JP2012212658A - 電気コネクタ - Google Patents
電気コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012212658A JP2012212658A JP2012036539A JP2012036539A JP2012212658A JP 2012212658 A JP2012212658 A JP 2012212658A JP 2012036539 A JP2012036539 A JP 2012036539A JP 2012036539 A JP2012036539 A JP 2012036539A JP 2012212658 A JP2012212658 A JP 2012212658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- signal transmission
- transmission medium
- lock member
- insulating housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims abstract description 111
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/592—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connections to contact elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/639—Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/64—Means for preventing incorrect coupling
- H01R13/641—Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/82—Coupling devices connected with low or zero insertion force
- H01R12/85—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
- H01R12/87—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting automatically by insertion of rigid printed or like structures
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
ック操作が完了されているか否かを、迅速かつ確実に確認することを可能とする。
【解決手段】絶縁ハウジング11に、ロック部材13の変位状態又は係合状態を目視可能
とするロック確認手段11dを設けて、信号伝送媒体Fが所定位置まで挿入された時点で
のロック部材13の変位状態、或いは信号伝送媒体Fの係合位置決め部に落ち込んだ状態
を、ロック確認手段11dを通して目視により確認可能とし、信号伝送媒体Fの挿入状態
の良否を直ちに判断し得るように構成したものである。
【選択図】図1
Description
まず、図1〜図8に示されている本発明の第1実施形態にかかる電気コネクタ10は、いわゆるノン・ジフ(NON−ZIF)タイプのワンアクションオートロック機構を備えた電気コネクタからなるものであって、絶縁ハウジング11の前端縁部(図3の左端縁部)に設けられた媒体挿入口11aを通して上述した信号伝送媒体(FPC又はFFC等)Fの端末部分を絶縁ハウジング11内の所定位置まで挿入した際に、当該信号伝送媒体Fのロックが自動的に行われるように構成されている。
このとき、前記絶縁ハウジング11は、細長状に延在する中空枠体状の絶縁部材から形成されているが、その絶縁ハウジング11における長手の横幅方向を、以下、コネクタ長手方向と呼び、また信号伝送媒体(FPC又はFFC等)Fの端末部分を挿入又は離脱させる方向をコネクタ前後方向と呼ぶこととする。
導電コンタクト12は、適宜の形状をなす薄板状金属製部材により形成されていて、それら複数体の導電コンタクト12が、絶縁ハウジング11の後端側の部品取付口11bから前方側(図3の左方側)に向かって挿入され、絶縁ハウジング11の内部においてコネクタ長手方向に適宜の間隔をなして多極状に配置されている。これらの導電コンタクト12の各々は、信号伝送用又はグランド接続用のいずれかとして、主印刷配線基板(図示省略)上に形成された導電路に対して半田接合により実装された状態で使用される。
本実施形態にかかる電気コネクタ10は、前述したようにワンアクションオートロック機構を備えたものであるが、その前提として信号伝送媒体(FPC又はFFC等)Fの端末部分には、特に図4に示されているように、幅方向両側の端縁部分に、切り欠き状の凹部からなる係合位置決め部Fa,Faが形成されている。そして、この信号伝送媒体Fに設けられた係合位置決め部Fa,Faに対応して電気コネクタ10側にロック部材13,13が設けられており、それらロック部材13,13の係止作用(ロック作用)によって信号伝送媒体Fの挿入状態が保持される構成になされている。
上述した両ロック部材13,13は、絶縁ハウジング11のコネクタ長手方向における両端部分に配置されており、電気コネクタ10の内部に信号伝送媒体(FPC又はFFC等)Fが差し込まれた際に、各ロック部材13の一部、より具体的には後述する係止ロック部13dが信号伝送媒体Fの表面上に乗り上げ、それによってロック部材13が弾性変位した状態となり、さらに、そのロック部材13の一部である係止ロック部13dが、信号伝送媒体Fの係合位置決め部Faに落ち込んで係合状態(ロック状態)になされるように構成されている。
一方、前述したように係止ロック部13dが信号伝送媒体Fの係合位置決め部Faに係合されて信号伝送媒体Fが保持された状態から、図8に示されているようにロック解除操作が行われると、ロック部材13の可動ビーム部13aの弾性力に抗して係止ロック部13dが上方側に持ち上げられるように揺動され、当該係止ロック部13dが信号伝送媒体Fの係合位置決め部Faから離脱される。
一方、上述した第1の実施形態と同一の構成部材に対して同一の符号を付した図9〜図16にかかる第2の実施形態においては、絶縁ハウジング11に適宜の間隔をなして一対配置されたロック操作カバー部11e,11e同士を一体的に連結するように延在する操作連動アーム部11fが設けられている。
更に、上述した第1の実施形態と同一の構成部材に対して同一の符号を付した図17〜図24にかかる本発明の第3の実施形態においては、絶縁ハウジング11の後端部分におけるコネクタ長手方向の両端部分に、一対のロック操作カバー部11h,11hが、上述したロック部材13のロック解除押圧部13fに対応して設けられている。それらの各ロック操作カバー部11hは、絶縁ハウジング11の前端部から後方に向かって片持ち状に延出する弾性カバーアーム11h1の延出側先端部分に一体的に連結されており、ロック解除押圧部13fの直上位置において当該ロック解除押圧部13fに対して上方側から重合する配置関係にされている。
また、本実施形態にかかる導電コンタクト22は、絶縁ハウジング11のコネクタ後端側に設けられた部品取付口11bから前方側(図19の左方側)に向かって挿入されて装着されている。このようにして絶縁ハウジング11の内部に装着された各導電コンタクト22は、媒体挿入口11aを通して絶縁ハウジング11の内部に挿入された信号伝送媒体(FPC又はFFC等)Fの配線パターンに対応した位置に配置されている。それらの信号伝送媒体Fに形成された配線パターンは、信号伝送用導電路(信号線パッド)又はシールド用導電路(シールド線パッド)を適宜のピッチ間隔で配置したものである。
11 絶縁ハウジング
11a 媒体挿入口
11b 部品取付口
11c ロック固定部
11d スリット部(ロック確認手段)
11e ロック操作カバー部
11f 操作連動アーム部
11g 傾斜部
12 導電コンタクト
12a 基板接続部
12b 可撓性アーム部
12c 端子接触凸部
13 ロック部材
13a 可動ビーム部
13b 固定ビーム部
13c 連結支柱部
13d 係止ロック部
13e 基板接続部
13f ロック解除押圧部
F 信号伝送媒体(FPC又はFFC等)
Fa 係合位置決め部
11h ロック操作カバー部
11h1 弾性カバーアーム
11h2 カバー下保持部
22 導電コンタクト
Claims (8)
- 絶縁ハウジングの内部の所定位置まで挿入された信号伝送媒体の端末部分を略不動状態に保持するロック部材が、前記絶縁ハウジングの内部に設けられたものであって、
前記信号伝送媒体の挿入に伴って前記ロック部材の一部が前記信号伝送媒体の表面上に乗り上げるように弾性変位した後に、前記信号伝送媒体の端末部分に設けられた係合位置決め部に前記ロック部材の一部が落ち込んで係合状態になされるように構成された電気コネクタにおいて、
前記絶縁ハウジングには、前記ロック部材の変位状態又は係合状態を目視可能とするロック確認手段が設けられていることを特徴とする電気コネクタ。 - 前記ロック確認手段は、前記絶縁ハウジングを構成する壁面を貫通するように設けられた窓部又はスリット部からなることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
- 前記ロック確認手段としてのスリット部は、前記ロック部材の弾性変位時に当該ロック部材の一部が前記スリット部を通して前記絶縁ハウジングの外方に突出するように構成されていることを特徴とする請求項2記載の電気コネクタ。
- 前記ロック確認手段としての窓部は、前記絶縁ハウジングの内部における前記ロック部材の変位前後又は係合前後の位置に臨むように設けられていることを特徴とする請求項2記載の電気コネクタ。
- 前記ロック部材に、当該ロック部材を弾性変位させる方向の操作力が付加されるロック解除押圧部が設けられているとともに、
前記絶縁ハウジングに、前記ロック部材のロック解除押圧部に重合するように延出するロック操作カバー部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。 - 前記ロック操作カバー部は、適宜の間隔をなして一対配置され、
それら一対のロック操作カバー部同士を一体的に連結するように延在する操作連動アーム部が設けられていることを特徴とする請求項5記載の電気コネクタ。 - 前記操作連動アーム部には、当該操作連動アーム部の長手方向における両端側部分から中央部分にかけて押圧方向の高さが連続的に低くなるように傾斜部が設けられていることを特徴とする請求項6記載の電気コネクタ。
- 前記ロック操作カバー部が、前記ロック部材のロック解除押圧部に対して、当該ロック部材を弾性変位させる操作力の付加方向において前後から挟むように形成されていることを特徴とする請求項5記載の電気コネクタ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012036539A JP5344059B2 (ja) | 2011-03-18 | 2012-02-22 | 電気コネクタ |
TW101106846A TWI466395B (zh) | 2011-03-18 | 2012-03-02 | 電連接器 |
KR1020120022117A KR101285071B1 (ko) | 2011-03-18 | 2012-03-05 | 전기 커넥터 |
EP12158540.0A EP2500990B1 (en) | 2011-03-18 | 2012-03-08 | Electric connector |
US13/416,212 US8678844B2 (en) | 2011-03-18 | 2012-03-09 | Electrical connector with one action automatic mechanism |
CN201210069781.0A CN102683972B (zh) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | 电连接器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011060182 | 2011-03-18 | ||
JP2011060182 | 2011-03-18 | ||
JP2012036539A JP5344059B2 (ja) | 2011-03-18 | 2012-02-22 | 電気コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012212658A true JP2012212658A (ja) | 2012-11-01 |
JP5344059B2 JP5344059B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=45787126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012036539A Expired - Fee Related JP5344059B2 (ja) | 2011-03-18 | 2012-02-22 | 電気コネクタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8678844B2 (ja) |
EP (1) | EP2500990B1 (ja) |
JP (1) | JP5344059B2 (ja) |
KR (1) | KR101285071B1 (ja) |
CN (1) | CN102683972B (ja) |
TW (1) | TWI466395B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014013705A (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Daiichi Seiko Co Ltd | 電気コネクタ |
JP2014112472A (ja) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | Daiichi Seiko Co Ltd | コネクタ装置 |
JP2018005976A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | 株式会社フジクラ | コネクタ |
US10622763B2 (en) | 2016-07-13 | 2020-04-14 | Kyocera Corporation | Connector |
US11437738B2 (en) | 2019-09-20 | 2022-09-06 | Tyco Electronics Japan G. K. | Connector with a housing having a confirmation window |
KR20230019006A (ko) | 2021-07-30 | 2023-02-07 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | 평형 도체용 전기 커넥터 |
KR20230019007A (ko) | 2021-07-30 | 2023-02-07 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | 평형 도체용 전기 커넥터 |
KR20230019008A (ko) | 2021-07-30 | 2023-02-07 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | 전기 커넥터 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013080623A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Jst Mfg Co Ltd | コンタクトおよび電気コネクタ |
KR101920623B1 (ko) * | 2012-01-30 | 2018-11-21 | 삼성전자주식회사 | 신호케이블, 케이블커넥터 및 이를 포함하는 신호케이블 연결장치 |
JP5949081B2 (ja) | 2012-04-17 | 2016-07-06 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
US8851918B2 (en) * | 2012-08-27 | 2014-10-07 | Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. | Electrical connector with automatic lock member |
EP2717387B1 (en) * | 2012-10-08 | 2018-08-01 | Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. | Electrical connector |
JP5790681B2 (ja) * | 2013-03-13 | 2015-10-07 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP6282565B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2018-02-21 | 京セラ株式会社 | ケーブル用コネクタ |
JP5809343B1 (ja) * | 2014-10-30 | 2015-11-10 | イリソ電子工業株式会社 | コネクタ |
JP6090341B2 (ja) * | 2015-01-09 | 2017-03-08 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
US10530082B2 (en) * | 2015-08-31 | 2020-01-07 | Amphenol Fci Asia Pte. Ltd. | Circuit board connector having a pair of locking arms |
US10305209B2 (en) * | 2016-02-26 | 2019-05-28 | Amphenol Fci Asia Pte Ltd | Electrical connector and method of assembling the same |
JP6540674B2 (ja) * | 2016-12-09 | 2019-07-10 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
US10608359B2 (en) * | 2016-12-16 | 2020-03-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Connection structure between flat cable and electronic circuit board |
JP2018156889A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | モレックス エルエルシー | コネクタ |
JP6887666B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2021-06-16 | 日本圧着端子製造株式会社 | 電気コネクタ |
JP6996521B2 (ja) * | 2019-02-20 | 2022-01-17 | I-Pex株式会社 | 電気コネクタ |
JP6947195B2 (ja) | 2019-02-20 | 2021-10-13 | I−Pex株式会社 | 電気コネクタ |
JP6841290B2 (ja) | 2019-02-20 | 2021-03-10 | I−Pex株式会社 | 電気コネクタ |
JP7229125B2 (ja) * | 2019-08-23 | 2023-02-27 | 京セラ株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
JP7229126B2 (ja) | 2019-08-23 | 2023-02-27 | 京セラ株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
TWM608614U (zh) * | 2020-11-09 | 2021-03-01 | 禾昌興業股份有限公司 | 具有按壓解鎖結構之易鎖連接器 |
TWM616284U (zh) * | 2021-03-03 | 2021-09-01 | 禾昌興業股份有限公司 | 超薄型易鎖易解鎖連接器 |
KR102603089B1 (ko) * | 2021-10-01 | 2023-11-17 | 에이치알에스코리아 주식회사 | 플렉시블 커넥터 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005268188A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
JP2005302602A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2008277068A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Molex Inc | ケーブル用コネクタ |
JP2010267427A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | I-Pex Co Ltd | コネクタ装置 |
JP2011040246A (ja) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | I-Pex Co Ltd | コネクタ装置 |
JP2011192470A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Omron Corp | コネクタ |
JP2012004072A (ja) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Omron Corp | コネクタ |
JP2012156088A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5462457A (en) * | 1994-09-22 | 1995-10-31 | The Whitaker Corporation | Overmold strain relief and snag prevention feature |
JP2005259560A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Fujikura Ltd | フラットハーネス用コネクタ |
JP2006066242A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Tyco Electronics Amp Kk | フラットケーブル用電気コネクタおよびこれに用いられるシールド部材 |
JP4708001B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2011-06-22 | 第一電子工業株式会社 | コネクタ |
US7322845B2 (en) * | 2004-12-16 | 2008-01-29 | Molex Incorporated | Connector delatching mechanism with return action |
JP4199272B2 (ja) | 2006-08-23 | 2008-12-17 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP4199271B2 (ja) * | 2006-08-23 | 2008-12-17 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP4968793B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2012-07-04 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 電気コネクタ組立体 |
JP4353436B2 (ja) * | 2007-02-08 | 2009-10-28 | Smk株式会社 | コネクタ |
JP5043515B2 (ja) * | 2007-06-01 | 2012-10-10 | モレックス インコーポレイテド | 嵌合検知コネクタ |
JP4956339B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-06-20 | 第一電子工業株式会社 | コネクタ装置 |
JP4548803B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2010-09-22 | ヒロセ電機株式会社 | 平型導体用電気コネクタ |
JP5195863B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2013-05-15 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP5088426B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2012-12-05 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
-
2012
- 2012-02-22 JP JP2012036539A patent/JP5344059B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-03-02 TW TW101106846A patent/TWI466395B/zh not_active IP Right Cessation
- 2012-03-05 KR KR1020120022117A patent/KR101285071B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-08 EP EP12158540.0A patent/EP2500990B1/en not_active Not-in-force
- 2012-03-09 US US13/416,212 patent/US8678844B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-03-16 CN CN201210069781.0A patent/CN102683972B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005268188A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
JP2005302602A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2008277068A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Molex Inc | ケーブル用コネクタ |
JP2010267427A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | I-Pex Co Ltd | コネクタ装置 |
JP2011040246A (ja) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | I-Pex Co Ltd | コネクタ装置 |
JP2011192470A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Omron Corp | コネクタ |
JP2012004072A (ja) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Omron Corp | コネクタ |
JP2012156088A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014013705A (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Daiichi Seiko Co Ltd | 電気コネクタ |
JP2014112472A (ja) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | Daiichi Seiko Co Ltd | コネクタ装置 |
JP2018005976A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | 株式会社フジクラ | コネクタ |
US10622763B2 (en) | 2016-07-13 | 2020-04-14 | Kyocera Corporation | Connector |
US11437738B2 (en) | 2019-09-20 | 2022-09-06 | Tyco Electronics Japan G. K. | Connector with a housing having a confirmation window |
KR20230019006A (ko) | 2021-07-30 | 2023-02-07 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | 평형 도체용 전기 커넥터 |
KR20230019007A (ko) | 2021-07-30 | 2023-02-07 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | 평형 도체용 전기 커넥터 |
KR20230019008A (ko) | 2021-07-30 | 2023-02-07 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | 전기 커넥터 |
KR102752874B1 (ko) | 2021-07-30 | 2025-01-09 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | 평형 도체용 전기 커넥터 |
US12206212B2 (en) | 2021-07-30 | 2025-01-21 | Hirose Electric Co., Ltd. | Electrical connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120106561A (ko) | 2012-09-26 |
KR101285071B1 (ko) | 2013-07-10 |
EP2500990A2 (en) | 2012-09-19 |
TWI466395B (zh) | 2014-12-21 |
JP5344059B2 (ja) | 2013-11-20 |
CN102683972A (zh) | 2012-09-19 |
TW201304312A (zh) | 2013-01-16 |
US20120238125A1 (en) | 2012-09-20 |
US8678844B2 (en) | 2014-03-25 |
CN102683972B (zh) | 2014-09-03 |
EP2500990B1 (en) | 2016-08-10 |
EP2500990A3 (en) | 2012-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5344059B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5601347B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5549821B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5790681B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5729553B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JP4028543B2 (ja) | コネクタ | |
JP5915142B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5891950B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5157651B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5772257B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2014029769A (ja) | コネクタ装置 | |
JP5803479B2 (ja) | 電気コネクタ | |
KR101359745B1 (ko) | 전기 커넥터 | |
JP4800404B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5790280B2 (ja) | 電気コネクタ及び電気コネクタ装置 | |
JP5842571B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5979418B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5924162B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5333019B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP6195861B2 (ja) | コネクタ | |
JP5929228B2 (ja) | 電気コネクタ及び電気回路装置 | |
JP5971558B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5939029B2 (ja) | 電気コネクタ、及び信号伝送媒体の保持・抜去方法 | |
JP6342139B2 (ja) | 平型電線用コネクタ及び平型電線用コネクタと平型電線の接続構造 | |
JP2013134870A (ja) | 電気コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5344059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |