[go: up one dir, main page]

JP2015522722A - 不織布材料を組み込んだテクスチャード加工要素を製造するための方法 - Google Patents

不織布材料を組み込んだテクスチャード加工要素を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015522722A
JP2015522722A JP2015515080A JP2015515080A JP2015522722A JP 2015522722 A JP2015522722 A JP 2015522722A JP 2015515080 A JP2015515080 A JP 2015515080A JP 2015515080 A JP2015515080 A JP 2015515080A JP 2015522722 A JP2015522722 A JP 2015522722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
textured
texture
filaments
nonwoven
release paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015515080A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビス,キャリー,エル.
デュア,ブペシュ
ニーゴウスキ,ジェイムズ,エイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2015522722A publication Critical patent/JP2015522722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/5405Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving at spaced points or locations
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/76Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres otherwise than in a plane, e.g. in a tubular way
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/07Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments otherwise than in a plane, e.g. in a tubular way
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】製造プロセスの効率を向上できる、不織布材料を組み込んだテクスチャード加工要素の製造方法を提供すること。【解決手段】テクスチャード加工要素を製造するための方法は、(a)複数のフィラメントを、テクスチャード加工面に集めて不織布を形成することと、(b)その不織布を、そのテクスチャード加工面から分離することとを含んでもよい。テクスチャード加工要素を製造するための方法は、複数の熱可塑性ポリマーフィラメントをポリマー層の第1の面に付着させて、(a)不織布を形成し、および(b)そのフィラメントをポリマー層に接合することを含んでもよい。その場合、テクスチャード加工された面は、ポリマー層の第2の面から分離してもよく、その第2の面は、第1の面の反対側にあり、および第2の面は、テクスチャード加工された面からのテクスチャーを有している。【選択図】図8

Description

本発明は、不織布材料を組み込んだテクスチャード加工要素およびテクスチャード加工要素を製造するための方法に関する。
様々な製品が、少なくとも部分的に布地で作られている。例えば、アパレル製品(例えば、シャツ、ズボン、ソックス、ジャケット、下着、履物)、入れ物(例えば、リュックサック、鞄)および家具用の布張り(例えば、椅子、長椅子、自動車の座席)は、多くの場合、縫製または接着によって接合される様々な布地要素で形成されている。また、布地は、ベッドカバー(例えば、シーツ、毛布)、テーブルカバー、タオル、フラッグ、テント、帆およびパラシュートにも用いることができる。産業目的で用いられる布地は、一般的には、工業用布とも呼ばれており、自動車および航空宇宙用途の構造、フィルタ材料、医療用布(例えば、包帯、綿棒、インプラント)、盛土を補強するためのジオテキスタイル、作物を保護するための農業用シート(アグロテキスタイル)、および熱や放射線から身を守り、または防護する産業用アパレルが含まれる。したがって、布地は、個人的な目的および産業目的のための様々な製品に組み込むことができる。
布地は、繊維、フィラメントまたはヤーンによって構成された略2次元構造(すなわち、長さおよび幅が実質的に厚さよりも大きいもの)の何らかの製造物として定義してもよい。一般的に、布地は、機械的処理によって形成された布地、または不織布として分類してもよい。機械的処理によって形成された布地は、多くの場合、通常、織機または編み機を使用する機械的プロセスによって、1つのヤーンまたは複数のヤーンを製織するか、またはインタールーピング(例えば、編む)することによって形成されている。不織布は、接着され、融着され、両面編みされ、または他の方法で接合される、フィラメントから成るウェブまたはマットである。例えば、不織布は、動いているコンベヤ等の表面に、複数のポリマーフィラメントをランダムに付着させることによって形成することができる。また、不織布の厚さをほぼ一定にするため、不織布の一方の表面または両面にテクスチャーを付与するため、または、不織布内のフィラメントを互いにさらに結合または溶着するために、様々なエンボス加工またはカレンダー加工プロセスを用いてもよい。スパンボンド不織布が、10〜100ミクロンの断面厚さを有するフィラメントで形成されているのに対して、メルトブローン不織布は、10ミクロン未満の断面厚さを有するフィラメントで形成されている。
米国特許出願公開第2010/0199406号明細書 米国特許出願公開第2010/0199520号明細書
テクスチャード加工要素を製造するための方法は、(a)複数のフィラメントを、テクスチャード加工面に集めて不織布を形成することと、(b)その不織布を、そのテクスチャード加工面から分離することとを含んでもよい。テクスチャード加工要素を製造するための別の方法は、複数のフィラメントを、動いている無限ループ状のテクスチャード加工された剥離紙上に付着させて不織布を形成することと、(b)その不織布を、そのテクスチャード加工された剥離紙から分離することとを含んでもよい。テクスチャード加工要素を製造するためのさらなる方法は、(a)熱可塑性高分子材料を含む複数の実質的にばらばらになっているフィラメントを押出すことと、(b)動いている面にフィラメントを付着させて不織布を形成し、およびその動いている面のテクスチャーを、その不織布に型押しすることとを含んでもよい。
テクスチャード加工された要素を製造するための方法は、複数の熱可塑性ポリマーフィラメントをポリマー層の第1の面に付着させて、(a)不織布を形成し、およびそのフィラメントをポリマー層に接合することを含んでもよい。その場合、テクスチャード加工された面は、ポリマー層の第2の面から分離してもよく、その第2の面は、第1の面の反対側にあり、および第2の面は、テクスチャード加工された面からのテクスチャーを有している。
本発明の態様を特徴づける新規な特徴および利点は、添付クレームにおいて詳細に挙げられている。しかし、新規な特徴および利点を一層理解するために、本発明に関する様々な構成および概念を説明し、および図示する以下の説明事項および添付図面を参照することができるであろう。
上記の概要および以下の詳細な説明は、添付図面と合わせて読むと、より良く理解されるであろう。
テクスチャード加工された不織布の斜視図である。 図1の切断線2によって定義されるテクスチャード加工された不織布の断面図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図1に対応する斜視図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図1に対応する斜視図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図1に対応する斜視図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図1に対応する斜視図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図1に対応する斜視図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図1に対応する斜視図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図2に対応する断面図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図2に対応する断面図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図2に対応する断面図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図2に対応する断面図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図2に対応する断面図である。 テクスチャード加工された不織布のさらなる構成を示す、図2に対応する断面図である。 テクスチャード加工された不織布のための製造プロセスに用いられるシステムの模式的な斜視図である。 製造プロセスの一部の斜視図である。 製造プロセスの一部の斜視図である。 製造プロセスの一部の斜視図である。 製造プロセスの一部の斜視図である。 製造プロセスの一部の斜視図である。 図6Aに示す製造プロセスの断面図である。 図6Bに示す製造プロセスの断面図である。 図6Cに示す製造プロセスの断面図である。 図6Dに示す製造プロセスの断面図である。 図6Eに示す製造プロセスの断面図である。 システムの別の構成の模式的な斜視図である。 システムのさらなる構成を示す斜視図である。 システムのさらなる構成を示す斜視図である。 システムのさらなる構成を示す斜視図である。 システムの別の構成を示す、図7Aに対応する断面図である。 別の製造プロセスの斜視図である。 別の製造プロセスの斜視図である。 別の製造プロセスの斜視図である。 別の製造プロセスの斜視図である。 別の製造プロセスの斜視図である。 別の製造プロセスの斜視図である。 図11Aに示す製造プロセスの断面図である。 図11Bに示す製造プロセスの断面図である。 図11Cに示す製造プロセスの断面図である。 図11Dに示す製造プロセスの断面図である。 図11Eに示す製造プロセスの断面図である。 図11Fに示す製造プロセスの断面図である。
以下の説明および添付図面は、不織布を組み込むテクスチャード加工要素の様々な構成、およびテクスチャード加工要素を製造するための方法を開示している。テクスチャード加工要素は、例示のために、様々なアパレル製品(例えば、シャツ、ズボン、履物)に組み込まれるものとして以下に開示されているが、テクスチャード加工要素は、様々な他の製品に組み込んでもよい。例えば、テクスチャード加工要素は、その他の種類のアパレル、入れ物および家具用の布張りに用いてもよい。また、テクスチャード加工要素は、ベッドカバー、テーブルカバー、タオル、フラッグ、テント、帆およびパラシュートに用いてもよい。テクスチャード加工要素の様々な構成は、自動車および航空宇宙用途、フィルタ材料、医療用繊維、ジオテキスタイル、農業用シート(アグロテキスタイル)および産業用アパレルのような産業目的に用いてもよい。したがって、テクスチャード加工要素は、個人的な目的および産業目的の両方のための様々な製品に用いることができる。
テクスチャード加工要素の構造
不織布構造を備えたテクスチャード加工要素100は、第1の面101と、反対側の第2の面102とを有するものとして、図1に示されている。テクスチャード加工要素100は、熱可塑性高分子材料を含む複数のフィラメント103から主に形成されている。フィラメント103は、テクスチャード加工要素100の全面にランダムに分散されており、結合され、溶着され、両面編みされ、または他の方法で接合されて、比較的一定の厚さ(すなわち、面101と面102との間の距離)を有する不織布構造を形成している。個々のフィラメント103は、第1の面101に、第2の面102に、面101と面102との間に、または、面101および102の両面に配置されていてもよい。テクスチャード加工要素100が形成される方法により、個々のフィラメント103から成る多くの部分が第1の面101に配置され、個々のフィラメント103から成る異なる部分が第2の面102に配置され、および個々のフィラメント103から成る他の部分が、面101と面102との間に配置されていてもよい。テクスチャード加工要素100内の不織布に両面編み構造を付与するために、いくつかのフィラメント103は、互いに巻き付いてもよく、互いに上下に延びていてもよく、およびテクスチャード加工要素100の様々な領域を通っていてもよい。2つ以上のフィラメント103が互いに接触する領域では、フィラメント103を形成する熱可塑性高分子材料を結合または溶着して、フィラメント103を互いに接合してもよい。したがって、フィラメント103は、テクスチャード加工要素100内に結束性構造を有する不織布を形成する様々な方法で、互いに有効に接合されている。
テクスチャード加工要素100は、比較的一定の厚さを有しているが、第1の面101の領域は、テクスチャー104を含んでいる。この実施例において、テクスチャー104は、複数の湾曲した、波状の、または起伏のあるラインから成る構造を有している。図2を参照すると、テクスチャー104は、第1の面101において、半球状、湾曲状または略曲線状の形状を有する、いくつかの圧痕、くぼみ、または他の不連続部を形成している。実際には、これらの不連続部は、テクスチャー101を、視覚、接触またはその両方によって知覚できるようになっている。すなわち、人は、テクスチャード加工要素100の領域において、テクスチャー104を見ることができ、および/または感じることができる。テクスチャード加工要素100の美観を高めることに加えて、テクスチャー104は、強度、耐摩耗性および透水性等の、テクスチャード加工要素100の物理特性を高めることができる。
複数の湾曲した、波状の、または起伏のあるラインは、テクスチャー104に適している一つの構成の実施例を示す。別の実施例として、図3Aは、いくつかのx字状の形状構成をしているテクスチャー104を示す。また、テクスチャー104は、図3Bの第1の面101に形成されている一連の英数字のような情報を伝達するのに利用してもよい。同様に、テクスチャー104は、シンボル、商標、印、図柄、または、第1の面101に形成することができる他の何らかの形状構成であってもよい。テクスチャー104は、略直線状の形状構成とすることができるが、テクスチャー104は、図3Cに図示されているように、第1の面101の領域内の大きな圧痕であってもよい。また、テクスチャー104は、他の材料の質感を、テクスチャード加工要素100に付与するのに用いてもよい。実施例として、テクスチャー104は、図3Dおよび図3Eに示すように、革張りまたは革状のしぼの質感をテクスチャード加工要素100に付与する、複数の細長い非直線状の圧痕を第1の面101に含んでいてもよい。より具体的には、テクスチャー104は、(a)互いに交差し、または互いに離れていてもよい、(b)様々なまたは一定の幅および深さを呈してもよい、または(c)ランダムに配置されたように見えてもよい、圧痕を第1の面101に含んでいる。別の実施例として、テクスチャー104は、図3Fに示すように、革張りまたは革状のしぼの質感もテクスチャード加工要素100に付与する、複数のランダムに配置された圧痕を第1の面101に含んでもよい。革張りの質感を呈するようにテクスチャー104を形成することの利点は、テクスチャード加工要素100を、合成皮革、または、皮革または従来の合成皮革の代用品として用いることができるということである。したがって、テクスチャー104の構成は、様々な形状および形状構成を含むように、大幅に変更してもよい。
テクスチャー104を形成する第1の面101における不連続部は、上述した半球状、湾曲状または略曲線状の形状を有してもよい。しかし、他の実施例では、テクスチャー104を形成する不連続部は、他の形状または構成を有してもよい。実施例として、図4Aは、矩形状、V字型および不規則な圧痕であるテクスチャー104を示す。図4Bを参照すると、テクスチャー104を形成する圧痕の深さは変えてもよい。加えて、図4Cは、面101および面102の両方に形成されているテクスチャー104を示し、いくつかの圧痕は位置合わせされ、また、いくつかは位置合わせされていない。また、テクスチャー104は、図4Dに示すように、突起、膨らみ、または他の外側に突出している形状構成を形成するように、第1の面101の他の領域と比較して隆起していてもよい。さらに、テクスチャー104は、図4Eに示すように、図3Cのテクスチャー104の領域に相当する比較的大きな圧痕であってもよい。したがって、テクスチャー104の構成は、様々な圧痕、くぼみ、または他の不連続部を第1の面101に含むように、大幅に変更することができる。
テクスチャード加工要素100の別の実施例として、図4Fは、表面層105によって形成されている第1の面101を示す。比較のため、フィラメント103は、上述した構成の各々において、面101と面102との間に延びて、それらの面を形成している。しかし、表面層105は、フィラメント103を含まない、ポリマー材料から成る層であってもよい。さらに、テクスチャー104を表面層105に適用して、それによって、表面層105によって形成された第1の面101の部分に、圧痕、くぼみまたは他の不連続部を形成してもよい。上述したように、テクスチャー104は、革張りまたは革状のしぼの質感をテクスチャード加工要素100に付与することができる。表面層105と、(例えば、テクスチャー104による)革張りの質感との組合せは、強化された合成皮革、または、皮革または従来の合成皮革の代用品を提供するかもしれない。
ファイバーは、繊維用語においては、多くの場合、1ミリ〜数センチメートル以上の比較的短い長さを有するものとして定義されるのに対して、フィラメントは、多くの場合、ファイバーよりも長いもの、または不定長のものとして定義される。「フィラメント」またはその派生語は、本願明細書で用いる場合、繊維用語の定義によるファイバーおよびフィラメントの両方の長さを包含するものとして定義される。したがって、フィラメント103または本願明細書において呼ばれている他のフィラメントは、一般的に、どのような長さを有してもよい。したがって、実施例として、フィラメント103は、1ミリメートル〜数百メートル以上の長さを有してもよい。
フィラメント103は、熱可塑性高分子材料を含んでいる。一般に、熱可塑性高分子材料は、加熱されると溶けて、冷却されると固体状態に戻る。より具体的には、熱可塑性高分子材料は、十分な熱にさらされると、固体状態から軟化した状態または液体状態へ移行し、その後、熱可塑性高分子材料は、十分に冷却されると、軟化した状態または液体状態から固体状態に移行する。したがって、熱可塑性高分子材料は、複数のサイクルを介して、溶解、成型、冷却、再溶融、再成型、および再冷却することができる。また、熱可塑性高分子材料は、他の繊維要素、プレート、シート、ポリマー発泡体要素、熱可塑性ポリマー要素、熱硬化性ポリマー要素、または、様々な材料で形成される様々な他の要素に融着または熱結合してもよい。熱可塑性高分子材料と比較して、多くの熱硬化性ポリマー材料は、加熱されたときに溶けず、その代わりに単に燃える。幅広い種類の熱可塑性高分子材料をフィラメント103に用いることができるが、いくつかの適切な熱可塑性高分子材料の実施例は、熱可塑性ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリプロピレンおよびポリオレフィンを含む。上述した熱可塑性高分子材料のうちのいずれかを、テクスチャード加工要素100に用いてもよいが、熱可塑性ポリウレタンは、様々な効果をもたらす。例えば、熱可塑性ポリウレタンから成る様々な形成物は、弾性体であり、100%を超える伸縮性がある一方、比較的高い安定性または引張強度を呈している。他のいくつかの熱可塑性高分子材料と比較して、熱可塑性ポリウレタンは、以下でより詳細に説明する他の要素と容易に熱結合を形成する。また、熱可塑性高分子材料は、発泡体材料を形成することができ、様々な製品を形成するために再生利用することができる。
フィラメント103の各々は、全体的に単一の熱可塑性高分子材料によって形成してもよいが、個々のフィラメント103は、少なくとも部分的には、複数のポリマー材料で形成されていてもよい。実施例として、個々のフィラメント103は、芯鞘構造を有してもよく、この場合、個々のフィラメント103の外側の鞘は、第1の種類の熱可塑性高分子材料で形成され、個々のフィラメント103の内側の芯は、第2の種類の熱可塑性高分子材料で形成されている。同様の実施例として、個々のフィラメント103は、複合構造を有してもよく、この場合、個々のフィラメント103の半分は、第1の種類の熱可塑性高分子材料で形成され、個々のフィラメント103の反対側の半分は、第2の種類の熱可塑性高分子材料で形成されている。いくつかの構造では、個々のフィラメント103は、芯鞘型または複合構成のいずれかで、熱可塑性高分子材料と熱硬化性ポリマー材料の両方で形成してもよい。フィラメント103のすべては、全体的に単一の熱可塑性高分子材料で形成してもよいが、フィラメント103は、複数の高分子材料で形成してもよい。実施例として、フィラメント103のうちのいくつかは、第1の種類の熱可塑性高分子材料で形成することができるのに対して、他のフィラメント103は、第2の種類の熱可塑性高分子材料で形成してもよい。同様の実施例として、フィラメント103のうちのいくつかは、熱可塑性高分子材料で形成することができるのに対して、他のフィラメント103は、熱硬化性ポリマー材料で形成してもよい。したがって、各フィラメント103、フィラメント103の一部、または、フィラメント103のうちの少なくともいくつかは、1つ以上の熱可塑性高分子材料で形成してもよい。
テクスチャード加工要素100(すなわち、フィラメント103)に用いられる熱可塑性高分子材料またはその他の材料は、様々な伸縮性を有するように選択することができ、また、材料は、エラストマーと見なしてもよい。テクスチャード加工要素100が組み込まれる具体的な製品により、テクスチャード加工要素100またはフィラメント103は、引張破壊の前に、10%〜800%の範囲で伸びてもよい。伸縮性に優れる多くのアパレル製品の場合、テクスチャード加工要素100またはフィラメント103は、引張破壊の前に、少なくとも100%伸びてもよい。関連する事柄として、テクスチャード加工要素100(すなわち、フィラメント103)に用いられる熱可塑性高分子材料またはその他の材料は、様々な復元性を有するように選択することができる。すなわち、テクスチャード加工要素100は、伸ばされた後に、元の形状に戻るように形成することができ、または、テクスチャード加工要素100は、伸ばされた後に、細長い形状か、または、伸びたままの形状になるように形成してもよい。アパレル製品等の、テクスチャード加工要素100を組み込む多くの製品は、テクスチャード加工要素100が、100%以上伸ばされた後に、元の形状に戻るか、または他の方法で復元し得る特性によって益を得ることができる。
テクスチャード加工要素100は、スパンボンドまたはメルトブローン材料として形成してもよい。スパンボンド不織布が、10〜100ミクロンの断面厚さを有するフィラメントで形成されるのに対して、メルトブローン不織布は、10ミクロン未満の断面厚さを有するフィラメントで形成される。そのため、多くの構成では、個々のフィラメント103は、1ミクロン〜100ミクロンの厚さを有することになる。テクスチャード加工要素100は、スパンボンド、メルトブローン、または、スパンボンドとメルトブローンの組合せのいずれでもよい。さらに、テクスチャード加工要素100は、スパンボンド層およびメルトブローン層を有するように形成してもよく、または、フィラメント103が、スパンボンドとメルトブローンの組合せであるように形成してもよい。
個々のフィラメント103の厚さの違いに加えて、テクスチャード加工要素100の全体の厚さは、大幅に変更してもよい。様々な図面を参照すると、テクスチャード加工要素100および他の要素の厚さは、テクスチャード加工要素100に関連する詳細または他の形状構成を示し、それによって、図の明確さを実現するために、増幅し、または別の方法で増加してもよい。しかし、多くの適用の場合、テクスチャード加工要素100の厚さは、0.5ミリメートル〜10.0ミリメートルの範囲とすることができるが、この範囲を超えて大幅に変更してもよい。多くのアパレル製品の場合、例えば、1.0〜3.0ミリメートルの厚さが適切なことがあるが、他の厚さを用いてもよい。
上記の説明に基づいて、テクスチャード加工要素100は、フィラメント103で形成された不織布の一般構造を有している。面101および面102の少なくとも一方は、様々な構造を有することができるテクスチャー104を含んでいる。例えば、テクスチャー104は、ライン、文字、数字、シンボルまたは領域であってもよい。また、テクスチャー104は、革等の生物素材に似ていてもよい。加えて、いくつかのフィラメント103は、熱可塑性高分子材料で形成してもよい。以下に述べるように、テクスチャード加工要素100の熱可塑性高分子材料は、テクスチャード加工要素100が製品に用いられるか、または製品に組み込まれることで、著しい多様性をもたらす。
テクスチャード加工要素100の利点は、多用途性に関連している。より具体的には、テクスチャード加工要素100は、例えば、(a)多様な手法で変更させて、部位同士の融着、3次元形状への成型、および縫い目を含む様々な特性を付与することができ、(b)熱結合によって他の要素と接合することができ、(c)様々な製品に組み込むことができ、(d)再生利用することができる。これらの概念に関連する追加的な情報は、特許文献1、および特許文献2において見出すことができ、どちらの出願も、参照によって本願明細書に組み込まれるものとする。さらに、テクスチャー104は、その製品の美観および物理特性(例えば、強度、耐摩耗性、通気性)を高めるために、変更し、接合し、または製品に組み込む場合、テクスチャード加工要素100とともに用いてもよい。
製造プロセス
テクスチャード加工要素100を製造、形成または作製するためのプロセスに用いられるシステム200を図5に示す。システム200は、図1および図2に図示されているテクスチャード加工要素100の構造を製造するように図示されているが、システム200は、他の不織布、様々なテクスチャード加工された不織布、および図3A〜図3Fおよび図4A〜図4Fに図示されているテクスチャード加工要素100の構造のうちのいずれかを作るのに用いてもよい。さらに、システム200は、テクスチャード加工要素100の製造に対する1つのアプローチの実施例を示しているが、様々な他のシステムを用いてもよい。同様に、システム200の、以下で説明する様々な変更バージョンが、テクスチャード加工要素100の製造に使用されてもよい。
システム200の主な要素は、フィラメント押出機210、剥離紙220、コンベヤ230、一組のローラ240、後処理装置250および回収ロール260である。一般的な動作では、複数のフィラメント103が、フィラメント押出機210から押し出され、または、そのフィラメント押出機210によって形成される。個々のフィラメント103は、フィラメント103から成る層を形成するために、剥離紙220上に付着され、または集められる。剥離紙220は、コンベヤ230とともにローラ240に向かって移動し、それによって、フィラメント103から成る層をローラ240の方へ移動させる。剥離紙220と、フィラメント103から成る層の組合せは、(a)均一な厚さをテクスチャード加工要素100に与え、および(b)剥離紙220のテクスチャーが、フィラメント103から成る層上に確実に型押しするように、ローラ240を通過して、それらのローラによって圧縮される。一旦、圧縮されると、フィラメント103から成る層と、剥離紙220は分離される。そして、フィラメント103から成る層は、テクスチャード加工要素100の特性を高めるために、後処理装置250に入る。一旦、後処理が終了すると、比較的長い長さのテクスチャード加工要素100が、回収ロール260に集められる。
次に、テクスチャード加工要素100の製造プロセスをより詳細に説明する。製造プロセスを開始するために、この時点では、実質的にばらばらになっていて接合されていない複数の個々のフィラメント103が、フィラメント押出機210から押し出され、または、そのフィラメント押出機210によって形成される。フィラメント押出機210の主な構成要素は、ホッパー211と、溶融ポンプ212と、スピナレット213である。フィラメント103を形成する際、熱可塑性高分子材料(例えば、ポリマーペレット)がホッパー211内に配置されて、溶融ポンプ212内で溶融された後に、スピナレット213から押し出される。フィラメント103の厚さは変えてもよいが、フィラメント103は、一般的には、1〜100ミクロンの範囲の厚さを有している。そのため、テクスチャード加工要素100から成る不織布は、スパンボンド、メルトブローン、または、スパンボンドとメルトブローンの組合せのいずれでもよい。
個々のフィラメント103がフィラメント押出機210から押し出されるにつれて、剥離紙220とコンベヤ230がスピナレット213の下に移動される。様々な図面の参照のために、剥離紙220およびコンベヤ230が動く方向は、矢印201によって定義されている。図6Aおよび図7Aを参照すると、剥離紙220のテクスチャード加工された面221は、上に向けられて露出されている。テクスチャード加工された面221は、剥離紙220にテクスチャーを付与するいくつかの突出部222を含んでいる。剥離紙220と、テクスチャード加工された面221は略平坦であるが、突出部222は、剥離紙220から上方に突出している。図示されているように、突出部222は、(a)湾曲した、波状の、または起伏のあるラインであり、および(b)半球状、湾曲状または略曲線状の形状を有しており、それらのどれも、図1および図2のテクスチャー104と似ている。一般的に、突出部222は、0.05〜3.0ミリメートルの範囲の高さを有しているが、その高さは変えてもよい。この範囲では、突出部222は、テクスチャード加工された面221における凹凸以上のものに過ぎないが、3次元の、または、略平坦ではない態様を剥離紙220に付与するほど大きくはない。このように、突出部222は、布地および同様の製品における布地の一般的な寸法に一致する高さを有している。突出部222に関する代替例として、テクスチャード加工された面221は、テクスチャード加工要素100にテクスチャーも付与するであろう、くぼみまたは圧痕を形成してもよい。剥離紙220の幅(すなわち、矢印201に直角な寸法)は変えてもよいが、多くの構成は、突出部222が、この幅の少なくとも一部にわたって延びている状態で、アパレルおよび様々な他の製品を作るのに十分な面積を備えたテクスチャード加工要素100を形成するように、少なくとも30センチメートルの幅を有している。
剥離紙220は、テクスチャード加工された面をシステム200に組み込む一つの方法の実施例を示すために用いられている。一般的に、剥離紙220は、テクスチャード加工要素100を形成する熱可塑性高分子材料と結合または接合せず、および(b)対応するテクスチャー(すなわち、テクスチャー104)をテクスチャード加工要素100に付与するのに適しているテクスチャー(すなわち、テクスチャード加工された面221上の突出部222)を含む比較的薄い層である。「剥離紙」という用語は、「紙」という用語を用いているが、剥離紙220は、単独で、または主材料として、高分子材料または一般的には紙には見られない他の材料(例えば、木材パルプ)で形成してもよい。剥離紙220に対する代替例として、テクスチャード加工された金属フィルム等の他のテクスチャード加工された材料を用いてもよい。さらに、剥離紙220または対応する構成要素は、例えば、コンベヤ230の表面がテクスチャード加工されている場合には、システム200になくてもよい。
テクスチャード加工要素100の製造を続けると、剥離紙220は、コンベヤ230とともに、フィラメント押出機210のスピナレット213の下またはスピナレット213に隣接する位置まで移動する。フィラメント103は、フィラメント押出機210から出るときは、実質的にばらばらで接合されていないが、個々のフィラメント103は、図6Bおよび図7Bに図示されているように、テクスチャード加工要素100の不織布を形成するプロセスを開始するために、剥離紙220上に付着され、または集められる。さらに、フィラメント103は、フィラメント103から成る層にテクスチャーを付与するプロセスを開始するために、いくつかの突出部222の周りに、および突出部222を覆って広がっている。
フィラメント押出機210は、一定の決まった容積のフィラメント103を作り出す。加えて、剥離紙220とコンベヤ230は、一定の速度で、スピナレット213に対して連続的に動いている。その結果として、比較的均一な厚さのフィラメント103が、剥離紙220上に集まる。(a)フィラメント押出機210によって作り出されるフィラメント103の容積、または、(b)剥離紙220およびコンベヤ230の速度を変えることにより、剥離紙220上に付着されたフィラメント103から成る層は、所望のどのような厚さも有することができる。
フィラメント押出機210に隣接して通過した後、フィラメント103から成る完全な層は、図6Cおよび図7Cに図示されているように、剥離紙220上に集められる。フィラメント103から成る層は、比較的均一な厚さを有しているが、フィラメント103が剥離紙220上に付着されるランダムな様態により、いくつかの表面凹凸が存在していてもよい。この段階では、剥離紙220と、フィラメント103から成る層は、図6Dおよび図7Dに図示されているように、ローラ240間を通る。ローラ240は、(a)剥離紙220からのテクスチャーが、フィラメント103から成る層に確実に型押しされるように、および(b)フィラメント103から成る層にある表面凹凸を確実に平らにするように、剥離紙220と、フィラメント103から成る層を圧縮する。そのため、実際には、テクスチャード加工要素100が、テクスチャード加工された面221に押し付けられて、テクスチャー104および均一な厚さを形成する。加えて、圧縮中に、フィラメント103から成る層の温度を上昇させるために、ローラ240を加熱してもよい。
テクスチャード加工要素100のための製造プロセスにおけるこの時点で、フィラメント103から成る層は、図6Eおよび図7Eに図示されているように、剥離紙220から分離される。ローラ240と、剥離紙220がフィラメント103から成る層から分離される領域との間の距離は、比較的短い距離で図示されているが、この距離は、フィラメント103から成る層が確実に十分に冷却されるように変更してもよい。ここで、フィラメント103から成る層は、後処理装置250に入る。後処理装置250は、単一の構成要素として図示されているが、フィラメント103から成る層の特性をさらに改善する複数の構成要素であってもよい。実施例として、後処理装置250は、(a)フィラメント103をさらに互いに結合するために、(b)フィラメント103、または、テクスチャード加工要素100内に形成されたウェブを熱処理するために、(c)フィラメント103から成る層を圧縮するために、(d)フィラメント103から成る層の嵩高性および密度を保つか、または変更するために、および(e)高分子材料をテクスチャード加工要素100内で硬化させるために、フィラメント103から成る層に、加熱した空気を流してもよい。他の後処理工程は、染色、フリース加工、穿孔、研磨、スエード加工およびプリントを含んでもよい。
フィラメント103から成る層が、一旦、後処理装置250から出ると、テクスチャード加工要素100の製造は、事実上終了する。そして、テクスチャード加工要素100は、回収ロール260に集められる。十分な長さのテクスチャード加工要素100が集められた後、回収ロール260は、別の製造会社へ出荷または輸送されるか、様々な製品を作るのに利用されるか、または、他の目的のために利用されてもよい。
上述した製造プロセスは、不織布を形成するための従来のプロセスに勝る様々な利点を有している。いくつかの従来のプロセスでは、テクスチャーを付与するためにカレンダーロールが用いられている。より具体的には、カレンダーロールは、(a)不織布を加熱するために、および(b)不織布にテクスチャーを付与するために、製造システム内に配置される。第1のテクスチャーを備えたカレンダーロールを取り除き、第2のテクスチャーを備えたカレンダーロールを設置し、新たなカレンダーロールを位置合わせするプロセスは、多くの人員と、かなりの時間を要することがある。しかし、システム200では、剥離紙220を新たな剥離紙220と交換することで、より少ない人員によって、比較的迅速にテクスチャー付与を実行することができる。加えて、カレンダーロールは、比較的高価であるのに対して、剥離紙220は、比較的安価である。したがって、システム200は、(a)製造プロセスの効率を高める、(b)プロセスに対して変更を行うのに必要な人員の数を減らす、(c)プロセスが実施されていない時間を減らす、および(d)設備に関連する費用を減らすという利点を有している。
製造の変形例
システム200に関連する上述した製造プロセスは、テクスチャード加工要素100のための適切な製造プロセスの実施例を示す。次に、製造プロセスの多くの変形例を説明する。例えば、図8は、剥離紙200が無限ループを構成しているシステム200の一部を示す。すなわち、剥離紙200は、コンベヤ230に追従し、ローラ240を通過した後、再びコンベヤ230に追従するように戻る。実際には、剥離紙200は、ループを形成して、テクスチャード加工要素100上にテクスチャー104を形成するのに繰り返し使われる。別の実施例が図9Aに示される。図9Aでは、真空ポンプ202が、剥離紙220のいくつかの穿孔271を介して空気を吸い込んで、テクスチャード加工された面221に負圧を有効に生成する。動作中、その負圧は、(a)テクスチャード加工された面221にフィラメント103を集めること、および(b)フィラメント103から成る層を突出部222に適合させることの助けとなる。図9Bを参照すると、(a)剥離紙220がなく、および(b)コンベヤ230がいくつかの突出部232を備えたテクスチャード加工された面231を含む構成が図示されている。この実施例について続けると、図9Cは、真空ポンプ202が、コンベヤ230のいくつかの穿孔271を介して空気を吸い込む構成が図示されている。加えて、図10は、剥離紙220の突出部222が、複数の圧痕223と置き換わっている構成を示す。突出部222と同様に、圧痕223は、例えば、0.1〜3.0ミリメートルの範囲の深さを有してもよい。
上述した製造プロセスでは、テクスチャード加工要素100の不織布材料は、テクスチャード加工された面(例えば、テクスチャード加工された面221)上に形成される。そのため、製造後、テクスチャード加工要素100の不織布材料もテクスチャー104を構成している。すなわち、テクスチャー104は、様々な圧痕、くぼみ、または他の不連続部を、その不織布材料中に形成している。変形例として、図4Fは、表面層405内に形成されているテクスチャー104を示す。次に、同様の構成を生じさせる製造プロセスについて説明する。図11Aおよび図12Aを参照すると、層状要素270が、コンベヤ230の上に配置され、およびテクスチャー層271と表面層272とを含んでいる。テクスチャー層271は、表面層271と接触し、および複数の突出部274を含んでいるテクスチャード加工された面273を有している。実施例として、テクスチャー層271は、剥離紙220と同様であってもよい。表面層272は、ポリマー層であり、フィラメント103の熱可塑性高分子材料、異なる熱可塑性高分子材料または別のポリマーで形成してもよい。さらに、表面層272は、突出部274に一致するいくつかの圧痕275を含んでいる。
コンベヤ230が動くにつれて、層状要素270は、図11Bおよび図12Bに図示されているように、加熱要素280の下に配置される。加熱要素280は、赤外線ヒータ、抵抗ヒータ、対流加熱器、または、表面層272の温度を上昇させることができる他の何らかの装置であってもよい。製造プロセスにおけるこの時点での表面層272の温度は変えてもよいが、表面層272の温度は、多くの場合、表面層272を形成する熱可塑性高分子材料のガラス転移温度まで少なくとも上昇させられる。加熱の後、層状要素270は、コンベヤ230とともに、フィラメント押出機210のスピナレット213の下か、またはスピナレット213に隣接する位置まで移動する。フィラメント103は、フィラメント押出機210から出るとき、実質的にばらばらで接合されていないが、個々のフィラメント103は、図11Cおよび図12Cに図示されているように、テクスチャード加工要素100の不織布を形成するプロセスを開始するために、加熱済みの表面層272上に付着され、または集められている。表面層272と接触しているフィラメント103は、表面層272と結合することができる。
フィラメント押出機210に隣接して通過した後、フィラメント103から成る完全な層は、図11Dおよび図12Dに図示されているように、表面層272上に集められる。フィラメント103から成る層は、比較的均一な厚さを有しているが、フィラメント103が表面層272上に付着されるランダムな様態により、いくつかの表面凹凸が存在することがある。この段階で、層状要素270と、フィラメント103から成る層は、図11Eおよび図12Eに図示されているように、ローラ240間を通る。ローラ240は、(a)フィラメント103が表面層272に確実に結合するように、および(b)フィラメント103から成る層内に存在する表面凹凸を平らにするように、層状要素270と、フィラメント103から成る層とを圧縮する。加えて、ローラ240は、圧縮中に、フィラメント103から成る層の温度を上昇させるために加熱してもよい。
テクスチャード加工要素100のための製造プロセスにおけるこの時点で、テクスチャー層271は、図11Fおよび図12Fに図示されているように、表面層272から分離される。より具体的には、フィラメント103から成る層と表面層272とから成る組合せが、テクスチャー層271から分離される。次に、フィラメント103から成る層および表面層272の特性を改善するために、様々な後処理を実行してもよく、それにより、製造プロセスを完了して、図4Fのテクスチャード加工要素100の変形例と同様の構造を形成することができる。
本発明は、様々な構成に関して、上記および添付図面に開示されている。しかし、その開示が果たす目的は、本発明に関連する様々な特徴および概念の実施例を示すことであり、本発明の範囲を限定することではない。当業者は、添付クレームによって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、上述した構成に対して多くの変形および変更を行ってもよいことを認識するであろう。
上述した製造プロセスでは、テクスチャード加工要素100の不織布材料は、テクスチャード加工された面(例えば、テクスチャード加工された面221)上に形成される。そのため、製造後、テクスチャード加工要素100の不織布材料もテクスチャー104を構成している。すなわち、テクスチャー104は、様々な圧痕、くぼみ、または他の不連続部を、その不織布材料中に形成している。変形例として、図4Fは、表面層405内に形成されているテクスチャー104を示す。次に、同様の構成を生じさせる製造プロセスについて説明する。図11Aおよび図12Aを参照すると、層状要素270が、コンベヤ230の上に配置され、およびテクスチャー層271と表面層272とを含んでいる。テクスチャー層271は、表面層272と接触し、および複数の突出部274を含んでいるテクスチャード加工された面273を有している。実施例として、テクスチャー層271は、剥離紙220と同様であってもよい。表面層272は、ポリマー層であり、フィラメント103の熱可塑性高分子材料、異なる熱可塑性高分子材料または別のポリマーで形成してもよい。さらに、表面層272は、突出部274に一致するいくつかの圧痕275を含んでいる。

Claims (26)

  1. テクスチャード加工要素を製造する方法であって、
    複数のフィラメントをテクスチャード加工された面に集めて不織布を形成することと、
    前記不織布を前記テクスチャード加工された面から分離することとを含む方法。
  2. 熱可塑性高分子材料を押し出して前記フィラメントを形成するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記不織布を前記テクスチャード加工された面に押し付けるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記テクスチャード加工された面に空気を流すステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記テクスチャード加工された面が、(a)剥離紙、(b)可動コンベヤの表面、および(c)可動コンベヤに結合された剥離紙のうちの1つであるように選択するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. (a)0.1〜3.0ミリメートルの範囲の高さを有する複数の突出部、および(b)0.1〜3.0ミリメートルの範囲の深さを有する複数の圧痕のうちの少なくとも一方を有するように、前記テクスチャード加工された面を選択するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. テクスチャード加工要素を製造する方法であって、
    複数のフィラメントを、テクスチャード加工された剥離紙から成る可動無限ループ上に付着させて不織布を形成することと、
    前記不織布を前記テクスチャード加工された剥離紙から分離することとを含む方法。
  8. 前記フィラメントを熱可塑性高分子材料で形成するステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記不織布を前記テクスチャード加工された剥離紙に押し付けるステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記テクスチャード加工された剥離紙に空気を流すステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  11. テクスチャード加工要素を製造する方法であって、
    熱可塑性高分子材料を含む複数の実質的にばらばらのフィラメントを押出すことと、
    (a)前記フィラメントを接合して不織布を形成するために、および(b)可動面のテクスチャーを前記不織布に型押しするために、前記可動面上に前記フィラメントを付着させることとを含む方法。
  12. 前記不織布を前記可動面に押し付けるステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記可動面を介して空気を吸い込むステップをさらに含む請求項11に記載の方法。
  14. 前記可動面を、(a)剥離紙、(b)コンベヤの表面、および(c)コンベヤに結合された剥離紙のうちの1つであるように選択するステップをさらに含む請求項11に記載の方法。
  15. テクスチャード加工要素を製造する方法であって、
    (a)その可動方向に直角な方向に、少なくとも30センチメートルの幅と、(b)前記幅の少なくとも一部に亘って延び、0.1〜3.0ミリメートルの範囲の高さを有する複数の突出部を含むテクスチャーとを有する可動面の近位に押出機を配置することと、
    複数のばらばらで接合されておらず、1〜100ミクロンの範囲の厚さを有し、かつ熱可塑性高分子材料を含むフィラメントを前記押出機から押出すことと、
    前記フィラメントを前記可動面上に付着させて不織布を形成することであって、前記突出部は、前記可動面のテクスチャーを前記不織布に型押しするように、前記不織布の表面まで及んでいることと、
    前記不織布を前記可動面に押し付けることと、
    前記不織布を前記可動面から分離することとを含む方法。
  16. 前記可動面を介して空気を吸い込むステップをさらに含む請求項15に記載の方法。
  17. 前記可動面を、(a)剥離紙、(b)コンベヤの表面、および(c)コンベヤに結合された剥離紙のうちの1つであるように選択するステップをさらに含む請求項15に記載の方法。
  18. テクスチャード加工要素を製造する方法であって、
    複数の熱可塑性ポリマーフィラメントを、ポリマー層の第1の面に付着させて(a)不織布を形成し、および(b)前記熱可塑性ポリマーフィラメントを前記ポリマー層に結合することと、
    テクスチャード加工された面を、前記ポリマー層の第2の面から分離することであって、前記第2の面は、前記第1の面とは反対側にあり、前記第2の面は、前記テクスチャード加工された面からのテクスチャーを有することとを含む方法。
  19. (a)前記熱可塑性高分子材料、および(b)異なる熱可塑性高分子材料のうちの一方を含むように、前記ポリマー層を選択するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記付着させるステップの前に、前記ポリマー層を加熱するステップをさらに含む請求項18に記載の方法。
  21. 前記不織布および前記ポリマー層を圧縮するステップをさらに含む請求項18に記載の方法。
  22. (a)0.1ミリメートル〜3.0ミリメートルの範囲の高さを有する複数の突出部、および(b)0.1ミリメートル〜3.0ミリメートルの範囲の深さを有する複数の圧痕のうちの少なくとも一方を有するように、前記テクスチャード加工された面を選択するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  23. 前記付着させるステップは、前記ポリマー層および前記テクスチャード加工された面を移動させることを含む、請求項18に記載の方法。
  24. テクスチャード加工要素を製造する方法であって、
    ポリマー層とテクスチャー層の組合せを加熱することであって、前記ポリマー層は、第1の熱可塑性高分子材料で形成され、および前記ポリマー層は、第1の面と、前記テクスチャー層のテクスチャード加工された面と接触している反対側の第2の面とを有することと、
    複数のフィラメントを、前記ポリマー層の前記第1の面に付着させて、(a)前記フィラメントから不織布を形成し、および(b)前記フィラメントを前記ポリマー層に結合することであって、前記フィラメントが第2の熱可塑性高分子材料で形成されることと、
    前記不織布、前記ポリマー層および前記テクスチャー層を圧縮することと、
    前記ポリマー層を前記テクスチャー層から分離することとを含む方法。
  25. 前記加熱するステップは、前記ポリマー層の温度を、少なくとも前記第1の熱可塑性高分子材料のガラス転移温度まで上昇させることを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第2の熱可塑性高分子材料と同じになるように、前記第1の熱可塑性高分子材料を選択するステップをさらに含む請求項24に記載の方法。
JP2015515080A 2012-05-29 2013-05-24 不織布材料を組み込んだテクスチャード加工要素を製造するための方法 Pending JP2015522722A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/482,182 US8906275B2 (en) 2012-05-29 2012-05-29 Textured elements incorporating non-woven textile materials and methods for manufacturing the textured elements
US13/482,182 2012-05-29
PCT/US2013/042581 WO2013181082A1 (en) 2012-05-29 2013-05-24 Textured elements incorporating non-woven textile materials and methods for manufacturing the textured elements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015522722A true JP2015522722A (ja) 2015-08-06

Family

ID=48803592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515080A Pending JP2015522722A (ja) 2012-05-29 2013-05-24 不織布材料を組み込んだテクスチャード加工要素を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8906275B2 (ja)
EP (1) EP2855752B1 (ja)
JP (1) JP2015522722A (ja)
KR (1) KR101699141B1 (ja)
CN (1) CN104334780A (ja)
BR (1) BR112014027003B1 (ja)
WO (1) WO2013181082A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9227363B2 (en) 2009-02-06 2016-01-05 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US9682512B2 (en) 2009-02-06 2017-06-20 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US9732454B2 (en) 2009-02-06 2017-08-15 Nike, Inc. Textured elements incorporating non-woven textile materials and methods for manufacturing the textured elements
JP2018096021A (ja) * 2016-11-28 2018-06-21 アディダス アーゲー 構成要素を含む不織布を製造する方法
US11779071B2 (en) 2012-04-03 2023-10-10 Nike, Inc. Apparel and other products incorporating a thermoplastic polymer material

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107235B2 (en) 2000-03-10 2006-09-12 Lyden Robert M Method of conducting business including making and selling a custom article of footwear
US8850719B2 (en) 2009-02-06 2014-10-07 Nike, Inc. Layered thermoplastic non-woven textile elements
DE102013221018B4 (de) 2013-10-16 2020-04-02 Adidas Ag Speedfactory 2D
DE102013221020B4 (de) 2013-10-16 2020-04-02 Adidas Ag Speedfactory 3D
EP3218537A4 (en) * 2014-11-10 2019-03-27 The North Face Apparel Corp. FOOTWEAR AND OTHER ITEMS MADE BY STRAHLEXTRUSION PROCESSES
US20160168774A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 Nike, Inc. Nonwoven Material, Method Of Making Same, And Articles Incorporating The Nonwoven Material
RU2673772C1 (ru) * 2015-07-31 2018-11-29 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Формирующий ленточный конвейер для формованного нетканого материала
US10858768B2 (en) 2015-07-31 2020-12-08 The Procter & Gamble Company Shaped nonwoven
CN107847377A (zh) 2015-07-31 2018-03-27 宝洁公司 利用成型非织造布的吸收制品包装件
WO2017023658A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 The Procter & Gamble Company Shaped nonwoven
EP3239378B1 (de) 2016-04-29 2019-02-13 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Vorrichtung und verfahren zur herstellung von vliesen aus endlosfilamenten
US10888471B2 (en) 2016-12-15 2021-01-12 The Procter & Gamble Company Shaped nonwoven
EP3558189B1 (en) 2016-12-20 2021-06-23 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for making elastomeric laminates with elastic strands provided with a spin finish
CN110191693B (zh) 2017-01-31 2022-01-04 宝洁公司 成型非织造布
DE112018000617T5 (de) 2017-01-31 2019-11-07 The Procter & Gamble Company Geformte Vliesstoffe und diese enthaltende Artikel
RU2725401C1 (ru) 2017-01-31 2020-07-02 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Формованный нетканый материал
EP3645775B1 (en) 2017-06-30 2021-07-21 The Procter & Gamble Company Method for making a shaped nonwoven
US11214893B2 (en) 2017-06-30 2022-01-04 The Procter & Gamble Company Shaped nonwoven
US11925537B2 (en) 2017-09-01 2024-03-12 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
US11147718B2 (en) 2017-09-01 2021-10-19 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
US11129753B2 (en) 2017-09-01 2021-09-28 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for making elastomeric laminates
US10993484B2 (en) 2017-10-18 2021-05-04 Nike, Inc. Wetness indicator garment
US12324469B2 (en) 2017-11-07 2025-06-10 Nike, Inc. Wetness indicator article
US11547613B2 (en) 2017-12-05 2023-01-10 The Procter & Gamble Company Stretch laminate with beamed elastics and formed nonwoven layer
CN107858760B (zh) * 2017-12-25 2023-08-08 青岛祥润信息技术有限公司 一种服装用功能性纤维的生产方法及其生产设备
US10765565B2 (en) 2018-01-25 2020-09-08 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing topsheets for absorbent articles
US10874172B2 (en) 2018-04-04 2020-12-29 Adidas Ag Articles of footwear with uppers comprising a wound component and methods of making the same
US10882951B2 (en) 2018-04-21 2021-01-05 Natural Fiber Welding, Inc. Curative and method
US11542365B2 (en) 2018-04-21 2023-01-03 Natural Fiber Welding, Inc. Curative
US12247098B2 (en) 2018-04-21 2025-03-11 Natural Fiber Welding, Inc. Curative
KR102538880B1 (ko) 2018-04-21 2023-06-05 네추럴 파이버 웰딩 인코포레이티드 경화제
US11760836B2 (en) 2018-04-21 2023-09-19 Natural Fiber Welding, Inc. Curative
TWI699196B (zh) * 2018-05-23 2020-07-21 黃振正 用於製造具導流薄層物的模具及其成品
CA3101057A1 (en) 2018-06-12 2019-12-19 The Procter & Gamble Company Nonwoven fabrics and absorbent articles having shaped, soft and textured nonwoven fabrics
JP7321191B2 (ja) 2018-06-19 2023-08-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 機能形成されたトップシートを有する吸収性物品
TWI754091B (zh) * 2018-08-08 2022-02-01 三芳化學工業股份有限公司 人工皮革及其製造方法
EP3856109A1 (en) 2018-09-27 2021-08-04 The Procter & Gamble Company Garment-like absorbent articles
GB2596718A (en) 2019-03-18 2022-01-05 Procter & Gamble Shaped nonwovens that exhibit high visual resolution
US11999150B2 (en) 2019-05-03 2024-06-04 The Procter & Gamble Company Nonwoven webs with one or more repeat units
DE102019208275B4 (de) * 2019-06-06 2025-03-13 Adidas Ag Verfahren zum Bereitstellen eines Vliesstoffes
US11819393B2 (en) 2019-06-19 2023-11-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
US12053357B2 (en) 2019-06-19 2024-08-06 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
US11559092B2 (en) 2019-08-12 2023-01-24 Nike, Inc. Apparel with dynamic vent structure
US12167761B2 (en) 2019-08-12 2024-12-17 Nike, Inc. Apparel with dynamic vent structure
CN112888338A (zh) * 2019-09-30 2021-06-01 株式会社爱世克私 鞋及鞋的鞋面的制造方法
CN114746598B (zh) 2019-12-10 2024-01-19 宝洁公司 具有视觉可辨别的图案和改善的纹理感知的非织造纤维网
US20210222359A1 (en) * 2020-01-22 2021-07-22 San Fang Chemical Industry Co., Ltd. Leather material and manufacturing method thereof
US12268579B2 (en) 2020-03-13 2025-04-08 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate performance and zones
KR20210133669A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 코웨이 주식회사 복수의 필터여재가 결합된 필터 조립체
US11602196B2 (en) 2020-07-13 2023-03-14 Adidas Ag Articles of footwear comprising a wound component and methods of making the same
TWI765507B (zh) * 2020-12-31 2022-05-21 三芳化學工業股份有限公司 人造皮革及其製造方法
WO2023004190A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Natural Fiber Welding, Inc. Curative

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282352A (ja) * 1987-05-08 1988-11-18 積水化学工業株式会社 熱可塑性樹脂製マットの製造方法
JPH06277252A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 体液吸収性物品の表面シート、その製造方法、およびその製造装置
JP2005245542A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Daiwabo Co Ltd ワイパー
JP2008524461A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 アルバニー インターナショナル コーポレイション Sms生成物の模様付け
WO2011053677A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 The Procter & Gamble Company Fibrous structures and methods for making same
US20110250378A1 (en) * 2008-12-23 2011-10-13 Eaton Bradley W Patterned spunbond fibrous webs and methods of making and using the same

Family Cites Families (357)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US610390A (en) 1898-09-06 Jacob felbel
US236323A (en) 1881-01-04 Gaiter
US1077556A (en) 1912-10-17 1913-11-04 Charles H Pease Combined broiler and oven.
US2536163A (en) 1947-10-15 1951-01-02 Union Carbide & Carbon Corp Elastic composite fabrics and process for making same
US2763759A (en) 1953-04-14 1956-09-18 Shibata Gomu Kogyo Kabushiki K Apparatus for electrically perforating polymer sheet material
US3249129A (en) 1960-07-08 1966-05-03 Johnson & Johnson Heat-sealable materials
US3375156A (en) 1963-05-15 1968-03-26 Du Pont Nonwoven fabrics and method for the production thereof
US3415919A (en) 1965-07-02 1968-12-10 Delta Rope & Twine Ltd Method and apparatus for making twine
US3617417A (en) 1969-04-25 1971-11-02 Kendall & Co Process for forming a bonded nonwoven fabric
FR2071418A5 (ja) 1969-12-29 1971-09-17 Dessailly Rene
US3635625A (en) 1970-01-12 1972-01-18 Phillips Petroleum Co Apparatus for carving a material sheet
DE2109143A1 (en) 1971-02-26 1972-10-12 Textilausrustungs Gesellschaft Schroers & Co, 4150 Krefeld Designs on three-dimensional textiles
BE766310A (fr) 1970-04-30 1971-09-16 Schroers Co Textilausruest Procede et dispositif pour la realisation de motifs de dessins sur la face superieure d'une structure textile plane tridimensionnelle
US3785915A (en) 1970-08-24 1974-01-15 A Closson Shoe lining and counter stiffener
US3681826A (en) 1970-10-05 1972-08-08 Ici Ltd Drawing synthetic thermoplastic yarn
JPS4732180U (ja) 1971-04-17 1972-12-11
US3790439A (en) 1971-04-28 1974-02-05 Minnesota Mining & Mfg Printable, heat-bondable sheet material
FR2143273B3 (ja) 1971-06-25 1975-08-08 Snia Viscosa
GB1414499A (en) 1971-10-11 1975-11-19 Asahi Chemical Ind Multifilament yarn
GB1453447A (en) 1972-09-06 1976-10-20 Kimberly Clark Co Nonwoven thermoplastic fabric
US3912567A (en) 1973-05-14 1975-10-14 Kimberly Clark Co Stabilized nonwoven web and method of preparation
JPS5411906B2 (ja) 1973-07-31 1979-05-18
DE2424877C2 (de) 1974-05-22 1983-01-13 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtig aufgebauten, textilen Flächengebildes
US3973066A (en) 1975-01-16 1976-08-03 The Fiberwoven Corporation Electric blanket shell and method of production
US4107364A (en) 1975-06-06 1978-08-15 The Procter & Gamble Company Random laid bonded continuous filament cloth
US4100319A (en) 1975-07-14 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Stabilized nonwoven web
US4059114A (en) 1976-05-12 1977-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Garment shield
US4168606A (en) 1977-05-31 1979-09-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for forming string
US4265954A (en) 1978-04-11 1981-05-05 Phillips Petroleum Company Selective-area fusion of non-woven fabrics
IT7821529U1 (it) 1978-04-17 1979-10-17 De La Rue Royale Diana Spa Mutandina da bagno realizzata mediante un'unica cucitura posteriore
US4228641A (en) 1978-09-28 1980-10-21 Exxon Research & Engineering Co. Thermoplastic twines
DE2906091C3 (de) 1979-02-17 1982-04-08 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Verwendung von Polyurethanen zur Heißversiegelung von textilen Flächengebilden
JPS61655Y2 (ja) 1980-03-13 1986-01-10
US4355489A (en) 1980-09-15 1982-10-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article comprising abrasive agglomerates supported in a fibrous matrix
US4486200A (en) 1980-09-15 1984-12-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an abrasive article comprising abrasive agglomerates supported in a fibrous matrix
US4410385A (en) 1981-01-28 1983-10-18 General Electric Company Method of making a composite article
ZA82486B (en) 1981-02-04 1982-12-29 Coats Ltd J & P Synthetic yarn and yarn-like structures and a method and apparatus for their production
US4615188A (en) 1981-02-13 1986-10-07 Foster-Boyd, Inc. Two-ply athletic sock
JPS6052237B2 (ja) 1981-03-24 1985-11-18 ロンシール工業株式会社 隅どり模様を有する不織布
GB2102036B (en) 1981-07-01 1984-12-05 Rolls Royce Method of manufacturing composite materials
JPS58136878A (ja) * 1982-02-03 1983-08-15 日本バイリーン株式会社 接着芯地の製造方法
IT1157266B (it) 1982-02-12 1987-02-11 Tecnasfalti Spa Materiale a foglio di materia plastica espansa, particolarmente polietilene espanso a cellula chiusa reticolato per irradiazione, con superfici atte all'applicazione di normali colle da tappezzieri, vernici e intonaci; e procedimento per ottenerlo
GB8316704D0 (en) 1983-06-20 1983-07-20 Bondina Ltd Interlinings
US4576852A (en) 1983-10-18 1986-03-18 Phillips Petroleum Company Fusion of thermoplastic fabrics
US4621013A (en) 1983-11-21 1986-11-04 Monsanto Company Thermoformable laminate structure
US4695501A (en) 1984-04-10 1987-09-22 Fibre Converters, Inc. Thermoformable composite articles
US4588630A (en) 1984-06-13 1986-05-13 Chicopee Apertured fusible fabrics
JPS61111993A (ja) 1984-11-07 1986-05-30 Hitachi Ltd 分子線エピタキシ装置
JPH0318546Y2 (ja) 1984-12-27 1991-04-18
CN1005023B (zh) 1985-09-13 1989-08-23 可乐丽股份有限公司 硫化橡胶制品及其生产方法
US5324277A (en) 1985-09-13 1994-06-28 Colgate-Palmolive Company Diaper provided with an improved elastic fitting
US4741941A (en) * 1985-11-04 1988-05-03 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven web with projections
US4747901A (en) * 1985-12-10 1988-05-31 Armstrong World Industries, Inc. Process for making a stress-free embossed and ornament surface covering
JPS62159383A (ja) 1986-01-08 1987-07-15 Asahi Optical Co Ltd 回転磁気記録媒体のトラツキング装置
JPS62194030A (ja) 1986-02-15 1987-08-26 Hiroshi Sugiura フレキシブルカツプリング
JPS62203211A (ja) 1986-03-03 1987-09-07 Toshiba Corp 定電流電源
JPS62203212A (ja) 1986-03-04 1987-09-07 Yamaha Motor Co Ltd 車両用操作レバ−装置
JPS62203211U (ja) 1986-06-13 1987-12-25
JPS62203212U (ja) 1986-06-13 1987-12-25
US4777080A (en) 1986-10-15 1988-10-11 Kimberly-Clark Corporation Elastic abrasion resistant laminate
US4781296A (en) 1987-05-26 1988-11-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method affording an easy opening device for nonwoven thermoplastic fiber envelopes
WO1988009838A1 (en) 1987-06-10 1988-12-15 Kanebo, Ltd. Lengthwise and crosswise stretchable cloth and process for its production
JPH0710535B2 (ja) 1987-08-20 1995-02-08 三井石油化学工業株式会社 2層発泡成形品の製造方法
EP0327402A3 (en) 1988-02-05 1990-10-10 Tonen Chemical Corporation Gas-permeable, waterproof composite sheet
US5230701A (en) 1988-05-13 1993-07-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastomeric adhesive and cohesive materials
JPH0257993A (ja) 1988-08-23 1990-02-27 Mitsubishi Electric Corp レーダ目標検出装置
JPH0522792Y2 (ja) 1988-09-30 1993-06-11
JPH02130206A (ja) 1988-11-07 1990-05-18 Aisan Ind Co Ltd 排気弁の冷却装置
US4863785A (en) 1988-11-18 1989-09-05 The James River Corporation Nonwoven continuously-bonded trilaminate
US4851283A (en) 1988-12-05 1989-07-25 Monsanto Company Headliners having improved sound-absorbing characteristics
FR2640288B1 (fr) 1988-12-13 1993-06-18 Rhone Poulenc Fibres Support a base de nappe non tissee en textile chimique et son procede de fabrication
US4980927A (en) 1988-12-16 1991-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adherent protective collars
US4938817A (en) 1988-12-30 1990-07-03 Kappler Safety Group Method of forming bonded seams of spunbonded polyolefin fabric and cleanroom garments including such seams
US5106678A (en) 1989-03-06 1992-04-21 General Motors Corporation Elastomeric filament and its woven fabric
JPH0642482Y2 (ja) 1989-04-04 1994-11-09 株式会社大裕商事 靴の中底中敷兼用材
JPH0688353B2 (ja) 1989-04-26 1994-11-09 東洋クロス株式会社 かわ張り発泡パッドの製造法
JPH054291Y2 (ja) 1989-07-27 1993-02-02
US5003902A (en) 1989-10-13 1991-04-02 Superior Surgical Manufacturing Co. Inc. Seam having liquid proof threads stichably securing first and second liquid proof materials foldably enclosing a meltable adhesive polymer film and method of manufacture of same
JP2865342B2 (ja) 1989-12-28 1999-03-08 東洋化学株式会社 感圧粘着テープおよび創傷面保護材
JP2724015B2 (ja) 1990-01-26 1998-03-09 鐘紡株式会社 家蓄用衣料
DE4008043A1 (de) 1990-03-14 1991-09-19 Hoechst Ag Traegerbahn fuer dachunterspannbahnen
CA2036247A1 (en) 1990-03-29 1991-09-30 Jeffrey L. Berger Nonwoven surface finishing articles reinforced with a polymer backing layer and method of making same
JPH04108152A (ja) 1990-08-23 1992-04-09 Toyobo Co Ltd 皮革調不織布及びその製造法
JP2711257B2 (ja) 1990-12-10 1998-02-10 鐘紡株式会社 ポリウレタン弾性繊維不織布の製造方法
US5150787A (en) 1991-02-21 1992-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Component carrier tape
US5132160A (en) 1991-02-21 1992-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Component carrier tape
JPH054291A (ja) 1991-06-27 1993-01-14 Teijin Ltd 発泡・熱膨張性ウエブの製造方法
JPH0522792A (ja) 1991-07-12 1993-01-29 Kuraray Co Ltd スピーカー振動板の支持体
US5203939A (en) 1991-08-05 1993-04-20 Coats Viyella, Plc Process for production of internally bonded sewing threads
US5423783A (en) 1991-09-30 1995-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ostomy bag with elastic and heat sealable medical tapes
US5238733A (en) 1991-09-30 1993-08-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stretchable nonwoven webs based on multi-layer blown microfibers
US5328758A (en) 1991-10-11 1994-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Particle-loaded nonwoven fibrous article for separations and purifications
JP3200885B2 (ja) 1991-10-21 2001-08-20 株式会社日立製作所 バッテリー電圧対応型電気自動車制御装置
US6406576B1 (en) 1991-12-20 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Method of making coated abrasive belt with an endless, seamless backing
BR9206806A (pt) 1991-12-20 1995-10-31 Minnesota Mining & Mfg Suporte abrasivo revestido e abrasivo revestido
US6406577B1 (en) 1991-12-20 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Method of making abrasive belt with an endless, seamless backing
US5501794A (en) 1991-12-31 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wave filter with flexible tensioning members
JP3225570B2 (ja) 1992-01-24 2001-11-05 東レ株式会社 強化発泡体およびその製造方法
ES2132221T3 (es) 1992-01-31 1999-08-16 Ogden Inc Material en lamina resistente al deslizamiento.
DE69210801T2 (de) 1992-03-06 1996-11-07 Sommer Sa Geprägtes Textilprodukt, Verfahren zu seiner Herstellung und Vorrichtungen dazu
US5255833A (en) 1992-03-17 1993-10-26 Mcallister Rosalie Transparent carrier
US5282900A (en) 1992-03-19 1994-02-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven surface treating articles, system including same, and method of treating calcium carbonate-containing surfaces with said system
US6251154B1 (en) 1992-05-06 2001-06-26 3M Innovative Properties Company Dust bag and method of production
CA2094899C (en) 1992-05-18 2000-04-11 Britton G. Billingsley Non-woven fluorescent retroreflective fabric
JP3224421B2 (ja) 1992-06-12 2001-10-29 シチズン時計株式会社 アライメントマーク
US5939339A (en) 1992-07-22 1999-08-17 3M Innovative Properties Company Absorbent self adhering elastic bandage
JPH06126754A (ja) 1992-10-14 1994-05-10 Suzuki Sogyo Co Ltd エンボスシートの製造方法
US5370764A (en) 1992-11-06 1994-12-06 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for making film laminated material
FR2698384B1 (fr) 1992-11-20 1995-02-10 Peaudouce Matériau non tissé multicouche et article d'hygiène absorbant comportant un tel matériau.
US5306275A (en) 1992-12-31 1994-04-26 Bryan Donald W Lumbar spine fixation apparatus and method
KR960700371A (ko) 1993-01-07 1996-01-20 테릴 켄트 퀼리 가요성 부직 매트(flexible nonwoven mat)
US5298694A (en) 1993-01-21 1994-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acoustical insulating web
US5603747A (en) 1993-02-02 1997-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Air filter and method of producing the same
US5744207A (en) 1993-03-31 1998-04-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles coated with electrophotographic toner receptive release coatings
ES2103583T3 (es) 1993-06-02 1997-09-16 Minnesota Mining & Mfg Articulos no tejidos y metodos para producirlos.
CA2163881A1 (en) 1993-06-10 1994-12-22 Richard H. Lundeen Universal adhesion promoting composition and kit for plastics repair
US5420794A (en) 1993-06-30 1995-05-30 James; Robert D. Automated highway system for controlling the operating parameters of a vehicle
US5458962A (en) 1993-08-11 1995-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven surface treating articles and methods of making and using same
WO1995005501A2 (en) 1993-08-17 1995-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of charging electret filter media
JPH07157957A (ja) 1993-10-14 1995-06-20 Kanebo Ltd ポリウレタン弾性フィラメントよりなる抗菌性不織布の製造方法
US5470424A (en) 1993-11-30 1995-11-28 Kimberly-Clark Corporation Process for forming liquid impermeable sheet material having a fibrous surface and products formed thereby
JP3241517B2 (ja) 1993-12-28 2001-12-25 日本バイリーン株式会社 複合不織布及びそれを用いた芯地
JP3100300B2 (ja) 1994-01-18 2000-10-16 株式会社日本吸収体技術研究所 多段伸長特性を持つ複合弾性体およびその製造方法
US5639287A (en) 1994-05-16 1997-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Filter system for filtering fluids
JPH08301A (ja) 1994-06-23 1996-01-09 Asahi Corp 運動靴
US5858140A (en) 1994-07-22 1999-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven surface finishing articles reinforced with a polymer backing layer and method of making same
JPH08104164A (ja) 1994-10-06 1996-04-23 Kanebo Ltd 遮音構造体
JP3016014U (ja) 1994-11-21 1995-09-26 美津濃株式会社 スポーツシューズ及びスポーツシューズ用補強部材
US5651853A (en) 1994-12-02 1997-07-29 P.L.G. Research Limited Mesh structure/fabric laminate
US5507968A (en) 1994-12-14 1996-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleansing articles with controlled detergent release and method for their manufacture
US5624726A (en) 1995-01-09 1997-04-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Insulation blanket
US6069097A (en) 1995-01-12 2000-05-30 Paragon Trade Brands, Inc. Composite elastic material having multistage elongation characteristics and method of manufacturing the same
US5682618A (en) 1995-04-03 1997-11-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Viral resistant seam for protective apparel, and method of manufacturing same
JPH08296161A (ja) 1995-04-25 1996-11-12 Kanebo Ltd 内装材用不織布およびその製造方法
JPH08323903A (ja) 1995-05-29 1996-12-10 Kanebo Ltd 自動車用内装材およびその製造方法
US5655833A (en) 1995-06-07 1997-08-12 Control Alt Design Ltd. Free-standing task lighting fixture
JP3191908B2 (ja) 1995-06-28 2001-07-23 日本バイリーン株式会社 複合不織布及びそれを用いた芯地
KR100294140B1 (ko) 1995-07-10 2001-09-22 미가꾸 스즈끼 다공성복합체시트및그의제조방법
JPH0958200A (ja) 1995-08-30 1997-03-04 Nippon Gazai Kogyo Kk 不織布を用いた画布
JPH0965907A (ja) 1995-09-01 1997-03-11 Shiro Ono 履物用等の足カバー並びにその製造方法
US5586563A (en) 1995-10-23 1996-12-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making a surgical drape
US5702720A (en) 1995-12-22 1997-12-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transdermal device for the delivery of flurbiprofen
US5858515A (en) 1995-12-29 1999-01-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pattern-unbonded nonwoven web and process for making the same
DE29602475U1 (de) 1996-02-13 1996-04-18 Spielau, Paul, Dipl.-Chem. Dr., 53844 Troisdorf Diffusionsoffene Dachunterspannbahn
JP3481766B2 (ja) 1996-03-29 2003-12-22 株式会社クラレ 積層体およびその製造方法
JPH09275293A (ja) 1996-04-02 1997-10-21 Mitsubishi Chem Corp 炭素繊維束からなる組立体
JP2766474B2 (ja) 1996-04-23 1998-06-18 鐘紡株式会社 ポリウレタン弾性繊維不織布
AU5853396A (en) 1996-05-03 1997-11-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven abrasive articles
DE19620361C5 (de) 1996-05-10 2004-01-15 Johns Manville International, Inc., Denver Trägereinlage und deren Verwendung
US5803086A (en) 1996-05-16 1998-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Linerless surgical incise drape
JPH1077566A (ja) 1996-07-11 1998-03-24 Uni Charm Corp 不織布およびその製造方法
US6090234A (en) 1996-07-15 2000-07-18 The Procter & Gamble Company Elastic laminates and methods for making the same
JP3071147B2 (ja) 1996-08-30 2000-07-31 株式会社島精機製作所 衿付衣服の編成方法
US6004642A (en) 1996-11-08 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Internally separable tape laminate
JPH10273868A (ja) 1997-01-30 1998-10-13 Kuraray Co Ltd 強度の改善された透湿伸縮性シート部材
JPH10245760A (ja) 1997-03-03 1998-09-14 Kanebo Ltd 起毛調不織布およびその製造方法
US5981033A (en) 1997-03-12 1999-11-09 3M Innovative Properties Company Pavement marking tape
JP3710278B2 (ja) 1997-03-26 2005-10-26 三井化学株式会社 油吸着材
JPH10280267A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Mitsui Chem Inc 柔軟性スパンボンド不織布
JPH10292271A (ja) 1997-04-11 1998-11-04 Kiyokukou Shoji Kk 合成皮革及びその製造方法
US5928070A (en) 1997-05-30 1999-07-27 Minnesota Mining & Manufacturing Company Abrasive article comprising mullite
JP3016014B2 (ja) 1997-06-20 2000-03-06 日本木材ベンチャ.ビジネス株式会社 水上・水中建造物の建設工法
JP3992204B2 (ja) 1997-06-30 2007-10-17 株式会社たいへい 2層フェルトの製造方法
JPH1161616A (ja) 1997-08-27 1999-03-05 Kanebo Ltd 遮音用積層体及びそれを含む2重壁遮音構造体
JPH1190836A (ja) 1997-09-16 1999-04-06 Kanebo Ltd 研磨布
US5888157A (en) 1997-10-03 1999-03-30 Wilson Sporting Goods Co. Football
DE29720192U1 (de) 1997-11-14 1999-03-25 Eduard Küsters, Maschinenfabrik, GmbH & Co. KG, 47805 Krefeld Kalander zum Behandeln einer Bahn
EP1043438B1 (en) 1998-01-28 2012-02-22 KB Seiren, Ltd. Stretchable adhesive nonwoven fabric and laminate containing the same
JP2984991B2 (ja) 1998-01-28 1999-11-29 日商岩井株式会社 内装材
JP4200571B2 (ja) 1998-03-10 2008-12-24 チッソ株式会社 不織布積層シ−ト
JP3854997B2 (ja) 1998-05-11 2006-12-06 Kbセーレン株式会社 装飾シート
CN2354400Y (zh) 1998-06-25 1999-12-22 赵添旺 环保气垫拖鞋
US6123752A (en) 1998-09-03 2000-09-26 3M Innovative Properties Company High efficiency synthetic filter medium
US6251331B1 (en) * 1998-09-09 2001-06-26 The Procter & Gamble Company Process and apparatus for making papermaking belt using fluid pressure differential
DE69913180T2 (de) 1998-09-14 2004-09-09 3M Innovative Properties Co., Saint Paul Extraktionseinheiten und verfahren
EP1119454B1 (en) 1998-10-02 2003-01-22 3M Innovative Properties Company Laminated elastic composites
AU1309400A (en) 1998-10-02 2000-04-26 Procter & Gamble Company, The Elastic laminates and disposable garment employing the same
US6391200B2 (en) 1998-10-05 2002-05-21 Cuno Incorporated Filter and method of filtering a fluid
AU765826B2 (en) 1999-01-07 2003-10-02 3M Innovative Properties Company Pleated filter element and method of forming a pleated filter element
US6537935B1 (en) 1999-01-29 2003-03-25 3M Innovative Properties Company High strength nonwoven fabric and process for making
JP3255615B2 (ja) 1999-02-24 2002-02-12 カネボウ株式会社 ポリウレタン弾性繊維不織布及びその製造方法並びにそのポリウレタン弾性繊維不織布を使用した合成皮革
US6558784B1 (en) 1999-03-02 2003-05-06 Adc Composites, Llc Composite footwear upper and method of manufacturing a composite footwear upper
US6391807B1 (en) 1999-09-24 2002-05-21 3M Innovative Properties Company Polymer composition containing a fluorochemical oligomer
US6288157B1 (en) 1999-05-11 2001-09-11 3M Innovative Properties Company Alkylated fluorochemical oligomers and use thereof
US6332465B1 (en) 1999-06-02 2001-12-25 3M Innovative Properties Company Face masks having an elastic and polyolefin thermoplastic band attached thereto by heat and pressure
US20020090875A1 (en) 1999-06-18 2002-07-11 Vincent P. Lasko Unitized cover and absorbent transfer layer
EP1068889A1 (en) 1999-07-16 2001-01-17 3M Innovative Properties Company High efficiency medical breathing system filter based on a filtration medium of a nonwoven web of thermoplastic resin fibers
US6610390B1 (en) 1999-08-13 2003-08-26 First Quality Nonwovens, Inc. Nonwoven with non-symmetrical bonding configuration
JP2001058002A (ja) 1999-08-23 2001-03-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 脱臭シートおよび記録性脱臭シート
DE29911710U1 (de) 1999-08-27 1999-12-09 Prickartz, Walter, 50739 Köln Umhänge-Hand-Tasche
US6174964B1 (en) 1999-09-24 2001-01-16 3M Innovative Properties Company Fluorochemical oligomer and use thereof
JP2001181905A (ja) 1999-10-13 2001-07-03 Kanebo Ltd レッグ製品
WO2001042549A1 (en) * 1999-12-10 2001-06-14 Innovent, Inc. Method and apparatus for controlling flow in a drum
JP4954412B2 (ja) 1999-12-21 2012-06-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 有孔層を有する積層体ウェブ及びその製造方法
WO2001045927A1 (en) 1999-12-22 2001-06-28 The Procter & Gamble Company Elastic laminate including elastomeric scrim and fibrous layer bonded thereto and method for making the same
US7311880B2 (en) 1999-12-23 2007-12-25 3M Innovative Properties Company Well-less filtration device
JP3884601B2 (ja) 1999-12-24 2007-02-21 日本バイリーン株式会社 壁紙用基材及び壁紙
JP3535064B2 (ja) 2000-03-07 2004-06-07 カネボウ株式会社 熱可塑性エラストマー不織布ロールの製造方法並びに製造装置
US7147734B2 (en) * 2000-03-13 2006-12-12 L & P Property Management Company Method for forming fire combustion modified batt
US6719744B2 (en) 2000-03-15 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Elastic closure tape tab for disposable absorbent articles such as diapers
US6537930B1 (en) 2000-05-18 2003-03-25 Tredegar Film Products Corporation Three-dimensional highly elastic film/non-woven composite
US6985774B2 (en) 2000-09-27 2006-01-10 Cvrx, Inc. Stimulus regimens for cardiovascular reflex control
US7066182B1 (en) 2000-09-27 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Conformable adhesive wound closures
US7255816B2 (en) 2000-11-10 2007-08-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of recycling bonded fibrous materials and synthetic fibers and fiber-like materials produced thereof
JP2002234547A (ja) 2000-12-05 2002-08-20 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 包装用2重袋
JPWO2002054894A1 (ja) 2001-01-09 2004-07-02 株式会社クリエイト鈴木 ブラジャーカップ及び衣類
US6645611B2 (en) 2001-02-09 2003-11-11 3M Innovative Properties Company Dispensable oil absorbing skin wipes
US20020150610A1 (en) 2001-02-09 2002-10-17 3M Innovative Properties Company Cosmetic sheet product
US20020137418A1 (en) 2001-03-23 2002-09-26 3M Innovative Properties Company Fluid management composite
US6769202B1 (en) 2001-03-26 2004-08-03 Kaj Gyr Shoe and sole unit therefor
JP4711033B2 (ja) 2001-04-20 2011-06-29 東レ株式会社 敷物に適した不織布
DE10127514A1 (de) 2001-06-06 2003-01-30 Hartmann Paul Ag Verbundvliesstoffmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
US20030091617A1 (en) 2001-06-07 2003-05-15 Mrozinski James S. Gel-coated oil absorbing skin wipes
WO2003007864A1 (en) 2001-07-18 2003-01-30 Polymer Group, Inc. Non-woven elastic laminate
US20030041953A1 (en) 2001-08-31 2003-03-06 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Method of making a bonded nonwoven web
JP3859058B2 (ja) 2001-10-12 2006-12-20 東洋紡績株式会社 バグフィルター
US6942894B2 (en) 2001-11-05 2005-09-13 3M Innovative Properties Company Methods for producing composite webs with reinforcing discrete polymeric regions
US6875710B2 (en) 2001-11-05 2005-04-05 3M Innovative Properties Company Composite webs with reinforcing polymeric regions and elastic polymeric regions
US6773718B2 (en) 2001-11-15 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Oil absorbent wipe with rapid visual indication
US7131218B2 (en) 2004-02-23 2006-11-07 Nike, Inc. Fluid-filled bladder incorporating a foam tensile member
US7078089B2 (en) 2001-12-28 2006-07-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low-cost elastic laminate material
DE10163999A1 (de) 2001-12-28 2003-07-17 Roland Jungkind Sportschuh mit Stollen
US6737789B2 (en) 2002-01-18 2004-05-18 Leon J. Radziemski Force activated, piezoelectric, electricity generation, storage, conditioning and supply apparatus and methods
EP1329548A1 (en) 2002-01-21 2003-07-23 3M Innovative Properties Company Method of treatment of a textile or non-woven substrate to render same water and oil repellent
JP2003227060A (ja) 2002-02-06 2003-08-15 Maeda Kosen Co Ltd 補強用繊維シート
SG128436A1 (en) 2002-02-08 2007-01-30 Kuraray Co Nonwoven fabric for wiper
KR20040081787A (ko) 2002-02-13 2004-09-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 필터 장치, 그 제조 방법 및 필터 장치 교체 방법
JP4155042B2 (ja) 2002-02-20 2008-09-24 チッソ株式会社 弾性長繊維不織布及びこれを用いた繊維製品
JP3625804B2 (ja) 2002-02-25 2005-03-02 花王株式会社 立体シート材料
US20030171051A1 (en) 2002-03-08 2003-09-11 3M Innovative Properties Company Wipe
CN1451330A (zh) 2002-04-16 2003-10-29 王耀亿 一次性环保可回收拖鞋的制造方法
JP3988074B2 (ja) 2002-04-18 2007-10-10 株式会社ハシモト 鞄類
US6942683B2 (en) 2002-05-24 2005-09-13 3M Innovative Properties Company Wound closure system and method
SI1507910T1 (sl) 2002-05-29 2006-10-31 C Gex Systems C Gex S A R L Postopek in stroj za izdelovanje siva, ki se ne razdere
US6880211B2 (en) 2002-06-13 2005-04-19 3M Innovative Properties Company Macro closure device for disposable articles
US7015155B2 (en) 2002-07-02 2006-03-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric adhesive
US7168190B1 (en) 2002-07-18 2007-01-30 Reebok International Ltd. Collapsible shoe
US20040050506A1 (en) 2002-07-31 2004-03-18 Gerd Haiber Decorative hanging fabric panels with integrated stiffend areas
US6715188B1 (en) 2002-09-24 2004-04-06 3M Innovative Properties Company Hinged tab for slot and tab closure systems
US7131171B2 (en) * 2002-09-25 2006-11-07 Kao Corporation Method for restoring bulkiness of nonwoven fabric
WO2004028660A1 (en) 2002-09-26 2004-04-08 Cuno Incorporated Filterement including filtration media with multi-layer pleat support
JP3093555U (ja) 2002-10-21 2003-05-16 粧美堂株式会社 立体成型生地
DE10252295A1 (de) 2002-11-11 2004-06-09 MöllerTech GmbH Schutzvlies für Bauteile
JP2004192182A (ja) 2002-12-10 2004-07-08 Abilit Corp メダル処理装置およびスロットマシン
US7994079B2 (en) * 2002-12-17 2011-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Meltblown scrubbing product
US6910288B2 (en) 2002-12-18 2005-06-28 Nike, Inc. Footwear incorporating a textile with fusible filaments and fibers
JP2004211258A (ja) 2003-01-08 2004-07-29 Kuraray Co Ltd 意匠形成用皮革様シート
WO2004063442A1 (ja) 2003-01-08 2004-07-29 Solotex Corporation 縫糸及び布帛縫製品
TWI306129B (en) 2003-01-24 2009-02-11 Mitsui Chemicals Inc Fiber mixture, stretch nonwoven fabric comprising the same, and production method for the stretch nonwoven fabric
JP4332627B2 (ja) 2003-01-24 2009-09-16 三井化学株式会社 混合繊維、ならびに該混合繊維からなる伸縮性不織布およびその製造方法
US7451511B2 (en) 2003-02-05 2008-11-18 Brown Shoe Company, Inc. Shoe sole and method
US7238314B2 (en) 2003-03-13 2007-07-03 3M Innovative Properties Company Polymer transfer apparatus, methods, and composite webs
MXPA05009663A (es) 2003-03-13 2005-10-20 3M Innovative Properties Co Telas compuestas y sistemas de cierre.
US6960216B2 (en) 2003-03-21 2005-11-01 Depuy Acromed, Inc. Modular drill guide
US20040241399A1 (en) 2003-03-21 2004-12-02 Marmon Samuel E. Pattern bonded nonwoven fabrics
JP2004306149A (ja) 2003-04-02 2004-11-04 Kanebo Ltd 研磨用クロス及びその製造方法
US20040216329A1 (en) 2003-05-02 2004-11-04 Joyce Evans One piece sandal
US20040224596A1 (en) 2003-05-09 2004-11-11 Mathis Michael P. Nonwoven breathable composite barrier fabric
EP1491105B1 (en) 2003-06-27 2006-10-18 W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH Welded microseam
JP2005029907A (ja) 2003-07-08 2005-02-03 Kanebo Ltd 伸縮性不織布、並びにその製造方法、及びそれを用いた感圧接着シート
US7147904B1 (en) 2003-08-05 2006-12-12 Evelyn Florence, Llc Expandable tubular fabric
EP1520569B1 (en) 2003-10-02 2010-07-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elastomeric material
KR20070005915A (ko) 2003-10-10 2007-01-10 스킨 슈즈 엘엘씨 호환성 신발 제공 방법, 모듈식 신발, 공간 절약형 신발진열 디자인을 제공하는 방법 및 신발 판매 방법
US7303805B2 (en) 2003-12-22 2007-12-04 3M Innovative Properties Company Loop fabric
ATE524305T1 (de) 2003-12-23 2011-09-15 Nike International Ltd Fluidgefüllte blase mit einer verstärkungsstruktur
US7150774B2 (en) 2003-12-24 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Self-spacing pleated filter insert
US7169202B2 (en) 2003-12-24 2007-01-30 3M Innovative Properties Company Filter assembly
JP4398716B2 (ja) 2003-12-24 2010-01-13 呉羽テック株式会社 鮮明なエンボス模様が施された高伸縮性不織布、及びその製造方法
JP2004150008A (ja) 2004-01-23 2004-05-27 Kanebo Ltd 熱可塑性エラストマー不織布ロール及びその製造方法並びに製造装置
JP2005212055A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Kanebo Ltd 不織布ベースの研磨布及びその製造方法
US20050188907A1 (en) 2004-02-27 2005-09-01 American & Efird, Inc. Sewing method to increase seam strength
US7347011B2 (en) 2004-03-03 2008-03-25 Nike, Inc. Article of footwear having a textile upper
US20050208857A1 (en) 2004-03-19 2005-09-22 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a modifiable textile structure
US20050217226A1 (en) 2004-04-05 2005-10-06 3M Innovative Properties Company Pleated aligned web filter
US7393371B2 (en) 2004-04-13 2008-07-01 3M Innovative Properties Company Nonwoven abrasive articles and methods
JP2005319539A (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Three M Innovative Properties Co 不織布研磨材
US8601612B2 (en) 2004-05-14 2013-12-10 Nike, Inc. Overlapping element
US20060009106A1 (en) 2004-05-20 2006-01-12 Daiwbo Co., Ltd. Wiping sheet
WO2006006454A1 (ja) 2004-07-14 2006-01-19 Teijin Fibers Limited 靴内部材および靴中敷きおよび長靴
FR2873545B1 (fr) 2004-07-29 2007-09-28 Salomon Sa Vetement de sport
US20060036230A1 (en) 2004-08-13 2006-02-16 Mills Michael W Shaped frontal patch
US7793434B2 (en) 2004-09-03 2010-09-14 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a structured intermediate layer
US7230043B2 (en) 2004-09-07 2007-06-12 3M Innovative Properties Company Hydrophilic polymer composition
GB0420054D0 (en) 2004-09-09 2004-10-13 3M Innovative Properties Co Floor cleaning pads and preparation thereof
US7293371B2 (en) 2004-09-22 2007-11-13 Nike, Inc. Woven shoe with integral lace loops
US20060081329A1 (en) 2004-10-14 2006-04-20 Yuzo Kikuchi Method of processing woven/knitted fabric and the like composed of thermal fusion bonding yarns
JP4804118B2 (ja) 2004-12-17 2011-11-02 ダイワボウホールディングス株式会社 積層シートおよびその製造方法
JP2008526552A (ja) 2005-01-03 2008-07-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 弾性積層材料および作製方法
JP4674797B2 (ja) 2005-01-14 2011-04-20 株式会社アサヒコーポレーション 再生可能な射出成形靴及びその靴の製造方法
JP2006223403A (ja) 2005-02-15 2006-08-31 Takashi Mukai 頭髪カール用ロッド、発熱体及びその発熱体の製造方法
CA2599268A1 (en) 2005-03-07 2006-09-14 3M Innovative Properties Company Vehicle passenger compartment air filter devices
MX2007010904A (es) 2005-03-10 2007-12-05 3M Innovative Properties Co Panuelo para mascota antimicrobiano.
JP2006274453A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Kb Seiren Ltd 温度調節機能を持つ不織布及びその製造方法
US20060223403A1 (en) 2005-04-05 2006-10-05 Asif Mahboob Three Layer Thermoplastic Synthetic Leather Product and Macufacture Thereof
JP4854214B2 (ja) 2005-04-15 2012-01-18 旭化成せんい株式会社 吸水性不織布積層体
ATE413911T1 (de) 2005-04-22 2008-11-15 3M Innovative Properties Co Luftfiltervorrichtungen für fahrgastzellen
US20060276095A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Nike, Inc. Article of footwear of nonwoven material and method of manufacturing same
US7547732B2 (en) 2005-08-30 2009-06-16 3M Innovative Properties Company Compositions of fluorochemical surfactants
US20070049153A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Dunbar Charlene H Textured wiper material with multi-modal pore size distribution
US20070049148A1 (en) 2005-08-31 2007-03-01 Chien Hung K Thermoplastic complex yarn with thermoforming function and thermoplastic fabric therewith
US20100035963A1 (en) 2005-09-09 2010-02-11 Ayelet Chajut Oligoribonucleotides and Methods of use Thereof for Treatment of Cardiovascular Disease
US20070129524A1 (en) 2005-12-06 2007-06-07 Sunkara Hari B Thermoplastic polyurethanes comprising polytrimethylene ether soft segments
US8153238B2 (en) 2005-12-14 2012-04-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stretch bonded laminate including an elastic member containing an adhesive composition
US7555851B2 (en) 2006-01-24 2009-07-07 Nike, Inc. Article of footwear having a fluid-filled chamber with flexion zones
US20070199210A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 The Timberland Company Compression molded footwear and methods of manufacture
US20070207286A1 (en) 2006-03-06 2007-09-06 Craig Stephen M Floor covering having thermally modified patterned textile layer
US7547650B2 (en) 2006-03-07 2009-06-16 Missing Octave Insights, Inc. Flame retardant multicomponent articles
US7574818B2 (en) 2006-05-25 2009-08-18 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with thread structural elements
US8312645B2 (en) 2006-05-25 2012-11-20 Nike, Inc. Material elements incorporating tensile strands
US7870681B2 (en) 2006-05-25 2011-01-18 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with thread structural elements
US8312646B2 (en) 2006-05-25 2012-11-20 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a tensile element
US7546698B2 (en) 2006-05-25 2009-06-16 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with thread structural elements
JP5133604B2 (ja) 2006-06-02 2013-01-30 Kbセーレン株式会社 伸縮性不織布
US7959751B2 (en) * 2006-06-14 2011-06-14 Marketing Technology Service, Inc. Unitized composite fabrics with cross machine wave-like shaping and methods for making same
JP5328089B2 (ja) * 2006-06-23 2013-10-30 ユニ・チャーム株式会社 多層不織布及び多層不織布の製造方法
CN101443501B (zh) * 2006-06-23 2011-05-18 尤妮佳股份有限公司 无纺布
JP5328088B2 (ja) * 2006-06-23 2013-10-30 ユニ・チャーム株式会社 不織布
JP5069891B2 (ja) 2006-06-23 2012-11-07 ユニ・チャーム株式会社 不織布
US9922634B2 (en) 2006-06-30 2018-03-20 3M Innovative Properties Company Sound insulation constructions and methods of using the same
US7902096B2 (en) 2006-07-31 2011-03-08 3M Innovative Properties Company Monocomponent monolayer meltblown web and meltblowing apparatus
US7947142B2 (en) 2006-07-31 2011-05-24 3M Innovative Properties Company Pleated filter with monolayer monocomponent meltspun media
US7754041B2 (en) 2006-07-31 2010-07-13 3M Innovative Properties Company Pleated filter with bimodal monolayer monocomponent media
EP1884582B1 (de) 2006-08-04 2009-09-30 Stork Prints Austria GmbH Sieb, insbesondere zur Herstellung von Vliesstoffen mittels eines Gas- oder Flüssigkeitsstrahl-Verfestigungsverfahrens
CA2663148A1 (en) 2006-09-11 2008-03-20 3M Innovative Properties Company Densified conductive materials and articles made from same
US20080070464A1 (en) 2006-09-14 2008-03-20 3M Innovative Properties Company Composite webs and methods of manufacturing same
JP4785700B2 (ja) 2006-10-17 2011-10-05 花王株式会社 不織布の製造方法
JP2008138908A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Masayuki Ichikawa 加熱剤、加熱剤の製造方法及び加熱機能付き食品容器
KR20090096623A (ko) 2006-12-08 2009-09-11 유니 참 코포레이션 신축성 부직포, 흡수성 물품 및 흡수성 물품의 제조방법
EP2126193A1 (de) 2006-12-22 2009-12-02 Basf Se Verbundmaterial, insbesondere kunstleder
JP5006654B2 (ja) 2007-01-11 2012-08-22 旭化成せんい株式会社 伸縮性不織布
DE102007004146A1 (de) 2007-01-22 2008-07-31 Azo Synthetik, Fertigungs- Und Beschichtungs Gmbh Fußmatte für Kraftfahrzeuge mit rutschhemmender Unterseite und Verfahren zur Herstellung
WO2008111294A1 (ja) 2007-03-15 2008-09-18 Kuraray Co., Ltd. 積層布帛
US7981184B2 (en) 2007-03-16 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Fluid filter
US7670528B2 (en) 2007-03-16 2010-03-02 3M Innovative Properties Company High flow fluid filtration systems and methods for manufacturing same
US8066790B2 (en) 2007-03-16 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Fluid filter cartridge and housing
US20080241476A1 (en) 2007-03-30 2008-10-02 3M Innovative Properties Company Asymmetric elastic film nonwoven laminate
DE102007035729A1 (de) 2007-07-30 2009-02-05 Puma Aktiengesellschaft Rudolf Dassler Sport Verfahren zum Herstellen eines Schuhoberteils
ATE545344T1 (de) 2007-08-31 2012-03-15 Stretchline Intellectual Properties Ltd Nahtverstärkungsverfahren
WO2009036155A1 (en) 2007-09-12 2009-03-19 Maidenform, Inc. Fabric having a thermoplastic fusible yarn, process of making a fabric containing a thermoplastic fusible yarn, and fabric article formed with a fabric containing a thermoplastic fusible yarn
DE102008006623A1 (de) 2008-01-29 2009-07-30 Innovatec Microfibre Technology Gmbh & Co. Kg Schuh, insbesondere Sportschuh und/oder Freizeitschuh
CA2627262C (en) 2008-03-27 2014-05-13 Paul Hubner Three-piece footwear
GB0807219D0 (en) 2008-04-21 2008-05-28 Heathcoat Fabrics Ltd Producing yarn
US8347438B2 (en) 2008-09-29 2013-01-08 Nike, Inc. Footwear uppers and other textile components including reinforced and abutting edge joint seams
US7846284B2 (en) 2008-12-15 2010-12-07 Tsang I Hsu Process for recycling scrap of shoe stiffener
US8490299B2 (en) 2008-12-18 2013-07-23 Nike, Inc. Article of footwear having an upper incorporating a knitted component
US20100199406A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Nike, Inc. Thermoplastic Non-Woven Textile Elements
US8850719B2 (en) 2009-02-06 2014-10-07 Nike, Inc. Layered thermoplastic non-woven textile elements
US9682512B2 (en) 2009-02-06 2017-06-20 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US20100199520A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Nike, Inc. Textured Thermoplastic Non-Woven Elements
US8906275B2 (en) 2012-05-29 2014-12-09 Nike, Inc. Textured elements incorporating non-woven textile materials and methods for manufacturing the textured elements
JP5321119B2 (ja) 2009-02-19 2013-10-23 富士電機株式会社 無効電力補償装置及び無効電力補償装置の制御方法
US8388791B2 (en) 2009-04-07 2013-03-05 Nike, Inc. Method for molding tensile strand elements
JP2011081082A (ja) 2009-10-05 2011-04-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 透過光照明を用いた光学観察装置および光学観察方法
DE102012202866A1 (de) 2012-02-24 2013-08-29 Adidas Ag Material für Schuhoberteil
US20130260104A1 (en) 2012-04-03 2013-10-03 Nike, Inc. Yarns, Threads, And Textiles Incorporating A Thermoplastic Polymer Material
US20130255103A1 (en) 2012-04-03 2013-10-03 Nike, Inc. Apparel And Other Products Incorporating A Thermoplastic Polymer Material
US9175428B2 (en) * 2012-04-30 2015-11-03 Chen-Cheng Huang Method of making a double-sided embossed non-woven fabric

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282352A (ja) * 1987-05-08 1988-11-18 積水化学工業株式会社 熱可塑性樹脂製マットの製造方法
JPH06277252A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 体液吸収性物品の表面シート、その製造方法、およびその製造装置
JP2005245542A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Daiwabo Co Ltd ワイパー
JP2008524461A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 アルバニー インターナショナル コーポレイション Sms生成物の模様付け
US20110250378A1 (en) * 2008-12-23 2011-10-13 Eaton Bradley W Patterned spunbond fibrous webs and methods of making and using the same
WO2011053677A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 The Procter & Gamble Company Fibrous structures and methods for making same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9227363B2 (en) 2009-02-06 2016-01-05 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US9682512B2 (en) 2009-02-06 2017-06-20 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US9732454B2 (en) 2009-02-06 2017-08-15 Nike, Inc. Textured elements incorporating non-woven textile materials and methods for manufacturing the textured elements
US10131091B2 (en) 2009-02-06 2018-11-20 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US10138582B2 (en) 2009-02-06 2018-11-27 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US10174447B2 (en) 2009-02-06 2019-01-08 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US10625472B2 (en) 2009-02-06 2020-04-21 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US10982364B2 (en) 2009-02-06 2021-04-20 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US10982363B2 (en) 2009-02-06 2021-04-20 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US11779071B2 (en) 2012-04-03 2023-10-10 Nike, Inc. Apparel and other products incorporating a thermoplastic polymer material
JP2018096021A (ja) * 2016-11-28 2018-06-21 アディダス アーゲー 構成要素を含む不織布を製造する方法
US10975500B2 (en) 2016-11-28 2021-04-13 Adidas Ag Method of non-woven fabrics including a component

Also Published As

Publication number Publication date
US9732454B2 (en) 2017-08-15
BR112014027003A2 (pt) 2017-06-27
EP2855752A1 (en) 2015-04-08
US8906275B2 (en) 2014-12-09
KR20140144733A (ko) 2014-12-19
EP2855752B1 (en) 2019-09-25
US20150123305A1 (en) 2015-05-07
CN104334780A (zh) 2015-02-04
BR112014027003B1 (pt) 2021-08-24
KR101699141B1 (ko) 2017-01-23
US20130320584A1 (en) 2013-12-05
WO2013181082A1 (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015522722A (ja) 不織布材料を組み込んだテクスチャード加工要素を製造するための方法
US4446189A (en) Textured nonwoven textile fabric laminate and process of making said
CN103620100B (zh) 层状热塑性非编织织物元件
CN101313099A (zh) 用于非织造产品的切片成形带
KR20120107843A (ko) 표면 요철 구조를 가지는 부직포 및 이를 이용한 제품
Mao et al. Fibre to fabric: nonwoven fabrics
WO2008154300A1 (en) Anchoring loops of fibers needled into a carrier sheet
JP6616025B2 (ja) 不織布シート及びこれを作る方法
WO2018190342A1 (ja) ニードルパンチ不織布の製造方法
JP2009503277A (ja) インテリジェントニップにおける不織布の改良
JP7554262B2 (ja) 人工羽毛充填材料
JPS585297B2 (ja) センイセキソウタイノ セイゾウホウホウ
AU2015205519B2 (en) Textile product and uses thereof, method to produce such a product and method for recycling the product
CN107217387A (zh) 一种压花打孔非织造布及其制备方法和应用
US12342885B2 (en) Nonwoven textile with non-linear entangled seams suitable for garments
US12325938B2 (en) Nonwoven entanglement system and methods of manufacture
EP4347937B1 (en) Nonwoven textile with non-linear entangled seams suitable for garments
US20220378129A1 (en) Nonwoven textile garment arrays and methods of manufacturing the same
JP6284228B2 (ja) 浮き出し模様を持つ三層構造不織布及びその製造方法
EP1712667A1 (en) Method for producing a nonwoven fabric and a product obtained with said method
JP5026340B2 (ja) インテリアシートおよびその製造方法
JP6966113B2 (ja) フックとの締結力に優れた長繊維不織布ループ
JPS61132333A (ja) 成型性を有するクツシヨン材
JP7510745B2 (ja) エンボス加工型、エンボス加工装置及びエンボス加工方法
KR200239664Y1 (ko) 브래지어 내피용 열성형성을 갖는 적층펠트

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110