JP2018051832A - 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム - Google Patents
印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018051832A JP2018051832A JP2016188432A JP2016188432A JP2018051832A JP 2018051832 A JP2018051832 A JP 2018051832A JP 2016188432 A JP2016188432 A JP 2016188432A JP 2016188432 A JP2016188432 A JP 2016188432A JP 2018051832 A JP2018051832 A JP 2018051832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- thermal head
- medium
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る印刷装置1を示す斜視図である。
図3は、印刷装置1のカセット収納部19を示す斜視図である。
図4は、印刷装置1を示す断面図である。
印刷装置1は、上述の入力部3、表示部4、サーマルヘッド10、サーミスタ13、ハーフカット機構16、フルカット機構17、プラテンローラ21、及びテープ幅検出スイッチ24に加えて、制御部5、ROM(Read Only Memory)6、RAM(Random Access Memory)7、表示部駆動回路8、ヘッド駆動回路9、搬送用モータ駆動回路11、ステッピングモータ12、カッターモータ駆動回路14、及びカッターモータ15を備える。なお、制御部5、ROM6、及びRAM7は、印刷装置1のコンピュータを構成する。
図6に示すように、サーマルヘッド10の複数の発熱素子10aは、基板10bにおいて、被印刷媒体M1の搬送方向A及び厚み方向に直交する方向である配列方向Bに配列されている。サーミスタ13は、サーマルヘッド10のうち配列方向Bの一端側に設けられている。なお、発熱素子10aは、配列方向Bに多数配列されているため、個別には図示されていない。
まず、制御部5は、サーミスタ13に最も近い発熱素子10aが印刷領域10a−1に位置するかを判定する(ステップS1)。換言すると、制御部5は、サーマルヘッド10により被印刷媒体Mに印刷パターンPの印刷を行う際に、被印刷媒体Mに印刷を行う、複数の発熱素子10aのうちの少なくとも一つの第1の発熱素子(印刷領域10a−1)よりもサーミスタ13の近くに位置し、被印刷媒体Mに印刷を行わない、複数の発熱素子10aのうちの少なくとも一つの第2の発熱素子(非印刷領域10a−2)があるかを判定する。
複数の発熱素子を有し、被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドと、
前記サーマルヘッドに設けられ、当該サーマルヘッドの温度を検出する温度センサと、
前記複数の発熱素子の各々の発熱を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記サーマルヘッドにより前記被印刷媒体に印刷パターンの印刷を行う際に、前記被印刷媒体に印刷を行う、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第1の発熱素子よりも前記温度センサの近くに位置し、前記被印刷媒体に印刷を行わない、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第2の発熱素子を発熱させるように制御する、
ことを特徴とする印刷装置。
前記第1の発熱素子は、前記被印刷媒体に前記印刷を行う印刷領域に位置し、
前記第2の発熱素子は、前記被印刷媒体に前記印刷を行わない非印刷領域に位置している、
ことを特徴とする付記1に記載の印刷装置。
前記制御部は、前記第2の発熱素子に対して所定のダミーパターンに基づいて通電を行って、該第2の発熱素子を発熱させるように制御する、
ことを特徴とする付記2に記載の印刷装置。
前記制御部は、前記非印刷領域の幅が前記印刷パターンの幅以上である場合に、前記ダミーパターンを前記印刷パターンと同一として、前記第2の発熱素子を発熱させるように制御する、
ことを特徴とする付記3に記載の印刷装置。
前記制御部は、前記非印刷領域の幅が前記印刷パターンの幅より狭い場合に、前記ダミーパターンを前記印刷パターンに基づいて生成して、前記第2の発熱素子を発熱させるように制御する、
ことを特徴とする付記3又は4に記載の印刷装置。
印刷装置の制御方法であって、
前記印刷装置は、複数の発熱素子を有し、被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドと、前記サーマルヘッドに設けられ、当該サーマルヘッドの温度を検出する温度センサと、を備え、
前記サーマルヘッドにより前記被印刷媒体に印刷パターンの印刷を行う際に、前記被印刷媒体に印刷を行う、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第1の発熱素子よりも前記温度センサの近くに位置し、前記被印刷媒体に印刷を行わない、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第2の発熱素子を発熱させるように制御する、
ことを特徴とする印刷装置の制御方法。
印刷装置を制御するコンピュータにより実行されるプログラムであって、
前記印刷装置は、複数の発熱素子を有し、被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドと、前記サーマルヘッドに設けられ、当該サーマルヘッドの温度を検出する温度センサと、を備え、
前記プログラムは、
前記コンピュータに、
前記サーマルヘッドにより前記被印刷媒体に印刷パターンの印刷を行う際に、前記被印刷媒体に印刷を行う、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第1の発熱素子よりも前記温度センサの近くに位置し、前記被印刷媒体に印刷を行わない、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第2の発熱素子を発熱させるように制御させる、
ことを特徴とするプログラム。
Claims (7)
- 複数の発熱素子を有し、被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドと、
前記サーマルヘッドに設けられ、当該サーマルヘッドの温度を検出する温度センサと、
前記複数の発熱素子の各々の発熱を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記サーマルヘッドにより前記被印刷媒体に印刷パターンの印刷を行う際に、前記被印刷媒体に印刷を行う、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第1の発熱素子よりも前記温度センサの近くに位置し、前記被印刷媒体に印刷を行わない、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第2の発熱素子を発熱させるように制御する、
ことを特徴とする印刷装置。 - 前記第1の発熱素子は、前記被印刷媒体に前記印刷を行う印刷領域に位置し、
前記第2の発熱素子は、前記被印刷媒体に前記印刷を行わない非印刷領域に位置している、
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 前記制御部は、前記第2の発熱素子に対して所定のダミーパターンに基づいて通電を行って、該第2の発熱素子を発熱させるように制御する、
ことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。 - 前記制御部は、前記非印刷領域の幅が前記印刷パターンの幅以上である場合に、前記ダミーパターンを前記印刷パターンと同一として、前記第2の発熱素子を発熱させるように制御する、
ことを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。 - 前記制御部は、前記非印刷領域の幅が前記印刷パターンの幅より狭い場合に、前記ダミーパターンを前記印刷パターンに基づいて生成して、前記第2の発熱素子を発熱させるように制御する、
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の印刷装置。 - 印刷装置の制御方法であって、
前記印刷装置は、複数の発熱素子を有し、被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドと、前記サーマルヘッドに設けられ、当該サーマルヘッドの温度を検出する温度センサと、を備え、
前記サーマルヘッドにより前記被印刷媒体に印刷パターンの印刷を行う際に、前記被印刷媒体に印刷を行う、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第1の発熱素子よりも前記温度センサの近くに位置し、前記被印刷媒体に印刷を行わない、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第2の発熱素子を発熱させるように制御する、
ことを特徴とする印刷装置の制御方法。 - 印刷装置を制御するコンピュータにより実行されるプログラムであって、
前記印刷装置は、複数の発熱素子を有し、被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドと、前記サーマルヘッドに設けられ、当該サーマルヘッドの温度を検出する温度センサと、を備え、
前記プログラムは、
前記コンピュータに、
前記サーマルヘッドにより前記被印刷媒体に印刷パターンの印刷を行う際に、前記被印刷媒体に印刷を行う、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第1の発熱素子よりも前記温度センサの近くに位置し、前記被印刷媒体に印刷を行わない、前記複数の発熱素子のうちの少なくとも一つの第2の発熱素子を発熱させるように制御させる、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016188432A JP6790671B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016188432A JP6790671B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018051832A true JP2018051832A (ja) | 2018-04-05 |
JP6790671B2 JP6790671B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=61833368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016188432A Active JP6790671B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6790671B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021024258A (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-22 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6265239U (ja) * | 1985-10-15 | 1987-04-23 | ||
JPS63134260A (ja) * | 1986-11-26 | 1988-06-06 | Nippon Signal Co Ltd:The | 高速熱転写印刷におけるサ−マルヘツドの加熱方法 |
JPH02145357A (ja) * | 1988-11-28 | 1990-06-04 | Canon Inc | サーマルヘッドの通電制御方式 |
JPH02182470A (ja) * | 1989-01-10 | 1990-07-17 | Mitsubishi Electric Corp | 熱記録ヘッドの駆動方法 |
JPH0421464A (ja) * | 1990-05-16 | 1992-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ラインサーマルヘッドの加熱方式 |
JPH04104452U (ja) * | 1991-02-21 | 1992-09-09 | 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 | サーマルラインプリンタ |
JPH0740571A (ja) * | 1993-07-27 | 1995-02-10 | Sharp Corp | サーマルヘッド |
JPH09314886A (ja) * | 1996-05-29 | 1997-12-09 | Kofu Nippon Denki Kk | 蓄熱制御機能を有するサーマルプリンタ |
JPH10181060A (ja) * | 1998-02-16 | 1998-07-07 | Rohm Co Ltd | サーマルプリントヘッドの構造 |
JP2005169641A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2006076244A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Noritsu Koki Co Ltd | 熱転写プリンタ |
-
2016
- 2016-09-27 JP JP2016188432A patent/JP6790671B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6265239U (ja) * | 1985-10-15 | 1987-04-23 | ||
JPS63134260A (ja) * | 1986-11-26 | 1988-06-06 | Nippon Signal Co Ltd:The | 高速熱転写印刷におけるサ−マルヘツドの加熱方法 |
JPH02145357A (ja) * | 1988-11-28 | 1990-06-04 | Canon Inc | サーマルヘッドの通電制御方式 |
JPH02182470A (ja) * | 1989-01-10 | 1990-07-17 | Mitsubishi Electric Corp | 熱記録ヘッドの駆動方法 |
JPH0421464A (ja) * | 1990-05-16 | 1992-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ラインサーマルヘッドの加熱方式 |
JPH04104452U (ja) * | 1991-02-21 | 1992-09-09 | 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 | サーマルラインプリンタ |
JPH0740571A (ja) * | 1993-07-27 | 1995-02-10 | Sharp Corp | サーマルヘッド |
JPH09314886A (ja) * | 1996-05-29 | 1997-12-09 | Kofu Nippon Denki Kk | 蓄熱制御機能を有するサーマルプリンタ |
JPH10181060A (ja) * | 1998-02-16 | 1998-07-07 | Rohm Co Ltd | サーマルプリントヘッドの構造 |
JP2005169641A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2006076244A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Noritsu Koki Co Ltd | 熱転写プリンタ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021024258A (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-22 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
JP7272167B2 (ja) | 2019-08-09 | 2023-05-12 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6790671B2 (ja) | 2020-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7276396B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、プログラム | |
JP6891840B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム | |
JP6773055B2 (ja) | 印刷装置、印刷制御方法、及び、プログラム | |
JP6760167B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、プログラム | |
JP6769352B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、プログラム | |
CN107867081A (zh) | 印刷装置、印刷方法以及计算机可读取的非易失性的记录介质 | |
US10232643B2 (en) | Printing apparatus, control method and computer readable recording medium | |
JP6756306B2 (ja) | ラベルプリンタ、印刷方法及びラベルプリンタに用いられるプログラム | |
JP6790671B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6036892B2 (ja) | 印刷装置および印刷装置の制御方法および制御プログラム | |
JP6406401B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP6743620B2 (ja) | 印刷装置、及び、印刷方法 | |
CN108237793B (zh) | 印刷装置以及印刷装置的控制方法 | |
JP6720799B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6747208B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2022052129A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム | |
JP6717327B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP7616178B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム | |
JP7047948B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP6303692B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法及びプログラム | |
JP2018103360A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP6819162B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2019113990A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP7021531B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP2023046434A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6790671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |