JP5809343B1 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5809343B1 JP5809343B1 JP2014220989A JP2014220989A JP5809343B1 JP 5809343 B1 JP5809343 B1 JP 5809343B1 JP 2014220989 A JP2014220989 A JP 2014220989A JP 2014220989 A JP2014220989 A JP 2014220989A JP 5809343 B1 JP5809343 B1 JP 5809343B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat conductor
- locking
- connector
- fitting chamber
- protruding piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 174
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 34
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/771—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/79—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/771—Details
- H01R12/774—Retainers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本実施形態におけるコネクタ1は、基板2に対して平置きして固定した状態で平型導体3を挿入し、基板2と平型導体3とを導通接続させるコネクタである。
平型導体3は、突片部3Aと、本体部3Bとを有する。
ハウジング4は、絶縁性の樹脂でなり、図1〜図6で示すように略直方体状に形成される。また、ハウジング4は、平型導体3の挿入口4aと、嵌合室4bと、端子収容部4cとを有する。
端子5は導電性の金属板を曲げ加工することで形成され、端子収容部4cに1つずつ収容されることで、ハウジング4の幅方向Xに沿って複数並列に配置される。また、端子5は図10で示すように基板接続部5aと、固定部5bと、弾性片部5cと、接触部5dとを有する。
補強部材6は導電性の金属板で形成され、図8で示すようにハウジング4の下側、かつ前後方向Yにおける前側であって、ハウジング4の幅方向Xにおける両端側に1つずつ設けられる。一対の補強部材6,6は、互いに左右対称に形成され、嵌合室4bを形成する壁体4gを補強する。
グランド端子7は、導電性の金属片にて形成されており、補強部材6と一体として設けられる。また、図8で示すようにハウジング4の幅方向Xにおける両端側に1つずつ設けられる。
弾性ロック片8は、図9で示すように固定部8eと、湾曲部8dと、弾性腕8cと、「ロック部」としての係止突起8aと、伸長部8fと、操作部8bとを有する。
弾性ロック片8は、弾性腕8c、係止突起8a、湾曲部8d、固定部8eがすべてハウジング4の内部に収まる構造となっている。よってハウジング4の外部への露出を少なくすることで、コネクタ1全体のコンパクト化に寄与している。
次に、コネクタ1の使用方法について説明する。
上記のように平型導体3を嵌合室4bの奥まで挿入すると、やがて平型導体3の係止凹部3cは弾性ロック片8の係止突起8aの真上に到達する。そして、下側に弾性変位している弾性ロック片8の係止突起8aが、復元力によって上側に変位して、係止凹部3cに下側から入り込む。この際、弾性ロック片8の係止突起8aに設けられる当接縁8a1は、高さ方向Zに沿う状態となる。そして、当接縁8a1が係止凹部3cの係止縁部3c1に当接係止することで、コネクタ1をロックする(図11)。
弾性ロック片8はハウジング4の上側に設けられる操作部8bを有しており、弾性ロック片8をハウジング4の外側から操作できる。この操作によって係止突起8aを平型導体3の係止凹部3cから離間させてロック状態を解除し、平型導体3をハウジング4から抜去することが容易に可能となる。
コネクタ1から平型導体3を抜去する際には、上記のように操作部8bを下側に向けて押圧し、係止突起8aの当接縁8a1を係止凹部3cの係止縁部3c1から離間させて係止突起8aを平型導体3の係止凹部3cから抜く必要がある。しかし、作業者(図示略)が操作手順を誤って、操作部8bを押し下げる作業をしないまま、または十分に押し下げないまま平型導体3を引っ張ってしまう場合がある。
前記本実施形態では、逃げ空間部4fの高さ方向Zに沿う長さを平型導体3の板厚方向の長さと略同じにすることで、低背にできる例を示した。これに対して、逃げ空間部4fの高さ方向Zに沿う長さを平型導体3の板厚方向の長さよりも長くし、平型導体3の上側や下側に空間を設けても良い。こうすることで、突片部3Aを上下の空間を利用して上側や下側に向けて屈曲させることで、係止突起8aを避けやすくすることができる。また、変形した突片部3Aにしわが生じて、高さ方向Zに沿う凹凸が生じても、前記空間でその凹凸を許容することができる。
2 基板
3 平型導体
3A 突片部
3A1 付け根
3A2 角部
3B 本体部
3C 先端部
3a 導電線
3b 絶縁層
3c 係止凹部
3c1 係止縁部
3c2 奥縁部
3d グランド接続部
3e 側縁部
4 ハウジング
4a 挿入口
4b 嵌合室
4b1 内壁
4b2 奥壁
4c 端子収容部
4d 前側側壁
4e 後側側壁
4f 逃げ空間部
4f1 第1の側壁部
4f2 第2の側壁部
4g 壁体
4h 天面部
4h1 凹部
5 端子
5a 基板接続部
5b 固定部
5b1 縦片部
5b2 横片部
5c 弾性片部
5d 接触部
5d1 接点部
6 補強部材
6a 固定部
6b 接地接続部
6c 補強板
6d 段部
7 グランド端子
7a 屈曲部
8 弾性ロック片
8a 係止突起
8a1 当接縁
8b 操作部
8c 弾性腕
8d 湾曲部
8e 固定部
8f 伸長部
L1 逃げ空間部の幅
L2 突片部の突出量
Claims (3)
- 平型導体と、
該平型導体と導通接触する端子と、
前記平型導体の挿入口と、前記平型導体と前記端子とが導通接触する嵌合室とを有するハウジングと、
前記嵌合室の内部で、前記平型導体が抜去方向で係止するロック部とを備えており、
前記平型導体は、
前記嵌合室への挿入方向に沿う側縁部に設けられ、前記ロック部に抜去方向で当接係止する係止縁部を有する係止凹部と、
前記係止縁部と前記平型導体の先端部との間に位置する突片部とを有するコネクタにおいて、
前記ロック部は、前記平型導体の厚み方向で変位して前記係止凹部に入り込むものであり、
前記嵌合室は、前記挿入方向に沿って設けられ前記平型導体の側縁部をその挿入長さに亘ってガイドする内壁と、前記平型導体の先端部と当接する奥壁とを有しており、当該奥壁の側方における前記突片部の先端との対向位置に、前記平型導体を抜去方向へ引っ張ることで前記ロック部に当接し前記挿入方向に変形した前記突片部が入り込む逃げ空間部を有することを特徴とするコネクタ。
- 接続対象物としての平型導体と導通接続するコネクタであって、
前記平型導体と導通接触する端子と、
前記平型導体の挿入口と、前記平型導体と前記端子とが導通接触する嵌合室とを有するハウジングと、
前記嵌合室の内部で、前記平型導体が抜去方向で係止するロック部とを備えており、
前記平型導体は、
前記嵌合室への挿入方向に沿う側縁部に設けられ、前記ロック部に抜去方向で当接係止する係止縁部を有する係止凹部と、
前記係止縁部と前記平型導体の先端部との間に位置する突片部とを有するものであるコネクタにおいて、
前記ロック部は、前記平型導体の厚み方向で変位して前記係止凹部に入り込むものであり、
前記嵌合室は、前記挿入方向に沿って設けられ平型導体の側縁部をその挿入長さに亘ってガイドする内壁と、前記平型導体の先端部と当接する奥壁とを有しており、当該奥壁の側方における前記突片部の先端との対向位置に、前記平型導体を抜去方向へ引っ張ることで前記ロック部に当接し前記挿入方向に変形した前記突片部が入り込む逃げ空間部を有することを特徴とするコネクタ。
- 前記逃げ空間部における嵌合状態にある前記平型導体の幅方向に沿う長さが、前記突片部の前記幅方向に沿う長さ以上である請求項1又は請求項2記載のコネクタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014220989A JP5809343B1 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | コネクタ |
US14/922,263 US9401554B2 (en) | 2014-10-30 | 2015-10-26 | Connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014220989A JP5809343B1 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5809343B1 true JP5809343B1 (ja) | 2015-11-10 |
JP2016091616A JP2016091616A (ja) | 2016-05-23 |
Family
ID=54545841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014220989A Active JP5809343B1 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | コネクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9401554B2 (ja) |
JP (1) | JP5809343B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017168309A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | モレックス エルエルシー | コネクタ |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5723478B1 (ja) * | 2014-11-12 | 2015-05-27 | イリソ電子工業株式会社 | コネクタ |
WO2018056972A1 (en) * | 2016-09-22 | 2018-03-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Electrical connectors for flat circuits |
JP6540674B2 (ja) * | 2016-12-09 | 2019-07-10 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP6887666B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2021-06-16 | 日本圧着端子製造株式会社 | 電気コネクタ |
JP6546973B2 (ja) * | 2017-09-04 | 2019-07-17 | イリソ電子工業株式会社 | 平型導体用コネクタ |
US10811794B2 (en) * | 2018-01-11 | 2020-10-20 | Te Connectivity Corporation | Card edge connector system |
JP6741036B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2020-08-19 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
TWI669857B (zh) * | 2018-11-15 | 2019-08-21 | 禾昌興業股份有限公司 | 連接器 |
TWI760985B (zh) * | 2020-12-23 | 2022-04-11 | 佳必琪國際股份有限公司 | 插頭連接器及其製造方法 |
CN113206407A (zh) * | 2021-04-13 | 2021-08-03 | 富鼎精密工业(郑州)有限公司 | 电连接器 |
TWI856270B (zh) * | 2021-09-22 | 2024-09-21 | 禾昌興業股份有限公司 | 具有按壓解鎖結構之易鎖連接器 |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3925919B2 (ja) * | 2002-11-14 | 2007-06-06 | ヒロセ電機株式会社 | 平型導体の接続のための電気コネクタ |
JP4098287B2 (ja) * | 2003-10-03 | 2008-06-11 | 山一電機株式会社 | フレキシブルプリント配線板用コネクタ |
JP4708001B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2011-06-22 | 第一電子工業株式会社 | コネクタ |
JP2006196424A (ja) | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Jst Mfg Co Ltd | Fpc用コネクタ |
JP4429246B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2010-03-10 | ヒロセ電機株式会社 | 平型ケーブル用電気コネクタ |
JP4199272B2 (ja) * | 2006-08-23 | 2008-12-17 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
US7507112B2 (en) * | 2006-12-11 | 2009-03-24 | Dell Products L.P. | Low insertion force connector coupling |
JP5084244B2 (ja) | 2006-12-18 | 2012-11-28 | イリソ電子工業株式会社 | コネクタ |
JP4951429B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2012-06-13 | 第一電子工業株式会社 | コネクタ |
JP4956339B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-06-20 | 第一電子工業株式会社 | コネクタ装置 |
JP4570107B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2010-10-27 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP4548803B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2010-09-22 | ヒロセ電機株式会社 | 平型導体用電気コネクタ |
US7887351B2 (en) * | 2008-10-30 | 2011-02-15 | Taiwan Suncagey Industrial Co., Ltd. | Electrical connector for flat conductor |
JP5165630B2 (ja) * | 2009-04-09 | 2013-03-21 | 京セラコネクタプロダクツ株式会社 | コネクタ |
CN201430274Y (zh) * | 2009-04-23 | 2010-03-24 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
JP4915879B2 (ja) * | 2009-08-10 | 2012-04-11 | 株式会社アイペックス | コネクタ装置 |
JP4982770B2 (ja) * | 2009-12-04 | 2012-07-25 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
JP4931261B2 (ja) * | 2010-02-03 | 2012-05-16 | ヒロセ電機株式会社 | 回路基板用電気コネクタ |
JP5580622B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2014-08-27 | モレックス インコーポレイテド | コネクタ、及び、平型電線と当該平型電線が接続されるコネクタとを有するケーブルアッセンブリ |
JP5556261B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-07-23 | オムロン株式会社 | コネクタ |
US7955107B1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-06-07 | Chief Land Electronic Co., Ltd. | Connector structure |
JP5141924B2 (ja) | 2010-04-05 | 2013-02-13 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
JP5110334B2 (ja) * | 2010-10-05 | 2012-12-26 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
JP2012119234A (ja) | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Yazaki Corp | コネクタ |
JP5704319B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2015-04-22 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
JP5207004B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2013-06-12 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
JP5344059B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2013-11-20 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
US8337230B1 (en) * | 2011-08-30 | 2012-12-25 | Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. | Electrical connector |
JP5803479B2 (ja) | 2011-09-20 | 2015-11-04 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
TWM429222U (en) * | 2011-09-26 | 2012-05-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
JP5779078B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2015-09-16 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
KR101920623B1 (ko) * | 2012-01-30 | 2018-11-21 | 삼성전자주식회사 | 신호케이블, 케이블커넥터 및 이를 포함하는 신호케이블 연결장치 |
JP5949081B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2016-07-06 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP5549821B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2014-07-16 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP5601347B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2014-10-08 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP5905776B2 (ja) * | 2012-05-18 | 2016-04-20 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP2014035795A (ja) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Kyocera Connector Products Corp | コネクタ |
US8851918B2 (en) * | 2012-08-27 | 2014-10-07 | Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. | Electrical connector with automatic lock member |
JP5790681B2 (ja) * | 2013-03-13 | 2015-10-07 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP6044779B2 (ja) | 2013-03-15 | 2016-12-14 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
JP6008783B2 (ja) * | 2013-04-03 | 2016-10-19 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP6308799B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2018-04-11 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP5814411B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2015-11-17 | イリソ電子工業株式会社 | コネクタ |
-
2014
- 2014-10-30 JP JP2014220989A patent/JP5809343B1/ja active Active
-
2015
- 2015-10-26 US US14/922,263 patent/US9401554B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017168309A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | モレックス エルエルシー | コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160126649A1 (en) | 2016-05-05 |
US9401554B2 (en) | 2016-07-26 |
JP2016091616A (ja) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5809343B1 (ja) | コネクタ | |
JP6815699B2 (ja) | コネクタ | |
JP5195863B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5814411B2 (ja) | コネクタ | |
US8317533B2 (en) | Electric connector with a lock member on an elastically displaceable lock arm | |
KR20100109482A (ko) | 회로 기판용 전기 커넥터 | |
JP2017107711A (ja) | コネクタ | |
JP5723478B1 (ja) | コネクタ | |
CN101515675A (zh) | 插口触头及pga型ic用插口 | |
JP2013149454A (ja) | 端子及びコネクタ | |
JP2008300129A (ja) | コネクタ、レセプタクル、スライダ | |
JP2007095371A (ja) | 電気コネクタ | |
US8425248B2 (en) | Plug electrical connector with elastic latch | |
JP2006054090A (ja) | Icソケットおよびicソケット組立体 | |
JP2017123314A (ja) | コネクタ | |
JP6675232B2 (ja) | コネクタ | |
JP2009224086A (ja) | コネクタ | |
JP6195861B2 (ja) | コネクタ | |
JP6128696B2 (ja) | コネクタ | |
US20170352996A1 (en) | Connector assembly and connector assembly mounted structure | |
CN115377719A (zh) | 端子、电线连接器及线对板连接器 | |
JP6687260B1 (ja) | コネクタ | |
JP3111893U (ja) | 電気コネクタ | |
JP2020053408A (ja) | コネクタ | |
JP2020068059A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5809343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |