[go: up one dir, main page]

JP2022508172A - 流体処理容器 - Google Patents

流体処理容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022508172A
JP2022508172A JP2021528883A JP2021528883A JP2022508172A JP 2022508172 A JP2022508172 A JP 2022508172A JP 2021528883 A JP2021528883 A JP 2021528883A JP 2021528883 A JP2021528883 A JP 2021528883A JP 2022508172 A JP2022508172 A JP 2022508172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
less
medium
bed
fluid treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021528883A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. スラグト、マーカス
マシア、マリア デ ロサンゼルス ペレス
Original Assignee
スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ネザーランズ ビーヴィー
ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ネザーランズ ビーヴィー, ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー filed Critical スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ネザーランズ ビーヴィー
Publication of JP2022508172A publication Critical patent/JP2022508172A/ja
Priority to JP2024174418A priority Critical patent/JP2025010155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • B01J47/022Column or bed processes characterised by the construction of the column or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/05Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor of fixed beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/50Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor characterised by the regeneration reagents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/60Cleaning or rinsing ion-exchange beds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

少なくとも1つの流体処理媒体のベッドを含むタンクと、ベッドをタンクの端部から分離する分配プレートと、2.5~250mmの調和平均直径と0.57~0.998cm3/gの密度を有する非晶質粒子を含む不活性媒体と、を含む流体処理装置。不活性媒体を含む端部の体積は、端部の総体積の25~95%である。
【選択図】なし

Description

本発明は、一般的に、流体処理容器における希釈の影響を低減するための方法に関する。
イオン交換樹脂は、使い果たされると化学溶液で再生される。再生液体の量は、液体の濃度に一部依存する。容器内に存在する自由水は、再生の有効性に悪影響を及ぼし、動作容量の低下、化学物質の消費量の増加、及び廃棄物の増加につながる。例えば、米国特許出願公開第2014/0263069号明細書は、容器の端部、即ち、流体処理媒体を含まないこうした部分における充填材料の使用を開示している。しかしながら、この文献は、効率的な方法を開示していない。
本発明は、
(a)少なくとも1つの流体処理媒体のベッドを含むタンクと、
(b)ベッドをタンクの端部から分離する分配プレートと、
(c)2.5~250mmの調和平均直径と0.57~0.998cm3/gの密度とを有する非晶質粒子を含む少なくとも1つの不活性媒体と、を含む流体処理装置に関し、この場合、不活性媒体を含む端部の体積は、端部の総体積の25~95%である。
特に明記されていない限り、全てのパーセントは重量パーセント(重量%)であり、全ての温度は℃である。特に明記されていない限り、平均は算術平均である。特に指定のない限り、全ての操作は、室温(18及び25℃)で実行される。重量平均分子量、Mwは、当技術分野で知られているように、ポリアクリル酸標準を使用するゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定される。GPCの技術は、Modern Size Exclusion Chromatography,W.W.Yau,J.J.Kirkland,D.D.Bly;Wiley-Interscience,1979、及びA Guide to Materials Characterization and Chemical Analysis,J.P.Sibilia;VCH,1988,p.81-84に詳細に説明されている。本明細書で報告される分子量は、ダルトンの単位である。ポリマー中のモノマー単位のパーセントは、ポリマーの総重量(乾燥重量)に基づく。「調和平均直径」(HMD)は、以下の式:
Figure 2022508172000001
(ここで、iは、個々のビーズにわたる添字であり、diは、各個々の粒子の直径であり、Nは、ビーズの総数である)で定義される。球形ではない粒子は、その粒子と同じ体積を有する球の直径に等しい直径を有すると考えられる。「球形度」(Ψ)は、粒子が球形である度合いであり、以下の通り、物体の3つの主な直交軸、a(最長)、b(中間)、及びc(最短)のうちの2つを使用することによって特徴付けられる:Ψ=c/a。「真円度」(R)は、物体のシルエットの角と端の平均曲率半径と、シルエット内に内接できる最大の円の半径との比として定義される。球形度と真円度については、H.Waddell,The Journal of Geology,vol.41,pp.310-331(1933)により詳細に記載されている。
不活性媒体を含む端部の体積は、静止時の不活性媒体の上部の境界によって画定される。例えば、不活性媒体の最上部の粒子の全てに接触する平面、即ち、不活性媒体の上面を画定する平面を画定する場合、この平面の下部の端部の体積は、不活性媒体を含む端部の体積である。明確にするために、これは、粒子自体の総体積ではない。好ましくは、不活性媒体を含む下部の端部の体積は、下部の端部の体積の少なくとも30%、好ましくは少なくとも35%、好ましくは少なくとも40%、好ましくは少なくとも45%、好ましくは少なくとも50%、好ましくは90%以下、好ましくは85%以下である。
好ましくは、非晶質粒子は、0.7~1.0の平均球形度及び0.4~1.0の平均真円度を有する。好ましくは、平均球形度は、少なくとも0.75、好ましくは少なくとも0.80、好ましくは0.95以下、好ましくは0.92以下、好ましくは0.90以下である。好ましくは、平均真円度は、少なくとも0.45、好ましくは少なくとも0.50、好ましくは少なくとも0.55、好ましくは0.95以下、好ましくは0.90以下、好ましくは0.85以下、好ましくは0.80以下、好ましくは0.75以下、好ましくは0.70以下である。好ましくは、平均球形度及び平均真円度は、両方とも0.95以下、好ましくは0.90以下である。
好ましくは、非晶質粒子は、150mm以下、好ましくは100mm以下、好ましくは50mm以下、好ましくは25mm以下、好ましくは10mm以下、好ましくは6mm以下の調和平均直径を有する。
好ましくは、非晶質粒子は、少なくとも0.60cm3/g、好ましくは少なくとも0.65cm3/g、好ましくは少なくとも0.70cm3/g、好ましくは少なくとも0.75cm3/g、好ましくは少なくとも0.80cm3/g、好ましくは少なくとも0.85cm3/gの密度を有する。好ましくは、非晶質粒子は、0.997cm3/g以下、好ましくは0.996cm3/g以下の密度を有する。
流体処理に使用されるタンクの典型的な端部(皿の頭(dish head)としても知られている)は、例えば、Kloepperの頭、楕円形の頭、及び回転楕円体の頭を含む。典型的には、皿の頭の水量は、タンクの主要部分における取り付けられた樹脂量の15~35%であり、皿の頭の水量は、主要コンパートメントにおける樹脂の間隙水(void water)の40~100%である。好ましくは、タンクの主要部分は、円筒形である。
回転楕円体の端部において、端部に不活性物質が存在することによる間隙水の減少は、以下の通り計算される。
Vs=回転楕円体のコンパートメント体積
Vsx’=Xml IF62(ml)の(部分的)充填の後の回転楕円体の残りの自由水
Sx=IF62(ml)でのXml充填により、回転楕円体体積の中空がない充填。
X=不活性充填(ml)
Fw=自由水(%)
Vsx’=Vs-(X*Fw)
Sx=Vs-Vsx’
好ましくは、タンクの主要(中央)コンパートメントにおける流体処理媒体は、イオン交換樹脂、活性炭、吸着剤、非官能化コポリマー、又はゼオライトである。好ましくは、流体処理媒体は、イオン交換樹脂であり、好ましくは球状ビーズの形態である。好ましくは、ビーズは、架橋ポリマービーズである。
適用される技術に応じて:
共流(co-flow)システムには10~60%の充填がある。
向流システム:
固く圧縮されたベッド:85%~97.5%充填
ブロックされたベッド25~60%充填
混合されたベッド25~60%充填。
主要コンパートメント(シリンダー)における不活性充填は、システム技術に依存し、Amberpack/Schwebebettで10~12cmの範囲の固定値、又は容器の直径に応じた高さの範囲のいずれかである。典型的には、1000mm:150mm未満、2500:200mm未満、及びその他全て2500:300mm超。又は、空気を抑えたブロックされたベッドシステムのブロック層として15~25cm。
本実施例で使用した機器は、以下の通りであった:
・比較のための並列にある2つのPVCカラム、外径6cm、及びカラム高さ1000mm
・ノズルプレートを備えた壁の高さ160mmの上部と下部のコンパートメント。コンパートメントは、容器の回転楕円体の皿の頭の正味体積Vs=350mlを表し、コンパートメントは、充填物を保持するために、ノズルプレートによって樹脂カラムから物理的に分離されている。
・計測装置:8つの回転計、
2つの圧力計
・その他の機器:2つの水タンク(1m3)、
2つの化学薬品タンク(水酸化ナトリウム30%、塩酸37%)、
4つのポンプ(2つの供給、2つの投与)、
2つの導電率計。
[これは市販製品ではないため、PE粒子の作製方法を説明する必要がある]
Figure 2022508172000002
実施例1:上部及び/又は下部のコンパートメントが充填された試験
Figure 2022508172000003
Figure 2022508172000004
Figure 2022508172000005
結果
Figure 2022508172000006
・[陽イオン](当量/リットル)=給水分析から得られた総陽イオン濃度。
・VT=処理能力(リットル):樹脂の破過点で処理された水の総量。
・VR=充填された樹脂の体積(リットル)
Figure 2022508172000007
Fwr=0%(充填なし)と比較して、Fwr=66.5%でVsを100%充填すると、樹脂の動作容量が向上する。
Fwr=コンパートメント内の自由水の削減
Vs=回転楕円体コンパートメント体積
10μS/cmに達する高速リンス体積は、2.06から1.41ベッド体積に改善される。
実施例2:下部のコンパートメントを段階的に充填する試験
主要コンパートメントにおける動作条件と充填は、実施例1と同じであった。
結果
動作容量
Figure 2022508172000008
変位(BV)
Figure 2022508172000009
変位性能は、充填物を含むコンパートメントのパーセントとは実質的に関連がない。

Claims (7)

  1. (a)少なくとも1つの流体処理媒体のベッドを含むタンクと、
    (b)前記ベッドを前記タンクの端部から分離する分配プレートと、
    (c)2.5~250mmの調和平均直径と0.57~0.998cm3/gの密度を有する非晶質粒子を含む少なくとも1つの不活性媒体と、
    を含む流体処理装置であって、
    不活性媒体を含む前記端部の体積は、前記端部の総体積の25~95%である、流体処理装置。
  2. 前記非晶質粒子は、0.7~1の平均球形度及び0.4~1の平均円形度を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 不活性媒体を含む前記端部の体積は、前記端部の体積の30~90%である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記調和平均直径は、2.5~100mmである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記非晶質粒子は、0.7~0.95の平均球形度及び0.45~0.95の平均円形度を有する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記流体処理媒体は、イオン交換樹脂である、請求項5に記載の方法。
  7. 不活性媒体を含む下部の端部の体積は、前記下部の端部の体積の40~90%である、請求項6に記載の方法。
JP2021528883A 2018-11-27 2019-11-19 流体処理容器 Pending JP2022508172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024174418A JP2025010155A (ja) 2018-11-27 2024-10-03 流体処理容器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862771619P 2018-11-27 2018-11-27
US62/771,619 2018-11-27
PCT/US2019/062106 WO2020112427A1 (en) 2018-11-27 2019-11-19 Fluid treatment vessel

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024174418A Division JP2025010155A (ja) 2018-11-27 2024-10-03 流体処理容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022508172A true JP2022508172A (ja) 2022-01-19

Family

ID=69056118

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021528883A Pending JP2022508172A (ja) 2018-11-27 2019-11-19 流体処理容器
JP2024174418A Pending JP2025010155A (ja) 2018-11-27 2024-10-03 流体処理容器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024174418A Pending JP2025010155A (ja) 2018-11-27 2024-10-03 流体処理容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12239970B2 (ja)
EP (1) EP3887041A1 (ja)
JP (2) JP2022508172A (ja)
KR (1) KR20210139209A (ja)
CN (1) CN113272059A (ja)
WO (1) WO2020112427A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12195364B2 (en) * 2021-02-10 2025-01-14 Emerging Compounds Treatment Technologies, Inc. System and method for removing long-chain and short-chain per- and polyfluoroalkyl substances (PFAS) from contaminated water

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4269715A (en) * 1978-12-08 1981-05-26 Degremont Process and apparatus for treating by ion exchange or adsorption fluids having solid particles suspended therein
JPH05253497A (ja) * 1992-01-10 1993-10-05 Rohm & Haas Co イオン交換プロセスに使用するためのカラム
JPH0957116A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Ebara Corp 向流再生式イオン交換装置とその再生方法
JP2001205263A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Japan Organo Co Ltd 複床式イオン交換装置
US20140263069A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Clack Corporation Water treatment device and method for rinsing brine from a treatment medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054739A (ja) * 1983-09-02 1985-03-29 Kurita Water Ind Ltd イオン交換装置
GB9102057D0 (en) 1991-01-31 1991-03-13 Permutit Co Ltd Ion exchange apparatus
RU2149685C1 (ru) * 1999-11-26 2000-05-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Объединение Иреа-Пензмаш" Способ противоточной регенерации ионитов
EP1628749B1 (en) * 2003-05-30 2019-07-31 VGXI, Inc. Devices and methods for biomaterial production
US8377279B2 (en) * 2003-11-13 2013-02-19 Siemens Industry, Inc. Water treatment system and method
US9051196B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-09 Clack Corporation Baffle plate for a water treatment device
CN104310531B (zh) * 2014-11-28 2016-08-24 何新华 弹性满室固定床逆流再生离子交换器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4269715A (en) * 1978-12-08 1981-05-26 Degremont Process and apparatus for treating by ion exchange or adsorption fluids having solid particles suspended therein
JPH05253497A (ja) * 1992-01-10 1993-10-05 Rohm & Haas Co イオン交換プロセスに使用するためのカラム
JPH0957116A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Ebara Corp 向流再生式イオン交換装置とその再生方法
JP2001205263A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Japan Organo Co Ltd 複床式イオン交換装置
US20140263069A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Clack Corporation Water treatment device and method for rinsing brine from a treatment medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2025010155A (ja) 2025-01-20
US20220001373A1 (en) 2022-01-06
EP3887041A1 (en) 2021-10-06
US12239970B2 (en) 2025-03-04
CN113272059A (zh) 2021-08-17
WO2020112427A1 (en) 2020-06-04
KR20210139209A (ko) 2021-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2025010155A (ja) 流体処理容器
HU205559B (en) Ion-exchanging method of increased flux rate
CN102348505A (zh) 离子吸附模块及水处理方法
JP5567539B2 (ja) 前処理されたカチオン交換樹脂、その処理方法及びカチオン交換樹脂を含有する混床系
CN106861614A (zh) 含有正构烷烃馏分油吸附分离的5a分子筛吸附剂及其制备方法
JP2013017935A (ja) 混合イオン交換樹脂、脱塩方法および脱塩装置
CN108993428A (zh) 一种磁性水滑石/海藻酸钙微球
JPH0651760B2 (ja) 混床式イオン交換樹脂組成物用ビーズ
JP4871482B2 (ja) 混床イオン交換樹脂
WO2018170721A1 (en) Matrices containing lithium aluminates
CN105744996B (zh) 发酵饮料的稳定
JP4984788B2 (ja) 混床式イオン交換樹脂塔
US20170259256A1 (en) Regeneration of weak base anion exchange resins
EP0155384A2 (en) Method of treating aqueous solutions with a weakly acidic cation and basic anion exchange resins
CN110546281B (zh) 糖溶液的处理
JP7272958B2 (ja) 機能性樹脂粒子
JP7405617B2 (ja) 糖溶液の処理
JP3907013B2 (ja) 均一粒径樹脂を用いた向流式イオン交換装置とその再生方法
CN110573252B (zh) 功能性树脂颗粒
JP7032435B2 (ja) 糖溶液の処理
JP2022507953A (ja) 半導体製造に有用な樹脂を作製するための方法
JPH0138554B2 (ja)
CN103693712B (zh) 精处理高速混床前置法去除汽水中十八胺的方法
CN109310985A (zh) 从水性组合物中去除胶态钴
JPH0131420B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210727

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20241011