクタの少なくとも1つの対向コンタクトの露出した差し込み領域の接触が阻止されるが、必ずしも後退していてなくてもよい。
プラグインコネクタも対向プラグインコネクタも、対応する対向コンタクトに電気的に接触接続している少なくともそれぞれ1つの電気導体を有するケーブルの端部に配置構成されていてよい。このような配置構成は、自由に移動可能に実施可能である。プラグインコネクタおよび/または対向プラグインコネクタは、好適には両方は、所定の取り付け位置にそれぞれ固定されることも考えられる。1つの取り付け位置は、例えば、車両の、特に電動自転車の構成部材(例えば、自転車のフレーム)であり、別の取り付け位置は、(例えば蓄電池のような)エネルギ源のケーシングである。プラグインコネクタおよび対向プラグインコネクタのケーシングは、これらが両方とも軸線方向に位置合わせされてプラグイン接続され得るように構成されている。電動自転車において蓄電池は多くの場合にフレームにはめ込まれるため、もしくは電動自転車におけるその他の配置の際にも、または一般的に必要であるのは、プラグインコネクタを、対向プラグインコネクタに斜めに当て付けられ、さらにこれに入るように移動されることである。この移動は、一種の旋回差し込みであり、これにより、最終的にプラグインコネクタもしくはそのケーシングは、位置合わせされて対向プラグインコネクタ、もしくはそのケーシングに配置されるが、これが行われるのは、これらの2つの要素が、所定のようにプラグイン接続されて、それらの最終位置に達した場合である。
プラグイン接続部の旋回を可能にするために、10°(±50%、好適には±25%、好適には±15%、さらに好適には±5%、特に正確に10°)の斜め差し込み角度を許容する接触接続システムが選択されている。ケーシング部分それ自体は進入用斜面を有するように形成されており、これにより、プラグイン接続部は旋回差し込み可能である。ピンコンタクトが露出しているのにもかかわらずIPXXBに準拠する接触保護を保証するために、本発明によればコンタクトが個別にカプセリングされる。これにより、テストフィンガーによる接触が排除される。ピンのカプセリングによって結果的に、ソケットコンタクトは、閉じられたコンタクトチャンバにおいて通常のようには位置を占めることができないことになる。ソケット用のコンタクトチャンバは、個々のドームに収容されており、チャンバは、ピンのカプセリングの幾何学形状の補強リブを収容できるようにするために特定の箇所が切り欠かれている。
上で説明したこの差し込み過程もしくは旋回差し込み過程に対して本発明ではさらに、プラグインコネクタのフレームの露出された端部領域にシール要素を有し、かつ対向プラグインコネクタのフレームの露出された端部領域に、プラグイン接続過程の際にシール要素と協働する面取り部を有するように構成される。面取り部が設けられることの利点は、対向プラグインコネクタにはめ込んだ後、プラグインコネクタが、ガイドされてさらに対向プラグインコネクタに入るように移動できることである。したがって面取り部により、プラグイン接続過程中に所定のガイドが行われる。このガイドは、プラグインコネクタのフレームの露出した端部領域に、変形可能なシール要素を配置することによってさらに強化される。このシール要素の外側の輪郭はまず、面取り部を越えて対向プラグインコネクタのフレームの内側の輪郭にまでスライドされることが可能であり、これにより、差し込み過程もしくは旋回差し込み過程が、所定のガイドによって格段に改善され、シール要素は、差し込みもしくは旋回差し込みが行われた後、プラグイン接続部の(プラグインコネクタおよび対向プラグインコネクタのフレーム内の)内部領域のシーリングも行う。
本発明の発展形態では、プラグインコネクタおよび/または対向プラグインコネクタが、その所定の取り付け位置における係止による固定を目的とした係止要素を有するように構成される。これにより、電動自転車の取り付け位置のケーシングに、例えば電動自転車のフレームに、かつ/または別の取り付け位置のケーシングに、例えば蓄電池のケーシングに、プラグインコネクタおよび/または対向プラグインコネクタを迅速かつ容易に、ならび正しい位置で取り付けることができる。
本発明の発展形態では、プラグインコネクタのケーシングは、少なくとも1つの開口部が配置されているフランジを有し、かつ/または対向プラグインコネクタのケーシングは、少なくとも1つの開口部が配置されているフランジを有する。これによって可能になるのは、プラグインコネクタおよび/または対向プラグインコネクタのケーシングを、ねじ結合によって容易に、迅速にかつ持続的に取り付け位置に配置して(フランジにより、取り付け位置における所定のかつ正しい位置での配置が保証される)、(それぞれの開口部を通してガイド可能なねじによって)固定することである。ねじ結合の代わりにリベットを用いた結合も使用可能である。
プラグインコネクタおよび/または対向プラグインコネクタの持続的な固定をそのそれぞれの取り付け位置においてサポートするために、かつ取り付け位置における動作安全性も保証するために、本発明の発展形態では付加的にさらに、プラグインコネクタおよび/または対向プラグインコネクタが、シール要素を有し、このシール要素が、その所定の取り付け位置に固定された後、取り付け位置と、プラグインコネクタまたは対向プラグインコネクタのケーシングとの間に配置されるように構成される。プラグインコネクタもしくは対向プラグインコネクタの、その取り付け位置における係止による固定により、シール要素との協働において、所望のシーリングが行われるだけなく、動作安全性を高めるのに寄与する持続的な固定も行われる。
したがって本発明は、少なくとも1つの対向コンタクト、好適には複数の対向コンタクトを有するプラグインコネクタまたは対向プラグインコネクタに関し、プラグインコネクタまたは対向プラグインコネクタは、旋回可能に基台に配置されており、それぞれの対向プラグインコネクタは、接触保護のために、はめ込まれていない状態においてカプセリングされているという特徴を有する。
本発明によるプラグインの実施例を以下に記載し、図面に基づいて説明する。
プラグイン接続部1を示す図である。 プラグインコネクタ2の詳細図である。 プラグインコネクタ2の別の詳細図である。 対向プラグインコネクタ3の詳細図である。 対向プラグインコネクタ3の別の詳細図である。 対向プラグインコネクタ3の別の実施形態を示す図である。 対向プラグインコネクタ3の断面図である。 プラグインコネクタ2と対向プラグインコネクタ3とが5°の角度でプラグイン接続されることを示す図である。 プラグインコネクタ2と対向プラグインコネクタ3とが10°の角度でプラグイン接続されることを示す図である。 プラグインコネクタ2と対向プラグインコネクタ3とが15°の角度でプラグイン接続されることを示す図である。 形成されたプラグイン接続部1を示す図である。 形成されたプラグイン接続部1の断面図である。 対向プラグインコネクタ3を種々異なる方向から見た図である。 プラグインコネクタ2の種々異なる方向から見た図である。
図1~図5において詳細に示されているのは、プラグイン接続部1であり、このプラグイン接続部1には、プラグインコネクタ2と、これにプラグイン接続可能な対向プラグインコネクタ3とが示されている。プラグイン接続部1の2つの要素2、3はそれぞれ、単芯または多芯ケーブル4の端部に配置されている。
図2および図3には、プラグインコネクタ2の詳細図が示されている。詳しく示されていないプラグインコネクタ2のケーシングは、フランジ5を有し、フランジ5は、少なくとも1つの開口部6、この実施例では矩形のフランジ5の端部に1つずつの開口部6を有し、開口部6により、例えばねじを用いて、プラグインコネクタ2のケーシングをその取り付け位置に固定することができる。少なくとも1つのこの開口部6は、設けられていてよいが、設けられていなくてもよい。特に、プラグインコネクタ2が、少なくとも1つの係止要素、接着、プレスばめなどを介してその取り付け位置と固定される場合には開口部6は、省略可能である。
さらに、プラグインコネクタ2のケーシングは、環状のフレーム7を有し、フレーム7の内部には、少なくとも1つのコンタクトチャンバ8、この実施例では5つのコンタクトチャンバ8が配置されている。それぞれのコンタクトチャンバ8には、対向コンタクト9が配置されている。ここに示されているのは、それぞれ対向コンタクト9が、環状のフレーム7の開放端部と、少なくとも1つのコンタクトチャンバ8を構成するためにフレーム7の内部に形成されているウェブとに対して後退しており、これにより、対向コンタクト9の端部は、環状のフレーム7の領域において、プラグインコネクタ2のケーシングの、端面側の端部に対して、手、指などで触れることができないことである。
図4および図5には、対応する対向プラグインコネクタ3の構成が同様に、種々異なる方向から見た図で示されている。この対向プラグインコネクタ3にも、フランジ10を有する(これを有していてよいが、プラグインコネクタ2の場合と同様にこれを有しなくもよい)ケーシングが設けられている。プラグインコネクタ2のフランジと同様に、ここでも対向プラグインコネクタ3のフランジ10は、その4つのコーナにそれぞれ1つの開口部11を有する。さらに、ただ1つのコンタクトチャンバ13を形成する環状のフレーム12が設けられており、コンタクトチャンバ13には、フレーム7のコンタクトチャンバと、プラグインコネクタ2の対向コンタクトと、を有する環状のフレーム7がはめ込み可能である。
フレーム12が出発している底部からは、少なくとも1つの対向コンタクト、ここではプラグインコネクタ2の構成に対応して5つの対向コンタクト14が突き出ている。接触保護を実現するために、それぞれの対向コンタクト14は、被覆部15によって包囲されている。このそれぞれの被覆部15は、対向コンタクト14をほぼ完全に包囲しているが、プラグインコネクタ2の対応する対向コンタクト9用の差し込み領域は除かれる。好適には、それぞれの被覆部15は、これが、それぞれの対向コンタクト14の外面と、底部とは反対側を向いた端面とを包囲するが同時に、底部とは反対側を向いた端面に、プラグインコネクタ2の対向コンタクトをはめ込むための開口部が開いたままになるように構成されている。
特に、図4および図5に、ならびに図13(左下の図)に示されているのは、被覆部15では、差し込み開口部に加えて、対向コンタクト14(特に、この実施例におけるソケットコンタクト)の係止ランスを収容する2つの領域が側方に切り欠かれており、これらの領域は、対向コンタクトを、対向プラグインコネクタ3のそのコンタクトチャンバにおける第1のロックに使用される。この切り欠かれた領域は、設けられていてよいが、設けられていなくてもよい。
図6には、対向プラグインコネクタ3の別の実施形態が示されている。見て取ることができるのは、対向プラグインコネクタ3のケーシングが、そのフランジ10の下方にシール要素16を有することである。対向プラグインコネクタ3のケーシングには、この図6では参照符号17が付されている。ケーシング17の一方の側面には係止要素18が配置されている。この係止要素18は、ケーシング17によって形成されるフレーム状凹部内に配置されている。少なくとも1つの係止要素18により、対向プラグインコネクタ3は、その取り付け位置に所定のように固定可能である。対向プラグインコネクタ3と同じ構成は、プラグインコネクタ2においても設けることが可能である。
図7には、対向プラグインコネクタ3の断面図が示されている。この図では、対向プラグインコネクタ3は、その取り付け位置20において所定のように係止要素18によって固定されている。さらに見て取ることができるのは、シール要素16により、ケーシング17の外側の輪郭が、取り付け位置20の内側の輪郭に対してシーリングされていることである。さらに、この図6において極めて良好に見て取ることができるのは、対向コンタクト14が、被覆部15によって包囲されており、対向コンタクト14の差し込み方向を向いた端部(すなわちその端面)が、被覆部の端面側の端部に対して後退していることである。当て付けおよびプラグイン接続を容易にするために、取り付け位置20の開口部は、チャンファ21を有する。このチャンファ21は、取り付け位置20への対向プラグインコネクタ3のはめ込みを容易にする。この作用を増大するために、ケーブル4側を向いた、ケーシング17の環状の端部にも同様に、対応するチャンファもしくは面取り部が設けられている。このことも図7に示されている。かなり大きく選択可能なチャンファ21により、シール要素16、特にOリングを圧入するのに必要な面積が得られ、これにより、プラグインコネクタ2もしくは対向プラグインコネクタ3は、ほぼまたは完全に、遊びなく取り付け位置20に配置可能である。
図8、図9または図10に示されているのは、対応して構成されたプラグインコネクタ2と、これに対応して構成された対向プラグインコネクタ3と、を有する、本発明によるプラグイン接続部1が、異なる経路でプラグイン接続できることである。図示されてはないが、基本的に可能であるのは、プラグインコネクタ2が、その長手方向軸線において、対向プラグインコネクタ3の長手方向軸線に位置合わせされて、これに当て付けられて、その後、これに入るように移動されることである。
これに対して図8に示されているのは、プラグインコネクタ2と対向プラグインコネクタ3とが互いに斜めに(ここでは5°の角度で)移動されてプラグイン接続されることである。この差し込み過程および後続の旋回差し込み過程を実現するために、プラグインコネクタ2のケーシングの一部(ここでもフレーム状に形成されている)は、プラグインコネクタ2が配置されている、取り付け位置20の端面側の端部を越えて前に張り出している。同様に、対向プラグインコネクタ3もそのケーシングが、その対応する取り付け位置20に配置されている。したがって図7を参照しながら図8によると、対向プラグインコネクタ3は、その係止要素18により、取り付け位置20に固定され、しかもシール要素16を挟み込んで固定される。
択一的に考えられるのは、プラグインコネクタ2もしくは対向プラグインコネクタ3がそれぞれ、係止要素だけによって(特に、係止要素18によって)取り付け位置20に固定され、その際にシーリングを行い、かつ/または遊びを調整し、かつ/または許容公差を調整するシール要素は配置されないことである。したがってシール要素16は、例えば、Oリングの形状をしたリップシールのこの特殊な形状を有さず、リップシールの別の形状を有することが可能である。
対向プラグインコネクタ3へのプラグインコネクタ2の当て付け過程およびこれに続く旋回差し込み過程を実現するために、対向プラグインコネクタ3のケーシングの端面側の環状の対向端部は、環状の面取り部22を有する。
対向プラグインコネクタ3のこの面取り部22は、プラグインコネクタ2のケーシングの環状のフレームの端面側の面取り部に対応する。これにより、プラグインコネクタ2および対向プラグインコネクタ3の互いに対応する面取り部は、当て付けの際およびこれに続く旋回差し込みの際、互いに滑走可能である。プラグインコネクタ2が対向プラグインコネクタ3に(または逆に)当て付けられる方向は、この際に重要ではない。というのは、2つの面取り部は環状に設けられているからである。このような場合にプラグインコネクタ2および対向プラグインコネクタ3のケーシングは、差し込み軸線に関して、(例えば、正方形、円形などの)対称な断面を有する。
しかしながら、この実施例のプラグイン接続部(接触接続システムとも称される)により、ただ1つの軸線において、例えば15°の上で説明した斜め差し込み角度が許容される。別の軸線では、このプラグイン接続部により、(15°よりも小またはより大の、例えばわずかに5°の)これとは異なる斜め差し込み角度だけが可能である。このような場合、プラグインコネクタ2および対向プラグインコネクタ3のケーシングは、その差し込み軸線に関して、(例えば、長方形、楕円形などの)非対称な断面を有する。
さらに、ケーシングの対応する形態に基づく所定のプラグイン接続過程のために、旋回差し込みは、(図7~図9に示されているように)所定の方向から行われるべきである。
当て付けに続く旋回差し込み過程はさらに、プラグインコネクタ2の突出しているフレームの前方の端面側の端部領域にある追加のシール要素23によってサポートされる。このシール要素23により、プラグインコネクタ2は、旋回差し込みの際に面取り部22を、引き続いて対向プラグインコネクタ3のケーシングのフレームの内側輪郭を滑走可能である。これにより、旋回差し込み過程が容易になるだけでなく、プラグイン接続されるプラグイン接続部1の内側領域が、シール要素23によって効果的にシーリングされ、これによって長手方向耐水性が達成されるかまたはこれがサポートされる。
上で説明したのと同じ過程は、図9および図10に示されているような当て付け過程および旋回差し込み過程の際にも行われる。このことが意味するのは、プラグインコネクタ2が、プラグイン接続部1の長手方向軸線からそれた異なる角度で、当て付けおよび旋回差し込み可能であることである。
さらに、図10、図9および図8の別の考察の仕方において(すなわち、上で説明した個々の考察とは逆のこの時間順序において)見て取ることができるのは、プラグインコネクタ2が最初に、対向プラグインコネクタ3に対して比較的大きな角度で当て付け可能であることである。このことは、例示的に図10において角度15°で示されている。プラグインコネクタ2および対向プラグインコネクタ3の端面側の端部が接触する場合(図9)、依然として可能であるのは、これらの2つの要素が互いに位置合わせされて配向されている必要がないことである。すなわち図9に示されているのは、当て付け(図10)の後、角度が小さくなり、これに続く旋回差し込み過程の際にさらに小さくなる(図8)ことであり、これにより、最終的にプラグイン接続が完全に実施された後、プラグインコネクタ2が対向プラグインコネクタ3に所定のようにプラグイン接続されて、動作準備の整ったプラグイン接続部1が形成される。このことは、図11および図12に示されている。
図10、図9および図8を考察すると、さらに、接触保護を極めて良好に見て取ることができる。プラグインコネクタ2の少なくとも1つの対向コンタクトも、対向プラグインコネクタ3の対応する少なくとも1つの対向コンタクトも、2つの要素が完全にプラグイン接続される前は、それらの後退もしくそれらの被覆部により、接触から効果的に保護されている。特に、図8においてさらに、極めて良好に見て取ることができるのは、対向プラグインコネクタ3にプラグインコネクタ2を(またこの逆に)当て付けた直後であっても、プラグインコネクタ2の対向コンタクト9が、対向プラグインコネクタ3の対向コンタクト14に入るように移動しはじめることであり、この後、図8に示されている状態になり、対向コンタクト9、14が、接触から保護されて、この後はじめて互いに作用結合され、これらは、一方では電気的に接触接続されるが、他方ではプラグインコネクタ2において対向コンタクト9を後退させることにより、かつ対向プラグインコネクタ3の対向コンタクト14を被覆することにより、依然として接触から効果的に保護される。
図13には、完全さを期すために再度、本発明による対向プラグインコネクタ3を種々異なる方向から見た図が示されており、図14には、本発明による対応するプラグインコネクタ2の種々異なる方向から見た図が示されている。
1 プラグイン接続部
2 プラグインコネクタ
3 対向プラグインコネクタ
4 ケーブル
5 フランジ
6 開口部
7 フレーム
8 コンタクトチャンバ
9 対向コンタクト
10 フランジ
11 開口部
12 フレーム
13 コンタクトチャンバ
14 対向コンタクト
15 被覆部
16 シール要素
17 ケーシング
18 係止要素
19 フレーム状凹部
20 取り付け位置
21 チャンファ
22 面取り部
23 シール要素

Claims (5)

  1. プラグインコネクタ(2)と、前記プラグインコネクタ(2)にプラグイン接続可能な対向プラグインコネクタ(3)と、を有するプラグイン接続部(1)であって、前記プラグインコネクタ(2)は、ケーシングを有し、前記ケーシングは、フランジ(5)と、対向コンタクト(9)が配置された少なくとも1つのコンタクトチャンバ(8)を含むフレーム(7)と、を有し、前記対向プラグインコネクタ(3)は、ケーシングと、少なくとも1つの対向コンタクト(14)が配置されたコンタクトチャンバ(13)を含むフレーム(12)と、を有し、
    前記対向プラグインコネクタ(3)のそれぞれの対向コンタクト(14)は、前記プラグインコネクタ(2)の対応する対向コンタクト(9)用の差し込み領域を除いて、前記対向コンタクト(14)を包囲する被覆部(15)によって包囲される、
    プラグイン接続部(1)。
  2. 前記プラグインコネクタ(2)の前記フレーム(7)の露出された端部領域にシール要素(23)を有し、かつ前記対向プラグインコネクタ(3)の前記フレーム(12)の露出された端部領域に、プラグイン接続過程の際に前記シール要素(23)と協働する面取り部(22)を有する、請求項1記載のプラグイン接続部(1)。
  3. 前記プラグインコネクタ(2)および/または前記対向プラグインコネクタ(3)が、その所定の取り付け位置における係止による固定を目的とした係止要素(18)を有する、請求項1または2記載のプラグイン接続部(1)。
  4. 前記プラグインコネクタ(2)および/または前記対向プラグインコネクタ(3)は、シール要素(16)を有し、前記シール要素(16)は、その所定の取り付け位置に固定された後、前記取り付け位置と、前記プラグインコネクタ(2)または前記対向プラグインコネクタ(3)の前記ケーシングとの間に配置される、請求項3記載のプラグイン接続部(1)。
  5. 前記プラグインコネクタ(2)の前記ケーシングは、少なくとも1つの開口部(6)が配置されているフランジ(5)を有し、かつ/または前記対向プラグインコネクタ(3)の前記ケーシングは、少なくとも1つの開口部(11)が配置されているフランジ(10)を有する、請求項1から4までのいずれか1項記載のプラグイン接続部(1)。
JP2021559908A 2019-04-10 2020-04-08 電動自転車の蓄電池用の放電プラグのためのプラグイン接続部 Active JP7311623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019109421.6 2019-04-10
DE102019109421 2019-04-10
PCT/EP2020/060024 WO2020208075A1 (de) 2019-04-10 2020-04-08 Entladestecker für einen akku eines elektrofahrades

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022527598A true JP2022527598A (ja) 2022-06-02
JP7311623B2 JP7311623B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=70464990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559908A Active JP7311623B2 (ja) 2019-04-10 2020-04-08 電動自転車の蓄電池用の放電プラグのためのプラグイン接続部

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220200193A1 (ja)
EP (1) EP3954002A1 (ja)
JP (1) JP7311623B2 (ja)
CN (1) CN113841303B (ja)
DE (1) DE102020109823A1 (ja)
WO (1) WO2020208075A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023166085A1 (de) 2022-03-03 2023-09-07 Hirschmann Automotive Gmbh Batteriesteckverbindung, bestehend aus einer einbaubuchse und einem einbaustecker

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326971A (ja) * 1986-07-07 1988-02-04 アンプ・インコ−ポレ−テッド 一体成形ハウジングを有する密封コネクタ
JP2005209532A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ装置
CN104795673A (zh) * 2015-04-28 2015-07-22 余姚市惠美电器有限公司 一种电动汽车充电用的接插件组件
JP2016538687A (ja) * 2013-10-25 2016-12-08 ハルティング エレクトリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHARTING Electric GmbH & Co. KG プラグコネクタ

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953099A (en) * 1973-12-10 1976-04-27 Bunker Ramo Corporation One-piece environmental removable contact connector
US4090759A (en) * 1975-04-17 1978-05-23 Amp Incorporated Micro-miniature circular high voltage connector
US4070090A (en) * 1976-06-28 1978-01-24 Hametner-Farr Company, Inc. Optical instrument employing a truncated prism having its distal end disposed proximate a planar end of an opaque tubular housing
US5110302A (en) * 1988-03-15 1992-05-05 Amp Incorporated Latching means for electrical connectors
US5626486A (en) * 1995-03-10 1997-05-06 The Whitaker Corporation High voltage low current connector interface with compressible terminal site seal
US5588858A (en) * 1995-03-15 1996-12-31 Itt Corporation Connector system with wedge and grommet retainer
JP3509401B2 (ja) * 1996-07-25 2004-03-22 住友電装株式会社 端子金具
DE20317623U1 (de) * 2003-11-14 2005-03-31 Adels Kg Steckverbindungsteil für elektrische Anschlüsse
US20060292913A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Siemens Vdo Automotive Corporation Integrated direct fuel pump connector
CA2633269C (en) * 2006-01-26 2014-02-18 Josef Fuchs Coaxial plug-type connector arrangement
DE102007047251B4 (de) * 2007-10-02 2011-07-07 Amphenol-Tuchel Electronics GmbH, 74080 Selbstjustierender Gerätesteckverbinder
JP2011048945A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP5304676B2 (ja) * 2010-02-05 2013-10-02 住友電装株式会社 シールドコネクタ
JP5532309B2 (ja) * 2010-03-17 2014-06-25 住友電装株式会社 コネクタ
JP5531940B2 (ja) * 2010-12-13 2014-06-25 住友電装株式会社 防水コネクタ
CN202076598U (zh) * 2011-02-18 2011-12-14 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件及其插头连接器
JP5884135B2 (ja) * 2012-01-25 2016-03-15 矢崎総業株式会社 コネクタユニット
DE102014100063B4 (de) * 2014-01-06 2017-08-10 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckverbinder für Lichtwellenleiter
JP6247604B2 (ja) * 2014-06-24 2017-12-13 日本航空電子工業株式会社 防水コネクタ
DE102014110466B4 (de) * 2014-07-24 2023-02-02 HARTING Electronics GmbH Steckverbinder mit verschleißarmer Dichtfunktion sowie Vorrichtung aus einem Steckverbinder und einem Gegenstecker
US9806473B2 (en) * 2015-01-08 2017-10-31 Bal Seal Engineering, Inc. High frequency miniature connectors with canted coil springs and related methods
JP6443081B2 (ja) * 2015-01-28 2018-12-26 住友電装株式会社 コネクタ装置
JP6122094B1 (ja) * 2015-12-25 2017-04-26 株式会社フジクラ 充電コネクタ組立体の製造方法
FR3050078B1 (fr) * 2016-04-11 2019-11-08 Tyco Electronics France Sas Connecteur pyrotechnique
US10141688B2 (en) * 2016-04-15 2018-11-27 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Plug connector with resilient engagement element and seal
DE102017108174A1 (de) * 2017-03-17 2018-09-20 HARTING Automotive GmbH Autoladesteckverbinder
JP6546625B2 (ja) * 2017-07-03 2019-07-17 矢崎総業株式会社 接続端子
US10396486B2 (en) * 2017-12-01 2019-08-27 Te Connectivity India Private Limited Electrical connector with terminal position assurance member
JP7009966B2 (ja) * 2017-12-08 2022-01-26 住友電装株式会社 コネクタ及び導電路
CN207925721U (zh) * 2018-01-30 2018-09-28 富誉电子科技(淮安)有限公司 电源连接器
JP7019147B2 (ja) * 2018-05-09 2022-02-15 日本圧着端子製造株式会社 防水コネクタ及び機器ケースの防水構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326971A (ja) * 1986-07-07 1988-02-04 アンプ・インコ−ポレ−テッド 一体成形ハウジングを有する密封コネクタ
JP2005209532A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ装置
JP2016538687A (ja) * 2013-10-25 2016-12-08 ハルティング エレクトリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHARTING Electric GmbH & Co. KG プラグコネクタ
CN104795673A (zh) * 2015-04-28 2015-07-22 余姚市惠美电器有限公司 一种电动汽车充电用的接插件组件

Also Published As

Publication number Publication date
CN113841303A (zh) 2021-12-24
JP7311623B2 (ja) 2023-07-19
EP3954002A1 (de) 2022-02-16
WO2020208075A1 (de) 2020-10-15
CN113841303B (zh) 2025-03-04
DE102020109823A1 (de) 2020-10-15
US20220200193A1 (en) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9124016B2 (en) Connector with covering wall
US9093765B2 (en) Connector and wire harness
US8734173B2 (en) Connector
EP2355260B1 (en) Connector
EP3061158B1 (en) Closure seal for electrical adaptor
US20160329651A1 (en) Live portion protection structure and connector
US8182278B2 (en) Connector
EP2815464B1 (en) Housing for a contact device
JP2002313496A (ja) 機器用シールドコネクタ
KR101916327B1 (ko) 일체형 접지단자를 구비한 매입형 콘센트
CN104303374A (zh) 衬垫装接结构和衬垫
EP2584655B1 (en) Connector
CN108370121A (zh) 屏蔽连接器以及带有连接器的屏蔽电缆
US10944201B2 (en) Connector having waterproof structure capable of preventing unintentional detachment of a packing
EP2161791A2 (en) Cable connector
CN104521075B (zh) 用于车辆装置的互连组件以及互连方法
EP2824771A1 (en) Electrical connector housing
JP2022527598A (ja) 電動自転車の蓄電池用の放電プラグ
US7285014B2 (en) Cord connector having a water-resistant seal
JP2004214064A (ja) 電源コンセント・プラグ接続セット
EP2768088A1 (en) Shield connector
US20170005432A1 (en) Peripheral wedge seal member
JP2016213046A (ja) 機器用コネクタ装置
KR102249090B1 (ko) Pe-접점을 갖는 장착 프레임
US10971829B2 (en) Connector and package body

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150