JP2013187933A - モータ制御装置 - Google Patents
モータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013187933A JP2013187933A JP2012048852A JP2012048852A JP2013187933A JP 2013187933 A JP2013187933 A JP 2013187933A JP 2012048852 A JP2012048852 A JP 2012048852A JP 2012048852 A JP2012048852 A JP 2012048852A JP 2013187933 A JP2013187933 A JP 2013187933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- pulses
- pwm signal
- inverter
- torque command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】モータ制御装置は、モータに電力を供給するインバータを、PWM信号によってスイッチング制御する電圧指令生成回路14は、モータの回転周波数及びモータ駆動についてのトルク指令に基づき、前記インバータの出力における電圧及び位相を決定する電圧指令を生成する。パルス数生成部18は、モータの回転周波数及びトルク指令に基づき、前記インバータのスイッチング周波数及びモータ電流の歪み率が少なくなることを条件として、前記モータの1電気周期中のパルス数を生成する。PWM信号生成部16は、前記電圧指令と、前記パルス数に基づき、前記電圧指令に同期したPWM信号を生成して、前記インバータに出力する。
【選択図】図1
Description
図1は、実施形態に係るモータ制御装置を含むモータ制御システムの構成を示すブロック図である。このモータ制御システムは、電気車に搭載され、モータ10が電気車の駆動に用いられる。この例において、駆動対象となるモータ10は、三相の交流モータであり、そのロータの回転位相(位相角)がレゾルバや、ホール素子などの回転検出器12によって検出される。
ここで、パルス数生成部18におけるパルス数の生成について説明する。図2には、変調率と、電流歪み率の関係を示してある。電流歪み率は、モータ電流をFFT(高速フーリエ変換)解析して得た周波数成分について、電流歪み率=(高周波成分/基本波)で計算したものである。このように、パルス数が多いほど電流歪み率が小さくなる。このような関係は、モータの構成とPWM制御におけるパルス波形を決定することで計算ができる。
図7には、第2実施形態の構成を示してある。この例では、パルス数生成部18には、回転検出器12によって検出された回転位置から得られた回転周波数と、トルク指令が供給される。
図9〜図11に各パルス数の波形と、変調率に対するパルスの変化タイミングを示してある。
Claims (11)
- モータの回転周波数及びトルク指令に基づきPWM信号を生成するPWM信号生成手段と、
前記生成されたPWM信号をインバータに出力するPWM信号出力手段と、
を備え、
前記インバータは、前記PWM信号に基づいた駆動電力を前記モータに出力する、
モータ制御装置。 - 前記モータの回転周波数及びトルク指令に基づき、前記モータの1電気周期中のパルス数を算出するパルス数算出手段、
を備え、
前記PWM信号生成手段は、前記パルス数に基づき前記PWM信号を生成する、
請求項1記載のモータ制御装置。 - 前記パルス数算出手段は、モータの回転周波数及びトルク指令に基づき定まる前記モータの電流歪み率が所定値以下となるようなパルス数である、請求項2記載のモータ制御装置。
- 前記パルス数は、前記モータの回転周波数及びトルク指令に基づき定まる前記モータの電流歪み率が所定値以下になるパルス数のうち、最少のパルス数である請求項2または3に記載のモータ制御装置。
- 前記パルス数は、前記モータの回転周波数及びトルク指令に基づき定まる前記モータの電流歪み率が所定値以下になる複数の選択可能なパルス数のうち、最も小さなパルス数である請求項2または3に記載のモータ制御装置。
- 前記モータの回転周波数及びトルク指令に基づき変調率を算出する変調率算出手段、
を備え、
前記パルス数算出手段は、前記変調率に基づきパルス数を算出し、
前記PWM信号生成手段は、前記変調率に基づき前記PWM信号を生成する、
請求項2乃至5のいずれかに記載のモータ制御装置。 - 前記パルス数算出手段は、テーブルを用いて前記パルス数を算出する請求項2乃至6のいずれかに記載のモータ制御装置。
- 前記モータの回転周波数及びトルク指令に基づき電圧指令を生成する電圧指令生成手段、
を備え、
前記PWM信号生成手段は、前記電圧指令と同期した前記PWM信号を生成する、
請求項1乃至7のいずれか記載のモータ制御装置。 - 請求項2乃至8のいずれか記載のモータ制御装置と、
前記モータと、
前記インバータと、
を備える、
モータ制御システム。 - 前記モータは三相モータであり、
前記インバータは、三相のモータ駆動電力を前記モータに出力し、
前記PWM信号生成手段は、低次高調波消去PWM制御を行うとともに、前記インバータの三相のスイッチング状態が変化しないタイミングで前記パルス数を切り換える、
請求項9記載のモータ制御システム。 - 請求項9または10記載のモータ制御システムを備える電気車システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012048852A JP5845115B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | モータ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012048852A JP5845115B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | モータ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013187933A true JP2013187933A (ja) | 2013-09-19 |
JP5845115B2 JP5845115B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=49388953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012048852A Active JP5845115B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | モータ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5845115B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016005378A (ja) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | 株式会社日立製作所 | インバータおよびこれを用いた駆動システム |
JP2017005895A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 株式会社デンソー | 回転機の制御装置 |
JP2017112647A (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 株式会社デンソー | 回転機の制御装置 |
JP2017118756A (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | モータ制御装置 |
JP2017200379A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車 |
US10158312B2 (en) | 2016-01-20 | 2018-12-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Motor control apparatus |
JPWO2020261556A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009057188A1 (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-07 | Mitsubishi Electric Corporation | 電動機の制御装置 |
JP2010213485A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | 回転電機制御システム |
-
2012
- 2012-03-06 JP JP2012048852A patent/JP5845115B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009057188A1 (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-07 | Mitsubishi Electric Corporation | 電動機の制御装置 |
JP2010213485A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | 回転電機制御システム |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106464154B (zh) * | 2014-06-18 | 2018-09-11 | 株式会社日立制作所 | 逆变器和使用它的驱动系统 |
CN106464154A (zh) * | 2014-06-18 | 2017-02-22 | 株式会社日立制作所 | 逆变器和使用它的驱动系统 |
JP2016005378A (ja) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | 株式会社日立製作所 | インバータおよびこれを用いた駆動システム |
JP2017005895A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 株式会社デンソー | 回転機の制御装置 |
JP2017112647A (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 株式会社デンソー | 回転機の制御装置 |
JP2017118756A (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | モータ制御装置 |
US10158312B2 (en) | 2016-01-20 | 2018-12-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Motor control apparatus |
KR20170123245A (ko) * | 2016-04-28 | 2017-11-07 | 도요타 지도샤(주) | 자동차 |
CN107453670A (zh) * | 2016-04-28 | 2017-12-08 | 丰田自动车株式会社 | 汽车 |
JP2017200379A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車 |
US10103656B2 (en) | 2016-04-28 | 2018-10-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle with controller for performing pulse width modulation control |
KR102026849B1 (ko) * | 2016-04-28 | 2019-09-30 | 도요타 지도샤(주) | 자동차 |
EP3240187B1 (en) * | 2016-04-28 | 2022-08-17 | Denso Corporation | Vehicle |
JPWO2020261556A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | ||
WO2020261556A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置および電力変換装置の駆動方法 |
JP7109670B2 (ja) | 2019-06-28 | 2022-07-29 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置および電力変換装置の駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5845115B2 (ja) | 2016-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4582168B2 (ja) | 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム | |
JP5696700B2 (ja) | ロータ位置推定装置、電動機制御システムおよびロータ位置推定方法 | |
US8232753B2 (en) | Control device for electric motor drive apparatus | |
JP5471255B2 (ja) | 電動機駆動装置の制御装置 | |
JP4458174B2 (ja) | 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム | |
JP5845115B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP5594301B2 (ja) | 電動機駆動システム | |
JP5633639B2 (ja) | 電動機の制御装置およびそれを備える電動車両、ならびに電動機の制御方法 | |
WO2011135694A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5757304B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
US9590551B2 (en) | Control apparatus for AC motor | |
JP5477659B2 (ja) | 回転電機制御装置 | |
US20160352269A1 (en) | Apparatus for controlling rotary electric machine | |
CN103904980B (zh) | 车辆和用于车辆的控制装置 | |
JP2015156755A (ja) | 電力変換器制御装置及びそれを備えたモータシステム | |
JP2015042018A (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP2014050122A (ja) | ロータ位置推定装置、電動機制御システムおよびロータ位置推定方法 | |
JP2011109803A (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP5806633B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP6838469B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2019161704A (ja) | モータ制御装置 | |
JP3939481B2 (ja) | 交流モータの制御装置 | |
JP2014050123A (ja) | ロータ位置推定装置、電動機制御システムおよびロータ位置推定方法 | |
JP2012065549A (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP5920635B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5845115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |