JP7019147B2 - 防水コネクタ及び機器ケースの防水構造 - Google Patents
防水コネクタ及び機器ケースの防水構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7019147B2 JP7019147B2 JP2018090476A JP2018090476A JP7019147B2 JP 7019147 B2 JP7019147 B2 JP 7019147B2 JP 2018090476 A JP2018090476 A JP 2018090476A JP 2018090476 A JP2018090476 A JP 2018090476A JP 7019147 B2 JP7019147 B2 JP 7019147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- peripheral surface
- cover member
- waterproof connector
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/73—Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
- H01R13/74—Means for mounting coupling parts in openings of a panel
- H01R13/748—Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5219—Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/712—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
- H01R12/716—Coupling device provided on the PCB
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5202—Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/631—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
- H01R13/6315—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/06—Hermetically-sealed casings
- H05K5/069—Other details of the casing, e.g. wall structure, passage for a connector, a cable, a shaft
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
- H01R13/512—Bases; Cases composed of different pieces assembled by screw or screws
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明の目的は、組立性が良く且つ防水性に優れた防水コネクタ及び機器ケースの防水構造を提供することである。
請求項2に記載の発明のように、請求項1において、前記カバー部材が前記シール部材よりも硬質であり、前記シール部材と前記カバー部材とを含む単一のユニット(U;UP)が形成されていてもよい。
請求項4に記載の発明のように、請求項1~3の何れか一項において、前記シール部材と前記カバー部材との間に、ラビリンス隙間(LC1;LC2)が形成されていてもよい。
請求項3に記載の発明では、ユニットにおいてシール部材の第1シール部がカバー部材の保持部によって保持されている。このため、ユニットを組み付けるときに、第1シール部を環状溝に挿入し易くなり、組立性がより向上する。
請求項5に記載の発明では、機器ケースと防水コネクタとの相対位置のずれが大きくても、相対位置のずれ量に拘らず、優れた防水性を確保することができる。
請求項6に記載の発明では、高圧水が防水コネクタに掛かっても、第1シール部が直接被水しない構造であるため、優れた防水性を確保することができる。
請求項10に記載の発明では、機器ケースと防水コネクタの相対位置のずれが大きくても、相対位置のずれ量に拘らず、優れた防水性を確保することができる。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態の防水コネクタ1を含む機器ケースの防水構造10(以下では、単に防水構造10とも言う)の一部破断斜視図である。図2は、防水構造10の平面図である。図3は、防水構造10の分解斜視図である。図4Aは、防水構造10の概略断面図であり、図4Bは、図4AのIVB部を拡大した拡大断面図である。
図4B及び図5Aに示すように、挿通部としての支持部31は、筒状部32よりも外側に配置される環状の表面34と、表面34と交差する第1外周面35と、第1外周面35よりも大径の第2外周面36と、第1外周面35と第2外周面36とを接続する環状段部である環状面37とを含む。
次いで、シール部材4について説明する。図6Aおよび図6Bは、シール部材4を互いに別角度から見た斜視図である。図7Aはシール部材4の平面図であり、図7Bはシール部材4の正面図である。図8はシール部材4の断面図であり、図7AのVIII-VIII断面図に相当する。
第1シール部41は、環状溝38に嵌合される短い筒状の部分であり、コネクタ接続方向Xに延びる。図4Bに示すように、覆い部42は、第1シール部41の一端から壁部81の表面81a側へ直交状に延び、支持部31の第2外周面36と挿通孔82の内周面82aとの間の第1隙間G1を跨ぐように覆う環状板状の部分である。
外周シールリップ61は、外周面41bに形成された環状のシールリップである。外周シールリップ61は、環状溝38の外側の内壁面38bに弾性的に圧縮された状態で接触する。内周シールリップ62は、内周面41aに形成された環状のシールリップである。内周シールリップ62は、環状溝38の径方向内側の内壁面38cに弾性的に圧縮された状態で接触する。内周段部63は、内周面41aに形成された環状の段部である。
覆い部42は、相手側コネクタ側に向く環状の表面42aと、表面42aの反対側の面である裏面42bとを含む。覆い部42の表面42a及び裏面42bは、コネクタ接続方向Xと略直交するように配置される。覆い部42の裏面42b(シール部材4の裏面に相当)は、機器ケース80の壁部81の表面81aと、支持部31(挿通部)の環状面37と、第1隙間G1とに対向する。
図4Bに示すように、第2シール部43は、シール面83aに対して接触して、環状のシール領域Aを形成する。環状のシール領域Aは、シール面83aに対する外側シールリップ66の環状の接触領域の外縁と、シール面83aに対する内側シールリップ67の環状の接触領域の内縁との間の領域である。シール領域Aの径方向幅であるシール幅S3は、シール面83aに対して外側シールリップ66が接触する環状の接触領域の外縁と、シール面83aに対して内側シールリップ67が接触する環状の接触領域の内縁との間の径方向幅に相当する。
S1<(S4-S3)/2 …(1)
また、図3に示すように、カバー部材5を機器ケース80に締結するための固定ねじ6の外径をS7とし、固定ねじ6が挿通されるねじ孔84aのねじ孔径をS8としたとき、第1隙間G1の間隔S1と外径S7とねじ孔径S8とは、下記の不等式(2)の関係を満たす。
図6Aに示すように、第1連結突起44は、覆い部42の表面42aから突出するフック状の突起であり、周方向に間隔を隔てて環状に配置されている。第2連結突起45は、覆い部42の外周面42cから外向きに突出する外向突起であり、周方向に間隔を隔てて配置されている。図4Bに示すように、各第1連結突起44及び各第2連結突起45は、カバー部材5の対応する部分にそれぞれ連結される。
図9A及び図9Bは、カバー部材5を互いに別角度から見た斜視図である。図4B、図9A及び図9Bに示すように、カバー部材5は、挿通孔52及び複数のねじ挿通孔53が形成された本体部51と、保持部としての内側フランジ54と、外側フランジ55と、リブ構造部56とを含む。
図4Bに示すように、カバー部材5の本体部51の裏面51bと機器ケース80の壁部81の表面81aとの間に、シール部材4の覆い部42(第2シール部43)が挟持される。
図4Bに示すように、壁部81の表面81aから平坦なシール面83aまでの距離をH1とし、壁部81の表面81aから外側フランジ55までの距離をH2としたとき、距離H1と距離H2とは、下記の不等式(3)の関係を満たす。
図4B、図9A及び図9Bに示すように、本体部51において内側フランジ54と外側フランジ55との間の部分に、シール部材4のフック状の各第1連結突起44がそれぞれ嵌合される複数の嵌合孔57が形成されている。嵌合孔57は、本体部51をコネクタ接続方向Xに貫通している。
図4B及び図9Aに示すように、本体部51には、表面51aに開口し嵌合孔58と直交状に連通する視認孔59が形成されている。視認孔59は、カバー部材5の嵌合孔58に、シール部材4の第2連結突起45が嵌合されているか否かを視認するための孔である。ユニットUの組立時において、視認孔59を通しての視認により、カバー部材5に対するシール部材4の組付け不良を抑制することができる。
また、嵌合孔58に嵌合される第2連結突起45が、シール部材4の覆い部42の外周面42cに設けられた外向突起であって、コネクタ接続方向Xと直交する直交方向V延びている。このため、第2連結突起45によって、カバー部材5の本体部51の裏面51bとシール部材4の覆い部42の表面42aとが、コネクタ接続方向X離隔されることが効果的に抑制される。
S2<(S6-S5)/2 …(4)
図4Bに示すように、カバー部材5の内側フランジ54の外周面54bが、シール部材4の第1シール部41の内周面41aに略沿わされ、内側フランジ54の端面54cが、シール部材4の第1シール部41の内周面41aの内周段部63に略沿わされている。これにより、カバー部材5の内側フランジ54とシール部材4の第1シール部41との間に、外部からの水の侵入を抑制するラビリンス隙間LC1が形成されている。カバー部材5の内側フランジ54は、第1シール部41を保持する保持部として機能し、組立時において、第1シール部41を環状溝38に挿入し易くする機能を果たす。
また、シール部材4とカバー部材5とを含むユニットUにおいて、シール部材4の第1シール部41がカバー部材5の内側フランジ54(保持部)によって保持されている。このため、ユニットUを組み付けるときに、第1シール部41を環状溝38に挿入し易く、組立性がより向上する。
また、第1隙間G1の間隔S1と、第2シール部43の前記シール領域のシール幅S3と、シール面83aの径方向幅S4とが、S1<(S4-S3)/2の関係を満たすので、機器ケース80と防水コネクタ1との相対位置のずれが大きくても、相対位置のずれ量に拘らず、優れた防水性を確保することができる。
また、壁部81の表面81aから平坦なシール面83aまでの距離H1と、壁部81の表面81aからカバー部材5の外側フランジ55までの距離H2とが、H1>H2の関係を満たす。このため、高圧水が防水コネクタ1に掛かっても、シール面83aが直接被水しないため、優れた防水性を確保することができる。
したがって、下記の効果を奏する。すなわち、カバー部材5とシール部材4を事前に組み付けたユニットUを防水コネクタ1および機器ケース80に組み付ける際に、カバー部材5の挿通孔52の内周面52aが、防水コネクタ1の支持部31(挿通部)の外周面(第1外周面35)にガイドされる。すなわち、第1シール部41の先端が環状溝38にアライメントされた状態で第1シール部41を環状溝38に挿入することができるため、組立性が向上し、組立コストを低減することができる。ひいては自動組立に対応可能となり、組立コストを一層低減することができる。
図10Aは、本発明の第2実施形態の防水コネクタ1Pを含む機器ケースの防水構造10Pの概略断面図である。図10Bは、図10AのXB部を拡大した拡大断面図である。図10A及び図10Bの第2実施形態の防水コネクタ1Pが、図4A及び4Bの第1実施形態の防水コネクタ1と主に異なるのは、下記である。
本実施形態によれば、シール部材4Pが第1シール部41Pと第2シール部43Pを有しているので、各シール部が別々の部材で構成される場合と比較して、組立時において、シール部材4Pの組み付け作業が容易であり、組立性が良い。また、壁部81の挿通孔82の内周面82aとハウジング3の支持部31(挿通部)の第2外周面36との間の第1隙間G1の間隔S1が変化しても、第1隙間G1を跨ぐように覆う覆い部42Pによる封止性能に影響しない。このため、優れた防水性を得ることができる。
また、第1隙間G1の間隔S1よりも第2隙間G2の間隔S2が大きくされている(S1<S2)。このため、機器ケース80の壁部81に固定されたカバー部材5Pが、機器ケース80とハウジング3の支持部31(挿通部)との相対位置のずれ量を制限することがない。可及的に、機器ケース80と防水コネクタ1の相対位置のずれが大きくても、相対位置のずれ量に拘らず、優れた防水性を確保することができる。
また、シール部材4Pの第1シール部41Pとカバー部材5Pのフランジ55Pとの間に、ラビリンス隙間LC2が形成される。このため、カバー部材5Pとシール部材4Pとの間を通して外部から水分等が侵入することを抑制することができる。
本発明は、各前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、挿通部は、支持部31に限らず、ハウジング3において、筒状部32よりも外側へ突出する環状部(図示せず)で構成されていればよい。また、ユニットUを構成するシール部材4;4Pとカバー部材5;5Pとは、二色成形により形成されてもよい。
2 コンタクト
3 ハウジング
4;4P シール部材
5;5P カバー部材
10;10P (機器ケースの)防水構造
31 支持部(挿通部)
36 第2外周面
37 環状面
38 環状溝
41;41P 第1シール部
41c,41d 面取り部
42;42P 覆い部
43;43P 第2シール部
46 挿通孔
46a 内周面
51;51P 本体部
52 挿通孔
52a 内周面
54 内側フランジ(保持部)
55P フランジ(保持部)
80 機器ケース
81 壁部
81a 表面
82 挿通孔
82a 内周面
85 環状溝
90 回路基板
90a 実装面
A シール領域
G1 第1隙間
G2 第2隙間
H1,H2 距離
LC1;LC2 ラビリンス隙間
S1,S2 間隔
S3 (第2シール部の)シール幅
S4 (シール面の)径方向幅
S5,S6 幅
S7 (固定ねじの)外径
S8 ねじ孔径
U:UP ユニット
V (コネクタ接続方向と直交する)直交方向
X コネクタ接続方向
Claims (11)
- 挿通孔が形成された壁部を含む機器ケース内に固定される回路基板の表面に実装され、前記壁部の表面と直交するコネクタ接続方向に前記挿通孔を介して相手側コネクタと接続される防水コネクタであって、
前記相手側コネクタと電気的に接続されるコンタクトと、
前記コンタクトを保持し前記挿通孔に挿通される挿通部を含み、前記挿通部が、前記壁部の前記表面に対して面一又は段差を設けて配置される環状面を含む絶縁性のハウジングと、
前記挿通部の前記環状面及び前記壁部の前記表面の何れか一方に形成された環状溝に嵌合される環状の第1シール部と、前記第1シール部から前記挿通部の前記環状面及び前記壁部の前記表面の何れか他方側へ直交状に延び前記挿通部の外周面と前記挿通孔の内周面との隙間を跨ぐように覆う環状の覆い部であって第2シール部を有する覆い部と、を含む弾性のシール部材と、
前記他方に固定され、前記他方との間に前記シール部材の前記覆い部を挟み込むカバー部材と、を備え、
前記第2シール部が、前記シール部材の前記覆い部において前記カバー部材と前記他方とに挟まれる部分によって形成される、防水コネクタ。 - 請求項1に記載の防水コネクタにおいて、前記カバー部材が前記シール部材よりも硬質であり、
前記シール部材と前記カバー部材とを含む単一のユニットが形成されている、防水コネクタ。 - 請求項2に記載の防水コネクタにおいて、前記カバー部材が、前記覆い部と連結される本体部と、前記本体部から延設され前記第1シール部を保持する保持部とを含む、防水コネクタ。
- 請求項1~3の何れか1項に記載の防水コネクタにおいて、前記シール部材と前記カバー部材との間に、ラビリンス隙間が形成されている、防水コネクタ。
- 請求項1~4の何れか1項に記載の防水コネクタにおいて、前記壁部の前記表面に、前記第2シール部と対向する環状のシール面が形成され、
前記第2シール部が、前記シール面に対して接触して環状のシール領域を形成し、
前記挿通部の前記外周面と前記挿通孔の前記内周面との前記隙間の間隔をS1とし、前記第2シール部の前記シール領域の径方向幅であるシール幅をS3とし、前記シール面の径方向幅をS4としたとき、S1<(S4-S3)/2の関係としている、防水コネクタ。 - 請求項1~5の何れか1項に記載の防水コネクタにおいて、前記カバー部材に、前記ハウジングの前記挿通部が挿通される挿通孔が形成され、
前記カバー部材の前記挿通孔の内周面が、前記ハウジングに設けられて前記第1シール部が嵌合された前記環状溝における径方向内側の内壁面より、径方向内側に配置されている、防水コネクタ。 - 請求項1~6の何れか1項に記載の防水コネクタにおいて、前記壁部の表面には、前記第2シール部に対向する平坦なシール面を端面に有するボス部が、前記壁部の前記挿通孔の周縁に沿って形成され、
前記カバー部材は、前記壁部の前記表面に対向する裏面と、前記裏面から突出し前記ボス部の径方向外側を取り囲む環状の外側フランジと、を含み、
前記壁部の前記表面から前記シール面までの距離をH1とし、前記壁部の前記表面から前記外側フランジまでの距離をH2としたとき、H1>H2の関係としている、防水コネクタ。 - 請求項1~7の何れか1項に記載の防水コネクタにおいて、前記環状溝が、前記ハウジングの前記環状面に形成され、
前記ハウジングの前記挿通部の前記外周面が、前記カバー部材に形成された挿通孔の内周面と間隔S2を有する隙間を隔てて対向する第1外周面を含み、
前記第1シール部の先端の内側および外側の少なくとも一方に、面取り部が設けられ、 前記第1シール部の内周面と外周面との間の厚み幅から前記面取り部の面取り幅を差し引いた幅をS5とし、前記環状溝の幅をS6としたとき、S2<(S6-S5)/2の関係としている、防水コネクタ。 - 請求項8に記載の防水コネクタにおいて、前記ハウジングの前記挿通部の前記外周面が、前記壁部の前記挿通孔の前記内周面と間隔S1を有する隙間を隔てて対向する第2外周面を含み、
前記カバー部材を前記機器ケースに締結するための固定ねじの外径をS7とし、前記固定ねじが挿通されるねじ孔のねじ孔径をS8としたとき、S1<(S8-S7)/2の関係としている、防水コネクタ。 - 請求項1~7の何れか1項に記載の防水コネクタにおいて、前記環状溝が、前記壁部の前記表面に形成され、
前記ハウジングの前記挿通部の前記外周面が、前記カバー部材に形成された挿通孔の内周面と第2隙間を隔てて対向する第1外周面と、前記壁部の前記挿通孔の前記内周面と第1隙間を隔てて対向する第2外周面と、を含み、
前記第1隙間の間隔をS1とし、前記第2隙間の間隔をS2としたとき、S1<S2の関係としている、防水コネクタ。 - 挿通孔が形成された壁部を含み、回路基板が固定された機器ケースと、請求項1~10の何れか一項に記載の防水コネクタと、を含む機器ケースの防水構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018090476A JP7019147B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 防水コネクタ及び機器ケースの防水構造 |
US16/395,510 US10630021B2 (en) | 2018-05-09 | 2019-04-26 | Waterproof connector and waterproof structure of device case |
CN201910374689.7A CN110474205B (zh) | 2018-05-09 | 2019-05-07 | 防水连接器及设备壳体的防水结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018090476A JP7019147B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 防水コネクタ及び機器ケースの防水構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019197640A JP2019197640A (ja) | 2019-11-14 |
JP7019147B2 true JP7019147B2 (ja) | 2022-02-15 |
Family
ID=68464253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018090476A Active JP7019147B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 防水コネクタ及び機器ケースの防水構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10630021B2 (ja) |
JP (1) | JP7019147B2 (ja) |
CN (1) | CN110474205B (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016122397B4 (de) * | 2016-11-21 | 2020-08-06 | Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh | Steckverbinderpanel für den Einbau in ein Gerätegehäuse sowie Gerät mit einem Gerätegehäuse mit diesem Steckverbinderpanel |
CN108281835B (zh) * | 2017-01-06 | 2024-04-09 | 西霸士电子(厦门)有限公司 | 锁紧装置和连接器 |
CN111755903B (zh) * | 2017-06-23 | 2022-08-30 | 上海电巴新能源科技有限公司 | 电连接装置 |
EP3692606A4 (en) | 2017-10-05 | 2021-07-28 | Fci Usa Llc | ALL TERRAIN CONNECTOR SYSTEM |
WO2020041086A2 (en) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | Fisher Controls International, Llc | Digital valve controllers and seal washer assemblies for use with digital valve controllers |
EP3629426A1 (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-01 | Tyco Electronics Japan G.K. | Seal member and connector assembly |
JP6978400B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2021-12-08 | 矢崎総業株式会社 | 端子台、及び、機器同士の電気接続構造 |
CN209104469U (zh) * | 2019-01-09 | 2019-07-12 | 莫仕连接器(成都)有限公司 | 电连接装置 |
EP3954002A1 (de) * | 2019-04-10 | 2022-02-16 | Hirschmann Automotive GmbH | Entladestecker für einen akku eines elektrofahrades |
JP7094643B2 (ja) * | 2020-01-15 | 2022-07-04 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP7086496B2 (ja) * | 2020-04-27 | 2022-06-20 | 矢崎総業株式会社 | パッキンの取付構造 |
WO2022009256A1 (ja) * | 2020-07-06 | 2022-01-13 | 三菱電機株式会社 | 入出力モジュール、標準入出力モジュールユニット、および、安全回路ユニット |
CN111885326B (zh) * | 2020-07-13 | 2024-08-20 | 深圳市平方兆赫科技有限公司 | 一种用于高频头的壳体结构 |
JP7256155B2 (ja) * | 2020-09-30 | 2023-04-11 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
US11296455B1 (en) * | 2020-10-23 | 2022-04-05 | P-Two Industries Inc. | Waterproof circular connector |
JP7512887B2 (ja) * | 2020-12-25 | 2024-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | コネクタの固定構造 |
CN215266851U (zh) * | 2021-06-10 | 2021-12-21 | 泰科电子(上海)有限公司 | 密封安装装置和连接器组件 |
CN218448797U (zh) * | 2021-10-08 | 2023-02-03 | 泰科电子(上海)有限公司 | 连接器组件 |
TWI839072B (zh) * | 2023-01-12 | 2024-04-11 | 啟碁科技股份有限公司 | 防水裝置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004327169A (ja) | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Yazaki Corp | パッキンとパッキンを備えたコネクタ |
JP2007128715A (ja) | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Yazaki Corp | コネクタとケースとの防水構造 |
JP2009009845A (ja) | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Tyco Electronics Amp Kk | 防水型コネクタ、防水型コネクタの実装構造、および防水型コネクタの実装方法 |
JP2010140873A (ja) | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Yazaki Corp | 機器用コネクタの防水構造 |
JP2011198513A (ja) | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2012138280A (ja) | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスのシールド構造 |
JP2015133254A (ja) | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ用シール部材およびその取付方法 |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5277610A (en) * | 1992-12-21 | 1994-01-11 | Molex Incorporated | Sealing system for electrical connectors |
JP3570481B2 (ja) * | 1998-05-28 | 2004-09-29 | 住友電装株式会社 | パネル取り付けコネクタ |
JP4868389B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2012-02-01 | 本田技研工業株式会社 | 制御パネル装置 |
US7351073B2 (en) * | 2006-01-27 | 2008-04-01 | Delphi Technologies, Inc. | Electrical connector |
WO2009053778A1 (en) * | 2007-10-22 | 2009-04-30 | Fci | Electrical connector system |
US20100190375A1 (en) * | 2009-01-27 | 2010-07-29 | Rohde Daniel F | Connector receptacle with molded front nut gasket |
JP5528778B2 (ja) * | 2009-11-17 | 2014-06-25 | 矢崎総業株式会社 | シール構造 |
JP5485731B2 (ja) * | 2010-02-02 | 2014-05-07 | 矢崎総業株式会社 | 防水型シールドコネクタ |
JP5721332B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2015-05-20 | 矢崎総業株式会社 | モータケースに設置されたインバータ端子台 |
US8241051B2 (en) * | 2010-07-22 | 2012-08-14 | Tyco Electronics Corporation | System and method for sealing a connector |
JP5689000B2 (ja) * | 2011-03-16 | 2015-03-25 | 株式会社エクセル電子 | 電子機器のコネクタ、電子機器のプラグ及び電子機器の防水構造 |
JP2013114830A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Tyco Electronics Japan Kk | 防水型コネクタ、防水型コネクタの実装構造及び実装方法 |
JP5801705B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2015-10-28 | 矢崎総業株式会社 | 防水コネクタ接続構造 |
US9565342B2 (en) * | 2012-03-06 | 2017-02-07 | Magna Electronics Inc. | Vehicle camera with tolerance compensating connector |
JP6027329B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-11-16 | シャープ株式会社 | 撮像装置 |
DE102012105065A1 (de) * | 2012-06-12 | 2013-12-12 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Dichtung, Steckergehäuse und Stecker |
JP2014150017A (ja) | 2013-02-04 | 2014-08-21 | Tyco Electronics Japan Kk | 防水コネクタ |
MX344928B (es) * | 2013-02-19 | 2017-01-11 | Tyco Electronics Raychem Bvba | Inferfaz de sellado para un cierre de telecomunicaciones. |
JP2015053177A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP2015072797A (ja) * | 2013-10-03 | 2015-04-16 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
EP2858183A3 (en) * | 2013-10-03 | 2015-06-17 | Yasaki Corporation | Connector joining structure |
US9379477B2 (en) * | 2013-12-20 | 2016-06-28 | Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. | Seal having a packing portion extending from a flat portion with a step |
JP6441095B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2018-12-19 | 住友電装株式会社 | コネクタ装置 |
JP6427016B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2018-11-21 | 住友電装株式会社 | コネクタ装置 |
JP6443081B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2018-12-26 | 住友電装株式会社 | コネクタ装置 |
JP6413799B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2018-10-31 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
CN204441590U (zh) * | 2015-03-03 | 2015-07-01 | 泰科电子(上海)有限公司 | 连接器、连接器组件及驱动器 |
US9337577B1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-05-10 | Tyco Electronics Corporation | Floatable connector |
US10277019B2 (en) * | 2015-09-11 | 2019-04-30 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Electric circuit apparatus |
WO2017123890A1 (en) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | Molex, Llc | High power electrical connector |
JP6642089B2 (ja) * | 2016-02-18 | 2020-02-05 | 住友電装株式会社 | コネクタ取付構造 |
JP6627599B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2020-01-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 基板用防水コネクタ及び基板付きコネクタ |
JP2017195041A (ja) * | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 日本圧着端子製造株式会社 | コネクタ及びコネクタ付きユニット |
JP6765258B2 (ja) * | 2016-08-29 | 2020-10-07 | ヒロセ電機株式会社 | コネクタ |
JP6464126B2 (ja) * | 2016-09-15 | 2019-02-06 | 矢崎総業株式会社 | パッキンおよびシールドコネクタ |
JP6891479B2 (ja) * | 2016-12-20 | 2021-06-18 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US10027051B1 (en) * | 2017-02-20 | 2018-07-17 | Robert Bosch Gmbh | Hybrid electrical connector |
JP2018174037A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | シール部材および電気コネクタ |
DE102017110595B3 (de) * | 2017-05-16 | 2018-05-24 | Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg | Leistungselektronische Anordnung mit einer Kommunikationseinrichtung |
JP2019079800A (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-23 | タイコ エレクトロニクス アンプ コリア カンパニー リミテッドTyco Electronics AMP Korea Co.,Ltd | 直接結合コネクタアセンブリ |
US10396486B2 (en) * | 2017-12-01 | 2019-08-27 | Te Connectivity India Private Limited | Electrical connector with terminal position assurance member |
TWI677273B (zh) * | 2018-01-18 | 2019-11-11 | 飛宏科技股份有限公司 | 用於防止水滲入電子產品之防水結構及防水環形圈 |
JP6939612B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2021-09-22 | 住友電装株式会社 | 防水コネクタ |
JP6730353B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2020-07-29 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
-
2018
- 2018-05-09 JP JP2018090476A patent/JP7019147B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-26 US US16/395,510 patent/US10630021B2/en active Active
- 2019-05-07 CN CN201910374689.7A patent/CN110474205B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004327169A (ja) | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Yazaki Corp | パッキンとパッキンを備えたコネクタ |
JP2007128715A (ja) | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Yazaki Corp | コネクタとケースとの防水構造 |
JP2009009845A (ja) | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Tyco Electronics Amp Kk | 防水型コネクタ、防水型コネクタの実装構造、および防水型コネクタの実装方法 |
JP2010140873A (ja) | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Yazaki Corp | 機器用コネクタの防水構造 |
JP2011198513A (ja) | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2012138280A (ja) | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスのシールド構造 |
JP2015133254A (ja) | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ用シール部材およびその取付方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019197640A (ja) | 2019-11-14 |
CN110474205B (zh) | 2021-03-30 |
US10630021B2 (en) | 2020-04-21 |
CN110474205A (zh) | 2019-11-19 |
US20190348797A1 (en) | 2019-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7019147B2 (ja) | 防水コネクタ及び機器ケースの防水構造 | |
JP5884135B2 (ja) | コネクタユニット | |
JP2006221920A (ja) | コネクタ | |
JP4777148B2 (ja) | コネクタ | |
JP2001176617A (ja) | コネクタ | |
JP2007066898A (ja) | 電気コネクター部品 | |
JP6632068B2 (ja) | コネクタ | |
JP2006261210A (ja) | 機器ケースの防水構造 | |
JP6857557B2 (ja) | コネクタ | |
JP2004072876A (ja) | 防水ボックス | |
CN111146611A (zh) | 具备改进端子的电源用连接器装置 | |
JP2015220124A (ja) | コネクタ | |
JP7054893B2 (ja) | 防水コネクタ及び機器ケースの防水構造 | |
JP5811198B2 (ja) | 電気コネクタ用シール部材およびその取付方法 | |
JP6793860B1 (ja) | 電子機器筐体の防水パッキンの構造および電子機器筐体 | |
EP1804340B1 (en) | Fixation structure for rear cover | |
JP7077129B2 (ja) | 筐体へのコネクタ組立体の取付構造 | |
JP2013171620A (ja) | コネクタの防水構造 | |
JP2007128715A (ja) | コネクタとケースとの防水構造 | |
JP2006216332A (ja) | シールドコネクタ | |
JP7182140B2 (ja) | 樹脂構造体 | |
JP7641369B2 (ja) | 自動車用制御装置 | |
JP2021128911A (ja) | コネクタおよびコネクタ用シール部材 | |
JP2007165175A (ja) | 筐体シール構造 | |
JP7642513B2 (ja) | 弾性シール部材を設けた防水コネクタ部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7019147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |