JP2015502414A - 洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としてのアクリレートコポリマーの使用 - Google Patents
洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としてのアクリレートコポリマーの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015502414A JP2015502414A JP2014537589A JP2014537589A JP2015502414A JP 2015502414 A JP2015502414 A JP 2015502414A JP 2014537589 A JP2014537589 A JP 2014537589A JP 2014537589 A JP2014537589 A JP 2014537589A JP 2015502414 A JP2015502414 A JP 2015502414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diisocyanate
- acrylate
- weight
- meth
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 *C(*c(cc1)ccc1ON)=* Chemical compound *C(*c(cc1)ccc1ON)=* 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0036—Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3746—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/3769—(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
- C11D3/3776—Heterocyclic compounds, e.g. lactam
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D2111/00—Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
- C11D2111/10—Objects to be cleaned
- C11D2111/12—Soft surfaces, e.g. textile
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
【選択図】なし
Description
u、v、w、x、yおよびzは合計で、コポリマーの総重量に対して総100重量パーセントまでであり、
yは、コポリマーの約0から約40重量%であり、
vは、コポリマーの約5重量%から約75重量%であり、
uは、コポリマーの約5重量%から約80重量%であり、
zは、コポリマーの約0重量%から約60重量%であり、
xは、コポリマーの約1重量%から約50重量%であり、
wは、コポリマーの約0重量%から約50重量%であり、
*は、例えば触媒残基(catalyst residue)である、末端基であり、
M、T、D、E、GおよびHは互いに共有結合していて、
Mは、式(II)の少なくとも1つのモノマーから誘導され、
-S-、-N(H)-または-N(T1)-であり、T1は、水素またはC1〜C4アルキルであり、Jは窒素または炭素原子であり、
T、DおよびEは、独立して、式(III)の少なくとも1つのモノマーから誘導され、
R8はC1〜C30アルキル、C6〜C15シクロアルキルまたはC6〜C15アリールであり、前記置換されたアルキル、前記シクロアルキルまたは前記アリールは、1種以上の-OHおよび/またはNH2基によってまた置換されてもよく、または前記アルキルまたは前記シクロアルキルは1種以上の-O-基および/または-N(H)-基で中断されてもよく、wは、アルキルまたはシクロアルキルが1種以上の-OHおよび/またはNH2基によって置換される場合は、ゼロよりも大きく、
Gは、少なくとも1つの塩基性環窒素原子を有する複素環式基を含む、または重合に続いてそのような複素環式基が結合している、少なくとも1つのモノマーから誘導され、
Hは、トルエンジイソシアネート(全ての異性体)、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、1-クロロ-2,4-フェニレンジイソシアネート、3,3’-ジメチル-4,4’-ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’-ビス(2-メチルイソシアナトフェニル)メタン、4,4’-ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’-ビス(2-メトキシイソシアナトフェニル)メタン、1-ニトロフェニル-3,5-ジイソシアネート、4,4’-ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジイソシアナトジフェニルメタン、4,4’-ジイソシアナトジベンジル、3,3’-ジメトキシ-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、2,2’-ジメチル-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、2,2’-ジクロロ-5,5’-ジメトキシ-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、1,2-ナフタレンジイソシアネート、4-クロロ-1,2-ナフタレンジイソシアネート、4-メチル-1,2-ナフタレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、1,6-ナフタレンジイソシアネート、1,7-ナフタレンジイソシアネート、1,8-ナフタレンジイソシアネート、4-クロロ-1,8-ナフタレンジイソシアネート、2,3-ナフタレンジイソシアネート、2,7-ナフタレンジイソシアネート、1,8-ジニトロ-2,7-ナフタレンジイソシアネート、1-メチル-2,4-ナフタレンジイソシアネート、1-メチル-5,7-ナフタレンジイソシアネート、6-メチル-1,3-ナフタレンジイソシアネート、7-メチル-1,3-ナフタレンジイソシアネート、1,2-エタンジイソシアネート、1,3-プロパンジイソシアネート、1,4-ブタンジイソシアネート、2-クロロプロパン-1,3-ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、プロピレン-1,2-ジイソシアネート、1,8-オクタンジイソシアネート、1,10-デカンジイソシアネート、1,12-ドデカンジイソシアネート、1,16-ヘキサデカンジイソ
シアネート、1,3-および1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4-および2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ジイソシアネートまたはその混合物、二量体化リノール酸から得たダイマー酸ジイソシアネート、4, 4'-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、3-イソシアナトメチル-3, 5, 5-トリメチルシクロヘキシルジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネート、ビス(2-イソシアナトエチル)フマレート、ビス(2-イソシアナトエチル)カルボネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、アクリロニトリルおよびその混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーから誘導され、
但し、T、DおよびEは互いに異なる。
R8はC1〜C18アルキルまたはC6〜C15シクロアルキルであり、前記置換されたアルキルまたは前記シクロアルキルは、1種以上の-OHおよび/またはNH2基によってまた置換されてもよく、前記アルキルまたは前記シクロアルキルは1種以上の-O-基および/または-N(H)-基で中断されてもよい。
vは、式(I)のコポリマーの約5重量%から約70重量%であり、
uは、式(I)のコポリマーの約5重量%から約75重量%であり、
zは、式(I)のコポリマーの約0.1重量%から約50重量%であり、
xは、式(I)のコポリマーの約1重量%から約40重量%であり、
wは、式(I)のコポリマーの約0.1重量%から約重量45%である。
u、v、w、x、yおよびzは合計で、コポリマーの総重量に対して総100重量パーセントまでであり、
yは、コポリマーの約0から約40重量%であり、
vは、コポリマーの約5重量%から約75重量%であり、
uは、コポリマーの約5重量%から約80重量%であり、
zは、コポリマーの約0重量%から約60重量%であり、
xは、コポリマーの約1重量%から約50重量%であり、
wは、コポリマーの約0重量%から約50重量%であり、
*は、例えば触媒残基(catalyst residue)である、末端基であり、
M、T、D、E、GおよびHは互いに共有結合していて、
Mは、式(II)の少なくとも1つのモノマーから誘導され、
-S-、-N(H)-または-N(T1)-であり、T1は、水素またはC1〜C4アルキルであり、Jは窒素または炭素原子であり、
T、DおよびEは、独立して、式(III)の少なくとも1つのモノマーから誘導され、
R8はC1〜C30アルキル、C6〜C15シクロアルキルまたはC6〜C15アリールであり、前記置換されたアルキル、前記シクロアルキルまたは前記アリールは、1種以上の-OHおよび/またはNH2基によってまた置換されてもよく、または前記アルキルまたは前記シクロアルキルは1種以上の-O-基および/または-N(H)-基で中断されてもよく、
Gは、少なくとも1つの塩基性環窒素原子を有する複素環式基を含む、または重合に続いてそのような複素環式基が結合している、少なくとも1つのモノマーから誘導され、
Hは、T、DおよびEが互いに異なるという条件において、トルエンジイソシアネート(全ての異性体)、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、1-クロロ-2,4-フェニレンジイソシアネート、3,3’-ジメチル-4,4’-ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’-ビス(2-メチルイソシアナトフェニル)メタン、4,4’-ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’-ビス(2-メトキシイソシアナトフェニル)メタン、1-ニトロフェニル-3,5-ジイソシアネート、4,4’-ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジイソシアナトジフェニルメタン、4,4’-ジイソシアナトジベンジル、3,3’-ジメトキシ-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、2,2’-ジメチル-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、2,2’-ジクロロ-5,5’-ジメトキシ-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、1,2-ナフタレンジイソシアネート、4-クロロ-1,2-ナフタレンジイソシアネート、4-メチル-1,2-ナフタレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、1,6-ナフタレンジイソシアネート、1,7-ナフタレンジイソシアネート、1,8-ナフタレンジイソシアネート、4-クロロ-1,8-ナフタレンジイソシアネート、2,3-ナフタレンジイソシアネート、2,7-ナフタレンジイソシアネート、1,8-ジニトロ-2,7-ナフタレンジイソシアネート、1-メチル-2,4-ナフタレンジイソシアネート、1-メチル-5,7-ナフタレンジイソシアネート、6-メチル-1,3-ナフタレンジイソシアネート、7-メチル-1,3-ナフタレンジイソシアネート、1,2-エタンジイソシアネート、1,3-プロパンジイソシアネート、1,4-ブタンジイソシアネート、2-クロロプロパン-1,3-ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、プロピレン-1,2-ジイソシアネート、1,8-オクタンジイソシアネート、1,10-デカンジイソシアネート、1,12-ドデカ
ンジイソシアネート、1,16-ヘキサデカンジイソシアネート1,3-および1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4-および2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ジイソシアネートまたはその混合物 二量体化リノール酸から得たダイマー酸ジイソシアネート、4, 4'-ジシクロヘキシルメタンジイソアネート、イソホロンジイソシアネート、3-イソシアナトメチル-3, 5, 5-トリメチルシクロヘキシルジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネート、ビス(2-イソシアナトエチル)フマレートビス(2-イソシアナトエチル)カルボネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、アクリロニトリルおよびその混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーから誘導される。
I)組成物の総重量を基準として1から50重量%の、少なくとも1つの界面活性剤であるA)、
II)組成物の総重量を基準として0から70重量%の、少なくとも1つのビルダー物質であるB)、
III)組成物の総重量を基準として0〜30重量%の、少なくとも1つの過酸化物および/または1つの過酸化物形成物質であるC)、
IV)組成物の総重量を基準として0.05から10重量%、好ましくは0.05から5重量%、より好ましくは0.1から4重量%の、請求項1に定義される少なくとも1つのランダムコポリマーであるD)、
V)組成物の総重量を基準として0〜60重量%の、少なくとも1つのさらなる添加剤であるE)、
VI)組成物の総重量を基準として0〜90重量%の、水F)
を含む洗剤組成物である。
洗剤配合物は通常、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性または両性であり得る少なくとも1つの界面活性剤を含む。
RγはRαまたは(CH2)n-T-Rβであり;
RδはRαまたはRβまたは(CH2)n-T-Rβであり;T = -CH2-、-O-CO-または-CO-O-であり、
nは0から5である。
ビルダー物質B)として、例えば、アルカリ金属リン酸塩、特にトリポリリン酸塩、炭酸塩および炭酸水素塩、特にそれらのナトリウム塩、ケイ酸塩、ケイ酸アルミニウム、ポリカルボン酸塩、ポリカルボン酸、有機ホスホン酸塩、アミノアルキレンポリ(アルキレンホスホン酸塩)およびそのような化合物の混合物が考慮に入れられる。
R18はCH2PO3H2またはその水溶性塩であり、
dは値0、1、2または3の整数である。
過酸化物成分C)として、水溶液中に過酸化水素を生じることができる全ての化合物、例えば、文献で公知の、慣例の洗浄温度で、例えば、10から95℃で布地材料を漂白する市販されている有機過酸化物および無機過酸化物が考慮に入れられる。しかしながら、好ましくは、無機過酸化物、例えば、過硫酸塩、過ホウ酸塩、過炭酸塩および/または過ケイ酸塩が用いられる。
US-B-6 242 405、14列、21行から32行に記載のプロテアーゼ;
US-B-6 242 405、14列、33行から46行に記載のリパーゼ;
US-B-6 242 405、14列、47行から56行に記載のアミラーゼ;
US-B-6 242 405、14列、57列から64列に記載のセルラーゼ;
例えばNOVOZYMES A/Sによって販売されている、Alcalase(登録商標)、Esperase(登録商標)、Everlase(登録商標)、Savinase(登録商標)、Kannase(登録商標)およびDurazym(登録商標)などの、市販されている洗剤用プロテアーゼ;
例えばNOVOZYMES A/Sによって販売されている、Termamyl(登録商標)、Duramyl(登録商標)、Stainzyme(登録商標)、Natalase(登録商標)、Ban(登録商標)およびFungamyl(登録商標)などの、市販されている洗剤用アミラーゼ;
例えばNOVOZYMES A/Sによって販売されている、Celluzyme(登録商標)、Carezyme(登録商標)およびEndolase(登録商標)などの、市販されている洗剤用エルラーゼ(ellulases);
例えばNOVOZYMES A/Sによって販売されている、Lipolase(登録商標)、Lipolase Ultra(登録商標)およびLipoprime(登録商標)などの、市販されている洗剤用リパーゼ;
NOVOZYMES A/Sによって販売されている、Mannanaway(登録商標)などの好適なマンナナーゼが挙げられる。
重量%から約20重量%、より好ましくは約1重量%から約8重量%の範囲のレベルである。
WO 08/122517の実施例13に従って調製される化合物D1。
洗剤における本発明のコポリマーの再付着防止効果のテスト
16度のドイツ硬度の水、4.7g/lの濃度の標準洗浄剤(AATCC 2003 Standard Liquid Reference Detergent WOB Order No.08804)、0.03g/lの濃度の煤(Corax N65)および任意選択により0.075g/lの本発明の活性ポリマーの1つを含有する洗浄液を調製する。最初に、洗浄液を10分の間、磁気撹拌棒で撹拌し、続いて、10分の間、超音波浴中で処理し、最後に、再び10分の間、磁気撹拌棒で撹拌する。撹拌しながら100gの洗浄液を、リニテスト装置のビーカーの中に充填し、5gの白い綿の織物(WfK 13AK)の布を加える。ビーカーに蓋をして、白い綿を、洗浄液中で、40℃で、30分の間処理する。その後、布地を、水道からの流水ですすぎ、45℃で30分の間、脱水機にかけて乾燥する。この手順を、同じ布に対して、新たな洗浄液および新たな煤を用いて、2度繰り返した(従って、全体で3回の洗浄サイクル)。続いて、布のCIE明度Yを、DATA-COLOR Spectra Flash SF500規約反射率分光計を用いて測定する。
Claims (6)
- 水での洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としての1種以上の式(I):
u、v、w、x、yおよびzは、各繰返し単位または誘導されたモノマーがコポリマー内に含有される重量パーセンテージを表し、
u、v、w、x、yおよびzは合計で、コポリマーの総重量に対して総100重量パーセントまでであり、
yは、コポリマーの約0から約40重量%であり、
vは、コポリマーの約5重量%から約75重量%であり、
uは、コポリマーの約5重量%から約80重量%であり、
zは、コポリマーの約0重量%から約60重量%であり、
xは、コポリマーの約1重量%から約50重量%であり、
wは、コポリマーの約0重量%から約50重量%であり、
*は、例えば触媒残基である、末端基であり、
M、T、D、E、GおよびHは互いに共有結合していて、
Mは、スチレン、アルファ-メチルスチレン、2-ビニルトルエン、3-ビニルトルエン、4-ビニルトルエン、エチルビニルベンゼンおよびその混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーから誘導され、
T、DおよびEは、独立して、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、EO-PO-モノ(メタ)アクリレートおよびその混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーから誘導され、
Gは、ビニルイミダゾール、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン、2-メチル-N-ビニルイミダゾール、ビニルピロリドン、ビニルカルバゾールおよびその混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーから誘導され、
Hは、トルエンジイソシアネート(全ての異性体)、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、1-クロロ-2,4-フェニレンジイソシアネート、3,3’-ジメチル-4,4’-ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’-ビス(2-メチルイソシアナトフェニル)メタン、4,4’-ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’-ビス(2-メトキシイソシアナトフェニル)メタン、1-ニトロフェニル-3,5-ジイソシアネート、4,4’-ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジイソシアナトジフェニルメタン、4,4’-ジイソシアナトジベンジル、3,3’-ジメトキシ-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、2,2’-ジメチル-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、2,2’-ジクロロ-5,5’-ジメトキシ-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジイソシアナトジフェニル、1,2-ナフタレンジイソシアネート、4-クロロ-1,2-ナフタレンジイソシアネート、4-メチル-1,2-ナフタレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、1,6-ナフタレンジイソシアネート、1,7-ナフタレンジイソシアネート、1,8-ナフタレンジイソシアネート、4-クロロ-1,8-ナフタレンジイソシアネート、2,3-ナフタレンジイソシアネート、2,7-ナフタレンジイソシアネート、1,8-ジニトロ-2,7-ナフタレンジイソシアネート、1-メチル-2,4-ナフタレンジイソシアネート、1-メチル-5,7-ナフタレンジイソシアネート、6-メチル-1,3-ナフタレンジイソシアネート、7-メチル-1,3-ナフタレンジイソシアネート、1,2-エタンジイソシアネート、1,3-プロパンジイソシアネート、1,4-ブタンジイソシアネート、2-クロロプロパン-1,3-ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、プロピレン-1,2-ジイソシアネート、1,8-オクタンジイソシアネート、1,10-デカンジイソシアネート、1,12-ドデカンジイソシアネート、1,16-ヘキサデカンジイソ
シアネート1,3-および1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4-および2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ジイソシアネートまたはその混合物、二量体化リノール酸から得たダイマー酸ジイソシアネート、4, 4'-ジシクロヘキシルメタンジイソアネート、イソホロンジイソシアネート、3-イソシアナトメチル-3, 5, 5-トリメチルシクロヘキシルジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネート、ビス(2-イソシアナトエチル)フマレートビス(2-イソシアナトエチル)カルボネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、アクリロニトリルおよびその混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーから誘導され;
但し、T、DおよびEは互いに異なる]
であるアクリレートコポリマーの使用。 - 式(I)の化合物が、約500 amuから約1,000,000原子質量単位(amu)の重量平均分子量を有する、請求項1に記載の使用。
- 式(I)のランダムコポリマーが、両親媒性特性を有する、請求項1または2に記載の使用。
- 水での洗濯プロセスが、家庭での洗濯プロセスである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用。
- 水での洗濯プロセスの間に、布地への汚れの再付着を防ぐ、および布地から汚れを剥離する方法であって、請求項1に定義される、水での洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としての1種以上の式(I)のアクリレートコポリマーを適用することを含む、上記方法。
- I)組成物の総重量を基準として1から50重量%の、少なくとも1つの界面活性剤であるA)、
II)組成物の総重量を基準として0から70重量%の、少なくとも1つのビルダー物質であるB)、
III)組成物の総重量を基準として0〜30重量%の、少なくとも1つの過酸化物および/または1つの過酸化物形成物質であるC)、
IV)組成物の総重量を基準として0.05から10重量%、好ましくは0.05から5重量%、より好ましくは0.1から4重量%の、請求項1に定義される少なくとも1つのアクリレートコポリマーであるD)、
V)組成物の総重量を基準として0〜60重量%の、少なくとも1つのさらなる添加剤であるE)、および
VI)組成物の総重量を基準として0〜90重量%の、水F)
を含む洗剤組成物。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161550935P | 2011-10-25 | 2011-10-25 | |
EP11186445.0 | 2011-10-25 | ||
EP11186445 | 2011-10-25 | ||
US61/550,935 | 2011-10-25 | ||
PCT/EP2012/071018 WO2013060706A1 (en) | 2011-10-25 | 2012-10-24 | Use of acrylate copolymers as soil antiredeposition agents and soil release agents in laundry processes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015502414A true JP2015502414A (ja) | 2015-01-22 |
JP2015502414A5 JP2015502414A5 (ja) | 2016-08-12 |
Family
ID=48167151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014537589A Pending JP2015502414A (ja) | 2011-10-25 | 2012-10-24 | 洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としてのアクリレートコポリマーの使用 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9371504B2 (ja) |
EP (1) | EP2771446A1 (ja) |
JP (1) | JP2015502414A (ja) |
KR (1) | KR101955058B1 (ja) |
CN (1) | CN104145012A (ja) |
BR (1) | BR112014010011A8 (ja) |
CA (1) | CA2853315A1 (ja) |
IN (1) | IN2014CN03742A (ja) |
MX (1) | MX2014004938A (ja) |
RU (1) | RU2014120926A (ja) |
WO (1) | WO2013060706A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022215652A1 (ja) * | 2021-04-05 | 2022-10-13 | 株式会社日本触媒 | アミノ基含有共重合体 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105154254A (zh) * | 2015-08-05 | 2015-12-16 | 张弘 | 一种有机碳酸酯洗涤剂和一种速溶洗衣泡腾片 |
US9890350B2 (en) | 2015-10-28 | 2018-02-13 | Ecolab Usa Inc. | Methods of using a soil release polymer in a neutral or low alkaline prewash |
EP3430106A4 (en) * | 2016-03-18 | 2019-11-13 | General Electric Company | METHOD AND COMPOSITIONS FOR PREVENTING FOULING IN KAUSTIC TOWERS |
US20230357673A1 (en) * | 2019-12-19 | 2023-11-09 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Redeposition inhibiting polymers and detergent compositions containing same |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4237253A (en) * | 1977-04-21 | 1980-12-02 | L'oreal | Copolymers, their process of preparation, and cosmetic compounds containing them |
JP2002533537A (ja) * | 1998-12-29 | 2002-10-08 | ザ ビー.エフ.グッドリッチ カンパニー | 親水性両性ポリマー |
JP2003252934A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-09-10 | Lion Corp | 高分子化合物、洗浄剤組成物、防汚剤組成物及び洗浄性防汚剤組成物、並びに洗浄物品、防汚物品及び洗浄性防汚物品 |
JP2004359947A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-24 | Lion Corp | タンパク質付着防止用高分子化合物及びこれを含有する組成物 |
JP2005206833A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-08-04 | Lion Corp | 泥汚れ用洗浄剤組成物 |
JP2006111869A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-04-27 | Lion Corp | 洗浄組成物 |
JP2006219554A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Lion Corp | 洗浄剤組成物 |
JP2010512442A (ja) * | 2006-12-12 | 2010-04-22 | ユニリーバー・エヌ・ブイ | ポリマー |
JP2010523520A (ja) * | 2007-04-05 | 2010-07-15 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | ランダムターポリマーを含んでいる日焼け止め組成物 |
JP2012504570A (ja) * | 2008-10-01 | 2012-02-23 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | ランダムターポリマーを含む着色化粧品 |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3465599D1 (en) | 1984-01-27 | 1987-10-01 | Byk Chemie Gmbh | Addition compounds suited as dispersing agents, process for their preparation, their use and solid materials coated with them |
EP0458398B1 (en) | 1990-05-21 | 1997-03-26 | Unilever N.V. | Bleach activation |
AU3077495A (en) | 1994-08-19 | 1996-03-14 | Unilever Plc | Detergent bleach composition |
DE19502294A1 (de) | 1995-01-26 | 1996-08-01 | Basf Ag | Verwendung von Trisäuren auf Basis alkoxylierter teriärer Amine als Komplexbildner |
DE19529905A1 (de) | 1995-08-15 | 1997-02-20 | Henkel Kgaa | Aktivatorkomplexe für Persauerstoffverbindungen |
DE19530786A1 (de) | 1995-08-22 | 1997-02-27 | Hoechst Ag | Bleichmittelzusammensetzung enthaltend Polyoxometallate als Bleichkatalysator |
WO1997024177A1 (en) | 1995-12-29 | 1997-07-10 | Allied Colloids Limited | Enzyme-containing particles and liquid detergent concentrate |
DE19600159A1 (de) | 1996-01-04 | 1997-07-10 | Hoechst Ag | Bleichmittelsysteme enthaltend Bis- und Tris-(mu-oxo)-di-Mangan-Komplexsalze |
EP0891415A1 (de) | 1996-04-01 | 1999-01-20 | Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien | Reinigungsmittel mit oligoamminaktivatorkomplexen für persauerstoffverbindungen |
US5693603A (en) | 1996-04-30 | 1997-12-02 | Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. | Sulfanimines as bleach catalysts |
DE19620267A1 (de) | 1996-05-20 | 1997-11-27 | Henkel Kgaa | Katalytisch wirksame Aktivatorkomplexe mit N¶4¶-Liganden für Persauerstoffverbindungen |
US5876625A (en) | 1996-07-22 | 1999-03-02 | Carnegie Mellon University | Metal ligand containing bleaching compositions |
EP1038946A3 (en) | 1996-08-23 | 2000-10-25 | Unilever Plc | N-acylimines as bleach catalysts |
DE19639603A1 (de) | 1996-09-26 | 1998-04-02 | Henkel Kgaa | Übergangsmetall-Aktivatorkomplexe für Persauerstoffverbindungen |
ES2233987T3 (es) | 1996-09-26 | 2005-06-16 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Combinacion de productos activos cataliticamente para reforzar el efecto de blanqueo. |
CN1262632C (zh) | 1997-03-07 | 2006-07-05 | 普罗格特-甘布尔公司 | 含有金属漂白催化剂和漂白活化剂和/或有机过羧酸的漂白组合物 |
DE19714122A1 (de) | 1997-04-05 | 1998-10-08 | Clariant Gmbh | Bleichaktive Metall-Komplexe |
DE19719397A1 (de) | 1997-05-07 | 1998-11-12 | Clariant Gmbh | Bleichaktive Metall-Komplexe |
DE19721886A1 (de) | 1997-05-26 | 1998-12-03 | Henkel Kgaa | Bleichsystem |
CA2248476A1 (en) | 1997-10-01 | 1999-04-01 | Unilever Plc | Bleach activation |
WO1999033947A1 (de) | 1997-12-24 | 1999-07-08 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Verwendung von übergangsmetallkomplexen mit dendrimer-liganden zur verstärkung der bleichwirkung von persauerstoffverbindungen |
US6649582B1 (en) | 1998-06-15 | 2003-11-18 | Unilever Patent Holdings B.V. | Bleach catalysts and formulations containing them |
AU5355599A (en) * | 1998-10-22 | 2000-05-04 | Rohm And Haas Company | Polymer compositions and a method of promoting soil release from fabrics using said polymer compositions |
DE69817832T2 (de) | 1998-11-10 | 2004-10-07 | Unilever Nv | Bleich- und Oxidationskatalysator |
DE19855607A1 (de) | 1998-12-02 | 2000-06-08 | Henkel Kgaa | Verwendung von Übergangsmetallkomplexen mit stickstoffhaltigen heterocyclischen Liganden zur Verstärkung der Bleichwirkung von Persauerstoffverbindungen |
AU4061900A (en) | 1999-04-01 | 2000-10-23 | Procter & Gamble Company, The | Transition metal bleaching agents |
DE60025492T2 (de) | 1999-07-14 | 2006-07-27 | Ciba Speciality Chemicals Holding Inc. | Metallkomplexe von tripodalen liganden |
KR20010026522A (ko) | 1999-09-07 | 2001-04-06 | 윤종용 | 인터넷폰의 콜백을 위한 시스템 및 그 방법 |
US6476996B1 (en) | 2000-02-15 | 2002-11-05 | Western Digital Technologies, Inc. | Disk drive comprising an actuator driver circuit for retracting a head independent of a servo microprocessor when a spindle speed fault mode is detected |
TR200202075T2 (tr) | 2000-02-29 | 2003-01-21 | Unilever N.V. | Bir alt tabakayı beyazlatmaya yarayan bileşim ve yöntem. |
DE10019878A1 (de) | 2000-04-20 | 2001-10-25 | Clariant Gmbh | Bleichaktive Dendrimer-Liganden und deren Metall-Komplexe |
GB0011527D0 (en) | 2000-05-12 | 2000-06-28 | Unilever Plc | Bleach catalyst and composition and method for bleaching a substrate |
MXPA02012518A (es) | 2000-07-04 | 2003-04-10 | Ciba Sc Holding Ag | Metodo para tratar materiales de fibras textiles o piel. |
DE10037162A1 (de) | 2000-07-21 | 2002-02-07 | F Ekkehardt Hahn | Bleich- und Oxidationsmittel und ihre Verwendung |
GB0030673D0 (en) | 2000-12-15 | 2001-01-31 | Unilever Plc | Ligand and complex for catalytically bleaching a substrate |
GB0102826D0 (en) | 2001-02-05 | 2001-03-21 | Unilever Plc | Composition and method for bleaching a substrate |
US6833343B2 (en) | 2001-03-30 | 2004-12-21 | Kao Corporation | Bleaching detergent formulation |
WO2002088289A2 (en) | 2001-04-30 | 2002-11-07 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Use of metal complex compounds as oxidation catalysts |
DE10163331A1 (de) | 2001-12-21 | 2003-07-10 | Henkel Kgaa | Trägerfixierte Bleichkatalysatorkomplexverbindungen geeignet als Katalysatoren für Persauerstoffverbindungen |
US20030186832A1 (en) * | 2002-03-15 | 2003-10-02 | Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. | Isotropic liquid detergents with improved anti-redeposition |
DE10230834A1 (de) | 2002-07-09 | 2004-01-22 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
CN1306017C (zh) | 2002-07-11 | 2007-03-21 | 西巴特殊化学品控股有限公司 | 金属络合物化合物作为氧化催化剂的用途 |
DE10304131A1 (de) | 2003-02-03 | 2004-08-05 | Clariant Gmbh | Verwendung von Übergangsmetallkomplexen als Bleichkatalysatoren |
DE10345273A1 (de) | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Clariant Gmbh | Verwendung von Übergangsmetallkomplexen mit Lactamliganden als Bleichkatalysatoren |
DE102004003710A1 (de) | 2004-01-24 | 2005-08-11 | Clariant Gmbh | Verwendung von Übergangsmetallkomplexen als Bleichkatalysatoren in Wasch- und Reinigungsmitteln |
DE102007017654A1 (de) | 2007-04-12 | 2008-10-16 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Bis(hydroxychinolin)-Metallkomplexe als Bleichkatalysatoren |
DE102007017656A1 (de) | 2007-04-12 | 2008-10-16 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Biheteroaryl-Metallkomplexe als Bleichkatalysatoren |
DE102007017657A1 (de) | 2007-04-12 | 2008-10-16 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Tris/heterocyclyl)-Metallkomplexe als Bleichkatalysatoren |
WO2011112944A1 (en) * | 2010-03-12 | 2011-09-15 | Isp Investments Inc. | Functional additives for cleansing compositions |
US8802616B2 (en) * | 2010-07-19 | 2014-08-12 | Rohm And Haas Company | Polymers for laundry detergents |
-
2012
- 2012-10-24 EP EP12777914.8A patent/EP2771446A1/en not_active Withdrawn
- 2012-10-24 JP JP2014537589A patent/JP2015502414A/ja active Pending
- 2012-10-24 IN IN3742CHN2014 patent/IN2014CN03742A/en unknown
- 2012-10-24 WO PCT/EP2012/071018 patent/WO2013060706A1/en active Application Filing
- 2012-10-24 MX MX2014004938A patent/MX2014004938A/es unknown
- 2012-10-24 BR BR112014010011A patent/BR112014010011A8/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-10-24 RU RU2014120926/04A patent/RU2014120926A/ru not_active Application Discontinuation
- 2012-10-24 KR KR1020147013603A patent/KR101955058B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2012-10-24 CA CA2853315A patent/CA2853315A1/en not_active Abandoned
- 2012-10-24 US US14/353,985 patent/US9371504B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-10-24 CN CN201280063869.XA patent/CN104145012A/zh active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4237253A (en) * | 1977-04-21 | 1980-12-02 | L'oreal | Copolymers, their process of preparation, and cosmetic compounds containing them |
US4324780A (en) * | 1977-04-21 | 1982-04-13 | L'oreal | Copolymers, process for preparing the same and cosmetic compositions containing the same |
JP2002533537A (ja) * | 1998-12-29 | 2002-10-08 | ザ ビー.エフ.グッドリッチ カンパニー | 親水性両性ポリマー |
JP2003252934A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-09-10 | Lion Corp | 高分子化合物、洗浄剤組成物、防汚剤組成物及び洗浄性防汚剤組成物、並びに洗浄物品、防汚物品及び洗浄性防汚物品 |
JP2004359947A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-24 | Lion Corp | タンパク質付着防止用高分子化合物及びこれを含有する組成物 |
JP2005206833A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-08-04 | Lion Corp | 泥汚れ用洗浄剤組成物 |
JP2006111869A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-04-27 | Lion Corp | 洗浄組成物 |
JP2006219554A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Lion Corp | 洗浄剤組成物 |
JP2010512442A (ja) * | 2006-12-12 | 2010-04-22 | ユニリーバー・エヌ・ブイ | ポリマー |
JP2010523520A (ja) * | 2007-04-05 | 2010-07-15 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | ランダムターポリマーを含んでいる日焼け止め組成物 |
JP2012504570A (ja) * | 2008-10-01 | 2012-02-23 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | ランダムターポリマーを含む着色化粧品 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022215652A1 (ja) * | 2021-04-05 | 2022-10-13 | 株式会社日本触媒 | アミノ基含有共重合体 |
JP7637230B2 (ja) | 2021-04-05 | 2025-02-27 | 株式会社日本触媒 | アミノ基含有共重合体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9371504B2 (en) | 2016-06-21 |
EP2771446A1 (en) | 2014-09-03 |
WO2013060706A1 (en) | 2013-05-02 |
IN2014CN03742A (ja) | 2015-09-04 |
CA2853315A1 (en) | 2013-05-02 |
MX2014004938A (es) | 2014-07-30 |
BR112014010011A8 (pt) | 2017-12-19 |
RU2014120926A (ru) | 2015-12-10 |
BR112014010011A2 (pt) | 2017-04-25 |
KR101955058B1 (ko) | 2019-03-06 |
CN104145012A (zh) | 2014-11-12 |
US20140287974A1 (en) | 2014-09-25 |
KR20140091560A (ko) | 2014-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4971299B2 (ja) | 洗剤生成物および洗濯物後処理剤への着色剤を定着するためのおよび/または着色剤の移行を防止するための添加剤としてのカチオン性重縮合生成物の使用 | |
US10214606B2 (en) | Random copolymers as soil release agents in laundry processes | |
BRPI0614939A2 (pt) | formulação de limpeza livre de fosfato para lavagem de louça em máquina, pó misturado ou gránulo misturado para uso em formulações de limpeza para lavagem de louça em máquina, e, uso de uma combinação de copolìmeros | |
JP2014532770A (ja) | 洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としての櫛型コポリマーまたはブロックコポリマーの使用 | |
JP2002540250A (ja) | 特定の陽荷電染料維持重合体を有する洗濯洗剤組成物 | |
JP2006512471A (ja) | 洗濯添加剤としての疎水的に変性されたポリマー | |
EP3320068A1 (en) | Process for cleaning dishware | |
RU2673812C2 (ru) | Способ получения полиаспарагиновых кислот | |
KR20210006389A (ko) | 필름 억제 첨가제로서 올리고당류 및 다당류를 기반으로 하는 그래프트 중합체 및 폴리아스파르트산을 포함하는 식기세척 세제 제형 | |
JP2015502414A (ja) | 洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としてのアクリレートコポリマーの使用 | |
KR20150135489A (ko) | 세탁 과정에서 오염물 방출제로서 블록 공중합체 | |
US20170145354A1 (en) | Liquid detergent compositions and their manufacture | |
CN111989389A (zh) | 组合物以及可用于该组合物的聚合物 | |
JP6862431B2 (ja) | 還流冷却下でポリアスパラギン酸を生成させるための方法 | |
CN117795048A (zh) | 用于染料转移抑制的可生物降解接枝聚合物 | |
CN118922473A (zh) | 嵌段共聚物、其制备方法及其组合物 | |
CN117836337A (zh) | 可生物降解的接枝聚合物 | |
JP2024531187A (ja) | 生分解性グラフトポリマー | |
CN117813330A (zh) | 可生物降解的接枝聚合物 | |
JPS61108697A (ja) | 重合体含有洗剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141010 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160929 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170314 |