JP2020507653A - ブロックイソシアネートベースの反応性熱可塑性ポリウレタン - Google Patents
ブロックイソシアネートベースの反応性熱可塑性ポリウレタン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020507653A JP2020507653A JP2019542605A JP2019542605A JP2020507653A JP 2020507653 A JP2020507653 A JP 2020507653A JP 2019542605 A JP2019542605 A JP 2019542605A JP 2019542605 A JP2019542605 A JP 2019542605A JP 2020507653 A JP2020507653 A JP 2020507653A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- thermoplastic polyurethane
- temperature
- group
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 title claims abstract description 281
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 title claims abstract description 279
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 title claims description 79
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 title claims description 65
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 258
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 67
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 39
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 31
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 106
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 106
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 claims description 55
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 47
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 47
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 30
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 29
- -1 methylenedicyclohexyl Chemical group 0.000 claims description 28
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 24
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 13
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 claims description 9
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 8
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 8
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 claims description 7
- 150000004985 diamines Chemical group 0.000 claims description 6
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000005628 tolylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 2
- ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-4-(4-isocyanato-3-methylphenyl)-2-methylbenzene Chemical compound C1=C(N=C=O)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N=C=O)=CC=2)=C1 ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 abstract description 21
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 abstract description 21
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 7
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 22
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009699 high-speed sintering Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCC(C)=NO WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XBXFGOSIPGWNLZ-UHFFFAOYSA-N O=C1C=C(CC(C)(C)C1)C.N=C=O Chemical compound O=C1C=C(CC(C)(C)C1)C.N=C=O XBXFGOSIPGWNLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSZXAFXFTLXUFV-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)C1=CC=CC=C1 BSZXAFXFTLXUFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DEYASSJANAZZBX-UHFFFAOYSA-L 6-methylheptanoate;tin(2+) Chemical compound [Sn+2].CC(C)CCCCC([O-])=O.CC(C)CCCCC([O-])=O DEYASSJANAZZBX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N N-phenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1 FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001622 bismuth compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N butanethiol Chemical compound CCCCS WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- VEZUQRBDRNJBJY-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone oxime Chemical compound ON=C1CCCCC1 VEZUQRBDRNJBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethanethiol Chemical compound CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 2
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 2
- IVDFJHOHABJVEH-UHFFFAOYSA-N pinacol Chemical compound CC(C)(O)C(C)(C)O IVDFJHOHABJVEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003509 tertiary alcohols Chemical class 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010947 wet-dispersion method Methods 0.000 description 2
- ZWVMLYRJXORSEP-LURJTMIESA-N (2s)-hexane-1,2,6-triol Chemical compound OCCCC[C@H](O)CO ZWVMLYRJXORSEP-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- WHIVNJATOVLWBW-PLNGDYQASA-N (nz)-n-butan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CC\C(C)=N/O WHIVNJATOVLWBW-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane Chemical compound O=C=NCC1CCCC(CN=C=O)C1 XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NCCCN=C=O IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTFSEWQOIIZLRH-UHFFFAOYSA-N 1,7-diisocyanatoheptane Chemical compound O=C=NCCCCCCCN=C=O UTFSEWQOIIZLRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUPKOUOXSNGVLB-UHFFFAOYSA-N 1,8-diisocyanatooctane Chemical compound O=C=NCCCCCCCCN=C=O QUPKOUOXSNGVLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylpentane-1,3-diol Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)CO JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XRUGBBIQLIVCSI-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C)=C1C XRUGBBIQLIVCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJPDDQSCZGTACX-UHFFFAOYSA-N 2-[n-(2-hydroxyethyl)anilino]ethanol Chemical compound OCCN(CCO)C1=CC=CC=C1 OJPDDQSCZGTACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=NC=CN1 PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTMODJXOTWYBOZ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-phenylaniline Chemical compound CC1=CC=CC=C1NC1=CC=CC=C1 JTMODJXOTWYBOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDXAWLJRERMRKF-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethyl-1h-pyrazole Chemical compound CC=1C=C(C)NN=1 SDXAWLJRERMRKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLFRQYKZFKYQLO-UHFFFAOYSA-N 4-aminobutan-1-ol Chemical compound NCCCCO BLFRQYKZFKYQLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical compound C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMHZPJNVPCAUMN-UHFFFAOYSA-N Erbon Chemical compound CC(Cl)(Cl)C(=O)OCCOC1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl KMHZPJNVPCAUMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001730 Moisture cure polyurethane Polymers 0.000 description 1
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical compound CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 1
- PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N acetone oxime Chemical compound CC(C)=NO PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003851 azoles Chemical class 0.000 description 1
- FNYKAWJEEWSNEH-UHFFFAOYSA-K bismuth;3,3,5,5-tetramethylhexanoate Chemical compound [Bi+3].CC(C)(C)CC(C)(C)CC([O-])=O.CC(C)(C)CC(C)(C)CC([O-])=O.CC(C)(C)CC(C)(C)CC([O-])=O FNYKAWJEEWSNEH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- NSPSPMKCKIPQBH-UHFFFAOYSA-K bismuth;7,7-dimethyloctanoate Chemical compound [Bi+3].CC(C)(C)CCCCCC([O-])=O.CC(C)(C)CCCCCC([O-])=O.CC(C)(C)CCCCCC([O-])=O NSPSPMKCKIPQBH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 150000007973 cyanuric acids Chemical class 0.000 description 1
- VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diol Chemical compound OC1CCC(O)CC1 VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L di(octanoyloxy)tin Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L diacetyloxytin Chemical compound CC(=O)O[Sn]OC(C)=O PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- BXVLQFGQYHYURU-UHFFFAOYSA-N diethyltin Chemical compound CC[Sn]CC BXVLQFGQYHYURU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWEVMPIIOJUPRI-UHFFFAOYSA-N dimethyltin Chemical compound C[Sn]C PWEVMPIIOJUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYBNTRWJKQJDRE-UHFFFAOYSA-L dodecanoate;tin(2+) Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCC([O-])=O PYBNTRWJKQJDRE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 150000002085 enols Chemical class 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 150000002690 malonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- GUAWMXYQZKVRCW-UHFFFAOYSA-N n,2-dimethylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1C GUAWMXYQZKVRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOPNVWLIRDQPBR-UHFFFAOYSA-N n-[4-[(4-isocyanatophenyl)methyl]phenyl]-2-oxoazepane-1-carboxamide Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC(C=C1)=CC=C1NC(=O)N1C(=O)CCCCC1 SOPNVWLIRDQPBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEXOVMIIVBKGGM-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-thiol Chemical compound C1=CC=C2C(S)=CC=CC2=C1 SEXOVMIIVBKGGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- 238000000399 optical microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N phenyl carbamate Chemical compound NC(=O)OC1=CC=CC=C1 BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005903 polyol mixture Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003336 secondary aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical class O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004632 tetrahydrothiopyranyl group Chemical group S1C(CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/80—Masked polyisocyanates
- C08G18/8061—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/807—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
- C08G18/8077—Oximes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
- C08G18/7657—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
- C08G18/7664—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
- C08G18/7671—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y70/00—Materials specially adapted for additive manufacturing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
- C08G18/12—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/2805—Compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/285—Nitrogen containing compounds
- C08G18/2855—Lactams
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
- C08G18/3203—Polyhydroxy compounds
- C08G18/3206—Polyhydroxy compounds aliphatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4854—Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/65—Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
- C08G18/66—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
- C08G18/6666—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
- C08G18/667—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
- C08G18/6681—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/721—Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/80—Masked polyisocyanates
- C08G18/8061—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/807—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
- C08G18/8074—Lactams
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/12—Powdering or granulating
- C08J3/124—Treatment for improving the free-flowing characteristics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2140/00—Compositions for moulding powders
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
Description
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)および末端基(EG2)からなる群から選択される末端基を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離され、末端基(EG2)が温度(T2)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上である、組成物(Z1)によって達成される。
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
の反応を含む、熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)を製造するための方法であって、
ポリイソシアネート組成物が、温度(T1)にて脱離されて反応性基を形成することができる末端基(EG1)を有するイソシアネート(I1)を含み、
または、
ポリオール組成物が、温度(T2)にて脱離されて反応性基を形成することができる末端基(EG2)を有するポリオールを含み、
または、
ポリイソシアネート組成物が、末端基(EG1)を有するイソシアネート(I1)を含み、ポリオール組成物が、末端基(EG2)を有するポリオールを含み、これらの末端基が、それぞれ温度(T1)および(T2)にて脱離されて反応性基を形成ことができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上であり、
成分(i)および(ii)が、温度(T1)および温度(T2)よりも低い温度にて反応する、
方法にも関する。
(A)自由流れ粒子の形態にある上記の熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)を提供する工程と、
(B)粒子の少なくとも局所的に範囲を定められた部分を温度(T1)または(T2)へ加熱して、熱可塑性ポリウレタンの、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成する工程と、
(C)組成物/熱可塑性ポリウレタンを冷却する工程と
を含む、成形体を製造するための方法にも関する。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)および末端基(EG2)からなる群から選択される末端基を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離され、末端基(EG2)が温度(T2)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)が、60℃以上である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)が、60℃以上であり、
末端基(EG1)が、カプロラクタム基である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)が、60℃以上であり、
末端基(EG1)が、メチルエチルケトンオキシム基である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG2)を有しており、末端基(EG2)が温度(T2)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T2)が、60℃以上である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)および(EG2)を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離され、末端基(EG2)が温度(T2)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)および末端基(EG2)からなる群から選択される末端基を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離され、末端基(EG2)が温度(T2)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上であり、
ポリオール組成物が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)が、60℃以上であり、
末端基(EG1)が、カプロラクタム基であり、
ポリオール組成物が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、組成物(Z1)。
末端基(EG1)と(EG2)との総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲である、実施形態1から8のいずれか1つに記載の組成物。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)および末端基(EG2)からなる群から選択される末端基を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離され、末端基(EG2)が温度(T2)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上であり、
末端基(EG1)と末端基(EG2)との総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)が、60℃以上であり、
末端基(EG1)の総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)が、60℃以上であり、
末端基(EG1)が、カプロラクタム基であり、
末端基(EG1)の総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG2)を有しており、末端基(EG2)が温度(T2)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T2)が、60℃以上であり、
末端基(EG2)の総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)および末端基(EG2)を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離され、末端基(EG2)が温度(T2)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上であり、
末端基(EG1)と末端基(EG2)との総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲である、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)および末端基(EG2)からなる群から選択される末端基を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離され、末端基(EG2)が温度(T2)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上であり、
末端基(EG1)と末端基(EG2)との総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲であり、
ポリオール組成物が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、組成物(Z1)。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)が、60℃以上であり、
末端基(EG1)が、カプロラクタム基であり、
末端基(EG1)と(EG2)との総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲であり、
ポリオール組成物が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、組成物(Z1)。
ポリオール組成物が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、実施形態1から16のいずれか1つに記載の組成物。
イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、実施形態1から16のいずれか1つに記載の組成物。
鎖延長剤が、500g/モル以下の分子量を有するジアミンおよびジオールからなる群から選択される、実施形態1から18のいずれか1つに記載の組成物。
熱可塑性ポリウレタンが、GPCで求められて、2000〜50,000g/モルの範囲の分子量を有する、実施形態1から19のいずれか1つに記載の組成物。
イソシアネート組成物が、ジフェニルメタン2,2’−、2,4’−および/または4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トリレン2,4−および/または2,6−ジイソシアネート(TDI)、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル(TODI)、p−フェニレンジイソシアネート(PDI)、ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン、ならびにメチレンジシクロヘキシル4,4’−、2,4’−および/または2,2’−ジイソシアネート(H12MDI)、ならびに1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、またはこれらのイソシアネートの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種のイソシアネートを含む、実施形態1から20のいずれか1つに記載の組成物。
ポリオール組成物が、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカプロラクトンおよびポリカーボネートからなる群から選択されるポリオールを含む、実施形態1から21のいずれか1つに記載の組成物。
末端基(EG1)と(EG2)との総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲である、実施形態1から22のいずれか1つに記載の組成物。
ポリオール組成物が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、実施形態1から23のいずれか1つに記載の組成物。
イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、実施形態1から24のいずれか1つに記載の組成物。
鎖延長剤が、500g/モル以下の分子量を有するジアミンおよびジオールからなる群から選択される、実施形態1から25のいずれか1つに記載の組成物。
熱可塑性ポリウレタンが、GPCで求めて、2000〜50,000g/モルの範囲の分子量を有する、実施形態1から26のいずれか1つに記載の組成物。
イソシアネート組成物が、ジフェニルメタン2,2’−、2,4’−および/または4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トリレン2,4−および/または2,6−ジイソシアネート(TDI)、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル(TODI)、p−フェニレンジイソシアネート(PDI)、ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン、ならびにメチレンジシクロヘキシル4,4’−、2,4’−および/または2,2’−ジイソシアネート(H12MDI)、ならびに1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、またはこれらのイソシアネートの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種のイソシアネートを含む、実施形態1から27のいずれか1つに記載の組成物。
ポリオール組成物が、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカプロラクトンおよびポリカーボネートからなる群から選択されるポリオールを含む、実施形態1から28のいずれか1つに記載の組成物。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
の反応を含む、熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)を製造するための方法であって、
ポリイソシアネート組成物が、温度(T1)にて脱離されて反応性基を形成することができる末端基(EG1)を有するイソシアネート(I1)を含み、
または、
ポリオール組成物が、温度(T2)にて脱離されて反応性基を形成することができる末端基(EG2)を有するポリオールを含み、
または、
ポリイソシアネート組成物が、末端基(EG1)を有するイソシアネート(I1)を含み、ポリオール組成物が、末端基(EG2)を有するポリオールを含み、これらの末端基が、それぞれ温度(T1)および(T2)にて脱離されて反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上であり、
成分(i)と(ii)とが、温度(T1)および温度(T2)よりも低い温度にて反応する、方法。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
の反応を含む、熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)を製造するための方法であって、
ポリイソシアネート組成物が、温度(T1)にて脱離されて反応性基を形成することができる末端基(EG1)を有するイソシアネート(I1)を含み、
温度(T1)が、60℃以上であり、
成分(i)と(ii)とが、温度(T1)よりも低い温度にて反応する、方法。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
の反応を含む、熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)を製造するための方法であって、
ポリイソシアネート組成物が、温度(T1)にて脱離されて反応性基を形成することができる末端基(EG1)を有するイソシアネート(I1)を含み、
末端基(EG1)が、カプロラクタム基であり、
温度(T1)が、60℃以上であり、
成分(i)と(ii)とが、温度(T1)よりも低い温度にて反応する、方法。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
の反応を含む、熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)を製造するための方法であって、
ポリイソシアネート組成物が、温度(T1)にて脱離されて反応性基を形成することができる末端基(EG1)を有するイソシアネート(I1)を含み、
末端基(EG1)が、メチルエチルケトンオキシム基であり、
温度(T1)が、60℃以上であり、
成分(i)と(ii)とが、温度(T1)よりも低い温度にて反応する、方法。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
の反応を含む、熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)を製造するための方法であって、
ポリオール組成物が、温度(T2)にて脱離されて反応性基を形成することができる末端基(EG2)を有するポリオールを含み、
温度(T2)が、60℃以上であり、
成分(i)と(ii)とが、温度(T2)よりも低い温度にて反応する、方法。
少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
の反応を含む、熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)を製造するための方法であって、
ポリイソシアネート組成物が、末端基(EG1)を有するイソシアネート(I1)を含み、ポリオール組成物が、末端基(EG2)を有するポリオールを含み、これらの末端基が、それぞれ温度(T1)および(T2)にて脱離されて反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上であり、
成分(i)と(ii)とが、温度(T1)および温度(T2)よりも低い温度にて反応する、方法。
イソシアネート(I1)が、プレポリマーである、実施形態30から35のいずれか1つに記載の方法。
ポリオール組成物が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、実施形態30から34のいずれか1つに記載の方法。
反応において、成分(iii)として、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤が利用される、実施形態30から36のいずれか1つに記載の方法。
末端基(EG1)と(EG2)との総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲である、実施形態30から37のいずれか1つに記載の方法。
ポリオール組成物が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、実施形態30から39のいずれか1つに記載の方法。
組成物(Z1)が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、実施形態30から40のいずれか1つに記載の方法。
鎖延長剤が、500g/モル以下の分子量を有するジアミンおよびジオールからなる群から選択される、実施形態30から41のいずれか1つに記載の方法。
熱可塑性ポリウレタンが、GPCで求めて、2000〜50,000g/モルの範囲の分子量を有する、実施形態30から42のいずれか1つに記載の方法。
イソシアネート組成物が、ジフェニルメタン2,2’−、2,4’−および/または4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トリレン2,4−および/または2,6−ジイソシアネート(TDI)、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル(TODI)、p−フェニレンジイソシアネート(PDI)、ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン、ならびにメチレンジシクロヘキシル4,4’−、2,4’−および/または2,2’−ジイソシアネート(H12MDI)、ならびに1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、またはこれらのイソシアネートの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種のイソシアネートを含む、実施形態30から43のいずれか1つに記載の方法。
ポリオール組成物が、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカプロラクトンおよびポリカーボネートからなる群から選択されるポリオールを含む、実施形態30から44のいずれか1つに記載の方法。
実施形態30から45のいずれか1つに記載の方法によって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタンを含む、組成物。
熱可塑性ポリウレタンが、10〜500μmの範囲のメジアン粒径d50を有する粉末の形態にある、実施形態46に記載の組成物。
(A)自由流れ粒子の形態にある、実施形態1から29のいずれか1つに記載の熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)、または実施形態46もしくは47に記載の熱可塑性ポリウレタンを含む組成物を提供する工程と、
(B)粒子の少なくとも局所的に範囲を定められた部分を温度(T1)または(T2)へ加熱して、熱可塑性ポリウレタンの、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成する工程と、
(C)組成物/熱可塑性ポリウレタンを冷却する工程と
を含む、成形体を製造するための方法。
組成物(Z1)が、10〜500μmの範囲のメジアン粒径d50を有する粉末の形態で利用される、実施形態48に記載の方法。
実施形態1から29のいずれか1つに記載の組成物を、または実施形態46もしくは47に記載の熱可塑性ポリウレタンを含む組成物を、成形体の製造のために、使用する方法。
成形体が、粉末ベース層構築方法によって製造される、実施形態50に記載の使用する方法。
成形体が、押出成形または射出成形によって製造される、実施形態50に記載の使用する方法。
実施形態48または49に記載の方法によって得ることができるまたは得られる、成形体。
イソシアネート1:ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート(4,4’−MDI)、モル質量250.26g/モル
イソシアネート2:ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート(4,4’−MDI、モル質量250.26g/モル)と、N−[4−[(4−イソシアナトフェニル)メチル]フェニル]−2−オキソアゼパン−1−カルボキサミド(1CL−4,4’−MDI、モル質量363.41g/モル)と、2−オキソ−N−[4−[[4−[(2−オキソアゼパン−1−カルボニル)アミノ]フェニル]メチル]フェニル]アゼパン−1−カルボキサミド(2CL−4,4’−MDI、モル質量476.24g/モル)との、NCO値が18.5%の混合物
イソシアネート3:ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート(4,4’−MDI、モル質量250.26g/モル)と、(1−メチルプロピリデンアミノ)−N−[4−[(4−イソシアナトフェニル)メチル]フェニル]カルバメート(1MEKO−4,4’−MDI、モル質量339.39g/モル)と、(1−メチルプロピリデンアミノ)−N−[4−[[4−[1−メチルプロピリデンアミノ]オキシカルボニルアミノ]フェニル]メチル]フェニル]カルバメート(2MEKO−4,4’−MDI、モル質量424.49g/モル)との、NCO値が19.4%の混合物
ポリマーポリオール1:テトラヒドロフランから形成された、約112のOH数を有するポリエーテルジオール(MW:およそ1000)
ポリマーポリオール2:テトラヒドロフランから形成された、約56のOH数を有するポリエーテルジオール(MW:およそ2000)
鎖延長剤1:ブタン−1,4−ジオール、モル質量90.12g/モル
鎖延長剤2:ヘキサン−1,6−ジオール、モル質量118.18g/モル
驚くべきことに、プレポリマー方法におけるブロックイソシアネートの使用によって、または遊離鎖延長剤の存在におけるワンショット方法でのコ−イソシアネートとして、固体ポリウレタンが好ましく、これは、温度>100℃にて、好ましくは温度>150℃にて、分子量を増加させることが見出された。
プレポリマーの製造
イソシアネート1を、PT100熱電対、窒素供給部、撹拌機および加熱マントルを備えた250mlの四首フラスコ中、60℃にて初期に装入し、ポリマーポリオール1および2をこの温度にて添加する。反応混合物を80℃まで加熱し、80℃にて2時間撹拌した。次に、カプロラクタム少量を一度にこの反応混合物に添加し、混合物をさらに2時間撹拌した。次いで、この得られたプレポリマーを室温まで冷却し、さらなる処理なしで、続く適用のために使用した。
得られたプレポリマーを、ガラスビーカーまたはブリキ容器中、80℃にて撹拌しながら鎖延長剤1と反応させて固体の白色の塊を得た。
プレポリマーの製造
イソシアネート1を、PT100熱電対、窒素供給部、撹拌機および加熱マントルを備えた250mlの四首フラスコ中、60℃にて初期に装入し、ポリマーポリオール1および2をこの温度にて添加する。反応混合物を80℃まで加熱し、80℃にて2時間撹拌した。次に、カプロラクタム少量を一度にこの反応混合物に添加し、混合物をさらに2時間撹拌した。次いで、この得られたプレポリマーを室温まで冷却し、さらなる処理なしで、続く適用のために使用した。
得られたプレポリマーを、ガラスビーカーまたはブリキ容器中、80℃にて撹拌しながら鎖延長剤2と反応させて固体の白色の塊を得た。
実施例1aの使用
実施例1aから得た固体の材料を200℃にて5分間処理した。分析は、処理前(1a−1)および処理後(1a−2)にゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって行い、分子量の増加を観察した。
実施例1aから得た固体材料を、200℃にて5分間処理した。分析は、処理前(1b−1)および処理後(1b−2)にゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって行い、分子量の増加を観察した。
2.2.1 イソシアネート2の製造
イソシアネート1(78.6g)を、PT100熱電対、窒素供給部、撹拌機および加熱マントルを備えた丸首フラスコ中、60℃にて初期に装入し、カプロラクタム(21.4g)をこの温度にて添加した。反応混合物を80℃まで加熱し、80℃にて45分間撹拌した。次に、ここで得たイソシアネート2を室温まで冷却し、さらなる処理なしで、ポリマーポリオールおよび鎖延長剤との反応のために使用した(算出したNCO:18.5%)。
ポリマーポリオール1を、鎖延長剤2、イソシアネート1およびイソシアネート2と一緒に、撹拌しながら反応させる。得られた反応混合物を、加熱可能であり任意にテフロン(登録商標)コーティングしたテーブル上へ注ぎ広げ、120℃にておよそ60分間、完了するまで反応させる。こうして得たポリマーシートを、次いで80℃にて15時間、加熱処理する。
実施例2a〜2dの使用
実施例2a〜2dのそれぞれから得た固体材料を、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって分析した。次いで、実施例2a〜2dを200℃にて5分間処理し、続いて100℃にてさらに20時間、加熱処理した。材料を、さらに、100℃にて20時間、貯蔵した。
2.3.1 イソシアネート3の製造
イソシアネート1(1.179kg)を、PT100熱電対、窒素供給部、撹拌機および加熱マントルを備えた丸首フラスコ中、60℃にて初期に装入し、メチルエチルケトンオキシム(0.247kg)をこの温度にて添加した。反応混合物を80℃まで加熱し、80℃にて60分間撹拌した。次に、ここで得たイソシアネート3を室温まで冷却し、さらなる処理なしで、ポリマーポリオールおよび鎖延長剤との反応のために使用した(算出したNCO:19.4%)。
ポリマーポリオール1を、鎖延長剤2、イソシアネート1およびイソシアネート3と一緒に、撹拌しながら反応させる。得られた反応混合物を、加熱可能であり任意にテフロン(登録商標)コーティングしたテーブル上へ注ぎ広げ、120℃にておよそ60分間、完了するまで反応させる。こうして得たポリマーシートを、次いで80℃にて15時間、加熱処理する。
実施例3の使用
各事例において、実施例3から得られた固体材料をゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により分析した。次いで、実施例3を200℃にて5分間処理し、続いて100℃にてさらに20時間、加熱処理した。材料を、さらに、様々な温度にて20〜24時間貯蔵した。
得られたポリウレタンの以下の性質を、特定の方法により求めた:
分子量の決定:先行技術に従い、分子量をDIN55672−2に従って確認した。この事例では、較正を、PMMAを用いて実施した。
Claims (20)
- 少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
を反応させることによって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)を含む組成物(Z1)であって、
熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、少なくとも50℃未満の温度範囲にて固体であり、末端基(EG1)および末端基(EG2)からなる群から選択される末端基を有しており、末端基(EG1)が温度(T1)にて脱離され、末端基(EG2)が温度(T2)にて脱離されて、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)上に、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)の、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上である、組成物(Z1)。 - 末端基(EG1)と(EG2)との総合計の含有量が、熱可塑性ポリウレタン(TPU1)中のウレタン基の含有量に対して0.01〜50モル%の範囲である、請求項1に記載の組成物。
- 組成物(Z1)が、成分(iii)として、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、請求項1または2に記載の組成物。
- ポリオール組成物が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
- 鎖延長剤が、500g/モル以下の分子量を有するジアミンおよびジオールからなる群から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
- 熱可塑性ポリウレタン(TPU1)が、GPCで求めて、2000〜50,000g/モルの範囲の分子量を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
- イソシアネート組成物が、ジフェニルメタン2,2’−、2,4’−および/または4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トリレン2,4−および/または2,6−ジイソシアネート(TDI)、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル(TODI)、p−フェニレンジイソシアネート(PDI)、ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン、ならびにメチレンジシクロヘキシル4,4’−、2,4’−および/または2,2’−ジイソシアネート(H12MDI)、ならびに1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、またはこれらのイソシアネートの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種のイソシアネートを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
- ポリオール組成物が、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカプロラクトンおよびポリカーボネートからなる群から選択されるポリオールを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
- 少なくとも成分(i)と(ii)と:
(i)少なくとも1種のポリイソシアネート組成物
(ii)少なくとも1種のポリオール組成物
の反応を含む、熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)を製造するための方法であって、
ポリイソシアネート組成物が、温度(T1)にて脱離されて反応性基を形成することができる末端基(EG1)を有するイソシアネート(I1)を含み、または、ポリオール組成物が、温度(T2)にて脱離されて反応性基を形成することができる末端基(EG2)を有するポリオールを含み、ポリイソシアネート組成物が、末端基(EG1)を有するイソシアネート(I1)を含み、ポリオール組成物が、末端基(EG2)を有するポリオールを含み、これらの末端基が、それぞれ温度(T1)および(T2)にて脱離されて反応性基を形成することができ、
温度(T1)および温度(T2)が、それぞれ60℃以上であり、
成分(i)と(ii)とが、温度(T1)および温度(T2)よりも低い温度にて反応する、方法。 - イソシアネート(I1)が、プレポリマーである、請求項9に記載の方法。
- 反応において、成分(iii)として、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤が利用される、請求項9または10に記載の方法。
- ポリオール組成物が、イソシアネート基に向けて反応性である少なくとも2つの基を有する化合物から選択される少なくとも1種の鎖延長剤を含む、請求項9から11のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項9から12のいずれか一項に記載の方法によって得ることができるまたは得られる、熱可塑性ポリウレタンを含む、組成物。
- 熱可塑性ポリウレタンが、10〜500μmの範囲のメジアン粒径d50を有する粉末の形態にある、請求項13に記載の組成物。
- 成形体を製造するための方法であって、
(A)自由流れ粒子の形態にある、請求項1から8のいずれか一項に記載の熱可塑性ポリウレタンを含む組成物(Z1)、または請求項13もしくは14に記載の熱可塑性ポリウレタンを含む組成物を用意する工程と、
(B)粒子の少なくとも局所的に範囲を定められた部分を温度(T1)または(T2)へ加熱して、熱可塑性ポリウレタンの、または組成物(Z1)のさらなる成分の、官能基と反応を始めることができる反応性基を形成する工程と、
(C)組成物/熱可塑性ポリウレタンを冷却する工程と
を含む、方法。 - 組成物(Z1)が、10〜500μmの範囲のメジアン粒径d50を有する粉末の形態で利用される、請求項15に記載の方法。
- 請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物を、または請求項13もしくは14に記載の熱可塑性ポリウレタンを含む組成物を、成形体の製造のために、使用する方法。
- 成形体が、粉末ベース層構築方法によって製造される、請求項17に記載の使用する方法。
- 成形体が、押出成形または射出成形によって製造される、請求項17に記載の使用する方法。
- 請求項15または16に記載の方法によって得ることができるまたは得られる、成形体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17156655 | 2017-02-17 | ||
EP17156655.7 | 2017-02-17 | ||
PCT/EP2018/053910 WO2018149977A1 (de) | 2017-02-17 | 2018-02-16 | Reaktives thermoplastisches polyurethan auf basis geblockter isocyanate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020507653A true JP2020507653A (ja) | 2020-03-12 |
JP7149950B2 JP7149950B2 (ja) | 2022-10-07 |
Family
ID=58057027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019542605A Active JP7149950B2 (ja) | 2017-02-17 | 2018-02-16 | ブロックイソシアネートベースの反応性熱可塑性ポリウレタン |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11214649B2 (ja) |
EP (1) | EP3582923B1 (ja) |
JP (1) | JP7149950B2 (ja) |
KR (1) | KR102664168B1 (ja) |
CN (1) | CN110300637A (ja) |
ES (1) | ES2981899T3 (ja) |
RU (1) | RU2763894C2 (ja) |
WO (1) | WO2018149977A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3401096A1 (de) * | 2017-05-09 | 2018-11-14 | Covestro Deutschland AG | Verfahren zur herstellung von produkten mit hilfe von additiven fertigungsverfahren mit reaktivpulvern sowie deren produkte |
CN111093930B (zh) | 2017-09-13 | 2023-05-26 | 巴斯夫欧洲公司 | 经三轴压缩的拉胀的聚氨酯泡沫和三聚氰胺泡沫 |
TW202112863A (zh) * | 2019-06-14 | 2021-04-01 | 德商巴斯夫歐洲公司 | 新穎珠粒發泡體 |
CN111647382B (zh) * | 2020-06-30 | 2022-03-25 | 浙江华峰热塑性聚氨酯有限公司 | 一种tpu粘合剂的制备方法及其用途 |
CN113929869B (zh) * | 2021-11-29 | 2022-08-16 | 四川大学 | 双组份3d打印用聚脲材料以及3d打印聚脲制品的方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5187599A (ja) * | 1974-12-20 | 1976-07-31 | Du Pont | |
JPS53102926A (en) * | 1977-02-22 | 1978-09-07 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Powder coating resin composition |
JPS5837016A (ja) * | 1981-08-01 | 1983-03-04 | ベ−・ア−・エス・エフ・フアルベン・ウント・フア−ゼルン・アクチエンゲゼルシヤフト | 合成樹脂組成物の製法 |
JP2012521450A (ja) * | 2009-03-24 | 2012-09-13 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | プリプレグ、及び前記プリプレグから製造される成形体 |
JP2016531023A (ja) * | 2013-07-31 | 2016-10-06 | エシロール アテルナジオナール カンパニー ジェネラーレ デ オプティックEssilor International Compagnie Generale D’ Optique | 透明眼用レンズの付加製造プロセス |
US20180243978A1 (en) * | 2015-09-14 | 2018-08-30 | Tiger Coatings Gmbh & Co. Kg | Use of a Thermosetting Polymeric Powder Composition |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE830440A (fr) * | 1974-06-21 | 1975-10-16 | Composition de poudre pour revetement et son obtention | |
DE2707659A1 (de) | 1977-02-23 | 1978-08-24 | Bayer Ag | Selbstvernetzbare polyurethane |
US4434126A (en) * | 1982-03-15 | 1984-02-28 | Warner-Lambert Company | Powder coating process for forming soft flexible polyurethane film |
US4403084A (en) | 1982-03-15 | 1983-09-06 | Warner-Lambert Company | Crystalline, grindable polyurethane prepolymers |
US4940750A (en) * | 1989-04-28 | 1990-07-10 | Bayer Aktiengesellschaft | Continuous process for the production of powdered polyisocyanate addition products and the powders produced therefrom |
WO1995001407A1 (en) * | 1993-07-01 | 1995-01-12 | Eastman Chemical Company | Powder coating compositions |
EP1010712B1 (de) * | 1998-12-16 | 2009-10-28 | Bayer MaterialScience AG | Aliphatische thermoplastische Polyurethane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE19920367A1 (de) * | 1999-05-04 | 2000-11-16 | Bayer Ag | Aliphatische, sinterfähige thermoplastische Polyurethanformmassen mit verbesserten Eigenschaften |
DE10257217A1 (de) * | 2002-12-07 | 2004-06-24 | Degussa Ag | Pulverlackzusammensetzungen für Beschichtungen mit mattem Erscheinungsbild |
US20060089480A1 (en) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Roesler Richard R | Biuretized isocyanates and blocked biuretized isocyanates |
DE102004062476A1 (de) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Bayer Materialscience Ag | Aliphatische sinterfähige thermoplastische Polyurethane und deren Verwendung |
DE102006021734A1 (de) * | 2006-05-09 | 2007-11-15 | Bayer Materialscience Ag | Aliphatische, sinterfähige, thermoplastische Polyurethanformmassen mit verbessertem Ausblühverhalten |
US20090155462A1 (en) * | 2007-12-18 | 2009-06-18 | Carmen Flosbach | Thermal curable polyester powder coating composition |
DE102008045224A1 (de) * | 2008-08-30 | 2010-03-04 | Bayer Materialscience Ag | Pulverlack |
DE102013113320B4 (de) * | 2013-12-02 | 2019-11-14 | Timur Ünlü | Verwendung einer pulverförmigen Zusammensetzung aus thermoplastischem Polyurethan und Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers |
SG10201806062PA (en) * | 2014-01-17 | 2018-08-30 | Lubrizol Advanced Materials Inc | Methods of using thermoplastic polyurethanes in fused deposition modeling and systems and articles thereof |
CN111777735B (zh) * | 2014-01-17 | 2022-06-14 | 路博润先进材料公司 | 选择性激光烧结和系统中使用热塑性聚氨酯的方法以及其制品 |
RU2017101855A (ru) | 2014-06-23 | 2018-07-24 | Ковестро Дойчланд Аг | Применение порошков термопластичных полиуретанов |
SG11201610191PA (en) | 2014-06-23 | 2017-01-27 | Carbon Inc | Methods of producing polyurethane three-dimensional objects from materials having multiple mechanisms of hardening |
US9760610B2 (en) | 2014-07-31 | 2017-09-12 | Linkedin Corporation | Personalized search using searcher features |
CA2986802A1 (en) | 2015-05-27 | 2016-12-01 | Basf Se | Use of a composition for stabilizing a geological formation in oil fields, gas fields, water pumping fields, mining or tunnel constructions |
CN105294986B (zh) * | 2015-10-29 | 2018-10-16 | 广州擎天材料科技有限公司 | 一种固态半结晶型不饱和聚氨酯预聚物及其制备方法 |
WO2017112483A2 (en) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | Carbon, Inc. | Accelerants for additive manufacturing with dual cure resins |
US10343331B2 (en) * | 2015-12-22 | 2019-07-09 | Carbon, Inc. | Wash liquids for use in additive manufacturing with dual cure resins |
US11447596B2 (en) | 2016-12-23 | 2022-09-20 | Basf Se | Polyurethane with improved tear strength |
-
2018
- 2018-02-16 EP EP18705642.9A patent/EP3582923B1/de active Active
- 2018-02-16 JP JP2019542605A patent/JP7149950B2/ja active Active
- 2018-02-16 CN CN201880012172.7A patent/CN110300637A/zh active Pending
- 2018-02-16 KR KR1020197024986A patent/KR102664168B1/ko active Active
- 2018-02-16 US US16/482,951 patent/US11214649B2/en active Active
- 2018-02-16 ES ES18705642T patent/ES2981899T3/es active Active
- 2018-02-16 WO PCT/EP2018/053910 patent/WO2018149977A1/de active Search and Examination
- 2018-02-16 RU RU2019129078A patent/RU2763894C2/ru active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5187599A (ja) * | 1974-12-20 | 1976-07-31 | Du Pont | |
JPS53102926A (en) * | 1977-02-22 | 1978-09-07 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Powder coating resin composition |
JPS5837016A (ja) * | 1981-08-01 | 1983-03-04 | ベ−・ア−・エス・エフ・フアルベン・ウント・フア−ゼルン・アクチエンゲゼルシヤフト | 合成樹脂組成物の製法 |
JP2012521450A (ja) * | 2009-03-24 | 2012-09-13 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | プリプレグ、及び前記プリプレグから製造される成形体 |
JP2016531023A (ja) * | 2013-07-31 | 2016-10-06 | エシロール アテルナジオナール カンパニー ジェネラーレ デ オプティックEssilor International Compagnie Generale D’ Optique | 透明眼用レンズの付加製造プロセス |
US20180243978A1 (en) * | 2015-09-14 | 2018-08-30 | Tiger Coatings Gmbh & Co. Kg | Use of a Thermosetting Polymeric Powder Composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018149977A1 (de) | 2018-08-23 |
EP3582923B1 (de) | 2024-04-10 |
ES2981899T3 (es) | 2024-10-14 |
EP3582923A1 (de) | 2019-12-25 |
BR112019015711A2 (pt) | 2020-03-24 |
KR102664168B1 (ko) | 2024-05-13 |
RU2763894C2 (ru) | 2022-01-11 |
CN110300637A (zh) | 2019-10-01 |
RU2019129078A (ru) | 2021-03-17 |
US20200010607A1 (en) | 2020-01-09 |
RU2019129078A3 (ja) | 2021-06-17 |
KR20190116336A (ko) | 2019-10-14 |
JP7149950B2 (ja) | 2022-10-07 |
US11214649B2 (en) | 2022-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7149950B2 (ja) | ブロックイソシアネートベースの反応性熱可塑性ポリウレタン | |
EP3543273B1 (en) | Thermoplastic polyurethane resin for foaming and production method thereof, and molded article | |
KR102373260B1 (ko) | 다-공동 금형을 사용한 금형내 코팅 방법 및 그에 의해 코팅된 기판 | |
JP7374076B2 (ja) | ポリウレタン、特に熱可塑性ポリウレタン | |
JP7594575B2 (ja) | 熱可塑性ポリウレタン | |
JP2001323041A (ja) | 高官能性ポリイソシアネート | |
JP2021167415A (ja) | Tpu空気ホース | |
JP2023029383A (ja) | 熱可塑性ポリウレタン | |
CN110799566A (zh) | 使用热塑性的可自由基交联构建材料的增材制造方法 | |
TWI870355B (zh) | 施加包含可熔性聚合物並具有封端nco基團的材料之方法 | |
JPS646218B2 (ja) | ||
JP7599346B2 (ja) | ポリイソシアネート組成物およびブロックイソシアネート組成物 | |
CN110382583A (zh) | 用于纺织品的贫溶剂涂料体系 | |
JP2020507649A (ja) | 熱可塑性ポリウレタン | |
US20190299494A1 (en) | Microwave welding of elastomer powder | |
BR112019015711B1 (pt) | Usos de uma composição | |
KR100922867B1 (ko) | 로고성형용 일액형 폴리우레탄 조성물 및 이를 이용하여제조한 로고 | |
JP7328400B2 (ja) | ポリウレタンビーズ | |
JPH09202819A (ja) | 熱可塑性ポリウレタン樹脂の改質方法 | |
EP3693403B1 (en) | Squarate compositions | |
US10793667B2 (en) | Curable compositions, products and articles formed therefrom, and methods of forming the same | |
JP4926629B2 (ja) | チップフォーム及びその製造方法 | |
JPS5883019A (ja) | ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP5277947B2 (ja) | ウレタン樹脂組成物及びその樹脂硬化物 | |
JP3873269B2 (ja) | 低硬度ポリウレタンエラストマー形成性一液組成物からなる密封容器用シール素材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20191004 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7149950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |