[go: up one dir, main page]

JP2014532137A - 内燃機関に用いられるピストン - Google Patents

内燃機関に用いられるピストン Download PDF

Info

Publication number
JP2014532137A
JP2014532137A JP2014532245A JP2014532245A JP2014532137A JP 2014532137 A JP2014532137 A JP 2014532137A JP 2014532245 A JP2014532245 A JP 2014532245A JP 2014532245 A JP2014532245 A JP 2014532245A JP 2014532137 A JP2014532137 A JP 2014532137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
skirt
area
skirt element
pin hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014532245A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンダー ヒアシュ マークス
アレクサンダー ヒアシュ マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2014532137A publication Critical patent/JP2014532137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/0069Multi-part pistons the crown and skirt being interconnected by the gudgeon pin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/02Pistons  having means for accommodating or controlling heat expansion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

内燃機関に用いられるピストン(1)は、スカートエレメント(8,9)を有しており、このスカートエレメント(8,9)は、内側の面(17,18)と外側の面(14,19)とを有しており、内側の面(17,18)は、スカートエレメント(8,9)がピストン直径「D」の7%よりも肉薄であるスカートエレメント(8,9)の領域に相当しており、外側の面(14,19)は、周方向で見てピン孔軸線(15)の両側に位置する40?よりも多くの角度範囲(20,20’)外に位置するスカートエレメント(8,9)の領域を半径方向外側で画定している。この場合、外側の面(14,19)の面積の比に対する内側の面(17,18)の面積の比が、60%よりも多く設定されている。これによって、スカートエレメントが弾性的に可撓性となる。このことは、ピストンスカートの半径方向の熱膨張時に、スカートエレメントがシリンダ内壁に加える押圧力を減少させる。これによって、本発明に係るピストンの摩擦出力損失ひいてはピストンを備えた機関のCO2排出量が減じられる。

Description

本発明は、内燃機関に用いられるピストンであって、該ピストンが、ピストン頂面を備えており、該ピストン頂面に半径方向外側でリング部分とピストンスカートとが続いており、該ピストンスカートが、互いに反対の側に位置する2つのスカートエレメントから成っており、両スカートエレメントが、それぞれ1つのピン孔を備えたピンボスに隣接している、内燃機関に用いられるピストンに関する。
冒頭に記載したようなピストンは、独国特許出願公開第4326978号明細書に基づき公知である。この公知のピストンでは、スカートエレメントがリング部分の領域で極めて中実に形成されており、これによって、ピストンの半径方向の熱膨張時に、シリンダ壁とピストンスカートとの間に、シリンダ内壁に加えられるスカートエレメントの押圧力を増加させる応力が生じ、これによって、摩擦出力損失が増大し、その結果、公知のピストンを備えた機関のCO排出量が増加してしまうことが欠点である。
本発明の課題は、公知先行技術のこの欠点を回避し、CO排出量が減じられたピストンを提供することである。
この課題は、スカートエレメントが、内側の面を有しており、該内側の面は、スカートエレメントがピストン直径「D」の7%よりも肉薄であるスカートエレメントの領域を半径方向内側で画定しており、スカートエレメントが、外側の面を有しており、該外側の面は、周方向で見てピン孔軸線の両側に位置する角度範囲外に位置するスカートエレメントの領域を半径方向外側で画定しており、角度範囲が、ピン孔軸線と、ピストン軸線に対して垂直に延び、ピン孔軸線に交差し、周方向で見てピン孔軸線の両側に位置し、かつピン孔軸線とそれぞれ40°よりも多くの角度を成す直線とによって画定されるようになっており、外側の面の面積の比に対する内側の面の面積の比が、60%よりも多く設定されていることによって解決される。
これによって、スカートエレメントが弾性的に可撓性に形成されていて、ピストンの半径方向の熱膨張時に撓むことが達成される。これによって、シリンダ内壁に加えられるスカートエレメントの押圧力、機関運転中の摩擦出力損失ひいては本発明に係るピストンを備えた機関のCO排出量が減じられる。
本発明の有利な態様は、従属請求項の対象である。
ディーゼル機関に用いられる本発明に係るピストンの斜視図である。 ピン孔軸線に対して垂直にかつピストン軸線に位置する1つの平面に沿った図1に示したピストンの断面図である。 一方のスカートエレメントの外側の面を示すピストンの側面図である。 スカートエレメントの内面図である。
以下に、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1および図2には、ディーゼル機関に用いられるアルミニウム製のピストン1が示してある。このピストン1のピストン頂面2には、1つの燃焼キャビティ3と、4つのバルブリセス4,4’,4’’,4’’’とが成形加工されている。半径方向外側において、ピストン頂面2には、トップランド5と、リング部分6と、ピストンスカート7とが続いている。このピストンスカート7は、互いに反対の側に位置する2つのスカートエレメント8,9から成っている。両スカートエレメント8,9は、それぞれ1つのピン孔12,13を備えたピンボス10,11に隣接している。図1には、スカートエレメント8の外側の面14を良好に認めることができる。
図1には、補助線として役立つ直線21,21’が記入してある。両直線21,21’は、ピストン軸線16に対して垂直に延びていて、ピン孔軸線15に交差していて、周方向で見て、ピン孔軸線15の両側に配置されていて、このピン孔軸線15の両側に位置する角度範囲20,20’を画定している。両角度範囲20,20’は40°よりも大きく設定されていて、ピンボス10,11の、スカートエレメント8,9の範囲外に位置する領域に相当している。
図2には、ピストン1が、ピン孔軸線15に対して垂直にかつピストン軸線16に位置する1つの平面に沿った断面図で示してある。この断面図に示したスカートエレメント8,9は、ピストン頂面と反対の側の下側の端部に向かって減少する半径方向の直径(つまり、厚さ)を有する横断面を有している。スカートエレメント8,9の長さ「H」に相当する軸方向の最大の長さを有する内側の面17,18の上側の端部では(図4参照)、スカートエレメント8,9の厚さ「S」がピストン直径「D」の7%に設定されていて、下向きに連続的に減少している。内側の面17,18の領域におけるスカートエレメント8,9の最大の厚さ「S」は、ピストン直径「D」の7%よりも小さく設定されていなければならない。
図3、つまり、ピストン1の側面図には、スカートエレメント8の外側の面14が示してあるのに対して、図4には、スカートエレメント8の内側の面17が示してある。内側の面17とは、スカートエレメント8の、ピストン直径「D」の7%よりも肉薄である領域と同義である。面14の面積に対する面17の面積の比は、60%よりも多く、好ましくは65%〜78%である。このことは、スカートエレメント9の外側の面19の面積に対する内側の面18の面積の比にも当てはまる。したがって、スカートエレメント8,9の外側の面14,19に対する内側の面17,18の本発明におけるサイズ比を、スラスト側のスカートエレメントならびに反スラスト側のスカートエレメントもしくは両スカートエレメントにおいて見いだすことができる。
機関運転中には、特にスカートエレメント8,9の外側の面14,19が、内燃機関のシリンダライナの壁に接触する。機関運転中には、ピストン1の半径方向の熱膨張が、鉄材料から成るシリンダライナの半径方向の熱膨張に比べて大きいため、スカートエレメント8,9に接触力が生じ、これによって、加熱の増大時に力の増加を伴って、スカートエレメント8,9がその外側の面14,19にわたってシリンダライナの内面に向かって押圧される。このことは、機関運転中のピストン1の摩擦出力損失ひいては機関のCO排出量も増加させる。
この力ひいては摩擦出力損失および機関のCO排出量を減らすために、スカートエレメントは、上述したように寸法設定されている。これによって、スカートエレメントが弾性的に形成されているので、ピストンの熱膨張時にスカートエレメントが撓むようになっている。これによって、スカートエレメントをシリンダ内面に向かって押圧する力ひいては機関運転中の摩擦出力損失ひいては最終的に内燃機関のCO排出量も減じられる。
この場合、シリンダ内でのピストンのガイドに悪影響が与えられないように注意しなければならない。したがって、スカートエレメントの、上述した寸法設定に基づき提供される弾性的に可撓性の領域は、過度に大きく形成されていない。
一般的に、ピストン形状は、ピストンが熱膨張する際に、ピストン直径の7%よりも大きな厚さを有する硬質のスカート部分の領域が、ピストンとシリンダとの間の接触を介して直接的な圧縮応力を受けないようにするのに十分であるほど多くの遊びが、硬質のスカート部分に許容されるように形成される。
さらに、シリンダ内でのピストンのガイドを保証するためには、軟質のスカート部分がスカート全体の少なくとも60%に設定されていなければならない。
H,D,S 寸法
1 ピストン
2 ピストン頂面
3 燃焼キャビティ
4,4’,4’’,4’’’ バルブリセス
5 トップランド
6 リング部分
7 ピストンスカート
8,9 スカートエレメント
10,11 ピンボス
12,13 ピン孔
14 スカートエレメント8の外側の面
15 ピン孔軸線
16 ピン軸線
17 スカートエレメント8の内側の面
18 スカートエレメント9の内側の面
19 スカートエレメント9の外側の面
20,20’ 角度範囲
21,21’ 直線

Claims (6)

  1. 内燃機関に用いられるピストン(1)であって、該ピストン(1)が、ピストン頂面(2)を備えており、該ピストン頂面(2)に半径方向外側でリング部分(6)とピストンスカート(7)とが続いており、該ピストンスカート(7)が、互いに反対の側に位置する2つのスカートエレメント(8,9)から成っており、両スカートエレメント(8,9)が、それぞれ1つのピン孔(12,13)を備えたピンボス(10,11)に隣接している、内燃機関に用いられるピストンにおいて、
    スカートエレメント(8,9)が、内側の面(17,18)を有しており、該内側の面(17,18)は、スカートエレメント(8,9)がピストン直径「D」の7%よりも肉薄であるスカートエレメント(8,9)の領域を半径方向内側で画定しており、スカートエレメント(8,9)が、外側の面(14,19)を有しており、該外側の面(14,19)は、周方向で見てピン孔軸線(15)の両側に位置する角度範囲(20,20’)外に位置するスカートエレメント(8,9)の領域を半径方向外側で画定しており、角度範囲(20,20’)が、ピン孔軸線(15)と、ピストン軸線(16)に対して垂直に延び、ピン孔軸線(15)に交差し、周方向で見てピン孔軸線(15)の両側に位置し、かつピン孔軸線(15)とそれぞれ40°よりも大きな角度を成す直線(21,21’)とによって画定されるようになっており、外側の面(14,19)の面積に対する内側の面(17,18)の面積の比が、60%よりも多く設定されていることを特徴とする、内燃機関に用いられるピストン。
  2. 外側の面(14,19)の面積に対する内側の面(17,18)の面積の比が、65%よりも多く設定されている、請求項1記載のピストン。
  3. 外側の面(14,19)の面積に対する内側の面(17,18)の面積の比が、72%よりも多く設定されている、請求項1記載のピストン。
  4. 外側の面(14,19)の面積に対する内側の面(17,18)の面積の比が、78%よりも多く設定されている、請求項1記載のピストン。
  5. ピストン(1)が、アルミニウムから成っている、請求項1から4までのいずれか1項記載のピストン。
  6. シリンダの直径に対するピストンピンの直径の比が0.25よりも大きく、シリンダの直径に対するコンプレッションハイトの比が0.45〜0.7にあるディーゼル機関への請求項1から5までのいずれか1項記載のピストンの使用。
JP2014532245A 2011-09-28 2012-09-14 内燃機関に用いられるピストン Pending JP2014532137A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011115639A DE102011115639A1 (de) 2011-09-28 2011-09-28 Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102011115639.2 2011-09-28
PCT/DE2012/000920 WO2013044897A1 (de) 2011-09-28 2012-09-14 Kolben für einen verbrennungsmotor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014532137A true JP2014532137A (ja) 2014-12-04

Family

ID=47075981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532245A Pending JP2014532137A (ja) 2011-09-28 2012-09-14 内燃機関に用いられるピストン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9243583B2 (ja)
EP (1) EP2783096A1 (ja)
JP (1) JP2014532137A (ja)
CN (1) CN103890362A (ja)
BR (1) BR112014007441A2 (ja)
DE (1) DE102011115639A1 (ja)
WO (1) WO2013044897A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013214738A1 (de) * 2013-07-29 2015-01-29 Federal-Mogul Nürnberg GmbH Leichtbau eines Dieselkolbens
BR112016010181A8 (pt) * 2013-11-07 2019-08-06 Federal Mogul Corp pistão monolítico sem galeria e método de construção do mesmo
USD792469S1 (en) * 2015-03-26 2017-07-18 Cummins Inc. Combustion bowl
US10233865B2 (en) 2016-09-30 2019-03-19 Mahle International Gmbh Piston crown having conical valve pocket
USD897373S1 (en) * 2018-09-22 2020-09-29 Chaoming Li Piston
GB2580694B (en) * 2019-01-25 2022-01-05 Jaguar Land Rover Ltd Piston for an internal combustion engine
GB2580905B (en) * 2019-01-25 2021-08-11 Jaguar Land Rover Ltd Piston for an internal combustion engine
USD1009938S1 (en) * 2022-05-24 2024-01-02 Reme, Llc Elliptical piston for a rotary steerable tool

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710441U (ja) * 1980-06-23 1982-01-20
US5605126A (en) * 1993-08-11 1997-02-25 Alcan Deutschland Gmbh Piston for internal combustion engines, especially diesel engines
JP2002332912A (ja) * 2001-04-30 2002-11-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用ピストン

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1788668A (en) * 1924-05-31 1931-01-13 Ford Motor Co Piston for internal-combustion engine
EP0050257A1 (de) * 1980-10-17 1982-04-28 Mahle Gmbh Leichter Tauchkolben für Verbrennungsmotoren
JPS58180353U (ja) 1982-05-27 1983-12-02 日産自動車株式会社 内燃機関のピストン
BR8807857A (pt) * 1988-10-21 1990-11-13 Caterpillar Inc Motor que inclui um pistao que tem uma ranhura para anel superior alta
US5076225A (en) * 1989-12-28 1991-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Piston for an internal combustion engine
JPH06346787A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Toyota Motor Corp 内燃機関のピストン
JP3541511B2 (ja) * 1995-07-07 2004-07-14 いすゞ自動車株式会社 ピストン
DE19643778C2 (de) * 1996-10-23 2000-04-13 Alcan Gmbh Leichtbaukolben
JP2000008948A (ja) * 1998-04-21 2000-01-11 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のピストン
US6164261A (en) * 1999-02-10 2000-12-26 Caterpillar Inc. Internal combustion engine piston assembly and method
CN1331384A (zh) * 2000-06-22 2002-01-16 刘俊明 往复式活塞与气缸无隙配合技术及无隙配合活塞
DE10063568A1 (de) 2000-12-20 2002-07-04 Mahle Gmbh Kühlkanalkolben für einen Dieselmotor mit Direkteinspritzung mit einem Kolbendurchmesser von 100 mm
US6526871B1 (en) 2001-08-24 2003-03-04 Federal-Mogul World Wide, Inc. Monobloc piston for diesel engines
CN2527726Y (zh) * 2001-12-21 2002-12-25 周芝山 一种汽油机活塞
DE102005042857A1 (de) 2005-09-08 2007-03-22 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben für eine Brennkraftmaschine
US7302884B2 (en) * 2005-11-03 2007-12-04 Dresser, Inc. Piston
US7293497B2 (en) * 2005-11-03 2007-11-13 Dresser, Inc. Piston
DE102006029040A1 (de) * 2006-06-24 2008-01-03 Schaeffler Kg Kolben, insbesondere für eine Brennkraftmaschine
CN201025151Y (zh) * 2007-05-22 2008-02-20 郑庆和 活塞
DE102007031581A1 (de) * 2007-07-06 2009-01-08 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben einer Brennkraftmaschine mit einer erhöhten Schrägstellung der Kastenwände des Kolbens
DE102008006854A1 (de) * 2008-01-31 2009-08-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kolben mit Drahtkissenkörper
JP2013503300A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 フェデラル−モーグル コーポレイション 低摩擦スカートを有するモノブロックピストン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710441U (ja) * 1980-06-23 1982-01-20
US5605126A (en) * 1993-08-11 1997-02-25 Alcan Deutschland Gmbh Piston for internal combustion engines, especially diesel engines
JP2002332912A (ja) * 2001-04-30 2002-11-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用ピストン

Also Published As

Publication number Publication date
US9243583B2 (en) 2016-01-26
BR112014007441A2 (pt) 2017-04-04
DE102011115639A1 (de) 2013-03-28
US20140238333A1 (en) 2014-08-28
WO2013044897A1 (de) 2013-04-04
EP2783096A1 (de) 2014-10-01
CN103890362A (zh) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014532137A (ja) 内燃機関に用いられるピストン
JP5063634B2 (ja) 内燃機関のピストン
JP2015511676A (ja) エンジンピストン
KR20080043300A (ko) 내연 기관용 피스톤
JP2010529357A (ja) 内燃機関に用いられる2つの部分から成るピストン
CN104791126A (zh) 内燃机的活塞
JP2018525562A (ja) 内燃機関用のピストン
JP2010532447A (ja) ピストンの室壁の隆起した傾斜位置を有する内燃機関のピストン
JP6054965B2 (ja) ピストン
JP5859967B2 (ja) 内燃機関用ピストンおよび内燃機関
JP5997246B2 (ja) 内燃機関のピストン
KR101823807B1 (ko) 피스톤 링 및 그 피스톤 링을 구비하는 엔진
JP5640706B2 (ja) ピストンおよび内燃機関
JP2013204472A (ja) エンジンのピストン
JP6397708B2 (ja) エンジン
JP5307209B2 (ja) 内燃機関のピストン
JP5805235B2 (ja) ピストンリング
JP5564133B2 (ja) 内燃機関のピストン
JP6514216B2 (ja) ピストンリング溝、特にコンプレッション溝を有するピストン
JP2010112324A (ja) 内燃機関のピストン
JP2005113845A (ja) 内燃機関のピストン
JP5932739B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JP6397709B2 (ja) エンジン
JP5182950B2 (ja) ピストン用リング・ユニット
JP2004308568A (ja) 内燃機関のピストン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170313