JP2021097168A - ショットキーバリアダイオード - Google Patents
ショットキーバリアダイオード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021097168A JP2021097168A JP2019228555A JP2019228555A JP2021097168A JP 2021097168 A JP2021097168 A JP 2021097168A JP 2019228555 A JP2019228555 A JP 2019228555A JP 2019228555 A JP2019228555 A JP 2019228555A JP 2021097168 A JP2021097168 A JP 2021097168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trench
- outer peripheral
- insulating layer
- anode electrode
- schottky barrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/10—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
- H10D62/102—Constructional design considerations for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H10D62/103—Constructional design considerations for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse-biased devices
- H10D62/105—Constructional design considerations for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse-biased devices by having particular doping profiles, shapes or arrangements of PN junctions; by having supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
- H10D62/106—Constructional design considerations for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse-biased devices by having particular doping profiles, shapes or arrangements of PN junctions; by having supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] having supplementary regions doped oppositely to or in rectifying contact with regions of the semiconductor bodies, e.g. guard rings with PN or Schottky junctions
- H10D62/107—Buried supplementary regions, e.g. buried guard rings
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/10—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
- H10D62/113—Isolations within a component, i.e. internal isolations
- H10D62/115—Dielectric isolations, e.g. air gaps
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/111—Field plates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/111—Field plates
- H10D64/117—Recessed field plates, e.g. trench field plates or buried field plates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D8/00—Diodes
- H10D8/60—Schottky-barrier diodes
- H10D8/605—Schottky-barrier diodes of the trench conductor-insulator-semiconductor barrier type, e.g. trench MOS barrier Schottky rectifiers [TMBS]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】ドリフト層30とショットキー接触するアノード電極40と、半導体基板20とオーミック接触するカソード電極50と、ドリフト層30に設けられたトレンチ61の内壁を覆う絶縁膜63と、絶縁膜63を介してトレンチ61の内壁を覆うとともに、アノード電極40と電気的に接続された金属膜64と、フィールド絶縁層70とを備える。フィールド絶縁層70は、ドリフト層30の上面31とアノード電極40の間に位置する第1の部分71と、金属膜64及び絶縁膜63を介してトレンチ61の内壁を覆う第2の部分72を含む。これにより、トレンチ61とフィールド絶縁層70のアライメントがずれても、絶縁破壊が生じることがない。
【選択図】図2
Description
W1>W2
に設定されている。これは、電界が特に集中する外周トレンチ61の底部における絶縁破壊を防止するためである。つまり、外周トレンチ61の幅W1を拡大すると、底部の曲率半径が拡大するか、或いは、外周トレンチ61を断面で見た場合に底部によって構成されるエッジ部分が2つに分離するからである。その結果、外周トレンチ61の底部近傍における絶縁破壊が生じにくくなる。一方、外周トレンチ61の深さと中心トレンチ62の深さにおいては、互いに同じである。
図1及び図2に示したショットキーバリアダイオード10と同じ構造を有する実施例1のシミュレーションモデルを想定し、アノード電極40とカソード電極50の間に800Vの逆方向電圧を印加した場合の電界強度をシミュレーションした。半導体基板20のドーパント濃度については1×1018cm−3とし、ドリフト層30のドーパント濃度としては1×1016cm−3とした。ドリフト層30の厚みは7μmとした。また、外周トレンチ61の幅W1は10μm、中心トレンチ62の幅は2μmとし、深さはいずれも3μmとした。また、アノード電極40と接する部分におけるドリフト層30の幅、つまりメサ領域Mの幅は2μmとした。絶縁膜63は厚さ50nmのHfO2膜とし、金属膜64は厚さ100nmのCr膜とした。フィールド絶縁層70は厚さ320nmのSiO2膜とし、フィールドプレート長は10μmとした。
図10に示したショットキーバリアダイオード10Aと同じ構造を有する実施例2のシミュレーションモデルを想定し、アノード電極40とカソード電極50の間に800Vの逆方向電圧を印加した場合の電界強度をシミュレーションした。実施例2のシミュレーションモデルは、外周トレンチ61がフィールド絶縁層70で埋め込まれている以外、実施例1と同じパラメータを有している。シミュレーションの結果、フィールド絶縁層70の第2の部分72に加わる最大電界は1.2MV/cm、図10に示す領域Bにおける電界は9.8MV/cmであった。
フィールド絶縁層70の第1の部分71の材料としてAl2O3を用い、フィールド絶縁層70の第2の部分72の材料としてSiO2を用いた他は、実施例1と同じパラメータを有する実施例3のシミュレーションモデルを想定し、アノード電極40とカソード電極50の間に800Vの逆方向電圧を印加した場合の電界強度をシミュレーションした。シミュレーションの結果、領域Aにおける電界は0.4MV/cm、領域Bにおける電界は6.7MV/cmであった。
図11に示す比較例のシミュレーションモデルを想定し、アノード電極40とカソード電極50の間に800Vの逆方向電圧を印加した場合の電界強度をシミュレーションした。比較例のシミュレーションモデルは、金属膜64が省略されている他は、実施例1のシミュレーションモデルと同じパラメータを有している。シミュレーションの結果、図11に示す領域Aに加わる最大電界は11.2MV/cm、図11に示す領域Bにおける電界は10.2MV/cmであり、いずれもSiO2の絶縁破壊電界強度である10MV/cmを超えていた。
20 半導体基板
21 半導体基板の上面
22 半導体基板の裏面
30 ドリフト層
31 ドリフト層の上面
40 アノード電極
50 カソード電極
61 外周トレンチ
62 中心トレンチ
63 絶縁膜
64 金属膜
70 フィールド絶縁層
71 フィールド絶縁層の第1の部分
72 フィールド絶縁層の第2の部分
E0〜E3 エッジ
M メサ領域
R レジスト
Claims (3)
- 酸化ガリウムからなる半導体基板と、
前記半導体基板上に設けられた酸化ガリウムからなるドリフト層と、
前記ドリフト層とショットキー接触するアノード電極と、
前記半導体基板とオーミック接触するカソード電極と、
前記ドリフト層に設けられたトレンチの内壁を覆う絶縁膜と、
前記絶縁膜を介して前記トレンチの前記内壁を覆うとともに、前記アノード電極と電気的に接続された金属膜と、
フィールド絶縁層と、を備え、
前記フィールド絶縁層は、前記ドリフト層の上面と前記アノード電極の間に位置する第1の部分と、前記金属膜及び前記絶縁膜を介して前記トレンチの前記内壁を覆う第2の部分を含むことを特徴とするショットキーバリアダイオード。 - 前記トレンチは、リング状に形成された外周トレンチと、前記外周トレンチに囲まれた領域に形成された中心トレンチとを含み、
前記フィールド絶縁層の前記第1の部分は、前記外周トレンチを囲むようにリング状に設けられ、
前記フィールド絶縁層の前記第2の部分は、前記外周トレンチの内部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のショットキーバリアダイオード。 - 前記第1の部分と前記第2の部分が互いに異なる絶縁材料からなることを特徴とする請求項1又は2に記載のショットキーバリアダイオード。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019228555A JP7415537B2 (ja) | 2019-12-18 | 2019-12-18 | ショットキーバリアダイオード |
EP20902798.6A EP4080579A4 (en) | 2019-12-18 | 2020-10-05 | Schottky barrier diode |
PCT/JP2020/037722 WO2021124649A1 (ja) | 2019-12-18 | 2020-10-05 | ショットキーバリアダイオード |
CN202080087234.8A CN114830354A (zh) | 2019-12-18 | 2020-10-05 | 肖特基势垒二极管 |
US17/784,864 US20230352601A1 (en) | 2019-12-18 | 2020-10-05 | Schottky barrier diode |
TW109137752A TWI750875B (zh) | 2019-12-18 | 2020-10-30 | 肖特基能障二極體 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019228555A JP7415537B2 (ja) | 2019-12-18 | 2019-12-18 | ショットキーバリアダイオード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021097168A true JP2021097168A (ja) | 2021-06-24 |
JP7415537B2 JP7415537B2 (ja) | 2024-01-17 |
Family
ID=76432239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019228555A Active JP7415537B2 (ja) | 2019-12-18 | 2019-12-18 | ショットキーバリアダイオード |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230352601A1 (ja) |
EP (1) | EP4080579A4 (ja) |
JP (1) | JP7415537B2 (ja) |
CN (1) | CN114830354A (ja) |
TW (1) | TWI750875B (ja) |
WO (1) | WO2021124649A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023095395A1 (ja) * | 2021-11-29 | 2023-06-01 | Tdk株式会社 | ショットキーバリアダイオード |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023079552A (ja) * | 2021-11-29 | 2023-06-08 | Tdk株式会社 | ジャンクションバリアショットキーダイオード |
CN114171608A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-03-11 | 中山大学 | 一种肖特基接触的沟槽型功率二极管及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015507849A (ja) * | 2012-01-04 | 2015-03-12 | ヴィシャイ ジェネラル セミコンダクター エルエルシーVishay General Semiconductor LLC | 高電圧用途のための改良終端構造を備えるトレンチdmos素子 |
JP2015153769A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | ローム株式会社 | ショットキーバリアダイオード |
WO2019082580A1 (ja) * | 2017-10-26 | 2019-05-02 | Tdk株式会社 | ショットキーバリアダイオード |
US10439075B1 (en) * | 2018-06-27 | 2019-10-08 | Semiconductor Components Industries, Llc | Termination structure for insulated gate semiconductor device and method |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5224289B2 (ja) * | 2009-05-12 | 2013-07-03 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP5671966B2 (ja) * | 2010-11-17 | 2015-02-18 | 富士電機株式会社 | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
TWI511305B (zh) * | 2012-11-01 | 2015-12-01 | Chip Integration Tech Co Ltd | 蕭特基整流元件之製造方法 |
JP6168806B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2017-07-26 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP6845397B2 (ja) | 2016-04-28 | 2021-03-17 | 株式会社タムラ製作所 | トレンチmos型ショットキーダイオード |
JP6649198B2 (ja) * | 2016-07-14 | 2020-02-19 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置とその製造方法 |
JP6967238B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2021-11-17 | 株式会社タムラ製作所 | ショットキーバリアダイオード |
US10276731B2 (en) * | 2017-03-16 | 2019-04-30 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Schottky barrier diode |
JP7012306B2 (ja) * | 2018-03-01 | 2022-01-28 | 株式会社タムラ製作所 | トレンチmos型ショットキーダイオード及びその製造方法 |
JP6966739B2 (ja) * | 2018-10-23 | 2021-11-17 | Tdk株式会社 | ショットキーバリアダイオード |
US11894468B2 (en) * | 2018-11-06 | 2024-02-06 | Cornell University | High voltage gallium oxide (Ga2O3) trench MOS barrier schottky and methods of fabricating same |
-
2019
- 2019-12-18 JP JP2019228555A patent/JP7415537B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-05 WO PCT/JP2020/037722 patent/WO2021124649A1/ja unknown
- 2020-10-05 CN CN202080087234.8A patent/CN114830354A/zh active Pending
- 2020-10-05 US US17/784,864 patent/US20230352601A1/en active Pending
- 2020-10-05 EP EP20902798.6A patent/EP4080579A4/en active Pending
- 2020-10-30 TW TW109137752A patent/TWI750875B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015507849A (ja) * | 2012-01-04 | 2015-03-12 | ヴィシャイ ジェネラル セミコンダクター エルエルシーVishay General Semiconductor LLC | 高電圧用途のための改良終端構造を備えるトレンチdmos素子 |
JP2015153769A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | ローム株式会社 | ショットキーバリアダイオード |
WO2019082580A1 (ja) * | 2017-10-26 | 2019-05-02 | Tdk株式会社 | ショットキーバリアダイオード |
US10439075B1 (en) * | 2018-06-27 | 2019-10-08 | Semiconductor Components Industries, Llc | Termination structure for insulated gate semiconductor device and method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023095395A1 (ja) * | 2021-11-29 | 2023-06-01 | Tdk株式会社 | ショットキーバリアダイオード |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4080579A4 (en) | 2023-12-27 |
US20230352601A1 (en) | 2023-11-02 |
JP7415537B2 (ja) | 2024-01-17 |
EP4080579A1 (en) | 2022-10-26 |
TW202125840A (zh) | 2021-07-01 |
CN114830354A (zh) | 2022-07-29 |
TWI750875B (zh) | 2021-12-21 |
WO2021124649A1 (ja) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111279490B (zh) | 肖特基势垒二极管 | |
TWI395320B (zh) | 氮化鎵半導體裝置 | |
TWI798402B (zh) | 肖特基能障二極體 | |
US9793418B2 (en) | Schottky barrier diode | |
US20150349124A1 (en) | Transistor structure having buried island regions | |
CN103337459A (zh) | 带有改良型终止结构的氮化镓半导体器件 | |
WO2021124649A1 (ja) | ショットキーバリアダイオード | |
KR101878931B1 (ko) | 반도체 소자 및 그 제조 방법 | |
US20120146096A1 (en) | Nitride based semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP7147141B2 (ja) | ショットキーバリアダイオード | |
JP7371484B2 (ja) | ショットキーバリアダイオード | |
TWI860747B (zh) | 肖特基能障二極體 | |
JP2005005486A (ja) | 炭化けい素半導体装置 | |
TWI803189B (zh) | 肖特基能障二極體 | |
US20240072179A1 (en) | Schottky barrier diode | |
WO2024190023A1 (ja) | ショットキーバリアダイオード | |
WO2024190024A1 (ja) | ジャンクションバリアショットキーダイオード | |
TW202504093A (zh) | 肖特基能障二極體 | |
CN113284949A (zh) | 氮化镓基器件及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7415537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |