JP2013138183A - インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法 - Google Patents
インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013138183A JP2013138183A JP2012253940A JP2012253940A JP2013138183A JP 2013138183 A JP2013138183 A JP 2013138183A JP 2012253940 A JP2012253940 A JP 2012253940A JP 2012253940 A JP2012253940 A JP 2012253940A JP 2013138183 A JP2013138183 A JP 2013138183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- suction
- force
- substrate
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 45
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 40
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 40
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract 14
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 54
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/42—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】このインプリント装置は、複数の吸着力発生部34を含む吸着部30により前記型7を保持する保持部10と、複数の吸着力発生部34による吸着力をそれぞれ調整可能とする吸着力調整部31と、型7力を加えることで、型7のパターン領域7aの形状を、基板の基板側パターン領域の形状に合わせる形状補正部32と、を備え、吸着力調整部31は、形状補正部32により型7に力を加えるに際し、型7が吸着される吸着面のうち所定の領域を吸着領域38とし、その他の領域37での吸着力が吸着領域38での吸着力よりも小さくなるように、複数の吸着力発生部34の吸着力を調整する。
【選択図】図5
Description
まず、本発明の一実施形態に係るインプリント装置について説明する。図1は、本実施形態に係るインプリント装置1の構成を示す概略図である。インプリント装置1は、物品としての半導体デバイスなどのデバイスの製造に使用され、被処理基板であるウエハ上(基板上)の未硬化樹脂をモールド(型)で成形して、ウエハ上に樹脂のパターンを形成する装置である。なお、ここでは光硬化法を採用したインプリント装置とする。また、以下の図においては、ウエハ上の樹脂に対して紫外線を照射する照明系の光軸に平行にZ軸を取り、Z軸に垂直な平面内に互いに直交するX軸およびY軸を取っている。インプリント装置1は、まず、光照射部2と、モールド保持機構3と、ウエハステージ4と、塗布部5と、制御部6とを備える。
物品としてのデバイス(半導体集積回路素子、液晶表示素子等)の製造方法は、上述したインプリント装置を用いて基板(ウエハ、ガラスプレート、フィルム状基板)にパターンを形成する工程を含む。さらに、該製造方法は、パターンを形成された基板をエッチングする工程を含み得る。なお、パターンドメディア(記録媒体)や光学素子などの他の物品を製造する場合には、該製造方法は、エッチングの代わりにパターンを形成された基板を加工する他の処理を含み得る。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
7 モールド
7a パターン部
9 ウエハ
10 モールドチャック
30 吸着部
31 圧力調整装置
32 倍率補正機構
34 吸着力発生部
37 非吸着領域
38 吸着領域
Claims (8)
- 基板上の未硬化樹脂を型により成形して硬化させて、前記基板上に硬化した樹脂のパターンを形成するインプリント装置であって、
複数の吸着力発生部を含む吸着部により前記型を保持する保持部と、
前記複数の吸着力発生部による吸着力をそれぞれ調整可能とする吸着力調整部と、
前記型に力を加えることで、前記型のパターン領域の形状を、前記基板の基板側パターン領域の形状に合わせる形状補正部と、を備え、
前記吸着力調整部は、前記形状補正部により前記型に力を加えるに際し、前記型が吸着される吸着面のうち所定の領域を吸着領域とし、その他の領域での吸着力が前記吸着領域での吸着力よりも小さくなるように、前記複数の吸着力発生部の前記吸着力を調整することを特徴とするインプリント装置。 - 前記所定の領域は、前記吸着面の中心位置から前記パターン領域の形状の大きさを含む領域であり、
前記その他の領域は、前記所定の領域よりも前記型の端部側に位置する領域であることを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
- 前記吸着力発生部は吸引口を含むことを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
- 前記吸着力調整部は、前記その他の領域に向かい合う吸引口の吸着圧を大気圧にすることを特徴とする請求項3のインプリント装置。
- 前記形状補正部により前記型の一方の軸方向に与える力の量が、他方の軸方向に与える量よりも大きい場合、
前記他方の軸方向に前記パターン領域を横切るように伸びる領域は、前記吸着領域として形成されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のインプリント装置。 - 前記吸着力調整部は、接触している前記型と前記基板上の樹脂とを離す前に、前記その他の領域での吸着力を大きくすることを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
- 物品の製造方法であって、
インプリント装置を用いて基板上に樹脂のパターンを形成する工程と、
前記工程で前記パターンを形成された基板を加工する工程と、
を含み、
前記インプリント装置は、基板上の未硬化樹脂を型により成形して硬化させて、前記基板上に硬化した樹脂のパターンを形成するインプリント装置であって、
複数の吸着力発生部を含む吸着部により前記型を保持する保持部と、
前記複数の吸着力発生部による吸着力をそれぞれ調整可能とする吸着力調整部と、
前記型に力を加えることで、前記型のパターン領域の形状を、前記基板の基板側パターン領域の形状に合わせる形状補正部と、を備え、
前記吸着力調整部は、前記形状補正部により前記型に力を加えるに際し、前記型が吸着される吸着面のうち所定の領域を吸着領域とし、その他の領域での吸着力が前記吸着領域での吸着力よりも小さくなるように、前記複数の吸着力発生部の前記吸着力を調整する。 - 型に形成されたパターンを基板上の樹脂に転写するインプリント方法であって、
前記型の前記パターンが形成される面と反対の面を吸着保持する工程と、
前記パターンが形成される前記型のパターン領域を変形させる工程と、
変形させた前記型のパターン領域と前記基板上の樹脂とを接触させた状態で、前記基板上の樹脂を硬化させる工程と、
前記接触している前記型と前記樹脂とを離す離型工程と、を備え、
前記型のパターン領域を変形させる工程において、前記型の前記パターンが形成される面と反対の面の所定の領域を所定の吸着力で保持するとともに、前記所定の領域とは異なる領域を前記所定の吸着力よりも小さい吸着力で保持することを特徴とするインプリント方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012253940A JP6021606B2 (ja) | 2011-11-28 | 2012-11-20 | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法 |
US13/683,095 US9375872B2 (en) | 2011-11-28 | 2012-11-21 | Imprint apparatus, manufacturing method for article using the same, and imprint method |
KR1020120135054A KR101625706B1 (ko) | 2011-11-28 | 2012-11-27 | 임프린트 장치, 이를 이용한 물품의 제조 방법 및 임프린트 방법 |
CN201210493215.2A CN103135341B (zh) | 2011-11-28 | 2012-11-28 | 压印装置、使用该压印装置的物品制造方法和压印方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011258536 | 2011-11-28 | ||
JP2011258536 | 2011-11-28 | ||
JP2012253940A JP6021606B2 (ja) | 2011-11-28 | 2012-11-20 | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013138183A true JP2013138183A (ja) | 2013-07-11 |
JP2013138183A5 JP2013138183A5 (ja) | 2016-01-14 |
JP6021606B2 JP6021606B2 (ja) | 2016-11-09 |
Family
ID=48466108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012253940A Active JP6021606B2 (ja) | 2011-11-28 | 2012-11-20 | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9375872B2 (ja) |
JP (1) | JP6021606B2 (ja) |
KR (1) | KR101625706B1 (ja) |
CN (1) | CN103135341B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015023210A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、及びそれを用いたデバイス製造方法 |
KR20160031436A (ko) * | 2014-09-12 | 2016-03-22 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 장치, 임프린트 시스템 및 물품의 제조 방법 |
JP2017103438A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、及び物品の製造方法 |
KR20180071970A (ko) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | 캐논 가부시끼가이샤 | 적응성 척킹 시스템 |
JP2019216196A (ja) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | キヤノン株式会社 | 成形装置及び物品の製造方法 |
JP2021034424A (ja) * | 2019-08-19 | 2021-03-01 | キヤノン株式会社 | モールド、インプリント装置および物品の製造方法 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2469339B1 (en) * | 2010-12-21 | 2017-08-30 | ASML Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP5744548B2 (ja) * | 2011-02-02 | 2015-07-08 | キヤノン株式会社 | 保持装置、それを用いたインプリント装置および物品の製造方法 |
CN103465468B (zh) * | 2013-08-30 | 2015-09-02 | 南京高一智光电有限公司 | 一种应用于导光板制造的导光板位置调整的方法及装置 |
CN103529661B (zh) * | 2013-10-30 | 2015-09-09 | 苏州光舵微纳科技有限公司 | 纳米压印对准装置 |
JP6313591B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、異物除去方法及び物品の製造方法 |
JP6302287B2 (ja) | 2014-03-04 | 2018-03-28 | 東芝メモリ株式会社 | インプリント装置およびパターン形成方法 |
JP6333031B2 (ja) * | 2014-04-09 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | インプリント装置および物品の製造方法 |
US10331027B2 (en) | 2014-09-12 | 2019-06-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Imprint apparatus, imprint system, and method of manufacturing article |
JP6457773B2 (ja) * | 2014-10-07 | 2019-01-23 | キヤノン株式会社 | インプリント方法、インプリント装置及び物品製造方法 |
JP6552185B2 (ja) * | 2014-11-20 | 2019-07-31 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、補正機構の校正方法、および物品の製造方法 |
JP6421980B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2018-11-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | インプリント装置 |
JP6940944B2 (ja) * | 2016-12-06 | 2021-09-29 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、及び物品製造方法 |
US10798783B2 (en) * | 2017-02-15 | 2020-10-06 | Continuous Composites Inc. | Additively manufactured composite heater |
JP7262930B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2023-04-24 | キヤノン株式会社 | 型を用いて基板上の組成物を成形する成形装置、成形方法、および物品の製造方法 |
KR102227885B1 (ko) * | 2020-06-02 | 2021-03-15 | 주식회사 기가레인 | 패턴 정렬 가능한 전사 장치 |
JP2022108646A (ja) * | 2021-01-13 | 2022-07-26 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、制御方法、コンピュータプログラム及び物品の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007081070A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Canon Inc | 加工装置及び方法 |
JP2007535121A (ja) * | 2003-07-09 | 2007-11-29 | モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド | インプリント・リソグラフィ・プロセスにおける倍率拡大及びゆがみを補正するためのシステム |
JP2008504141A (ja) * | 2004-06-03 | 2008-02-14 | モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド | ナノスケール加工中に基板の寸法を変更する装置、システムおよび方法 |
JP2010087529A (ja) * | 2000-07-16 | 2010-04-15 | Board Of Regents The Univ Of Texas System | テンプレートおよび転写リソグラフィシステム |
JP2013229447A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Canon Inc | 転写装置および物品製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4737824A (en) * | 1984-10-16 | 1988-04-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Surface shape controlling device |
US5854819A (en) * | 1996-02-07 | 1998-12-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Mask supporting device and correction method therefor, and exposure apparatus and device producing method utilizing the same |
US20060162739A1 (en) | 2005-01-21 | 2006-07-27 | Nikon Corporation | Cleaning chuck in situ |
US7832416B2 (en) | 2006-10-10 | 2010-11-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imprint lithography apparatus and methods |
CN101801671B (zh) * | 2008-03-26 | 2013-08-07 | 日本碍子株式会社 | 液滴吐出装置及液滴吐出装置的制造方法 |
NL2003380A (en) | 2008-10-17 | 2010-04-20 | Asml Netherlands Bv | Imprint lithography apparatus and method. |
JP2010188701A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Toshiba Corp | 樹脂スタンパー成形用金型、及びこれを用いた樹脂スタンパーの製造方法 |
KR101054916B1 (ko) * | 2009-06-26 | 2011-08-05 | 주식회사 디엠에스 | 스템프 분리장치 |
JP5662741B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2015-02-04 | キヤノン株式会社 | インプリント装置および物品の製造方法 |
CN102096315B (zh) * | 2010-12-22 | 2012-04-04 | 青岛理工大学 | 整片晶圆纳米压印的装置和方法 |
-
2012
- 2012-11-20 JP JP2012253940A patent/JP6021606B2/ja active Active
- 2012-11-21 US US13/683,095 patent/US9375872B2/en active Active
- 2012-11-27 KR KR1020120135054A patent/KR101625706B1/ko active Active
- 2012-11-28 CN CN201210493215.2A patent/CN103135341B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010087529A (ja) * | 2000-07-16 | 2010-04-15 | Board Of Regents The Univ Of Texas System | テンプレートおよび転写リソグラフィシステム |
JP2007535121A (ja) * | 2003-07-09 | 2007-11-29 | モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド | インプリント・リソグラフィ・プロセスにおける倍率拡大及びゆがみを補正するためのシステム |
JP2008504141A (ja) * | 2004-06-03 | 2008-02-14 | モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド | ナノスケール加工中に基板の寸法を変更する装置、システムおよび方法 |
JP2007081070A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Canon Inc | 加工装置及び方法 |
JP2013229447A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Canon Inc | 転写装置および物品製造方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015023210A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、及びそれを用いたデバイス製造方法 |
KR20160031436A (ko) * | 2014-09-12 | 2016-03-22 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 장치, 임프린트 시스템 및 물품의 제조 방법 |
KR101965929B1 (ko) | 2014-09-12 | 2019-04-04 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 장치, 임프린트 시스템 및 물품의 제조 방법 |
JP2017103438A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、及び物品の製造方法 |
KR20180071970A (ko) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | 캐논 가부시끼가이샤 | 적응성 척킹 시스템 |
KR102272038B1 (ko) * | 2016-12-20 | 2021-07-02 | 캐논 가부시끼가이샤 | 적응성 척킹 시스템 |
JP2019216196A (ja) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | キヤノン株式会社 | 成形装置及び物品の製造方法 |
JP7089411B2 (ja) | 2018-06-13 | 2022-06-22 | キヤノン株式会社 | 成形装置及び物品の製造方法 |
JP2021034424A (ja) * | 2019-08-19 | 2021-03-01 | キヤノン株式会社 | モールド、インプリント装置および物品の製造方法 |
KR20210021919A (ko) * | 2019-08-19 | 2021-03-02 | 캐논 가부시끼가이샤 | 몰드, 임프린트 장치, 및 물품을 제조하는 방법 |
JP7358113B2 (ja) | 2019-08-19 | 2023-10-10 | キヤノン株式会社 | モールド、インプリント装置および物品の製造方法 |
KR102781720B1 (ko) | 2019-08-19 | 2025-03-18 | 캐논 가부시끼가이샤 | 몰드, 임프린트 장치, 및 물품을 제조하는 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103135341B (zh) | 2016-01-27 |
KR20130059293A (ko) | 2013-06-05 |
JP6021606B2 (ja) | 2016-11-09 |
CN103135341A (zh) | 2013-06-05 |
KR101625706B1 (ko) | 2016-05-30 |
US9375872B2 (en) | 2016-06-28 |
US20130134630A1 (en) | 2013-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6021606B2 (ja) | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法 | |
JP6140966B2 (ja) | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法 | |
JP5759303B2 (ja) | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法 | |
JP5868215B2 (ja) | インプリント装置およびインプリント方法、それを用いた物品の製造方法 | |
JP5686779B2 (ja) | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法 | |
JP2013098291A (ja) | インプリント装置およびインプリント方法、それを用いた物品の製造方法 | |
CN108732862B (zh) | 压印装置和物品的制造方法 | |
JP6029268B2 (ja) | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法 | |
TWI720301B (zh) | 壓印裝置及製造物品的方法 | |
JP2013055327A (ja) | インプリント装置および物品の製造方法 | |
US9568819B2 (en) | Holding apparatus, imprint apparatus and article manufacturing method using same | |
JP2013219333A (ja) | インプリント方法およびインプリント装置、それを用いた物品の製造方法 | |
JP2013125817A (ja) | インプリント装置およびインプリント方法、それを用いた物品の製造方法 | |
JP2015012033A (ja) | インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP2013008911A (ja) | クリーニング方法、それを用いたインプリント装置および物品の製造方法 | |
JP6423641B2 (ja) | インプリント装置、物品の製造方法及びインプリント方法 | |
JP2017139268A (ja) | インプリント装置及び物品の製造方法 | |
JP2014229881A (ja) | インプリント装置、インプリント方法および物品の製造方法 | |
JP2017112230A (ja) | インプリント装置および物品製造方法 | |
JP5995567B2 (ja) | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法 | |
JP7027037B2 (ja) | モールドの複製方法、インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP2019216143A (ja) | 型を用いて基板上の組成物を成形する成形装置、および物品の製造方法 | |
KR101005582B1 (ko) | 기판 정렬 모듈 및 이를 구비하는 리소그래피 장치 | |
KR20230030537A (ko) | 임프린트 장치, 물품의 제조 방법, 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP2017059722A (ja) | インプリント装置および物品製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161004 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6021606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |