JP2008296323A - 電動工具 - Google Patents
電動工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008296323A JP2008296323A JP2007144689A JP2007144689A JP2008296323A JP 2008296323 A JP2008296323 A JP 2008296323A JP 2007144689 A JP2007144689 A JP 2007144689A JP 2007144689 A JP2007144689 A JP 2007144689A JP 2008296323 A JP2008296323 A JP 2008296323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trigger
- rotation speed
- speed
- amount
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
Abstract
【解決手段】
制御回路部3は、トリガスイッチ部13のトリガ押込量dが第1の押込量D1以下の低速域押込範囲d1では、モータ1の回転数Nを、先端工具の負荷へ回転力を伝達するための下限回転数N1と、全速回転数Nmより低い先端工具の操作性によって規定される上限回転数N2との第1の回転数範囲内において、所定の第1の回転数上昇率で上昇させるか、または一定回転数となるように前記トリガ押込量dに応答して制御し、かつ、前記第1の押込量D1を超えて最大の押込量Dmに至る高速域押込範囲d2内では、モータ回転数Nを、上限回転数N2と全速回転数Nmとの第2の回転数範囲内において、低速域押込範囲d1における回転数上昇率より高い第2の回転数上昇率で上昇させるように制御する。
【選択図】図2
Description
1b:永久磁石 1c:固定子 1d:固定子巻線 2:インバータ部
3:制御回路部 4:電池パック 5、6、7:回転位置検出素子(ホールIC)
8:駆動信号形成部 8a:インバータ駆動部 9:印加電圧設定部
10:トリガ押込量検出部 11:回転方向設定部 12:回転位置検出部
13:トリガスイッチ 13a:トリガ操作部 14:正逆切替レバー
21a:胴体ハウジング部 21b:ハンドルハウジング部
22:動力伝達機構部(減速機構部) 23:遊星ギヤ 24:リングギヤ
25:ピニオンギヤ 26:インパクト機構部 27:ハンマ
27a:ハンマ凸部 27b:ハンマ内周面のカム溝 28:スピンドル
28a:スピンドル外周面のカム溝 29:バネ 30:アンビル
30a:アンビル凸部 31:先端工具保持部 32:ボール(鋼球)
50:電動工具 d1:第1の押込範囲(低速域押込範囲)
d2:第2の押込範囲(高速域押込範囲) DUTYmax:上限デューティ比
DUTYmin:下限デューティ比 N1:下限回転数 N2:上限回転数
U、V、W:3相固定子巻線
Claims (5)
- ハウジング部内に装着される電動モータと、該電動モータによって回転駆動される前記ハウジング部に設けられた先端工具と、前記ハウジング部に設けられたトリガスイッチ部と、該トリガスイッチ部のトリガ押込量によって前記電動モータの回転数を回転開始から全速回転数まで制御するための制御回路部とを有する電動工具において、
前記制御回路部は、前記トリガスイッチ部の前記トリガ押込量が第1の押込量以下の第1の押込範囲では、前記電動モータの回転数を、前記先端工具の負荷へ回転力を伝達するための下限回転数と、前記全速回転数より低い先端工具の操作性によって規定される上限回転数との間の第1の回転数範囲内において、所定の第1の回転数上昇率で上昇させるか、または一定回転数となるように前記トリガ押込量に応答して制御し、かつ、
前記トリガスイッチ部の前記トリガ押込量が前記第1の押込量を超えて最大の押込量に至る第2の押込範囲内では、前記電動モータの回転数を、前記上限回転数と前記全速回転数との間の第2の回転数範囲内において、前記第1の押込範囲における前記第1の回転数上昇率より高い第2の回転数上昇率で上昇させるように前記トリガ押込量に応答して制御することを特徴とする電動工具。 - 前記電動モータの回転数を、前記第1の押込範囲では一定回転数に制御し、前記第2の押込範囲では前記一定回転数より前記全速回転数へ上昇させるように制御することを特徴とする請求項1に記載された電動工具。
- 前記トリガスイッチ部の前記トリガ押込量は、ポテンショメータによって電圧の高さに変換し、該変換電圧を制御信号として前記電動モータの印加電圧をパルス幅変調させることによって前記電動モータの回転数を制御することを特徴とする請求項1または請求項2に記載された電動工具。
- 永久磁石を備えた回転子、および複数相の電機子巻線を備えた固定子を有するブラシレス直流モータと、ブリッジ接続された複数のスイッチング素子から構成され、直流電圧をスイッチングして前記各相の電機子巻線へ電力を供給するインバータと、前記複数のスイッチング素子をパルス幅変調信号で駆動するインバータ駆動部と、トリガ操作のトリガ押込量により前記ブラシレス直流モータの回転数を制御するためのトリガスイッチと、前記トリガスイッチ部のトリガ押込量に基づいて前記ブラシレス直流モータの回転数を回転開始から全速回転数まで制御するための制御回路部と、前記ブラシレスDCモータによって回転伝達機構部を介して回転駆動される先端工具と、を具備する電動工具において、
前記制御回路部は、前記トリガスイッチ部の前記トリガ押込量が第1の押込量以下の第1の押込範囲では、前記電動モータの回転数を、前記先端工具の負荷へ回転力を伝達するための下限回転数と、前記全速回転数より低い先端工具の操作性によって規定される上限回転数との間の第1の回転数範囲内において、所定の第1の回転数上昇率で上昇させるか、または一定回転数となるように、前記トリガ押込量に応答して前記複数のスイッチング素子を駆動する前記パルス幅変調信号のデューティ比を制御し、かつ、
前記トリガスイッチ部の前記トリガ押込量が前記第1の押込量を超えて最大の押込量に至る第2の押込範囲内では、前記ブラシレス直流モータの回転数を、前記上限回転数と前記全速回転数との間の第2の回転数範囲内において、前記第1の押込範囲における前記第1の回転数上昇率より高い第2の回転数上昇率で上昇させるように、前記トリガ押込量に応答して前記複数のスイッチング素子を駆動する前記パルス幅変調信号のデューティ比を制御することを特徴とする電動工具。 - 前記制御回路部は、前記トリガスイッチ部の前記トリガ押込量に対する前記パルス幅変調信号のデューティ比の変化を予め設定する印加電圧設定部を有し、該印加設定部の出力によって駆動信号形成部を制御することによって前記パルス幅変調信号のデューティ比を可変させることを特徴とする請求項4に記載された電動工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144689A JP2008296323A (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 電動工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144689A JP2008296323A (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 電動工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008296323A true JP2008296323A (ja) | 2008-12-11 |
JP2008296323A5 JP2008296323A5 (ja) | 2010-06-24 |
Family
ID=40170327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007144689A Pending JP2008296323A (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 電動工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008296323A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010179378A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Makita Corp | ネジ締め付け工具 |
WO2011058895A1 (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-19 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
US20120068633A1 (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | Makita Corporation | Variable speed switch and electric power tool with the variable speed switch mounted thereto |
JP2012157942A (ja) * | 2011-02-01 | 2012-08-23 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動工具 |
JP2012210687A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Makita Corp | 動力工具 |
JP2015009284A (ja) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
CN110869170A (zh) * | 2017-09-29 | 2020-03-06 | 工机控股株式会社 | 电动工具 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001129768A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-15 | Matsushita Electric Works Ltd | インパクト回転工具 |
JP2003311653A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 電動工具 |
JP2005169535A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Works Ltd | 電動工具 |
JP2006221908A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Satori S-Tech Co Ltd | トリガースイッチ回路 |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007144689A patent/JP2008296323A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001129768A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-15 | Matsushita Electric Works Ltd | インパクト回転工具 |
JP2003311653A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 電動工具 |
JP2005169535A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Works Ltd | 電動工具 |
JP2006221908A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Satori S-Tech Co Ltd | トリガースイッチ回路 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010179378A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Makita Corp | ネジ締め付け工具 |
US9314914B2 (en) | 2009-11-11 | 2016-04-19 | Makita Corporation | Power tool |
WO2011058895A1 (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-19 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
JP2011101932A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Makita Corp | 電動工具 |
CN102596514A (zh) * | 2009-11-11 | 2012-07-18 | 株式会社牧田 | 电动工具 |
US20120068633A1 (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | Makita Corporation | Variable speed switch and electric power tool with the variable speed switch mounted thereto |
US8698430B2 (en) * | 2010-09-17 | 2014-04-15 | Makita Corporation | Variable speed switch and electric power tool with the variable speed switch mounted thereto |
US9444307B2 (en) | 2010-09-17 | 2016-09-13 | Makita Corporation | Variable speed switch and electric power tool with the variable speed switch mounted thereto |
JP2012157942A (ja) * | 2011-02-01 | 2012-08-23 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動工具 |
JP2012210687A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Makita Corp | 動力工具 |
JP2015009284A (ja) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
CN110869170A (zh) * | 2017-09-29 | 2020-03-06 | 工机控股株式会社 | 电动工具 |
US11731256B2 (en) | 2017-09-29 | 2023-08-22 | Koki Holdings Co., Ltd. | Electric tool |
CN110869170B (zh) * | 2017-09-29 | 2023-09-29 | 工机控股株式会社 | 电动工具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5333881B2 (ja) | 電動工具 | |
JP5360344B2 (ja) | 電動工具 | |
JP5527569B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP5182562B2 (ja) | 電動工具 | |
JP5115904B2 (ja) | インパクト工具 | |
US8074731B2 (en) | Impact tool | |
CN102300677B (zh) | 电动钻孔工具 | |
JP2008296323A (ja) | 電動工具 | |
JP6513006B2 (ja) | モータの制御装置 | |
CN109382779B (zh) | 电动作业机 | |
WO2013183433A1 (ja) | 電動工具 | |
US20120073846A1 (en) | Power tool | |
CN102356540A (zh) | 电动工具 | |
JP2015066636A (ja) | 電動工具 | |
WO2015093056A1 (en) | Motor-drive controlling device, power tool, and motor-drive controlling method | |
JP5381390B2 (ja) | 電動工具 | |
JP2017205834A (ja) | 電動作業機 | |
WO2021095427A1 (ja) | インパクト工具、インパクト工具の制御方法及びプログラム | |
JP2013146847A (ja) | インパクト工具 | |
JP2015009289A (ja) | 電動工具 | |
JP2006315117A (ja) | コードレス電動工具 | |
JP2009220214A (ja) | 電動工具 | |
JP2017216787A (ja) | 工具 | |
JP2004009284A (ja) | コードレス電動工具 | |
CN116896302A (zh) | 电动工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100506 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100506 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130207 |