JP6406401B2 - 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム - Google Patents
印刷装置、印刷方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6406401B2 JP6406401B2 JP2017131099A JP2017131099A JP6406401B2 JP 6406401 B2 JP6406401 B2 JP 6406401B2 JP 2017131099 A JP2017131099 A JP 2017131099A JP 2017131099 A JP2017131099 A JP 2017131099A JP 6406401 B2 JP6406401 B2 JP 6406401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- printing
- thermal head
- line
- heating elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Description
被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、
印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、を備え、
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数を取得し、
前記通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記発熱素子の数との比較結果に応じて、通電時間を異ならせて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子へ通電させる。
図1は、本発明の一実施形態に係る印刷装置1の斜視図である。印刷装置1は、被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドを備える印刷装置であり、例えば、長尺状の被印刷媒体Mに、シングルパス方式で印刷を行うラベルプリンタである。被印刷媒体Mは、例えば、接着層を有する基材と、接着層を覆うように剥離可能に基材に貼付された剥離紙と、を有するテープ部材である。被印刷媒体Mは、離型紙なしのテープ部材であってもよい。
ステップS7において、制御部5は、さらに、ステップS3で取得した被印刷媒体M及びインクリボンRの識別情報(材質や色等)が第2の設定条件に該当するかどうかを判定する。第2の設定条件は、例えば、被印刷媒体Mの色が「白」かつインクリボンRの色が「黒」の組合せであること等であってよい。被印刷媒体M及びインクリボンRの材質や色の組合せによって、インクリボンRが印刷に支障をきたす程度のダメージを受ける場合と、そのようなダメージを受けない場合とに分かれる可能性があるためである。
被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、
印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、を備え、
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数を取得し、
前記通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記発熱素子の数との比較結果に応じて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電時間を異ならせる
印刷装置。
[付記2]
被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、
印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、を備え、
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記サーマルヘッドの温度を取得し、
前記通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記サーマルヘッドの温度との比較結果に応じて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電時間を異ならせる
印刷装置。
[付記3]
被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、
印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、を備え、
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に取得した状態が設定条件に該当する場合に、前記設定条件に該当しない場合よりも短い第1の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせる
印刷装置。
[付記4]
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が多い場合に、前記設定条件に該当する、かつ、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が少ない場合に前記設定条件に該当しないものとして、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる
付記3に記載の印刷装置。
[付記5]
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が第1の閾値よりも多い場合に、前記設定条件に該当する、かつ、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記第1の閾値以下である場合に前記設定条件に該当しないものとして、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる
付記3に記載の印刷装置。
[付記6]
前記ヘッド制御部は、
前記通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど、大きくなるように前記第1の閾値を設定する
付記5に記載の印刷装置。
[付記7]
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前の前記サーマルヘッドの温度が高いほど、大きくなるように前記第1の閾値を設定する
付記5に記載の印刷装置。
[付記8]
前記制御部は、
各ライン印刷データの印刷を行う期間に対応する各印刷周期の間に、前記ライン印刷データと別のライン印刷データとを入れ替えて、前記ライン印刷データおよび前記別のライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる制御を行い、
前記別のライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が多い場合に、当該通電させようとする発熱素子の数が少ない場合よりも短い第2の時間、前記サーマルヘッドによって前記別のライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせる
付記3ないし付記7のいずれかに記載の印刷装置。
[付記9]
前記ヘッド制御部は、
前記別のライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が第2の数よりも多い場合に、前記設定条件に該当する、かつ、前記別のライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記第2の数以下である場合に前記設定条件に該当しないものとして、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる
付記8に記載の印刷装置。
[付記10]
前記ヘッド制御部は、
前記設定条件に該当し、かつ、前記被印刷媒体の材質および色、並びに、前記通電により加熱されるインクリボンの材質および色のいずれかが第2の設定条件に該当する場合に、前記第2の設定条件に該当しない場合よりも短い第3の時間、前記サーマルヘッドによって前記別のライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせる
付記8または付記9に記載の印刷装置。
[付記11]
前記ヘッド制御部は、
前記設定条件に該当し、かつ、前記被印刷媒体の材質および色、並びに、前記通電により加熱されるインクリボンの材質および色のいずれかが第2の設定条件に該当する場合に、前記第2の設定条件に該当しない場合よりも短い第4の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせる
付記3ないし付記10のいずれかに記載の印刷装置。
[付記12]
前記ヘッド制御部は、前記設定条件に該当するものとした場合、
前記印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前の前記サーマルヘッドの温度が高い場合、当該サーマルヘッドの温度が低い場合よりも短い時間を、前記サーマルヘッドによって前記複数の発熱素子への通電を行わせる基準時間として設定する
付記3ないし付記11のいずれかに記載の印刷装置。
[付記13]
印刷装置の制御部によって実行される印刷方法であって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記印刷方法は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数を取得し、
前記通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記発熱素子の数との比較結果に応じて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電時間を異ならせる
ことを含む印刷方法。
[付記14]
印刷装置の制御部によって実行される印刷方法であって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記印刷方法は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に取得した状態が設定条件に該当する場合に、前記設定条件に該当しない場合よりも短い第1の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせる
ことを含む印刷方法。
[付記15]
印刷装置の制御部を制御するためのプログラムであって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記制御部によって、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数を取得させ、
前記通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記発熱素子の数との比較結果に応じて、通電時間を異ならせて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子へ通電させる、プログラム。
[付記16]
印刷装置の制御部を制御するためのプログラムであって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記制御部によって、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に取得した状態が設定条件に該当する場合に、前記設定条件に該当しない場合よりも短い第1の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせる、プログラム。
Claims (17)
- 被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、
印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、を備え、
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数を取得し、
前記通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記発熱素子の数との比較結果に応じて、通電時間を異ならせて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子へ通電させる
印刷装置。 - 被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、
印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、を備え、
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記サーマルヘッドの温度を取得し、
通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記サーマルヘッドの温度との比較結果に応じて、通電時間を異ならせて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子へ通電させる
印刷装置。 - 被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、
印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、を備え、
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に取得した状態が設定条件に該当する場合に、前記設定条件に該当しない場合よりも短い第1の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせ、
前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が、前記通電により加熱されるインクリボンの幅に応じて設定された第1の閾値よりも多い場合に、前記設定条件に該当するものとし、かつ、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記第1の閾値以下である場合に前記設定条件に該当しないものとする
印刷装置。 - 被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、
印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、を備え、
前記ヘッド制御部は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に取得した状態が設定条件に該当する場合に、前記設定条件に該当しない場合よりも短い第1の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせ、
前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が、前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前の前記サーマルヘッドの温度に応じて設定された第1の閾値よりも多い場合に、前記設定条件に該当する、かつ、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記第1の閾値以下である場合に前記設定条件に該当しないものとする
印刷装置。 - 前記ヘッド制御部は、
各ライン印刷データの印刷を行う期間に対応する各印刷周期の間に、前記ライン印刷データと別のライン印刷データとを入れ替えて、前記ライン印刷データおよび前記別のライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる制御を行い、
前記別のライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が多い場合に、当該通電させようとする発熱素子の数が少ない場合よりも短い第2の時間、前記サーマルヘッドによって前記別のライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせる
請求項3または請求項4のいずれかに記載の印刷装置。 - 前記ヘッド制御部は、
前記別のライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が第2の数よりも多い場合に、前記設定条件に該当する、かつ、前記別のライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記第2の数以下である場合に前記設定条件に該当しないものとして、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる
請求項5に記載の印刷装置。 - 前記ヘッド制御部は、
前記設定条件に該当し、かつ、前記被印刷媒体の材質および色、並びに、前記通電により加熱されるインクリボンの材質および色のいずれかが第2の設定条件に該当する場合に、前記第2の設定条件に該当しない場合よりも短い第3の時間、前記サーマルヘッドによって前記別のライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせる
請求項5または請求項6に記載の印刷装置。 - 前記ヘッド制御部は、
前記設定条件に該当し、かつ、前記被印刷媒体の材質および色、並びに、前記通電により加熱されるインクリボンの材質および色のいずれかが第2の設定条件に該当する場合に、前記第2の設定条件に該当しない場合よりも短い第4の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせる
請求項3ないし請求項7のいずれかに記載の印刷装置。 - 前記ヘッド制御部は、前記設定条件に該当するものとした場合、
前記印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前の前記サーマルヘッドの温度が高い場合、当該サーマルヘッドの温度が低い場合よりも短い時間を、前記サーマルヘッドによって前記複数の発熱素子への通電を行わせる基準時間として設定する
請求項3ないし請求項8のいずれかに記載の印刷装置。 - 印刷装置の制御部によって実行される印刷方法であって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記印刷方法は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数を取得し、
前記通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記発熱素子の数との比較結果に応じて、通電時間を異ならせて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子へ通電させる、
ことを含む印刷方法。 - 印刷装置の制御部によって実行される印刷方法であって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、を備え、
前記印刷方法は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記サーマルヘッドの温度を取得し、
通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記サーマルヘッドの温度との比較結果に応じて、通電時間を異ならせて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子へ通電させる、
ことを含む印刷方法。 - 印刷装置の制御部によって実行される印刷方法であって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記印刷方法は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に取得した状態が設定条件に該当する場合に、前記設定条件に該当しない場合よりも短い第1の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせ、
前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記通電により加熱されるインクリボンの幅に応じて設定された第1の閾値よりも多い場合に、前記設定条件に該当する、かつ、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記第1の閾値以下である場合に前記設定条件に該当しないものとする、
ことを含む印刷方法。 - 印刷装置の制御部によって実行される印刷方法であって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記印刷方法は、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に取得した状態が設定条件に該当する場合に、前記設定条件に該当しない場合よりも短い第1の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせ、
前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が、前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前の前記サーマルヘッドの温度に応じて設定された第1の閾値よりも多い場合に、前記設定条件に該当する、かつ、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記第1の閾値以下である場合に前記設定条件に該当しないものとする、
ことを含む印刷方法。 - 印刷装置の制御部を制御するためのプログラムであって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記制御部によって、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数を取得させ、
前記通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記発熱素子の数との比較結果に応じて、通電時間を異ならせて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子へ通電させる、プログラム。 - 印刷装置の制御部を制御するためのプログラムであって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記制御部によって、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に、前記サーマルヘッドの温度を取得し、
通電により加熱されるインクリボンの幅が大きいほど大きくなるように設定された第1の閾値と、取得した前記サーマルヘッドの温度との比較結果に応じて、通電時間を異ならせて、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子へ通電させる、プログラム。 - 印刷装置の制御部を制御するためのプログラムであって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記制御部によって、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に取得した状態が設定条件に該当する場合に、前記設定条件に該当しない場合よりも短い第1の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせ、
前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記通電により加熱されるインクリボンの幅に応じて設定された第1の閾値よりも多い場合に、前記設定条件に該当する、かつ、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記第1の閾値以下である場合に前記設定条件に該当しないものとして、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる、プログラム。 - 印刷装置の制御部を制御するためのプログラムであって、
前記印刷装置は、被印刷媒体の搬送方向に交差する配列方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を有するサーマルヘッドと、印刷データが前記配列方向に沿って分割されたライン印刷データに基づいて、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせるヘッド制御部と、をさらに備え、
前記制御部によって、
前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前に取得した状態が設定条件に該当する場合に、前記設定条件に該当しない場合よりも短い第1の時間、前記サーマルヘッドによって前記ライン印刷データに対応する1つ以上の発熱素子への通電を行わせ、
前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が、前記ライン印刷データに基づいて前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる前の前記サーマルヘッドの温度に応じて設定された第1の閾値よりも多い場合に、前記設定条件に該当する、かつ、前記ライン印刷データに基づいて通電させようとする発熱素子の数が前記第1の閾値以下である場合に前記設定条件に該当しないものとして、前記サーマルヘッドによって前記被印刷媒体への印刷を行わせる、プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/716,117 US10124600B2 (en) | 2016-09-27 | 2017-09-26 | Printing device, printing method, and nonvolatile computer-readable recording medium |
CN201710887650.6A CN107867081B (zh) | 2016-09-27 | 2017-09-27 | 印刷装置、印刷方法以及计算机可读取的非易失性的记录介质 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016187925 | 2016-09-27 | ||
JP2016187925 | 2016-09-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018052105A JP2018052105A (ja) | 2018-04-05 |
JP6406401B2 true JP6406401B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=61834867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017131099A Active JP6406401B2 (ja) | 2016-09-27 | 2017-07-04 | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6406401B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7183100B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2022-12-05 | サトーホールディングス株式会社 | プリンタ、プリンタの制御方法、及びプログラム |
JP7306102B2 (ja) * | 2019-06-24 | 2023-07-11 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0655760A (ja) * | 1992-08-10 | 1994-03-01 | Fujitsu Ltd | 印字ヘッド制御装置,ヘッド制御方法及びプリンタ |
JPH0728651U (ja) * | 1993-06-29 | 1995-05-30 | マックス株式会社 | サーマルヘッドの印字濃度制御装置 |
JP3031158B2 (ja) * | 1994-03-15 | 2000-04-10 | ブラザー工業株式会社 | 印字装置 |
JP3258878B2 (ja) * | 1994-12-02 | 2002-02-18 | セイコーエプソン株式会社 | サーマルヘッドの駆動制御方法およびその装置 |
JP4000925B2 (ja) * | 2002-06-26 | 2007-10-31 | ブラザー工業株式会社 | 感熱記録装置 |
JP2005169641A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
US8077192B2 (en) * | 2008-01-07 | 2011-12-13 | Zink Imaging, Inc. | Platen temperature model |
-
2017
- 2017-07-04 JP JP2017131099A patent/JP6406401B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018052105A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9037015B2 (en) | Paper profile and reading systems | |
JP7276396B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、プログラム | |
US10124600B2 (en) | Printing device, printing method, and nonvolatile computer-readable recording medium | |
CN108569037B (zh) | 印刷装置、印刷系统、印刷控制方法以及记录介质 | |
US10414169B2 (en) | Printer, printing system, method of printing control, and storage medium | |
JP6406401B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
US10464354B2 (en) | Printer, method of controlling printer, and storage medium | |
US10232643B2 (en) | Printing apparatus, control method and computer readable recording medium | |
US10350906B2 (en) | Printing apparatus, printing system, printing control method and computer-readable recording medium | |
JP6720799B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6747208B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6686870B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP4442282B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JP6790671B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6988123B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、プログラム | |
JP7396432B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2023046434A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP7272167B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム | |
JP5353451B2 (ja) | 感熱記録装置 | |
JP6819162B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6406401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |