JP6413799B2 - 機器用コネクタ - Google Patents
機器用コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6413799B2 JP6413799B2 JP2015014047A JP2015014047A JP6413799B2 JP 6413799 B2 JP6413799 B2 JP 6413799B2 JP 2015014047 A JP2015014047 A JP 2015014047A JP 2015014047 A JP2015014047 A JP 2015014047A JP 6413799 B2 JP6413799 B2 JP 6413799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- housing
- seal
- case
- seal groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 16
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 13
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/66—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5202—Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5219—Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2105/00—Three poles
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
前記逃がし溝は、前記ハウジングの側面に開口している構成してもよい。
このような構成によると、逃がし溝に浸入した水をハウジングの側面の開口から外方に容易に排出することができる。
このような構成によると、排水溝内の水をハウジングの側面から外方に排出し易くすることができる。
このような構成によると、排出路における拡幅溝側の位置とハウジングの側面側の位置とが周方向にずれているから、例えば、洗浄を行うために、ハウジングの側面に高圧の水が吹き付けられる場合においても、拡幅溝に水が勢いよく浸入することを抑制することができる。これにより、シール部材のシール性を確保することができる。
実施形態1について図1から図4を参照して説明する。
本実施形態は、車両のエンジンルームに搭載されたモータなどの機器のケースCに装着される機器用コネクタ10を例示しており、機器用コネクタ10においてケースCとは反対側の位置には、電線の端末に設けられた電線側コネクタ(図示せず)が嵌合されるようになっている。
ハウジング30は、複数の端子20をインサート成形により埋設して形成された合成樹脂製のインナハウジング31と、インナハウジング31の外周面に組み付けられるアウタハウジング50とから構成されている。
各端子20は、図3および図4に示すように、上端部がピン状をなす端子接続部21とされ、下端部が平板状の機器側接続部22とされている。
フード部35の上下方向略中央部における外周面には、第2装着溝38が周設されており、この第2装着溝38には、インナハウジング31に対してアウタハウジング50を仮固定するゴム製の環状固定部材39が嵌着されている。
筒状部51は、図1および図3に示すように、幅方向に長い長円筒状をなしている。筒状部51の下部は、フード部35のフランジ40が下方から適合して嵌合される大径部53とされ、筒状部51の上部は、フード部35の上下方向略中央部が下方から緊密に嵌合される小径部54とされている。小径部54と大径部53との間には、図3および図4に示すように、フード部35におけるフランジ40の上面40Bと上下方向に対向する突当面55が設けられており、筒状部51の内周面は、突当面55を境に段付状に形成されている。
この逃がし溝57は、アウタハウジング50における筒状部51の下面51Aからシール溝41の奥面側である上方に向かって凹んだ形態をなしており、その深さ寸法は、シール溝41の深さ寸法のほぼ半分の寸法であって、逃がし溝57の奥面57Aが面シール43のシール本体44の上面とほぼ同じ高さ位置に設定されている。
機器のケースCの取付孔C1に機器用コネクタ10の端子保持部32を嵌合させ、固定ボルトによってアウタハウジング50の固定片52をケースCに固定すると、図3および図4に示すように、ケースCにおける取付孔C1の外周縁部C2とハウジング30のインナハウジング31におけるフランジ40との間で面シール43が圧縮されてインナハウジング31とケースCとの間が止水される。
また、本実施形態によると、拡幅溝58は、図2に示すように、筒状部51の側面51Bにおいてシール溝41から筒状部51の側面51Bまでの距離が最短となる位置に開口59を有しているから、拡幅溝58内に浸入した塩水を外方に容易に排出することができる。これにより、塩水が隙間Gに溜まったままの状態になることをさらに防ぐことができる。
次に、実施形態2について図5および図6を参照して説明する。
実施形態2はアウタハウジング150を例示しており、アウタハウジング150は、実施形態1におけるアウタハウジング50の逃がし溝57の形状を変更したものである。実施形態2において、実施形態1と共通する構成、作用、および効果については重複するため、その説明を省略する。また、実施形態1と同じ構成については同一の符号を用いるものとする。
本明細書で開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態では、拡幅溝58,158を全周に亘ってほぼ等幅に構成した。しかしながら、これに限らず、拡幅溝の一部を幅広や幅狭に構成してもよい。
(2)上記実施形態では、ハウジング30を合成樹脂製のインナハウジング31とアルミダイキャスト製のアウタハウジング50とによって構成し、アウタハウジング50の筒状部51の下面に逃がし溝57を構成した。しかしながら、これに限らず、例えば、1種類の部材によってハウジングを構成し、このハウジングの下面に逃がし溝を構成してもよい。
(3)上記実施形態では、シール本体44の上下のそれぞれの面にリップ45を2条に構成した。しかしながら、これに限らず、シール本体の上下のそれぞれの面にリップを3つ以上に構成してもよい。
(4)上記実施形態1では、拡幅溝58の長辺部分の2箇所に開口59を構成した。しかしながら、これに限らず、拡幅溝の開口を長辺部分のどちらか一方にのみ構成してもよく、拡幅溝の短辺部分に開口を構成してもよい。
(5)上記実施形態2では、排水路160をクランク状に屈曲させて構成した。しかしながら、これに限らず、拡幅溝から筒状部の側面に向かうほど周方向に向けて傾斜する排水路に構成してもよい。
30:ハウジング
31:インナハウジング(ハウジング)
41:シール溝
42:シール溝の奥面
43:面シール(シール部材)
50:アウタハウジング(ハウジング)
57,157:逃がし溝
58,158:拡幅溝
59,159:逃がし溝の開口
160:排水路
C:ケース
C1:取付孔
S:外部空間
Claims (4)
- 機器のケースに装着される機器用コネクタであって、
前記ケースに設けられた取付孔に嵌合されるハウジングと、
前記ハウジングに設けられ、前記ケースの前記取付孔の外周縁部と対向して配された奥面を有するシール溝と、
前記シール溝に装着され、前記取付孔の外周縁部と前記奥面との間を止水するシール部材と、
前記ハウジングにおける前記シール溝の外側に隣り合った形態で同シール溝に沿って配され、前記ハウジングの外面よりも前記奥面側に凹んで設けられた逃がし溝とを備える機器用コネクタ。 - 前記逃がし溝は、前記ハウジングの側面に開口している請求項1に記載の機器用コネクタ。
- 前記逃がし溝の開口は、前記シール溝から前記ハウジングの側面までの距離が最短となる位置に設けられている請求項2に記載の機器用コネクタ。
- 前記逃がし溝は、前記シール溝の外側に全周に亘って形成された拡幅溝と、前記拡幅溝と前記ハウジングの側方の外部空間とを連通させる排出路とを有しており、
前記排出路における前記拡幅溝側の位置と前記ハウジングの側面側の位置とは、周方向にずれて配されている請求項1または請求項2に記載の機器用コネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015014047A JP6413799B2 (ja) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | 機器用コネクタ |
CN201680007167.8A CN107210558B (zh) | 2015-01-28 | 2016-01-15 | 设备用连接器 |
PCT/JP2016/051137 WO2016121533A1 (ja) | 2015-01-28 | 2016-01-15 | 機器用コネクタ |
US15/545,742 US10038287B2 (en) | 2015-01-28 | 2016-01-15 | Device connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015014047A JP6413799B2 (ja) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | 機器用コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016139542A JP2016139542A (ja) | 2016-08-04 |
JP6413799B2 true JP6413799B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=56543152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015014047A Active JP6413799B2 (ja) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | 機器用コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10038287B2 (ja) |
JP (1) | JP6413799B2 (ja) |
CN (1) | CN107210558B (ja) |
WO (1) | WO2016121533A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112017007934T5 (de) * | 2017-10-19 | 2020-05-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Wasserdichter Konnektor und Verfahren zum Zusammenbau desselben |
JP6907900B2 (ja) * | 2017-11-22 | 2021-07-21 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP7019147B2 (ja) * | 2018-05-09 | 2022-02-15 | 日本圧着端子製造株式会社 | 防水コネクタ及び機器ケースの防水構造 |
WO2020041086A2 (en) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | Fisher Controls International, Llc | Digital valve controllers and seal washer assemblies for use with digital valve controllers |
JP6876076B2 (ja) * | 2019-01-29 | 2021-05-26 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ、及び、ワイヤハーネス |
JP7159960B2 (ja) * | 2019-04-15 | 2022-10-25 | トヨタ自動車株式会社 | 電気機器 |
JP7163864B2 (ja) * | 2019-05-14 | 2022-11-01 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP7156167B2 (ja) * | 2019-05-14 | 2022-10-19 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
CN112119543A (zh) * | 2019-11-05 | 2020-12-22 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 电连接器及可移动平台 |
DE102019130582A1 (de) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | Hanon Systems | Dichtanordnung einer Steckverbindung zum Steckverbinden elektrischer Anschlüsse und Vorrichtung zum Antreiben eines Verdichters mit der Dichtanordnung |
JP7302015B2 (ja) * | 2019-12-10 | 2023-07-03 | 日立Astemo株式会社 | 電気回路装置 |
JP7191487B2 (ja) * | 2020-08-13 | 2022-12-19 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
US11888257B2 (en) * | 2021-05-13 | 2024-01-30 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | High voltage connection for busbar assembly |
CN218448797U (zh) * | 2021-10-08 | 2023-02-03 | 泰科电子(上海)有限公司 | 连接器组件 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4691979A (en) * | 1983-08-04 | 1987-09-08 | Manda R & D | Compliant press-fit electrical contact |
US6305975B1 (en) * | 2000-10-12 | 2001-10-23 | Bear Instruments, Inc. | Electrical connector feedthrough to low pressure chamber |
JP2002324627A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Yazaki Corp | 電磁波シールド構造 |
JP4559369B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2010-10-06 | 矢崎総業株式会社 | パッキンの取付構造 |
WO2008141458A1 (en) * | 2007-05-23 | 2008-11-27 | Tm4 Inc. | Electrical connector |
JP5417954B2 (ja) * | 2009-04-09 | 2014-02-19 | 住友電装株式会社 | 防水コネクタ |
JP2010244975A (ja) * | 2009-04-09 | 2010-10-28 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP5410542B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2014-02-05 | 矢崎総業株式会社 | モータケースに設置されたインバータ端子台 |
JP5304676B2 (ja) * | 2010-02-05 | 2013-10-02 | 住友電装株式会社 | シールドコネクタ |
JP5697232B2 (ja) * | 2010-09-02 | 2015-04-08 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ |
JP5531935B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2014-06-25 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP5711548B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2015-05-07 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP5626047B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2014-11-19 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP5751875B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2015-07-22 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ |
JP5727839B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-06-03 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ |
US9318849B2 (en) * | 2011-04-14 | 2016-04-19 | Yazaki Corporation | Shielded connector |
JP5711594B2 (ja) * | 2011-04-14 | 2015-05-07 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ |
JP5917013B2 (ja) * | 2011-04-19 | 2016-05-11 | 住友電装株式会社 | シールドコネクタ |
JP5370872B2 (ja) * | 2011-05-09 | 2013-12-18 | 日立金属株式会社 | 電線保持装置 |
JP5861289B2 (ja) * | 2011-07-13 | 2016-02-16 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP5864239B2 (ja) * | 2011-12-08 | 2016-02-17 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ、及びコネクタの製造方法 |
JP5952607B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-07-13 | 矢崎総業株式会社 | 防水型シールドコネクタ |
JP5931616B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2016-06-08 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 防水型コネクタ及びワイヤシール |
JP5915515B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2016-05-11 | 日立金属株式会社 | ワイヤハーネス、及びシールドシェルと編組シールドとの接続構造 |
JP5831446B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2015-12-09 | 株式会社豊田自動織機 | コネクタ構造 |
US9379477B2 (en) * | 2013-12-20 | 2016-06-28 | Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. | Seal having a packing portion extending from a flat portion with a step |
JP2017208193A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | 日本圧着端子製造株式会社 | 防水コネクタ |
-
2015
- 2015-01-28 JP JP2015014047A patent/JP6413799B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-15 US US15/545,742 patent/US10038287B2/en active Active
- 2016-01-15 WO PCT/JP2016/051137 patent/WO2016121533A1/ja active Application Filing
- 2016-01-15 CN CN201680007167.8A patent/CN107210558B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107210558A (zh) | 2017-09-26 |
US10038287B2 (en) | 2018-07-31 |
WO2016121533A1 (ja) | 2016-08-04 |
JP2016139542A (ja) | 2016-08-04 |
US20180019556A1 (en) | 2018-01-18 |
CN107210558B (zh) | 2019-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6413799B2 (ja) | 機器用コネクタ | |
CN107078434B (zh) | 机器用连接器 | |
CN109075492B (zh) | 连接器 | |
US9385516B2 (en) | Connector | |
EP2400600A1 (en) | Waterproof connector | |
US20150208525A1 (en) | Electronic Control Device | |
WO2019235176A1 (ja) | ワイヤハーネスのコネクタと機器筐体との間における浸水抑制構造 | |
JP2010250995A (ja) | コネクタ | |
US11011868B2 (en) | Opening sealing member and electrical device | |
JP7022335B2 (ja) | コネクタ | |
JP5375741B2 (ja) | コネクタ | |
JP2020187918A5 (ja) | ||
JP6131883B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP5626107B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP5480641B2 (ja) | コネクタのシール構造 | |
JP6141363B2 (ja) | シールドコネクタ | |
CN107546533B (zh) | 电连接器组件 | |
US10064300B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6451568B2 (ja) | シールドコネクタ | |
US10283237B1 (en) | Water cut-off structure | |
JP2011060451A (ja) | シールドコネクタ | |
ITRM990299A1 (it) | Muffola terminale per motori. | |
JP2017076583A (ja) | 封止部材及びコネクタ | |
JP2014116997A (ja) | グロメット保護部材及び電線接続装置 | |
JP2015032497A (ja) | 機器用コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6413799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |