JP2022031941A - 体細胞の再プログラミング - Google Patents
体細胞の再プログラミング Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022031941A JP2022031941A JP2021204107A JP2021204107A JP2022031941A JP 2022031941 A JP2022031941 A JP 2022031941A JP 2021204107 A JP2021204107 A JP 2021204107A JP 2021204107 A JP2021204107 A JP 2021204107A JP 2022031941 A JP2022031941 A JP 2022031941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- cell
- somatic
- gene
- item
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 title abstract description 537
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 title abstract description 296
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 24
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 1298
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 abstract description 476
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 460
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract description 282
- 239000003550 marker Substances 0.000 abstract description 205
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 110
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 163
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 163
- 101710126211 POU domain, class 5, transcription factor 1 Proteins 0.000 description 133
- 102100035423 POU domain, class 5, transcription factor 1 Human genes 0.000 description 130
- 210000001766 X chromosome Anatomy 0.000 description 111
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 99
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 84
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 73
- 101100247004 Rattus norvegicus Qsox1 gene Proteins 0.000 description 67
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 66
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 63
- 230000007067 DNA methylation Effects 0.000 description 60
- 102100038895 Myc proto-oncogene protein Human genes 0.000 description 55
- 101710135898 Myc proto-oncogene protein Proteins 0.000 description 55
- 101710150448 Transcriptional regulator Myc Proteins 0.000 description 55
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 45
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 45
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 45
- 230000035131 DNA demethylation Effects 0.000 description 41
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 40
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 40
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 39
- 108060004795 Methyltransferase Proteins 0.000 description 38
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 38
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 38
- 102000016397 Methyltransferase Human genes 0.000 description 37
- 108010009540 DNA (Cytosine-5-)-Methyltransferase 1 Proteins 0.000 description 36
- -1 Klf-4 Proteins 0.000 description 36
- 108700021430 Kruppel-Like Factor 4 Proteins 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 36
- 102100036279 DNA (cytosine-5)-methyltransferase 1 Human genes 0.000 description 35
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 35
- 238000012228 RNA interference-mediated gene silencing Methods 0.000 description 34
- 230000009368 gene silencing by RNA Effects 0.000 description 34
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 33
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 33
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 32
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 32
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 31
- 102000018120 Recombinases Human genes 0.000 description 31
- 108010091086 Recombinases Proteins 0.000 description 31
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 31
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 30
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 28
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 25
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 24
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 23
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 23
- 239000004055 small Interfering RNA Substances 0.000 description 23
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 22
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 22
- 108010091358 Hypoxanthine Phosphoribosyltransferase Proteins 0.000 description 22
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 22
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 22
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 22
- 102000018251 Hypoxanthine Phosphoribosyltransferase Human genes 0.000 description 21
- 230000032459 dedifferentiation Effects 0.000 description 21
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 21
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 21
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 21
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 20
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 20
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 20
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 20
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 19
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 19
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 19
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 19
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 18
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 18
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 18
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 18
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 18
- 210000003519 mature b lymphocyte Anatomy 0.000 description 17
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 17
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 17
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 16
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 16
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 16
- 210000002459 blastocyst Anatomy 0.000 description 16
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 16
- 102100025064 Cellular tumor antigen p53 Human genes 0.000 description 15
- 101000721661 Homo sapiens Cellular tumor antigen p53 Proteins 0.000 description 15
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 15
- 238000011579 SCID mouse model Methods 0.000 description 15
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 15
- 230000017858 demethylation Effects 0.000 description 15
- 238000010520 demethylation reaction Methods 0.000 description 15
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 15
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 15
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 15
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 15
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 14
- 230000025084 cell cycle arrest Effects 0.000 description 14
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical group NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000012239 gene modification Methods 0.000 description 14
- 230000005017 genetic modification Effects 0.000 description 14
- 235000013617 genetically modified food Nutrition 0.000 description 14
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 14
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 14
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 14
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 14
- 108700011259 MicroRNAs Proteins 0.000 description 13
- 108091027967 Small hairpin RNA Proteins 0.000 description 13
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 13
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 13
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 13
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 13
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 13
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 13
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 13
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 13
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 12
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 12
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 12
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 12
- 101100351020 Mus musculus Pax5 gene Proteins 0.000 description 12
- 108010052160 Site-specific recombinase Proteins 0.000 description 12
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 12
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 12
- 101100351021 Xenopus laevis pax5 gene Proteins 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 12
- 239000002771 cell marker Substances 0.000 description 12
- 210000001900 endoderm Anatomy 0.000 description 12
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 12
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 12
- 108010077544 Chromatin Proteins 0.000 description 11
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 11
- 210000003483 chromatin Anatomy 0.000 description 11
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 11
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 11
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 11
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 11
- 239000002679 microRNA Substances 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 11
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 11
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 11
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 10
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 10
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 10
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 10
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 10
- 101100257359 Caenorhabditis elegans sox-2 gene Proteins 0.000 description 9
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 9
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 9
- 101100257363 Mus musculus Sox2 gene Proteins 0.000 description 9
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 9
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 9
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 9
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 9
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 9
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 9
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 9
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 9
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 9
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 9
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 9
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 9
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 9
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 9
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 9
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 9
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 9
- SGKRLCUYIXIAHR-AKNGSSGZSA-N (4s,4ar,5s,5ar,6r,12ar)-4-(dimethylamino)-1,5,10,11,12a-pentahydroxy-6-methyl-3,12-dioxo-4a,5,5a,6-tetrahydro-4h-tetracene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2[C@H](C)[C@@H]([C@H](O)[C@@H]3[C@](C(O)=C(C(N)=O)C(=O)[C@H]3N(C)C)(O)C3=O)C3=C(O)C2=C1O SGKRLCUYIXIAHR-AKNGSSGZSA-N 0.000 description 8
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 8
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 8
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 8
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 8
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 8
- 230000001973 epigenetic effect Effects 0.000 description 8
- 238000012248 genetic selection Methods 0.000 description 8
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 8
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 8
- 210000001948 pro-b lymphocyte Anatomy 0.000 description 8
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N tioguanine Chemical compound N1C(N)=NC(=S)C2=C1N=CN2 WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 7
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 7
- 102000004058 Leukemia inhibitory factor Human genes 0.000 description 7
- 108090000581 Leukemia inhibitory factor Proteins 0.000 description 7
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 7
- 210000003981 ectoderm Anatomy 0.000 description 7
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 7
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 6
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 6
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 6
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 6
- 206010043276 Teratoma Diseases 0.000 description 6
- 108700009124 Transcription Initiation Site Proteins 0.000 description 6
- 210000004504 adult stem cell Anatomy 0.000 description 6
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 6
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 6
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 6
- 229960003722 doxycycline Drugs 0.000 description 6
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 6
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 6
- 238000010449 nuclear transplantation Methods 0.000 description 6
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 6
- RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N puromycin Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C[C@H](N)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)[C@H](N2C3=NC=NC(=C3N=C2)N(C)C)O[C@@H]1CO RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N 0.000 description 6
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 6
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 6
- LAQPKDLYOBZWBT-NYLDSJSYSA-N (2s,4s,5r,6r)-5-acetamido-2-{[(2s,3r,4s,5s,6r)-2-{[(2r,3r,4r,5r)-5-acetamido-1,2-dihydroxy-6-oxo-4-{[(2s,3s,4r,5s,6s)-3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy}hexan-3-yl]oxy}-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy}-4-hydroxy-6-[(1r,2r)-1,2,3-trihydrox Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@H]([C@@H](NC(C)=O)C=O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@]2(O[C@H]([C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)C2)[C@H](O)[C@H](O)CO)C(O)=O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 LAQPKDLYOBZWBT-NYLDSJSYSA-N 0.000 description 5
- 102100024812 DNA (cytosine-5)-methyltransferase 3A Human genes 0.000 description 5
- 108050002829 DNA (cytosine-5)-methyltransferase 3A Proteins 0.000 description 5
- 241000272184 Falconiformes Species 0.000 description 5
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 5
- 108700026226 TATA Box Proteins 0.000 description 5
- 208000035199 Tetraploidy Diseases 0.000 description 5
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- AGVAZMGAQJOSFJ-WZHZPDAFSA-M cobalt(2+);[(2r,3s,4r,5s)-5-(5,6-dimethylbenzimidazol-1-yl)-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] [(2r)-1-[3-[(1r,2r,3r,4z,7s,9z,12s,13s,14z,17s,18s,19r)-2,13,18-tris(2-amino-2-oxoethyl)-7,12,17-tris(3-amino-3-oxopropyl)-3,5,8,8,13,15,18,19-octamethyl-2 Chemical compound [Co+2].N#[C-].[N-]([C@@H]1[C@H](CC(N)=O)[C@@]2(C)CCC(=O)NC[C@@H](C)OP(O)(=O)O[C@H]3[C@H]([C@H](O[C@@H]3CO)N3C4=CC(C)=C(C)C=C4N=C3)O)\C2=C(C)/C([C@H](C\2(C)C)CCC(N)=O)=N/C/2=C\C([C@H]([C@@]/2(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=N\C\2=C(C)/C2=N[C@]1(C)[C@@](C)(CC(N)=O)[C@@H]2CCC(N)=O AGVAZMGAQJOSFJ-WZHZPDAFSA-M 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 5
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 5
- 101150111214 lin-28 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 5
- 210000003716 mesoderm Anatomy 0.000 description 5
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 5
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 210000000287 oocyte Anatomy 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 5
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 4
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 4
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 4
- 101100477411 Dictyostelium discoideum set1 gene Proteins 0.000 description 4
- WMBWREPUVVBILR-UHFFFAOYSA-N GCG Natural products C=1C(O)=C(O)C(O)=CC=1C1OC2=CC(O)=CC(O)=C2CC1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 WMBWREPUVVBILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- 108010033040 Histones Proteins 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 4
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 4
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 4
- 101150099493 STAT3 gene Proteins 0.000 description 4
- NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N Valproic acid Chemical compound CCCC(C(O)=O)CCC NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 4
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 4
- 230000002124 endocrine Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 4
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 4
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 4
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 4
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 4
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 4
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 4
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 210000000663 muscle cell Anatomy 0.000 description 4
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 4
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 210000001778 pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 4
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000010374 somatic cell nuclear transfer Methods 0.000 description 4
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 4
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 4
- 229960003087 tioguanine Drugs 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000003146 transient transfection Methods 0.000 description 4
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 description 4
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 4
- NMUSYJAQQFHJEW-KVTDHHQDSA-N 5-azacytidine Chemical compound O=C1N=C(N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 NMUSYJAQQFHJEW-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 3
- LPXQRXLUHJKZIE-UHFFFAOYSA-N 8-azaguanine Chemical compound NC1=NC(O)=C2NN=NC2=N1 LPXQRXLUHJKZIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960005508 8-azaguanine Drugs 0.000 description 3
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 3
- 108091008875 B cell receptors Proteins 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 3
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 3
- 101150065780 DNMT gene Proteins 0.000 description 3
- 101150003028 Hprt1 gene Proteins 0.000 description 3
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 3
- 102000007072 Nerve Growth Factors Human genes 0.000 description 3
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 3
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 3
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 3
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 3
- 101150003725 TK gene Proteins 0.000 description 3
- 108010017842 Telomerase Proteins 0.000 description 3
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 3
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 3
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 3
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 3
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 3
- 210000001130 astrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 3
- 230000008238 biochemical pathway Effects 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 210000004271 bone marrow stromal cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 3
- 210000001612 chondrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000002487 chromatin immunoprecipitation Methods 0.000 description 3
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 3
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000003968 dna methyltransferase inhibitor Substances 0.000 description 3
- 230000005014 ectopic expression Effects 0.000 description 3
- 230000013020 embryo development Effects 0.000 description 3
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 3
- 102000034287 fluorescent proteins Human genes 0.000 description 3
- 108091006047 fluorescent proteins Proteins 0.000 description 3
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 3
- 210000001654 germ layer Anatomy 0.000 description 3
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 3
- 210000003297 immature b lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 3
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 3
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 210000001178 neural stem cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000001668 nucleic acid synthesis Methods 0.000 description 3
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 3
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 3
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 3
- 229950010131 puromycin Drugs 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 3
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 3
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 3
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 3
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 3
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 3
- 210000003708 urethra Anatomy 0.000 description 3
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 3
- WMBWREPUVVBILR-WIYYLYMNSA-N (-)-Epigallocatechin-3-o-gallate Chemical compound O([C@@H]1CC2=C(O)C=C(C=C2O[C@@H]1C=1C=C(O)C(O)=C(O)C=1)O)C(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 WMBWREPUVVBILR-WIYYLYMNSA-N 0.000 description 2
- 229930014124 (-)-epigallocatechin gallate Natural products 0.000 description 2
- NMUSYJAQQFHJEW-UHFFFAOYSA-N 5-Azacytidine Natural products O=C1N=C(N)N=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 NMUSYJAQQFHJEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOVKYSAHUYNSMH-RRKCRQDMSA-N 5-bromodeoxyuridine Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(Br)=C1 WOVKYSAHUYNSMH-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100021569 Apoptosis regulator Bcl-2 Human genes 0.000 description 2
- 102100024222 B-lymphocyte antigen CD19 Human genes 0.000 description 2
- WOVKYSAHUYNSMH-UHFFFAOYSA-N BROMODEOXYURIDINE Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C(Br)=C1 WOVKYSAHUYNSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 102000016289 Cell Adhesion Molecules Human genes 0.000 description 2
- 108010067225 Cell Adhesion Molecules Proteins 0.000 description 2
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 2
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 2
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 2
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 2
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 description 2
- 101710123222 DNA (cytosine-5)-methyltransferase 3B Proteins 0.000 description 2
- 229940126190 DNA methyltransferase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 101150007297 Dnmt1 gene Proteins 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 2
- 108700039887 Essential Genes Proteins 0.000 description 2
- ZLHULKLQYMHRQI-NYNCVSEMSA-N FC(C=1C(NC(N([C@]2(C[C@H](O)[C@@H](CO)O2)C)C1)=O)=O)(F)F Chemical compound FC(C=1C(NC(N([C@]2(C[C@H](O)[C@@H](CO)O2)C)C1)=O)=O)(F)F ZLHULKLQYMHRQI-NYNCVSEMSA-N 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 2
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 description 2
- 241001466538 Gymnogyps Species 0.000 description 2
- 102100036242 HLA class II histocompatibility antigen, DQ alpha 2 chain Human genes 0.000 description 2
- 102100033636 Histone H3.2 Human genes 0.000 description 2
- 102000009331 Homeodomain Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010048671 Homeodomain Proteins Proteins 0.000 description 2
- 101000971171 Homo sapiens Apoptosis regulator Bcl-2 Proteins 0.000 description 2
- 101000980825 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD19 Proteins 0.000 description 2
- 101000930801 Homo sapiens HLA class II histocompatibility antigen, DQ alpha 2 chain Proteins 0.000 description 2
- 241000700588 Human alphaherpesvirus 1 Species 0.000 description 2
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 2
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 2
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 2
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 2
- 102000006830 Luminescent Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010047357 Luminescent Proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- 101100178928 Mus musculus Hoxa9 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100310657 Mus musculus Sox1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150012532 NANOG gene Proteins 0.000 description 2
- 241000272458 Numididae Species 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 2
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 2
- 101000931106 Rattus norvegicus DNA (cytosine-5)-methyltransferase 1 Proteins 0.000 description 2
- 101100353123 Rattus norvegicus Ppp1r15a gene Proteins 0.000 description 2
- 101150069235 Snrpn gene Proteins 0.000 description 2
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 2
- 241000862969 Stella Species 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 description 2
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 2
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 2
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 2
- RTKIYFITIVXBLE-UHFFFAOYSA-N Trichostatin A Natural products ONC(=O)C=CC(C)=CC(C)C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 RTKIYFITIVXBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101001029301 Xenopus tropicalis Forkhead box protein D3 Proteins 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N all-trans-retinoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N 0.000 description 2
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000003416 antiarrhythmic agent Substances 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 2
- 229960002756 azacitidine Drugs 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 2
- 238000001369 bisulfite sequencing Methods 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 229950004398 broxuridine Drugs 0.000 description 2
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000033026 cell fate determination Effects 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 2
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 2
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 102000004419 dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 2
- 210000002242 embryoid body Anatomy 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 2
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000010195 expression analysis Methods 0.000 description 2
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 238000010363 gene targeting Methods 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 2
- 229940079826 hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 2
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 2
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 2
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 2
- 244000144977 poultry Species 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 description 2
- 108010045647 puromycin N-acetyltransferase Proteins 0.000 description 2
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 2
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 description 2
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 2
- 229930002330 retinoic acid Natural products 0.000 description 2
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 2
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 2
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 210000003172 sustentacular cell Anatomy 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N tacrolimus Natural products CO[C@H]1C[C@H](CC[C@@H]1O)C=C(C)[C@H]2OC(=O)[C@H]3CCCCN3C(=O)C(=O)[C@@]4(O)O[C@@H]([C@H](C[C@H]4C)OC)[C@@H](C[C@H](C)CC(=C[C@@H](CC=C)C(=O)C[C@H](O)[C@H]2C)C)OC QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N 0.000 description 2
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 2
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 2
- 230000009772 tissue formation Effects 0.000 description 2
- 238000012250 transgenic expression Methods 0.000 description 2
- 229960001727 tretinoin Drugs 0.000 description 2
- RTKIYFITIVXBLE-QEQCGCAPSA-N trichostatin A Chemical compound ONC(=O)/C=C/C(/C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 RTKIYFITIVXBLE-QEQCGCAPSA-N 0.000 description 2
- 210000000626 ureter Anatomy 0.000 description 2
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 2
- 210000001635 urinary tract Anatomy 0.000 description 2
- 229960000604 valproic acid Drugs 0.000 description 2
- SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N (-)-norepinephrine Chemical compound NC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N (R)-adrenaline Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229930182837 (R)-adrenaline Natural products 0.000 description 1
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPTXLHAHLXOAKV-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C(C(=O)O)CC1=CNC2=CC=CC=C12 HPTXLHAHLXOAKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFFPVEVGHKMWLT-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3,7-dihydropurin-6-one;3,7-dihydropurin-6-one Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2.O=C1NC(N)=NC2=C1NC=N2 BFFPVEVGHKMWLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 3-phospho-D-glyceric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)COP(O)(O)=O OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- GEBBCNXOYOVGQS-BNHYGAARSA-N 4-amino-1-[(2r,3r,4s,5s)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxyamino)oxolan-2-yl]pyrimidin-2-one Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](NO)O1 GEBBCNXOYOVGQS-BNHYGAARSA-N 0.000 description 1
- 150000005418 4-aminobenzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 4-aminofolic acid Chemical compound C1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 101710169336 5'-deoxyadenosine deaminase Proteins 0.000 description 1
- XAUDJQYHKZQPEU-KVQBGUIXSA-N 5-aza-2'-deoxycytidine Chemical compound O=C1N=C(N)N=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 XAUDJQYHKZQPEU-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- LRSASMSXMSNRBT-UHFFFAOYSA-N 5-methylcytosine Chemical compound CC1=CNC(=O)N=C1N LRSASMSXMSNRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010005465 AC133 Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102000005908 AC133 Antigen Human genes 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 102100036664 Adenosine deaminase Human genes 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 1
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 1
- 101150019028 Antp gene Proteins 0.000 description 1
- 108091023037 Aptamer Proteins 0.000 description 1
- 101150035467 BDNF gene Proteins 0.000 description 1
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 102000004219 Brain-derived neurotrophic factor Human genes 0.000 description 1
- 108090000715 Brain-derived neurotrophic factor Proteins 0.000 description 1
- 101710168309 CCAAT/enhancer-binding protein alpha Proteins 0.000 description 1
- 102100034808 CCAAT/enhancer-binding protein alpha Human genes 0.000 description 1
- 102000000905 Cadherin Human genes 0.000 description 1
- 108050007957 Cadherin Proteins 0.000 description 1
- 101100342337 Caenorhabditis elegans klf-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100257372 Caenorhabditis elegans sox-3 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 1
- 102000011727 Caspases Human genes 0.000 description 1
- 108010076667 Caspases Proteins 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 101150096994 Cdx1 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010057248 Cell death Diseases 0.000 description 1
- 206010068051 Chimerism Diseases 0.000 description 1
- 102000009016 Cholera Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010049048 Cholera Toxin Proteins 0.000 description 1
- 102000000503 Collagen Type II Human genes 0.000 description 1
- 108010041390 Collagen Type II Proteins 0.000 description 1
- 108010069241 Connexin 43 Proteins 0.000 description 1
- 102000001045 Connexin 43 Human genes 0.000 description 1
- 241000270722 Crocodylidae Species 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- 102100024810 DNA (cytosine-5)-methyltransferase 3B Human genes 0.000 description 1
- 108010024491 DNA Methyltransferase 3A Proteins 0.000 description 1
- 230000005778 DNA damage Effects 0.000 description 1
- 231100000277 DNA damage Toxicity 0.000 description 1
- 230000030933 DNA methylation on cytosine Effects 0.000 description 1
- 108010024985 DNA methyltransferase 3B Proteins 0.000 description 1
- 230000007018 DNA scission Effects 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 description 1
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108700006830 Drosophila Antp Proteins 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 1
- 102000003974 Fibroblast growth factor 2 Human genes 0.000 description 1
- 108090000379 Fibroblast growth factor 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100027844 Fibroblast growth factor receptor 4 Human genes 0.000 description 1
- 101710182387 Fibroblast growth factor receptor 4 Proteins 0.000 description 1
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 102100039290 Gap junction gamma-1 protein Human genes 0.000 description 1
- 206010017943 Gastrointestinal conditions Diseases 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 241001466539 Gymnogyps californianus Species 0.000 description 1
- 108700014808 Homeobox Protein Nkx-2.2 Proteins 0.000 description 1
- 101000931098 Homo sapiens DNA (cytosine-5)-methyltransferase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000976622 Homo sapiens Zinc finger protein 42 homolog Proteins 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 108090000723 Insulin-Like Growth Factor I Proteins 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 1
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 1
- 101150072501 Klf2 gene Proteins 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- 101150085715 Lbx1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 description 1
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 1
- 102000008072 Lymphokines Human genes 0.000 description 1
- 108010074338 Lymphokines Proteins 0.000 description 1
- 108700041567 MDR Genes Proteins 0.000 description 1
- 238000000134 MTT assay Methods 0.000 description 1
- 231100000002 MTT assay Toxicity 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 1
- 101100310650 Mus musculus Sox18 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100257376 Mus musculus Sox3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000976618 Mus musculus Zinc finger protein 42 Proteins 0.000 description 1
- 208000021642 Muscular disease Diseases 0.000 description 1
- 108700026495 N-Myc Proto-Oncogene Proteins 0.000 description 1
- 102100030124 N-myc proto-oncogene protein Human genes 0.000 description 1
- 108700019961 Neoplasm Genes Proteins 0.000 description 1
- 102000048850 Neoplasm Genes Human genes 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 102000008730 Nestin Human genes 0.000 description 1
- 108010088225 Nestin Proteins 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- 101100257637 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) trf-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000002584 Octamer Transcription Factor-3 Human genes 0.000 description 1
- 108010068425 Octamer Transcription Factor-3 Proteins 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000043276 Oncogene Human genes 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 101150012394 PHO5 gene Proteins 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- 102000045595 Phosphoprotein Phosphatases Human genes 0.000 description 1
- 108700019535 Phosphoprotein Phosphatases Proteins 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 108010000598 Polycomb Repressive Complex 1 Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 208000012287 Prolapse Diseases 0.000 description 1
- 108700040121 Protein Methyltransferases Proteins 0.000 description 1
- 102000055027 Protein Methyltransferases Human genes 0.000 description 1
- 101710149951 Protein Tat Proteins 0.000 description 1
- 102100033947 Protein regulator of cytokinesis 1 Human genes 0.000 description 1
- 241000287530 Psittaciformes Species 0.000 description 1
- 102000017143 RNA Polymerase I Human genes 0.000 description 1
- 108010013845 RNA Polymerase I Proteins 0.000 description 1
- 102000009572 RNA Polymerase II Human genes 0.000 description 1
- 108010009460 RNA Polymerase II Proteins 0.000 description 1
- 102000014450 RNA Polymerase III Human genes 0.000 description 1
- 108010078067 RNA Polymerase III Proteins 0.000 description 1
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 108700005075 Regulator Genes Proteins 0.000 description 1
- 108091081062 Repeated sequence (DNA) Proteins 0.000 description 1
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 1
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 description 1
- 235000011449 Rosa Nutrition 0.000 description 1
- 101150086694 SLC22A3 gene Proteins 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 101100465401 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) SCL1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 241001665167 Solter Species 0.000 description 1
- 102000013275 Somatomedins Human genes 0.000 description 1
- 101150001847 Sox15 gene Proteins 0.000 description 1
- 101710137500 T7 RNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 101710192266 Tegument protein VP22 Proteins 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 108091000117 Tyrosine 3-Monooxygenase Proteins 0.000 description 1
- 102000013127 Vimentin Human genes 0.000 description 1
- 108010065472 Vimentin Proteins 0.000 description 1
- 102100023550 Zinc finger protein 42 homolog Human genes 0.000 description 1
- 210000002718 aborted fetus Anatomy 0.000 description 1
- 230000035508 accumulation Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 108020002494 acetyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 102000005421 acetyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N alprazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1 VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 229960003896 aminopterin Drugs 0.000 description 1
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003288 anthiarrhythmic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003409 anti-rejection Effects 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 230000005784 autoimmunity Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 210000003651 basophil Anatomy 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 239000003181 biological factor Substances 0.000 description 1
- 210000004952 blastocoel Anatomy 0.000 description 1
- 210000001109 blastomere Anatomy 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 1
- 210000002449 bone cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010322 bone marrow transplantation Methods 0.000 description 1
- 108010046910 brain-derived growth factor Proteins 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- GEHJBWKLJVFKPS-UHFFFAOYSA-N bromochloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)Br GEHJBWKLJVFKPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 1
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 1
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000003321 cartilage cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 1
- 230000007348 cell dedifferentiation Effects 0.000 description 1
- 230000011712 cell development Effects 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000006727 cell loss Effects 0.000 description 1
- 230000011748 cell maturation Effects 0.000 description 1
- 239000002458 cell surface marker Substances 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 108091092356 cellular DNA Proteins 0.000 description 1
- 230000004640 cellular pathway Effects 0.000 description 1
- 230000010094 cellular senescence Effects 0.000 description 1
- 230000004700 cellular uptake Effects 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N chloramphenicol Chemical compound ClC(Cl)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 1
- CYDMQBQPVICBEU-UHFFFAOYSA-N chlorotetracycline Natural products C1=CC(Cl)=C2C(O)(C)C3CC4C(N(C)C)C(O)=C(C(N)=O)C(=O)C4(O)C(O)=C3C(=O)C2=C1O CYDMQBQPVICBEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYDMQBQPVICBEU-XRNKAMNCSA-N chlortetracycline Chemical compound C1=CC(Cl)=C2[C@](O)(C)[C@H]3C[C@H]4[C@H](N(C)C)C(O)=C(C(N)=O)C(=O)[C@@]4(O)C(O)=C3C(=O)C2=C1O CYDMQBQPVICBEU-XRNKAMNCSA-N 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003029 clitoris Anatomy 0.000 description 1
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 1
- 108010015426 connexin 45 Proteins 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 210000005226 corpus cavernosum Anatomy 0.000 description 1
- 108010082025 cyan fluorescent protein Proteins 0.000 description 1
- 230000002380 cytological effect Effects 0.000 description 1
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 1
- SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N dATP Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N dATP Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J dCTP(4-) Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)C1 RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J 0.000 description 1
- HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N dGTP Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- GYOZYWVXFNDGLU-XLPZGREQSA-N dTMP Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 GYOZYWVXFNDGLU-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
- NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N dTTP Chemical class O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000009025 developmental regulation Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 1
- 230000008143 early embryonic development Effects 0.000 description 1
- 230000001909 effect on DNA Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 210000002308 embryonic cell Anatomy 0.000 description 1
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004696 endometrium Anatomy 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 1
- 210000001339 epidermal cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960005139 epinephrine Drugs 0.000 description 1
- 230000008472 epithelial growth Effects 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 210000003499 exocrine gland Anatomy 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 210000000232 gallbladder Anatomy 0.000 description 1
- IRSCQMHQWWYFCW-UHFFFAOYSA-N ganciclovir Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2COC(CO)CO IRSCQMHQWWYFCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002963 ganciclovir Drugs 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 230000007045 gastrulation Effects 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 230000009395 genetic defect Effects 0.000 description 1
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 1
- 230000037442 genomic alteration Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002414 glycolytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 101150113423 hisD gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006195 histone acetylation Effects 0.000 description 1
- 229940121372 histone deacetylase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000003276 histone deacetylase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000006197 histone deacetylation Effects 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 238000010185 immunofluorescence analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002055 immunohistochemical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 210000004153 islets of langerhan Anatomy 0.000 description 1
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 231100000225 lethality Toxicity 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000005229 liver cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 210000004324 lymphatic system Anatomy 0.000 description 1
- 230000000527 lymphocytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000005210 lymphoid organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000036244 malformation Effects 0.000 description 1
- 230000010311 mammalian development Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 1
- 108010082117 matrigel Proteins 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 210000003593 megakaryocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000002901 mesenchymal stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000001035 methylating effect Effects 0.000 description 1
- 108091007426 microRNA precursor Proteins 0.000 description 1
- 238000012775 microarray technology Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 231100000782 microtubule inhibitor Toxicity 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000011278 mitosis Effects 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 239000003471 mutagenic agent Substances 0.000 description 1
- 231100000707 mutagenic chemical Toxicity 0.000 description 1
- 210000003098 myoblast Anatomy 0.000 description 1
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000005055 nestin Anatomy 0.000 description 1
- 210000003061 neural cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001020 neural plate Anatomy 0.000 description 1
- 230000004766 neurogenesis Effects 0.000 description 1
- 210000004498 neuroglial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 1
- 230000000508 neurotrophic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003900 neurotrophic factor Substances 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002748 norepinephrine Drugs 0.000 description 1
- SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N norepinephrine Natural products NCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 108700025694 p53 Genes Proteins 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 239000000199 parathyroid hormone Substances 0.000 description 1
- 230000032696 parturition Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000002831 pharmacologic agent Substances 0.000 description 1
- NAYYNDKKHOIIOD-UHFFFAOYSA-N phthalamide Chemical class NC(=O)C1=CC=CC=C1C(N)=O NAYYNDKKHOIIOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 230000010469 pro-virus integration Effects 0.000 description 1
- REQCZEXYDRLIBE-UHFFFAOYSA-N procainamide Chemical compound CCN(CC)CCNC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 REQCZEXYDRLIBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000244 procainamide Drugs 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000031877 prophase Effects 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011552 rat model Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000022983 regulation of cell cycle Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 108091069025 single-strand RNA Proteins 0.000 description 1
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 description 1
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 description 1
- 210000001988 somatic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 1
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000012289 standard assay Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical class O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 1
- 229960001967 tacrolimus Drugs 0.000 description 1
- OFVLGDICTFRJMM-WESIUVDSSA-N tetracycline Chemical compound C1=CC=C2[C@](O)(C)[C@H]3C[C@H]4[C@H](N(C)C)C(O)=C(C(N)=O)C(=O)[C@@]4(O)C(O)=C3C(=O)C2=C1O OFVLGDICTFRJMM-WESIUVDSSA-N 0.000 description 1
- 229940040944 tetracyclines Drugs 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 1
- 239000005495 thyroid hormone Substances 0.000 description 1
- 229940036555 thyroid hormone Drugs 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000010474 transient expression Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000005740 tumor formation Effects 0.000 description 1
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 1
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 210000005048 vimentin Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- RPQZTTQVRYEKCR-WCTZXXKLSA-N zebularine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)N=CC=C1 RPQZTTQVRYEKCR-WCTZXXKLSA-N 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0696—Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/02—Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/14—Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/18—Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
- C07K14/4701—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
- C07K14/4702—Regulators; Modulating activity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/8509—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/87—Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
- C12N15/873—Techniques for producing new embryos, e.g. nuclear transfer, manipulation of totipotent cells or production of chimeric embryos
- C12N15/877—Techniques for producing new mammalian cloned embryos
- C12N15/8775—Murine embryos
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
- G01N33/5008—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
- G01N33/502—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
- G01N33/5023—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on expression patterns
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2217/00—Genetically modified animals
- A01K2217/05—Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2227/00—Animals characterised by species
- A01K2227/10—Mammal
- A01K2227/105—Murine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K67/00—Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
- A01K67/027—New or modified breeds of vertebrates
- A01K67/0273—Cloned vertebrates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K67/00—Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
- A01K67/027—New or modified breeds of vertebrates
- A01K67/0275—Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/602—Sox-2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/603—Oct-3/4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/604—Klf-4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/605—Nanog
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/606—Transcription factors c-Myc
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2506/00—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
- C12N2506/11—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from blood or immune system cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2506/00—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
- C12N2506/13—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2800/00—Nucleic acids vectors
- C12N2800/30—Vector systems comprising sequences for excision in presence of a recombinase, e.g. loxP or FRT
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2830/00—Vector systems having a special element relevant for transcription
- C12N2830/001—Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
- C12N2830/002—Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
- C12N2830/003—Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor tet inducible
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2830/00—Vector systems having a special element relevant for transcription
- C12N2830/001—Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
- C12N2830/005—Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination repressible enhancer/promoter combination, e.g. KRAB
- C12N2830/006—Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination repressible enhancer/promoter combination, e.g. KRAB tet repressible
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/91—Transferases (2.)
- G01N2333/91005—Transferases (2.) transferring one-carbon groups (2.1)
- G01N2333/91011—Methyltransferases (general) (2.1.1.)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
Abstract
【解決手段】本開示は、1つまたは複数の体細胞(例えば、部分的に分化した体細胞または完全分化/最終分化した体細胞)をより低い分化状態(例えば、多能性状態または多分化能状態)に再プログラミングする方法に関する。さらなる実施形態では、本発明はまた、本発明の方法によって産生された再プログラミングされた体細胞、かかる細胞の使用、および体細胞の再プログラミングに有用な薬剤の同定方法に関する。本発明は、選択マーカーの発現が、マーカーが連結する内因性多能性遺伝子の発現と実質的に適合するような様式で1つまたは複数の内因性多能性遺伝子が選択マーカーに作動可能に連結する操作された体細胞を提供する。
【選択図】図1
Description
本願は、2008年3月12日に出願された米国仮特許出願第61/036,065号、2007年7月12日に出願された米国仮特許出願第60/959,341号、および2007年4月7日に出願された米国仮特許出願第60/922,121号の利益を主張する。これらの出願の明細書は、本明細書中に参考として援用される。
本願は、全体または一部において、国立衛生研究所からの補助金第5-RO1-HDO45022号、同第5-R37-CA084198号および同第5-RO1-CA087869号により支援された。米国政府は、本発明における一定の権利を有する。
胚発生および細胞分化は一方向性の経路と考えられている。これは、細胞が細胞運命の決定中に発生能を段階的に喪失するからである。以下の多能性幹細胞の2つのカテゴリーが現在公知である:胚性幹細胞および胚性生殖細胞。胚性幹細胞は、胚に直接由来する多能性幹細胞である。胚性生殖細胞は、中絶胎児の胎児組織に直接由来する多能性幹細胞である。簡潔にするために、胚性幹細胞および胚性生殖細胞を、本明細書中で集合的に「ES」細胞という。
本発明は、選択マーカーの発現が、マーカーが連結する内因性多能性遺伝子の発現と実質的に適合するような様式で1つまたは複数の内因性多能性遺伝子が選択マーカーに作動可能に連結する操作された体細胞を提供する。本発明はまた、これらの操作された体細胞を含むトランスジェニックマウスを提供する。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1) 体細胞をより低い分化状態に再プログラミングする薬剤を同定する方法であって、
(a)体細胞を候補再プログラミング薬と接触させる工程であって、前記体細胞がDNAメチル化減少に感受性である、接触させる工程、および
(b)前記薬剤が体細胞を再プログラミングしない場合に予想されるよりも多数の細胞がDNAメチル化減少に耐性であるかどうかを決定する工程であって、前記候補再プログラミング薬が体細胞を再プログラミングしない場合に予想されるよりも多数の細胞がDNAメチル化減少に耐性を示す場合、前記候補再プログラミング薬は再プログラミング薬として同定される、決定する工程を含む、方法。
(項目2) DNAメチル化減少条件下で培養物中の細胞を維持する工程および前記薬剤が体細胞を再プログラミングしない場合に予想されるよりも多数の細胞が生存するかどうかを決定する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目3) ゲノムDNAのメチル化を減少させるように細胞を処理する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目4) DNAメチルトランスフェラーゼの発現または活性を阻害する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目5) 前記細胞をDNAメチルトランスフェラーゼ活性を阻害する薬剤と接触させる工程を含む、項目4に記載の方法。
(項目6) 前記細胞中の干渉RNAの発現を逆に誘導する工程であって、前記干渉RNAがDNAメチルトランスフェラーゼの発現を阻害する、誘導する工程を含む、項目4に記載の方法。
(項目7) 前記DNAメチルトランスフェラーゼがDNAメチルトランスフェラーゼIである、項目4に記載の方法。
(項目8) 前記細胞のゲノムDNA中のメチル化CpG配列の平均数を少なくとも10%減少させるように前記細胞を処理する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目9) 前記細胞中のDNMT1タンパク質をコードするmRNAの平均レベルを少なくとも50%減少させる工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目10) 前記細胞中のDNMT1タンパク質の平均レベルを少なくとも50%減少させる工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目11) 前記細胞中のDNMT1メチルトランスフェラーゼ活性の平均レベルを少なくとも50%減少させる工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目12) DNAメチル化減少条件下で培養物中の細胞を適切な期間維持する工程であって、前記期間後の生細胞の存在数が、薬剤が体細胞を再プログラミングしない場合に予想されるよりも多いことは、前記候補薬が体細胞をES様状態に再プログラミングすることを示す、維持する工程を含む、項目1に記載の方法。
(項目13) 前記期間が5日間と30日間との間である、項目12に記載の方法。
(項目14) 前記期間後の生細胞の存在が細胞を薬剤と接触させなかった場合の少なくとも2倍であることは、前記候補薬が体細胞をES様状態に再プログラミングすることを示す、項目12に記載の方法。
(項目15) 前記候補再プログラミング薬が体細胞を再プログラミングしない場合、前記細胞の少なくとも80%は20日後に増殖を停止するか死滅すると予想される、項目1に記載の方法。
(項目16) 前記細胞がヒト細胞である、項目1に記載の方法。
(項目17) 前記細胞が有糸分裂終了していない、項目1に記載の方法。
(項目18) 体細胞をES様状態に再プログラミングする再プログラミング薬を同定する方法であって、
(a)体細胞を項目1に記載の方法にしたがって同定された再プログラミング薬と接触させる工程、および
(b)前記細胞がDNA脱メチル化耐性の増加以外のES細胞の少なくとも1つの特徴を示すかかどうかを決定し、前記特徴を示す場合、候補薬を、体細胞をES様状態に再プログラミングする薬剤であると同定する工程
を含む、方法。
(項目19) さらなる特徴が、(i)SCIDマウスに注射した場合に内胚葉、中胚葉、および外胚葉の特徴を有する細胞に分化する能力;(ii)内因性のOct4、Nanog、または両方の発現;(iii)ES細胞マーカーの発現;(iv)出産予定日(term)まで生存するキメラの形成に関与する能力からなる群から選択される、項目18に記載の方法。
(項目20) 前記ES細胞マーカーが、アルカリホスファターゼ(AP)、SSEA-1、SSEA-3、およびSSEA-4からなる群から選択される、項目19に記載の方法。
(項目21) ES様状態に再プログラミングされた可能性が増加する体細胞を同定する方法であって、
(a)体細胞を準備する工程であって、前記体細胞の少なくともいくつかがES様状態に少なくとも部分的に再プログラミングされている、準備する工程、および
(b)DNA脱メチル化耐性である細胞を選択し、それにより、ES様状態に再プログラミングされた可能性が増加する細胞を同定する工程
を含む、方法。
(項目22) 工程(b)で選択された細胞がES様状態に再プログラミングされている、項目21に記載の方法。
(項目23) 前記体細胞が外因的に導入した多能性遺伝子を発現する、項目21に記載の方法。
(項目24) 前記方法が細胞を再プログラミング薬と接触させる工程を含む、項目21に記載の方法。
(項目25) 細胞を評価してDNA脱メチル化耐性以外のES細胞の1つまたは複数の特徴を示すかどうかを決定する工程をさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目26) 前記体細胞が内因性DNAメチルトランスフェラーゼにターゲティングしたRNAi薬を可逆的に発現する、項目21に記載の方法。
(項目27) 選択された体細胞中のRNAi薬の発現を阻害し、それにより、選択された体細胞のゲノムDNAがメチル化されるようになる工程をさらに含む、項目26に記載の方法。
(項目28) 2つの転写活性X染色体を有する細胞を選択する工程をさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目29) ES細胞マーカーを発現する細胞を選択する工程をさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目30) 前記ES細胞マーカーが、アルカリホスファターゼ(AP)、SSEA-1、SSEA-3、およびSSEA-4からなる群から選択される、項目29に記載の方法。
(項目31) ES様状態に少なくとも部分的に再プログラミングされた可能性が増加する体細胞を同定する方法であって、
(a)DNA脱メチル化に感受性である体細胞を準備する工程、
(b)体細胞を再プログラミングすることができる1つまたは複数の処置に前記細胞を供する工程、
(c)細胞を処置してゲノムDNAのメチル化を減少させる工程、
(d)培養物中の細胞を一定期間維持する工程、および
(e)前記期間後に生存する細胞を同定し、それにより、ES様状態に少なくとも部分的に再プログラミングされた可能性が増大する細胞を同定する工程
を含む、方法。
(項目32) 工程(e)で同定された前記細胞がES様状態に再プログラミングされている、項目31に記載の方法。
(項目33) 工程(b)の少なくとも1つの処置が、再プログラミング薬である小分子と前記細胞を接触させる工程を含む、項目31に記載の方法。
(項目34) 工程(b)の少なくとも1つの処置が細胞を遺伝子でトランスフェクトすることを含み、前記遺伝子が任意選択的に多能性遺伝子である、項目31に記載の方法。(項目35) 前記処置が、Oct-4、Nanog、Sox-2、c-Myc、およびKlf4からなる群から選択される少なくとも2つの遺伝子で前記細胞をトランスフェクトする工程を含む、項目31に記載の方法。
(項目36) 細胞を評価してDNA脱メチル化耐性以外のES細胞の1つまたは複数の特徴を示すかどうかを決定する工程をさらに含む、項目31に記載の方法。
(項目37) ES細胞マーカーを発現する細胞を選択する工程をさらに含む、項目31に記載の方法。
(項目38) 前記ES細胞マーカーが、アルカリホスファターゼ(AP)、SSEA-1、SSEA-3、およびSSEA-4からなる群から選択される、項目37に記載の方法。
(項目39) 2つの転写活性X染色体を有する細胞を選択する工程をさらに含む、項目31に記載の方法。
(項目40) ES様状態に再プログラミングした体細胞を同定する方法であって、
(a)細胞集団を準備する工程であって、前記細胞集団の少なくともいくつかがES様状態に少なくとも部分的に再プログラミングされており、前記細胞が、選択マーカーの発現が内因性多能性遺伝子の発現に実質的に適合するような様式で、内因性多能性遺伝子の発現を調節する発現調節エレメントに作動可能に連結された選択マーカーをコードするDNAを含む、準備する工程、および
(b)選択マーカーを発現する細胞を同定し、それにより、ES様状態に再プログラミングされた体細胞を同定する工程
を含む、方法。
(項目41) 前記内因性多能性遺伝子がOct-4またはNanogである、項目40に記載の方法。
(項目42) ES細胞またはES細胞コロニーの形態学的特徴を有する細胞または細胞のコロニーを選択する工程をさらに含む、項目40に記載の方法。
(項目43) 工程(a)の細胞が、Oct-4、Sox-2、c-Myc、Klf4、およびその組み合わせからなる群から選択される1つまたは複数の外因的に導入した遺伝子を含む、項目40に記載の方法。
(項目44) 単離された多能性の再プログラミングされた哺乳動物体細胞の精製調製物であって、前記細胞が、(a)内因性のOct4およびNanogを発現し、(b)SCIDマウスに注射した場合に内胚葉、中胚葉、および外胚葉の特徴を有する組織に分化し、(c)少なくとも1つの遺伝子改変(genetic modification)を有し、(d)外因的に導入した多能性遺伝子または内因性多能性遺伝子に作動可能に連結された選択マーカーを発現しない、精製調製物。
(項目45) 少なくとも50%の細胞がDNA脱メチル化耐性をである、項目44に記載の細胞の精製調製物。
(項目46) DNAメチルトランスフェラーゼI発現が少なくとも50%減少する条件下で前記細胞が生存する、項目44に記載の細胞の精製調製物。
(項目47) 前記細胞が前記体細胞のドナーまたは前記体細胞の前駆細胞のドナーと遺伝的に適合し、前記ドナーが細胞療法を必要とする個体である、項目44に記載の精製調製物。
(項目48) 再プログラミングされた体細胞を生成する方法であって、
(a)体細胞のES様状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの外因的に導入した遺伝子を含む体細胞を準備する工程であって、前記細胞は、前記細胞が(i)DNA脱メチル化に耐性であり、(ii)内因性Oct4を発現し、(c)SCIDマウスに注射した場合に内胚葉、中胚葉、および外胚葉の特徴を有する組織に分化する、ES様状態に再プログラミングされている、準備する工程、および
(b)少なくとも1つの前記外因的に導入した遺伝子を機能的に不活化する工程
を含む、方法。
(項目49) 前記細胞が、Oct-4、Sox-2、c-Myc、およびKlf4をコードする外因的に導入した遺伝子を含む、項目48に記載の方法。
(項目50) 工程(b)が、前記細胞中への部位特異的リコンビナーゼの導入または前記細胞中の部位特異的リコンビナーゼの発現によって前記外因的に導入した遺伝子の少なくとも一部を切り出す工程を含む、項目48に記載の方法。
(項目51) 体細胞をより低い分化状態に再プログラミングする薬剤を同定する方法であって、
(a)2つのX染色体を含む体細胞を準備する工程であって、そのうちの1つが不活性である、準備する工程、
(b)体細胞を候補再プログラミング薬と接触させる工程、
(c)培養物中で前記細胞を維持する工程、
(d)前記培養物中で前記候補薬が体細胞を再プログラミングしない場合に予想されるよりも多数の細胞がその不活性X染色体を再活性化するかどうかを決定する工程であって、前記候補再プログラミング薬が体細胞を再プログラミングしない場合に予想されるよりも多数の細胞がその不活性X染色体を再活性化する場合に前記候補薬を再プログラミング薬として同定する、決定する工程
を含む、方法。
(項目52) 前記方法が、
(a)2つのX染色体を含む体細胞を準備する工程であって、そのうちの1つが不活性であり、前記X染色体の一方が選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含み、前記X染色体の他方が選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含まない、準備する工程、
(b)選択マーカーを発現しない細胞を選択し、それにより、選択マーカー遺伝子を含むX染色体が不活性である細胞を選択する工程、
(c)工程(b)で選択した体細胞を候補再プログラミング薬と接触させる工程、
(d)選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含むX染色体が不活性なままである場合に予想されるよりも多数の細胞が選択マーカーを発現するかどうかを決定し、それにより、候補再プログラミング薬が体細胞を再プログラミングしない場合に予想されるよりも多数の細胞がその不活性X染色体を再活性化するかどうかを決定する工程、および
(e)候補再プログラミング薬が体細胞を再プログラミングしない場合に予想されるよりも多数の細胞がその不活性X染色体を再活性化する場合、前記候補薬を再プログラミング薬と同定する工程
を含む、項目51に記載の方法。
(項目53) 前記方法が、細胞を候補再プログラミング薬と接触させた後に選択マーカーの機能的形態を発現する細胞を選択し、それにより、その不活性X染色体が再活性化された細胞を選択する工程を含む、項目52に記載の方法。
(項目54) 前記選択マーカーが正の選択および負の選択に適切である、項目52に記載の方法。
(項目55) 工程(b)が選択マーカーの機能的形態を発現する細胞が実質的に生存しない条件下で細胞を維持することを含み、工程(d)が選択マーカーの機能的形態を発現しない細胞が実質的に生存しない条件下で細胞を維持することを含む、項目52に記載の方法。
(項目56) 前記遺伝子が、X染色体上に存在する内因性遺伝子である、項目52に記載の方法。
(項目57) 前記遺伝子がヒポキサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)をコードする、項目52に記載の方法。
(項目58) 前記遺伝子の機能的対立遺伝子を欠くX染色体が前記遺伝子を不活化する操作された遺伝子の変化を含む、項目52に記載の方法。
(項目59) 前記方法が、
(a)2つのX染色体を含む体細胞を準備する工程であって、そのうちの1つが不活性であり、前記X染色体の一方が、その発現を選択することができる第1の選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子およびその発現を選択することができる第2の選択マーカー遺伝子の機能的形態を含み、前記X染色体の他方が各前記遺伝子の機能的対立遺伝子を欠く、準備する工程、
(b)前記第1の選択マーカーの機能的形態を発現しない細胞を選択し、それにより、機能的対立遺伝子を含むX染色体が不活性である細胞を選択する工程、
(c)体細胞を候補再プログラミング薬と接触させる工程、
(d)前記第2の選択マーカーの機能的形態を発現する細胞を選択し、それにより、その不活性なX染色体を再活性化した細胞を選択する工程、
(e)前記候補再プログラミング薬が体細胞を再プログラミングしない場合に予想されるよりも多数の細胞が不活性なX染色体を再活性化するかどうかを決定する工程、および
(f)前記候補再プログラミング薬が細胞を再プログラミングしない場合に予想されるよりも多数の細胞がその不活性X染色体を再活性化する場合に前記候補薬を再プログラミング薬として同定する工程
を含む、項目51に記載の方法。
(項目60) 体細胞のES様状態への再プログラミングに適切な再プログラミング薬を同定する方法であって、
(a)体細胞を項目51に記載の方法にしたがって同定した再プログラミング薬と接触させる工程、および
(b)前記細胞が2つの転写活性X染色体を有すること以外のES細胞の少なくとも1つの特徴を示すかどうかを決定して、前記特徴を示す場合、前記候補薬を、体細胞をES様状態に再プログラミングする薬剤であると同定する工程
を含む、方法。
(項目61) さらなる特徴が、(i)SCIDマウスに注射した場合に内胚葉、中胚葉、および外胚葉の特徴を有する細胞に分化する能力、(ii)内因性のOct4、Nanog、または両方の発現;(iii)ES細胞マーカーの発現;(iv)出産予定日まで生存するキメラの形成に関与する細胞の能力からなる群から選択される、項目60に記載の方法。
(項目62) ES様状態に再プログラミングされた可能性が増加する体細胞を同定する方法であって、
(a)2つのX染色体を含む体細胞を準備する工程であって、その一方が不活性である、準備する工程、
(b)前記細胞を体細胞を再プログラミングすることができる1つまたは複数の処理に供する工程、および
(c)不活性なX染色体が活性になった細胞を同定し、それにより、ES様状態に再プログラミングされた可能性が増加する細胞を同定する工程
を含む、方法。
(項目63) 前記方法が、前記細胞を評価して前記細胞が2つの転写活性X染色体を有すること以外のES細胞の1つまたは複数の特徴を示すかどうかを決定する工程をさらに含む、項目62に記載の方法。
(項目64) 工程(b)が、再プログラミング薬である小分子と前記細胞を接触させる工程を含む、項目62に記載の方法。
(項目65) 工程(b)が、前記細胞を多能性遺伝子でトランスフェクトする工程を含む、項目62に記載の方法。
(項目66) 前記体細胞が2つのX染色体を含み、そのうちの1つが不活性であり、前記X染色体の一方が選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含み、前記X染色体の他方が選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含まない、項目62に記載の方法。
(項目67) 前記選択マーカー遺伝子が内因性遺伝子である、項目66に記載の方法。(項目68) 前記体細胞が2つのX染色体を含み、そのうちの1つが不活性であり、前記X染色体の両方が選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含む、項目62に記載の方法。
(項目69) ES様状態に再プログラミングされた可能性が増加する体細胞を同定する方法であって、
(a)2つのX染色体を含む体細胞を準備する工程であって、そのうちの1つが不活性であり、前記細胞の不活性なX染色体が正の選択および負の選択の両方に有用な選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含み、前記活性なX染色体が前記マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含まない、準備する工程、
(b)前記細胞を、体細胞を再プログラミングすることができる1つまたは複数の処理に供する工程、および
(c)選択マーカー遺伝子を発現する細胞を選択し、それにより、不活性なX染色体が転写的に活性になり、ES様状態に再プログラミングされた可能性が増加する細胞を選択する工程
を含む、方法。
(項目70) 前記選択マーカー遺伝子が、前記X染色体上に通常存在する内因性遺伝子である、項目69に記載の方法。
(項目71) 前記選択マーカー遺伝子がHPRTをコードする、項目69に記載の方法。
(項目72) 前記活性なX染色体が選択マーカー遺伝子の非機能的対立遺伝子を含み、前記非機能的対立遺伝子が前記対立遺伝子を不活化する変異または操作された変化を有する、項目69に記載の方法。
(項目73)(i)2つのX染色体を含む体細胞を準備する工程であって、そのうちの1つが不活性であり、前記X染色体の一方が選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含み、前記X染色体の他方が選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含まない、準備する工程、
(ii)選択マーカー遺伝子を発現しない細胞を選択し、それにより、不活性なX染色体が選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含む細胞を選択する工程、
(iii)工程(ii)の細胞を体細胞を再プログラミングすることができる1つまたは複数の処理に供する工程、および
(iv)選択マーカー遺伝子を発現する細胞を選択し、それにより、不活性なX染色体が転写的に活性になった細胞を選択する工程
を含む、項目69に記載の方法。
(項目74) 前記体細胞が2つのX染色体を含み、そのうちの1つが不活性であり、前記X染色体の両方が正の選択および負の選択の両方に有用な選択マーカー遺伝子の機能的対立遺伝子を含み、前記方法が、
(a)選択マーカー遺伝子を発現しない細胞を選択し、それにより、第1のX染色体が転写的に不活性である細胞集団を得る工程、
(b)前記細胞を、体細胞を再プログラミングすることができる1つまたは複数の処理に供する工程、
(c)前記第1のX染色体上の選択マーカー遺伝子を機能的に不活化する工程、および
(d)選択マーカー遺伝子を発現する細胞を選択し、それにより、前記第2のX染色体が転写的に活性である細胞を選択する工程
を含む、項目62に記載の方法。
(項目75) 前記選択マーカー遺伝子が前記X染色体上に通常存在する内因性遺伝子である、項目74に記載の方法。
(項目76) 工程(c)が部位特異的リコンビナーゼを使用して選択マーカー遺伝子を機能的に不活化する工程を含む、項目74に記載の方法。
(項目77) 体細胞をより低い分化状態に再プログラミングする薬剤を同定する方法であって、
(a)体細胞を候補再プログラミング薬と接触させる工程であって、前記体細胞がDNAメチル化減少に感受性である、接触させる工程、および
(b)DNAメチル化減少に耐性である細胞の量を決定する工程であって、コントロールと比較した場合、DNAメチル化減少に耐性である細胞の量の増加が、候補薬が再プログラミング薬であることを示す、決定する工程
を含む、方法。
(項目78) ES様状態に再プログラミングした可能性が増加する体細胞を誘導する方法であって、
(a)細胞の化学的選択に有用な遺伝子改変を含まない体細胞を準備する工程であって、前記細胞の少なくともいくつかが、ES様状態に少なくとも部分的に再プログラミングされている、準備する工程、および
(b)ES細胞またはES細胞コロニーの形態的特徴を有する細胞または細胞のコロニーを選択する工程
を含む、方法。
(項目79) 前記体細胞が遺伝的に改変されていない、項目78に記載の方法。
(項目80) 準備した前記体細胞が、前記細胞の化学的選択に有用なDNA構築物を含まない、項目78に記載の方法。
(項目81) 準備した前記体細胞が、前記細胞の遺伝的または化学的選択に有用なDNA構築物を含まない、項目78に記載の方法。
(項目82) 前記体細胞が、少なくとも1つの外因的に導入した再プログラミング薬を含む、項目78に記載の方法。
(項目83) 前記外因的に導入した再プログラミング薬が、タンパク質形質導入または前記タンパク質をコードする構築物の一過性トランスフェクションによって導入されたタンパク質である、項目82に記載の方法。
(項目84) 工程(a)の体細胞が、1つまたは複数の外因的に導入した多能性遺伝子またはかかる遺伝子によってコードされるタンパク質を含む、項目78に記載の方法。
(項目85) 前記体細胞がOct-4、Sox-2、c-Myc、およびKlf4からなる群から選択される少なくとも2つの非内因性タンパク質を含むか発現する、項目78に記載の方法。
(項目86) 工程(a)の体細胞が、Oct-4、Sox-2、c-Myc、Klf4、およびその組み合わせからなる群から選択される1つまたは複数の外因的に導入した遺伝子を含む、項目78に記載の方法。
(項目87) 工程(a)の少なくともいくつかの細胞がES様状態に再プログラミングされている、項目78に記載の方法。
(項目88) 選択された前記細胞が、以下の特徴:(i)SCIDマウスに注射した場合に内胚葉、中胚葉、および外胚葉の特徴を有する細胞に分化する能力、(ii)内因性のOct4、Nanog、または両方の発現、(iii)ES細胞マーカーの発現、および(iv)出産予定日まで生存するキメラの形成に関与する能力の少なくとも3つを示す、項目78に記載の方法。
(項目89) 前記ES細胞マーカーが、アルカリホスファターゼ(AP)、SSEA-1、SSEA-3、SSEA-4、およびTRAF-60からなる群から選択される、項目88に記載の方法。
(項目90) 同定された前記細胞を1つまたは複数の選択工程に供して、ES様細胞をES様状態に再プログラミングされない細胞から分離する工程をさらに含む、項目78に記載の方法。
(項目91) 前記1つまたは複数の選択工程が、
(a)ES様状態に再プログラミングされない細胞を溶解するのに十分な補体成分の存在下での細胞の補体媒介溶解に耐性を示す細胞を選択する工程、
(b)体細胞ではなくES細胞に特徴的な細胞表面マーカーの発現に基づいた細胞選別工程、
(c)DNA脱メチル化に耐性である細胞を選択する工程、
(d)2つの活性なX染色体を有する細胞を選択する工程、および
(e)前記コロニーを継代またはサブクローニングする工程、および前記コロニーの細胞の子孫からES様形態を有する細胞または細胞コロニーを同定する工程から選択される、項目90に記載の方法。
(項目92) ES様状態に再プログラミングされた体細胞を同定する方法であって、
(a)細胞集団を準備する工程であって、その少なくともいくつかがES様状態に再プログラミングされており、前記細胞が内因性多能性遺伝子の発現を調節する発現調節エレメントに作動可能に連結された選択マーカーをコードするDNAを含まない、準備する工程、および
(b)ES細胞またはES細胞コロニーに特徴的な形態を有する細胞または細胞コロニーを同定する工程
を含む、方法。
(項目93) 前記細胞のコロニー由来の細胞または少なくともいくつかの細胞を、かかる形態を欠く集団中の他の細胞と区別する工程をさらに含む、項目92に記載の方法。
(項目94) 工程(a)の細胞が、Oct-4、Sox-2、c-Myc、Klf4、およびその組み合わせからなる群から選択される1つまたは複数の外因的に導入した遺伝子を含む、項目92に記載の方法。
(項目95) ES様状態に再プログラミングされた体細胞を同定する方法であって、
(a)1つまたは複数の再プログラミング薬を細胞に導入する工程であって、前記再プログラミング薬が前記細胞の少なくともいくつかをES様状態に再プログラミングするのに十分である、導入する工程、
(b)前記細胞を、ES様細胞を含むコロニーが発生するのに適切な期間培養物中で維持する工程、および
(c)化学的選択または遺伝的選択を使用せずにES様細胞の少なくとも1つのかかるコロニーを同定する工程
を含む方法。
(項目96) 工程(a)が、Oct-4、Sox-2、c-Myc、Klf4、およびその組み合わせからなる群から選択される1つまたは複数の遺伝子を細胞に導入することを含む、項目95に記載の方法。
(項目97) ES様状態に再プログラミングされた体細胞を同定する方法であって、
(a)体細胞集団を準備する工程であって、その少なくともいくつかがES様状態に再プログラミングされており、前記細胞が、内因性多能性遺伝子の発現を調節する発現調節エレメントに作動可能に連結された選択マーカーをコードするDNAを含まない、準備する工程、
(b)(i)細胞溶解に十分な補体成分および(ii)ES様状態に再プログラミングしない体細胞の細胞表面に存在するが、ES細胞によって存在しないか有意でないレベルで発現するマーカーに特異的に結合する補体結合抗体の存在下にて培養物中で前記細胞を維持する工程、および
(c)工程(b)を生存する細胞を単離する工程
を含む、方法。
(項目98) 前記マーカーがMHCクラスI抗原である、項目97に記載の方法。
(項目99) 前記有意でないレベルが、体細胞の型と同型の生物由来の線維芽細胞によって発現される平均レベルの10倍より小さい、項目97に記載の方法。
(項目100) 単離された多能性の再プログラミングされた哺乳動物体細胞の精製調製物であって、前記細胞が、(a)内因性のOct4およびNanogを発現し、(b)SCIDマウスに注射した場合に内胚葉、中胚葉、および外胚葉の特徴を有する組織に分化し、(c)内因性多能性遺伝子に作動可能に連結された選択マーカーをコードするDNAを含まない、精製調製物。
(項目101) 前記細胞が遺伝的に改変されていない、項目100に記載の細胞の精製調製物。
(項目102) 前記細胞が前記体細胞のドナーまたは前記体細胞の前駆細胞のドナーと遺伝的に適合し、前記ドナーが細胞療法を必要とする個体である、項目100に記載の細胞の精製調製物。
(項目103) 再プログラミングされた体細胞を誘導する方法であって、
(a)前記細胞のES様状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの外因的に導入した遺伝子またはタンパク質を含む体細胞を準備する工程であって、前記細胞が、(i)DNA脱メチル化に耐性を示し、(ii)内因性Oct4を発現し、(c)SCIDマウスに注射した場合に内胚葉、中胚葉、および外胚葉の特徴を有する組織に分化するES様状態に前記細胞が再プログラミングされている、準備する工程、
(b)遺伝的選択または化学的選択を使用せずにES様細胞を単離する工程、および
(c)少なくとも1つの前記外因的に導入した遺伝子を機能的に不活化する工程
を含む、方法。
(項目104) 前記細胞が、Oct-4、Sox-2、c-Myc、およびKlf4をコードする外因的に導入した遺伝子またはこれらのタンパク質を含む、項目103に記載の方法。
(項目105) 工程(b)が、前記細胞における部位特異的リコンビナーゼの導入または前記細胞における部位特異的リコンビナーゼの発現によって前記外因的に導入した遺伝子の少なくとも一部を切り出す工程を含む、項目103に記載の方法。
(項目106) 再プログラミングされた細胞を誘導する方法であって、(i)遺伝的に改変されていない細胞集団を準備する工程であって、その少なくともいくつかがES様状態に部分的または完全に再プログラミングされている、準備する工程、(ii)補体媒介溶解を使用して部分的または完全に再プログラミングされた細胞を富化して、少なくともいくつかの非再プログラミング細胞を排除する工程、および(iii)形態的基準を使用して、再プログラミングされた細胞またはかかる細胞を含むコロニーを同定する工程を含む、方法。
(項目107) 体細胞が、化学的選択または遺伝的選択に有用なマーカーをコードする核酸構築物で遺伝的に改変されない、ES様状態に再プログラミングされた単離体細胞。(項目108) 前記細胞が遺伝的に改変されない、項目107に記載の単離体細胞。
(項目109) 少なくとも90%の細胞がES様状態に再プログラミングされており、化学的選択または遺伝的選択に有用なマーカーをコードする核酸構築物で遺伝的に改変されない、精製体細胞集団。
(項目110) 前記細胞が遺伝的に改変されていない、項目32に記載の精製体細胞集団。
(項目111) 準備した前記体細胞を、マウス、ラット、ウサギ、家畜、ペット(companion animal)、霊長類、またはヒトから得る、項目78に記載の方法。
(項目112) 前記体細胞を、マウス、ラット、ウサギ、家畜、ペット、霊長類、またはヒトから得る、項目109に記載の精製体細胞集団。
(項目113) 分化した体細胞を多能性状態に再プログラミングする方法であって、
(a)分化した体細胞を前記細胞の多能性状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの再プログラミング薬と接触させる工程、
(b)前記細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの再プログラミング薬の活性に適切な条件下で前記細胞の再プログラミングの開始に十分な期間維持する工程、および
(c)前記少なくとも1つの再プログラミング薬を機能的に不活化する工程
を含む、方法。
(項目114) 分化した体細胞を多能性状態に再プログラミングする方法であって、
(a)分化した体細胞の多能性状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの外因的に導入した因子を含む分化した体細胞を準備する工程、
(b)前記細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、および
(c)前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を機能的に不活化する工程
を含む、方法。
(項目115) 多能性状態に再プログラミングされた分化した体細胞を選択する方法であって、
(a)分化した体細胞の多能性状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの外因的に導入した因子を含む分化した体細胞を準備する工程、
(b)前記細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、
(c)前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を機能的に不活化する工程、および
(d)1つまたは複数の多能性のマーカーを示す細胞と示さない細胞とを区別する工程を含む、方法。
(項目116) 前記分化した体細胞が部分的に分化している、項目113、114、または115に記載の方法。
(項目117) 前記分化した体細胞が完全に分化している、項目113、114、または115に記載の方法。
(項目118) 前記分化した体細胞が造血性系列細胞である、項目113、114、または115に記載の方法。
(項目119) 前記分化した体細胞を末梢血から得る、項目113、114、または115に記載の方法。
(項目120) 前記分化した体細胞が免疫系細胞である、項目113、114、または115に記載の方法。
(項目121) 前記分化した体細胞がマクロファージである、項目113、114、または115に記載の方法。
(項目122) 前記分化した体細胞がリンパ球系細胞である、項目113、114、または115に記載の方法。
(項目123) 前記分化した体細胞がB細胞である、項目113、114、または115に記載の方法。
(項目124) 前記部分的に分化した細胞が未熟B細胞である、項目116に記載の方法。
(項目125) 前記未熟B細胞がプレB細胞またはプロB細胞である、項目116に記載の方法。
(項目126) 前記完全に分化した細胞が成熟B細胞である、項目117に記載の方法。
(項目127) 前記完全に分化した細胞が非ナイーブ成熟B細胞である、項目117に記載の方法。
(項目128) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子がポリヌクレオチドである、項目114または項目115に記載の方法。
(項目129) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子がポリペプチドである、項目114または項目115に記載の方法。
(項目130) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子が、Oct4、Sox2、Klf-4、Nanog、Lin28、c-Myc、およびその組み合わせからなる群から選択される、項目114または項目115に記載の方法。
(項目131) 前記分化した体細胞が、外因的に導入したOct4、Sox2、およびKlf-4を含む、項目114または項目115に記載の方法。
(項目132) 前記分化した体細胞が、外因的に導入したOct4、Sox2、Klf-4、およびc-Mycを含む、項目114または項目115に記載の方法。
(項目133) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子が、Oct4、Sox2、Klf-4、c-Myc、およびその組み合わせからなる群から選択され、前記分化した体細胞が、前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる少なくとも1つの外因的に導入した因子をさらに含む、項目123に記載の方法。
(項目134) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる少なくとも1つの外因的に導入した因子がポリヌクレオチドである、項目133に記載の方法。
(項目135) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる少なくとも1つの外因的に導入した因子がポリペプチドである、項目133に記載の方法。
(項目136) 前記分化した体細胞が外因的に導入した遺伝子であるOct4、Sox2 およびKlf-4を含み、前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる少なくとも1つの外因的に導入した因子をさらに含む、項目123に記載の方法。
(項目137) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる少なくとも1つの外因的に導入した因子がポリヌクレオチドである、項目136に記載の方法。
(項目138) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる少なくとも1つの外因的に導入した因子がポリペプチドである、項目136に記載の方法。
(項目139) 前記分化した体細胞が、外因的に導入した遺伝子であるOct4、Sox2、Klf-4、およびc-Mycを含み、前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる少なくとも1つの外因的に導入した因子をさらに含む、項目123に記載の方法。
(項目140) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる少なくとも1つの外因的に導入した因子がポリヌクレオチドである、項目139に記載の方法。
(項目141) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる少なくとも1つの外因的に導入した因子がポリペプチドである、項目139に記載の方法。
(項目142) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる因子が、B細胞後期特異的マーカーを下方制御する少なくとも1つのポリヌクレオチド、Pax5発現を阻害する少なくとも1つのポリヌクレオチド、B細胞後期特異的マーカーを下方制御する少なくとも1つのポリペプチド、Pax5発現を阻害する少なくとも1つのポリペプチド、およびその組み合わせからなる群から選択される、項目133に記載の方法。
(項目143) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる因子が、B細胞後期特異的マーカーを下方制御する少なくとも1つのポリヌクレオチド、Pax5発現を阻害する少なくとも1つのポリヌクレオチド、B細胞後期特異的マーカーを下方制御する少なくとも1つのポリペプチド、Pax5発現を阻害する少なくとも1つのポリペプチド、およびその組み合わせからなる群から選択される、項目136に記載の方法。
(項目144) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる因子が、B細胞後期特異的マーカーを下方制御する少なくとも1つのポリヌクレオチド、Pax5発現を阻害する少なくとも1つのポリヌクレオチド、B細胞後期特異的マーカーを下方制御する少なくとも1つのポリペプチド、Pax5発現を阻害する少なくとも1つのポリペプチド、およびその組み合わせからなる群から選択される、項目139に記載の方法。
(項目145) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる因子が、C/EBPαまたはC/EBPαのヒトホモログである、項目133に記載の方法。
(項目146) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる因子が、C/EBPαまたはC/EBPαのヒトホモログである、項目136に記載の方法。
(項目147) 前記分化した体細胞の脱分化を誘導することができる因子が、C/EBPαまたはC/EBPαのヒトホモログである、項目139に記載の方法。
(項目148) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を、ベクターを使用して導入する、項目114または項目115に記載の方法。
(項目149) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を、誘導ベクターまたは条件的に発現されるベクターを使用して導入する、項目114または項目115に記載の方法。
(項目150) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を、メチル化媒介サイレンシングに供さないベクターを使用して導入する、項目114または項目115に記載の方法。
(項目151) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を、ウイルスベクターを使用して導入する、項目114または項目115に記載の方法。
(項目152) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を、レトロウイルスベクターを使用して導入する、項目114または項目115に記載の方法。
(項目153) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を、レンチウイルスベクターを使用して導入する、項目114または項目115に記載の方法。
(項目154) 前記分化した体細胞を、造血性サイトカインおよび成長因子の存在下で維持する、項目118に記載の方法。
(項目155) 前記分化した体細胞を、造血性サイトカインおよび成長因子の存在下で維持する、項目123に記載の方法。
(項目156) 前記分化した体細胞を、骨髄間質細胞を含む培地上で培養する、項目118に記載の方法。
(項目157) 前記分化した体細胞を、骨髄間質細胞を含む培地上で培養する、項目123に記載の方法。
(項目158) 前記内因性多能性遺伝子が、Nanog、Oct4、Sox2、およびその組み合わせからなる群から選択される、項目114または項目115に記載の方法。(項目159) 前記内因性多能性遺伝子が、選択マーカーと同時発現する、項目114または項目115に記載の方法。
(項目160) 前記選択マーカーが、抗生物質耐性遺伝子または発光マーカーである、項目159に記載の方法。
(項目161) 前記分化した体細胞が、前記少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の発現を調節する発現調節エレメントに作動可能に連結された選択マーカーをコードする少なくとも1つのポリヌクレオチドをさらに含む、113、114、または115に記載の方法。
(項目162) 前記分化した体細胞が、Oct4遺伝子座中、Nanog遺伝子座中、またはOct4遺伝子座中およびNanog遺伝子座中の両方に選択遺伝子を含む、項目113、114、または115に記載の方法。
(項目163) 前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を誘導ベクターを使用して導入し、前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を機能的に不活化する工程が、前記細胞が維持される条件を前記ベクターの誘導発現に不適切にすることを含む、項目113、114、または115に記載の方法。
(項目164) 前記少なくとも1つの多能性のマーカーが、多能性遺伝子の発現、その発現が多能性遺伝子の発現の直接または間接的な結果である遺伝子の発現、アルカリホスファターゼの発現、SSEA1の発現、SSEA3の発現、SSEA4の発現、TRAF-60の発現、Nanogの発現、Oct4の発現、Fxb15の発現、ES細胞またはES細胞コロニーに特徴的な形態、出産予定日まで生存するキメラの形成に関与する能力、SCIDマウスに注射した場合に内胚葉、中胚葉、および外胚葉の特徴を有する細胞に分化する能力、2つの活性なX染色体の存在、DNAメチル化に対する耐性、およびその組み合わせからなる群から選択される、項目115に記載の方法。
(項目165) 再プログラミングされた分化した体細胞に由来する単離多能性細胞。
(項目166) 再プログラミングされた分化した体細胞に由来する少なくとも70%の多能性細胞を含む精製体細胞集団。
(項目167) (a)分化した体細胞の多能性状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの外因的に導入した因子を含む分化した体細胞を準備する工程、
(b)前記細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、
(c)前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を機能的に不活化する工程、および
(d)1つまたは複数の多能性のマーカーを示す細胞を示さない細胞と区別する工程
を含む方法によって産生された単離多能性細胞。
(項目168)(a)分化した体細胞の多能性状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの外因的に導入した因子を含む分化した体細胞を準備する工程、
(b)前記細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、
(c)前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を機能的に不活化する工程、および
(d)1つまたは複数の多能性のマーカーを示す細胞と示さない細胞とを区別する工程を含む方法によって産生された、再プログラミングされた分化した体細胞に由来する少なくとも70%の多能性細胞を含む精製体細胞集団。
(項目169) 体細胞から多能性細胞を産生する方法であって、
(a)1つまたは複数の体細胞の多能性状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの外因的に導入した因子をそれぞれ含む1つまたは複数の体細胞を準備する工程であって、前記外因的に導入した因子を、メチル化誘導サイレンシングに供さない誘導ベクターを使用して導入する、準備する工程、
(b)前記1つまたは複数の細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、
(c)前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を機能的に不活化する工程、
(d)多能性のマーカーを示す1つまたは複数の細胞を選択する工程、
(e)前記多能性のマーカーを示す1つまたは複数の細胞を使用してキメラ胚を生成する工程、
(f)前記キメラ胚から1つまたは複数の体細胞を得る工程、
(g)前記1つまたは複数の体細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、および
(h)1つまたは複数の多能性のマーカーを示す細胞と示さない細胞との間で区別する工程
を含む、方法。
(項目170)(a)1つまたは複数の体細胞の多能性状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの外因的に導入した因子をそれぞれ含む1つまたは複数の体細胞を準備する工程であって、前記外因的に導入した因子を、メチル化誘導サイレンシングに供さない誘導ベクターを使用して導入する、準備する工程、
(b)前記1つまたは複数の細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、
(c)前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を機能的に不活化する工程、
(d)多能性のマーカーを示す1つまたは複数の細胞を選択する工程、
(e)前記多能性のマーカーを示す1つまたは複数の細胞を使用してキメラ胚を生成する工程、
(f)前記キメラ胚から1つまたは複数の分化した体細胞を得る工程、
(g)前記1つまたは複数の分化した体細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、および
(h)1つまたは複数の多能性のマーカーを示す細胞と示さない細胞とを区別する工程を含む方法によって産生された単離多能性細胞。
(項目171) (a)1つまたは複数の体細胞の多能性状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの外因的に導入した因子をそれぞれ含む1つまたは複数の体細胞を準備する工程であって、前記外因的に導入した因子を、メチル化誘導サイレンシングに供さない誘導ベクターを使用して導入する、準備する工程、
(b)前記1つまたは複数の細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、
(c)前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を機能的に不活化する工程、
(d)多能性のマーカーを示す1つまたは複数の細胞を選択する工程、
(e)前記多能性のマーカーを示す1つまたは複数の細胞を使用してキメラ胚を生成する工程、
(f)前記キメラ胚から1つまたは複数の分化した体細胞を得る工程、
(g)前記1つまたは複数の分化した体細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、および
(h)1つまたは複数の多能性のマーカーを示す細胞と示さない細胞とを区別する工程を含む方法によって産生された、再プログラミングされた分化した体細胞に由来する少なくとも70%の多能性細胞を含む精製体細胞集団。
(項目172) 分化した免疫細胞を多能性状態に再プログラミングする方法であって、
(a)それぞれ誘導ベクターの調節下で、外因的に導入したOct4、Sox2、Klf-4、およびc-Mycを含み、外因的に導入したC/EBPαをさらに含む分化した免疫細胞を準備する工程、
(b)前記細胞を、前記細胞の増殖およびOct4、Sox2、Klf-4、c-Myc、およびC/EBPαの活性に適切な条件下で内因性のNanogおよび/またはOct4の活性化に十分な期間維持する工程、および
(c)外因的に導入したOct4、Sox2、Klf-4、およびc-Mycを機能的に不活化する工程
を含む、方法。
(項目173) 前記誘導ベクターがメチル化誘導サイレンシングに供されない、項目172に記載の方法。
(項目174)(a)それぞれ誘導ベクターの調節下で、外因的に導入したOct4、Sox2、Klf-4、およびc-Mycを含み、外因的に導入したC/EBPαをさらに含む分化した免疫細胞を準備する工程、
(b)前記細胞を、前記細胞の増殖およびOct4、Sox2、Klf-4、c-Myc、およびC/EBPαの活性に適切な条件下で内因性のNanogおよび/またはOct4の活性化に十分な期間維持する工程、および
(c)外因的に導入したOct4、Sox2、Klf-4、およびc-Mycを機能的に不活化する工程
を含む方法によって産生された、再プログラミングされた分化した免疫細胞に由来する少なくとも70%の多能性細胞を含む精製免疫細胞集団。
(項目175) 再プログラミング薬を同定する方法であって、
(a)1つまたは複数の体細胞の多能性状態への再プログラミングに寄与する少なくとも1つの外因的に導入した因子をそれぞれ含む1つまたは複数の体細胞を準備する工程であって、前記外因的に導入した各因子を、メチル化誘導サイレンシングに供さない誘導ベクターを使用して導入し、その発現を異なるインデューサーによって誘導される調節エレメントによって調節する、準備する工程、
(b)前記1つまたは複数の細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で前記細胞を再プログラミングするか少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に十分な期間維持する工程、
(c)前記少なくとも1つの外因的に導入した因子を機能的に不活化する工程、
(d)多能性のマーカーを示す1つまたは複数の細胞を選択する工程、
(e)前記多能性のマーカーを示す1つまたは複数の細胞を使用してキメラ胚を生成する工程、
(f)前記キメラ胚から1つまたは複数の体細胞を得る工程、
(g)前記1つまたは複数の体細胞を、前記細胞の増殖および前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性に適切な条件下で維持する工程であって、前記少なくとも1つの外因的に導入した因子の活性のみでは少なくとも1つの内因性多能性遺伝子の活性化に不十分である、維持する工程、
(h)(g)の体細胞を1つまたは複数の候補再プログラミング薬と接触させる工程、および
(i)1つまたは複数の多能性のマーカーを示す前記1つまたは複数の候補再プログラミング薬と接触した細胞を同定する工程であって、(g)の体細胞を1つまたは複数の多能性のマーカーを示すように誘導する候補再プログラミング薬を再プログラミング薬と同定する、同定する工程
を含む、方法。
体細胞核の別の細胞型への後成性のリワイヤリング(rewiring)の概念に関連する核再プログラミングを、異なるアプローチによって行うことができる。最近確立された体細胞を多能性に再プログラミングするためのストラテジーは、体細胞中の定義した転写因子の直接異所性発現を含む(Okitaら,2007;Takahashi and
Yamanaka,2006;Wernigら,2007)。この因子発現の強制は、培養物中で比較的長期間にわたって起こる一連の確率的事象を開始するようであり、この事象により、最終的に、安定な多能性状態を獲得したほんのわずかな細胞が生成される(Jaenisch and Young,2008)。形質導入された因子は、再プログラミング過程の初期に必要であり(Brambrinkら,2008;Stadtfeldら,2008)、その間に、この因子は内因性多能性遺伝子と相互作用し(Boyerら,2005;Lohら,2006)、後成的変化を段階的に誘導し、その後に内細胞塊由来ES細胞の後成的状態と識別不可能な安定な後成的状態を維持することができる。この過程の間に、de novoメチルトランスフェラーゼであるDnmt3aおよびDnmt3bも活性化するようになり、同様に、ウイルス形質導入因子をメチル化およびサイレンシングする。外因性因子のサイレンシングは、iPS細胞のその後の分化に不可欠である(Brambrinkら,2008;Takahashiら,2007;Wernigら,2007;Stadfeldら,2008)。
専門用語
本明細書中で使用される場合、冠詞「a」、「an」、および「the」は、明確に反対に示されない限り、複数形が含まれると理解すべきである。反対に示されないか、文脈から明らかでない限り、群の1つまたは複数のメンバーの間に「または」を含む請求項または説明は、1つか、1つを超えるか、全ての群のメンバーが所与の生成物または過程に存在するか、生成物または過程中で使用されるか、そうでなければ生成物または過程に関連することを満たすと見なされる。一般に、本発明または本発明の態様が特定の要素、特徴などを含むという場合、本発明の一定の実施形態または本発明の態様は、かかる要素、特徴などからなるか本質的になると理解されるべきである。簡潔にするために、これらの実施形態は、あらゆる場合に、本明細書中に具体的に正確に引用して記載されていない。特定の排除を明細書中で引用するかどうかと無関係に、本発明の任意の実施形態(例えば、先行技術内に見出される任意の実施形態)を特許請求の範囲から明確に排除することができるとも理解すべきである。例えば、任意の薬剤を候補再プログラミング薬組から排除することができ、任意の遺伝子を多能性遺伝子組から排除することができる。
体細胞
本発明の体細胞は、初代細胞(非不死化細胞)(動物から新たに単離された細胞など)であり得るか、細胞株(不死化細胞)に由来し得る。細胞を、被験体からの単離後に細胞培養物中で維持することができる。一定の実施形態では、細胞を、本発明の方法で使用する前に、1回または1回を超えて(例えば、2~5回、5~10回、10~20回、20~50、50~100回、またはそれ以上)継代する。いくつかの実施形態では、細胞は、本発明の方法で使用する前に、わずか1回、2回、5回、10回、20回、または50回継代されるであろう。細胞を、凍結、融解などを行うことができる。本発明の一定の実施形態では、体細胞を、雌から得る。使用される体細胞は、未変性体細胞または操作した体細胞(すなわち、遺伝的に変化した体細胞)であり得る。
再プログラミングおよび多能性細胞
細胞の分化状態は連続する範囲であり、この範囲の一方の終点が最終分化状態であり、他方の終点が脱分化状態(多能性状態)である。本明細書中で使用する場合、再プログラミングは、体細胞の分化状態を変化させるか逆行する過程をいい、分化状態は部分分化または最終分化のいずれかであり得る。再プログラミングには、体細胞の分化状態の完全な逆行および部分的逆行が含まれる。言い換えれば、本明細書中で使用する場合、用語「再プログラミング」は、低分化状態に向かう範囲に沿った細胞の分化状態の任意の移動を含む。例えば、再プログラミングには、多分化能細胞の多能性細胞への逆行および最終的に分化した細胞の多分化能細胞または多能性細胞のいずれかへの逆行が含まれる。1つの実施形態では、体細胞の再プログラミングは、体細胞を多能性状態まで逆戻させる。別の実施形態では、体細胞の再プログラミングは、体細胞を多分化能状態まで逆戻りさせる。したがって、本明細書中で使用する場合、用語「低分化状態」は、相対的用語であり、完全な脱分化状態および部分的な分化状態が含まれる。
再プログラミング薬での体細胞の処理
本明細書中に記載のように、1つまたは複数の(例えば、集団またはコロニー)体細胞(例えば、分化した体細胞)を、細胞の再プログラミングに寄与する少なくとも1つの再プログラミング薬または因子で処理するか接触させる。用語「接触する」、「接触」、「処理する」、「処理」などを、本明細書中で交換可能に使用し、細胞を任意の種類の過程または条件に供することまたは細胞に対して任意の種類の手順を実施することを含む。処理は、非限定的な例として、公知の再プログラミング薬または候補再プログラミング薬(例えば、細胞のクロマチン構造を変化させる薬剤、DNAメチル化を減少させる薬剤、ヒストンアセチル化を減少させる薬剤)との細胞の接触、再プログラミング薬をコードするポリヌクレオチドでの細胞のトランスフェクション、および/またはかかる細胞が典型的に維持される標準的な培養条件と異なる条件下での細胞の培養であり得る。例えば、温度またはpHを変化させることができる。複数の公知の再プログラミング薬または候補再プログラミング薬を、共に/同時にまたは連続的に使用することができる。別の実施形態では、本発明の方法は、さらに、薬剤または因子での細胞の処理工程の反復を含む。処理の繰り返しで使用される薬剤は、第1の処理で使用される薬剤と同一でも異なっていても良い。本発明の再プログラミング薬は、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、小分子などであり得る。
B Biol Sci.2003 Aug 29;358(1436):1397-402)。Thomsonらは、成体ヒト細胞の再プログラミングのためのレンチウイルス系を使用してOct4、Sox2、Nanog、およびLin28を使用した(Thomsonら,Science 5854:1224-1225(11/23/2007))。細胞が多能性であることに無関係に影響を及ぼし得る他の遺伝子には、一定の癌遺伝子(c-mycなど)が含まれる。他の遺伝子には、テロメラーゼ(例えば、テロメラーゼの触媒サブユニットをコードする遺伝子)が含まれる。さらに他の遺伝子には、Sox1、Sox2、Sox3、Sox15、Sox18、FoxD3、Stat3、N-Myc、L-Myc、Klf1、Klf2、Klf4、およびKlf5が含まれる。目的の他の遺伝子には、多分化能または多能性に関連しており、そして/または多分化能細胞または多能性細胞中で天然に発現するミクロRNA前駆体をコードする遺伝子が含まれる。任意選択的に、細胞が分化し、そして/または成体体細胞中で発現しない場合、遺伝子は下方制御される。目的の他のポリヌクレオチドには、多分化能細胞または多能性細胞中で天然に発現する内因性ミクロRNAの標的である遺伝子にターゲティングしたshRNAなどのRNAi薬をコードするポリヌクレオチドが含まれる。
多能性マーカー
1つまたは複数の再プログラミング薬で処理した体細胞を、培養物中で細胞の再プログラミングの開始に十分な期間維持する。処置細胞集団を、種々の方法で分析して、再プログラミングの有無を同定することができる。すなわち、処理細胞集団を、さらに処理または分析して、再プログラミング過程を開始した細胞を選択または富化するか、再プログラミング過程を開始し始めなかった細胞を淘汰するか減少させることができる。処理した体細胞集団を評価して、再プログラミングされた(例えば、多能性)細胞の1つまたは複数のマーカーまたは特徴を示さない細胞を同定することができる。例えば、細胞集団を評価して、再プログラミングの表現型マーカー、機能的マーカー、または遺伝子マーカー(1つまたは複数の多能性遺伝子の発現および多能性遺伝子の発現の結果としてその発現が直接または間接的に活性化される1つまたは複数の遺伝子の発現が含まれる)を同定することができる。非限定的な例として、細胞集団を評価して、アルカリホスファターゼの発現、SSEA1の発現、SSEA3の発現、SSEA4の発現、TRAF-60の発現、Nanogの発現、Oct4の発現、Fxb15の発現、ES細胞またはES細胞コロニーに特徴的な形態学、出産予定日まで生存するキメラの形成に関与する能力、SCIDマウスに注射した場合に内胚葉、中胚葉、および外胚葉の特徴を有する細胞に分化する能力、2つの活性なX染色体の存在、DNAメチル化に対する耐性、およびその組み合わせを評価することができる。細胞集団を評価して、再プログラミングの任意のマーカーの非存在を同定し、再プログラミングを受けなかった細胞を同定することもできる。
64:11-18)が含まれる。さらなるES細胞マーカーは、Ginis,I.ら,Dev.Biol.,269:369-380,2004に記載されている。例えば、REX-1、TERT、UTF-1、TRF-1、TRF-2、コネキシン43、コネキシン45、FGFR-4、ABCG-2、およびGlut-1を使用する。
操作した体細胞およびかかる細胞を含むトランスジェニックマウス
本発明は、さらに、DNAメチル化を調節することができる操作された体細胞を提供する。「DNAメチル化」を、当該分野でのその使用と一致して、メチル基のシトシンへの結合による真核生物DNAの改変をいうために本明細書中で使用される。当該分野で公知のように、DNAのシトシンメチル化は後成的遺伝子調節およびゲノム完全性の維持で重要な役割を果たす。哺乳動物細胞は、DNA中に存在するシトシンへのメチル基の輸送を担ういくつかの異なるDNAメチルトランスフェラーゼを有する(Goll,G,and
Bestor,T.,Annu Rev.Biochemistry,74:481-514,2005)。少なくとも3つの遺伝子が、哺乳動物細胞中でのゲノムメチル化の確立および維持に関与する(すなわち、de novoメチルトランスフェラーゼであるDNMT3aおよびDNMT3bならびにヘミメチル化DNAをメチル化するだけでなく、非メチル化DNAをメチル化する能力も示す維持酵素DNMT1をコードする遺伝子)。マウスの変異分析により、これら3つの遺伝子が不可欠であり、Dnmt1-ヌル胚中では原腸形成の直後に死亡し、機能的Dnmt3a遺伝子またはDnmt3b遺伝子を欠く胚の場合ではより後の時点で死亡することが証明されている(Li,1992;Okanoら,Cell,99(3):247-57,1999)。多数の遺伝子の異常な調節がこれらの胚で認められた。データは、哺乳動物発生中の多数の細胞型で起こり、適切な細胞分化に必要である可能性が高い転写サイレンシングのためのDNAメチル化要件と一致する。
いくつかの実施形態では、本発明は、機能的であるが、第1のリコンビナーゼを発現するか細胞に導入することによって非機能性にすることができるDnmt遺伝子の第1のコピーおよび非機能性であるが、第2のリコンビナーゼを発現するか細胞に導入することによって機能性にすることができるDnmt遺伝子の第2のコピーを含む細胞を提供する。遺伝子またはその不可欠な部分の第1のコピーを、例えば、第1のリコンビナーゼが存在する場合に遺伝子またはその一部が切り出されて遺伝子が非機能性になるように第1のリコンビナーゼ部位に隣接する。遺伝子の第2のコピーは、例えば、第2のリコンビナーゼ部位の間に存在するストッパー配列を含むことができる。ストッパー配列は、機能的DNMTタンパク質の合成を妨害する。例えば、ストッパーは、プロモーターと転写開始部位との間に存在して転写を妨害することができるか、DNMTタンパク質に挿入してこのタンパク質を非機能性にすることができる。第2のリコンビナーゼが存在する場合、ストッパー配列が切り出されて機能的DNMTが産生される。いくつかの実施形態では、検出可能に転写されないか、転写される場合、転写レベルが少なくとも1/100に減少する場合、遺伝子は「非機能性」と見なされる。いくつかの実施形態では、「非機能性」遺伝子は、その触媒ドメインの少なくとも90%および/またはその局在化ドメインの少なくとも90%を欠くDNMTタンパク質をコードする。当業者は、非機能的Dnmt1、3a、および/または3b遺伝子を生成することができるであろう。遺伝子を試験して、標準的なin vitroアッセイの使用または遺伝子がDnmt1、3a、または3bノックアウトの致死性をレスキューすることができるかどうかの決定によって遺伝子が機能的タンパク質をコードするかどうかを決定することができる。いくつかの実施形態では、「非機能的遺伝子」は、当該分野で公知の標準的なアッセイを使用した適切な基質(例えば、DNMT1の場合はヘミメチル化DNA)に対するin vitroでのそのDNAメチル化活性が少なくとも95%、98%、99%、またはそれを超えて減少するタンパク質をコードする。いくつかの実施形態では、非機能的遺伝子は、目的の体細胞(初代哺乳動物線維芽細胞など)中のDNMTタンパク質の唯一の供給源として存在する場合に標準的な培養条件で10日間細胞を生存させることができるタンパク質をコードしない遺伝子である。DNAメチル化を、以下のように細胞中で調節することができる。第1に、第1のリコンビナーゼの導入または発現によってDNAメチル化を阻害し、それにより、機能的DNMT1の発現が排除される。細胞を培養物中に維持する。機能的DNMT1の非存在下で、DNA脱メチル化が長期間起こり(自発的または活性な脱メチル化の結果として)、細胞分裂後にヘミメチル化DNAは再メチル化されない。DNAメチル化を修復することが望ましい場合、第2のリコンビナーゼを細胞に導入するか発現させてストッパー配列を除去し、機能的DNMT1を産生させる。いくつかの実施形態では、このアプローチを適用して、DNMT1、3a、3b、またはその任意の組み合わせの発現を条件的にする。
Manual of Basic Technique,5th ed.,Wiley-Liss,2005を参照のこと。
体細胞を再プログラミングする薬剤のスクリーニング方法
本発明はまた、体細胞をより低い分化状態に再プログラミングする薬剤を同定する方法および同定された薬剤を提供する。1つの実施形態では、本方法は、操作または選択された本発明の体細胞を候補薬と接触させる工程、適切な選択マーカーを発現する細胞を選択する工程を含む。適切な選択マーカーを発現する細胞の存在は、薬剤が体細胞を再プログラミングすることを示す。かかる薬剤を、本出願の目的のための「再プログラミング薬」または「細胞を再プログラミングする薬剤」という。本発明のいくつかの実施形態では、再プログラミング薬は、Sox2、Oct4、c-myc、Klf4、またはNanogではない。
遺伝子の同定方法
本発明は、体細胞中で内因性多能性遺伝子の発現を活性化する遺伝子を同定する方法を提供する。本方法は、本発明の体細胞をES細胞または卵母細胞から調製したcDNAライブラリーでトランスフェクトする工程、第1の選択マーカーを発現する細胞を選択する工程、および第1の選択マーカーを発現するトランスフェクトした細胞中の第1の内因性多能性遺伝子の発現を評価する工程を含む。第1の内因性多能性遺伝子の発現は、cDNAが体細胞中の内因性多能性遺伝子の発現を活性化する遺伝子をコードすることを示す。
Biology,ed.by Bonifacino,Dasso,Lippincott-Schwartz,Harford,and Yamada,John Wiley and Sons,Inc.,New York,1999;Manipulating the Mouse Embryos,A Laboratory Manual,3rd Ed.,by Hoganら,Cold Spring Contain Laboratory Press,Cold Spring Contain,New York,2003;Gene Targeting:A Practical Approach,IRL Press at Oxford University Press,Oxford,1993;およびGene Targeting Protocols,Human Press,Totowa,New Jersey,2000を参照のこと。
再プログラミングされた体細胞およびその使用
したがって、本発明は、以下:(i)遺伝子改変を欠く体細胞をES様状態に再プログラミングし、かかる再プログラミングされた細胞を再プログラミングしないか部分的にのみES様状態に再プログラミングされる細胞集団から選択する能力;および(ii)再プログラミング薬の必要な安定且つ進行中の発現または曝露よりもむしろ再プログラミング薬の一過性の存在によって安定な再プログラミングを行うことができるという認識を含む再プログラミングされた体細胞の治療的使用を容易にする多数の有意な利点を提供する。第1の利点により、特に、選択のための遺伝子改変を必要とせずにドナー特異的体細胞からES様細胞の効率的に誘導することが可能である。第2の利点により、特に、(例えば、再プログラミングに寄与するタンパク質をコードする核酸構築物の)一過性トランスフェクション、タンパク質形質導入、およびゲノムの改変や体細胞への安定に遺伝可能な遺伝因子の導入を必要としない細胞への薬剤の他の導入方法などの方法を使用して再プログラミング可能である。まとめると、これらの利点は、遺伝子改変を使用することなく体細胞を再プログラミングすることによってドナー特異的ES様細胞が得られる可能性を開く。
体細胞再プログラミング法の適用および動物中のRPSC
本明細書中に開示の再プログラミング法を使用して、種々の動物種についてのRPSCを産生することができる。産生されたRPSCは、所望の動物を生成するのに有用であり得る。動物には、例えば、鳥類および哺乳動物ならびに絶滅危惧種である任意の動物が含まれる。例示的な鳥類には、家禽類(例えば、ウズラ、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、シチメンチョウ、およびホロホロチョウ)および猛禽類(例えば、タカ、ハヤブサ、ミサゴ、コンドルなど)、絶滅危惧種の鳥類(例えば、オウム、カリフォルニアコンドルなど)、ダチョウなどの他の鳥類が含まれる。例示的な哺乳動物には、マウス、ヤギ、ヒツジ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコ、および霊長類が含まれる。これらのうちで好ましいメンバーには、家畜(例えば、ウシ、バッファロー、ブタ、ウマ、ウシ、ウサギ、モルモット、ヒツジ、およびヤギが含まれる)が含まれる。
方法
細胞培養、MEF単離、およびウイルス感染
ES細胞およびiPS細胞を、15%ウシ胎児血清、白血病阻止因子(LIF)、ペニシリン/ストレプトマイシン、L-グルタミン、および非必須アミノ酸を含むDME中の照射MEF上で培養した。0.2%ゼラチン上で2回継代するために全細胞から支持細胞を枯渇させ、その後にRNA、DNA、またはタンパク質を単離した。トランスジェニックMEFを単離し、Oct4-IRES-GfpNeoまたはNanog-neo構築物(Mitsuiら,Cell 113(5):631(2003))のいずれかで予めターゲティングしたOct4誘導性KH2 ES細胞(Hochedlingerら,Cell 121(3):465(2005))の胚盤胞注射後に、2μg/mlピューロマイシン(Sigma)中でE13.5キメラ胚から選択した。3~4継代目の2×105個のMEFに、パッケージングプラスミドpCL-Ecoと共にOct4、Sox2、Klf4、およびc-MycのcDNAを含むMoloneyベースのレトロウイルスベクターpLIB(Clontech)でのHEK293T細胞(Fugene,Roche)のトランスフェクションによって生成したプールしたウイルス上清を一晩感染させた(Naviauxら,J Virol 70(8):5701(1996))。
サザンブロット、メチル化、およびクロマチン分析 DNAメチル化レベルを評価するために、ゲノムDNAをHpaIIで消化し、マイナーサテライト反復(minor satellite repeat)(Chapmanら,Nature 284(1984))のプローブとしてのpMR150またはIAP-プローブ(Walshら,Nat Genet 20(2):116(1998))を用いてハイブリッド形成した。Qiagen EpiTectキットを使用して亜硫酸水素処理を行った。Oct4プロモーターおよびNanogプロモーターのメチル化状態について、亜硫酸水素配列決定分析を以前に記載のように行った(Blellochら,Stem Cells 24(9):2007(2006))。各サンプルの10~20クローンを、両方向に配列決定した。刷り込み遺伝子について、COBRAアッセイを行った。PCRプライマーおよび条件は、以前に記載のとおりであった(Luciferoら,Genomics 79(4):530(2002))。PCR産物をゲル精製し、BstUIまたはHpyCH4 IVで消化し、2%アガロースゲルで分離した。2価ドメインの状態を、以前に記載のクロマチン免疫沈降およびその後の定量的PCRによって決定した(Boyerら,Nature
441:349(2006))。
発現分析
TRIzol試薬(Invitrogen)を使用して単離した50ngの総RNAを逆転写し、QuantTtect SYBR green RT-PCRキット(Qiagen)を使用して7000 ABI検出システムにて定量した。ウェスタンブロットおよび免疫蛍光分析を記載のように行った(Hochedlingerら,Cell 121(3):465(2005);Wernigら,J.Neurosci 24(22):5258(2004))。一次抗体は、Oct4(モノクローナルマウス、Santa
Cruz)、Nanog(ポリクローナルウサギ、Bethyl)、アクチン(モノクローナルマウス、Abcam)、SSEA1(モノクローナルマウス、Developmental Studies Hybridoma Bank)を含んでいた。適切に標識された二次抗体を、Jackson Immunoresearchから購入した。2μgの総RNA由来のマイクロアレイ標的を合成し、Low RNA Input Linear Ampキット(Agilent)を使用して標識し、Agilentホールマウスゲノムオリゴアレイ(G4122F)にハイブリッド形成させた。アレイをAgilent G2565Bスキャナでスキャンし、シグナル強度をAgilent FEソフトウェアで計算した。データセットを、以前に記載のようにRスクリプトを使用して正規化し、クラスタリングした(Brambrinkら,Proc Natl Acad Sci USA 103(4):933(2006))。マイクロアレイデータセットを、ArrayExpressデータベースに提出した。
結果
核移植実験によって証明したところ、Oct4誘導性線維芽細胞は非誘導性線維芽細胞よりも再プログラミングに高い感受性を示す
A.誘導性Oct4導入遺伝子を保有するトランスジェニックマウスの生成
誘導性Oct4対立遺伝子を、以下のように構築した。第1に、2つの組込みベクターを構築する。第1の組込みベクター(誘導性Oct4組込みベクター)は、テトラサイクリン誘導性プロモーター(Tet-Op)によって駆動するOct4遺伝子を含む。Tet-Op-Oct4カセットを、その5’末端でスプライスアクセプターダブルポリAシグナル(SA-dpA)に隣接させ、3’末端でSV40ポリAテール(SV40-pA)に隣接させる。第2の組込みベクター(テトラサイクリンアクチベーター組込みベクター)は、野生型アクチベーターよりもドキシサイクリン(Dox)誘導に対する応答性が高いテトラサイクリンアクチベーターの変異形態(M2-rtTA)を含む(Urlingerら,Proc Natl Acad Sci USA 97(14):7963(2000))。
B.誘導性Oct4導入遺伝子の発現
Oct4誘導性マウスの尾生検由来の線維芽細胞を培養した。培養線維芽細胞画分をドキシサイクリンで3日間誘導し(2マイクログラム/ml)、Oct4発現をNorthernブロット分析およびWesternブロット分析によって検出した。ドキシサイクリンで処理した線維芽細胞におけるOct4発現レベルは、ES細胞中のOct4発現レベルに匹敵し、ドキシサイクリンで処理していない線維芽細胞で検出不可能である。発現の結果は、誘導性Oct4導入遺伝子が計画どおりに発現することを示す。
C.核移植実験
核移植を、誘導性Oct4導入遺伝子を保有するマウスの尾生検由来の線維芽細胞に対して行った。核移植の24時間前にDox誘導を行った。次いで、以前に記載のように、クローン化した胚を活性化し、胚盤胞期まで培養してES細胞を誘導した(Hochedlinger and Jaenisch,Nature 415:1035(2002))。平均して、胚盤胞形成およびES細胞誘導(前核形成した卵の画分として測定)は、非誘導性線維芽細胞よりOct4誘導性線維芽細胞の方が効率的である。この結果は、線維芽細胞などの体細胞中で誘導されたOct4発現がこれらの細胞を再プログラミングに対してより高感受性にすることを証明する。
ストリンジェントな基準によるES様細胞の選択
ES細胞における相同組換えを使用して、内因性Oct4遺伝子座(Oct4-neo)またはNanog遺伝子座(Nanog-neo)のいずれかに挿入されたネオマイシン耐性マーカーを保有するマウス胚性線維芽細胞(MEF)を生成した(図2A)。これらの培養物はG418に感受性を示し、Oct4遺伝子座およびNanog遺伝子座が予想どおり体細胞中でサイレンシングされたことを示す。Oct4、Sox2、c-Myc、およびKlf4を発現するレトロウイルスベクターでの感染の5日後、細胞を継代し、G418を培養物に添加して薬物耐性細胞を選択した。Nanog-neo培地およびOct4-neo培地の両方で耐性コロニーが出現したが、効率が非常に異なった。Nanog-neo培養物中の薬物耐性コロニー数は、Oct4-neo培養物の35倍であった(図2B)。コロニーをアルカリホスファターゼ(AP)またはSSEA1について染色した場合、Oct4-neoコロニーの有意により高い画分が陽性であり、ES細胞様形態を示した。これにより、Nanog遺伝子座はより容易に活性化されたが、Oct4-neo培養物中の薬物耐性コロニーのより高い画分が多能性状態に再プログラミングされたことが示唆される。この概念と一致して、12個の無作為に選別したOct4-neoコロニーのうち、10個が増殖し続けてES様表現型を維持し、これらのうちの3つが強いAP活性およびSSEA1発現を示した。対照的に、9個全ての継続的に増殖するNanog-neoコロニーは、平坦または小さな丸形の外観を有し、稀なES細胞に類似するコロニーはSSEA1抗体で一部のみが標識された。しかし、ES細胞に特徴的であることが当該分野で公知の基準に基づいた両選択ストラテジー由来の慎重な形態学的コロニー選択後、ES様コロニー(「誘導多能性細胞」のためのiPS細胞として指定)を増殖することができ、このコロニーは同種のNanog、SSEA1、およびAP発現を示し、ゼラチンコーティングした皿にクローン密度(clonal density)で播種した場合に未分化コロニーを形成した。
iPS細胞中での遺伝子発現およびDNAメチル化の特徴づけ
再プログラミングされた細胞を分子レベルで特徴づけるために、本発明者らは、定量的RT-PCR(qRT-PCR)を使用してES細胞および線維芽細胞特異的遺伝子の発現を測定した。Oct4-neo選択されたiPS細胞はES細胞と類似のレベルで内因性NanogおよびOct4を発現したのに対して、MEFはいずれの遺伝子も発現しなかった。内因性Sox2転写物をウイルスSox2転写物と識別するための特異的プライマーの使用により、Sox2転写物の大部分が内因性遺伝子座に由来することが示された。対照的に、HoxA9およびZfpm2はMEF中で高度に発現されたが、iPS細胞またはES細胞では非常に低レベルで発現された。ウェスタン分析により、iPS細胞およびES細胞中で類似レベルのNanogタンパク質およびOct4タンパク質が示された。最後に、マイクロアレイテクノロジーを使用して、大域レベルでの遺伝子発現パターンを比較した。野生型MEFまたはドナーMEFと対照的に、iPS細胞はES細胞と共にクラスタリングされた。
iPS細胞は大域脱メチル化(Global Demethylation)に耐性を示す
体細胞がメチルトランスフェラーゼの喪失の際に迅速なアポトーシスを受けるので、ゲノム脱メチル化耐性はES細胞の固有の性質である。本発明者らは、iPS細胞がDnmt1阻害後に大域的脱メチル化に耐性を示し、Dnmt1活性の修復後に大域的メチル化パターンを再確立することができるかどうかを調査した。この目的を達成するために、本発明者らは、Dnmt1ターゲティングshRNAおよびGFPレポーター遺伝子を含む条件的レンチウイルスベクターを使用した(Venturaら,Proc Natl Acad Sci USA 101(28):10380(2004))。感染iPS細胞を低密度でプレートし、GFP陽性コロニーを選別し、拡大した。HpaII消化ゲノムDNAを使用したサザン分析は、非感染iPS細胞またはMEFと対照的に、感染iPS細胞の大域的脱メチル化がDnmt1-/-ESに類似し、これは通常のメチル化レベルを示すことを示した。
Cell 8(4):275(2005))。これらの所見は、iPS細胞におけるde novo メチルトランスフェラーゼDnmt3a/bの機能的再活性化を示す(Okanoら,Cell 99:247(1999))。予想通り、刷り込まれた遺伝子SnrpnおよびPeg3は非メチル化され、再メチル化に耐性を示した。
レトロウイルスベクターは、iPS細胞中でのde novoメチル化によってサイレンシングされる
サザン分析は、Oct4-neo iPSクローン18がOct4、c-Myc、およびKlf4の4~6コピーおよびSox2レトロウイルスベクターのたった1つのコピーを保有することを示した。これら4つの因子が構成性に発現されるレトロウイルスLTRの調節下にあったので、以前の研究ではなぜiPS細胞を分化するように誘導することができるのか不明確であった(Takahashi and Yamanaka,Cell
126(4):663(2006))。この問題に取り組むために、本発明者らは、4つのウイルスがコード因子の転写物に特異的なプライマーをデザインし、感染2日後にqRT-PCRによってMEF、iPS細胞、iPS細胞由来の胚様体(EB)、ならびに脱メチル化iPS細胞および再メチル化iPS細胞中の発現レベルを比較した。非感染細胞および感染細胞から構成される不均一な集団を示すにもかかわらず、iPS細胞中のウイルス依存性のOct4、Sox2、c-Myc、およびKlf4 RNAレベルは感染MEF中の1/5であり、MEFの再プログラミングの際のde novoメチル化によるウイルスLTRのサイレンシングが示唆される。この考察は、iPS細胞中の総Sox2およびOct4 RNAレベルは野生型(wt)ES細胞中のレベルと類似し、iPS細胞中のSox2転写物の大部分は、排他的でない場合、内因性遺伝子から転写されるという事実と一致する。EBへの分化の際、ウイルス転写物および内因性転写物の両方が下方制御した。重要には、ウイルスSox2、Oct4、およびKlf4転写物はDnmt1ノックダウンiPS細胞中で約2倍に上方制御され、Dnmt1活性の修復後に再度下方制御された。対照的に、iPS細胞中のc-Mycの転写物レベルは感染MEF中の約1/20であり、脱メチル化の分化の際に変化しなかった。本発明者らの結果により、レトロウイルスベクターが線維芽細胞の再プログラミングの際にde novoメチル化によるサイレンシングに供されることが示唆される。
iPS細胞はES細胞と類似の発生能を有する
本発明者らは、奇形腫およびキメラの形成によるiPS細胞の発生能を決定した。SCIDマウスへのiPS細胞の皮下注射の3週間後に形成された腫瘍の組織学的分析により、3つ全ての胚葉を示す種々の細胞型に細胞が分化したことが明らかとなった。重要には、Oct4およびNanogは、未分化と思われる細胞のみで発現するが、wtES細胞の注射に起因する奇形腫にあるような分化した細胞でサイレンシングした。iPS細胞の発生能をより厳格に評価するために、GFP標識サブクローンを、二倍体(2N)または四倍体(4N)の胚盤胞に注入した。得られる胚が注入したドナー細胞のみから構成されるので(「全ES胚」)、4N胚盤胞への細胞の注入は発生能についての最も厳密な試験である。Oct4-neoMEFおよびNanog-neoMEF由来のiPS細胞は、「全iPS胚」を生成することができる。2N胚盤胞へのiPS細胞の注入により、高貢献(high-contribution)出生前キメラおよび生存可能な出生後キメラが効率よく生成された。これらの所見は、iPS細胞が胚の全分化系に寄与することができ、したがって、ES細胞と類似の発生能を有することを示す。
(実施例2)
方法
細胞培養、MEF単離、およびウイルス感染
ES細胞およびiPS細胞を、15%ウシ胎児血清、白血病阻止因子(LIF)、ペニシリン/ストレプトマイシン、L-グルタミン、β-メルカプトエタノール、および非必須アミノ酸を含むDME中の照射MEF上で培養した。0.2%ゼラチン上で2回継代するために全細胞から支持細胞を枯渇させ、その後にRNA、DNA、またはタンパク質を単離した。3~4継代目の2×105個のMEFに、パッケージングプラスミドpCL-Ecoと共にOct4、Sox2、Klf4、およびc-MycのcDNAを含むMoloneyベースのレトロウイルスベクターpLIB(Clontech)でのHEK293T細胞(Fugene、Roche)のトランスフェクションによって生成したプールしたウイルス上清を一晩感染させた(Naviauxら,J Virol 70:5701(1996))。
二倍体または四倍体の胚盤胞(HCG注入の94~98時間後)を、鉱物油下で15%FCSを含む1滴のDMEM中に入れた。内径12~15mmのフラットチップ微量注入ピペットを、ES細胞注入に使用した。数を制御したES細胞を胚盤胞腔に注入した。注入後、胚盤胞をKSOM培地に戻し、レシピエント雌に導入するまで37℃においた。
レシピエント雌および帝王切開
10~15個の注入した胚盤胞を、交尾後2.5日目の偽妊娠B6D2F1雌の各子宮角に導入した。満期ESまたはキメラ子を回収するために、レシピエント母を交尾後19.5日目に屠殺した。生存している子を、授乳中のBALB/c母に育てさせた。
ウイルス組み込み
ゲノムDNAをSpeIで一晩消化し、その後に電気泳動し、トランスファーした。ブロットを、各放射性標識cDNAとハイブリッド形成させた。
免疫組織化学
細胞を、4%パラホルムアルデヒド中にて室温で10分間固定し、PBSで3回洗浄し、0.1%Tritonを含むPBS中の5%FBSで15分間ブロッキングした。Sox2(モノクローナルマウス、R&D Systems)、Oct4(モノクローナルマウス、Santa Cruz)、c-myc(ポリクローナルウサギ、Upstate)、Nanog(ポリクローナルウサギ、Bエチル)、およびSSEA1(モノクローナルマウス、Developmental Studies Hybridoma Bank)に対する一次との1時間のインキュベーション後、細胞をPBSで3回洗浄し、Jackson Immunoresearchから購入したフルオロフォア標識された適切な二次抗体とインキュベートした。試料をOlympus蛍光顕微鏡で分析し、Zeiss
Axiocamカメラで画像を取得した。
結果
遺伝子選択や化学的選択を使用しない体細胞の再プログラミング
上記のように、体細胞の多能性ES細胞様状態へのin vitro再プログラミングを、マウス線維芽細胞へのOct4、Sox2、c-myc、およびKlf4のレトロウイルス形質導入によって行った。これらの実験では、稀な「誘導性多能性幹」(iPS)細胞を、内因性のOct4遺伝子座またはNanog遺伝子座に挿入したネオマイシン耐性遺伝子の活性化についての厳格な選択によって単離した。培養体細胞由来の多能性細胞の直接単離は、治療上有利である可能性があるが、かかる方法を非マウス(例えば、ヒト)系に変換するために、上記のiPS単離プロトコールで使用されるトランスジェニックドナーの要件に対する代替法を開発することが望ましいであろう。ここに、本発明者らは、再プログラミングした多能性細胞を形態学的基準のみに基づいて遺伝子非改変ドナー体細胞から単離することができることを初めて証明した。したがって、例えば、遺伝子非改変ドナー体細胞を、マウス、ラット、ウサギ、家畜、ペット(companion animal)、霊長類、またはヒトから得て、再プログラミングした多能性細胞をこれらのドナー細胞から誘導することができる。
遺伝子非改変ドナー細胞からのiPS細胞の誘導
上記実験では、Oct4-GFPマーカーを使用して、再プログラミング過程をモニタリングしたが、再プログラミングされたiPS細胞をスクリーニングしなかった。iPS細胞を遺伝子非改変ドナー細胞から誘導することができるかどうかを評価するために、本発明者らは、Balb/cマウスおよび129SvJae/C57B16(F1)マウスから野生型MEFを作製し、129SvJae/C57B16(F1)マウスおよびC57B16/DBA(F1)2~3月齢マウスから成体尾端線維芽細胞を生成した。上記のように、細胞に4つの因子をコードするレトロウイルスを感染させ、巨大コロニーを16日目以降に選別した。以前の実験などの場合、ES様コロニーは、初代コロニーの選別後の1継代以内に視覚可能になった。継代の継続の際またはサブクローニングにより、ES細胞の形態学および成長特性を有する同種細胞株が容易に確立された。
GFP MEFを使用して、本発明者らは、1コロニー以外の全コロニーで選別時にGFP陰性であり(表2を参照のこと)、数回の継代後にのみGFP陽性になることを見出した。これにより、再プログラミングがAP、SSEA1、およびNanogなどのES細胞マーカーの連続的活性化を含むゆっくりとした過程であり、Oct4活性化がこの過程における最後の後成的事象の1つを示すことが示唆される。また、これらの所見は、再プログラミングしたコロニーの数が、Oct4活性化についての薬物選択をウイルス形質導入後初期に適用した場合に少数であるが、薬物選択を後期に開始した場合に有意に増加したという以前の所見と一致する。最後に、因子形質導入によって誘導されたゆっくりとした再プログラミング過程は、なぜ最初のiPS単離プロトコールで使用した感染から3日後の早期のFbx15活性化についての薬物選択によって不完全な後に成的再プログラミングを受けた細胞のみが得られたのかを説明することができる。本発明者らの結果は、後期Fbx15活性化の選択によってOct4活性化について選択したか形態学的基準に基づいて単離したiPS細胞に類似するiPS細胞が生成されることが予想される。
(実施例3)
方法
細胞培養およびウイルス感染
ES細胞および確立されたiPS細胞を、15%FCS、白血病阻止因子(LIF)、ペニシリン/ストレプトマイシン、L-グルタミン、β-メルカプトエタノール、および非必須アミノ酸を含むDME中の照射MEF上で培養した。誘導性レンチウイルスでの感染によって一次iPS株を誘導するために使用したMEFを、ROSA26-M2rtTAマウス(Beardら,2006)とNanog-GFPマウス(Brambrinkら,2008)との間のF1交配から13.5dpcで回収した。マウスC/EBPαcDNAを、pLib、MSCV-Neo、およびpMigレトロウイルスベクターのEcoRIクローニング部位にクローン化した。ES多能性遺伝子をコードするpMXsベクターは以前に記載されていた(Takahashi and Yamanaka,2006)。レンチウイルスの調製およびならびにTetO/CMV プロモーターによって駆動されるOct4、Klf4、c-Myc、およびSox2 cDNAをコードするドキシサイクリン誘導性レンチウイルスでの感染は以前に記載されていた(Brambrink,2008)。レトロウイルスストックをFugene(Roche)を使用したPhoenix-Eco細胞の一過性トランスフェクションによって調製し、48時間後に上清を回収した。感染のために、精製B細胞サブセットを、15% FCSならびにIL-4、IL-7、Flt-3L、SCF(それぞれ10ng/ml、Peprotech)、抗CD40(0.1μg/ml、BD-Biosciences)、LPS(10ng/ml、Sigma-Aldrich)、およびDox(4μg/ml)を含むIMDM中に再懸濁した。次いで、2mlアリコートをレトロネクチン(retronectin)(Takara)でプレコーティングした24ウェルプレート上にプレートし、その後にポリブレン(Sigma)(8μg/ml)を添加した2mlのレトロウイルス上清をプレートした。プレートを37℃で2時間インキュベートし、その後に1mlのウイルス上清を、上記のサイトカイン馴化培地中に再懸濁したB細胞と置換した。プレートを900RPMで90分間遠心分離し、5%CO2中にて37℃で24時間インキュベートした。次いで、感染細胞を、新鮮なサイトカインおよびDox補足培地中でOP9骨髄間質細胞株(ATCC)に導入した。Doxで14日後、コロニーを選別し、ES培地(造血性サイトカインまたはDoxを含まない)および任意の残存OP9細胞を排除するためのピューロマイシン(2μg/ml)の存在下のMEF支持細胞上で培養した。
V(D)J再構成分析
以前に記載のように、IgH、Igκ、およびIgλ再構成を、縮重プライマー組を使用したPCRによって増幅した(Changら,1992;Cobaledaら,2007a;Schlisselら,1991)(表2)。V-DJ再構成を特徴づけるために、PCRフラグメントをTOPOベクター中でクローン化し、同一PCRフラグメントに対応する少なくとも5個のクローンを配列決定した。得られた配列を、DNAPLOT検索エンジン(www.dnaplot.deで見出される)で分析した。Igh遺伝子座でのV-DJおよびD-J再構成を、EcoRIで消化した表示のiPS株のゲノムDNAに対する3’JH4プローブ(プラスミドJH4.3の1.6-kb HindIII-EcoRIフラグメント)を使用したサザンブロットによって検出した(Altら,1981)。Igk遺伝子座でのVK-JK再構成を、3’Jκ5プローブ(プラスミドpBS-JκMARの1-kb XbaI-EcoRVフラグメント)を使用したBamHI消化ゲノムDNAのサザンブロット分析によって決定した(Lewisら,1982)。
DNAメチル化およびヒストンマーク分析
Oct4およびNanogプロモーターのメチル化状態について、亜硫酸水素塩配列決定分析を以前に記載のように行った(Wernigら,2007)。全部で10~20個の各サンプルのクローンを、両方向で配列決定した。以前に記載のように、H3K4およびH3K27の2価ドメインの状態を、クロマチン免疫沈降およびその後の定量的PCR分析によって決定した(Bernsteinら,2006)。
胚盤胞注入および奇形腫形成
二倍体または四倍体の胚盤胞(HCG注入の94~98時間後)を、鉱物油下で15%FCSを含む1滴のDMEMに入れた。内径12~15mmのフラットチップ微量注入ピペットを、iPS細胞注入に使用した(Piezoマイクロマニピュレーター34を使用)。数を制御した細胞を胚盤胞腔に注入した。注入後、胚盤胞をKSOM培地に戻し、レシピエント雌に導入するまで37℃においた。10~15個の注入した胚盤胞を、交尾後2.5日目の偽妊娠B6D2F1雌の各子宮角に導入した。満期の子を回収するために、レシピエント母を交尾後19.5日目に屠殺した。生存している子を、授乳中のBALB/c母に育てさせた。奇形腫生成のために、2×106個の細胞をレシピエントSCIDマウスの側腹部に皮下注入し、最初の注入開始から3~6週間後に腫瘍を採取して切片にした。
免疫蛍光染色
細胞を4%パラホルムアルデヒド中にて25℃で20分間固定し、PBSで3回洗浄し、0.1%Triton-Xを含む5%FBS含有PBSで15分間ブロッキングした。Nanog(ポリクローナルウサギ、Bethyl)およびSSEA1(モノクローナルマウス、Developmental Studies Hybridoma Bank)に対する一次抗体との0.1% Triton-Xを含む1% FBS含有PBS中で1時間のインキュベーション後、細胞をPBSで3回洗浄し、Jackson Immunoresearchから購入したフルオロフォア標識された適切な二次抗体とインキュベートした。試料をOlympus蛍光顕微鏡で分析し、Zeiss Axiocamカメラで画像を取得した。
定量的RT-PCR
骨髄B細胞をIL-7、SCF、Flt3を補足したOP9細胞を含む培地にて成長させた一方で、脾臓B細胞をIL-4、抗CD40、およびLPSを使用して成長させた。OP9細胞を、ゼラチンコーティングプレート上でのプレプレーティングによって枯渇させ、その後に細胞をmRNA調製のために回収した。ピューロマイシンを線維芽細胞(2μg/ml)およびB細胞(0.3μg/ml)培養物に添加して、非トランスジェニック細胞を排除した。Rneasyキット(Qiagen)を使用して、総RNAを単離した。3マイクログラムの総RNAをDNアーゼIで処理し、DNA Free RNAキット(Zymo Research,Orange,CA)を使用して、ゲノムDNAの潜在的な夾雑物を除去した。1マイクログラムのDNアーゼI処理RNAを、First
Strand合成キット(Invitrogen)を使用して逆転写し、最後に100μlの水に懸濁した。定量的PCR分析を、Platinum SYBR green qPCR SuperMix-UDG with ROX(Invitrogen)を使用したABI Prism 7000(Applied Biosystems、Foster City、CA)における1/50の逆転写反応を使用して三連で行った。増幅のために使用したプライマーは以下であった:c-Myc:順方向、5’-ACCTAACTCGAGGAGGAGCTGG-3’(配列番号1)および逆方向、5’-TCCACATAGCGTAAAAGGAGC- 3’(配列番号2);Klf4:順方向、5’-ACACTGTCTTCCCACGAGGG-3’(配列番号3)および逆方向、5’-GGCATTAAAGCAGCGTATCCA-3’(配列番号4);Sox2:順方向、5’-CATTAACGGCACACTGCCC-3’(配列番号5)および逆方向、5’-GGCATTAAAGCAGCGTATCCA-3’(配列番号6);Oct4:順方向、5’-AGCCTGGCCTGTCTGTCACTC-3’(配列番号7)および逆方向、5’-GGCATTAAAGCAGCGTATCCA-3’(配列番号8)。RT反応へのcDNAの等価なローディングを確実にするために、GAPDH mRNAを、以下のプライマーを使用して増幅した:順方向、5’-TTCACCACCATGGAGAAGGC-3’(配列番号9)および逆方向、5’-CCCTTTTGGCTCCACCCT-3’(配列番号10)。線形範囲の増幅からデータを抽出した。示したqRT-PCRデータの全てのグラムは、並行してDNアーゼ処理し、逆転写し、増幅してこれらの手順に固有の変動を回避したRNAのサンプルを示す。ES細胞の遺伝子発現分析を、以前に公開されたプライマーを使用したPCRによって行った(Takahashi and Yamanaka,2006)。
フローサイトメトリー分析および細胞分取
以下の蛍光抱合した抗体(PE、FITC、Cy-Chrome、またはAPC標識)を、FACS分析および細胞分取のために使用した:抗SSEA1(RnD systems)、抗Igκ、抗Igλl、2、3、抗CD19、抗B220、抗c-Kit;抗CD25、抗sIgM、抗sIgD(全てBD-Biosciencesから入手)。細胞分取を、FACS-Aria(BD-Biosciences)の使用によって行い、97%超の細胞分取純度を一貫して達成した。脾臓およびリンパ節由来の成熟IgM+IgD+B細胞の単離のために、分取前の分化系マーカー抗体(CD3ε、CD4、CD8、CD11c、Gr1、c-Kit、Mac1、およびTer119)での染色後のMACS分取によって細胞からLin+非B細胞を枯渇させた。
結果
B細胞分化系における再プログラミング因子の誘導性発現
最初に、本明細書中に記載の研究により、Oct4、Sox2、Klf4、およびc-Myc転写因子(マウスおよびヒト線維芽細胞培養物(Meissnerら,2007;Okitaら,2007;Takahashiら,2007;Takahashi and Yamanaka,2006;Wernigら,2007)およびマウス肝臓および胃由来細胞培養物(Aoiら,2008)を再プログラミングするのに十分であることが示されている)がB細胞分化系細胞を再プログラミングできるかどうかを探求した。マウスリンパ球のウイルス感染力が比較的低いので、本発明者らは、B細胞中で4つの再プログラミング因子の誘導性導入遺伝子発現が可能な系を確立した。
非最終分化B細胞の再プログラミング
培養5日以内に細胞が死滅したので、LIFおよびDoxを補足した照射支持細胞を含むES培地で培養した骨髄由来B細胞および脾臓B細胞を再プログラミングする最初の試みは失敗した。本発明者らは、サイトカイン添加がB細胞の最初の増幅に必要であり、この増殖により、4因子の発現によって後成的再プログラミングを開始するのに必要な十分な細胞数が確保されると理由づけた。したがって、本発明者らは、未成熟B細胞および成熟B細胞の成長ならびにES細胞の成長を支持する培養条件を至適化し、B細胞からiPS細胞への再プログラミング過程中の生存能を確保した。
最終分化したB細胞の再プログラミング
本発明者らは、5つの独立した実験において成熟脾臓IgM+IgD+細胞または骨髄由来IgK+細胞からいかなる再プログラミングされたAP+コロニーも生成できなかった。IgM+IgD+成熟トランスジェニックB細胞を本発明者らの培養条件で6週間まで維持し、B細胞マーカーを発現し続けることができることを考慮すると、これは不可解である。トランスジェニックB細胞がc-Myc(B細胞成長を促進することが公知であり、B細胞形質転換における重要な作用因子(player)である)の誘導によってDoxを含む馴化培地中で比較的長期間増殖できるようであった(Zhuら,2005)。したがって、本発明者らは、さらなる多能性因子が成熟B細胞の再プログラミングを達成する必要があるという仮説を試験した。成体IgM+IgD+脾臓B細胞を、線維芽細胞再プログラミングについてスクリーニングするために最初に生成された20の異なる多能性因子をコードするレトロウイルスと組み合わせて感染させた(Takahashi and Yamanaka,2006)。それにもかかわらず、これらの実験では繰り返し負の結果が得られた。
B-iPS細胞中の免疫グロブリン遺伝子座の再プログラミングによってドナー細胞の成熟B細胞同一性を確認する
B-iPS細胞中のIg遺伝子座のゲノム再構成を特徴づけるために、ゼラチン上で成長させたMEF枯渇iPS細胞株由来のゲノムDNAを、サザンブロッティング、PCR、および各PCRフラグメントの配列決定を含む相補性アプローチによってIgH、Igκ、およびIgλ再構成について分析した(Altら,1981;Changら,1992;Cobaledaら,2007a;Lewisら,1982;Schlisselら,1991)(表6)。全ての細胞株は、以下の2つの重鎖再構成を含んでいた。一方が増殖性のインフレームV-DJ再構成であったのに対して、他方は凍結したD-J再構成または非増殖性V-DJ再構成のいずれかであった。これらの結果は、末梢の成体成熟B細胞が2つの再構成された重鎖遺伝子座を有するという十分に確立された所見と一致する(Jungら,2006)。
B-iPS細胞の発生能
発生能についての最初の試験として、本発明者らは、8つのB-iPS細胞株を免疫不全(SCID)マウスの背側の側腹部に皮下注入した。注入6週間後、全注入マウスに巨視的奇形腫が認められた。組織学的試験により、奇形腫が3つの全胚葉を示す細胞型(腸様上皮組織(内胚葉)、横紋筋(中胚葉)、軟骨(中胚葉)、神経組織(外胚葉)、およびケラチン含有上皮組織(外胚葉)が含まれる)を含むことが示された。その発生能をより厳格に評価するために、各B-iPS細胞株を二倍体(2N)胚盤胞に注入して、試験した4つ全てのB-iPS細胞株から生きた高貢献キメラを生成した(表5)。B-iPS番号4および番号1由来のキメラから単離したゲノムDNAのサザンブロット分析により、ドナー注入したB-iPS細胞株中で見出されるものと同一の再構成されたIgκ遺伝子座に対応するゲノムフラグメントの存在が明らかとなった。重要には、胚盤胞注入前にB-iPS株番号1の形質導入のために使用された構成性に発現したレンチウイルス導入遺伝子EGFPベクターを保有する子孫の誘導によって明らかであるように、B-iPS株番号1は、生殖系列に貢献した。
成熟成体B細胞の多能性への再プログラミング効率
成熟成体B細胞の多能性への再プログラミング効率を評価するために、成体キメラの脾臓から単離したCD19+B細胞の巨大な出発プール(3×106)に、ネオマイシン耐性遺伝子を保有するC/EBPαコードレトロウイルスを感染させた。24時間後、IgM+IgD+B細胞を、単一細胞として96ウェルプレート中のDoxおよびLIFが存在するサイトカイン馴化培地中のOP9間質細胞上にプレートした。プレーティング5日後、ピューロマイシンおよびネオマイシンを培養培地に添加して、C/EBPαにも感染したトランスジェニックB細胞を選択した(図4)。20日目に、細胞成長を示したウェルをNanog-GFP+細胞の検出のためのFACSによってスクリーニングした。陽性にスコアリングされたウェルを拡大し、Nanog-GFP iPS細胞が3日以内に出現した。得られたB-iPS株のPCR分析により、2つの独立した実験から得た全ての細胞株が異なるB細胞受容体再構成を有するC/EBPα感染成熟B細胞に由来することが確認された。これらのデータに基づいて、本発明者らは、得られたGFP+ウェル数(出力)をC/EBPα感染トランスジェニックB細胞含有ウェル数(ピューロマイシンおよびネオマイシン二重耐性ウェル=入力)で割ることによって再プログラミング効率を計算することができた。この計算により、成熟B細胞の直接的再プログラミングの相対効率は27~34細胞中で約1個であることが示唆された。本発明者らは、比較的高い再プログラミング効率はレトロウイルスベクター感染およびランダムプロウイルス組み込みに依存しなかった5つの異所性発現因子のうちの4つの強いDox媒介誘導によると考えている。
Claims (1)
- 明細書に記載の精製調製物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024000151A JP2024024049A (ja) | 2007-04-07 | 2024-01-04 | 体細胞の再プログラミング |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US92212107P | 2007-04-07 | 2007-04-07 | |
US60/922,121 | 2007-04-07 | ||
US95934107P | 2007-07-12 | 2007-07-12 | |
US60/959,341 | 2007-07-12 | ||
US3606508P | 2008-03-12 | 2008-03-12 | |
US61/036,065 | 2008-03-12 | ||
JP2019183744A JP2020014480A (ja) | 2007-04-07 | 2019-10-04 | 体細胞の再プログラミング |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019183744A Division JP2020014480A (ja) | 2007-04-07 | 2019-10-04 | 体細胞の再プログラミング |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024000151A Division JP2024024049A (ja) | 2007-04-07 | 2024-01-04 | 体細胞の再プログラミング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022031941A true JP2022031941A (ja) | 2022-02-22 |
JP2022031941A5 JP2022031941A5 (ja) | 2022-09-07 |
Family
ID=39831277
Family Applications (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010502158A Withdrawn JP2010523117A (ja) | 2007-04-07 | 2008-04-07 | 体細胞の再プログラミング |
JP2014251545A Withdrawn JP2015051022A (ja) | 2007-04-07 | 2014-12-12 | 体細胞の再プログラミング |
JP2016221842A Withdrawn JP2017035113A (ja) | 2007-04-07 | 2016-11-14 | 体細胞の再プログラミング |
JP2018027715A Withdrawn JP2018086017A (ja) | 2007-04-07 | 2018-02-20 | 体細胞の再プログラミング |
JP2019183744A Withdrawn JP2020014480A (ja) | 2007-04-07 | 2019-10-04 | 体細胞の再プログラミング |
JP2019183743A Active JP6934501B2 (ja) | 2007-04-07 | 2019-10-04 | 体細胞の再プログラミング |
JP2021204107A Pending JP2022031941A (ja) | 2007-04-07 | 2021-12-16 | 体細胞の再プログラミング |
JP2024000151A Pending JP2024024049A (ja) | 2007-04-07 | 2024-01-04 | 体細胞の再プログラミング |
Family Applications Before (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010502158A Withdrawn JP2010523117A (ja) | 2007-04-07 | 2008-04-07 | 体細胞の再プログラミング |
JP2014251545A Withdrawn JP2015051022A (ja) | 2007-04-07 | 2014-12-12 | 体細胞の再プログラミング |
JP2016221842A Withdrawn JP2017035113A (ja) | 2007-04-07 | 2016-11-14 | 体細胞の再プログラミング |
JP2018027715A Withdrawn JP2018086017A (ja) | 2007-04-07 | 2018-02-20 | 体細胞の再プログラミング |
JP2019183744A Withdrawn JP2020014480A (ja) | 2007-04-07 | 2019-10-04 | 体細胞の再プログラミング |
JP2019183743A Active JP6934501B2 (ja) | 2007-04-07 | 2019-10-04 | 体細胞の再プログラミング |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024000151A Pending JP2024024049A (ja) | 2007-04-07 | 2024-01-04 | 体細胞の再プログラミング |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9382515B2 (ja) |
EP (3) | EP2626416A3 (ja) |
JP (8) | JP2010523117A (ja) |
CN (2) | CN105861443A (ja) |
AU (1) | AU2008236629B2 (ja) |
CA (2) | CA2683056C (ja) |
MX (2) | MX352541B (ja) |
RU (1) | RU2502799C2 (ja) |
WO (1) | WO2008124133A1 (ja) |
Families Citing this family (151)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITRM20030376A1 (it) | 2003-07-31 | 2005-02-01 | Univ Roma | Procedimento per l'isolamento e l'espansione di cellule staminali cardiache da biopsia. |
US7682828B2 (en) | 2003-11-26 | 2010-03-23 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Methods for reprogramming somatic cells |
US11660317B2 (en) | 2004-11-08 | 2023-05-30 | The Johns Hopkins University | Compositions comprising cardiosphere-derived cells for use in cell therapy |
US8137907B2 (en) | 2005-01-03 | 2012-03-20 | Cold Spring Harbor Laboratory | Orthotopic and genetically tractable non-human animal model for liver cancer and the uses thereof |
EP1896587A2 (en) | 2005-05-31 | 2008-03-12 | Cold Spring Harbor Laboratory | METHODS FOR PRODUCING MICRORNAs |
WO2007016566A2 (en) | 2005-08-01 | 2007-02-08 | Nupotential, Llc | Production of reprogrammed cells with restored potential |
BRPI0619794B8 (pt) | 2005-12-13 | 2022-06-14 | Univ Kyoto | Uso de um fator de reprogramação, agente para a preparação de uma célula-tronco pluripotente induzida a partir de uma célula somática e métodos para preparar uma célula- tronco pluripotente induzida método e para preparar uma célula somática e uso de células-tronco pluripotentes induzidas |
US8278104B2 (en) | 2005-12-13 | 2012-10-02 | Kyoto University | Induced pluripotent stem cells produced with Oct3/4, Klf4 and Sox2 |
US8129187B2 (en) | 2005-12-13 | 2012-03-06 | Kyoto University | Somatic cell reprogramming by retroviral vectors encoding Oct3/4. Klf4, c-Myc and Sox2 |
RU2502799C2 (ru) | 2007-04-07 | 2013-12-27 | Уайтхед Инститьют Фор Биомедикал Рисёч | Способ перепрограммирования соматических клеток |
US9213999B2 (en) | 2007-06-15 | 2015-12-15 | Kyoto University | Providing iPSCs to a customer |
JP2008307007A (ja) | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Bayer Schering Pharma Ag | 出生後のヒト組織由来未分化幹細胞から誘導したヒト多能性幹細胞 |
US9102919B2 (en) | 2007-08-31 | 2015-08-11 | Whitehead Institute For Biomedical Research | WNT pathway stimulation in reprogramming somatic cells with nuclear reprogramming factors |
WO2009067756A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Cytomatrix Pty Ltd | Methods of inducing pluripotency involving sox2 protein |
US20110190730A1 (en) * | 2007-11-30 | 2011-08-04 | Cytomatrix Pty Ltd | Methods of inducing pluripotency involving oct4 protein |
US9683232B2 (en) | 2007-12-10 | 2017-06-20 | Kyoto University | Efficient method for nuclear reprogramming |
KR101532442B1 (ko) | 2007-12-10 | 2015-06-29 | 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 | 효율적인 핵 초기화 방법 |
JP5626619B2 (ja) * | 2008-12-08 | 2014-11-19 | 国立大学法人京都大学 | 効率的な核初期化方法 |
KR20110019727A (ko) * | 2008-04-07 | 2011-02-28 | 뉴포텐셜, 인크. | Rna 간섭을 통한 다능 유전자의 유도에 의한 세포 재프로그래밍 |
JP5346925B2 (ja) | 2008-05-02 | 2013-11-20 | 国立大学法人京都大学 | 核初期化方法 |
EP2300611B1 (en) | 2008-06-13 | 2017-08-09 | Whitehead Institute for Biomedical Research | Programming and reprogramming of cells |
WO2010004989A1 (ja) | 2008-07-07 | 2010-01-14 | タカラバイオ株式会社 | 多能性幹細胞の製造方法 |
US20110231944A1 (en) * | 2008-09-04 | 2011-09-22 | Riken | B cell-derived ips cells and application thereof |
US20100062534A1 (en) * | 2008-09-09 | 2010-03-11 | The General Hospital Corporation | Inducible lentiviral vectors for reprogramming somatic cells |
US20110318830A1 (en) * | 2008-11-12 | 2011-12-29 | The Regents Of The University Of California | Compositions and methods for re-programming and re-differentiating cells |
KR20110102335A (ko) | 2008-12-23 | 2011-09-16 | 세게티스, 인코포레이티드. | 케탈 아미드 화합물, 제조 방법 및 적용분야 |
CA2753845C (en) * | 2009-02-27 | 2019-10-29 | Kyoto University | Nuclear reprogramming substance comprising glis1 |
KR101764437B1 (ko) * | 2009-03-20 | 2017-08-02 | 메소블라스트, 아이엔씨. | 재프로그램된 다분화능 세포의 생성 방법 |
CN101580816B (zh) * | 2009-04-23 | 2012-02-29 | 中国科学院广州生物医药与健康研究院 | 诱导多能性干细胞快速高效产生的新型无血清培养基以及使用其的方法 |
US20110088107A1 (en) * | 2009-04-24 | 2011-04-14 | Yaqub Hanna | Compositions and methods for deriving or culturing pluripotent cells |
US20120190011A1 (en) | 2009-07-09 | 2012-07-26 | Brummelkamp Thijn R | Compositions and methods for mammalian genetics and uses thereof |
EP2468312A4 (en) | 2009-08-19 | 2014-05-14 | Univ Tohoku | FOIL FOR CORNEAL TRANSPLANTS |
US8420352B2 (en) | 2009-08-27 | 2013-04-16 | Synaptic Research, Llc | Protein delivery system to generate pluripotent stem (iPS) cells or tissue specific cells |
CA2779039A1 (en) | 2009-10-29 | 2011-05-05 | Mcmaster University | Generating induced pluripotent stem cells and progenitor cells from fibroblasts |
US9696297B2 (en) * | 2009-12-23 | 2017-07-04 | Salk Institute For Biological Studies | Method for preparing an X chromosome inactivated female human neural cell |
US9845457B2 (en) | 2010-04-30 | 2017-12-19 | Cedars-Sinai Medical Center | Maintenance of genomic stability in cultured stem cells |
US9249392B2 (en) | 2010-04-30 | 2016-02-02 | Cedars-Sinai Medical Center | Methods and compositions for maintaining genomic stability in cultured stem cells |
US9089520B2 (en) * | 2010-05-21 | 2015-07-28 | Baylor College Of Medicine | Methods for inducing selective apoptosis |
US8765470B2 (en) | 2010-08-04 | 2014-07-01 | Cellular Dynamics International, Inc. | Reprogramming immortalized B-cells to induced pluripotent stem cells |
EP2616554A1 (en) | 2010-09-17 | 2013-07-24 | President and Fellows of Harvard College | Functional genomics assay for characterizing pluripotent stem cell utility and safety |
US9637732B2 (en) | 2010-11-04 | 2017-05-02 | Kyoto University | Method of efficiently establishing induced pluripotent stem cells |
EP2647699B1 (en) | 2010-12-03 | 2020-04-01 | Kyoto University | Efficient method for establishing induced pluripotent stem cells |
JP6273842B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2018-02-07 | 学校法人慶應義塾 | iPS細胞クローンの選択方法、及びその選択方法に用いる遺伝子の選択方法 |
CN102731653B (zh) * | 2011-04-06 | 2013-12-11 | 李凌松 | 一种抗磷酸化Oct4蛋白的抗体及其应用 |
GB2496375A (en) | 2011-10-28 | 2013-05-15 | Kymab Ltd | A non-human assay vertebrate comprising human antibody loci and human epitope knock-in, and uses thereof |
GB201122047D0 (en) | 2011-12-21 | 2012-02-01 | Kymab Ltd | Transgenic animals |
US8497124B2 (en) | 2011-12-05 | 2013-07-30 | Factor Bioscience Inc. | Methods and products for reprogramming cells to a less differentiated state |
KR20210134808A (ko) | 2011-12-05 | 2021-11-10 | 팩터 바이오사이언스 인크. | 세포를 형질감염시키는 방법들 및 생성물들 |
CN104781396A (zh) * | 2012-01-17 | 2015-07-15 | 小利兰·斯坦福大学托管委员会 | 用于体细胞核重编程的先天免疫激活 |
EP3483261B1 (en) | 2012-04-24 | 2023-11-29 | VCell Therapeutics, Inc. | Generating pluripotent cells de novo |
JP2015521054A (ja) | 2012-06-05 | 2015-07-27 | カプリコール,インコーポレイテッド | 心臓組織から心臓幹細胞を作製するための最適化方法および心臓治療におけるそれらの使用 |
US9828603B2 (en) | 2012-08-13 | 2017-11-28 | Cedars Sinai Medical Center | Exosomes and micro-ribonucleic acids for tissue regeneration |
US20150267174A1 (en) | 2012-10-09 | 2015-09-24 | Nakanobu Hayashi | Reprogramming peptide and use thereof |
US20140287932A1 (en) | 2012-10-25 | 2014-09-25 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Super-enhancers and methods of use thereof |
JP6510416B2 (ja) | 2012-11-01 | 2019-05-08 | ファクター バイオサイエンス インコーポレイテッド | 細胞中でタンパク質を発現するための方法および生成物 |
AU2014209218B2 (en) | 2013-01-25 | 2018-06-07 | Xcell Biosciences, Inc. | Methods, compositions, kits, and systems for selective enrichment of target cells |
US9434935B2 (en) | 2013-03-10 | 2016-09-06 | Bellicum Pharmaceuticals, Inc. | Modified caspase polypeptides and uses thereof |
KR102309653B1 (ko) * | 2013-03-11 | 2021-10-08 | 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. | 키메라 주요 조직적합성 복합체 (mhc) 제ii부류 분자를 발현하는 유전자전이 마우스 |
CA2906197A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Cellular discovery platform for neurodegenerative diseases |
US10920192B2 (en) | 2013-04-23 | 2021-02-16 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | Isolated naive pluripotent stem cells and methods of generating same |
CA2912172A1 (en) | 2013-06-05 | 2014-12-11 | Bellicum Pharmaceuticals, Inc. | Methods for inducing partial apoptosis using caspase polypeptides |
WO2014200905A2 (en) | 2013-06-10 | 2014-12-18 | President And Fellows Of Harvard College | Early developmental genomic assay for characterizing pluripotent stem cell utility and safety |
CN105849256A (zh) | 2013-09-12 | 2016-08-10 | 株式会社钟化 | 诱导多能干细胞的分化诱导方法及筛选方法 |
WO2015069736A1 (en) | 2013-11-08 | 2015-05-14 | The Mclean Hospital Corporation | METHODS FOR EFFICIENT GENERATION OF GABAergic INTERNEURONS FROM PLURIPOTENT STEM CELLS |
ES2787198T3 (es) | 2014-01-31 | 2020-10-15 | Factor Bioscience Inc | ARN sintético para su uso en el tratamiento de la epidermólisis ampollosa distrófica |
WO2015120225A1 (en) | 2014-02-10 | 2015-08-13 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | ACTIVATION OF INNATE IMMUNITY FOR ENHANCED NUCLEAR REPROGRAMMING OF SOMATIC CELLS WITH mRNA |
ES3006707T3 (en) | 2014-03-19 | 2025-03-18 | Vcell Therapeutics Inc | Methods relating to pluripotent cells |
JP2017525351A (ja) | 2014-07-30 | 2017-09-07 | イェダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッドYeda Research And Development Co.Ltd. | 多能性幹細胞の培養用培地 |
US11261453B2 (en) | 2014-09-12 | 2022-03-01 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Cells expressing apolipoprotein E and uses thereof |
WO2016054591A1 (en) | 2014-10-03 | 2016-04-07 | Cedars-Sinai Medical Center | Cardiosphere-derived cells and exosomes secreted by such cells in the treatment of muscular dystrophy |
JP2018504122A (ja) | 2015-01-26 | 2018-02-15 | フェイト セラピューティクス,インコーポレイテッド | 免疫調節特性が増加した細胞ならびにその使用および製造のための方法 |
WO2016131052A1 (en) | 2015-02-13 | 2016-08-18 | Factor Bioscience Inc. | Nucleic acid products and methods of administration thereof |
EP3283502A4 (en) | 2015-04-07 | 2019-04-03 | The General Hospital Corporation | METHODS FOR REACTIVATION OF GENES ON INACTIVE X CHROMOSOME |
WO2016168658A1 (en) * | 2015-04-15 | 2016-10-20 | University Of Massachusetts | Compositions and methods for xi chromosome reactivation |
US11249071B2 (en) | 2015-04-24 | 2022-02-15 | California Institute Of Technology | Reactivation of x chromosome genes |
US20170044609A1 (en) * | 2015-04-24 | 2017-02-16 | California Institute Of Technology | Reactivation of x chromosome genes |
CA2993201A1 (en) | 2015-07-21 | 2017-01-26 | The Children's Medical Center Corporation | Pd-l1 expressing hematopoietic stem cells and uses |
US10662409B2 (en) * | 2015-09-09 | 2020-05-26 | Trustees Of Tufts College | Methods of generating neural stem cells |
US11253551B2 (en) | 2016-01-11 | 2022-02-22 | Cedars-Sinai Medical Center | Cardiosphere-derived cells and exosomes secreted by such cells in the treatment of heart failure with preserved ejection fraction |
CN105624117A (zh) * | 2016-01-18 | 2016-06-01 | 哈尔滨医科大学 | 一种低氧促进小鼠成纤维细胞重编程为心肌细胞的方法 |
US11351200B2 (en) | 2016-06-03 | 2022-06-07 | Cedars-Sinai Medical Center | CDC-derived exosomes for treatment of ventricular tachyarrythmias |
US20170369904A1 (en) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | Xcell Biosciences, Inc. | Methods for increasing cell culture transfection efficiency and cellular reprogramming |
CA3033788A1 (en) | 2016-08-17 | 2018-02-22 | Factor Bioscience Inc. | Nucleic acid products and methods of administration thereof |
WO2018035495A1 (en) | 2016-08-19 | 2018-02-22 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Methods of editing dna methylation |
US11541078B2 (en) | 2016-09-20 | 2023-01-03 | Cedars-Sinai Medical Center | Cardiosphere-derived cells and their extracellular vesicles to retard or reverse aging and age-related disorders |
CN106544315A (zh) * | 2016-10-12 | 2017-03-29 | 广东艾时代生物科技有限责任公司 | 一种脂肪间充质干细胞诱导成多能干细胞的方法 |
JP2019537427A (ja) | 2016-10-27 | 2019-12-26 | カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー | X染色体の再活性化のためのhdac阻害剤組成物 |
JP7093122B2 (ja) | 2016-12-16 | 2022-06-29 | イヴィヴァ メディカル, インコーポレイテッド | 基底膜足場のための薄膜の介在 |
US11873496B2 (en) | 2017-01-09 | 2024-01-16 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Methods of altering gene expression by perturbing transcription factor multimers that structure regulatory loops |
EP3591040A4 (en) | 2017-03-03 | 2020-11-11 | Kyoto University | METHOD OF PRODUCTION OF PANCREATIC PROGENITOR CELLS |
JP7303743B2 (ja) * | 2017-04-05 | 2023-07-05 | アスガード セラピューティクス エービー | 細胞を樹状細胞または抗原提示細胞にリプログラムするための組成物、その方法および使用 |
US11759482B2 (en) | 2017-04-19 | 2023-09-19 | Cedars-Sinai Medical Center | Methods and compositions for treating skeletal muscular dystrophy |
JPWO2018230588A1 (ja) | 2017-06-14 | 2020-04-16 | 武田薬品工業株式会社 | 細胞封入デバイス |
WO2019060708A1 (en) | 2017-09-22 | 2019-03-28 | The Children's Medical Center Corporation | TREATMENT OF TYPE 1 DIABETES AND AUTOIMMUNE DISEASES OR DISORDERS |
PL241125B1 (pl) | 2017-11-30 | 2022-08-08 | Gdanski Univ Medyczny | Kompozycja farmaceutyczna do zastosowania jako środek do pobudzania regeneracji lub gojenia ran |
SG11202004964WA (en) | 2017-11-30 | 2020-06-29 | Univ Kyoto | Method for culture of cells |
EP3727351A4 (en) | 2017-12-20 | 2021-10-06 | Cedars-Sinai Medical Center | MODIFIED EXTRACELLULAR VESICLES FOR IMPROVED TISSUE DELIVERY |
WO2019124540A1 (ja) | 2017-12-22 | 2019-06-27 | 国立大学法人京都大学 | 細胞培養装置、培養液アスピレータ及び細胞培養方法 |
CN108624621B (zh) * | 2018-01-17 | 2019-04-12 | 中国科学院上海生命科学研究院 | 非人灵长类的体细胞克隆动物的制备方法 |
CN108103027B (zh) * | 2018-02-02 | 2021-12-24 | 中国医学科学院血液病医院(血液学研究所) | 高效率血细胞重编程同时实现基因编辑的方法 |
US12146137B2 (en) | 2018-02-05 | 2024-11-19 | Cedars-Sinai Medical Center | Methods for therapeutic use of exosomes and Y-RNAS |
EP3770253A4 (en) | 2018-03-19 | 2021-12-29 | Kyoto University | Hydrogel capsule |
US12018281B2 (en) | 2018-03-30 | 2024-06-25 | Kyoto University | Cardiomyocyte maturation promoter |
EP3778902A4 (en) | 2018-03-30 | 2021-12-29 | Kyoto University | Cell production method |
WO2019189553A1 (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 国立大学法人京都大学 | 複素環化合物 |
SG11202009855WA (en) | 2018-04-23 | 2020-11-27 | Univ Kyoto | Growth inhibitor |
EP3831931A4 (en) | 2018-08-03 | 2022-05-18 | Kyoto University | Cell production method |
TW202434719A (zh) | 2018-08-10 | 2024-09-01 | 國立大學法人京都大學 | Cd3陽性細胞的製造方法 |
US20220145329A1 (en) | 2018-08-10 | 2022-05-12 | Kyoto University | Method for transfection into cardiomyocytes using cationic lipid |
SG11202101565XA (en) | 2018-08-22 | 2021-03-30 | Univ Kyoto | Method for producing enteric neural precursors |
EP3845654A4 (en) | 2018-08-31 | 2022-05-11 | Noile-Immune Biotech, Inc. | Car-expressing t cells and car expression vector |
IL281531B2 (en) | 2018-09-19 | 2025-03-01 | Takeda Pharmaceuticals Co | Cells produce insulin |
US12097239B2 (en) | 2018-09-21 | 2024-09-24 | President And Fellows Of Harvard College | Methods and compositions for treating diabetes, and methods for enriching MRNA coding for secreted proteins |
JP7553918B2 (ja) | 2018-10-15 | 2024-09-19 | 公立大学法人横浜市立大学 | 栄養組成物 |
US20220089672A1 (en) | 2018-12-27 | 2022-03-24 | Kyoto University | T-cell receptor modified object |
WO2020150391A1 (en) * | 2019-01-15 | 2020-07-23 | Falcon Therapeutics, Inc. | Engineered stem cell constructs and uses thereof |
JP7508045B2 (ja) | 2019-02-01 | 2024-07-01 | 国立大学法人京都大学 | 細胞の検出方法 |
JP7533896B2 (ja) | 2019-03-29 | 2024-08-14 | 公立大学法人横浜市立大学 | スクリーニング方法および毒性評価法 |
CN113993528A (zh) | 2019-04-10 | 2022-01-28 | 千纸鹤治疗公司 | 类生体组织结构体的制造方法 |
CN114207118A (zh) | 2019-05-14 | 2022-03-18 | 阿利夫农场公司 | 多能细胞聚集体及其用途 |
TW202113062A (zh) | 2019-06-11 | 2021-04-01 | 國立大學法人京都大學 | 腎間質細胞的製造方法 |
US10501404B1 (en) | 2019-07-30 | 2019-12-10 | Factor Bioscience Inc. | Cationic lipids and transfection methods |
CN114269900B (zh) | 2019-08-20 | 2025-01-14 | 千纸鹤治疗公司 | 心肌细胞的富集方法 |
JPWO2021079874A1 (ja) | 2019-10-21 | 2021-04-29 | ||
CN114729318B (zh) | 2019-11-01 | 2025-03-11 | 国立大学法人京都大学 | T细胞的制备方法 |
TW202134429A (zh) | 2019-11-25 | 2021-09-16 | 國立大學法人京都大學 | T細胞主細胞庫 |
WO2021187602A1 (ja) | 2020-03-19 | 2021-09-23 | 国立大学法人京都大学 | 心筋細胞の精製方法 |
TW202200783A (zh) | 2020-03-19 | 2022-01-01 | 國立大學法人京都大學 | 心肌細胞的精製方法 |
EP4130253A4 (en) | 2020-03-31 | 2024-05-29 | Kyoto University | METHOD FOR PRODUCING T-LYMPHOCYTE PROGENITORS |
EP4159838A4 (en) | 2020-05-28 | 2024-07-17 | Orizuru Therapeutics, Inc. | MASS PRODUCTION PROCESS OF UNIFORM SIZED CELL AGGREGATES |
CN112201307B (zh) * | 2020-09-23 | 2024-09-17 | 温州医科大学 | 一种转录本注释方法以及筛选长非编码rna和内源逆转录病毒来源长非编码rna的方法 |
EP4249587A4 (en) | 2020-11-20 | 2025-02-19 | Orizuru Therapeutics Inc | MATURING AGENT |
KR20230145101A (ko) | 2021-02-09 | 2023-10-17 | 오리즈루 세라퓨틱스 가부시키가이샤 | 성숙화제 |
US20240158740A1 (en) | 2021-03-09 | 2024-05-16 | National University Corporation Tokyo Medical And Dental University | Cell cluster production method |
KR20230167063A (ko) | 2021-04-08 | 2023-12-07 | 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 | T-세포 활성화 방법 |
CN113424794B (zh) * | 2021-04-16 | 2022-07-26 | 安徽农业大学 | 一种优质抗病型地方鸡新品系选育方法 |
US20240228972A1 (en) | 2021-04-28 | 2024-07-11 | National University Corporation Tokyo Medical And Dental University | Method for producing cells |
CN113278686A (zh) * | 2021-06-11 | 2021-08-20 | 扬州大学 | 一种研究dna甲基化调控重编程过程的方法 |
KR20240067089A (ko) | 2021-09-27 | 2024-05-16 | 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 | T 세포의 제조 방법 |
EP4474476A1 (en) | 2022-02-04 | 2024-12-11 | Kyoto University | T cell production method |
CN119256076A (zh) | 2022-03-23 | 2025-01-03 | 国立大学法人京都大学 | 用于产生调节性t细胞的方法 |
CN119072542A (zh) | 2022-04-25 | 2024-12-03 | 千纸鹤治疗公司 | 具有alk5抑制活性和cdk8/19抑制活性的促熟剂 |
JPWO2023243627A1 (ja) | 2022-06-17 | 2023-12-21 | ||
JPWO2024014497A1 (ja) | 2022-07-14 | 2024-01-18 | ||
CN119698464A (zh) | 2022-07-25 | 2025-03-25 | 国立大学法人京都大学 | 从灵长类的胚胎卵巢细胞诱导卵泡的体外培养法 |
WO2024024551A1 (ja) | 2022-07-26 | 2024-02-01 | 国立大学法人京都大学 | シェディング構造を有する人工受容体 |
WO2024029617A1 (ja) | 2022-08-05 | 2024-02-08 | 国立大学法人京都大学 | 心筋の製造方法 |
TW202413630A (zh) | 2022-08-08 | 2024-04-01 | 日商希里歐斯股份有限公司 | 細胞凝集塊之製造方法 |
WO2024050517A1 (en) * | 2022-09-02 | 2024-03-07 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Methods of making and using anticancer reprogrammed b cells |
WO2025038494A1 (en) | 2023-08-11 | 2025-02-20 | Tune Therapeutics, Inc. | Compositions, systems, and methods for lymphoid cell differentiation using targeted gene activation |
WO2025059073A1 (en) | 2023-09-11 | 2025-03-20 | Tune Therapeutics, Inc. | Epigenetic editing methods and systems for differentiating stem cells |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5843780A (en) * | 1995-01-20 | 1998-12-01 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Primate embryonic stem cells |
JP2002529070A (ja) * | 1998-11-09 | 2002-09-10 | モナシュ・ユニヴァーシティ | 胚性幹細胞 |
WO2005001080A2 (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-06 | Ethicon, Incorporated | Postpartum-derived cells for use in treatment of disease of the heart and circulatory system |
WO2005080598A1 (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-01 | Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. | 体細胞核初期化物質のスクリーニング方法 |
WO2005090557A1 (ja) * | 2004-03-23 | 2005-09-29 | Daiichi Asubio Pharma Co., Ltd. | 多能性幹細胞の増殖方法 |
WO2006116803A1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-09 | Innovative Dairy Products Pty Ltd As Trustee For The Participants Of The Cooperative Research Centre For Innovative Dairy Products | A method for producing stem cells or stem cell-like cells from mammalian embryos |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL68218A (en) | 1983-03-23 | 1985-12-31 | Univ Ramot | Compositions for cartilage repair comprising embryonal chondrocytes |
US5041138A (en) | 1986-11-20 | 1991-08-20 | Massachusetts Institute Of Technology | Neomorphogenesis of cartilage in vivo from cell culture |
US4846835A (en) | 1987-06-15 | 1989-07-11 | Grande Daniel A | Technique for healing lesions in cartilage |
US5464764A (en) | 1989-08-22 | 1995-11-07 | University Of Utah Research Foundation | Positive-negative selection methods and vectors |
WO1993010218A1 (en) | 1991-11-14 | 1993-05-27 | The United States Government As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Vectors including foreign genes and negative selective markers |
US5646008A (en) | 1993-06-22 | 1997-07-08 | The Regent Of The University Of Michigan | Vertebrate apoptosis gene: compositions and methods |
US5824837A (en) | 1993-07-22 | 1998-10-20 | Merck & Co., Inc. | Expression of human interleukin-1β in a transgenic animal |
US5723331A (en) | 1994-05-05 | 1998-03-03 | Genzyme Corporation | Methods and compositions for the repair of articular cartilage defects in mammals |
US5698446A (en) | 1994-09-07 | 1997-12-16 | Chiron Corporation | Methods and compositions for inhibiting production of replication competent virus |
GB9517779D0 (en) | 1995-08-31 | 1995-11-01 | Roslin Inst Edinburgh | Biological manipulation |
GB9809178D0 (en) * | 1998-04-29 | 1998-07-01 | Univ Edinburgh | Nuclear reprogramming of somatic cells |
EP2208782B1 (en) * | 1999-02-04 | 2017-05-31 | Pluristem Ltd. | Method and apparatus for maintenance and expansion of hemopoietic stem cells and/or progenitor cells |
US7015037B1 (en) | 1999-08-05 | 2006-03-21 | Regents Of The University Of Minnesota | Multiponent adult stem cells and methods for isolation |
US20020168660A1 (en) | 2001-02-15 | 2002-11-14 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Stem cell self-renewal and lineage commitment |
US20020137460A1 (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-26 | Howard Sun | Universal multi-band (5 bands and more) keyless RF remote control unit using bluetooth radio module as the base |
ES2544854T3 (es) | 2001-05-31 | 2015-09-04 | Shinya Yamanaka | Genes con expresión específica de células ES |
JP2003033179A (ja) | 2001-07-05 | 2003-02-04 | Asahi Kasei Corp | 可逆的遺伝子導入ベクター |
WO2003027277A1 (fr) | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Japan Science And Technology Corporation | Procede de criblage de facteur de reprogrammation, facteur de reprogrammation crible au moyen de ce procede, procede d'utilisation du facteur de reprogrammation, procede de differenciation de cellules fusionnees non differenciees et procede de construction de cellules, de tissus et d'organes |
DE10162080A1 (de) | 2001-12-10 | 2003-06-26 | Albrecht Mueller | Verfahren zur Herstellung von Stammzellen mit erhöhtem Entwicklungspotential |
GB0202149D0 (en) | 2002-01-30 | 2002-03-20 | Univ Edinburgh | Pluripotency determining factors and uses thereof |
GB0211904D0 (en) | 2002-05-23 | 2002-07-03 | Medical Res Council | Nuclear transfer |
WO2004009758A2 (en) | 2002-07-23 | 2004-01-29 | Nanodiagnostics, Inc. | Embryonic stem cell markers and uses thereof |
US7682828B2 (en) | 2003-11-26 | 2010-03-23 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Methods for reprogramming somatic cells |
EP1574499A1 (en) | 2004-03-08 | 2005-09-14 | DKFZ Deutsches Krebsforschungszentrum | Inhibitors of DNA methylation in tumor cells |
US20060148104A1 (en) | 2004-10-29 | 2006-07-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Detection of ion channel or receptor activity |
WO2007007054A1 (en) | 2005-07-08 | 2007-01-18 | Cancer Research Technology Limited | Phthalamides, succinimides and related compounds and their use as pharmaceuticals |
WO2007016566A2 (en) * | 2005-08-01 | 2007-02-08 | Nupotential, Llc | Production of reprogrammed cells with restored potential |
BRPI0619794B8 (pt) | 2005-12-13 | 2022-06-14 | Univ Kyoto | Uso de um fator de reprogramação, agente para a preparação de uma célula-tronco pluripotente induzida a partir de uma célula somática e métodos para preparar uma célula- tronco pluripotente induzida método e para preparar uma célula somática e uso de células-tronco pluripotentes induzidas |
US20090227032A1 (en) | 2005-12-13 | 2009-09-10 | Kyoto University | Nuclear reprogramming factor and induced pluripotent stem cells |
US8278104B2 (en) | 2005-12-13 | 2012-10-02 | Kyoto University | Induced pluripotent stem cells produced with Oct3/4, Klf4 and Sox2 |
GB0615327D0 (en) | 2006-03-30 | 2006-09-13 | Univ Edinburgh | Culture medium containing kinase inhibitors and uses thereof |
WO2008001391A2 (en) | 2006-06-27 | 2008-01-03 | Jawaharlal Nehru Centre For Advanced Scientific Research | Site-specific inhibitors of histone methyltransferase [hmtase] and process of preparation thereof |
EP3399025A1 (en) | 2007-03-23 | 2018-11-07 | Wisconsin Alumini Research Foundation | Somatic cell reprogramming |
RU2502799C2 (ru) | 2007-04-07 | 2013-12-27 | Уайтхед Инститьют Фор Биомедикал Рисёч | Способ перепрограммирования соматических клеток |
US20120282229A1 (en) * | 2007-08-01 | 2012-11-08 | Christian Kannemeier | Non-viral delivery of transcription factors that reprogram human somatic cells into a stem cell-like state |
US9102919B2 (en) * | 2007-08-31 | 2015-08-11 | Whitehead Institute For Biomedical Research | WNT pathway stimulation in reprogramming somatic cells with nuclear reprogramming factors |
US20110151447A1 (en) | 2007-11-06 | 2011-06-23 | Children's Medical Center Corporation | Method to produce induced pluripotent stem (ips) cells from non-embryonic human cells |
US9534205B2 (en) | 2008-03-17 | 2017-01-03 | The Scripps Research Institute | Combined chemical and genetic approaches for generation of induced pluripotent stem cells |
EP2268796A1 (en) | 2008-03-17 | 2011-01-05 | Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) | Vectors and methods for generating vector-free induced pluripotent stem (ips) cells using site-specific recombination |
JP5346925B2 (ja) | 2008-05-02 | 2013-11-20 | 国立大学法人京都大学 | 核初期化方法 |
EP2300611B1 (en) | 2008-06-13 | 2017-08-09 | Whitehead Institute for Biomedical Research | Programming and reprogramming of cells |
WO2010033920A2 (en) | 2008-09-19 | 2010-03-25 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Compositions and methods for enhancing cell reprogramming |
CA2688804A1 (en) | 2008-12-17 | 2010-06-17 | The Uab Research Foundation | Polycistronic vector for human induced pluripotent stem cell production |
-
2008
- 2008-04-07 RU RU2009140903/10A patent/RU2502799C2/ru active
- 2008-04-07 AU AU2008236629A patent/AU2008236629B2/en active Active
- 2008-04-07 WO PCT/US2008/004516 patent/WO2008124133A1/en active Application Filing
- 2008-04-07 CA CA2683056A patent/CA2683056C/en active Active
- 2008-04-07 CA CA3071055A patent/CA3071055A1/en active Pending
- 2008-04-07 CN CN201610213311.5A patent/CN105861443A/zh active Pending
- 2008-04-07 CN CN2008800151822A patent/CN101932705A/zh active Pending
- 2008-04-07 US US12/595,041 patent/US9382515B2/en active Active
- 2008-04-07 MX MX2015009872A patent/MX352541B/es unknown
- 2008-04-07 EP EP20120003893 patent/EP2626416A3/en not_active Ceased
- 2008-04-07 EP EP08742630A patent/EP2145000A4/en not_active Ceased
- 2008-04-07 JP JP2010502158A patent/JP2010523117A/ja not_active Withdrawn
- 2008-04-07 EP EP21162420.0A patent/EP3878949A1/en active Pending
- 2008-04-07 MX MX2009010847A patent/MX348010B/es active IP Right Grant
-
2014
- 2014-08-29 US US14/473,250 patent/US9714414B2/en active Active
- 2014-12-12 JP JP2014251545A patent/JP2015051022A/ja not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-11-14 JP JP2016221842A patent/JP2017035113A/ja not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-05-26 US US15/607,028 patent/US10093904B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-20 JP JP2018027715A patent/JP2018086017A/ja not_active Withdrawn
- 2018-09-28 US US16/147,003 patent/US20190241874A1/en not_active Abandoned
-
2019
- 2019-10-04 JP JP2019183744A patent/JP2020014480A/ja not_active Withdrawn
- 2019-10-04 JP JP2019183743A patent/JP6934501B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-16 JP JP2021204107A patent/JP2022031941A/ja active Pending
-
2024
- 2024-01-04 JP JP2024000151A patent/JP2024024049A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5843780A (en) * | 1995-01-20 | 1998-12-01 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Primate embryonic stem cells |
JP2002529070A (ja) * | 1998-11-09 | 2002-09-10 | モナシュ・ユニヴァーシティ | 胚性幹細胞 |
WO2005001080A2 (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-06 | Ethicon, Incorporated | Postpartum-derived cells for use in treatment of disease of the heart and circulatory system |
WO2005080598A1 (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-01 | Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. | 体細胞核初期化物質のスクリーニング方法 |
WO2005090557A1 (ja) * | 2004-03-23 | 2005-09-29 | Daiichi Asubio Pharma Co., Ltd. | 多能性幹細胞の増殖方法 |
WO2006116803A1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-09 | Innovative Dairy Products Pty Ltd As Trustee For The Participants Of The Cooperative Research Centre For Innovative Dairy Products | A method for producing stem cells or stem cell-like cells from mammalian embryos |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
REPROD. BIOMED. ONLINE, vol. 12, no. 1, JPN6013018572, January 2006 (2006-01-01), pages 107 - 111, ISSN: 0004945412 * |
SCIENCE, vol. 309, no. 5739, JPN6013018562, 26 August 2005 (2005-08-26), pages 1369 - 1373, ISSN: 0004945413 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6934501B2 (ja) | 体細胞の再プログラミング | |
JP2017525347A (ja) | iPS細胞への再プログラミングの増強 | |
JP2010528622A (ja) | 体細胞から多能性細胞を生成する方法 | |
AU2024203525A1 (en) | Reprogramming of somatic cells | |
WO2014096800A1 (en) | Novel method | |
JP2020537522A (ja) | 体細胞の増強された再プログラミング | |
AU2020213357B2 (en) | Reprogramming of somatic cells | |
EP2501803B1 (en) | Methods of enhancing pluripotentcy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221215 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230830 |